ウェディングヒルズ御所野(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
自分達ならではの結婚式を親切なスタッフさんと実現できる
七夕をイメージしたステンドグラスが美しいチャペルです。遠距離恋愛をしていたので、離ればなれだった織姫と彦星がいつまでも一緒に過ごせるようになるという姿を自分達と重ねることができ、ここで結婚式を挙げられたら素敵だなと感じました。県内唯一というフェザーシャワーの演出にもときめきました。ガーデンでは薔薇が咲き、新郎新婦が二人で鐘を鳴らす演出や、鳩による祝福もアルタイルとベガの二種類の会場があります。ベガはガーリーでかわいらしい雰囲気だったのに対し、アルタイルはシンプルで広々とした会場で、好みで選べるところがよいと思います。控え室や待合室のようなスペースが少し狭いかなと感じました。ガーデンでの演出も可能ということで、自分達の思い描くようなオリジナリティが出せる披露宴にできるのではないかと思います。二次会もこの会場でできるので、幹事さんにも参加される方にも優しいです。駅からは遠く、車がないと来られない場所です。送迎は秋田県であればどこでもしていただけるそうですが、その移動時間も多少長くなりそうで、人によっては好みが分かれるかと思います。ただ、隣にホテルがあり、提携先の宿泊施設も多いため、遠方の方にも案内しやすいのでは。1日にイヤタカグループの式場を何件も見せていただき、自分達の好みを再確認しながら比較ができてありがたかったです。私たちの話もとても親身になって聞いてくださり、同じ目線で色々なアイディアを提案してくださって、安心して相談することができました。3件目の会場見学でしたが、今までで一番好感のもてるプランナーさんでした。この方となら、最高の結婚式を作っていけるのではと信じられるような人間的に素晴らしい方でした。緑や花が美しいガーデンで、自然の中で結婚式をあげたいと考えている私にとってはとても魅力的な会場でした。ドレスも種類が豊富だということで、自分の納得のいくものが選べると思います。アットホームで明るい、あたたかい式を希望するカップルにおすすめだと思います。坂になっているところがあり、階段や段差などをチェックしておくとよいです。詳細を見る (876文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
ハトが出てくる演出がすごい!
白を基調としたチャペルが素敵です。天井も広く広々とした雰囲気です。天井から羽根が落ちてくる演出が素敵でした。ガーデンもあり、プライベートな雰囲気があるのはゲストハウスならではだと思います。大きな階段もあり、雰囲気も良かったです。料理は全体的においしくて見た目もおしゃれなものが多かったです。デザートブッフェがあったのも良かったです。特に女性には嬉しいサービスだと思います。秋田駅くらは離れており、そこは不便だと思います。二次会への移動はバスが出ましたのでそこは問題なかったですが、行きは誰かに送ってもらうか、電車、バスを乗り継ぐ必要があります。可もなく不可もなく普通な対応だったと思います。式のあと、ガーデンに出れるのが良いと思いました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- -
料理は美味しいみたいです!
挙式会場のステンドグラスは少し小さく感じました。建物の左右の壁が傾斜していて歩く時はかなり歩きづらかったです。階段があるので階段を使った演出が出来ます。プロジェクションマッピングが出来る部屋もありました。少人数で(40人前後)で式を挙げようとしていたので部屋が少し広く、空間が空きすぎてしまうような気がしました。駅からは遠いので車が必要ですが送迎バスがあるので問題なさそうですプロジェクションマッピングを使った演出をしたい方、階段を使って演出をしたい方はおススメです。試食はケーキのみでしたがとても美味しかったです。料理の評判がとで良かったので下見時には試食をぜひ体験して欲しいです。残念だった点がいくつかあります。飲み物を出していただく時に、ココアなどの甘いものを頼んだのですが、予定していなかったケーキの試食があり、このケーキもチョコだったので口の中が甘くなりすぎてしまいました。最初に飲み物を注文する段階で一言伝えて頂きたかったです。。。quoカードがもらえる時期に来場してスタッフの方からもらう予定が渡し忘れてしまったらしく、電話を頂いて後日送るという連絡があったにも関わらず4ヶ月以上経っても送られてきません。特に催促はしてませんが、連絡をしてきて送ると言ったのに送ってこないのは失礼かなと思いました。簡単なものでもいいので見積もりを出して欲しいと伝えましたが、作ってもらえませんでした。詳細を見る (599文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
オススメな式場
ステンドグラスがとても綺麗。ちょうど太陽の光が差し込んで幻想的な写真が撮れました。雨だったので室内でブーケトスだったのですが、少し狭いと感じたとの、フラワーシャワーも同じ場所で人が沢山いたせいか上手くフラワーシャワー出来なくて残念でした。ゲストハウス型なので貸切なのが良いです。プロジェクションマッピングもありました。雰囲気はアットホームな感じ。料理はイヤタカグループなので美味しいです。駅からは離れてるのですが、送迎バスがあったので全然問題ないです。二次会会場までもバスがあり助かりました。スタッフの方は申し分ないくらいサービスです。司会の方が少し残念に感じました。結構ザワザワしてる時に突然新婦の両親への手紙が始まったので、もう少し何かちゃんとして欲しいなと思いました。料理が美味しいのでゲストの方は喜んでくれると思います。ゲストハウス型なので、自分達の好きなように出来るのでオススメ。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
チャペルのステンドグラスが芸術的でした
真っ白に包まれたチャペルは、前方がステンドグラスによって表現されていましたが肝心なその絵模様が、アートみたいな絵で、青をテーマとした美しいもの。白い空間により一層、ハリをもたらすポイントになっていました。三角屋根となっていたので、独立教会的なぴりっとした質感もあって、すごく特別な場という感じがありました。桃色のお花柄みたいなカーテンがすごう可愛らしくて優美だったことがまず大きな印象。さらに、端には、大きく階段が備わってそれは着地点付近では螺旋状にまがってきていて手すりはレトロな鉄格子。見映えがすごく絵になる高級感あるものになっていて、王宮とといった感じがありました。秋田南インターでおりまして、あとは車で3、4分程度といったところでした。前方がステンドグラスとなっているチャペルのそのガラスの絵は、アートな質感と存在感で、場を清めるような不思議なパワーが感じとれました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/01/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
アート系のステンドグラスが綺麗でした
大理石のようなバージンロードはベースは白い色でほどよい光沢感もありまして、綺麗。壁は斜面になっていて、それがそのまま三角屋根のような造形を表現していてチャペルらしい雰囲気。前には中世ヨーロッパの礼拝堂系ではないですが、ステンドグラスがあってどちらかというとアート絵画みたいな模様のものでしたが、とっても綺麗に青い色で輝いてました。披露宴パーティスペースは、白いルームでアクセント的に随所にブラウンが配色されていました。具体的には椅子とか、階段の鉄の手すりとかシャンデリアとかです。めりはりがつくことで、エレガントなムードもより高まって感じられました。階段の上の扉からの登場はすごく見やすくて、お二人の笑顔がいっぱい拝見できて良かったと思いますよ!!!秋田駅前からタクシーを使ってそこそこかかりました。15分から20分くらいだったという記憶です。芸術性の高いステンドグラスの美術的な魅力、美しさですね。場を沈めて、無心にさせてくれる力を感じました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 24歳
-
- 参列した
- 4.0
芸術的なステンドグラスでした!!
ステンドグラスのその色彩と、独特な絵にインパクトがあったのではっきりと覚えています。青系の色彩で、描かれた、絵画のような作品のようであり、美術的な魅力がしっかり。チャペルは構造的にはホワイト一色でしたので、その青はより色彩はっきりに感じられました。また、木造による柱のようなものが、室内の両サイドから囲んで天井まで繋がっていて、シックでもありました。パーティスペースは、白い床面に茶色の模様がスクエア型に入ったそのフローリングはとってもモダンでかっこよく、またカーテンについては、ブルー系のトーンでしっかり主張。あと、階段とカウンターが設備されていて、華やかさとか豪華さというものの表現が上手な空間でした。また、カウンターの奥の壁にはボトルがありそこはライトアップで美しく光ってもいて、洗練されたセンスがたっぷりつまった会場でした。秋田駅からバスに乗って揺られて、20、30分くらいかかりました。ステンドグラスのその、芸術作品のような美しさがチャペルのムード、品格をとっても高めて、また神秘性に寄せていたのが素晴らしく素敵だと感じました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/12/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
パーティでの階段演出がとても華麗
白くて巨大な空間である挙式スペースは、木造の骨組が側面から天井に向かって伸びていて、白空間でかなりくっきりしたメリハリとなっていました。また、前には青をメインとした造形アートなステンドグラスが美しく光っていて、実に神秘的。正統派のナチュラルな場としてとっても洗練されたムードが漂っていました。階段の巨大さ、白い内観による清楚さ、そして薄紫色のカーテンの、大人びた優雅さといったものたちがどれも見事に噛み合っていて、上等なエレガントスペースが完成されてました。ライトアップとボトルの並びがスマートなカウンター設備もあって、そこで過ごす時間は、大人のくつろぎのバーラウンジでのひと時のようでいた。御所野ニュータウン前でおりて、あとあ徒歩にて5分程度でした。パーティルームの階段が代表するその華やかな舞台のような表現力の素晴らしさです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/12/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
デザートブッフェが贅沢でした
壁と屋根がそのまま繋がったような構造でそこが三角屋根を構成していて、空間としてはすごくスマート。白く鏡のように光るバージンロードと、前方のその白地ベースに青いラインが美しく入ったステンドグラスとが、場を清潔で正統派の清らかな空間にしていて、つい気持ちから明るくなれるような不思議なパワーさえ感じました。大きめなガーデンを備えていて、その活用としてはデザートブッフェで使われてました。綺麗なガーデンで食べるデザートって最高ですね。あと、室内はかなり綺麗なホワイトで徹底されていてカーテンだけは桃色、あとテーブルクロスも桃色。部屋の一角には、大きく鉄格子の手すりが美しい階段が曲線美を出しながら曲がりながら降り立ってきていて、お二人の正面姿で衣装をお披露目していました。秋田南インターでおりてからは、さらに3分くらいで到着した覚えがあります。デザートブッフェで使われたガーデンの、欧風が徹底されたガーデニングレベルの高さのおかげで、特別なひと時を体験できたということです。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2019/02/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
披露宴について
施設内どこを見ても綺麗で、雰囲気もアットホームな感じが良かったです。ケーキブュッフェがとっても美味しかったです。盛り付けも綺麗で全て食べたかったんですが、思ってたより種類も多く、お酒を控えてケーキをたくさん食べたかったです(笑)駅の近くではありませんが、交通のアクセスも良く、駐車場も広く、送迎バスもでていたので良かったです。新郎新婦の要望が良く取り入れられた式だと思いました。清潔感ある制服やスタッフの対応も良かったです。大階段から新郎新婦が登場する所がとても印象に残ってます。白いドレスがとても綺麗でますます新婦が綺麗に見えました。天気も良くガーデンもとても綺麗で、是非また参列したいと思う式でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
ブルーが綺麗なステンドグラス
ブルーグラスのステンドグラスがとっても鮮やかかに青という美しさを感じさせるほど綺麗に光ってました。絵としては教会によくある人物系とかではなくって、ガラスの作品のような不均一な形をした模様のもの。人物系だとこってこてのキリスト教会感がでてしまいますが、ここのグラスだと少しモダンなテイストが出ていて綺麗でした。すごく今風というか新しい風を感じるようなスタイリッシュデザインとなっていて、特に白地に四角い茶系の模様が入ったフローリングがまずスマート。さらに、部屋の端に階段がおおきくありまして、また、壁沿いにはバーカウンターのようなコーナーがあって、ドリンクが美しくディスプレイ。全体が白と黒のトーンでスマートにまとまってました。秋田駅からさらにバスで2、30分、とまあまあアクセスについては大変だった思い出があります。青いステンドグラスの、モダンな造形の美しさは芸術的な美しさであり、白い空間をぐっと引き締めていました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 2.8
近代的なゲストハウス
チャペルは白を基調としていて、清潔で綺麗でした。大きなステンドグラスもあり、設備は新しいという印象を持ちました。披露宴会場も同じく白を基調としているため、卓上の花やテーブルクロスによってガラッと印象を変えることができると感じました。会場は人数が多かったため若干狭く感じましたが、螺旋階段もありました。美味しく、デザートビュッフェも目で楽しむことができました。駅からは遠いですが、シャトルバスが出ているため、困ることはありませんでした。二次会会場への送迎もありました。待っている間の場所が狭くてわかりずらかったです。スタッフの誘導が欲しいと感じました。敷地内のガーデンが素敵でした。演出で、新郎新婦がガーデンから入場していました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
青系のステンドグラスば実に美しかった
真っ白に表現されたそのチャペルの世界観においては、青いステンドグラスの存在は特別に見えまして、特に正面のそのステンドグラスの道が大きくなっていくようなデザインに見えたその美しき光景は今でも鮮明に覚えてます。ほぼ白なのですが、木造の柱だけはしっかりと茶色くて、構造上、見栄え上のアクセントになっていました!横に長くバーカウンターのように設備されたパーティルームの、カウンターにはたくさんのドリンクが並んで、美しくて重厚感ある光景としてパーティの質感を高めるポイントとなってました。正直、オシャレに感じました。あと、階段も非常に大きくて、カーテンも巨大で、内装のスケールの大きさがそのまま、開放感に直結していました。御所野堤下から、歩いていって15分はかかってないと記憶しています。バーカウンターみたいなカウンターがあってとってもオシャレに見えたので、パーティルームのおしゃれラウンジ感です。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
料理がとにかく美味しかった
新しくお城のようなイメージでした。会場に大きな階段がありました。コース料理を完食したのは初めてでした。すごくおいしかったです。ドリンクもアルコールだけでなく、ソフトドリンクもかなり充実していました。駅から離れているので、参列者のほとんどが車か式場のバスの利用でした。駐車場が広いので、停められないことは無いと思います。また近くに大型スーパーやショッピングモールがあるので、時間をつぶしたり忘れ物をした場合は便利だと思います。とても親切でドリンクのおかわりはお願いする前に声をかけてもらいました。お色直しが多かったように思いますが、中だるみもなくて楽しい披露宴でした。デザートビュッフェがとても美味しかったです。新郎新婦がサービスしてくれるのも嬉しかったし、記念撮影のタイミングにもなりました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/02/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
とても良いプランナーのおかげで素敵な挙式、披露宴ができます。
新郎の母として参列しました。とても緊張しましたが、会場が明るくてアットホームな感じで、いつの間にか披露宴を楽しんでました。。人数が多かったせいかちょっと狭く感じました。でもその分、全員が一体化して盛り上がったと思います。特に会場に入ってすぐにフリードリンクで、皆さんアルコールが入ったせいか、宴が始まる前から和やかな雰囲気でした。お色直しで待つ時も、窓を開放ガーデンでデザートビュッフェんなど、ゲストを飽きさせない企画に感動しました。皆さん大変喜ばれていました。忘れられない思い出になりました。もう、最高でした。今まで参加した披露宴では一番ですね。最後のお茶漬けが、またなんとも心和ませてくれて。大満足です。食事だけでもまた行きたいです。秋田市の郊外で、少し交通は不便です。でも送迎バスのサービスがありますので、大丈夫です。静かで緑豊かな挙式場です。とても好印象でした。挙式までのことは、全て新婦側で進めてもらいました。すごく熱心にプランの相談に乗っていただいたと聞いてます。本人達のやりたい企画など、かなり考慮されてました。だから素敵な暖かい披露宴になったと思います。後日談ですが、ほとんど食事のできなかった新郎、新婦に、宴会終了後に焼きたてのステーキを出してくれたそうです。配慮が素晴らしいですね。トイレタリーには新婦のアイデアで、いろんなグッズや配慮がされてました。みんな関心してました。お客のプランをよく理解し協力してくれてました。ガーデンの素晴らしさも大きな特徴でした。緑に癒され、心地よい雰囲気です。チャペル以外でも式を挙げられたら、最高の式場だと思いました。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/27
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.4
明るい雰囲気の結婚式場です。
白を基調とした台形のような形のチャペルでした。純白なチャペルで素敵だったのと、祭壇の奥にあるステンドグラスも青く照らされて綺麗でした。広々としたチャペルでかなりの人数が入れると思います。白を基調にした披露宴会場です。カーテンを開けば窓から光も差し、外にはガーデンもあって別荘のようでした。会場内に大きな階段もあって、新郎新婦の入場シーンも盛り上げていました。天井も高いので開放感もありますし、広めの会場です。フランス料理が中心で、普段食べない料理も多かったです、盛り付けも綺麗でボリュームもあっておいしかったです。あとはデザートビュッフェもありました。大通り沿いで車でもアクセスしやすいです。あと、秋田駅からもシャトルバスを出してくれているようで、駅からは遠い立地ですが、気遣いがあって良いと思いました。料理のときの配膳のタイミングも良かったですし、ドリンクをお願いしてもすぐ持って来てくれたので対応が良いと思いました。白を基調にした会場で明るい雰囲気なのと、ガーデンもあって貸切の別荘で結婚式をしているようでした。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
いままで参列した中でいちばん洗練されているイメージの会場です
天井が高く、聖歌隊の歌声が響き渡り、牧師さんがとっても自然な感じの方で好印象でした。誓いのキスのあと、参列側に挨拶を終え、退出する直前に天井から鳥の羽が舞い降りてきて、、、とっても感動的だったのを今でも覚えています!外に移動して、誓いの鐘を鳴らしたとき、同時に鳩が飛び立ちました。もうドラマで見る挙式シーンといった感じでほんとうにびっくりしました!!素敵でした!!そのあとフラワーシャワーをしました、参加できてとっても楽しかったです。披露宴はやさしい色合いのカーテンや壁に、2階から登場できる階段がありました。大きいスクリーンもあり後ろの方からでもよく見えました。新婦の親しい友人席は後ろのほうが多いので、、、寒かったり、スクリーンが見えなかったりすることがありますが、ここの会場はそんなことはありませんでした。とにかく会場内の色づかいがとってもきれいでした。白を基調とした内装に、ラデュレを思わせるやさしい色合いのいろいろ。お花もとってもおしゃれでした。いままで参列したなかでいちばん洗練された印象です。おいしかったです。量も多すぎず、少なすぎず絶妙でした。オマールエビなど高級食材も使われていてほんとうにおいしかったです、これ以上言うことがないです。あと、デザートビュッフェがうれしかったです。会場から庭に出てフルーツやミニケーキ、目の前でブリュレをあぶってくれたりと至れり尽せりでした。欲を言えば、シェフ?がすべてよそってくれたのですが、、、バイキングでもよかったかな~と思いました。どこの会場もですが、コーヒーのカップは大きめがうれしいですね。立地は郊外で秋田駅から自力でいくにはバス、タクシーは少し難しいです。車で2~30分の距離、バスはイオン行きなら本数が多いかも、タクシーだと3~4,000円はかかるでしょう。御所野という新興住宅地にあります。当日は駅裏からの送迎バスに乗りましたので、特に不便はありませんでした。二次会は駅前でしたが、披露宴終了後にまたバスが出ましたので便利でした。第一団が出発してしまい少し待ちましたが、待合所がありましたので良かったです。バスの運転手さんも便利な方で、ホテルまでみんなを送り届けた後、また繁華街まで送り届けてくださいました。とっても親切でした。食事のタイミングや、ドリンクサービスも申し分ありませんでした。わたしたちのテーブルは若い方でしたが、一生懸命対応してくださって好印象でした。帰るときには名前にちゃんづけで呼ばせてもらってとってもお世話になりました。トイレはきれいでした。荷物の預かりや受け渡しもスムーズでした。招待状に入っていたメッセージカードを忘れてしまったのですが、親切に対応してくれて助かりました。青森、秋田、仙台と何件か挙式に参列してきましたが、こんな素敵な会場ははじめてでした。こんな会場が青森にもあればいいのになあーと思います。とにかくおしゃれ!結婚式したくなりました!!郊外なので敬遠される方もいらっしゃるかもしれませんが、駅からのシャトルバスがあって、知らない参列者の方と往復のバスで仲良くなったりしてとっても楽しかったです!!遠方からの参列者が多い場合はおすすめです☆詳細を見る (1324文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
細部までこだわりを感じるモダンな式場
とてもきれいなチャペルでした。チャペルを出た後フラワーシャワーをするスペースが少し狭かったです。お天気がよければ違ったかもしれません。とても可愛かった印象があります。確かタイプの異なる2つの会場があると聞いた気がします。階段もあり、新郎新婦がそこから登場する場面もありました。余興をするスペースが十分になかったのですが、逆にゲストの皆さんと距離が近いからこそ盛り上がったようにも感じます。何よりデザートビュッフェの充実ぶりに感動しました!!フルコースの後で、思いのほか食べられなかったのが心残りです。ウェディングケーキとは別にありました。秋田駅からバスで20分ほどかかったと思います。近くに商業施設もありました。基本的には気持ちのよい接客でしたが、余興のタイミングの説明や直前の練習場所の案内に少々不安を感じた場面がありました。控え室も立派なところを案内していただき、また化粧室にまで新婦のメッセージがあり、施設全体に特別感がありました。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/31
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
モダンで明るい
新しいきれいな式場で、窓から光が入ってきて明るいバージンロードでした。広いのでかなりの人数の人が座れると思います。こちらも新しいきれいな会場です。シックや荘厳という感じではなく明るくシンプルでモダンな印象の会場です。入口手前側に螺旋階段があり、お色直しに新婦が歩い降りてきていました。洋風中心で創作和食風の料理が混ざっていましたがどれも美味しかったです。デザートビュッフェがあり女性陣が盛り上がりました。周囲に駅などはないので車での移動が必須です(送迎バスもあります)。その分周囲のお店や高い建物などに雰囲気を壊されることがないのでいいかもしれません。丁寧で落ち着いた接客をしてもらいました。建物の外にはガーデンがあり、そちらに出てフラワーシャワーなどの演出ができます。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/02/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
女性好みのかわいらしい結婚式場です!
白を基調としたチャペルは、大理石のバージンロードや祭壇のステンドグラスがとても綺麗で、神聖かつ幻想的な雰囲気でした。ステンドグラスから光が差し込み、天井も高く広々とした空間でした。2ヶ所ある会場のうち、「ベガ」での披露宴でした。白とピンクで華やかにコーディネイトされていて、非常にかわいらしい雰囲気でした。高校の友達の結婚式で、ウエルカムボードなどのアイテム、BGMなど細かな演出1つ1つに新郎新婦の好みが表れていて嬉しかったです。お料理はフレンチと和が融合したもので、お箸でいただく形式でした。お洒落でありながら、かしこまりすぎない感じで気兼ねなくいただけました。また、デザートビュッフェもあったのですが、披露宴会場のガラス扉を開放して中庭を使って新郎新婦からデザートを取り分けてもらうという演出で、楽しむことができました。大変おいしかったです。秋田市郊外にあり、秋田駅からは少し距離があるためバスで30分ほどかかります。送迎バスは3台まで出してもらえるとのことで、私は二次会会場への移動に利用しました。会場に到着したところから披露宴が終わって二次会会場に移動するまで、至るところでスタッフの方々の細やかな気配りを感じることができました。・サロンもある式場に併設されているサロンでヘアセットをしてもらいました。自分の思い描いていた雰囲気にしてもらえて満足しました。価格も5000円以内におさえられたので比較的リーズナブルかと思います。・ガーデンが綺麗こちらの式場はガーデンウエディングに力を入れていて、敷地内のお庭がとても綺麗です。見ているだけでも癒される空間でした。詳細を見る (685文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
天の川をイメージした結婚式場のようです。
白を基調にしたチャペルで、ステンドグラスもあります。ステンドグラスは天の川をイメージしているようで、バージンロードにも反射して綺麗です。会場自体もおしゃれな造りで、広めなので開放感があり、光も差してくるような会場なので、明るかったです。大階段のある披露宴会場になっていて、窓も多いのでカーテンを開ければ明るいです。シャンデリアも豪華な感じで、白を基調にした可愛らしい空間になっていました。スクリーンも大きいので映像なども見やすいです。洋食メニューが多く、和食もいくつかありました。見た目は綺麗で味も悪くないです。デザートビュッフェはおいしかったです。駅から遠いので、車がないと不便です。ただ、送迎バスを秋田駅から出してもらえたので、アクセスに困ることはなかったです。送迎サービスがあるとアルコールを飲んでも問題ないのが良いです。明るく対応をしてくれました。配膳などのサービスも迅速でよかったと思います。デザートビュッフェをガーデンで食べられたり、ウェルカムボードなど演出も色々ありました。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
とても可愛らしい雰囲気です!
雰囲気がとてもいいです!チャペルで挙式をしたのですが床に青いステンドグラスが映ってとてもきれいです。最後に鳥の羽根が舞い落ちるのですが参列者の方からとても美しくてびっくりしたとよく驚かれます。とても可愛らしい雰囲気です!中でも階段が長くお色直しから再登場するときその階段を使いました。参列者の方はみんなは扉からまたくると思っているので意表をついて再登場できます!映像も大きな画面で見ることができ、式本番前に念入りに映すビデオなどを確認することができました。ウエディングケーキをカタログのものではなくオリジナルにしたのですが少し高い程度でした!とても忠実にイメージを再現してもらいました!とても美味しくスープが好評でした!デザートビュッフェもありとても満足いくものでした!御所野ということで秋田駅から遠いのですがバスを出していただいて友人、親戚を呼ぶことができました!サービスがとてもいいです。スタッフさんがみんな気のきくかたでした!ウエディングケーキウエディングプランナーさんがとても良いかたでした!なんども式場で打ち合わせしなければならないので相性はとても大事だと思います!不安に思っていることはなんでもプランナーさんに相談してみることです!お金の面でも相談してみるといろいろ教えてくださる部分もありました!詳細を見る (555文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/01/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんの対応が素晴らしい
挙式会場は白を基調としたシンプルで清楚な会場です。天気の良い日はステンドグラスからとても綺麗に光が入ります。わりと広めの挙式会場だと思います。冬の挙式でしたが、外で鐘を鳴らす時に白くてふわふわのかわいいケープコートを貸してくれました。ちょっとしたお色直しの気分でした。会場は100人を超えるとやや窮屈な感じがしますが、テーブルラウンドには支障ありませんでした。ゆるやかな螺旋階段があり、そこを使ったお色直し入場・ブーケプルズは場を盛り上げてくれました。写真は残るものなので絶対にプロにお任せした方がいいです。少し高くつきますが、DVDでデータをもらえるタイプのアルバムがあり、年賀状などの作成時に便利です。プロフィールビデオやウエルカムボードは手作りでコストカットしました。フレンチ・ジャポネという式場独自のテーマのコースです。どこか和風の味付けのフレンチといった感じで、参列してくださった方々からも大変好評でした。特にメインのお肉はお年寄りの方でも召し上がれるような、柔らかく、脂もきつくない、でもしっかりしたお味のおいしいお肉でした。立地は少々不便かもしれません(駅から遠い)が、親族用と来客用と合わせて3台のバスを無料で貸出してくれるので、そこまでマイナスポイントではないと思います。他の商業施設が隣接しているので景観的にちょっと残念です。同世代のプランナーさんでしたが、準備から結婚式終了まで非常に頼もしくバックアップしてくださいました。特に前日の急なトラブルにも迅速に対応してくださり、安心して当日を迎えることができました。そのほかのスタッフさんも、挙式前の母と一緒に泣いてくれたりなど、こちらの気持ちに寄り添った素晴らしい方々でした。こちらの式場を選んだ決め手となったといってもいいくらい、お料理が大変素晴らしいです。飲み物の種類も豊富ですし、食事後のデザートビュッフェも華やかで、女性の皆様や甘いものが好きな参列者の方々に好評でした。手作りアイテムの数を増やすと、準備負担もその分大きくなるため、外部に頼めるものは頼んでもいいと思います。特に新郎が仕事などで準備に時間を割けない場合、新婦に負担がかかり当日の肌荒れ・体調不良などを誘発するので、利用できるものは多少お金がかかっても利用したほうがいいと思います。詳細を見る (962文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
ガーデンウエディング
ステンドグラスから自然光が入り、誓いのキスの時は天井から白い羽が降ってきて素敵な雰囲気でした。一つ不満な事は空調があまり機能しておらず暑かったということ。参列者は暑くて汗をかいてメイクが崩れていました。ブルーを基調とした会場で天井が高いので解放感があります。階段があるので新郎新婦が階段から入場してきます。フリードリンクでバーカウンターがあります。お肉料理は柔らかくておいしかったです。お外でのデザートビュッフェは新郎がサーブしてくれるパフォーマンスもありとても良かった。駅からは離れているので交通の便が悪い。送迎バスは出してくれる。披露宴会場のテーブル担当が乾杯のシャンパンをサーブする時にこぼされましたが、そのままでふきんなどを持ってきてふいてくれませんでした。親族控室には飲み物が準備されていた。待っている間にはウェルカムドリンクが用意されていました。小さい子供用にベビーベットが用意されていました。トイレはマウスウォッシュや綿棒などが用意さてれいて女性には嬉しい詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/16
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ここに決めたことに満足しています。
・チャペルは席数が多いので、たくさんの方に参列して頂くことが可能です。椅子が長椅子タイプなので、少し詰めて座って頂けばグループで一人だけ並んで座れない…なんてことも無いと思います。・挙式が終わって退場する時に、白い羽根のシャワーを降らせることができます。・広いのでゲストが多い場合も安心です。しかし、余興等をやれる空きスペースがあまりないです。・晴れていればお庭でデザートビュッフェができます。お庭にある噴水や木のブランコでゲストが寛いだり、子供が遊んだりできるので和やかな雰囲気に包まれます。・2階にも入場口があるので、階段を使った入場演出ができます。・挙式・披露宴に掛かるお金は秋田市内では若干高めだと思います。・できるだけ予算を削りたかったので、ペーパーアイテム、引き出物バック等とにかくいろいろ持ちこみました。ケーキやドレスは持ち込み料が掛かりますが、掛からないものもたくさんあります。・料理だけは料金を上乗せしてでも良いものを出す意向でしたが、スタンダードコースで充分満足のいくものでした。・秋田市内では料理・デザート共に一番おいしいと思います。挙式前にゆっくり試食する機会があります。スタンダードなコースでも充分満足のいくものでした。ゲストからも好評でした。・お箸で食べれる和を融合したフレンチ料理なので、年配の方にも喜んで食べてもらいました。挙式後、祖母がまた食べたいと言っていました。・ドリンクのメニューがアルコール、ソフトともにとても豊富です。当日お酒が飲めないゲストも楽しくドリンクを選べると思います。・デザートビュッフェでは、新郎新婦がゲストにデザートを取り分ける演出もできます。披露宴中にゲストと話せる貴重な時間ができて良かったです。・駅からはかなり遠いので、ゲストが困らないよう細心の注意が必要です。(バスの時間の告知や新幹線・飛行機との接続等)・シャトルバスは3台用意してくれます。・シャトルバスは乗る方を予め聞いておき、運転手さんが全員そろったことを確認してから出発します。裏を返せば、当日急きょバスを利用しないことになったゲストがいた場合、その情報が運転手さんに届かないと定刻になってもバスは出発できません。結果、バスが挙式に遅れそうになることもあるので注意が必要です。・式場を選ぶ段階ではチャペル正面のアマノが気になりましたが、当日は気になりませんでした。・プランナーさんだけでなく、シェフ・パティシエさん、ドレスのレンタルショップの方みなさん対応が素晴らしく、打ち合わせから当日まで不快な思いをすることは一度もありませんでした。・少しでも予算を削りたくてペーパーアイテムはほとんど持ち込みでしたが、全く嫌な顔はされませんでした。それどころか地図等は無料でくれたし、チェックもしっかりしてくれてバッチリサポートしてくれました。・ヘア、メイクはこちらの希望を軸に的確なアドバイスをしてくれます。(つけまつげをする予定はなかったのですが、アドバイスを受けて付けてみました。付けて良かったです。)私は右目と左目の大きさが違って写真を見るといつも気になるのですが、そこをメイクでうまく補正してくれ、プロはすごいなと思いました。・装花は会場に合うようにかすみそうをベースにしたものにしました。打ち合わせも綿密にしてくれて、当日実際に出来上がった装花はとても素敵でした。・ドレスは白ドレスはシンプルなものを、カクテルドレスは華やかなものを選びました。何着も試着して散々迷いましたが、嫌な顔は全くされず大いに迷うことができました。・とにかくスタッフの方の対応が素晴らしいです。当日、全ての日程が終わった後「お疲れ様ドリンク&デザート」を出して下さいました。披露宴の間は食べたり飲んだりする余裕が全くなかったので、心遣いに感動しました。・初めての結婚式準備で不安がいっぱいでしたが、しっかりサポートしてくれました。・お庭が素敵なので、温かくて雨や台風の少ない時期がおすすめです。・打ち合わせで毎回出してくれる塩キャラメルがおいしいです。詳細を見る (1677文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/06/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
自分のやりたいことを相談できる気軽な式場です。
ステンドグラスがきれいでした。シビルウエディングを行いましたが、賛美歌とパイプオルガンに感動しました。親族に、食事が好評でした。特にデザートビュッフェは楽しめました。120名収容できる大きな会場でしたが、30名の親族で、しっぽり行いました。節約して、なるべく手作りをしました。(ブーケ・ウェルカムボード・ブートニア・リングピロー席札・メニュー表・席順表)こだわったのは演出部分です。親族のみなので、新郎新婦が親族をおもてなしする、サプライズ満載の式にしました。その分司会代が高くつきました。創作フレンチ。フレンチジャポネというコース料理でした。値段の分だけ質が高かったです。特にデザートビュッフェは満足です。駅からは遠いですが、送迎バスも3台まで可能で、駐車場も広いです。国道沿いにありますが、車の音は全くせず、ガーデンが綺麗でした。隣に建っているホテルが丸見えなのはちょっと残念・・・。当日スタッフの方々は、大変心配りがすばらしく、緊張をほぐしてくれる素敵な方々ばかりでした。プランナーさんは大変若い女性の方で、同年代ということもあり、なにかと無理をお願いしてしまいましたが、一生懸命相談にのってくださり、実現してくださいました。ところどころ抜けていることもありましたが、ご愛嬌。装花は、ナチュラルを基調としたグリーン主体のものにしました。テーブルの装花は鳥かごベースです。ドレスは白ドレスとシャーベットグリーンのドレスです。メイクは大人かわいくをテーマにしました。フレンチジャポネのコース料理とデザートビュッフェ。私たちは今回実質2ヶ月で準備を終えました。やる気になれば短期間での準備で、やりたいことを凝縮してかなえてくれる式場です。どんなことがやりたいか、コンセプトをしっかり決めて相談するのがいいと思います。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.8
おしゃれな式場
フロントから待合室までの間が少し狭いように感じました。また、挙式会場をでてから新郎新婦を待つ場所も少し狭いので、どこにいたらよいのか少し戸惑いました。スタッフの方の誘導が、もう少し行き届いているとよいと思います。全体的に華やかで豪華な印象でした。スクリーンも大きいので、見ごたえがあります。140人のゲストでしたが、140人では少し圧迫感がありました。100人くらいがちょうど良いかもしれませを。どの料理もとても美味しかったです。デザートビュッフェがありましたが、その頃にはお腹がいっぱいでした。ビュッフェは、受付をしたロビーで行われましたが、十分な広さだと思います。駅からシャトルバスがでているので、特に不便さは感じませんでした。新婦の好きなデザインに受付や披露宴会場が飾り付けされていたので、自由にコーディネートできる印象です。駅からは遠いですが、シャトルバスのサービスがあるので安心だと思います。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/03/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
料理が美味しかったです
モダンなデザインでオシャレな挙式会場でした。白色を基調としていて清楚な雰囲気。讃美歌斉唱やオルガンの演奏など本格的なセレモニーでした。天井が吹き抜けになっていて広々とした会場でした。花束の飾り付けやテーブルコーディネートがオシャレでした。バーカウンターも設置されていてウエルカムドリンクのサービスが良かったです。フランス料理をいただきました。牛フィレ肉やフォアグラのポアレが美味しかったです。デザートビュッフェもありました。駅から離れた場所にありますが、送迎バスが出ているので問題ありませんでした。郊外にあり、緑も多くロケーションが良かったです。素晴らしいおもてなしで大満足の結婚式でした。とても豪華な料理がオススメです。広々としたガーデンや休憩室や化粧室が綺麗で良かったです。演出やサービスの面でも大満足でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれな会場で、大満足。
城を基調とした会場で、パイプオルガンの演奏が厳かな気持ちにさせてくれました。ガーデンが見える開放的なつくりでした。和装のお色直し後も階段から登場したりと、二人のやりたいことを思う存分入れた披露宴でした。二人のなれそめ映像も、皆さん楽しんでいたようでした。料理はフォアグラやステーキなど普段食べられないものを満喫しました。デザートブッフェも女性の参加者に好評でした。また、ドリンクも変わり種のものもたくさんあり、アルコールが飲めない方も楽しめました。秋田駅からは遠いですが、駅のバス乗り場からシャトルバスか送迎用のバスが出ており、スムーズに移動することができました。化粧室はとても清潔感がありました。挙式から披露宴までの待ち時間も、椅子やドリンクが用意されていて、退屈することなく待つことができました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/03/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.2
アットホームな式場です
広すぎず、新郎新婦や進行が見やすかったです。式は厳かなイメージになりがちですが、ここは不思議と和やかな雰囲気だったように思いました。式の最後に上から羽根が降って来たり、式後のセレモニーで風船を飛ばしたり、鳩が飛んだり…カワイイ演出がたくさんでした!階段と踊り場?の部分スペースがわりと大きく取られていて良かった。無理矢理付けたような階段が多い(式場が多々ある‥と個人的に感じています)中、ここはしっかりした階段の印象でした。高砂席がゲストと同じ目線だったり、小さな庭につながる大きな窓があったり、アットホームな雰囲気でした。ただ、高砂後ろのカーテンがとても普通というか…ちょっと安っぽく感じ、気になりました。可もなく、不可もなく。ゲストハウスだとこんなものかな、というかんじでした。高速道路も近くを通っているので車やバスを利用するには便利だと思います。周りにお店などありますが、どれも比較的新しいので悪目立ちはしませんので周りの環境もまあまあだと思います。スタッフの方はとても丁寧でした。全体的に若い方向けの式場だな、と思いました。結婚式だからといってあまり堅苦しい雰囲気にしたくない人、アットホームな式にしたい人には良い会場だと思います。先にも書きましたが、式ではカワイイ演出がたくさん出来るようです。緑も多く、会場内から見える景色は爽やかです。ロマンチックな式に憧れる方は見てみる事をおすすめします!詳細を見る (602文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/22
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- デザートビュッフェ
- ガーデン
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ97人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ウェディングヒルズ御所野(営業終了)(ウェディングヒルズゴショノ) |
---|---|
会場住所 | 〒010-1419秋田県秋田市御所野堤台1-2-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |