
ヴォヤージュ ドゥ ルミエール京都七条迎賓館(登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史あるかわいらしい洋館。駅近で便利。
古めかしいアンティークな外観でしたので、中は古くてすこし薄暗いのではないかな?と予想して入ったのですが、意外と新しく明るかったです。天井に波のような飾りがあり、印象的でした。京都駅から5分以内で着くので、とても便利です。大通りに面しているので、土地勘がなくても迷うことは少ないのではないかと思います。きびきびと動かれていました。介添えさんのサポートがしっかりされているのが好印象でした。なによりアクセスの良さが魅力だと思います。遠方から来られる方が多い場合は特に喜ばれるのではないでしょうか。気になるほどではありませんが、古い建物のため、入り口やトイレ前に多少大きい段差があるところがありました。もしお体が不自由な方が列席される場合は、事前にスタッフさんにサポートをお願いしたほうがいいかもしれません。詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
スタッフ最高!
挙式会場はこじんまりしていて、家族だけで挙式されたい方にちょうどかと思いました。木目の挙式会場だったのですが、自分には体育館に来ているように思ってしまいました。披露宴会場もこじんまり、アットホームな感じです。しかし、壁に折り紙のキラキラが貼られているのか?と思えるような装飾にもなっており、こだわって披露宴されたい方には向かないかもしれません。。すごくお安く結婚式を挙げられます!しかし、挙式会場や披露宴会場、待合室など、全ての会場において言いかたは悪いですが安っぽさが感じられてしまいました。食べていないので分かりませんが、コースは8000から20000円ほどのものがあり、幅広かったように思います。京都駅から徒歩5分くらいで行きやすいです。スタッフさんはみなさん素敵な方ばかりで、本当におはなししているのが楽しかったです。フレンドリーな方ばかりなので、打ち合わせも楽しいんだろうなぁとおもいました。スタッフの方がみなさん本当に良い人です!!アットホームでお金をかけたくなく式をあげたい人にはオススメです。きちんと自分たちの式をどうしたいのか展望を持つことです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフさんの雰囲気がとてもよかった!
建物の2階にあり、椅子の配置は自由とのことでした。広すぎない会場なので、ゲストとの距離がとても近く、アットホームな挙式にしたい方にはぴったりだと思います。私は少し近すぎて恥ずかしいかもしれないと感じました。お支度をする部屋からドア一枚で直接挙式会場に入るというのも、心の準備ができないかも?と思いました。素敵な雰囲気ですが、ちょっと学校の教室のような雰囲気にも感じられます。少人数であったり、友達とワイワイ賑やかな感じが好きな方にはおすすめの挙式会場です。建物の一階にあり、新郎新婦は螺旋階段で挙式会場から入場できます。螺旋階段を下りて入場できるのはとてもロマンチックでいいなと思いました。元銀行の建物なので、重厚感のある金庫の扉があり、雰囲気のある会場です。広すぎず、ちょうどいい空間だと感じました。天井から色々ぶら下げたりといった飾り付けも可能とのことでした。窓の外が車が多く通る道路なので、ちょっと騒がしいのでは…と気になりました。低コストで結婚式を挙げたいという方にはぴったりだと思います。他の式場よりも見積でいうと80万円くらい抑えられそうでした。京都駅から徒歩で行くことができ、迷うこともないので、とても好立地だと思います。下見で対応してくださったプランナーの方がとても親身になってくださいました。遠方からのゲストが多いこと、手作りでアットホームな式にしたいこと、その他気になっていることをいろいろ相談することができ、下見に行った全ての会場の中で、一番素敵なプランナーさんだと思いました。とにかく好立地であること。そしてスタッフの方がフレッシュで親身になって対応してくださることです。リーズナブルに、堅苦しくないアットホームな結婚式にしたい方にぴったりの会場だと思います。詳細を見る (742文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
カジュアルで自由に。
貸切に出来るので、どの部屋をどんな風に使うかは自由に決められるそうです。2階建ての建物で、エレベーターはありません。エレベーターがありません。階段のみです。小さな建物なのでアットホームな雰囲気にはなりそうです。お肉がとても柔らかく美味しかったです。ただ、京都らしさがあまりなく、お皿も白のみとのこと。オーダーメイド料理等はないため、遠方からもゲストがあり京都らしさにこだわりたかった私達にとってはちょっと違うかなと思いました。コースが決まっており、上下のコースから1品足したり引いたり。。といったことは可能とのことです。京都駅からとても近いです。皆さんお若く、とても活気があって良いのですが少し馴れ馴れしく感じてしまいました。口調も友達のようで…テンションを合わせるのだけで疲れてしまいました。プライベートな質問もぐいぐい聞かれます。。笑ですが、フランクに話しやすい雰囲気はとてもあるのでかしこまった感じが苦手な方にはとてもいいと思います。会場の自由度が高く、飾りつけなどの持ち込み料は無料とのことでした。元々が銀行であったため大きな金庫の扉があるのですが、そこを開けるとトイレにつながっているとのこと。「サプライズでそこから出てくることもできます!」と提案していだだいたのですが、さすがにドレスでトイレからはな…と思いました。一から自由に、プランナーさんと楽しみながら結婚式を作りたいカップルさん、低予算でしたいカップルさんにおすすめです。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフさん、建物の雰囲気、料金と満足できる式場です。
式場は太陽の光が入る柔らかい雰囲気の式場です。螺旋階段もあるのでそこから入場も可能だそうです。建物は歴史的建造物ということでレトロでおしゃれな雰囲気です。エンドロールなどの映像に最初思っていたよりお金がかかりました。でもエンドロールはやって良かったなとおもいます。持ち込み料金はかかりませんでした。ドレス、タキシード、ブーケ、カメラマン、ヘアメイクを持ち込みにしました。フラワーシャワーの造花を無料で貸してもらえるという事だったので節約しました。料理のランクアップをサービスしてもらいました。お料理はほんとにおすすめです!試食の時から美味しく当日も楽しみにしてましたが、後日友人や家族からもご飯も美味しかったよね!と好評でした!列席の方のご飯は1番重要視していたので本当に良かったと思います。京都駅から歩ける距離なので他県の人も呼びやすく立地も良かったです。スタッフさんは同じ担当の方がずっと最後まで担当して下さいました。スタッフさん達のイメージは皆さんフレンドリーな話しやすいきさくな方が多かったので相談もしやすく良かったです。ここの式場は本当に持ち込みをしても嫌な顔せず持ち込み料金もとらずですごく良心的な式場でした。ホテルのようなかっちりした式ではなくナチュラルな雰囲気のアットホームなおしゃれな雰囲気の式をしたいという方にオススメです。決め手は持ち込み無料&持ち込みを歓迎してくれた所。他の式場のようにオプションなどガツガツ営業しない所がすごく好感をもてて決めました。他の式場は最初の見積もりにはたくさん省かれているものがあったので不信感があったのですがここの式場は本当に良心的だと思います。最初の見積もりからそんなに劇的な料金変化はありませんでした。自分なりのオリジナルの披露宴など好きにさせてくれる式場だと思います。詳細を見る (764文字)
もっと見る費用明細1,553,876円(69名)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2020/08/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
カジュアルウェディング
少し窮屈な印象があります。日中のウェディングだったので、窓から差し込む光が自然に新郎新婦を包み込むような感じですてきでした!あまりかしこまった雰囲気が苦手な友人は人前式スタイルで式をしていたのですが、会場の雰囲気とマッチしていました。螺旋階段がとてもすてきでした!レストランウェディングなのでカジュアルな印象です。天井のデザインがおしゃれで目に留まりました!開放感はあまりありませんでしたが、披露宴の演出でのキャンドルリレーが際立つ雰囲気だと思いました。一般的なコース料理といった感じで、おいしかったです。駅から近く、アクセスは抜群でした!螺旋階段が一番印象的です。ロケーション撮影したオープニングムービーが個性的で特別感のある演出でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/12/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
素材や味にこだわった本格的で美味しい料理が魅力です。
少し狭目の空間で、新郎新婦を囲う形で椅子がセッティングされていました。なので、他の会場の挙式会場と比べて、ゲストと新郎新婦との距離が近く、表情などよく見えると思います。私は、ゲストを80名弱招待したいのですが、80名入るとなると狭いと思います。披露宴会場は1階にあり、最初にゲストの方に待機してもらう場所と同じ場所です。新郎新婦は2階の挙式場から狭い急な螺旋会場を使って下におります。ドレスを着て下りるのは怖いですが、ゲストの方にとっては、新郎新婦が2階から下りて来ることでドレスなど、どの角度からも綺麗に見えて良いかもしれません。披露宴会場は円卓ではなく、縦長のテーブルを平行に並べています。自由に飾り付けもでき、天井に風船を浮かべたり、飾りを吊したり、色々と工夫ができそうです。パックプランなどもあり、他の会場とくらべると、比較的に値段は安いと思います。レストランウエディング会場ということで、料理は何もいうことがないくらい、美味しく大満足でした。お肉はもちろん、スープやパンまで美味しかったです。素材にもこだわられていて、食べたことのないキノコやエビを味わえて嬉しかったです。京都駅から歩いてすぐなので、交通の便については問題ないとおもいます。似たような建物が周辺にたくさんあるので迷わないかだけは心配です。明るく、ハキハキとお話ししてくださり、話をしていて楽しかったです。所要時間をあらかじめ伝えていると、時間を意識して案内をしていただけたので助かりました。料理がおすすめです。何か使いたい食材があれば、シェフに相談でき、その素材を使った料理を作ってもらうことができます。詳細を見る (690文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史を感じる建物でした。
こちらの建物は元々銀行だった場所をリノベーションしたものになっているので内部もやはり当時の面影を残しており、歴史を感じる場所でした。挙式会場は建物の2階にある空間で、会場内は木が多く使用されている為、ナチュラルな雰囲気。こちらはあまり広くはありませんでしたが、会場内には窓があって沢山の光が入るようになっていましたし、ゲストの座る椅子が祭壇を囲む形で設置されているので式の様子が見やすく、新郎新婦との距離も近くてアットホームな挙式が行えると思います。披露宴会場は挙式会場から螺旋階段を降りた場所にありました。披露宴会場内は木が多く使用されたナチュラルな空間で、リノベーションされているので建てられてから100年近い年月が経っていても古さは感じません。ただ、壁の漆喰や、金庫へと続く扉など、銀行だった当時の面影を所々に残しているので、やはり独特の雰囲気はありました。こちらの会場も広さはあまりないので100名を超えるような人数だと対応が難しいと思いますが、そうでないなら快適に過ごすことの出来る場所だと思います。料理は結婚式では一般的なフレンチでした。とても美味しかったですし、前菜のフォアグラが絶品でした。京都駅から徒歩で10分程。少しだけ距離を感じましたが十分に歩ける範囲だと思います。歴史を感じる建物になっていますし、こちらの建物が取り壊されるということもあまり考えづらいので、ずっと残る場所で結婚式を行いたいという方にもおすすめだと思います。詳細を見る (624文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/01/31
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
可愛らしい窓から気持ち良い自然光
すごく安心感があって、あまり緊張しなかったのは、床面が天然木な感じで鮮やかな木目になっていたからだと思います。やはり作られたものより、木などの天然の質感のほうが、人ってリラックスできるものだと思います。あと、それ以外は概ねホワイト色で構成されていたと思いますので、清楚な感じもしました。ガラス張りというデザインではないものの、可愛らしいフレームの窓もあって、ちょうどよい明るさでした。大規模ではなかったものの、設備は整っておりまして、螺旋階段に壁の青く輝く壁、などが特に印象的でした。アートみたいに凹凸などを表現がした天井は、かっこよかったと思いますね。京都駅からの徒歩圏内というのは、メリットだと思いますね。時間としても5、6分くらいだったかなあと思います。木目が優しさと穏やかさを表現したナチュラルチャペルのその和やかでふんわりしたムードがの居心地の良さです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/09/03
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
リーズナブルに挙げたいならばもってこいです
珍しい形のシンプルでナチュラルなチャペルです。席の配置も自由に変えられるそうなので、自由度が非常に高いです。キリスト教式よりも人前式に向いてそうだなあと思いました。元々レストラン?だったということもありスペースは狭いかなと思います。入り口入って扉などはなく披露宴会場になります。非常に安いです。会場やチャペルの雰囲気がお好きで少人数挙式を希望ならばお得に式を挙げることができます。非常に美味しかったです。お値段は比較的お安めですが、とても美味しかったのでコストパフォーマンスは非常に高いと思いました。京都駅から徒歩10分以内なため、とても便利です。大通りに面しており、席によっては、外の車やバスが見えてしまいます。気さくな方々でした。リーズナブルです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
鉄格子の窓枠など情緒がありました!
優しい色の、木の本来の良さと質感がそのまま感じられる木造の椅子の感じが柔らかで優しくて、着席していた心地としてもリラックスできたことを覚えています。可愛らしい鉄格子の窓枠とその薄透明ガラスも、その場に馴染んだデザインで、キュートな質感。全体的に丸くトゲのない空間としてまとまっていました。自然の光によって明るく照らされたパーティスペースは、陽のイメージ。設備的には螺旋階段があって、場をモダンに装飾してました。さらに、壁のところは、ブラウンの面に水色系の輝きのクリスタルみたいなものがぽつぽつと光っていて、スマートな空間になってました。とくに素材の良さが感じられたのは、いくらや、魚介のカルパッチョなどの海鮮系です。あと野菜は水水しかったです!歩いて京都駅まで5、6分くらいという近さでしたよ!!パーティルームの、螺旋階段での登場演出がとっても華麗で、ドレスの全体も見えやすくて、まさに披露する空間となってました!!詳細を見る (408文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな友人パーティー!
少し狭い会場なので、少人数のウェディング向きでした。高砂までの距離がそんなに離れることはなく、主役との距離が近くてよかったです。狭いですがカジュアルすぎる雰囲気ではなく、しっかりウェディングの雰囲気もありちょうど良い会場でした。コース料理でしたので、温かい料理を味わうことができました。お酒が色々とあり、ハイボールやカクテルなど、種類がたくさんあり良かったです。京都駅から歩いていけるので、とても便利です。5分~10分程度で着いたと思います。晴れてると問題ないのですが・・・。雨の日はタクシーをオススメします。貸し切り状態なので、二階に荷物を置くことができました。化粧室も男女別で、それぞれありました。少人数の披露宴の他、1.5次会もできそうな会場でした。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
壮大でロマンティックな式場
鮮明に覚えているほどインパクトがあったのは、木目がとっても綺麗で明るい木の質感のフローリングのチャペルのその天然な質感と居心地の良さです。枠がしっかりしたくっきりデザインの窓も自然な感じで設置されていて、全体的に天然系でしっかりまとまっていた感じです。パーティスペースは、螺旋階段が、仰々しい感じではなく軽やかなカジュアルデザインにて設備されていて場をちょっぴり華やかにしてました。また、壁としても、レンガのような凹凸あるでざいnのダーク系の壁が、これもちょっぴりラグジュアリーにしていて、いろいろ特徴的な要素が組み込まれているなあと感心した記憶があります。京都駅までなんと歩いて行けるような好立地の式場だったのでとっても助かりました!!!カジュアルにかっこよく螺旋階段があったことですね。裾を広げながらドレス姿の美しさを存分に披露していました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
優しく陽が入るチャペルがロマンティック
優しいのどかな太陽の日差しが、曇りガラス越しに入ってくるようなチャペルで、柔らかな優しい雰囲気に包まれていました。ナチュラルで、穏やかなムードはゲストの気持ちも穏やかにしてくれ、和やかにアットホームに祝福することができました。窓の形もすごくキュートで、新婦のドレスの姿はお人形さんのようでムードにまとまりがありました。椅子も床もその面が木の材質感が現れていて、なめらかで艶やかな温もりを感じました。モダンな石壁の内装オブジェは、綺麗なにライトグリーンに輝くような部分があって部屋をスタイリッシュにアレンジしてました。そして、パーティールームの一角に、螺旋の階段がありまして、演出として活用されていて、華やかなパーティー演出のキーポイントになっていました。壁の上部にある天窓のような小窓からは、陽射しが入ってきていて、柔らかな雰囲気にしていました。歩いていける距離に京都駅があって、まずまず便利です。徒歩での所用時間は10分弱くらいだったと思います。会場全体として、ナチュラルさ、のどかさ、が表現されていて、のどかな心地で過ごせたのが良かったです。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
可愛らしさが印象的な挙式会場
キュートなムードのこじんまりとした部屋という感じのチャペルでの柔らかな挙式は、とにかく空間も含めて優しくて、リラックスできる居心地でした。窓枠はきっかり黒くて、小窓風デザインで、可愛らしさの統一がとれてました。椅子も床も明るい色の木材でできていて、その香り柔らかい質感が心地よかったです。随所に華麗なモダンがちりばめられていて、特に螺旋の階段とか、水色のライトが美しい壁面オブジェなどが特にデザイニングにセンスを感じました。野菜がたくさんの種類にて、それぞれのメニューにちりばめられていて、豊富な風味や香味を純粋に楽しめました。京都駅からは歩ける距離でした。近かった思います。10分弱でつけました。テーブル担当さんは、機敏に接客してくれました。キュートなチャペルは、純白のドレスがしっくりとあっており、可愛らしさが倍増してました。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
リーズナブルにするなら
バージンロードがなく珍しくタイプの会場でしたが、木のぬくもりと窓から入ってくる光がナチュラルな雰囲気でよかったです。広くも狭くもなく、ゲストとの距離が近くいいなと思いました。木でできたデザインの凝った天井や、元銀行ということで金庫がそのまま残されていたり、モダンな印象も受けました。アットホームに温かいパーティーができると思います。他の式場と比べてリーズナブルで比較的自由にできるという印象をもちました。どのお料理もとてもおいしく、特にスープは絶品でした。地元の京野菜を使っているという点もよかったです。駅からとても近くゲストはとても来やすい場所にあると思います。しかし道端の居酒屋やお店に間に紛れているので、一見え?ここ?とわかりにくく式場という雰囲気にはイマイチでした。どのスタッフさんも親切で丁寧に対応してくださりました。駅から近くアクセスが便利。料理がおいしい。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/08/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
京都駅程近くのゲストハウス
木の温もりを大事にされているとのこと。天井が低く、床は木目でフローリングのよう。外の光はすごく感じられます。ものすごくアットホームな雰囲気なので、まるでリビングにいるかのような感じでした。元銀行ということで金庫があったり、広々として、素敵でした。バーカウンターもあり、二次会にもぴったりだと思います。挙式~食事会(披露宴)~二次会の利用で見積りを出していただきましたが、コスパ的に良いと思います。京都駅からは徒歩圏内(地下道を通ると行きやすいです)で、良いと思います。、男性のプランナーさんは珍しいなぁと思いましたが、丁寧な対応で細かい説明もきちんとしてくださいました。元銀行をリノベーションした建物なので、そのまま利用されている階段の一部がコンクリートの打ちっぱなしだったりします。私にはスタイリッシュに見えましたが、両親の世代の方には好みが分かれるかもしれません。二次会利用にはむしろ素敵かなと思います。演出についての案なども面白く、小規模の挙式やお披露目会をお考えの方は一度見学に訪れてはいかがでしょうか。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都駅近くでアットホームなウエディング
自然光も入り木の温もりを感じられる会場でした。新郎新婦との距離も近くアットホームな雰囲気。結婚式場というより、中は高級感のあるレストランという感じでした。お子様連れも参加しやすいアットホームな雰囲気でした。お料理はとても美味しくいただきました。特段量が少ない冷めてるなど不満はなかったです。ウエディングケーキはオリジナルケーキの対応をしてくれる様子でした。京都駅から徒歩で行けるので、県外からのゲストが多い方も安心。京都駅周辺を1人で歩くのが初めてでもほとんど迷わずにたどりつけると思います。ホテルなどとは違って、貸切でアットホームな雰囲気で挙式、披露宴ができます。二次会も同会場でできるので、移動がなく新郎新婦やゲストの負担も少なくて良いと思います。挙式の会場がとっても暖かな雰囲気で、私が参列したのは人前式でしたが、新郎新婦のお人柄もあってか笑がたえない式になりました。新郎がウエディングブーケを作る演出がありましたが、会場にピッタリでした。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
温かい雰囲気の結婚式が出来ます
2階の式場はシンプルな作りだけれど、窓も大きいためか非常に明るく開放的でした。50名ほど集まっていましたが、余裕を持って座れる広さでした。雰囲気もカジュアルで爽やかな感じで新郎新婦の雰囲気にぴったりでした。フランス料理のフルコースで量も適量で美味しかったです。JR京都駅から歩いて5分くらいと非常に駅から近いので行きやすかったです。披露宴会場にこられていた、お年寄りや小さな子供さんへも何度も声を掛けておられました。温かい雰囲気が伝わってきました。新郎新婦こだわりの額や写真、新婦がプレゼントされたものなど飾ってあり自分たちがのぞむ結婚式が出来そうと思いました。新婦手作りの座席表などもあるなどいろいろなものが持込が出来るのが良さそうでした。もと銀行だった建物を結婚式場に改装してあります。金庫の鉄格子があるなどときどき銀行だったなごりも見ることができとても楽しかったです。でも、建物はうまく改装してあり全く古さは感じません。古い建物だけにその重厚な建物がとても印象に残りました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/07/19
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都駅近くでのアットホームなウエディング
建物の2階にあります。全体的に木でできており、自然光が入るのであたたかい印象です。天井はあまり高くないです。建物1階が披露宴会場です。元銀行を改築したということで、レトロな部分もありつつシンプルなつくりになっているので、会場装飾でどのようにでも演出できるようにかんじました。エントランスから入るとすぐに披露宴会場になっているので、ウェルカムスペースのような別室はありません。50名で式・披露宴実施で出していただきましたが、200万円かからないくらいでした。こちらが希望したのですが、かなり項目が細かく記載されている見積もりを出していただけたので、安心できました。とても美味しかったです。本番で選んだ会場より美味しかったです。試食なので色々なメニューを少しずついただくと思っていたのですが、ほぼフルコースに近い状態で出していただき、本番の料理の味を楽しめました。平日、レストランとして営業していただきたいくらいです。京都駅から、場所も分かりやすいところにあります。遠方からのゲストの方にとっても式・披露宴の後、近くのホテルで宿泊しやすいと思います。どのスタッフさんも気さくに話しかけてくださってとても親近感がわきました。お料理、装飾等自分たちのこだわりをできるだけ叶えますとおっしゃっておられたので、自由がききそうにかんじました。会場の経営方針がカップル側に良心的です。ここなら、最初の見積もりに比べ、最終見積もりとの差が大きいことはないと思います。ゲストと距離の近いアットホームなウエディングを望まれる方にはとても良い会場です。下見の時、実際に式・披露宴をあげた方のムービーを見せていただけたのですが、大変参考になりました。参加人数・装飾によって会場の印象が変わるので是非見てください。部屋割りが余裕のあるつくりにはなっておりませんので、控え室を多めにほしい、または1部屋1部屋広めに欲しいという方には向きません。遊びの部分が少ないというところだけが気になってしまい、この会場では実施しませんでしたが、もっと少数な人数での実施であればこの会場で実施していました。詳細を見る (881文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/07/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルに香る木の匂いでリラックス!
よく覚えているのが、会場には木の優しい匂いが漂っていたことです。床や椅子などのあらゆる素材が木のつくりで、リラックスできるような自然の香りがありました。また、クリアな透明ではないですが窓がいくつもあって、自然光が柔らかく入ってきていました。白をベースにしていて、清純派な雰囲気でした。天井が、アートのようなデザインで、絨毯はグレーをベースにした色でシックにしてあって、なんだか気分がリラックスして過ごせました。部屋は、白系とグレー系の色のみの内装だったので、スタイリッシュで、お花の黄色が鮮やかに見えました。京都駅から、歩いて数分から5分くらいで着けたと記憶しております。チャペルに木の香りがして、嗅覚からリラックスできたということですね。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自分たちの空間を作れます!
自然光が入ってとても明るいです。木のぬくもりであたたかみがある素敵な挙式会場でした。新郎新婦とゲストの方との距離が近く、みなさんに囲まれ、見守られながら誓いを立てることができます。建物が大きくないため、入口を入るとすぐ披露宴会場です。ゲストテーブルの配置は臨機応変に変えられるようで、よくある丸テーブルではなく、縦長にもできるようです。(ハリーポッターの寮ごとに座ってるあの感じ)グループごとに1テーブルにするなど頭をひねる心配はなさそうです。建物全体を貸切にできるため、自分たちの好きなように飾り付けもできアットホームで楽しい式を望む方には本当におすすめです。どの会場でも当然のように加算されるサービス料ですが、この会場では「そのような不透明なお金はいただきません。」とのことでした。お正月お年玉特典ということで入れていただいた割引がとても大きく驚きました。京都ならではの食材を使った美味しいお料理でした。特にスープが本当においしかったです。シェフの方と一緒に本番のメニューを考えていくことができる点にも惹かれました。京都駅から徒歩すぐとのことでしたが、少し辿りつくのに分かりやすい目印がなく不安でした。距離的には徒歩圏内だと思いました。初めて下見に伺ったのが当会場で、そのことをお話しすると大変喜んでいただけたことが印象的でした。さわやかで丁寧な方で、他の式場への下見についてもアドバイスいただきました。他の会場にもこの後に行きましたが、最初の下見にこの会場へ来たことは本当に正解だったと思います。ウェルカムドリンク担当という方がいて趣向に合わせてオリジナルのドリンクを用意してくださるというところがとてもおもしろかったです。会場すべてをオリジナルに飾り付け、アイテムを置けるため自分たちらしい装飾が可能です。ゲストとの距離も近く、会社関係の方よりも友達の多い式だととても素敵になると思います。アットホームで、いい意味でカジュアルな式を希望される方にお勧めしたいです。会場はあまり大きくないため、50名ほどまでがゆったり過ごせるゲスト数だと思いました。詳細を見る (878文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな式にしたいならここ!
式場自体が一軒家なので、少人数で楽しむには最適な式場。2階が結婚式場で、1階が披露宴会場です。私は披露宴会場にしか入っていませんが、白が基調の部屋で、清潔で天井も高く、全体的には明るいイメージでした。ただ、披露宴会場自体はかなり狭く、たくさんの人を式に呼ばれたい方には、不向きな式場だと思います。本当に身内の人を呼んで、アットホームな式にしたい方は、立地も申し分ないと思いますしオススメの式場です。ビュッフェスタイルのお料理でしたが、少し種類が少なかったです。また、料理を置いてある場所が、司会進行している方々の近くだったため、進行している間は、料理を取りに行きにくかったです。京都駅に近いので、交通の便は最高です。ただ、少しわかりにくい場所にあるため、土地勘がない場合、かなり迷う可能性があります。持ち込みが可能なため、披露宴で流す映像などもすべて自作で好きな事が出来たようです。かなり自由度が高い式に出来るのではないかと思います。また、披露宴会場はそのまま2次会会場となるため、面倒な移動もなく参列している者としても、移動のストレスなく参加することができました。この式場に来た場合、式の後に京都に泊まって観光することもできますので、参列者の方もしっかり楽しめるのではないかと思います。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/07/28
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
京都にいながら外国気分
迎賓館みたいな雰囲気で外国の結婚式場かなとイメージを持った。おしゃれな階段があって中の雰囲気も良かった。少し狭い式場だったが全体を見渡せて良かった。披露宴会場も少し小さめだが少数でするにはちょうど良いと思った。気軽で居心地いい雰囲気だった。料理はコース料理でとても美味しかったイメージです。交通アクセスは京都駅から少し歩かないといけないが、七条通りに面していて分かりやすい場所にあった。スタッフさんのサービスはあまり無かったように思う。新郎新婦がシンプルなプランにしていてあまり過剰なサービスが無かったのかも。少人数で挙式を挙げるのには良いと式場だと思います。最後の全体写真が階段の上から撮ってくれるのが印象深かったです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/08/09
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
満足のいく内容でコスパもいい!
昔の銀行を改装して立てられた建物で、チャペルの窓とかも古いのだけど懐かしい作りになっており、階段も昔の階段をそのまま使ったところに味を出していると思います。円卓でなく、高砂の場所も変えやすい自由のきく作りになっています。瓦をアレンジした壁やバーカウンター、トイレも昔の金庫を改装しておりオシャレでした。コスパはすごくいいと思います。プランナーさんもなるべくお金のかからないようにと伝えると、色々と提案してくださいます。式当日のお料理をサービスでひとつ上のランクに替えてくださったので、元々のお料理と替えてくださったお料理とを頂きました。お料理に関してもシェフの方と相談でき、ケーキも色んな形やデザインで作ることも出来るので嬉しいです!京都駅からタクシーでもワンメーター、徒歩でも10分もかからない距離にあり、遠方から新幹線で来られるゲストの方々もとっても便利ではないかと思いました。提携の駐車場があれば、なお良い感じです。まだ若手の方にお願いしましたが、他の式場も見に行った結果何よりもプランナーさんの人柄でこちらの式場に決めさせて頂きました。少しおっちょこちょいなプランナーさんですが、そこも愛嬌かと♪結婚式の司会も快く引き受けてくださいました。プランナーさん、スタッフさん良い方ばかりでした。近くにコインパーキングはあるのですが、提携の駐車場は無いのてそこは少し不便かもしれません。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木材のフローリングはカジュアルな感じのチャエルを演出
ナチュラルで明るい色の木材の床フローリングや椅子が印象的な挙式会場は、窓から優しい陽射しが入ってきていました。椅子には、白いお花が飾ってありましたが、ナチュラルな茶色には合ってました。スタイリッシュさが際立った宴会場でした。天井の凝ったデザインや壁に飾られた装飾が凄く綺麗で、特別な感じでした。内装が白系や黒系でシンプルにコーディネートされていて、かっこいい感じでした。京都の野菜、新鮮な魚介、高級な食材をいろいろ使っていたことが印象的です。いくらやウニ、鯛やフォアグラが、とってもおいしくて感激しました。京都から歩いて数分というところでした。チャペルの椅子に飾ったお花は本当のもので、凄く良い香りがしました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/25
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
アットホームです
元々銀行だった建物を結婚式場に改装してあります。挙式は建物に二階で出来ます。小さめの空間なのでお客様との距離が近く、アットホームな式に向いていると思います。銀行の金庫の扉が残してあったり、レトロな雰囲気と新しいものの雰囲気がマッチしていて素敵でした。他のところに比べると、標準から少し安いかな?という印象でした。その時期の特典をうまく使うと良いと思いました。試食をさせて頂きましたが、京都らしい京野菜を使った料理が沢山あり、とても美味しかったです。京都駅からは徒歩で5~10分程で行けると思います。市バスのバス停も近く、アクセスは良いと思います。ただ、建物が大通りに面しているので、扉を開けるとすぐに道路なのは気になりました。男性のプランナーさんでしたが、とても丁寧に対応してくださいました。全体的に新郎、新婦との距離が近く、一体感がありました。挙式会場と新婦新婦の控え室が隣合わせなので、声は全部聞こえます。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/05/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
白さが美しい挙式スペースでした
チャペル式会場のその明るさ、全体的な白さというものが、透明感ある聖なる式をうまく表現していて、参列していて心が浄化されるような感触がありました。それほど、白さが美しい会場だったと思います。そんな中、一際特徴的で目立っていたのが、明るくて白い自然の木の床の存在です。木ごとに微妙に違う茶色が見事な味をつくっていました。そしてなにより、優しい雰囲気をつくっていました。パーティ会場は、スタイリッシュなムードが特徴的!白い壁や天井面のひだのようなお洒落なデザインがモダンな空間を上手くつくっていて、それでいて、室内は少しトーンダウンした中、淡く照明効果を効かせていて、絶妙に落ち着ける空間でしたね。京都駅の徒歩圏内という好立地条件は、この式場の1つ大きなポイントですね。オシャレなムード、内装づくりが印象的な宴会場がおすすめ!詳細を見る (360文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/06
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームウェディング
挙式会場は、窓が大きく自然の光がしっかりと入ります。床やイスは木製で入ってくる光との調和が取れています。イスを動かすことができ、参列者に囲まれる形など配置が自由に決めることができます。参加者全員が見渡すことできる、広さです。昔、銀行だったとのことで、入って左手奥に金庫の名残りを利用した御手洗いがあり、そこが少し出っ張っています。螺旋階段もあり、演出に使うことができます。初めに出して下さった、見積もりで180万円程でした。会場使用料をサービスしてもらい、170万円程に。オプションをつけても200万円程度で収まりそうな感じです。シンプルで食べやすいフレンチ料理でした。リクエストにも柔軟に対応してくださるようで、持ち込み食材での調理も対応してくれます。京都駅から徒歩7〜8分ほど。遠くはなく道に面していますが、少しわかりにくいかもしれません。1日1組貸切に出来るので、御手洗いや階段など館内のどこでも装飾することができます。子連れ向けにおもちゃをおいて遊べるスペースや、授乳室が確保されています。参列者に囲まれるアットホームなウェディングがしたい方にオススメです。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
1軒貸し切りでアットホームな式ができる
会場全体が爽やかな白色で、天井も高く広々としていました。また、銀行を改装しているということで、外装は重厚感がありました。ビュッフェ方式でした。料理じたいは、とても美味しかったですが、料理を置いてあるところが、司会進行でお使いになる画面の近くだったので、料理が取りづらく、あまり楽しめず残念でした。JR京都駅から歩いて10分程度と近く、アクセスもよかったです。また、駅の近くなので、カフェなども多く、待ち時間があっても困りませんでした。スタッフさんはみんなキビキビと動いておられ、参列者へのサービスもとてもよかったです!1軒貸し切りができ、持ち込みもフリーだったようなので、自分達で企画されていて、本当にアットホームで笑いの絶えない披露宴でした。二次会も兼ねていたようで、ビンゴゲームなどもできますし、少人数のアットホームな式をするには、とてもよい会場だと思います。ただ、お食事はビュッフェ方式の場合、会場のどこに料理を置くかしっかり考えないと、取りに行きにくい状況になるので、場所の確認が必要かと思います。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(10件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 10% |
21〜40名 | 30% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 10% |
81名以上 | 0% |
ヴォヤージュ ドゥ ルミエール京都七条迎賓館(登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 60% |
201〜300万円 | 30% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ヴォヤージュ ドゥ ルミエール京都七条迎賓館(登録有形文化財)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新幹線停車駅が最寄駅
- チャペルに自然光が入る
- 1日1組限定
この会場のイメージ104人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催当館人気NO1【最大50万円優待&アマギフ1万×絶品試食】BIGフェア
【最大50万円優待!】見学1軒目にご来館のカップルにはAmazonギフト券1万円分進呈♪更に人気の婚礼試食が無料(^^)/京都で賢く結婚式を挙げたい方にお勧めのBIGフェア**京都駅から徒歩5分に佇む登録有形文化財でおもてなしウエディングを
1004土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\1軒目来館で10大特典/*黒毛和牛フィレ&京野菜フルコース絶品試食*
【1軒目来館で10大特典もらえる♪】充実内容のプランナーいちおしフェア。ゲストから好評の黒毛和牛フィレ肉や京野菜をつかったフルコース試食会つき(^^)/卒花からお褒めのお言葉が続々!支持される理由が全てがわかる人気フェアへ是非☆彡
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1日体験型フェア】国産牛コース試食&衣裳1着無料など5大特典
【3時間でウエディング体験】国産牛コース試食や会場見学ツアをはじめ、ふたりの気持ちに丁寧に寄り添ってくれるプランナー相談会まで充実内容のフェア。衣裳1着無料など5大特典も見逃せない!京都駅から徒歩5分に佇む登録有形文化財で叶える理想の結婚式
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-352-3005
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\豪華2大キャンペーン/【1】1万円分アマゾンギフト券(1件目のご来館なら)【2】国産牛など豪華試食
楽しいフェアに参加してお得なプレゼントがもらえる♪【1】無料試食つきのフェアに是非お越しください(予約日に応じて試食内容が変更の可能性もあり)【2】1件目のご来館&新郎新婦でのご来館された方が対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/12/31
基本情報
会場名 | ヴォヤージュ ドゥ ルミエール京都七条迎賓館(登録有形文化財)(ヴォヤージュドゥルミエールキョウトシチジョウゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒600-8310京都府京都市下京区七条通新町西入夷之町704番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・JR京都駅 ・地下鉄京都駅から徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅又は地下鉄京都駅 |
会場電話番号 | 075-352-3005 |
営業日時 | 営業時間/平日11:00~19:00 土日祝10:00~19:00 (水曜定休※祝日は営業) 利用可能日時/9:00~22:00(応相談) 年末年始休業(12/30~1/3) |
駐車場 | なし近隣にコインパーキング多数有り。※当館専用の駐車場のご用意はございません。コインパーキングをご利用頂いております。詳細は当館プランナーまでお問い合わせくださいませ。 |
送迎 | なし送迎バスのお手配可能でございます。詳しい情報やご不明な点がございましたら当館プランナーまでお気軽にお問合せくださいませ。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 奈良の銘木を贅沢に使用し、大きな窓からは自然光が降り注ぐ、暖かみにあふれたチャペルです。建物は有形文化財となっており漆喰で作られた壁には独特の趣があります。京瓦等も使用しており伝統と趣が感じられます。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し天候に左右されない一棟貸切の会場で、安心且つイメージ通りのご結婚式を叶えます。一棟貸切の会場は挙式→披露宴→2次会と全て当館で実現出来ます。京都駅から徒歩5分の好立地。ゲスト様にご不便なくご案内可能♪ |
二次会利用 | 利用可能一棟貸し切りだからこそ挙式後に同じ会場をご利用頂けるので、お二人も幹事様もラクラクです!夜はまた違った雰囲気でゲストとの楽しい時間をお過ごしくださいませ。ビュッフェスタイルや立食パーティーも可能です。 |
おすすめ ポイント | 螺旋階段からドラマチックに登場したり、上からのアングルで写真を撮ったりなど楽しみ方いろいろ!元銀行の当館だからこそ出来る大型金庫からの入場はゲスト様へのサプライズができると好評!自由度の高い会場です。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※アレルギーをお持ちのお客様にはメニューを変更してご案内しております。お食事を安心して、お楽しみいただける様ご案内させて頂きます!また、ご懐妊中の方や授乳中の方のお料理もしっかりと対応させて頂きます。 |
事前試食 | 有り当館シェフ特製のご試食をご準備しております。トリュフ香シャンピニオンのクリームポタージュや天使の海老、国産牛フィレ肉などなど、、当館自慢の自家製パンやデザートも。シェフのこだわりが詰まったご試食会です |
おすすめポイント | おふたりの地元の食材やおばあちゃんが育てた野菜などでのレシピも!当館の専属シェフがおふたりに寄り添ったメニュー提案をいたします。また、当館シェフ自慢の自家製パンは、生地からこだわって作成しております。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 ご質問ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ご質問ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ資格取得スタッフ ご質問ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携先のホテルは「ホテル・アンドルームス京都七条」です。詳細はスタッフまでお問い合わせくださいませ。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
