播磨国総社(清交倶楽部総社店)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
伝統的な印象
コストパフォーマンスについて
1着目は和装が推奨されているため、衣装代、着付け代がかかります。洋装に比べ、倍近くかかります。 予算150万で見積もりをお願いしましたが、出てきたのは250万を越えていました(笑)ご祝儀と合わせるなら...詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
だって日本人だもの(*^^*)
コストパフォーマンスについて
お料理とお酒にお金かけました。鏡開き用のお酒は、姫路の銘酒白鷺の城大吟醸を入手して、振る舞い酒に、持ち帰り酒にと用意出来るようにしました。 節約したところは、会場内お花です。その理由は、お料理の品数が...詳細を見る (3979文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/16
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
由緒ある神社で感動の神前式を!
コストパフォーマンスについて
家族のみの式・披露宴だったので、そこまでコストはかかりませんでした。 平日プランがあり、挙式は割引していただきました。詳細を見る (769文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
甲冑…
コストパフォーマンスについて
招待客に満足して頂けるように、食事と引き出物は重視した。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
厳かな雰囲気の純和風の結婚式ができます!
コストパフォーマンスについて
とにかく料理には手抜きをしないことは二人の共通認識でした。その他についてはプランナーさんにお任せしながら決めていただきましたが、お手頃なコストだと思います。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
神前式をしたいなら総社!
コストパフォーマンスについて
予定していたくらいの予算でした。 でも内容を考えると予算より とても良かったと思います。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/30
- 訪問時 36歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和婚するならここ!スタッフさんもアットホームで親切です!
コストパフォーマンスについて
引き出物を手ぶらギフトにしたので、持ち込み料もなしでした。 ゲストの方も荷物が少なく楽ちんと喜ばれました。 当日にスナップ撮影、スタジオ撮影ができたので前撮りなしでも充分写真が取れました。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
参列者に高齢の方がいるなら特にオススメです
コストパフォーマンスについて
コストについては少人数挙式でしたので、若干高くなっています。 心残りは衣装・・・。 提携している衣装屋3店から・ヘアメイクも提携しているお店からの為、絶対にこれが着たい!!という方には不向きかもしれ...詳細を見る (1444文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/03/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
- 駐車場あり
この会場のイメージ88人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 播磨国総社(清交倶楽部総社店)(ハリマノクニソウシャ セイコウクラブソウシャテン) |
---|---|
会場住所 | 〒670-0015兵庫県姫路市総社本町190結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |