セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
プリンセスになれる!
チャペルも披露宴会場もとっても華やかで夢の国みたいです!白いチャペルは設備も整っていて、その場にいるだけでワクワクしてきます。披露宴会場も、ゲストのウェイティングルームも、装飾品に細部までこだわっているとのことで、一歩踏み入れると別世界です。お料理もとてもおいしかったです。スタッフの方が料理の説明をしてくれました。ゲストの予想を反する入場ができるのもおもしろいと思います。見積もりは高めですが、、、新郎新婦の願いを叶えるための設備、スタッフの気配りなどがしっかり整っているなぁと思いました。自分たちの雰囲気とは違うかなと思い、契約には至りませんでしたが、ゲストとしてなら絶対来たいと思うゲストハウスでした!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
本物の教会にも負けない程の重厚なチャペルが素晴らしかっ...
本物の教会にも負けない程の重厚なチャペルが素晴らしかった。雰囲気も荘厳で、とても感動しました。皆で大量の風船を空に解き放つイベントも、とても楽しかったです。披露宴の食事がフレンチのフルコースで、とても美味しくスタッフの気遣いもレストランに劣らない細やかな素晴らしいものでした。ドリンクの種類も豊富でよかったです。披露宴の演出も素敵でした。感動しました。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
とても素敵な挙式場
駅から直結していて、大変便利でした。入り口ではら笑顔でお出迎えしてくださり大変良い印象をいけました。待合室も大変キレイで、ドリンクも可愛らしく美味しかったです。写真を撮ろうとすると、スタッフさん声をかけてくださりました。挙式場はとてもキレイで広く、友人の晴れ舞台をしっかりと見ることができました。牧師さんのお話も感動的で、新婦さん、ご家族の方、参列者も涙していました。私は挙式のみの参加ですが、とても素敵な式場でした!詳細を見る (209文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/22
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とにかく全体的にキレイで、スタッフも親切でした。
【挙式会場】とても綺麗な大聖堂で、見てすぐに気に入りました。【披露宴会場】オシャレでかわいい会場でした。ロマンチックな雰囲気でできました。【スタッフ(サービス)】みんな親切で一生懸命です。【料理】好評でした。デザートブッフェが素晴らしくよかったです。【フラワー】羽でした。綺麗でした。【コストパフォーマンス】高めだったと思います。【ロケーション】駅も近くよかったです【ここが良かった!】大聖堂に感動☆披露宴も一つの邸宅をかなり贅沢に使えました。【こんなカップルにオススメ!】ロマンチックな雰囲気が好きな人にお勧めです。詳細を見る (259文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.7
- 会場返信
女性が惹かれるチャペルと披露宴会場がこの式場の魅力です。
チャペルの扉をあけた瞬間に見えるステンドグラスはとても綺麗で、また天井も高く非日常的な雰囲気が魅力的です。聖歌隊の生演奏にも感動します。披露宴会場は三種類あり、自分たちが披露宴を挙げたバンブーコートはバリ島などアジアのリゾートをイメージさせてくれました。また披露宴会場だけでなく、式場の玄関などにはきらびやかな調度品がおかれていて、式場全体的にとても雰囲気がよく居心地がよいと思います。スタッフさんの応対もとても丁寧でサービスも行き届いていました。詳細を見る (224文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/10/29
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
最高の会場 最高のスタッフ♪
【チャペル】もともと挙式は厳粛な雰囲気で思ってましたがチャペルの扉を開けた瞬間にびっくり!鳥肌がたちました。長い真っ赤なバージンロードと天井には花嫁のベールをイメージしたアーチ。両サイドから差し込む自然光。4件目の見学でしたがまさにイメージ以上のチャペルでした。両親にも記憶に残る挙式をと思っていたので挙式のテーマが家族の絆になっているのもポイントでした。両親の席が祭壇上にあるのは他にはないかも。【披露宴会場】会場は3つあるんですがかわいらしい雰囲気が好きな私は迷わずカーサドルチェ邸を選びました。入口のゲートが開くと広がる芝生のガーデンとプール。邸宅に入ると私たちが大好きなディズニーの曲が流れていてお席にはなんとナフキンがミッキーとミニーの形になってました。担当してくれたプロデューサーの方がこっそり手配してくれたそう。そんな素敵なスタッフさんがいたのも会場を決めた決め手となりました【あれから。。。】そんな私たちも早いもので会場を決めてから1年が経ちました。担当のプロデューサーさんも女性の方で年が近くとっても話しやすいです。テーマはもちろんディズニー。色々無理をいいましたが嫌な顔一つせずたっくさん素敵な提案を頂きました。いよいよ結婚式まで1ヶ月。お打合せも無事終了し後は手作りのグッズを作成します。準備は大変ですが私らしい素敵な一日になるよう彼と一緒に頑張ります!また結婚式の報告させて頂きます!!詳細を見る (605文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/03/02
- 訪問時 25歳
-
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
大聖堂すごい
まずセントグレースの売りは大聖堂だと思います。高い天井とレースをあしらった天井飾り、大聖堂に入ると圧巻です。開放感と豪華なロビーと少人数〜大勢までの披露宴や二次会ができる披露宴会場は凄いと思い感動しましたが‥ロビーからチャペルが丸見えでした。少し早めにゲストが到着してしまうと他の式のフラワーシャワーが丸見えだなと思い断念しました。スタッフやカメラマンは凄く良い方ばかりです。ただただ予算はかなり高めの設定になります。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/16
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 3.7
- 会場返信
値段は高いけどよかったです
どこでもそうだとは思いますが、最初の見積もりは安くて最終的にはいろいろ節約したけど結構高くなりました。他の式場と比べても単価が高い。衣装もけっこうしました。スタッフさんは皆さん感じがよくてよかったです。友達や親族から雰囲気がよかった、料理もおいしかったと言われました。全体的には満足です!詳細を見る (144文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/07/08
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
白が映える明るい教会が素敵でした。
白を基調とした教会は本当に素敵でした。私が下見に行ったのは、夜でしたが、それでも十分なほど白が映え、赤いバージンロードとのコントラストが良かったです。昼の映像も見せてもらいましたが、とても明るい雰囲気でした。披露宴会場は、ガーデンもあり、狭すぎず広すぎないプライベートハウスで、少し工夫したい方にはぴったりだど思います。コストは、他の式場より、割高です。披露宴会場も料理も。特に気になったのは、ドリンク類。種類は少なく、準備数も制限あり。。。ランクを上げれば問題ないのですが、他の会場では同じ値段で種類も多く、フリードリンクにできるところを考えると。。。ロケーションは、駅目の前でいいと思うが、名駅からやや距離があります。地元の方ばかりだったら、問題ないと思いますが、遠方から来た人にさらに移動してもらうと少し大変かなと。スタッフは、経験者ばかりだったのか、対応はいいと思いました。案内中、式場のこだわりをとてもアピールしている感じが営業感が強かったかなと。まあ、営業なので仕方ないのですが(笑)詳細を見る (448文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/04/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
素敵な教会
クラシックな教会を探していて、見学に行きました。実は見学前に写真を見た時にはあまりひかれなかったのですが、実際に教会を見たらとても雰囲気があって素敵でした。独立型の教会なので入り口の扉を開けると自然光が入り、光と、植物の緑と、新郎新婦のシルエットという美しい情景になるみたいです。教会前の階段も長いのでフラワーシャワーもとてもいい雰囲気の中で出来ると思います。披露宴会場は3つありますが、どの会場もコンセプトがはっきりしていて、そのコンセプトと私達の希望がぴったり合うと良かったのですが・・・3つの中で私達が一番気に入ったのはバンブーコートというバリ風の会場です。プールもあっていろいろな演出がしやすいかと思いました。スタッフの方がとても気さくでいろいろお話していただけてよかったです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/10/28
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
うーん
教会の雰囲気等はよかったのですが、打ち合わせと違うことをされたり、タイミングも違ったり、逆にお願いしていたことは忘れられていたりとスタッフの方が残念でした。食事や庭にもプールがあり駅もすぐ近いのでそういう点はよかったのですが。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/06/06
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
広々とした感じです。
【挙式会場について】厳かな感じがよかったです。【披露宴会場について】中庭があり、非常に雰囲気が良かったです。参列者ともゆっくり過ごせたのでより印象に残りました。【演出について】菓子まきで楽しめました。【スタッフ(サービス)について】非常によく対応していたと思います。【料理について】どれもおいしく頂きました。【ロケーションについて】名古屋中心部からやや遠く、駅周辺に何もないのが若干さびしい。【マタニティOR子連れサービスについて】特に気になりません。【式場のオススメポイント】中庭、チャペル、菓子まき【こんなカップルにオススメ!】大勢読んでゆっくり過ごしたい人。詳細を見る (282文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
特にない。
【挙式会場について】名古屋駅から会場まで始めてでわかりづらかった。親族の控え室も非常に狭い。【披露宴会場について】宴会場が狭くて、参加人数が制限される。【演出について】普通。【スタッフ(サービス)について】孫を連れて参加していたが、サービスは良かったかと思う。【料理について】若い人にはいいかな、我々年配者にはちょっと?【式場のオススメポイント】スタッフの方が写真をたくさん撮影されて挙式の1ヶ月後かな。ホームページに掲載されてよかった。【こんなカップルにオススメ!】若いカップルでなるべく、小人数の方にはお勧めです。詳細を見る (259文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
他の会場もいくつか見たのですが、教会がどこもちっぽけだ...
【挙式会場】他の会場もいくつか見たのですが、教会がどこもちっぽけだった印象が強く、そんな中でセントグレース大聖堂へ訪れたため、教会の大きさに心お奪われた。また、テレビで放送された「余命一か月の花嫁」の舞台にもなっていて、その時から結構気になっていたので、実際の場所は青山ですが、名古屋の野跡にもあると知り、おおよそ決定したいという気持ちで訪れた。入った瞬間、空気が違うようで、厳粛、厳かな雰囲気がとても素敵。ここ以上はないと思った。【披露宴会場】披露宴会場は3種類あり、その中でも個性的なバンブーコート。その名にもあるように、中に入ると中庭に竹が生えており、水上コテージがある。竹というと和のイメージが強いが、水上コテージや置いてあるオブジェや家具はバリをイメージしたもの。とっても安らぎを感じられる。バンブーコートに入った瞬間、リゾート気分が味わえる。私が会場を決めるうえで必ず外せなかった項目として「水があること」。なかなか名古屋市内では水を中心に水上コテージなど広く作られた会場が少なかった。セントグレースのバンブーコートは、まさに私のイメージにぴったりで、新郎もかなりその場で気に入ったため、決定に至った。【料理】料理に関してはまだ試食会のようなものはしていないので、ハッキリと味の内容などは語れないが、メニュー表はいただきました。いくつかランク分けで種類もあり、フレンチを中心としたもの。お子様向けのメニューもあり、ドリンクの種類(お酒も含む)も豊富のようだった。もちろん相談(アレルギーなど)をすれば、いろいろと変更もきく様子だった。【スタッフ】当たり前なのかもしれないが、会場の外からいつでもお出迎えしてくれる。そこでスタッフ同士のやり取りが行き違っていたり、なにか不具合があったことなどは一度もない。最初に訪れた時はブライダルフェアの時で教会から全ての邸宅を見せてくれた。こちらが疑問に思ったことや質問にもつまることなくすらすら答えてくれる。また以前、新郎側の両親が遠方から結納で名古屋に訪れていたので、セントグレースの外観だけでも見たいということで、見学の予約もしていなかったので外周を見て歩いて回ったいると、会場の外で立っていたスタッフの方から声をかけていただき、「良かったら中もどうぞ」と言ってくださった。非常に申し訳なかったですが、新郎の両親も大変喜んでいたので、とても感謝しています。【ロケーション】私は地元が名古屋なので、親族、来賓も比較的名古屋の方が多いのでいいのですが、新郎側は遠方ゲストが非常に多いので、名駅と決めていました。しかしなかなか「名駅」としぼると、好みの会場がない。しかしセントグレースは名駅ではないけれど、名駅から出ている「あおなみ線」から一本(約20分)で行けるというところ。また名駅からシャトルバスの予約もできる。金山からでもバスで野跡行があるということで、名駅ではないが、比較的行きやすい、分かりやすい場所にある。野跡の駅を降りると目の前なので、徒歩一分もかからないくらいにある。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】私たちはまだ準備段階で、今から式を挙げる者なので、全てにおいてはわかりませんが、現時点までで感じたことは何よりスタッフの対応。スタッフが協力的でないところ。同じように親身になって相談に乗ってくれる。お金の絡むことなので、ここは削りたい!でもここは派手にやりたい!など、何でも言い合えるようなスタッフだった。会場に関しては文句なしだと思う。広いしきれい。中庭も、いつでもきれいにお手入れしてある感じ。季節によって芝生の手入れが大変だそう。また貸切感がある。1日、午前と午後の部の2組しかないので、ほかの方と顔を合わせることがないのでプライベート感がある。まさに新郎新婦二人だけのパーティーを開催しているかのよう。【こんなカップルにオススメ!】とにかく教会が大聖堂というだけあって大きくて素敵。チープさが全くなく、自分たちもゲストの方たちにも心に残ること間違いない。とにかく迷っているのなら、一度足を運んでみて、他の会場の教会と比べてみると一番いいかも。人と同じは嫌。今まで見てきた結婚式とは違うものにしたい!といった個性的な二人にはおすすめ。特にバンブーコート。季節にもよるかもしれないが、水上コテージを存分に使った演出など考えるだけでも楽しいと思う。また来てもらうゲストにも喜んでもらえるであろう会場の雰囲気。名古屋にいながらリゾート気分が味わえる。ホテルやレストランウェディングなど一日に何組もこなしているところより、一組を大事にしてくれるところがいい。貸切感、邸宅丸ごとなので、あわただしく過ごすことがない。詳細を見る (1946文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
デザートビュッフェが最高!!
大阪から2時間かけ結婚式に参加しました。大阪のセントグレースも参加しましたが、装飾などはほとんど一緒です。とても気品のある素敵な雰囲気です。ホテルなどとは違い式場や披露宴会場は外の移動になりますので、少し寒かったです。お料理はとてもおいしく、とくに最後のデザートビュッフェは何種類もの小さ目のケーキやチョコレートフォンデュが別室に用意されており本当に堪能させていただきました。女性は本当に喜んでました。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/01/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
【挙式会場】とても広く暖かい色合いだったのがよかった【披露宴
【挙式会場】とても広く暖かい色合いだったのがよかった【披露宴会場】明るい雰囲気で新郎新婦が栄えていた。【料理】パンがおいしく、こどもには子供用の料理を用意してくれて、とてもおいしかったのか子供もすべて食べていました【スタッフ】ずっと笑顔で子供の相手をしてくれたり親しみやすくとても優しかったです【ロケーション】まわりに建物が少なく静かでよかった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】チャペルから披露宴会場へのガーデンと水辺がロマンチックですごくいい【こんなカップルにオススメ!】アットホームな式にしたい人にいいと思う詳細を見る (262文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
大聖堂がすごい!
日曜日に見学に行きました。建物に入るとまず参列者の方がたくさんいてびっくり!入り口すぐが受付になっていて、皆さんがウェルカムドリンクを飲んでしました。何の関係もない私たちが私服でその中を入っていくの恥ずかしかったし、逆の立場だと少し嫌だなと思いました。会場の案内をしてもらうと、教会が本当にすてきでとても気に入りました!式の進行の説明を聞いて、両親を大切にするところなどすごく良いと思ったし、ここで式があげられたらと想像が膨らみました。披露宴会場の内装もおしゃれで、1つ1つの小物など細部にまでこだわっている感じでした。でも見学中も何度か参列者の方に会って、気まずさを覚えました。見学後のお話でも、スタッフさんにあまり積極性がないと言うか…他の会場を勧められた?ように感じたり…。会場がとても気に入っていただけに、スタッフさんの対応が少し残念でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/03/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
映画でも使用され(東京・青山のセントグレースですが)、...
映画でも使用され(東京・青山のセントグレースですが)、当時彼女、現嫁がどうしてもセントグレースで挙げたいと言ったので決めました。名古屋(野跡)の会場が出来たばかりで綺麗だったというのも選択肢の内に入ってました。【挙式会場】なんと言ってもチャペルが凄い!天井も高いし、広いし、列席者用の椅子の脇に挿されてるユリ(蘭だったか?)の花の香りがとてもいいです。毎週必ず交換しているようです。ステンドグラスも素晴らしいし、天井を見上げるとそこには、とある意味を持つあるものが…。チャペルを出ると大きな長い階段。階段を降りている間、かなり優越感に浸れます。下まで降りて正面上(チャペル方面)を見上げるとまたとても素晴らしい景色が。【披露宴会場】3タイプのゲストハウスが用意され、それぞれデザインや収容人数も異なりますが、かならずお相手(女性)気に入るゲストハウスがあると思います。とても考えられている作りで、関係者用の通路はまるで迷路の様になってるので他人と会う事はまず無いと思います。ゲストハウスないに置いてある小物や、ちょっとした所のデザインもとても丁寧に作られていて好印象でした。【料理】選べる料理のコースの種類が多く、とても迷いました。自分達は『フレンチジャポネ』を選びましたが、お年を召したゲストの方も美味しいと言って食べてくれました。好き嫌いやアレルギー等、細かい所もアレンジしてくれるので是非、相談してみて下さい。あと、お勧めはドリンク(アルコール含む)飲み放題と、ケーキバイキングです。少々割高になりますが、付けないと少しさびしいかな?ケーキバイキングは女性ゲストにとても喜ばれますよ!普段見る事の出来ないお菓子の数々が並び、パティシエが目の前で取り分けてくれます。【スタッフ】打合せの時は、大丈夫か?と心配する面が多々ありましたが、本番になるととても素晴らしい対応で臨機応変にテキパキと仕事をしてくれます。気遣い心遣い、細やかなサービスの中にいつも絶えない笑顔が素敵なスタッフさんぞろいです。嫁の誕生日に挙式したんですが、帰る際に別れの挨拶をし、名残惜しんでると担当のスタッフさんが嫁にサプライズで花束を!!スタッフの皆さん総出でハッピーバースデーを歌ってくれました。自分も、もちろん嫁も全く知らなかったサプライズに嫁は感泣。本当に優しいスタッフさん達に感謝の気持ちでいっぱいです。【ロケーション】会場外からパッと見は普通の建物なんですが、中に入ると女性が好みそうな綺麗で可愛らしい、エレガントな空間。ブライダルフェアで初めて訪れた時は圧巻でした。ゆえに、中は凄いのですが、外から見ると一見分かりづらいかも。なので、ゲストに渡す地図は丁寧なものを刷ってくれますが、招待時に一言簡単に駅を出てからの方面を伝えると尚、良いかもしれません。ただ、名古屋駅からも近いですし最寄駅(野跡駅)から歩いて5分以内なので交通のアクセスは非常に良いです。【式場のお勧めポイント】式場やチャペルより高い建物が近くに無いので、どの場所で上を見上げても余計な物が視界に入らない!これはとても重要だし、雰囲気を壊さない大事なポイントだと思います。ディズニーランドとUSJの違いと言えば分かりやすいと思います。あとは先に書きましたが、やはりチャペル自体ととチャペルを出て、下に続く階段ですね。あれは恐らく名古屋市内随一の規模ではないかと思います。受け付けの大広間もとても素敵ですし、ウェルカムドリンクも種類豊富ですよ。【こんなカップルにお勧め】あそこの式場はちょっと大人向けな気がします。20代後半からのカップルにはとても映えるんじゃないかな?と思います。可愛いゲストハウスもありますが、全体的に見て、とても大人っぽい上品な造りをした会場なので。本当のお姫様気分を味わいたい!優越感に浸りたい!というカップルさんには絶対にお勧めできます。セントグレースを選んで、後悔は絶対にしないと思います。【その他(マイナスポイント)】良い事ばかり書いたので、気になった点も箇条書きですが書きます。*基本的に持ち込みはほとんど不可です。ペーパー類は自分たちで用意できます。*ドレスは提携してるショップで選ばないといけないので、選択幅が少し狭いかも!?体系をきにしてる女性は特に。*余興や演出、サプライズなどに関してはある程度…というか結構融通聞いてくれますので一度相談されてもいいかも。ただしっかり意思疎通しないと、ここで連絡不備が生じます。*自分達が挙げた当時はまだ式場が出来たばかりばったからか?打合せ時の連絡対応が少し疎かだった様な気もします。一生懸命にやってくれてるのは伝わってきましたが。*定休日が多すぎます。なかなか予定を合わせられないし、電話もできません。他の式場もそうなのかな?打合せは夜遅くまでさせてもらえますが。。。*嫌らしい話し、とにかく高いです。20代後半からお勧めと言った理由はここにもあります。金銭的に余裕のある人は大丈夫かと。一応ブライダルローンも組めますけどね。その分、演出やスタッフさん達は超逸品です。いろいろ書きましたが、最終的には大満足です。野跡セントグレース大聖堂を選んで、挙式して本当に良かったと思います。気になる方はウェディングフェアに行かれては?恐らく、多少無理してでもここで挙式しようと思うかもしれません。詳細を見る (2209文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
作業をこなすように感じた・・・。
ロケーション・雰囲気・料理ともに最高でした!!!丁寧な対応とともに、細やかなサービスをしてくださって本当によかったと思います。もう100点満点!!っと言いたいところですが(-"-)食事が、次から次へと出てくる。まだ食べ終わっていないにもかかわらず・・・。下げられてしまう。次の挙式をあげたカップルが次を待っているのかわからないですが・・・。すごく急かされているように・・・。どんどんあれこれスピーチ余興がどんどん入ってしまい新郎新婦とゆっくり話したり、写真を撮ったりする時間ができなくて残念でした。本当に素敵な場所でお二人が決めた式とは言えもう少し時間が欲しかったです。詳細を見る (288文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/12/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
施設は100点
大聖堂の写真に憧れて、下見に行きました。大聖堂、バケットは、理想のような施設でした。当日の待合室も飾られている家具全てに気が配られていて、とても素敵でした!親族待合室もあって、いいなあと思いましたが、とにかくコストが高い!!!私が、下見に行った中でも1番です。料理、ドリンクも他の施設と比べると、品数・種類も少なく高めの印象を受けました。駐車場はありますが、当日7台と制限され、とても足りない・・・と感じました。また、私が申し込まなかった理由は、スタッフの対応が残念でした。見積もりの時点では、はっきりとした答えがもらえませんでした。施設重視、コストの気にならない方には◎だと思います。詳細を見る (293文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/12/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ゲストハウスでバリなどのリゾートを想像させるような雰囲...
ゲストハウスでバリなどのリゾートを想像させるような雰囲気だった。チャペルも白を中心にしているけれど豪華さもあって、チャペルから続く階段から新郎新婦が下りてくる場面はとても絵になっていた。ガーデンも大きなプールと島みたいな場所があって、そこに新郎新婦がいるとまるで芸能人の結婚式にでてくるような感じだった。スタッフの対応もよかった。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
建物は素敵。あとはスタッフ次第?
ゲストとして訪れました。まずアクセスですが、あおなみ線野跡駅から徒歩1分なので、駅に着いてからはすぐ近くでよいのですが、野跡駅そのものが名古屋駅から20分くらいと結構遠く感じました。ご高齢のゲストはなかなか呼びにくいかもしれません。チャペルと披露宴会場は天井も高くとても綺麗で、調度品ひとつとってみても高級感があり、印象はよかったです。ただ、披露宴会場は少しせまく、新婦さんがお色直しに退出するときも、各テーブルで写真をとりにきてくれたときも、テーブル間の距離が近いせいかとても移動しづらそうでした。せっかくのドレスも邪魔そうに見えてしまうほど…テーブルにもあまり余裕がなく、私が余興の準備で食べられずにいたお料理があったのですが、スタッフのかたから「デザートが出せないので、早く食べて貰えませんか?」という内容のことを言われたときには絶句してしまいました。建物もお庭も会場も素敵なだけに、それを活かす接客があれば文句なしなのですが…これからに期待です。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
好感が持てます
友人の挙式に参列しました。一歳の子供と私の母を連れて行ったのですが、別室で遊ばせてくれたりスタッフの方々も色々と気遣ってくれて、安心して挙式&披露宴に参加することが出来ました。また、チャペルや披露宴会場もとても綺麗でしたし、食事も美味しかったです(特にスイーツバイキングで女子は大興奮でした)。ガーデンも広くて解放感があります。今まで出席した結婚式場の中でもかなりトップクラスに入ると思います。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
主役の2人だけではなく、参列者にもスポットを当てた結婚式
会場ですが、全体的に重厚感もあり、安っぽい感じはしません。ただ少し全体的に手狭な感じはあるかな?披露宴会場はよくある白と桃色、朱色を基調とした・・・といった感じではなく、チョコレート色やクリーム色なども使用されていてモダンなパーティ会場のようなセンスで良かったと思います。披露宴スタッフはすごく丁寧でした。ただ控え室へ案内するスタッフには一部(ほんの1~2人だけ)いかにもやっつけ仕事で対応されてしまった点もありましたので、少し残念でした。料理はすこぶる絶品でした。全てが100点!!とまでは参りませんが、ちょこちょこ目の覚めるような味を体験でき、満足です。あと、何より最初から最後まで随所でスタッフのカメラマンがちょいちょい参列者を撮影しているのですが、なんと披露宴の演出の最後のスライドで今日1日の振り返りが流れるのですが、そこで当日撮影していた写真が編集され、多くの参列者の様子が流れました。みんなが泣いたり笑ったり、祝福したりしている映像はそれぞれがこの結婚式に参加していたことを強く印象づけられ、本当に感動的で、ただ主役だけが引き立てばいいという安易なサービスで終わっておらず、そのセンスと編集スピードには脱帽です。あの演出はぜひ自分の結婚式でも使いたいです。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
価値あり☆☆
最寄り駅から近く、交通の便もいいです。立派な大聖堂に思わずため息がもれ、ステンドグラスからの光がとても神聖な雰囲気を作り上げていました。スタッフの対応もとても良く、気配りや料理、ドリンク追加のタイミングなど良かったです。料理はフランス料理でしたが、どれもとても美味しかったです。チョコファウンテンが女性に人気で、美味しく楽しく食べれました☆詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海風の心地よい、素敵なチャペル婚!
眺めが良く、名古屋港の近くでアクセスも悪くないです。近くでふらっと時間をつぶせる場所もあるので、そういう点でも参列者に良いかと思います。海風が心地よい場所で、チャペルも素敵です。ただ、振り袖などを着ていくと、潮風で生地が傷んでしまったり…なんてこともあるのかもしれないので、そういうことを気にする方は振り袖での参加は避けた方がいいのかもしれないですね。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/06/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
もう一度挙式できるならココが良い!
チャペルが素敵でした。新婦の母がベールをかける理由や、素敵な牧師の進行も良かったです。食事もおいしかったし、披露宴でのサービス?キャンドルサービスなども昔ながらのではなく、いろいろ新しい工夫のされたもので、楽しく過ごせました。デザートビュッフェも良かったです。私は違う式場で式を挙げましたが、もう一度挙式、披露宴ができるなら、ココでしたいです。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
【挙式会場】足を一歩踏み入れた瞬間にまるで海外挙式に出...
【挙式会場】足を一歩踏み入れた瞬間にまるで海外挙式に出席しているかのような普通の挙式ではあまり感じない荘厳な雰囲気を感じたロケーションの良さも合間って感動した【披露宴会場】明るく居心地の良い印象ではあるが、どこか魅入られるようなインテリアが配置されていて夢の中にいるかのいうな不思議な感じがした。【料理】特段変わったメニューがあるわけではなかったが前菜から最後まで繊細な味付けがしてあり大変良かった。また独創的過ぎない味なので万人受けしやすそうな印象があった。【スタッフ】来席者をよくみており、細かい気遣いが出来る大変素晴らしいスタッフでした。トイレを探そうとしていたらすぐに近寄ってきてくれて案内してくれた。常に気を配っていたんじゃないかと思うほどの迅速な対応に感動した。【ロケーション】港の近くにあるということもあり雰囲気がとてもよく感じた。交通の便も良く利用しやすいと思う。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
西洋に出かけて式を挙げたような雰囲気にさせてくれます。
【挙式会場について】教会の雰囲気がとてもよい。【披露宴会場について】丸テーブルで,空間がゆったりとしていて場所移動もしやすい。【演出について】風船の演出と,階段での写真撮影が素晴らしい。【スタッフ(サービス)について】可もなく不可もなく。【料理について】可もなく不可もなく。【ロケーションについて】洋風の庭や教会が敷地空間に閉じ込めてあり,まるで西洋にでも来たような雰囲気が広がっている。【マタニティOR子連れサービスについて】翼は分かりません。【式場のオススメポイント】池の風船アドバルーンと階段での記念撮影。【こんなカップルにオススメ!】教会で式を挙げたいというカップルにお勧めです。詳細を見る (294文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新郎が入社以来(入社当時はアルバイト)現在は営業所のマ...
新郎が入社以来(入社当時はアルバイト)現在は営業所のマネージャー(石油販売)で勤務中。式場は名古屋港に近い場所で何時もより遠方でしたが今までにない雰囲気で参加者として善かった満足出来ました、料理も時間とタイミングに合わせて楽しく過ごす事ができました、スタッフも案内、言葉使いも参列者として満足しています。式場は宴会場、室外のムードも広々していて雰囲気が満足できました。機会があれば又利用の候補に入れたいと思っています。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 67歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 0% |
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 80% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ610人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)(セントグレースダイセイドウザガーデン) |
---|---|
会場住所 | 〒455-0845愛知県名古屋市港区野跡3-7-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |