クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.8
- 料理 4.1
- ロケーション 4.2
- スタッフ 3.4
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ10人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
異国の地の世界観が徹底
【挙式会場について】異国の地の壮大なガーデンと建物がそこには堂々とございまして、あっという間にその地に降り立ったような素敵な感覚になれました。【披露宴会場について】都会景色を眺望しながらのちょっぴり優雅なパーティタイムは、日常を忘れさせてくれて心から披露宴に入っていけました。華麗な西洋風レストランのようなパーティスペースでおこなわれた披露宴でしたので、なんだか優雅な居心地でした。【スタッフ・プランナーについて】マナーハウスにふさわしいスタッフさん達で、特に服装や髪型まで清潔感があったのは素晴らしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】元町中華街駅から、歩きにて5、6分少々といったところで到着した記憶があります。【この式場のおすすめポイント】西洋の、気品溢れる一戸建てのような会場だったので、異国のムードをめいっぱい楽しむメタというところです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/01/23
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
アットホームでオリジナルの式場
【挙式会場について】重要文化財ということもあり、レトロな雰囲気が唯一無二の会場と感じ下見の時に一目惚れしました。【披露宴会場について】結婚式場ではないので、控え室や参列者の待合室などはなく、天気や気温によっては考える必要があります。【スタッフ・プランナーについて】小さなウエディング会社でお願いしたので多くは望めないのかもしれませんが、最初にから段取りがあまりよくなく(招待状を出さなくてはいけない期限ギリギリに用紙がおくられてきて、徹夜で発送用意しなければならなかった)その後段取りについてお願いをしましたが、当日も入れないで欲しいとお願いした花がテーブルフラワーにしっかり入っており、本当にがっかりしました。おめでたい場にあまりクレームを言ってもと思いその後何も言いませんでしたが、本当にプロなのかと思ってしまいました。打ち合わせの意味があったのか、分かりません。【料理について】お料理自体は美味しく満足したのですが、ウエディングケーキのプレートの日付が、翌年になっていました。当日はバタバタして気づきませんでしたが、出来上がった写真のデータをみてびっくり。カメラマンも写真もセットでお願いをしていたので誰かは必ず確認していると思いますが、あえて何もいってこず、お詫びの一言もなくびっくりです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは急な坂道を上がらなくてはならず、また駐車スペースもない為、多少の不便はあります。【最初の見積りから値上りしたところ】エンドロールをお願いしました。【最初の見積りから値下りしたところ】特に思い当たりません。【この式場のおすすめポイント】施設の雰囲気は本当によく、ゲストには満足してもらえました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会場も大切ですが、なによりウエディングプランナー会社の裁量次第で変わると思います。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた洋館で温かみのある1日
【披露宴会場について】昔は人が住んでいただけあってすごく広いわけではないけれど、優しい空気感の中での披露宴パーティでした。照明や窓の作り等、こだわりを感じられる作りでこういった会場は初めてだったのでとても新鮮でした。【料理について】ビュッフェ形式でしたが食べきれませんでした。色々な種類のオードブルからメイン、デザートと、舌でも目でも楽しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し遠いかもしれません。女性は高いヒールを履いて坂を歩くのは辛いものがありました。土地としては静かでいい雰囲気の中にあります。【この式場のおすすめポイント】化粧室が2つしかないので少し大変でした。新郎新婦との距離はとても近かったけれど、少しゴチャゴチャしてしまっていたので少人数での結婚式に向いているかなと思います。会場自体の雰囲気はとても素敵でしたよ♥詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
山手ならここしかない
【披露宴会場について】挙式会場の山手カトリック教会からも近く、横浜山手の雰囲気がそのまま味わえるヨーロッパテイストのクラシカルな会場ですきっと満足出来る落ち着いた雰囲気ですねお部屋もシック、参加された人にも、自分たちにも自分らしい演出が出来る会場ですこだわりのウェディングを行いたいという方に非常に向いている会場ですきっと出席者も気に入ってくれるパーティができますよ!!【スタッフ・プランナーについて】打ち合わせのときから、スタッフさんには親身になり相談して頂けたので、安心してわからないことを相談ができました細かいことにも気を使ってくださるスタッフさんばかりでしたので、不安な要素無く打ち合わせから当日に向かうことができました【料理について】気軽な立食パーティーにしました場所がヨーロピアンテイストなので、和の物やチャイニーズ風のものを抜きにしたいというこちらの意向を組んでくれ、少しお高いかな?とも思いますが、味もメニューも非常に満足でした【ロケーション(立地、交通アクセス)について】参列者はバスまたはタクシーでないと最寄り駅から移動が出来ないですが、その不便さを超える価値あるホールですその点は仕方が無いかなと思いますが【コストについて】こだわってお金をかけたところ・室内とテーブルのお花の飾り、ブーケ、・飲み物はできるだけが上質のシャンパン、ワインにこだわりました美味しくないシャンパンやワインでは自分たちもつまらないですし、発泡酒でベロベロに酔われてしまわれても嫌ですからね・節約したところ特にありません、嫌な思いを残したくなかったので、出来るだけのことをしましたね【結婚式の内容について】お花、コーディネートについてお花はとにかく様々な色の薔薇をふんだんに部屋、テーブルに使い、この会場ごと持ち帰ってしまいたくなるなるほどのものでしたドレスについて持ち込みました!あえて皆と同じタイプの白いドレスはやめて、ヨーロピアンテイストのベージュのクラシカルなデザインのシフォンドレスにしましたこれがかえって評判が良かったです、白にしないの?と聞く方もいませんでした【この式場のおすすめポイント】とにかく、会場の歴史ある外装と内装が素敵ですカジュアルなものを求めない方、自分らしい演出がしたいという方におすすめいたします!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会場の決めて式場の山手カトリック教会から近いこと、この建物が以前から大好きだったこと実際に結婚式をして少人数の仲間うちの集まりにはぴったりの会場です、本当に非の打ち所がない会場ですね結婚式準備のアドバイス会場の方がとても親切なので、質問はどんどんして、悔いを残さない式が出来るはずです詳細を見る (1011文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.2
ゼロから自分で式を作り込めるならOK
【挙式会場について】外での挙式でした。横浜の景色を見渡せるロケーションで、「外交官の家」から新郎・新婦が出て来るという挙式でした。室内ではないので冬場はキツイです。どこに立って新郎新婦を出迎えるのか、手荷物はどこに置くのか等スタッフの誘導がキモになります。【披露宴会場について】乾杯や新郎新婦の紹介は外のガーデンスペースで行われました。その後は室内へ移動して立食形式のパーティーでした。おビュッフェのテーブルが置かれているので、非常に狭いスペースです。新婦もドレスで移動するのは大変そうでした。結婚式用の会場ではないので、「お手洗いはどこ?」「受付はどこで?」「受付が終わったらどこで待機?」等、その都度の動きが皆分らない状態で狭いスペースに混乱状態でした。【スタッフ・プランナーについて】司会の方は上品で紳士な男性の方でした。冗談を交えながらも、メリハリのあるトークで盛り上げ上手な印象でした。その他会場を仕切るスタッフは「笑顔」が足りず、スタッフが段取りにいっぱいいっぱいになっているようでした。立食パーティー中に「妊婦さんがいるので椅子を1脚出して頂けませんか?」とスタッフに尋ねましたが、「他のお客様も同じように椅子を頼まれると困るので・・」とあっさり断られました。再度他のスタッフに頼むと、ひざ掛けと一緒に椅子を用意して頂けました。【料理について】お料理はどれも美味しく、見た目も豪華でした。デザートも1口サイズのケーキやフルーツが用意され、非常に食べやすい物でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JR石川駅から徒歩5分です。しかし、坂がキツイのでヒールを履いた女性には10分みた方が良いかと思います。【この式場のおすすめポイント】貸切になりますので、夜は窓から横浜の夜景を楽しめます。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/18
- 訪問時 28歳
挙式会場
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
異国の地の世界観が徹底
異国の地の壮大なガーデンと建物がそこには堂々とございまして、あっという間にその地に降り立ったような素敵な感覚になれました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/01/23
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
アットホームでオリジナルの式場
重要文化財ということもあり、レトロな雰囲気が唯一無二の会場と感じ下見の時に一目惚れしました。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.2
ゼロから自分で式を作り込めるならOK
外での挙式でした。横浜の景色を見渡せるロケーションで、「外交官の家」から新郎・新婦が出て来るという挙式でした。室内ではないので冬場はキツイです。どこに立って新郎新婦を出迎えるのか、手荷物はどこに置くのか等スタッフの誘導がキモになります。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/18
- 訪問時 28歳
披露宴会場
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
異国の地の世界観が徹底
都会景色を眺望しながらのちょっぴり優雅なパーティタイムは、日常を忘れさせてくれて心から披露宴に入っていけました。華麗な西洋風レストランのようなパーティスペースでおこなわれた披露宴でしたので、なんだか優雅な居心地でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/01/23
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
アットホームでオリジナルの式場
結婚式場ではないので、控え室や参列者の待合室などはなく、天気や気温によっては考える必要があります。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた洋館で温かみのある1日
昔は人が住んでいただけあってすごく広いわけではないけれど、優しい空気感の中での披露宴パーティでした。照明や窓の作り等、こだわりを感じられる作りでこういった会場は初めてだったのでとても新鮮でした。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 30歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 山手西洋館 外交官の家(ヤマテセイヨウカンガイコウカンノイエ) |
---|---|
会場住所 | 〒231-0862神奈川県横浜市中区山手町16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5252件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- 宴会場の天井が高い