BISHO EN -美翔苑-(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
本格的な家族婚を安価な価格で挙式できました
天井が高い式場で、牧師さんが外国人の方だったのでホンモノの結婚式を楽しめました。両家の両親のみを招く、計6人での使用でしたが、机の配置を工夫していただき、寂しくならず、とてもよい雰囲気となりました。食事中、ウエディングドレスを着たままですと、プラス一万円です。これをやめて、平服に着替えることにしましたが、食事中に着替えいるとバタバタしますので、ウエディングドレスを着たままのものにすればよかったかなと思いました。大曽根駅から近いため、電車利用でも便利な立地だったので、招待がしやすかったです。駐車場も完備されているので、車の利用も、問題ありませんでした。トイレなどの設備も新しく、快適でした。家族婚という少人数の挙式を挙げられるということで選びました。また、食事会場も一緒にあるので、大変便利でした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.3
お値段を抑えた式ができそうでした
チャペルと神殿があり和婚を考えていたのでとても良かったです。花嫁行列も短い距離ですが入り口でできるそうです。私たちは少人数だったのでチェーロという1番小さいお部屋を希望しました。披露宴というよりはこじんまりお食事会にもぴったりだと思います。色々見学した中でダントツにお手頃価格でした。色々とプランに入っているものがあり、それに不足分を足していくような感じでした。お料理は美味しかったです。試食のデザートはパフェのような形で出てきました。車で行きましたが駐車場はありました。マタニティ婚ではありませんでしたが子供にも優しい式場だそうです。おむつ替えスペースがあるなど。他の会場に比べてとてもお安かったです。神殿もあるので移動せずに挙式→披露宴ができます。足の悪い参列者もいたのでありがたかったです。詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/05/10
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
挙げる人達の気持ちを考えてくれる式場です。
チャペルの雰囲気がイイです。すごいです。自然光がキレイに入り、とても明るく天井も高く一目惚れしちゃいます。協会のイメージもあり、気に入りました。マッピングをする事ができる場所と和装が似合いそうな会場とあり、迷いました。きちんと密接などしないように対策をしてあるし、席も広くとれるように間をあけて座る事が出来るので、いいなぁ〜と思いました。試食のお願いも出来ます。ケーキが美味しいし、料理も美味しかったです。フェアーに行くと一目惚れします。近くにドームという目印があり、分かりやすいコロナウイルスの時代なのに自分達がやりたい事を全力で考えてくれる人達です。チャペルの雰囲気がイイ所が気に入りました。化粧室もキレイにしてあり、いろいろな物が揃ってました。当日でも、アレルギー等の対応をみておくとイイ!もし、子供ができても、挙げる場所があるという安心感があります。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
愛知県内では和風婚の第一候補
神前式対応しており、綺麗で厳かな雰囲気がありよかった。また、自然光が入るため厳かながら暗くはなく、雰囲気が良かった。コロナ禍の中で神前式だとスペースが狭いことを懸念していたが、広さが申し分ないため、年配の祖父母を招待するにも安心できると感じた。和婚を希望しており、披露宴会場が和風にも違和感のない雰囲気で、落ち着いていてよかった。和洋折衷で気兼ねなくゲストに楽しんでもらえると感じた。節約しようと思えばかなり節約して結婚式ができると思う。下見時の試食したが、がっつり量がありお腹いっぱいになった。肉料理パン等美味しかったが、デザートが特に良かった。複数駅、複数路線が利用でき、アクセスがよい。コスト面についての相談が気軽にでき、コスパがよいプラン等まで提案してもらえて、参考になった。式場内で神前式ができるところ(神前式での神社等を利用は避けたい場合におすすめ)和ドレスがレンタルでき、一味違った披露宴ができる和風が好きで、落ち着いた雰囲気を希望する方はおすすめ。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とにかく料理が美味しい。ゲストハウスに近い雰囲気。
神前式は、少人数の身内婚にちょうど良い大きさで、外から日の光が入りとても明るい雰囲気です。会場内はヒノキの良い香りがします。会場内の装飾も柔らかい雰囲気で纏まっています。外から入場する際にも水に囲まれた石畳みを歩いてから入場することもできます。和の雰囲気の大きい披露宴会場を見学しました。披露宴会場に入る前に室内ガーデンがありますが、全て和の装飾で統一されています。和の雰囲気の会場では珍しいと思ったのが、階段を降りて入場する事が可能です。会場内は、とても広々としていてモダンな雰囲気です。ゲストハウスの様な造りだけれど、お値段はお安く設定していただける会場さんだと思いました。持ち込みも相談をさせていただくと、色々と調整してくださいます。(ドレスや花などは持込料がかかります。)本当に美味しかったです。4件ほど式場の見学をしましたが、1番おいしかったです。フォアグラに全く臭みが無くて感動しました。他のお料理も、完璧に美味しかったので、自信を持って招待できると思いました。デザートもお料理の後に出てきましたが、海外で賞をとられた方が担当されているようなのですが、私の好きな絵が描かれていて、クオリティが高くて感動しました。お料理もデザートも文句を付ける部分が無いです!!クオリティが高いです!!駅から徒歩15分以内で着きます。jrと地下鉄があるので、市内の方を招く場合、交通の弁は良いと思います。ただ、県外の方だと少し分かりにくいと思います。支配人の方が直々にご挨拶していただけます。新郎新婦だけでなく、招待する両家の事も含めて対応いただける姿勢は身内婚の私達には嬉しかったです。見学の案内が男性だった為、歩くスペースが早くついて行くのが大変でした。性格にもよりますが男性との話が苦手な私は、見学の時点ではあまり突っ込んで聞けなかったです。見積もりの段階ではズバズバ聞きましたが・・笑プランナーさんとは成約後にお会いする事になるそうなのでスタッフさんの雰囲気が分からない状況で決めるのが不安な部分ではあります。和装で身内婚ができる会場を探していましたが、神前式は本当に丁度よい規模で行えます。式場と披露宴会場どちらも雰囲気は抜群です。子供も、安心して預けられる様にきちんとされている会場さんなので、招待客にお子さんが多い方は安心して来てもらえる会場だと思いました。ゲストハウスの様な雰囲気で、費用をゲストハウスよりも低く抑えたい方。和装の身内婚を考えている方。自分のやりたい事を把握した上で会場を見学すると良いと思います。やりたい事を提案させていただくと、考慮して見積もりを作っていただけますし、必要になってくる物を入れて見積もりを出していただけます。詳細を見る (1127文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても素敵で、挙げるのが楽しみです。
とても天井が高く、日の光がたくさん入ります。広々としていて、とても素敵でした。和風な会場と、洋風な会場どちらかでの披露宴ができ、洋風な方はプロジェクトマッピングが可能です。ですが、小さいお子さんは雰囲気が怖いようで、うちの子は大泣きでした(笑)駅近ではあるので、遠方の方も来やすいと思います。とても快く相談に乗っていただけるので、質問もしやすくて助かりました。初めから失礼なことに金額のことなど本当に詳しくお話を聞いていただけ、予算内で収まる方法もたくさん教えてくれて助かりました。プランナーさんの対応が1番大きかったです。あと、新婦側がほぼ子どもがいたのでウェルカムベビーの式場だったのがとても嬉しかったです。待合室にキッズスペースを設けたり、披露宴会場にも設けることができるのでたくさんいても大丈夫かなと思いました。パパママや、カジュアルな雰囲気がいい方はいいかもしれません。申込前に、総合金額をいつ払うかなど、金額面気になったことはなんでも確認したほうがいいです。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
教会がモダンでかっこいい!プロジェクションマッピングも有り!
天井が高くて、自然の光が入ってくるから天気がいい日はすごくキレイ。白と茶色で、モダンでシックな感じ。大人っぽくかっこいい!プロジェクションマッピングができる!白と茶色で、落ち着いた雰囲気でした!65人で、丁度良いくらいの大きさの会場でした!衣装と花材手作りできるものは手作りしました!席札、ウェルカムボード、ウェルカムスペースに飾るものなどきてくれる人の、一人一人の変更にも対応してくれてすごく助かりました!みんな美味しかったと好評でした!駅も近いし、周りにはイオンや喫茶店などお店がいろいろあって、参列者の方たちにいいと思う!みんな、親切で丁寧。細かいところまで要望を聞いてくれました!チャペルの天井の高さと、披露宴会場のプロジェクションマッピング人生に一回しかない大イベントだから、何事も迷ったらやった方がいい!後悔しないために!詳細を見る (367文字)
費用明細4,421,846円(65名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/04
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理が美味しい
とても天井の高いチャペルでした。またチャペルを出ると階段があり、そこからフラワーシャワーもできました。屋根も付いていたので雨などの心配も必要ない点が良いと思いました。和モダンな雰囲気の披露宴会場でした。披露宴会場の他にデザートビュッフェなどができるスペースも確保されていました。人力車も置いてあり、演出として人力車に乗って登場などもできるようです。当日、メイン料理をお魚かお肉かを選ぶ事ができました。そのような結婚式会場は初めてだったので嬉しかったです。お料理はとてもボリュームがありましたが、最後のデザートビュッフェもとても美味しかった為沢山頂いてしまいました。大曽根駅が最寄駅で徒歩10分圏内だと思います。わかりやすい道の為、迷う事はないと思いますが、ヒールなどで歩くと長く感じるかもしれません。スタッフさんの料理の提供スピードが早かったです。個室で授乳室もあるようで、お子様連れに優しい結婚式場だと感じました。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の心遣いと、オシャレな雰囲気が素敵な式場です。
天井が高くてバージンロードも長く、モダンなチャペルでした。自然光がとても綺麗に入り明るい雰囲気で、撮影していただいた写真も凄く綺麗でした。退場の際に羽根が降り注ぐ演出も良かったです。和風の会場と洋風の式場があったのですが今回私達は洋風の式場でした。新郎新婦はテーブルではなく高砂ソファだったので2人の姿もよく見えました。また壁一面にプロジェクションマッピングがされていて豪華でした。どれも美味しく、見た目も華やかでした。また、デザートビュッフェの種類が多く、こちらもどれも美味しかったです。ウエディングケーキに乗っていた新郎新婦のマジパン人形?もクオリティが高く可愛かったです。駅からとても近く、二次会で大きい荷物を持ち込む際には入り口入ってすぐの駐車場を使わせていただけたのでとても便利でした。二次会の幹事を担当したので、プランナーさんやパティシエの方とやり取りする機会も多かったのですが、皆様とても親身になって丁寧に相談に乗ってくださり、安心して当日を迎えることができました。挙式でのブライズメイドや二次会幹事など慣れない事が沢山ありましたが、スタッフの方々にサポートしていただけて、安心して参列することができました。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
分かりやすい場所にあるオシャレな会場
チャペルでの式でしたが、天井が高くて厳かな雰囲気でした。チャペルの出口からのびている階段でフラワーシャワーを行いました。みんなにお祝いされながら一歩ずつ階段を降りてくるお二人がとても素敵でした。階段だったのでお二人の様子がよく見えて良かったです。チャペルから披露宴会場に行くまでの同線(階段)がちょっと複雑な感じでした。和風な会場と、洋風な会場があり、私が参列した際は和風な会場でした。人力車の演出もあり素敵でした。1階に受付が始まるまでの待合がありますが、あまり広くないのと、同日に複数の式があると、他の式のゲストとごっちゃになりそうでした。ちょうどお腹いっぱいになる量で美味しかったです。メインの料理はもちろんですが、パンがとても美味しかった!大曽根、ナゴヤドーム駅、どちらからでも行ける便利な場所にありました。大通り沿いにあるので、迷わず行けました。しっかり対応して頂けたと思います。会場に着いたときから、「おめでとうございます!」と明るく出迎えて頂けて嬉しかったです。同線がちょっと複雑な会場でしたが、しっかり案内して頂けました。純和風な雰囲気がとても素敵です詳細を見る (484文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/02/04
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
温かく楽しい式場
式場の会場が窓が大きく光が沢山入り込むので明るい雰囲気でとても良かった。また駅から近くなのに静かなので式の雰囲気を大事に出来る感じがとても良かった。雰囲気もアットホームで歓談もゆっくりでき、とても良かった・お色直しはしない予定だったが、衣装合わせでしたくなりプラスした・持ち込みをしたので、そこは削ることが出来たコースの中で当日メインメニューを選べるというのがとても面白く惹かれました。料理も美味しかったですが、デザートもとても美味しく招待した人達もとても美味しかったと言っていました。駅から近いことや、地下鉄とjrが最寄りにあるため徒歩で来れる場所にあることや、専用の駐車場もしっかり完備されておりどちらにも対応されていて良かったプランナーさんが話し合いの中で色々な要望を叶えてくれるためにかけあって対応してくださったのがとても良かったです。また打ち合わせもとても楽しく進めることが出来てこの式場で挙げることができて本当に良かったと思いました。・デザートがとても美味しかった・写真がとても綺麗・スタッフさんの対応がとても良かった・プランナーさんの対応が良いことは重要だおもいます・ここの式場で挙げれて良かったと本当に思います。・準備も楽しみながらやることが大切だなと思いました詳細を見る (539文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
お料理がとても美味しくリーズナブルな式場!
チャペルは白をメインに柱が黒でアクセントになっていました。バージンロードは長いですがドレスの裾が長めだったので綺麗に見えました。和の雰囲気で人力車が飾ってありました。和装はもちろん洋装も綺麗に見える雰囲気が素敵でした。なしペーパーアイテム、ブーケ、ドレスの色当てクイズのグッズ、プチギフトを持ち込んだのでその分安くなりました。お料理はとても美味しかった。ゲストの方に満足してもらえて嬉しいです!街中とは思えないくらい静かで式に集中できますし、地下鉄の出口から6分ほどなのでアクセスも良いです!各テーブルごとに担当がいたそうなのですが式後にゲストに話を聴くとイマイチわからなかった、フォトラウンドがあることは知っていたけど次どのテーブルに行くのか説明もなかったのでデザートビュッフェに行って戻されたなど不満もありました。キャンペーンに当たったからやろうと思ったので仕方ない部分もありますが安いけどスタッフの連携が悪く、支配人の威圧的な対応に嫌な思いをしました。受賞暦のあるパティシエがいるだけあってケーキがとっても美味しかった!キャンペーンで当たったから結婚式を挙げようと思ったので価格はとても安く感じましたがスタッフの対応で結果が良くもなるし悪くもなるんだと思いました。詳細を見る (535文字)
費用明細2,622,380円(42名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和婚におすすめ
天井が高く、見上げる程でした。サイドは窓にもなっているので、自然光が入り、明るい雰囲気だと思います。少人数対応の神殿もありました。和洋どちらの会場もあり、テイストに合わせられるかと思います。会場前にはスペースもあり、何かの演出に使えるかと思います。人力車での入場も可能です。大曽根駅からは歩いて10分程度でした。駐車場もあり便利です。コンビニも近くにあり、目印になります。身近い時間で、要点をまとめて案内して下さいました。早い段階から打ち合わせを開始できるので、綿密な打ち合わせができるのではないかと思います。デザートの種類が豊富なので、女性にも喜ばれるかと思います。見た目も楽しめる美味しいケーキの数々でした。希望日程で結婚式を挙げたいのであれば早め早めの見学をおすすめします。詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
木に囲まれた空間で、シンプルモダンな会場
大曽根からすぐで緑に囲まれた建物です。中はシンプルながら落ちつきのある雰囲気で、挙式会場も木の茶と白と緑なので、軽井沢の別荘にきたようなすてきな会場でした。全体的にシンプルなのでどのような風にも変えられます。どちらかというと和テイストなので和装のお式が似合うと思いました。和をコンセプトにした会場がお気に入りです。お料理に定評があるようで、その日はデザートのみいただきましたがとっても美味しかったです駅から近いし、周りにもいろいろなお店があるので二次会なども決めやすいと思いました。スタッフの方の対応が優しく親身でありがたかったです。打ち合わせのお部屋にベビーベッドや遊ぶスペースのある個室があり、子連れ婚にはとても安心だと思いました。和装で式を挙げられる方でも、洋装でも、どちらも綺麗にみえそうな会場でした!詳細を見る (355文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和の雰囲気が素敵な会場です。
自然光が入って明るくて広いので開放的でよかったです。大人数にも対応できて、ウェルカムベビーの結婚式場でお友達を呼ぶのにも気兼ねなるできる。アットホームな雰囲気です。料理ペーパーアイテムを持ち込みました。無理言って和食にしてもらってすごく好評でした。駅から近くてとてもいいです。車でくる人、電車で来る人と両方いる方は便利だと思います。優しくて相談もしやすかったです。準備の進捗も確認してくれていたので安心できました。和風な雰囲気な会場です。和ドレスがあります。結婚式までのスケジュール管理と準備するものの情報共有をしっかりしたほうがいいと思います。打ち合わせが始まる前から手作りのものは準備しとくといいです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
和装も洋装も着たい方にオススメです。
和と洋が混じり合った雰囲気の会場でした。バージンロードも長くドレスを着ても合う会場でした。披露宴は広く、また明るく広い作りなっていました。その為友人が多い方や余興で広く使いたい方にはぴったりだと感じました。他の会場よりは少し高いですが、あれだけの広さだと納得できました。こちらが急遽お願いしたのにも関わらず、お手配してくださり、また苦手な物を避けて作って頂いたデザートは本当に美味しかったです。駅から歩いて10分もかからない場所です。名古屋市の中心にも近いのでゲストが参加しやすいと思います。プランナー様はとても気さくな方でした。話しやすい印象を受けました。子連れサービスがありそうでした。っというのも、商談スペースにはキッズルームがありましたし、子供がぐずっても対応していただけるとと思います。友人が多い方、お子様が小さい方でも気兼ねなく結婚式に参加していただけそうです!!!詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
和洋折衷でカジュアルな雰囲気のゲストハウス
100名まで収容できる大型チャペルが3階に併設されている。これは和装にもアレンジ可能で、教会式と神前式に対応できる。また、離れには40名まで収容可能な神殿も併設されている。和洋折衷のモダンな作りで、会場全体がとてもカジュアルな雰囲気。50名規模の暖色和風会場、80名規模のスタイリッシュな会場、そして少人数用会場の3種が揃っている。標準的なゲストハウス型式場の相場だと感じた。フレンチと和食のメニューを組み合わせてオリジナルのコースを作れるのが魅力的。名古屋市内でjrと地下鉄からのアクセスは良好。営業の方は親身になって相談してくださった。プランナーの方はノートに手書きで纏めていく方式で、近年のデジタル化に対応しきれていない印象があった。決め手は神前式ができるところ、カジュアルな雰囲気であるところ、そして価格が標準的であるところ。和洋折衷かつカジュアルな雰囲気を検討されている方にお勧めします。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
好みに合わせて決められる和洋折衷な結婚式
私は足が悪く杖をついて歩いています。そこで挙式の時の会場の様子を聞いた時に洋風と和風があると伝えられ、両方見ました。そして自分が参列した結婚式を元にどのようなものがあるか聞いた時、実際の会場で話が聞けて、なかなかない和風のところの方が移動も少なく、見やすく私のように足の悪い人にとっては向いているなと思いました。しかし、まだ一連の流れが頭に浮かんでいないためそちらが本当に良いかはわかりませんでした。ですが、会場は広く吹き抜けがあり明るかったので参列していただいた人にも見やすく良い感じだなと思いました。そして和風の会場でもドレスで行えると聞きましたが、会場の雰囲気と合うのかなと帰宅して思いました。例の写真があると良かったかなと思いました。披露宴会場は、和のものと洋風のものと二つ見ました。両方とも参列席が設けてあり、イメージしやすい会場でした。そのため部屋の広さが比べられてわかりやすかったかなと思いました。しかし、参列席同士が近くて足の悪い私にはドレスを着て付き添いの人と歩くことを考えると両方とも少し狭かったかなと思います。そこをどのように変えられるかを相談しても良かったかなと思いました。雰囲気は明るく華やかな感じでお祝いの場面ではもってこいの場所だなと思いました。しかしらビデオモニターなどがあそこにあるよとは伝えられましたが、実際に下ろしてあるわけではなかったので、実際のイメージはつきづらかったです。もう少し実際の披露宴をしている写真が見れたらなと思いました。今回のキャンペーンに応募した時は、詳細を見ながら興味あるなと応募したのですが、実際当選の連絡をもらった時にはその詳細のページがなく、聞き返す形となり結果的に何もわからないまま話し合いの場場に行きました。話し合いの時にこャンペーンについて簡単に書かれた髪を見せていただき、わかりました。しかし、その際に紙など何もいただけず、忘れてしまうだろうなと思ったのでそこが残念でした。しかし話を聞く限りでは新規で申し込むよりはかなり安くなり、どのように結婚式の費用を考えるかもわかったので、話を聞いてどのような点で結婚式場を探したら良いかわかり助かりました。料理は話ししている時に、お菓子が数個と飲み物がいただけました。お菓子はクッキーぐらいの小さいものが4つで2人で食べると味わず終わってしまいました。トランクはオレンジジュースや紅茶、コーヒだったので、実際の最多の料理という感じではありませんでした。あとはプラスで料理の写真がありました。しかし初めに話を聞いた時の資料に写真がありましたが話を聞いている時には写真は開かれず、待ち時間の間にパラパラとめくったら出てきたので話し合いの時に見たかったなと思いました。しかし、だしていただいたお菓子の説明がなく、何をだしていただけたのかわからなかったのが悲しかったです。料理の味は全くわかりませんでした。しかし、何も具体的に決まっていなかった自分たちが悪かったのかなと思いました。交通の面では秋が近かったのですが、道の奥にあるような入り組んだ感じがありわかりにくいかなと思いました。建物の上部を見れば華やかな感じはあったのでそこに気づけばわかるかなと思いました。近くにコンビニがあり、ニトリ、スギ薬局などの建物がありました。困った時に立ち寄れる場所が近くにあるのは良かったなと思いました。しかし、道路の近く、駅の近くだったので騒音が心配でした。あと、混むと不便だなと思いました。建物はあまり窓がなくあっても建物の中の庭だったので外が見えないので囲まれた綺麗な空間で式を挙げられるのかなと思いました。でも他の式場よりは、名古屋にあるせいか狭く感じました。あまり車も止められないので不便かなと思いました。話を聞いたスタッフは優しく丁寧に接してもらえて満足でしたが、13:00からという約束で、玄関に結婚式場の方が立って待っていると伺いましたが、立っておらず不安な気持ちで二つある扉両方入り確かめたのですが、分からなく、結局電話して対応したのでそのあたりが少し不安でした。実際席に案内されてからも15分ぐらい何もない状態で待っており、その後も資料を持ってくるから待っていてと言われたが長く待っていたのでどうしたんだろうと不安になりました。車を駐車スペースに置いておきたいと頼んだら閉館までは大丈夫だと言っていただき助かりました。実際思っていた悩みも聞けて、これから結婚式場を回る上でどのような観点で見るのかも少しわかったのでよかったかなと思いました。障害者を対象として開かれた式があることを聞けて安心しました。しかし、軽く説明すらされず、そのような対象の方の式をしたよという感じで、こちらから心配していた内容を聞かないと話してもらえなかったのが残念です。私は結婚式に参列した経験があったので疑問はいくつかあり、それを聞くだけという簡単な形でしたが、参列経験がないと、聞く内容もわからず説明を受けて簡単に知る程度で終わっちゃうのかなと思いました。そのような方のための説明があるとよかったなと思いました。そしてはじめての結婚式場の体験だったせいか、何を重視してみたら良いかわからず、施設の設備はほとんど見ませんでした。説明があると結婚式のイメージがもてたので、見たかったです。式に参列したことのある方だと疑問点が式場見学の時に思い浮かんだり、説明に行く前にこのようなことを重視してみたら良いか、聴きたいななど予想できうまく見学できると思います。しかし、初めての方だと説明を受けるだけで、困ることが多いかなと思いました。その方のために、何をみるかを書いてある紙がもらえたらなと思いました。そして、結婚式場を比べて決めるという点でそこで話を聞くと一つしか聞けず、なかなかイメージがつきにくく、ある程度話を聞きに行ったカップルが行くと比べられて助かるのかなと思いました。和と洋の式を選んでできるので選択ができ、幅広い結婚式ができるかなと思いました。幅広い選択ができるが、ある程度のしたい結婚式のイメージがないとうまく納得できる話ができないと思うのでイメージを持ってから話を聞きに行くのが良いと思いました。詳細を見る (2549文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても綺麗な式場です。
バージンロードがとても長く綺麗でした。チャペルから出る際には、鈴を鳴らす演出がありました。その下には、とても長い階段があり、シャワーをすると、とても綺麗でした。披露宴会場には、プロジェクションマッピングがあり、とても綺麗でした。会場内は、少し狭かったですが、とても満足できました。ドレスは、値上がりしちゃいましたが、まんぞくのいくドレスを着ることができました。ブーケなどは、持ち込みしました。他にも、席次表や席札は持ち込みをして、予算を抑えました。当日わたしたちは、あまり食べることが出来なかったのですが、みんな美味しいと言ってました。特にお魚がおいしくて、デザートビュッフェもみんな満足してくれました。駅が近いので良かったです!また、駅も2つあり、歩いて近かったです。しかし、ナゴヤドームが近いため、当日は、嵐のコンサートがあり、道路が少し混んでいました。プランナーの方には、とても良くして頂きました。色々、相談を聞いて頂き良かったです。コストもだいぶ抑えることができました。プロジェクションマッピングオリジナルのケーキとてもプランナーさんが優しかった。詳細を見る (478文字)
費用明細3,285,846円(80名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
パパママにオススメ❤和風も洋風も思い通りにできちゃう会場
本格的なチャペル式ができることに惹かれました。聖歌隊は5名で、2曲歌っていただきました。聖歌もよく響く良い会場だったと思います。ステラという会場は、和風でモダンな雰囲気の落ち着いた会場でした。和風ドレスを着たのでぴったりの会場でした。和風ドレスに一目惚れをして、値段を見ずに決めました。提携の衣装屋さんオリジナルのドレスだそうです。新郎のベストも同じ素材、デザインのものが用意されていましたので、御色直しでは2人とも着替えました。その分値段は上がりましたが後悔はしていません。ただ、ヴェールは買取でした。決める段階では知らなかったので、それは値段を見てから考えても良かったかなと思います。席次表・メニュー表、席札は手作りしました。式場が提案してくださるデザインも可愛かったのですが、そこで少し削れたと思います。和洋折衷コースにしました。お年を召した方にも美味しいと言って食べていただけました。中には、「結婚式の料理を完食したのは初めて!本当に美味しかった!」と言ってくださる方もいました。少し最寄り駅からは歩きますが、式場の専用駐車場があるので、車でいらっしゃる方が多かったです。1人+500円かかりますが、デザートビュッフェはゲストから大好評でした。食べきれないくらい並びます。オムツ交換シート、授乳室完備で、小さな子が沢山来ても安心の会場です。披露宴会場にキッズスペースも作らせてもらえます。打ち合わせに子どもを連れ行っても大丈夫です。詳細を見る (620文字)
もっと見る費用明細2,565,648円(40名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
式場迷ってたら幸せな一日をくれる美翔苑がおすすめ!
チャペルの天井が非常に高く、バージンロードも長いので、外から見るよりもとても大きいチャペルに感動します。チャペルから出た階段の上は青空で、とても綺麗で、大通りの前の式場にも関わらず車も一台も見えず、私たちの時間というか空間に浸れる素敵な雰囲気を味わえました。披露宴会場もスタイリッシュな感じで、ラブリー過ぎず、自分たちのコンセプトにピッタリでした。プロジェクションマッピングにも、最初はあまり興味がなかったけど、結局ふんだんに使わせて頂いて大満足でした。(笑)ブーケや卓上花などお花にはこだわりちょっと高くなりましたが、すごく満足しています!ペーパーアイテムは招待状以外、全て自分達で準備して持ち込みました!受付アイテムも手作りしたりと用意したので、安く満足のいくものを準備できました。またウェディングケーキもすっごくこだわって高くなりそうだったけど、パティシエの方が色々提案して下さってオーナメントを変えたりと予算に近い金額で抑えられました。料理もアフターイートにしてもらい、私たちもゲストと同じ料理を式後に食べることができましたが、とっても美味しくて凄くステキな料理でした。ゲストのみんなからも大好評で、料理のプランの中でもお肉のソースを変えてもらったり、色々な要望にも応えてくれて感謝しています。駅からとっても近いです。私たちや親族も車が多かったので、駐車場が第2まであって安心でした。またゲストの友人はお酒を飲まれる方が多くいたので、シャトルバスを使ってもらい喜んでもらえました。プランナーさんと、美翔苑スタッフの皆さんには感謝してもしきれません。そのくらいとても良くして頂いて、私のわがままにもたくさん付き合わせてしまいましたが、嫌な顔一つせず、むしろ私達に喜んでもらいたいと思ってくれてるのが凄く伝わってきて、準備の間も毎日が楽しい時間でした。プランナーさんがとにかく色々と提案してくれたり、美翔苑さんのおすすめポイントは沢山あるけれど、私たちのおすすめはプランナーさんやスタッフの方のサービス精神がハンパじゃないところです。自前の振袖を持ち込み、オリエンタル和装が出来ることが私たちが美翔苑さんで結婚式を挙げる決め手になりましたが、本当に美翔苑で挙げて良かったなぁって思います。もうすぐ挙式から1年が経とうとしていますが、過去にも先にもあの日が一番楽しくて幸せな時間でした。もう一度やりたい!!(笑)詳細を見る (1007文字)
もっと見る費用明細3,813,210円(83名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/10/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和室ベースのパーティスペースでした
ものすごく落ち着いたかっこよさがある神殿という感じでした。それはブラックのフローリングのところに真っ赤な生地が敷かれることによって表現されたものによっていて、その鮮明さ、色みの差とかメリハリによって、生まれていました。のっぺりした神殿というのもある中、こちらの神殿はその黒の使いかたのセンスで、かっこよくまとまってました。和室の表現がベースに感じられるような、表現の披露宴会場です。壁のところは和室の襖とか障子とかといった質感、表現の面がダークトーンで広がっていまして、すごくしっとり美しく。特に朱色っぽい部分などが面的に広がっていたりして、すごく落ち着いた和のムードにつながってました。天井は非常に高くて吹き抜け構造。木目もほどよく取り入れられて、ラグジュアリーでした。大曽根駅から歩いていって5分とかのところでした。和室をベースとした表現が広がるパーティ会場は、独特な妖艶さ、落ち着き、空気感があって、気持ちが引き締まるような不思議なパワーが感じられました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/05/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
あたたかく居心地が良い結婚式場です。
自然光がたっぷり入る大きなシンプルモダンなチャペルです。100名くらいの人が出席していましたが、無理なく全員が座れました。自宅に帰ってからスマホの写真を見ると、結婚式の写真が明るく綺麗に撮れていました。バリアフリーな会場であった為、友人もベビーカーで全て移動できて便利だと感じました。披露宴会場のプロジェクションマッピングは感激しました。子供達だけでなく大人も興奮します!どの料理も美味しいと感じました。どこで採れて、どうやって料理したと説明があったので楽しんで食べることができました。駐車場が多いのは良いことです。プランナーさんのことは分かりませんが、テーブルの担当者さんは一生懸命で非常に好感が持てました。難しそうな料理の紹介を一品ずつしてくださり、わがままな要望にも応えて下さいました。ありがとうございます!お子様連れのお客さんに、しっかりと配慮がされた会場です。だからなのか、スタッフさんもどこかあたたかい感じがします。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和をモチーフにしたパーティルームがエレガント!
和風の式場であり、古典的な要素と、今風というか新しい感じのキラキラした要素とが両立されていて、斬新でした。特に正面のところにある祭壇は巨大で、飾られるたくさんの装飾に対してライトアップを掛け合わせることで、幻想的に日本的な質感の魅力を最大化してました。壁とか天井とか、いたるところを和室モチーフでデザインしていて、こってりした和の感じがすごくステキ。さらに円卓は洋風の飾りとお花d華麗にしてあって、そのバランス感覚が素晴らしくよかったです。大曽根駅から、徒歩で行けて5分から10分程度でした。和をモチーフとしたデザインのルームと、洋を表した装飾とのその相性の良さが意外でしたがとっても素晴らしく噛み合ってました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/14
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんと一緒に作りました。楽しい結婚式!
教会の天井がとても高くて、陽の光がたくさん入り、白い壁でウエディングドレスがとても映えそうと思い決めました。和風の雰囲気が新しいと思いました。階段から降りスペースが1つあり催しができるのがとても良かったです。広さもちょうどよく、身内、友人でやるのにとても良かったです。洋装でも合いました。ドレスは気に入ったものを着用したので上がりました。ペーパーアイテムなど作れるところは自分で作りました。キャンペーンで半額でした。とても美味しかったです。真ん中くらいのグレードにしました。地下鉄から少し歩きますが問題ない距離だと思います。街なので二次会がある方は良いかと思います。熱心に一緒に考えてくださり、とても良かったです。失敗してしまった後のアフターケアが万全でした。披露宴会場の二階から降りてこれたのが良かったです。夢だったもち投げをしました。教会の綺麗さでした。する予定はなかったのですがやってみて良かったです。細かいところも自分たちで決めれるのにびっくりしました。ギリギリまでやってなかったです笑こだわりがある方は頑張ってください。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/07/23
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スタイリッシュな和
和風な人前結婚式でしたが、すごく雰囲気があって良かったです!披露宴会場も和のテイストでしたがスタイリッシュな感じもして落ち着きました。当日は風の強い日でしたが、屋内ガーデン?のようなスペースがあり快適でした。美味しかったです!ロケーションが良いとは思いませんが、交通の便は良いと感じました。当日は車で行きましたが、駐車場も広かったです。丁度、新入社員さんが研修で働いらっしゃったのですが、フレッシュな一生懸命さが伝わって良かったです!スタッフの方々の気持ちが伝わってくるのはイイですね!オムツ替えができる大きなトイレがあったり、ベビーカーやベビーベッドのレンタルをやっていたりとママパパへ配慮した会場なのだと感じました。お子様連れにはおススメです!詳細を見る (324文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和モダンな式にするなら
天井はそこまで高くないのですが、席から常に中庭の緑が見えてかなり広々と感じました。会場自体も大きすぎなかったので新郎新婦がよく見えてよかったです。テーブルは丸型で男6人座ってもかなり余裕が持ててゆったり過ごせました。装花も和風でした。カトラリーと別で箸が用意されていたのがとても助かりました。地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅から徒歩で5分ぐらいで到着しました。ぱっと見た感じで結婚式場とは分かりにくいかもしれませんが、玄関に案内してくださるスタッフがいたので安心しました。披露宴会場の装飾が素敵でした。天井が木で格子状になっていたり、至る所が和風になっていて、新郎新婦の和装が浮かずしっかりマッチしていました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
コストパフォーマンスが良い
挙式会場はチャペルと神前があります。チャペルは天井が高く、祭壇の十字架は取り外し可能で、同じチャペルで人前式も神前式も可能です。神前式であれだけの参列者が入るところはなかなか少ないと思います。少人数の神前式の施設も併設されております。披露宴会場は和風と洋風の2つありました。どちらも会場の横にイベントスペースがあり、デザートビュッフェやお菓子まきなどが行えます。キッズスペースも作れますので、お子様ゲストが多くても安心です。コストパフォーマンスがかなり良いと感じました。私が伺った時はデザートビュッフェ500円、ビアサーバー1万円など他と比べて安いと思います。大手グループ会社なので、衣装も自社で用意できるので安くなるようです。サーモンと牛ステーキをいただきました。ステーキは柔らかく、とても美味しかったです。和菓子のデザートもいただきました。和菓子はデザートビュッフェにも出るようです。大曽根駅から歩いてすぐです。大曽根駅も名古屋駅から電車一本でそれほど遠く無いので、かなり立地は良いと思います。まわりには飲食店も充実しているので、二次会会場にも困らなさそうです。話していて、聞いたことは全部正直にお話いただいてる感じがあり好印象でした。お料理を持ってきてくれた方や、すれ違う方も笑顔で好印象でした。子供ゲストが多いので、子供が来ても大丈夫かを重視してましたが、披露宴会場に広いスペースがあり、またチャペルも横に出口があるので、子供が泣いてしまっても途中退席しやすい構造です。全体的に和な感じなので、和風な雰囲気の式にしたい方はおすすめです。洋風披露宴会場もあるので、和洋折衷が叶うと思います。詳細を見る (698文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
和風でシンプルな会場
私は神前式希望だった為、神殿のみ見学しましたが、広さは他会場と比べると少し狭いかなという印象を受けました。汚れや古さなどは特に気になることはなく、外からの日の明るさなのか照明なのか忘れましたが、会場内は明るく新しい感じがしました。披露宴会場は和の会場のみ見学しました。天井近くの壁の和風な柄は他の会場では見たことなく、素敵でした。高砂が長テーブルに布が掛けてあるだけで高さも他のテーブルと同じなので、少しシンプルすぎかなとも思いました。今まで挙式された方の意見を取り入れて、会場を作ったとプランナーさんが言ってました。設備面では、授乳室の扉の傷が目立っていたので、少し残念でした。30名の見積もりで、鏡開きの演出を入れて約200万円でした。他会場よりもお安いと思います。試食していません。会場の周りの道路はすごく狭いです。駐車場は10台位停めれると思います。披露宴会場前に人力車が置いてあり、撮影スポットにもなるので写真映えしそうでした。和婚でコスト下げたい方におすすめ詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切で高級感ある式場です
天井が高く光が差して明るく清潔感があります。コーラスが付いていて、とても綺麗な歌声で会場に響き渡り迫力があります。モダンで高級感があります。44名のゲストだったので、とても広々使えました。会場も明るく、清潔感があります。お料理も十分な量があり、美しくとても美味しいです。駅から近く街中ですが、チャペルはまわりのビルが見えないようになっており、雰囲気は良いです。スタッフの方のホスピタリティが素晴らしく、とても親切です。挙式のときに羽を飛ばす演出が綺麗でした。ケーキにチョコレートをかける演出もやってもらえました。スタッフの方がとても親切なので、やりたい演出があったりしたときは、ダメ元で言ってみる価値はあります。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/11/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 17% |
BISHO EN -美翔苑-(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 17% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
BISHO EN -美翔苑-(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駐車場あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ135人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | BISHO EN -美翔苑-(営業終了)(ビショウエン) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0040愛知県名古屋市東区矢田5-3-51結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |