
1ジャンルのランキングでTOP10入り
播磨国総社(清交倶楽部総社店)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
日本伝統を感じることができる、厳かな雰囲気が良かったです。
【挙式会場について】なんと言っても厳かな雰囲気がとても良かった。ご家族だけの参列でしたが、外から見ているだけでも、その雰囲気が伝わってきました。【披露宴会場について】和装の新郎・新婦にマッチしていた会場でした。出席者との、また新郎・新婦との距離感がちょうどよい広さでした。【演出について】随所に新郎・新婦の意見が取り入れられていることが分かるような演出で、好感が持てました。【スタッフ(サービス)について】やはり進行上、予定通りにはいかない場面でも、スタッフの方達の機転でうまく進んでいっているような感じでした。酔って少々はしゃいでいた出席者のたしなめ方もさすが、という感じでした。【料理について】必要以上にこだわっていないところがよかったです。味・量ともに申し分なかった。【ロケーションについて】姫路の街並みから少し奥まったところにあります。街を歩いていたと思ったら、異空間に入ったような感じになりますが、その雰囲気がよかった。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティ、子連れともに出席されていなかったので、わかりません。【式場のオススメポイント】和の雰囲気を十分に味わえることが一番良かったです。ハデハデしさはありませんが、新郎・新婦と近く感じ、参加している満足感が得られました。【こんなカップルにオススメ!】和装を選びたい人、出席者と一緒にお式を作り上げたいと思う人、に向いていると思います。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
式場探しイン姫路
本格的な神社だけあって、格式があり厳かな雰囲気があり素敵な式場でした。スタッフの方も優しく丁寧で日本古来の式もあげてみたい。そう思える式場でした。和装の衣装はもちろん、洋装もたくさんあるのも魅力的でした。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/13
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ザ和風!
大親友の結婚式に参列しました。[挙式]挙式前に新郎新婦が参列者の待合室に来てくれるので親近感があるし写真も撮れて良かった。挙式は非常に厳かな雰囲気があり、最近はチャペルが多い中和風の空気がとても新鮮だった。[披露宴]庭園から入場してくるのがとても印象的で良かった。鏡開きをするなど最近ではあまり見ない演出で面白かった。[スタッフ]私は式の途中に着物からワンピースに着替える予定がありスタッフの方がタイミング良く声をかけて下さるなど対応、雰囲気とも文句なし。食事もおいしかったし、もう一度行ってみたい式場でした。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/09/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
参列者に高齢の方がいるなら特にオススメです
挙式会場は巫女の舞がとにかくステキでした。若い方ばかりが参列される式であればホテルでより良いサービスやプランが有るかと思いますが、高齢の方向けの式を挙げたい場合は非常にお勧めです。重厚な雰囲気はやはり歴史に裏打ちされたものであると感じました。式の後夫婦で鐘を鳴らすなど、緊張した後にほっとする設備も有りましたよ♪私の式は春だったのですが、挙式会場の神前は空調設備が不十分なため、親戚に病弱な方がいる場合はお勧めできません。また挙式中の写真撮影も特定の業社さん以外は不可の為、プランを熟考する必要があるかもしれません。親戚のみにお披露目の少人数の会食だったので、30名収容のお部屋をお借りしました。披露宴会場の設備については可も無く不可も無くといったところですが、ロケーションが素晴らしい。会場には中庭が有り、それぞれの披露宴会場からそれが見えるつくりになっているのですが、少人数のお部屋は桜が咲く頃だとほぼ目線の高さに桜の花が見えます。(大人数収容のお部屋については、私は見ていませんがおそらく下から見上げる普通の状態か、あるいは見えないかかと。)(下見に行った際に実際に確認してくださいませ)あと設備的な面に関しては、どうしてもしかたが無いことですが別の披露宴会場のカラオケの音が時おり聞こえるなど防音に関してはホテルに利が有るかもしれません。ただお祝い事の音ですので騒々しい!と怒るようなものではないし、そこまで気になる程でもありませんでした。喫煙される方には通路・ベランダなどに適宜喫煙所が設けられていますのでそちらをご案内するだけで十分かと思います。コストについては少人数挙式でしたので、若干高くなっています。心残りは衣装・・・。提携している衣装屋3店から・ヘアメイクも提携しているお店からの為、絶対にこれが着たい!!という方には不向きかもしれません。幸い私は1軒目で一目惚れした着物が有りましたのでそれを着ましたが「心からそれが良かったのか?」と問われた場合自信は無いです。なので「これが着たいから式を挙げる」という方は事前に提携している衣装屋さんでその衣装を取り扱っているかの確認をしてからの方が良いのかも。交通アクセスについてですが、姫路周辺の方が集まるのであれば車移動かと思います。会場のすぐ横に駐車場が有るのでそちらについては特に問題無いと思います。電車で集まる方がいる場合は姫路駅が新幹線の停車駅であること、またJR線はどれに乗っても必ず停車する主要駅ですのでアクセスは不便ではありません。※駅から少し歩きますが駅から見えている姫路城を目標にすると迷う事はありません。こまめに連絡を頂き満足しました。特に印象に残っているサービスは、やはり何と言っても巫女の舞です。こればかりは手作りウェディングでは出せない非常に良いものでした。私は着物で式を挙げましたが、重厚な雰囲気の中ドレスでもステキだったなぁと思っています。もし予算に余裕があるならば着物でスタンダードな記念写真を、姫路城付近で人力車などに乗って少し遊びを入れて・・・ドレスで和と洋の融合、みたいなお写真もステキかもしれません。詳しくは提携されている衣装屋さん・美容室でご成婚された方のお写真を参考にされると良いかと思います。「ゆりかごから墓場まで」播磨地方の人生の節目節目に必要な儀式の全ての神様が揃っている神社だそうです。もしケンカをしてもすぐに仲直りをさせてくれる神様も、もしかしたらいるかもしれませんよ♪詳細を見る (1444文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/03/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
古式ゆかしい結婚式
高校時代の友人の結婚式に招かれました。結婚式に参列するのは5度目だったのですが、初めて神前式を体験しました。【挙式会場】姫路城のすぐそばの立地で景色は抜群【披露宴会場】まだ建物が新しいこともあり、明るく清潔な雰囲気【スタッフ(サービス)】私は友人代表のスピーチを頼まれていたのですが、出番の時間などをわざわざ席まで知らせにきてくれました。【料理】和洋折衷のお料理でした。お造りの魚が新鮮で美味しかったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)式の後、ウェディングベルを鳴らすところ、大きな釣鐘を新郎新婦がゴーンと鳴らしたのが面白かったです。【こんなカップルにオススメ!】日本の古式ゆかしい式をあげたいカップルには大変おススメです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/01/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和なスタイルがとっても新鮮でした。
【挙式会場について】神前式なので、外から眺めることしかできなくて少し残念。【披露宴会場について】紅葉のシーズンだったので、お庭のながめは綺麗だった。【演出について】披露宴会場の壁だと思っていたところが開いて、参道から新郎新婦が登場したのがすごくよかった。【スタッフ(サービス)について】特に印象にのこっていないので普通だったと思う。【料理について】和食ですごくおいしかった。【ロケーションについて】駅から歩くには少し遠いけれど、歩けない距離ではないし、駐車場があるので便利。【マタニティOR子連れサービスについて】利用してないのでわからない。【式場のオススメポイント】和装にヘアセットは洋装の新婦。すごくかわいかったです。【こんなカップルにオススメ!】四季をとりいれた式をしたい方。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
-
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人の結婚式でした。まず受付後のロビーで、ドリンクチケットを
友人の結婚式でした。まず受付後のロビーで、ドリンクチケットをいただいて、飲みながら挙式までの時間をゆっくり過ごせました。挙式は神社でしたので、趣があってとてもよかったです。ただ、式場に入るために靴を脱がなければならなかったのが、面倒でした。建物の入口で脱ぐほうがスマートだと思います。それと写真撮影禁止だったのが残念でした。しばらくロビーで待って披露宴会場へ。同じ敷地内だったので、移動は楽でした。新郎新婦の登場がとってもステキでした。会場が暗くなっていて、スクリーンが上がるように可動式の壁が上がって先ほど私たちが歩いてきた庭(?)からそのまま歩いて会場へ。料理はきちんとあったかいものが出てきたのでおいしくいただけました。スタッフはお料理の説明をきちんとして頂けたし、飲み物も待つことなく運んで頂けたので、良かったと思います。ロケーションは駅からは徒歩15分程で遠いと感じる人もいるかもしれませんが、私は全然歩ける距離なので良かった思います。駐車場もあり、参列者は無料なので車で来る人にも便利だと思いました。一番のお勧めポイントは披露宴のやっぱり登場シーンですね。こじんまりとしたアットホームな式でしたので、すごく思い出に残っています。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
結婚式場の雰囲気とは違う、格式のある式だった。教会式や...
結婚式場の雰囲気とは違う、格式のある式だった。教会式や、流行の洋風の結婚式や、フランス料理とは違う、純日本の雰囲気がとても良かった。スタッフも、笑顔を絶やさず、決して慌てたり、バタバタとせわしない行動はせず、目立たないのにテキパキ動いていたのが印象的だった。和装、洋食、洋式に食傷気味な、昨今の結婚式の中で、白無垢、色打掛、和食、神社での神式結婚式は新鮮だった。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
我ながら良い式になりました!
初めて行った時、スタッフの方の印象がとても良かったです。年下のスタッフの方が担当になって最初は少し不安な感じもしましたが、しっかりされていて細かい質問にも丁寧に答えて頂けました。彼の方は、最初は和装の式に抵抗があったみたいですが、ブライダルフェアに参加して実際の式を見学したり、和装体験をするうちに段々と乗り気になってきました。意外に、紋付が似合うと気付いたみたいです。式は親族のみだったのですが、神社なので普通に参拝の人が式の最中お参りしているので、そういうのに抵抗がない方は知らない人にも祝福してもらえるのでちょっと嬉しいかな。私の周りで本格的な神前式の結婚式をした友達がいなかったので、参列してくれた友達は、登場のシーンの演出が他の式場とは変わっていてとても感動してくれました。会場の一面のカーテンと壁が全部開いて二人が赤絨毯を歩いてくる演出なんですが、珍しかったと思います。披露宴は、友達の余興があり過ぎて時間が、いっぱいいっぱいでしたが、紹介していただいた司会者の方も良い方で、段取り良く配分していただいて焦る事もなく時間内におさまりました。式場に行ったのが2月に10月の予約を入れて意外と時間があるかなぁと思ったけど、仕事をしている同士で時間を合わせてブライダルフェアに行ったり打ち合わせや衣装合わせはホントに大変でした。衣装合わせについては、総社ではできなくて4社提携してある所から選ぶので時間がなくて4社いっきに回る事にしたんですが、色んな場所にあるお店に行くのはめちゃめちゃハードでした。しかも和装はこの店、ドレスはこの店のが良いとかなってしまって、お金を出せば2つのお店から衣装持ってきてもらえますが、そんな事もできないので結局何回か衣装合わせに行き一つのお店に決定しました。美容院や写真屋さんについても何社か提携されてますが、スタッフさんのおすすめで決めてしまいましたが満足しています。次の日友達からのメールは、今まで見た事ない演出にビックリしたし、お料理も美味しくて、とても良かったっていうメールばかりでスゴイ嬉しかったです。周りに神前式をした友達がいなかったら是非是非おすすめです。披露宴ではドレスも着れますし、白無垢や色うち掛けってやっぱりイイですよ♪カツラも三三九度も多分一生に一回のだと思うので、ホントに良い経験ができました。詳細を見る (979文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/28
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
来ていただいた皆様に褒めていただきました
私は実は最初は別の式場で結婚式を考えていました。両親が式をあげたこともあり、総社のことは知ってはいたので、色々な式場を下見していく中で、こちらのブライダルフェアにも参加させていただきました。そして、そこで参進を見た瞬間に背筋がゾクゾクっとした感動を覚え、こんなことが出来るなら私もしてみたい!と思いました。雅楽や舞がある本殿挙式も荘厳な感じがして素敵でしたが、その雰囲気を残したまま披露宴につながっているのがまたとても素晴らしい演出だと思いました。そして、境内を新郎新婦が歩く姿を見て、改めて和装ってこんなに美しいものだったのかと、驚きました。普段中々着る機会がないぶん、やはりこんな時こそ着ておきたい!と思いました。打ち合わせについては、実際決まってからも私達は仕事が忙しくて中々日にちが取れなかったんですが、担当していただいたアドバイザーの方に本当に助けていただきました。いつも、次までにしておくべき事と次の打ち合わせで話す事を明確に伝えってくださっていたので、焦る気持ちを抑えることが出来ました。また、ちょっとした事でも気になったり不安になってしまう時期でしたが、打ち合わせの中でアドバイスをいただいたり、何気ない話をしている中で具体的にイメージが掴めるようになり、結婚式に対して希望が膨らんでいきました。衣装や花や写真、美容まで、打ち合わせも丁寧だったので、こちらが持っていた、なんとなく~、のイメージから具体化していただき、和の要素を含みながらも自分達の好みを取り入れた素敵なモノとなりました。また、お料理については、今までの結婚式では冷めてしまってあまりいいイメージがありませんでした。けれど、試食の際に、これが結婚式のお料理⁈と思うくらい、繊細な味で温かい物は温かく、冷たい物は冷たいままで出てきました。もちろん当日もそれは変わりませんでした。和洋折衷の会席風だったのですが、どれもお箸で食べられるので、年配の方にも好評でした。当日は、少し緊張しましたが、担当アドバイザーが、早朝にも関わらず笑顔で迎えてくださっていたので、ホッとして準備に取りかかれました。また、介添さんもさりげなくテキパキと動いてくださるので、安心して身の回りをお願い出来ました。お式は私達は参列は親族のみでしたが、本殿の中は外から見る事も出来るので、友人や早く来ていた方にも見ていただく事が出来ました。友人からは「見れてよかった」と喜んでもらえました。披露宴も自分達の予想以上に盛り上がり、あっという間の夢のような時間を過ごさせていただきました。オプションで御開き後に餅まきを設けていたのですが、みなさん大盛り上がりだったので選んでいてよかったです。私達も全て終わり、晴れ晴れとした気分でした。また何より嬉しかったのが、式や披露宴に参列いただいた方が口々に、「素晴らしいお式だった!」と、男性の方まで「感動した!」と言ってくださったことです。2人の結婚式ですが、私達にとってはお世話になった方々へのご挨拶と御礼の意も含んでいました。それだけに、そう感じていただけたことが何より私達も幸せでした。色んな人に助けていただき、素晴らしい一日になりました。あの日にいただいた気持ちを大切に2人で頑張っていこうと思います。ありがとうございました。詳細を見る (1361文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/10/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
演出ですね、なんだか厳かでかつ、斬新で。
【挙式会場について】神社でしたが、様々な古典的な儀式を見れたりととてもよかったです。厳かで、こんな結婚式いいな!と思えました。参列家族のみでなく、外からも見れちゃいますが。【披露宴会場について】登場シーンが印象的でした。赤じゅうたんが外まであって、壁全体が空いて外から中に登場、みたいな。和装で。素敵でしたー!あんなの見たことない!!【演出について】登場シーンが印象的。素晴らしかったです。【スタッフ(サービス)について】特に印象はなかったですが、ということは問題もなかったということだと思います。【料理について】おいしかったー!!!これほどおいしいとは!!一番上のランクのお料理にしていたようですが、最高でした。お味も絶妙!!お子様用もよかったです。【ロケーションについて】行きやすい。【マタニティOR子連れサービスについて】優しいです。お子様用料理が良かったです。【式場のオススメポイント】演出、。「【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (417文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
【挙式会場】 誰でも、境内から見ることができる 【披...
【挙式会場】誰でも、境内から見ることができる【披露宴会場】ガラス張りの大きな扉から新郎新婦が入場してきた【料理】どれも、おいしかった【スタッフ】妊婦さんが多かったが、ひざかけなどとても、親切にしていた【ロケーション】姫路城に近くついでの観光もできる【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ひとくてきれい【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (169文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
他人とかぶらないオススメの挙式!
挙式は斎主・典儀・舞姫・巫女・楽人・によって執り行われる本格的な神前式。普段は入れない本殿での挙式は大変厳かで研ぎ澄まされた空気が漂います。新郎新婦の私達だけでなく列席者の方々にも好評で改めて神前式の素晴らしさを感じて頂けたようです。披露宴での醍醐味は何と言っても本殿前からの参進です!披露宴会場が大きく開き皆が驚いた所、前方から赤い絨毯の上を歩けたのは一番の想い出です。こんなサプライズはなかなかありませんし、後の写真アルバムにも最高のロケーションとして残っています。チャペルウエディングや邸宅ウエディングが流行りの兆しを見せていますが、純和風の式を挙げられたことは日本人としての誇りを思い出させてもらっただけでなく親族や友人にも心に残る式だったと祝ってもらえ本当に良かったと思います。私達夫婦には総社さん以外の挙式披露宴はあり得なかったそんな感じです♪詳細を見る (380文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/10/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
庭が見える和風な結婚式
披露宴会場も料理も昔ながらのの和風婚でした。小さなお子さんも参列していましたがスタッフの方の対応も暖かくスムーズに式も進行していました。披露宴の途中で壁が開き、和の庭が表れたのには驚きましたがこの会場ならではのサプライズで面白かったです。どちらかと言えばオシャレな雰囲気ではなくアットホームなイメージで、逆に他の会場にはない古典的な進行も好感が持てました。二次会も同じ会場であったので移動の手間もなく便利でした。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/01/12
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
本物の挙式が出来ます。
【この会場のおすすめポイント】1.純和風の会場が良い2.スタッフの対応が良い3.料理が良い披露宴会場が純和風で神前式らしい雰囲気で良かった。スタッフも打ち合わせ時から親切に対応してもらい式当日も安心出来た。年配の親族が多かったので料理は和食でお願いしたが味も良く列席者に喜んでもらえたのが良かった。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/10/07
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
播磨で和婚をするなら!
【挙式会場】 本格的な神殿で、雅楽の生演奏もありとても厳かな雰囲気の中進みました。 ひとつ残念だったのが、友人に挙式に参列してもらえないことでした。 でも、みんな外から見ていてくれましたよ。【披露宴会場】 なんといっても、新郎新婦の入場が参列したときに鳥肌が立つほど気に入り、披露宴会場を決めるきっかけになりました。まさか、庭から入場とは!ぜひ、お勧めしますよ。【スタッフ(サービス)】 色々なことをしたかった私たちの要望の全てに応えてもらいました。 おかげさまで、オリジナリティーあふれる披露宴になったと思います。 【コストパフォーマンス】 私たちからの要望が多かったため、少々高くつきましたが、平均的な価格になったとおもいます。【こんなカップルにオススメ!】 和婚をご希望なら、ぜひお勧めします詳細を見る (349文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/10/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神社での挙式は初めてでした
今までは親戚、友人の結婚式は、ホテルや教会でのものだけで、神社での挙式には初めて出席しました。会場の雰囲気はやはり純和風で、新郎新婦の入場時も和風の音楽(生演奏?)が流れ重厚な良い雰囲気の中での式でした。ホテルの煌びやかな雰囲気とは違い、静かな悪く言えば地味目な会場でしたが、年嵩の出席者には評判はよさそうでした。料理はホテルとは違い専用レストランとか有名シェフもいないだろうなぁ・・・とあまり期待していなかったのですが、和食系のあっさり目の食事がとても美味しかったです。あまり脂っこくないメニュー中心だったので、うちの父(胃を悪くしている)も喜んでいました。新郎(友人)に後日聞いた所、ホテルの式に比べコストパフォーマンスも良いらしく、自分の時の候補の一つに入れました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/12/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
式場のお料理や雰囲気、スタッフなんかは一般的なんですが。新郎
式場のお料理や雰囲気、スタッフなんかは一般的なんですが。新郎新婦が入場する時に1面の壁が全開になって風光明媚な神社の方から新郎新婦が赤い番傘のもとゆっくり歩いてくるんです。もう感動でした。姫路市で式場をお探しのカップルにはぜひおススメしたいです。ですが…、スタッフの対応などはあまり気持ちの良いものではなかったです。不快な思いをしたことはなかったのですが、もう一歩お客側の喜ぶ接客をしてほしかった。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
従妹の結婚式に参列しました。神前式の雰囲気も良く、とて...
従妹の結婚式に参列しました。神前式の雰囲気も良く、とても印象的でした。【挙式会場】由緒ある挙式で、とても良かったです。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、会場もとても広くテーブルセッティングや雰囲気もとても良かったです。【料理】基本的には日本料理でしたが創作もあり、少しフレンチの要素もあってとても美味しく最近行った披露宴の中では豪華な感じでした。【スタッフ】行きとどいている感じでしたが、式場が広いこともあり少し注文から時間がかかる場面もありましたが押しつけがましくなく、空気のように式になじんで居た為不快な感じはなかったです。【ロケーション】駅からタクシーでワンメーターの為、移動も楽でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・披露宴会場の豪華さ・広さ・新郎新婦入場の際の演出(太鼓の音と共に、会場内にある橋から歩いて入場する様は参列者も驚き、とても印象に残っています。・駅ちかのロケーション【こんなカップルにオススメ!】チャペルでは無いけど地味にしたくないカップルにお勧め。会場も、式場の雰囲気も大変良く、お料理も大満足でした。年配の親戚にも新婦の友人達にも大変評判が良かったようです。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
普通の結婚式場とひと味違う会場と演出に感動した。
【挙式会場について】歴史的な建物でとても雰囲気が良く荘厳な感じがした。【披露宴会場について】新郎新婦の登場が奇抜でカッコ良かった。【演出について】会場は目新しくはなかったが演出は奇抜でワクワクした。【スタッフ(サービス)について】普通の結婚式場と変わらなかった。【料理について】予算にもよるだろうが普通だった。【ロケーションについて】会場全体の雰囲気がとても良かった。【マタニティOR子連れサービスについて】子供連れの人が居なかったのでよくわからない。【式場のオススメポイント】新郎新婦の登場が奇抜で良かった。【こんなカップルにオススメ!】洋装よりも和服が似合う女性にオススメ。詳細を見る (289文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
同時に神社についてももう少し知りたかった
【挙式会場について】さすがに播磨の国一宮の荘厳さはある式場。演出もそこそこあり面白い式場である。今後、こういう神前式は減少傾向になるかと思うが、やはり大多数の年長者は望む形であるので頑張って欲しい。【披露宴会場について】外庭から新夫婦の登場する演出は面白い。天候と相まって二人の未来が開けるような感じがした。【演出について】披露宴は良好【スタッフ(サービス)について】接する機会がなかった【料理について】こんなものでしょう【ロケーションについて】便利です【こんなカップルにオススメ!】万人に祝フスして貰う場として最適だと思う詳細を見る (263文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
優しいスタッフとリーズナブルで心に残る式場です!!
【挙式会場】式は別の所で挙げたので見ていない。【披露宴会場】親族だけの食事会だったのでコンパクトなサイズだったが,人数に合わせていろいろ選べるし,こぎれいな感じだった。【スタッフ(サービス)】下見・見積もりの段階から親身になって相談に乗ってくださり,いろいろなプランを提案してくださり,具体的なイメージが湧いた。【料理】値段も希望に合わせていろいろあり,リーズナブルなものでも質は高かった。【フラワー】予算に合わせて柔軟に対応していただきました。【コストパフォーマンス】非常に良かった。安かろう悪かろうではない。【ロケーション】地下の庭園がステキでした。【マタニティOR子連れサービスについて】必要なかった【ここが良かった!】スタッフの方がとても親切で親身になってくれます!!【こんなカップルにオススメ!】低予算で心に残る式を挙げたい人に!!!詳細を見る (372文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
新婦の高校時代の友人で参列しました。神前ははじめてだっ...
新婦の高校時代の友人で参列しました。【挙式会場】神前ははじめてだったので新鮮でした。【披露宴会場】新郎新婦の入場がとても印象的で大きな窓ガラスのカーテンがオープンしたかとおもうとむこうの方から和服を着た新郎新婦が傘をさしてあるいてくる宴質にとても感動しました。最後には披露宴会場の大きな窓が全開でその舞台から新郎新婦によるもちまきがおこなわれて楽しかったです。【料理】和食メインでしたがおいしかったです。【スタッフ】スタッフはまめに飲み物を持ってきてくれてよかったです。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
思ったより、ずっと綺麗で広い式場です。
歴史ある神社の式場ですが、かなり明るくて広い式場です。他の結婚式の参列者と一緒になって、ごちゃごちゃするのが、少し嫌だったかな。まぁシーズンは仕方ないのですが、隣の部屋で別の友達が結婚式をしていたのが印象的。それだけロケーションと結婚式の費用が納得のいくものだったということでしょう。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/07
- 訪問時 45歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
私たちの挙式、披露宴の前にも、友人の披露宴に同社、長生殿での
私たちの挙式、披露宴の前にも、友人の披露宴に同社、長生殿での披露宴に参加し披露宴のオープニングの新郎新婦入場に感動した。私たちも披露宴をするに際し、他にも何件か披露宴会場を見学したが、やはり、同じところで披露宴をあげたいと思い申し込んだ次第です。友人にも、「同じ会場になるけれど・・・」と断りながら披露宴に出席してもらえ、その子とは全くちがう演出もできたので、「同じ会場だったけど、個性が出せていいよね」と喜んでもらえ今でも、共通の話題として話に花がさく。神社のなかにある披露宴会場なので、神前式を考えているカップルにはロケーションとしては最高に良いと思う。また、披露宴の演出も衣装、花、美容師、写真、ビデオ、などなど提携したそれぞれ数社の中から、自分たちの希望の会社を選べたり、披露宴会場の直接のスタッフ(プランナー、音響、etc)さんたちも、わがままを一杯聞いてくださりおもうままの披露宴をあげることができて、とても思い出に残る披露宴があげられたことを感謝しています。立地も新幹線も停車する駅からタクシーで5分、歩いてもわかりやすく苦にならない距離で良いし、みんなにもよろこんでもらえて良かったです。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
昨年の自分自身の結婚式に姫路の清交倶楽部総社店にお世話...
昨年の自分自身の結婚式に姫路の清交倶楽部総社店にお世話になりました。【挙式会場】本殿での伝統的な神前式で感動のひとときを味わえました。【披露宴会場】こじんまりしているのですが、和モダンな雰囲気など、自分の希望にあった雰囲気の演出をしてもらえました。【料理】私自身は食べられませんでしたが、皆さんに「おいしかった」と言ってくれて満足していただけました。【スタッフ】みなさん気さくでとても親身になってくださるので安心してお任せできました。【ロケーション】桜の木がたくさんあるので、4月の結婚式は最高でした。姫路城も近くにあるし、遠方の方にも喜んでもらえると思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】コストについても良心的だったので、とても助かりました。【こんなカップルにオススメ!】人と違う挙式・披露宴がしたい方、和が大好きな方は絶対満足できると思います!詳細を見る (383文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
すばらしかった!
親戚(新郎側)の挙式に振袖で行ってきました。チャペルでの挙式に参列することが多かったのですが神社での挙式は初めてだったのでとても楽しみにしておりました。姫路駅から少し距離があるのですが、タクシー乗り場もすぐあるのでそんなに不便な感じはしませんでした。待合室(ロビー?)も広いし親戚達が挙式まで過ごせる部屋もあるのでリラックスして挙式まで時間を過ごせました。新婦の白無垢姿もとても美しく新郎も普段より一段とかっこよかったです。手持ちのカメラで新郎新婦や親戚とスナップ写真を撮る時間もちゃんとあったのでとてもいいと思いました。スタッフの方も終始手際が良い感じで好感が持てました。神社での挙式ですが、巫女さんたちの舞や三々九度等厳かな雰囲気で終始行われとても感動しました。私もチャペルでの挙式よりも、神社でしたいと思いました。ただ、途中一度だけですが一般の参拝客がお賽銭を入れたり鈴を鳴らしたりしたので一気に厳粛なムードが崩れ、そこだけが残念でした。最後、二人で鐘をつく所がありそういう場面は他の挙式では知らないのでオリジナリティーがありとても良いと思いました。他、綺麗な庭で写真を撮ったりできるし、着物が映える背景なので是非着物で参列されることをおススメします!披露宴会場は、別で行いましたがそこまで清交倶楽部さんがバスを出してくださったので便利でいいと思いました。また他の神社での挙式にも参列したいと思える良い式でした。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/03/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和風で厳格な挙式!和風を求めるならココ!!
【挙式会場】神社での挙式に参列したのは初めてでしたが神社の結婚式は「荘厳」の一言でした。【披露宴会場】披露宴会場は色々な会場があるのかもしれないけど洋風でした。厳格な挙式の後の披露宴もまた良かったです!【演出】新郎・新婦の登場の仕方も日本古来の傘を差していて「和」を感じました。【スタッフ(サービス)】一般的だと思います。【料理】一般的だと思います。【ここが良かった!】厳格な中、日本古来の「和」を感じられて良かったです!【こんなカップルにオススメ!】和を大事に重んじるカップルにオススメ!日本古来の「和」を感じられてこれからの結婚生活を大事に過ごしたいとより感じられると思います。詳細を見る (291文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/10/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
駅から近いので迷わないし、交通の便が良いので便利でした。神社
駅から近いので迷わないし、交通の便が良いので便利でした。神社での式だったので、チャペルでは味わえない雰囲気でした。白無垢や打掛が映える風景で厳かな式になっていました。披露宴はレストランでフランス料理だったので、若い人でも楽しめると思います。料理もおいしかったです。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理、会場、料金共に...
料理、会場、料金共に合格、大変お得でほぼ決定でしたが、最後のチェックポイント、ご担当者の対応が残念でなりません。やはり、一生の思い出ですので気持ち良く挙式したいものです。結局その一点が気になり、その会場を諦める事にしました。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2008/02/05
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
- 駐車場あり
この会場のイメージ89人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 播磨国総社(清交倶楽部総社店)(ハリマノクニソウシャ セイコウクラブソウシャテン) |
---|---|
会場住所 | 〒670-0015兵庫県姫路市総社本町190結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |