ザ スイートクラシカ仙台(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 - 会場返信
 
一度行ってみてください!!
以前学校だった建物だそうで、ちょこちょことその片鱗は見えますが内装はとてもきれいでクラシカルなイメージがとても素敵です。完全室内なので天候や季節に左右されず安心して当日を迎えることができました。それぞれ雰囲気の異なる4つの会場から選べるのですがそれぞれ本当に素敵です。選んだのはリュクスという和モダンテイストの会場でしたが、天井が低いので開放感こそ少ないですが、ワンフロア貸切ということもあり、上質なレストランウェディングのような、ゲストの方を身近に感じることが出来る会場でした。こだわったところと節約したところですが矛盾するかもしれませんがお料理です。重複しますが、一品ずつ選んでフルコースを作るのでこだわりたいところには少し高めのものを、抑えたいところには控えめなものを持ってきて最終的には上手に抑えることができました。またペーパーアイテムなどを手作りしたりフラワーシャワーなど持ち込めるものは持ち込んだりしてコストを抑えることができました。恐らく今まで出席した結婚式の中で一番に美味しいと思います。試食会付見学会に参加しましたが、少量ですがそこでも実感出来るはずです。実際には何種類もの中からオリジナルのフルコースを作るかたちになるのですが、私たちは事前の試食会にも参加した際にかなりお腹がいっぱいだったので最後の方のお料理をコストカットも含め少な目なものにしたのですが、実際そのお料理も大好評で全てのゲストの方から最初から最後まで本当に美味しかったと言って頂きました。寿司バーやソルベパフォーマンス、天ぷらライブなどのサプライズも出来ますので目でも楽しめます。お料理をメインに考えている方には本当にお勧めです!仙台駅にも近く、近くにパーキングも多いのでアクセスはとても良いです。スタッフの方みなさん素晴らしいです。全てのスタッフが全員同じ認識で一丸となって一つの式に取り組んでくださっているのがわかります。どんなときでも笑顔はもちろん、新郎新婦の不安を取り除くべく経験に基づいたしっかりした提案をしてくださいました。装花、コーディネートは事前のアイテムフェアで実際の感じをみることが出来ます。おおもとは決まっていて、タイプの違う3種類から選んで、細かな装飾をプラスしていくといった感じでしょうか。ですのでとてもわかりやすいです。この式場のおすすめポイントはまずはお料理です。結婚式場というよりも美味しいレストランといった感じで大満足出来ます。もうひとつは式場の雰囲気とスタッフの方々の人柄です。まるで家族のようにあたたかく、けれども節度を持って接してくれます。決め手になったのは重複しますがお料理が本当に美味しかったことと、スタッフの方々の雰囲気です。みなさん本当に一生懸命してくださいます。当日不安な時も「大丈夫です!自分がいます」と笑顔で応えてくださいました。もちろんコスト的にも他の式場と比べると大幅にではありませんが抑えられるところは多いと思いますし、挙式費用の支払い方法なども検討の余地は色々あると思いますので、試食会付き見学会は絶対おすすめです!良いところを全部見れて聞きたいことを全部聞けます!後日母が話していたことです。「一日中あんなにもたくさんの方々からおめでとうございますと言われることはない」と嬉しそうに話していました。事前に問合わせした際も、当日も、スタッフの方々みなさん笑顔で本当に感じが良かった、と言われ、自分のことのように嬉しかったことを覚えています。この夏にはリニューアルオープンということも聞いていますので、きっとさらに素敵な会場になると思います!詳細を見る (1495文字)
- 訪問 2014/03
 - 投稿 2014/05/01
 - 訪問時 37歳
 - ゲスト人数 61~70名
 
- 下見した
 - 3.5
 - 会場返信
 
アットホームな駅近ウェディングをするなら
ビルの中なので仕方ないのかもしれませんが、チャペルが小さかったです。けれども、バージンロードが1段高くなってるのがいいですね。他の会場は同じ目線なので、新鮮でした。参列者がどこの席からでも見れるのは良いと思います。ゲストと新郎新婦の距離が近い会場です。寿司バーを取ってあげたり、友人席と目と鼻の距離なのでいつでも遊びにいけたりとアットホームな披露宴が出来そうです。予想してたよりも少し高くなりました。値引きして貰っても、どうしてもここでやりたい!って思わないかぎりは、コスト面も重視する私達には厳しかったです今まで食べてきたお料理の中でも、1、2を争うレベルでおいしかったです。和とフレンチのコラボレーションがこんなに優しくて繊細なお料理になるなんて、驚きです。駅から徒歩5分ちょっとなので、よい方だと思います。駅近のゲストハウスはなかなかないので。スタッフさんは明るくていい方でした。ワクワクさせる提案をいっぱいしてくれたのですが、私達の希望にうまく合わなかったのが残念でした。合う方に凄く合うと思います。仙台駅から近い、値段もそんなに高くない、今風のゲストウェディングを見てみたいという思いで、この会場を見学しました。会場自体は今風のゲストウェディングでとても良かったのですが、私達がしたいのがオーソドックスな披露宴スタイルだったことに気づいたため、申し込みには至りませんでした。なので、最初に掲げた3点を重視するのなら、オススメではあります。料理が特に美味しいです!シェフも有名なシェフで、メニューも年配の方にも受けそうな優しいお味で、料理だけでランキングをつけるならクラシカがナンバー1でした。アットホームな式がしたいカップルにはオススメです。もうすぐ、リニューアルするみたいですし。詳細を見る (746文字)
- 訪問 2014/03
 - 投稿 2014/03/10
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
アットホームにふたりらしい結婚式を挙げたい方にオススメ
オニキスのヴァージンロードがとても素敵で1段高くなっていて、とても見えやすかった。友人席だといつも後ろの方で見えないこともあるが見えやすくとても感動しました。入口を入ったときからすべてがオシャレでセンスが感じられる会場。披露宴会場は可愛らしくシンプルな会場で、天気も良かったので外からの光も入り、キラキラしていました。受付周りには可愛い装飾もあり、ふたりらしいなぁと思いました!新婦から試食会に参加してこだわって料理を選んだと聞いていたので楽しみでした。今まで何度か結婚式にお呼ばれしましたが一番美味しかったです!とくにフォアグラが美味しい☆ケーキもふたりらしくて可愛かった!仙台駅から近くて便利で遠方の方にはとても便利な立地。2次会や3次会の移動もとても楽だと思います。とにかくスタッフさんの気遣いが素晴らしかった。ドリンクも無くなる前に追加ドリンクを聞いてくれたり、コーヒーが飲めない私に紅茶を持ってきてくれたり。妊婦の友人にクッションやブランケットまで用意してくれました。とてもオシャレな会場でふたりらしい結婚式を挙げたい方にオススメだと思いました。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2014/08/28
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
おもてなしを大切にしたい方にオススメ!
天井が高く、聖歌隊の歌が綺麗に鳴り響いていて心地よかった。ヴァージンロードはステージのように高くなっているので、奥の方に座った所でもふたりの晴れ姿がしっかり見えて、良かった!シンプルかつキュートな会場で綺麗でした!新郎新婦との距離も程良く近く、写真が撮りやすかったです!とても美味しかったです!全部美味しかったのですが、特にフォアグラの料理が美味しかったです!付け合わせの料理も美味しくて、こだわりを感じました!駅からも近く、場所も分かり易かったです。スタッフさんは気が利いていて、しっかり教育がされているなと感じました。料理ごとに、どのフォークやスプーンを使えばいいのか教えてくれたので、とても有難かったです。スタッフの対応、料理、立地など全体的に好印象でしたので、オススメします!もう一度呼ばれたいです!詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2014/07/21
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 4.8
 - 会場返信
 
アットホームに、お料理でもてなすなら、ココ!!!
まずびっくりしたのは、バージンロードに花びらが浮かぶ演出!新婦とお父さんがバージンロードを歩くその足元に、綺麗な花びらがふわぁーっと浮かび上がったです。初めて目にしましたが、すごく綺麗でした。あれは、女性なら誰でもうっとり♪すると思います。そこまで大きくはありませんでしたが、その分ゲスト同士の距離、新郎新婦との距離がすごく近くて、良かったと思います♪受付スペースに、写真を撮る機械?が置かれていて、「ヒゲ」のアイテムを使ったり、「WOW!!!」みたいなプラカード持ったりして、みんなで写真を撮れたのが楽しかった^^大満足!!!1品目のオードブルからメイン、そしてデザートに至るまで、何を食べても美味しかった・・・結婚式でのお料理にすべて満足したこと、初めてかもしれません(笑)おすすめです♪仙台駅から徒歩5分です。初めて列席したのですが、仙台駅の入り組んでいる辺りで「迷うかも・・・」と思って行ったのですが、看板?が大きく出ていて、行けばすぐ分かりました。良かったです♪お魚出てくる前に白ワインをお勧めしてくれたり、ドリンクが無くなりそうなときにおかわりを聞いてくれたり、行き届いているなーと思いました。実は結婚式当日、スタッフさんも協力してくれてのサプライズが計画されていて、踊ったり、歌ったり、新郎から新婦へのサプライズが大々的に行われたんです!後から聞いたら、新郎が新婦に内緒で会場のスタッフさんと綿密な打合せを行っていたとのこと・・・新郎の心意気にはもちろんですが、そーいうサプライズにも積極的にお手伝いをしてくれるスタッフさんが居ることに、羨ましいなー素敵だなーと思えました^^スタッフさんの魅力が、この会場の一番の素敵ポイントだと思いましたよ♪詳細を見る (729文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2014/05/29
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
とっても楽しかった!
白というか、アイボリーの色味で統一されており、とても落ち着いていて良かった。バージンロードが少し高くなっていて、見やすかったです。式の最後の方に、新郎新婦とそれぞれの家族が一緒に、キャンドルの火をつけるセレモニーがあって感動しました。明るい会場で、写真が撮りやすかったです。新郎新婦との席が近くて、たくさん話ができたのが良かったです。ボリューム、クオリティともに大満足!お肉のソースが2種類あって、自分でかけて食べるので、自分好みの味で楽しめました。他では見た事がなく、良かったです、駅近くのいつも利用している美容室から歩いてすぐだったので助かりました。みなさん、とても丁寧で笑顔がよく、終始気持ち良く過ごせました。そのまま、同じ会場で二次会ができたのが良かったです。和やかな、暖かい雰囲気で、楽しく結婚式をしたい方にはとってもオススメです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2014/05/18
 - 訪問時 33歳
 
- 
        

 - 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
☆感動した一日☆
バァージンロードが高くて見やすかった。光る道がとっても綺麗☆広々としてて良かった。会場も綺麗でオシャレだった大満足‼みんなでもう一回食べに行かせてほしい〜駅からすぐ着いたので安心できたとても良かった。飲み物がなくなる前に持ってきてくれたし、料理の説明もしてくれた。写真も頼む前に撮ってくれて、ディズニーランドの人達みたいで良かった印象に残ってるのは、スタッフさんの親切なところ。風邪をひいて鼻水が止まらなかったら、サッとポケットティッシュを席に持ってきてくれた。嬉しかった。会場の雰囲気もよく素敵だった。今迄、ずっと席にすわったままの結婚式が多かったが新郎新婦と席が近かったので一緒に飲んだり話したりできたのが超よかった‼自分も間も無く結婚するので、是非見学にいきたいと思いました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2014/04/24
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
心が温まるウエディングパーティでした
ナチュラルなチャペルです。柔かい雰囲気でとても過ごしやすい時間でした。オルガンなどの生演奏がよかったです。天井が高く、聖歌隊のかたの讃美歌がチャペル内に素敵に響き渡り、新郎新婦が入場する前から涙が出て止まりませんでした。チャペルが一段高くなっているのが珍しいと思います。私は友人だったので、一番後ろに座ってましたが、新郎新婦の姿がちゃんと見えてよかった。アイボリーを基調とした大人かわいい会場でした。パーティー会場の他にラウンジがありました。そこに可愛らしいリラックマのウエルカムドールがあったり、新婦が好きなものでいっぱいデコレーションしていて可愛かったです。窓際の席だったのですが、日の光が優しく差し込んできてどの写真もキレイなものばかり撮れました。一番嬉しかったのが、新郎新婦の席と私たちの席が近くて、行きたい時に二人の元に行きやすく、沢山話が出来たことです。私自身、参列経験も多い方ですが、あんなにアットホームで触れ合えた結婚式は初めてです。大満足です!ボリュームもあります!フォアグラ料理のソースが絶品!あれはもう一度食べたいです。(司会者が言ってましたが、仙台味噌を使ったソースだそうです。)お肉料理もおろしポン酢?やゴマダレ?のソースがあったりと、Theフレンチではなく、和食っぽい要素が沢山入っていてどの料理も食べやすいです。一番嬉しかったのは、温製料理が、ちゃんと温かいまま出てくること。今までの経験上、料理ってどれも冷たくなって出てくることも多かったのでこれも感動しました。駅から近くて良い。駅にも近いし、国分町にも行きやすい。どのスタッフも笑顔が素敵でした。披露宴中も、友人と写真を撮っていたら「お写真撮りましょうか?」と声を掛けてきてくれた。気遣いがしっかりとできるスタッフばかりでした。料理にこだわりたい方。そして、アットホームで温かい挙式をしたい方におススメだと思います。新郎新婦とたくさん触れ合えるし、一番思い出に残ったパーティでした。もう一度、この会場に参列したいです。詳細を見る (851文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2014/03/08
 - 訪問時 25歳
 
- 下見した
 - 4.8
 - 会場返信
 
リーズナブル!
十字架が嫌いなので取り外し可能と聞き、ここに決めました。入り口や会場の雰囲気がとても素敵です。リニューアルしてさらに素敵になりました。他の式場と比べてもかなりおやすめです!実際にシェフ自らがプレゼンしていただき、実演込みでの試食会でした。どの料理も美味しく、しかもデザートプレートに自分と夫の名前をチョコペンでデコッてくれたのが感動でした!駅から徒歩圏内なのでアクセスしやすいです!はじめて下見したときに大雪で到着が遅れたにもかかわらず、「大丈夫でしたか?」と労っていただき、とても嬉しかったです。さらに、こちらから名乗り出る前に、駐車場管理のかたが車の車種とナンバーで「○○様ですね、お待ちしておりました!」と言ってくれました。式場もですが、スタッフさんが皆さんとても素晴らしいです!詳細を見る (343文字)
- 訪問 2014/02
 - 投稿 2014/07/09
 - 訪問時 30歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 3.0
 - 会場返信
 
料理は大変よいが、スタッフの対応がいまいち。
バージンロードにお花が咲いて素敵でした。家族のキャンドルサービスもオリジナルで感動的だった。会場が狭く、収容可能人数や1テーブル当たりの人数を再検討するべき。それぞれ違った雰囲気の4会場から選択出来るのが良かった。料理は試食会に参加し世代関係なく満足出来るようにお金をかけた。ペーパーアイテムはなるべく手作りにこだわり節約した。料理はとても美味しく大満足。駅から近い為、とても便利。二次会終了後、招待客とスタッフがプライベートで携帯アドレス交換を新郎新婦の目の前で行ってるのが不愉快だった。全てが終了してるわけではないのだから、もう少し配慮するべきではないかと思った。料理は凄く美味しくこだわりが感じられた。想像以上に当日は披露宴会場が狭いため、実際に会場を確認して十分にチェックが必要であると思う。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2013/12
 - 投稿 2014/04/22
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 71~80名
 
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
アットホームな結婚式
挙式会場は広くはありません。ですが、広すぎないため、新郎新婦が見やすかったです。ヴェールダウンをしていたのが印象的でした。大きすぎない会場で、茶色ベースの落ち着いた場所でした。アットホームです。新郎新婦との距離がとても近く、座りながらお話ができ、とてもよかったです。てんぷらをその場で揚げたり、とてもおいしい料理で大満足です。デザートが鳥かごチックな物に盛ってあtり、オシャレでした。駅から歩いて徒歩5分以内でアクセスは良いです。私はよく通る道でしたので迷いませんでしたが、友人が迷ったようで、ちょっとわかりづらいかも?ドリンクを持ってくる際、友人が頼んだカクテルを何個か持ってきてくれて、よろしければ皆様もいかがですか?と声掛けしてくれたり、とても気持ち良いサービスでした。エレベーター、もしくは階段を使っての移動なので、ベビーカーなどの人はちょっと大変かも?化粧室は広くはないですが綺麗でした。挙式後、室内ではありますが、フラワーシャワーをしました。鐘のような場所で新郎新婦と写真をとったり、お話したり出来て、新郎新婦とゲストの距離感が近い式を挙げたい方にはとても良いと思います。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2013/11
 - 投稿 2014/01/19
 - 訪問時 32歳
 
- 参列した
 - 3.4
 - 会場返信
 
小規模での結婚式向き?
【披露宴会場について】披露宴会場の雰囲気はとても良かったと思います。ですが、もともとが専門学校だったビルということもあって天井が低かったです。私が訪れた会場はそんなに広くなかったので割と少人数結婚式向けなのではないでしょうか?【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から徒歩で行けます。タクシー使ってもワンメーターで行けますね。ただ、ぱっと見、結婚式場っぽくないような。。。【この式場のおすすめポイント】スタッフのかたがとてもしんせつで良かったです!小さなエレベーターが1機しかなかったのもちょっと勝手が悪かったように思います。あとは会場内が禁煙は良かったのですが階段・エレベーター前が喫煙所になっており、当時妊婦だったわたしには移動のたびにたばこの煙の中を歩かなくてはいけなかったのでちょっと苦痛でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/11
 - 投稿 2014/03/13
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 3.4
 - 会場返信
 
お料理が美味しい!
白統一された挙式会場が綺麗でした。入るのが遅く一番後ろで見ていましたが、新郎新婦が見やすく、絵になる会場でした。残念なのが、会場の狭さです。式後に鐘を鳴らしブーケトスをしましたが、ごった返し投げたブーケも天井に当たる始末でした。移動にエレベーターを使うのですが、一機しかなく待ちが長い!当時妊娠していましたが、たって待っているのも疲れるので階段で移動しました。披露宴会場も少し狭い印象でした。新郎新婦が動くたびに椅子を引かなければならないので、少人数向きかと思います。出てくるお料理ひとつひとつとても美味しかったです!満足でした。仙台駅から近いですが、少し隠れたところにありわかりづらいかな?当時妊娠していて移動の際など声をかけていただいてありがたかったです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/11
 - 投稿 2015/04/18
 - 訪問時 25歳
 
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
チャペルが素敵な結婚式
チャペルの映像がすごかったです。花嫁さんが歩くと足元に花が咲く演出を初めて見たのでとても新鮮で驚きました。光の演出もきれいで良かったです。廊下が少し天井が低い感じがしましたがそんなに気になるほどではなかったです。コンパクトにまとまっていて可愛らしい感じでした。映像もきれいでとても良かったです。スクリーンも大きく会場と一体化していて素敵でした。とてもおいしかったです。特にデザートが最高でした。駅前から徒歩圏内なのでアクセスが良いと思います。新幹線などを利用し県外から来る人でもアクセスしやすいと思います。どこからくるにも便利なところにあります。みなさん笑顔で応対が良かったです。チャペルの演出が素敵です。とにかく1度見てもらいたいくらいです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/10
 - 投稿 2014/05/29
 - 訪問時 32歳
 
- 下見した
 - 3.2
 - 会場返信
 
料理がおいしい会場
シンプルな感じがしました。スライドが二つ付いている会場もあったりとそれぞれの会場ごとにテーマが違くなっていました。思っていたより高かったかな…と思います。二次会もサービスでできると書いてありましたが、オプションで付けないと足りないものが多くあまりお得感はありませんでした。とてもおいしかったです。色々な会場を見ましたが、こちらの料理が一番好みでした。一緒に連れて行った母も喜んでいました。仙台駅からもさほど離れてはいなくてわかりやすい場所にあると思います。駐車場のスタッフの方も事前に知らせておいた私達の車をすぐ案内してくれてとても好印象でした。案内してくれたスタッフの方もサブの方も一生懸命紹介してくれてよかったです。料理は本当においしいので一度は食べに行ったほうがよいと思います!詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2014/02/12
 - 訪問時 26歳
 
- 下見した
 - 3.2
 - 会場返信
 
料理がおいしい
綺麗な式場だったがシンプルな感じだった見学をした時の後にリフォームをするとのことだったので、参考になるかはわかりませんが、緑が見える会場もあったりスクリーンが二つついている会場もありました。とてもおいしかったです。見学した会場でダントツ一位です。だしの聞いた料理もとてもすてきでした。義母と彼と三人で行ったのですが料理はここがよかったねーと今でも言っています仙台駅から10分くらいは歩くかなと思います。こんなところに式場があったんだ!と思いましたが、一応大きい道路にも面しているのでわかりやすいと思います。駐車場の係員の方もとても親切でびっくりしました。(見学に行ったときに、道路を曲がって駐車場あったよ!と言っていた瞬間に誘導してくれたので)親身に相談に乗ってくれた良かったですとにかく料理がおいしかった詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2014/01/14
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
 - 3.0
 - 会場返信
 
アットホームな雰囲気を希望している方に
チャペルは建物の中に作られているので、独立型を希望される方にはちょっと合わないかと思います。白を基調とした落ち着いた雰囲気です。新婦のお母様がベールダウンをした姿が影で見える演出に感動しました。挙式が終わったあとに、新郎新婦で鳴らす鐘があったのですが、そういった演出は今までみたことがなかったのでとても印象的でした。白い会場でピンクの花で装飾されたので、とてもかわいらしくてよかったです。ただもともと専門学校だったこともあって、他の会場に比べると天井が低いので、会場自体がせまく感じてしまいます。更衣室が地下にあり(階段でしか行けない場所でした)、待合室は別のフロア、チャペルと披露宴会場も別フロア。何かと移動していました。メインのお肉がおいしかったです。特にソースがおいしくて最後までパンにつけてました。オフィスが並ぶエリアにあります。仙台駅からは歩いていける距離ですし、大通り沿いなので、比較的わかりやすいと思います。あまり感じが良くなかったです。サービスするスタッフは若い子が多く、ベテランの方がいなかったようです。費用を抑えたい方で、お料理を重視される方にはいいと思います。二次会も同じ建物でできるというのも時間を無駄にせずにできるが便利です。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2015/11/26
 - 訪問時 31歳
 
- 下見した
 - 3.2
 - 会場返信
 
アットホームな式場
ビルの中なので窓はなく、どうしても少し閉塞感がありました。チャペルの大きさは程よくて理想的でした。バージョンロードが高くなっていて、花嫁が見やすいように工夫されてたのも印象的です。ただ、挙式中は写真NGだというのが残念に感じました。階によって雰囲気が違っていて、好みの会場が選べていいと思います。実際とても好みなフロアがありました。最初の見積りでも色々とサービスを入れて頂き、またプランには大幅に上がらないような工夫もあると感じました。試食はデザートのみですが、どれもとても美味しかったです。駅から近くて便利だと思います。ただ車で行くには不便さが否めません。併設されている駐車場少しわかりにくく、立体駐車場のため車体の大きさ制限もありました。親切で好印象でした。自分たちのサービスに自信を持ってやっているのが伝わってきました。広すぎずアットホームな雰囲気のところを探していたのでとても迷いました。家族控え室があり、両家の両親と式の前にゆっくり過ごしてほしい、というコンセプトも良いと思います。(私達にはちょっと合いませんでしたが)移動が小さなエレベーターか階段なので、高齢の参列者がいる方には少し不便かもしれません。派手じゃなく、あたたかい雰囲気の式をしたいカップルには良いと思います。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2014/10/03
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
交通の便がよい式場
チャペル広さはあまりなかったが、デザインがオシャレでスタイリッシュだった。バージンロードが、参列者の席から1段高い場所にあり、少し見上げるかたちになるのが珍しいなと感じた。挙式後のブーケトスを行ったチャペル前の廊下がかなり狭かったのが残念だった。披露宴会場は、全体的に白でまとめられていて、綺麗な会場だった。窓から光は差し込んでいたが、天井があまり高くなく、やや圧迫感を感じてしまった。余興は、友人らのダンスや歌で大盛り上がりとなっていた。牛タンが出てきたので、さすが仙台だと思った。ボリュームも多く、満足いく内容だった。仙台駅から徒歩で行くことが出来た。街中にあるので、時間より前に着いてもぶらぶらと歩いたりできて退屈しなかった。便利な場所にあると思う。街中にあって、遠方から行っても行きやすくありがたかった。建物自体はそんなに大きくないが、スタイリッシュで綺麗に清掃もされていた。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2013/08
 - 投稿 2014/12/01
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
アクセスはしにくい場所ですが、多くの方に喜んでもらえます
ナチュラルかつ柔かい雰囲気でとても過ごしやすい時間でした。牧師さんや聖歌隊のかたが讃美歌やゴスペルを歌ってくださいましたし、オルガンなどの生演奏がよかったです。テーブル形式の会場で、アットホームな雰囲気でした。華やかな雰囲気こそありませんでしたが、明るく柔かなテーブルコーディネイトがよかったです。食べやすい工夫がなされていて、食べ物からもお祝いムードがたっぷりでした。アフタヌーンドルチェのようなデザートなどもおいしくいただくことができました。お寿司など盛りだくさんの内容でしたよ。仙台駅からは徒歩15分程度。広瀬通りから本町家具の街方面へ行ったところにあります。バスや、地下鉄のアクセスもありますが、ちょっと不便さを感じます。駐車場やコインパーキングを利用することが一番ですが、宴席なので、駅からタクシーを利用するのが一番です。演出なども考え抜かれていて、両家のゲストが交流できる場も設けてくれました。スタッフさんのデザートサービスは式場恒例とのことで、びっくりしました。小さな子供のために、ベッドを用意してくれていました。化粧室なども会場から近い所に位置しており、出かけやすかったです。アットホームな式場ですので、ホテルで行うような派手婚が苦手な方にお勧めです。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2013/07
 - 投稿 2014/03/07
 - 訪問時 37歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
☆☆とてもステキ☆☆
仙台駅から本当に近くて、会場も大通りに面しているのでとても分かりやすかったです!並木道のなかを歩いていって、ステキでした!会場に入るとすぐスタッフの方が対応してくれて、迷わず移動できました!挙式会場は壁で囲まれてるんですが、天井が高く圧迫感はなかったです。柔らかい照明で照らされていてステキでした!パイプオルガンの音や聖歌も生音で良かったです!!挙式終了後、フラワーシャワーをして、その後新郎新婦が鐘を鳴らす演出があって良かったです!披露宴会場はオフホワイトで広く、窓からの光も柔らかく入ってきて、とてもステキでした!どの位置からでも二人を見ることができると思います!生い立ちムービーや、エンドロールはスクリーンを出すのではなく、会場の壁三ヵ所に直接映し出すので、とても観やすくて良かったです!料理もとても美味しかったです!季節の食材やその土地でしか味わえない料理もでて、大満足でした!アレルギーに対応してもらえて、本当に感謝しています!スタッフのみなさんは、笑顔が本当にステキで、親切、丁寧で素晴らしかったです!アットホームな結婚式がしたい方には、とてもおすすめの会場だと思います!詳細を見る (492文字)
- 訪問 2013/07
 - 投稿 2013/07/22
 - 訪問時 30歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
夢のような1日♪
感動的な会場で、一目惚れ!一度は見学に行くべき!まさに、自分達がイメージしていた通りの会場に出会えました!ケーキ入刀のケーキを2人が好きなトトロに作ってもらった。ありきたりは嫌だったので席札はこだわって持ち込みした。席次表&メニューリストは手作りし一部200円位でおさめた!入れ歯で固いものが食べれないゲストの為に、料理を一口サイズにカットして出してくれたり、障害のある母に少しでも楽しんで頂ければという気遣いで一口サイズの手鞠寿司を出してくれたりと美味しい意外に料理長の思いやりが詰まった料理を提供していただきました。駅から徒歩圏内で新幹線利用のゲストには喜んでもらえた。何よりも、新郎新婦、ゲストへの気遣いがすごい!自分達では気付けない所までの配慮が行き届いていて、安心して当日を過ごせた白ドレス・色打掛けで打掛ようのブーケは友達が作ってくれた。装花コーディネートは式場におまかせした。まずは、式場見学!上手く表現できませんが感動します。神前希望だった私たちの気持ちを一発で変えちゃう位、素敵なチャペルです。とりあえずやりたいと思ってる事は話してみる。それを実現する為にスタッフの皆さんが自分の事のように一緒に考えてくれます。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2013/07
 - 投稿 2013/10/07
 - 訪問時 33歳
 - ゲスト人数 61~70名
 
- 参列した
 - 3.4
 - 会場返信
 
仙台駅近くのゲストハウスウェディング
建物は以前からあったので少し古いですが、挙式会場は白で統一されていて清潔感があり、これから結婚する方には新しい門出にふさわしい会場だと思います。会場のお花や装飾のカラーが統一されてい新郎新婦の雰囲気にもとても合っていました。年配の方にも喜んで食べることが出来るお料理だったと思います。仙台駅からも徒歩10分以内で行けるので私にはアクセス良かったですが、遠方から来るゲストや天気が悪い日にはアクセスが少し悪いと感じるかもしれません。全体的にスタッフの皆さんは細かいところまで気配りが出来ていました。大きな会場ではありませんが、新郎新婦との距離が近いのでアットホームな挙式がしたい方にはおすすめかと思いました。バージンロードが印象的な式場でした。白を基調にしているので、新婦さんがさらにきれいに見える式場に思いました。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2013/06
 - 投稿 2014/01/07
 - 訪問時 39歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 5.0
 - 会場返信
 
こだわりのバージンロードと4つの披露宴会場
シンプルな感じのチャペルで生で賛美歌を歌ってくれます。バージンロードを歩くと花が浮かび上がるのがロマンチックですごく素敵でした。また、新郎新婦、両家の両親でキャンドルに火をつけるという他では見たことないイベントもできます。印象の違う披露宴会場が4つあるのですが、私はリュクスという黒っぽい披露宴会場でした。ピンクの花がよく映え、和装なんかにオススメとのことでした。映像の演出にも力を入れているようで、緑を基調とした映像や、滝の映像など要所要所にあった映像を流してもらったりもできます。リュクスはお寿司の食べ放題(寿司バー)もオプションでつけることができました。ゲストの方には美味しいものを食べて、飲んでもらいたいということで試食会も参加し吟味して選びました。お寿司の食べ放題もプラスして、飲み物のコースも色んな種類が飲めるコースにしました。逆にお花なんかはあまり高くなくても充分素敵だと思ったので節約しました。和モダンという洋食だけど和も取り入れて色んな方に食べやすいように、とのことでした。味噌なんかも地域のものを使用しているとのことで食べやすく美味しかったです。駅からすごく近いので遠方からのゲストもアクセスしやすいと思います。花が浮き出るバージンロード妊娠していたということで、早く式が挙げられるということ、マタニティプランというのがあってかなり値下がりになるところ、料理が美味しいところが式場決定の決め手でした。式当日は料理を食べる暇があまりなかったので試食会で堪能することをオススメします(笑)また衣装決めは色んなドレス、色打掛が着れて楽しかったです。準備は招待状関連がめんどくさかった記憶があります。また音楽だったり招待するゲスト、引出物など結構話し合うことが多くケンカすることもありました。花やテーブルコーディネートは私はあまりこだわらなかったのですんなり決まり節約にもなり助かりました。ここはこだわる!お金かけてもいい!というところを決めると自然と節約してもいいところが見えてきて準備が進めやすくなると思います。詳細を見る (864文字)

- 訪問 2013/05
 - 投稿 2014/03/03
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
新緑の並木道に、白と黒のモダンな建物がよく映えます。
白を基調とした会場は、開放感があります。白といっても真っ白ではなく、クリーム色に近くあたたかみのある雰囲気です。ゲストとして先に会場入りし、新郎新婦の登場を待っているだけでも神聖な気分に浸ることができました。そしてついに友人である花嫁が登場した時には、ジーン・・・ときてしまいました!程よくあたたかみのある照明は、花嫁さんをより綺麗に見せてくれるのかもしれません。当日は天気も良かったためか、自然光の入る会場はとても明るかったです。自然光だと、花嫁さんの表情がとても柔らかく見えた気がします。まぶしい!ってくらい照明が明るい会場もありますが、私はこういう会場のほうが好みです。ザスイートクラシカさんは、会場の雰囲気にはかなりこだわっていると感じました!仙台駅を利用したのですが、会場は駅の前にある通り沿いにあるので迷うことなくたどり着けました。地元の方じゃなくても分かりやすい立地だと思います。出入り口も道路の方を向いていて、白と黒のモダンな建物なのですぐ分かります。一目見た瞬間、「きれい!おしゃれ!」と一気にテンションが上がりました(笑)・会場に入る前の控室が充実していました。ホテルのラウンジみたい!・ドリンクが飲み放題でしたが、スタッフの方がすぐに持ってきてくださり、ゲストとしては満足度が高かったです。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2013/05
 - 投稿 2015/04/21
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
シンプルモダンが好みの方は、おすすめ
【挙式会場について】ホワイトを基調としたシンプルで大人っぽい雰囲気の会場です。天井は、高めでスペース的にも披露宴に来る方々が全員入れるほどの広さはあります。ただ、人数によっては椅子に座れない方が出てくることもあるようです。聖歌隊の方もいて、生の歌も聞くことができます。来賓のみが歌うのではないので、大変きれいに聞こえます。バージンロードは、それほど長くはないですが、十分に写真やビデオが撮れます。挙式内では、フラワーシャワーなどはできない為、一度挙式終了後に廊下に出て、鐘などで装飾された場所の前でみんなからの祝福を受ける形になります。元専門学校ということもあり、廊下での少し狭いスペースでのフラワーシャワーや写真撮影になる為、いろんなアングルから写真を撮るのは難しい部分もあります。廊下の天井の高さはあまりないので、ブーケトスはできないように思います。でも、大変すてきな雰囲気ではあります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄やバスの交通機関も充実し、中心部にあるので遠方からの方はもちろん近くの方も交通の便は大変いいと思います。飲み屋街も近いので、二次会にも便利です。【この式場のおすすめポイント】交通の便がいいところが魅力的だと思います。モダンでシックな雰囲気なので、大人な雰囲気が好みの方にはおすすめです。料理の味、盛り付け、が良かった。特にデザートはかわいらしいし、種類が多くすこしずつ食べられるのが良かったです。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2013/05
 - 投稿 2014/02/10
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
多彩な演出ができる披露宴会場
チャペル式の挙式でした。親族の式でしたので、前方へ着席。子どもを連れて行ったのですが、どうしても席が窮屈ですぐに飽きて暴れてしまいました。他の参列客の迷惑にもなりかねないので、外に出ましたが、それからは中に入れる雰囲気ではありませんでした。子連れではなければ、クラシックな雰囲気で挙式を楽しむことができたと思います。結局、授乳室用の控え室を使わせていただき、そこで子どもにお菓子を食べさせて少し遊んで、披露宴に参列しました。外からでもテレビ中継などで中の様子が見られたらよかったのにな、と思いました。シャボン玉での入場、アイスクリーム作りの演出、ウエディングケーキは子どもが運んでくるなど、様々な演出ができる披露宴だと思いました。前方に巨大スクリーンがあり、後方にあるタイプとは違い、みんなスクリーンの映像を見ることができました。ただ、少し見えづらかった印象はあります。お子様ランチを注文しましたが、エビフライはグラタンなど、子どもが大好きなものが出てきました。チョコレートいっぱいのデザートが一番のお気に入りのようでした。大人向けの料理は、仙台名物の牛タンが出たりと満足いく内容でした。特にデザートはウエディングケーキの他にもプチケーキがたくさんでたので、女性にとっては嬉しいメニューでした。また、隣り合わせの披露宴会場があり、会場を出ると隣の披露宴の参列客と遭遇してしまうのはマイナス点でした。仙台名物の牛タンのメニューが印象的でした。デザートもウエディングケーキの他に、プチケーキも沢山でましたので、質も量も満足いく内容でした。仙台駅から歩いてすぐの距離なので、遠方からの参列者にも優しいロケーションだと思います。立地も仙台のど真ん中、街中ではありますが、交通量もそんなに多くないので、気にならなかったです。東北弁満載のスタッフでした。しっかりと対応してくださるスタッフもいれば、ボーとしているスタッフもいました。・子連れの場合、何かあればすぐに控え室を用意してくださいましたので、子どもが騒いでイライラした場合でも、控え室に逃げ込んで深呼吸できます。詳細を見る (879文字)

- 訪問 2013/05
 - 投稿 2014/11/29
 - 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 - 会場返信
 
みんなが参加できる披露宴♪
白色で統一されたチャペルが室内にあり、入場の時の音楽も厳かでよい。狭くもなく広すぎず、参列者みんなの顔が見られる距離感。雰囲気もゴージャスかつモダンな感じ。費用は他より安いと思う。写真やビデオカメラなどを頼むと高額になるが、そこは自分達でも準備できるかと。引き出物もセンスよく選べば抑えることができる。天ぷらを会場で揚げてくれたり、デザートもこっている。新郎がビールサーバーで参列者にビールをつげるオプションもある。駅から歩いてすぐなので、バスなどをチャーターする必要がない。衣装から料理、花まで選択肢がたくさんあって様々な組み合わせによって、自分達たけの披露宴が作れる。ブーケがかわいかった。挙式の1年後に担当の方からお手紙とプレゼントが届いた。この式場が見学で一番素敵でした。他にも素敵なところはありますが、費用などを考えて尚且つしっかりとした式をあげたいのであればおすすめです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2013/05
 - 投稿 2016/02/25
 - 訪問時 33歳
 
- 参列した
 - 3.4
 - 会場返信
 
少人数のアットホームな披露宴に向いていると感じました
挙式会場はクラシカルな雰囲気で、キリスト教会式だった為厳かな印象でした。披露宴会場はブラウンとワインレッドのようなモダンな雰囲気の会場で、素敵な雰囲気でした。ただ、収容人数ギリギリだったのか少し狭い印象でした。お料理は和洋折衷でした。お箸で食べられたのはとても楽でした。ロケーションは仙台在住の方には問題ない立地かと思います。ただ、遠方からのゲストはタクシーを利用頂いたほうが楽かもしれません。スタッフの皆さんは淡々と仕事をこなされている感じで、料理のサーブ等はスムーズに行って頂けましたが、特に声を掛けられたり笑顔を見ることも無く、少し事務的な印象でした。エントランスや待ち合いがとても綺麗で、すごく良い雰囲気でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/03
 - 投稿 2015/07/18
 - 訪問時 23歳
 
- 申込した
 - 4.0
 - 会場返信
 
メルヘンチック
最初にブライダルフェアーに行った会場ですスタッフさんも元気いっぱいで、初めから全力投球で話してくれました(笑)この演出すると両親嬉しいと思うよとか、私達の立場で考えてくれて想像しやすかったです想像しただけで感動して泣きそうになりましたこんな気持ちにしてくれたスタッフさんと会場がとても気に入ったのでここに決めました料金的にもプランや特典を使ったので予算内で収まりました打合せの時にキャラメルラテを頼むとくまちゃんとかうさちゃん書いてくれるのも楽しみの一つです料理もとても美味しいので是非試食会にも参加してみて下さい(^^)/詳細を見る (263文字)
- 訪問 2013/03
 - 投稿 2013/03/26
 - 訪問時 26歳
 
- ユーザーのお気に入りポイント
 - ワンフロア貸切可能
 - 新幹線停車駅が最寄駅
 - 宴会場に窓がある
 
この会場のイメージ201人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ スイートクラシカ仙台(営業終了)(ザスイートクラシカセンダイ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町2-10-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 




