神戸北野 ル・ヴァンヴェールの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
都会で緑あふれるガーデン挙式
ガーデンでの挙式が可能で、緑あふれるナチュラルな会場でした。アットホームな広さで、白と緑の統一感がある会場でした。スクリーンも大きいのでムービーも見やすかったです。品数も十分あり、味の方も申し分なくとても美味しかったです。ケーキもシンプルで美味しかったです。駅からはバスかタクシーでの移動が必須にはなりますが、駅が各線の主要駅なのでアクセスは良いほうかと思います。新郎新婦に寄り添ってとても丁寧に対応していた様にみえました。天気が良ければガーデンでの挙式ができるので、とてもカジュアルでアットホームな式ができる。参列した際は会員制の挙式であっため、そのような対応も可能な式場であると思います。子供も数人参加しており、そういった対応も慣れている様に見えました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
緑豊かなアットホームな式場
入り口がガーデンとなっており、とても可愛い雰囲気。ガーデン挙式もできる。雨天の場合は、小さなチャペルでできる。神戸の異人館エリアっぽい雰囲気の一軒家。ガーデンで挙式を行いたい人はおすすめだと思う。一階建ててで、バリアフリーなため足が不自由な方でも安心して招待できる。写真が気になる方は公式instagramがあるので、そこでどんな感じか確認するのもいいと思う。大規模な結婚式は難しいと思うが、アットホームな雰囲気で、家族婚などにも使える。大きな窓があり、後ろには年中緑色の葉がある。緑のカーテン、リーフ柄の柄の椅子、があり緑や自然をイメージさせるような雰囲気。ドアを開ければすぐにガーデンに出れる。シェフが料理している姿が見える窓があり、演出などができる。基本的に、新郎新婦の好きなようにでき、他の式場と比べて自由度が高い印象。駅から離れており徒歩15分くらいだが、タクシー代を出してもらえる自由度が高い。プランナーさんが優しく、丁寧。ガーデン挙式をしたい人におすすめ詳細を見る (435文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 5.0
異国の雰囲気の中ガーデンウェディング
北野異人館の中にあり、式場へ行くまでにも雰囲気があった。ガーデンウェディングだったので、緑あふれる中バージンロードを歩く姿が他では無い演出だと思った。屋外なのでフラワーシャワーとシャボン玉を飛ばすこともでき、盛り上がった。会場の広さもちょうどよく、異国な雰囲気の内装がとてもおしゃれだった。披露宴の途中で会場横のカーテンが開き、シェフが挨拶されたのはびっくりした。新婦本人も知らなかったそうなので、サプライズでした。お料理の最後のデザートがガーデンでのビュッフェスタイルだったので、席を立って新婦ともカジュアルに話しながら、写真を撮ったりして楽しめたのは良かった。三ノ宮駅からタクシーで行きましたが、異人館のところまで坂道なので少ししんどかった。周りの景観は異国情緒がありとても素敵だった。会場までのタクシーを用意してもらったが、駅から離れていて坂の上ということもあり、足が悪かったりお年を召した方は少し不便かもしれません。何といっても異人館の中にあり異国情緒があるところ、そしてガーデンウェディングが出来ることは最大の魅力だと思います。詳細を見る (469文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/09/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
コンパクト挙式◎ナチュラルな式場
ナチュラルな緑の多いガーデンでした。外でしたが、天気も良かったので明るく過ごしやすい会場でした。大きさはコンパクトで、少人数向けでした。参列人数が予定より多かったのか、椅子が足りていなかったので立ち見でした。全体的に清潔感がある、素敵な会場でした。コロナ禍ということもあり、テーブルでの距離も十分取られてました。キッチンが見える作りでした。どれもおいしかったです。新郎新婦の、料理が美味しくてここにしたという言葉通りでした。式場までは坂も多かったので、タクシーを利用しました。帰りは下りなので歩けました。優しいスタッフさんでした。受付を行いましたが、ドレス当てクイズに関する投票についてあまり説明がなかったので、少し困惑しました。トイレも受付も綺麗でした。またガーデンも緑が多く素敵だったのでよかったです。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/06/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
アットホームで素敵なガーデンウェディング
邸宅の庭全体を利用した挙式で緑と花嫁衣装のコントラストが素敵な雰囲気でした。広々とした披露宴会場でアットホームな雰囲気ながら豪華さがありました。テーブルの形や種類も色々あり柔軟性がある会場だと思いました。お肉料理がとても美味しくデザートも様々な種類が楽しめました。公共交通機関から式場までアクセスが結構離れているのでタクシーを使わないと不便だと思います。ドリンクやパンのお代りを素早くしてくださったり二次会の会場案内も丁寧でとても親切で頼りがいがありました。雨が降ったときの新郎新婦に対する臨機応変な対応もとても良かったと思います。アットホームな雰囲気で会場も控え室も落ち着いて過ごせて温かな時間を過ごせる会場でした。詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2024/02/28
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
緑いっぱいでゆったり過ごせる
屋内チャペルは小さくこじんまりしている。白を基調としたチャペル。ガーデンでの挙式ができるので開放的でいい。緑のカーテンが印象的。やや会場内が暗い気もしたがスポットライトなどの活用はできるそう。オープンキッチンがあるので臨場感あり、演出の一つとしても良さそう。他の会場に比べると料金的な価格。新郎新婦のこだわりを詰め込めるとのこと。試食の料理もとても美味しくしかった。北野の中心地にあるので異人館の雰囲気を楽しむことができる。三宮駅からはやや距離があるがワンメーターのタクシーチケットは出してもらえる。ベテラン感のあるスタッフさん、キッチンさんで信頼できそうと感じた。サービススタッフは若い方もいる。貸切でガーデンもついているのでゆっくりできる。コロナ禍にもよさそう。親族控室は会場から少し距離がある。ゆったりと貸切感を楽しみたい方。ガーデンでナチュラルな式ができる。詳細を見る (383文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/01/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 3.7
1日1組貸切の一軒家。制限されないウェディング
挙式は邸宅にある屋内チャペルと、ガーデン挙式かを選べるようになっています。屋内チャペルは、白を基調としたとてもシンプルな作りになっておりより温かい空間でした。ペット参加も可能で、リングドッグなどの演出も出来るそうです。白が基調でシンプルな披露宴会場なので、どんなコーディネートも映えそうでした。窓からも自然光が入り明るく開放的な雰囲気でした。オープンキッチンが併設されているので、出来立てのお料理を振る舞う事も出来ます。神戸三ノ宮駅からは徒歩だと少し歩きますが、タクシーだとワンメーターで行ける距離です。当日は全員分のタクシー料金を負担して頂けるので、安心だと思います。イングリッシュガーデンは、とても丁寧にお手入れが行き届いており、安心して、フラワーシャワーやデザートブュッフェの演出が出来ます。自由度抜群のガーデン付き貸切邸宅なので、オリジナリティ溢れるアットホームなウェディングが出来ると思います。詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
自由度の高い広々としたお庭
お庭がかなり広く魅力に感じたところは、ガーデンウェディング。元々海外でのガーデンウェディングに憧れていたため、天候に恵まれ外でガーデンウェディングが出来たらかなり良いと思いました。ですが、もしも雨天の場合、室内へと変更になるのですが、簡易的に作られた挙式場となってしまいます。椅子も限りがあるので、立ち見の人もでてしまうようです。天候に恵まれれば最高ですが、恵まれなかったら…と考えると雨女の私には少し難しかったです。披露宴会場は可愛らしいカジュアルな雰囲気です。人数に応じて壁を取り払い広くできるような造りです。白い壁にグリーンのカーテンは可愛らしい印象、床は薄い茶色、椅子やテーブルは白ですが椅子の白い布の感じがどこか少し簡易的なように見えてしまいました。60名で256万との提示でした。交渉一切せずでこのお値段のため、交渉できればもっとお安くなるのではないかと思いました。とても美味しかったです。見た目もオシャレで素敵です。北野は坂が多く歩くのは辛いかなと思いますが、タクシーでワンメーターです。タクシーチケットを出して頂けるので特に問題はないかなと思います案内して下さった方はとても親切で、他の式場でも悩んでいた私たちに無理強いすることもなく、いい意味でとてもあっさりしていたので、凄く有り難かったです。お庭が広い分、天候に恵まれれば何でも出来ます。バスケットも、椅子取りゲームも可能なようです。自由度が高く魅力的でした。自由度の高いアットホームな式を挙げられると思います。詳細を見る (641文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/05/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.5
料理の美味しいヨーロピアンウェディング
会場全体はグリーンを基調とした、ヨーロピアンな雰囲気でした。広いガーデンがあり、ガーデンでの演出が自由にできそうだと感じました。参列したのは真冬でとても寒い中のガーデンは辛かったので、招待状などに防寒や服装について記載があると事前に準備ができたため嬉しかったです。高砂とゲストの席が近いため、新郎新婦や席が近い参列者と比較的多く歓談ができ、堅苦しくない楽しい結婚式でした。ウェルカムは写真やボードなど充分装飾ができる広さのため、2人らしさが出ていました。シックやスタイリッシュというより、キュートでナチュラルなイメージのお部屋でした。三宮駅から徒歩10分程です。観光地の中にあるレストランです。会場までは坂だったため、女性が高いヒールで移動するのは大変でしたので、行きだけでもタクシーがおすすめです。プランナーさんはとてもきちんとされていました。新郎新婦のこだわりもあり、とても美味しかった。グラスが空いているのにドリンクを入れてくれず、スタッフにオーダーしてもなかなか持ってこない、違うドリンクがくるなど、残念に思うところが多かったです。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/27
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高の雰囲気で挙式ができました!
異国情緒溢れた洋館に囲まれながら、綺麗なお庭でガーデンウエディングを挙げることができるのが魅力的です。こちらのゲストハウスはお庭も含めて当日貸切、自由に使わせていただくことが可能で、オリジナリティにあふれた挙式が可能です。12月の挙式でしたが、外にはヒーターを設置してくださり、参列者のコート着用も可能なので、ある程度の寒さには対応できると思います。また、クリスマスシーズンということでガーデンにクリスマスツリーも飾られ、一層特別な雰囲気となりました。この時期にガーデンウエディングができてよかったと思いました。緑いっぱいの外装に合った、優しい落ち着きを感じられる披露宴会場です。親近感のあるナチュラルな雰囲気ですが、装花やテーブルクロスの色、飾り付け次第で、雰囲気はある程度自分たちの好みに合わせて自由にすることも可能だと感じました。出身の地方の食材を取り入れたオリジナルメニューを提案してくれました。味も非常に美味しく、見た目も綺麗でゲストからも喜んでもらえました。北野異人館の建物が立ち並ぶ中に立地しており、ロケーションは最高です。当日は、異人館の景色をバックにウェディング姿の写真を取ってもらうことができて、とても良い思い出になりました。三宮駅からは徒歩だと坂を歩きますが、当日はゲスト全員にタクシー料金ワンメーター往路分をプレゼントしてくれますので、駅からタクシー一本で着くことができる点もとても良心的だと感じました。担当してくださったプランナーさんはとても親切で、私たちの希望を叶えてくれる提案を常に考えてくれました。再入場時に、大きな風船を新郎新婦の前に置いていただき、それを2人で割って登場するというサプライズな演出を提案してくださったのが思い出に残っています。ゲストの方もサプライズに盛り上がってくれました。北野の異国感溢れる雰囲気の中で、緑いっぱいのお庭でオリジナリティ溢れるガーデンウエディングが挙げられるのが決め手でした。ガーデンも含めてゲストハウスそのものを貸し切ることができる点も特別感がありました。飾り付けも自由にさせてもらえるので、アットホームで自分たちらしい結婚式にしたい方々にはすごく良い式場だと思います。詳細を見る (921文字)
もっと見る費用明細2,863,139円(85名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/10/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.7
自由度の高い式場
外からみてもオシャレな門構えで、こんな所で結婚式ができたら素敵だなと思える外観です。緑が多く、ガーデン挙式ができるところも魅力的だと思います。当日、挙式をしていたので館内は見学できませんでした。前菜とデザートを試食しましたが、非常に美味しかったです。実際に料理メニューを決定する際は、全て試食してから決めることができるため、料理重視の方には良いと思います。異人館などが立ち並ぶ北野界隈のメインストリートの一角にあります。三宮からは少し離れていますが、北野散策がてら楽しみながら会場まで辿り着けるかと思います。ただ、北野という立地上、急な坂道を上った先にあるので、ヒールを履く女性や足の不自由な方にはタクシーが必須かと思います。無理に契約を勧められることもなく、私たちがしたいことを引き出して提案してくださりました。プランナーさんは売りは自由度の高さですとおっしゃってました。各種、持ち込み料が発生する物の価格一覧表もあり、持ち込み料もそれほど高くないなという印象でした。他の会場に比べて、融通が利くなと思いました。1日1組貸切のため、開始時間を自由に設定できたり、仮に雨が降ったとしても、天気の状況を見て当日のガーデン演出の進行を変更することもできるため、時間も自由に使えると思います。決まりや形式にとらわれず、自由にさまざまなことをしたい!というカップルにオススメだと思います。あらかじめ、自分たちのやりたいこと、ここは外せないというポイントが明確にあるとなお良いと思います。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
緑溢れるガーデンウエディング
緑が溢れる広々としたガーデンでの挙式でした。野外での挙式の参列は初めてだったので、感動しました。式場の隣は、人通りが多く、ガヤガヤしてました。屋内にもチャペルがあるのですが、ガーデンでの挙式がとても印象に残るかと思います。披露宴会場は窓があり、自然光も入り、緑も見えて良かったです。広さもゆったりしていて、オープンキッチンまでありました。なので、出来立てのお料理も食べられて満足感で溢れました。神戸北野の立地まで、三ノ宮から歩いて15分ほどかかりました。決して近くありませんが、観光気分だった。片道分のタクシーチケットが利用出来ました。とにかく緑の芝生のガーデンスペースが貸し切れて、特別間がある邸宅です。丸々一軒貸し切りだったので、他の新郎新郎や別の組のゲストとの鉢合わせがなく過ごせます。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
アットホームな空間
全体的に白を基調としたカジュアルな空間になっています。長いカーテンを開けるとオープンキッチンになっており、数人のシェフが作っている様子も楽しむ事が出来ます。アレルギーにとことん配慮されているのでどのような方にも安心出来ると思います。神戸のレトロ街の北の坂に立地し、新神戸駅から近いので、県外から新幹線で利用されるゲストには好アクセスかと思われます。同世代の方からベテランの方全員、丁寧で朗らかな雰囲気で接してられます。天候が良ければガーデンでペットを自由に放せたり、ガーデンビュッフェが楽しめたりなどのガーデンにこだわる方にはオススメです。ガーデンがあり、ゲストハウス貸切なので手作りの空間でアットホームな雰囲気を重視されてる方にオススメです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
自由度の高い式場
ガーデンで挙式をしたい人にはオススメ。でも、参列者全員は着席出来なそうでした。立ち見が大半のようです。雨天の日は披露宴会場を仕切って挙式場にするそうです。違和感はなかったですが、簡易的な感じがしました。芝も人工芝?少しチープな感じがしてしまいました。床はフローリングですが、体育館のようにカラーテープがいろんなところに貼られていて、残念でした。披露宴当日は隠してくれるのかも?安いと思います。普通。駅から徒歩では難しいと思います。ただ、1メーター分の片道タクシー代を挙式場が負担してくれるそうです。人数制限はなし。タクシー代を持ってくれるとなると問題ないと思います。コストを抑えたい方にはおすすめ。自由度の高い式場なので、手作りをしたい方にはぴったりかもしれません。ナイトガーデンも素敵でした。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
妊婦でも安心して参列できます!
芝生が綺麗なガーデンでの挙式でした。親族を除くゲストは立ち見なのですが、バージンロードの真横で新郎新婦の姿が見られるのが魅力的です。横長の会場です。新郎新婦が入場の際は、どの席からでも顔がよく見えます。スクリーンはひとつだけで、会場入って右側にあるだけなので、反対側に座っているゲストは少し見辛いかもしれません。妊娠4ヶ月での参列でした。新婦にそのことを伝えておくと、生物はロースト•乾杯のドリンクはスパークリングワインからジンジャーエールに変更•ステーキのソースはアルコールを完全に飛ばしてくださっていました。お心遣いに感激しました!北野異人館通りのベンの家の隣にあります。三宮駅からタクシーでワンメーターですが、タクシーチケットを貰えます。坂道が続くので、徒歩だと少し大変かもしれません。マタニティでも安心して参列することができると感じました。お心遣いに感謝しています。控え室は、新郎新婦のお好みで飾り付けがなされており、ひととなりやあたたかみを感じることができました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
異人館を楽しみ、貸切ガーデン演出!コスパ◎
チャペルが、披露宴会場とパーティションで区切られている形だったので、ハリボテ感?が否めませんでした。人前式であれば、外の庭で行うことができるので、天気の良い日だと雰囲気がよいだろうと感じました。屋内の会場は広くはないですが、窓から神戸の街並みや木々が見え、開放感がありました。また、仕切られたカーテンを開けるとシェフが料理をしている姿を見ることができ、ちょっとしたサプライズが行えます。貸切のゲストハウスなので、外の庭でもガーデン演出ができ、いろいろと工夫ができると思いました。見積額は、オフシーズンプラン(12月)で260万円くらいでした。考えられるオプション(デザートビュッフェ、バルーンリリース、写真等)をすべてつけてもらった上での見積りだったので、とてもお得だと感じました。ただオフシーズン特典で80万円ほど引かれていたので、9〜11月などはそれよりも高いと思います。和洋折衷メニューを試食しましたが、シェフこだわりの野菜を使った料理がとても美味しかったです。外の庭でお茶漬けバイキングなどできるとのことで、とても楽しそうだと感じました。北野異人館通りに位置しているので鉄道駅からは少し遠いですが、ゲストの方々は観光がてら北野の街並みを楽しみながら来れると思います。ベテランのプランナーさんがおり、とても親身に相談に乗ってくれました。ただ、スタッフの人数は少ない印象でした。前撮りで、北野異人館通りをバックに写真を撮ってもらえるのがとても魅力に感じました。貸切なので、自分達のしたい演出ができると思います。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
可愛さ重視のアットホームな雰囲気
ゴージャスになりすぎない雰囲気がいいです。アットホームな感じがしてあたたかみがありました。待合室は少し小さいですが、一つ一つの家具などはメルヘンチックでした。敷地は広くありませんが晴れていればお庭も自由に使わせてくれて近い親族や友人を招くのにちょうどいい大きさです。全体的には白が基調でピンクなど軟らかい色合いが多かったように思います。ベーシックなプランには特になにもなくて追加追加の方法で他より少し高めで値引きもほぼなかったです。北野にあるので坂道は上りますが観光名所でもあり見ながら歩くと楽しめます。繁華街からなら上り坂なのでタクシーがおすすめです。式場の可愛い雰囲気にマッチした柔らかい感じのスタッフさんでしたが、若干頼りなさもありましたが、いい式にしたい気持ちは伝わりました。アットホームな雰囲気はかなりよかったと思います。人数の関係でギリギリなので見送りましたが細部までこだわっているのが気に入りました。かわいらしい雰囲気がお好きな方にはいいと思います。ソファなども可愛いので待っているときも退屈しません。女子に喜ばれると思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/05
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
可愛いヨーロッパの邸宅。
新しいので綺麗です。こじんまりとしてシンプルです。白が基調なので明るいです。披露宴会場もヨーロッパのイメージ。白が基調で、窓から緑も見えて綺麗でした。周りの北野のゲストハウスと比較すると、かなり頑張っているお値段でした。しかも当日契約ではなく「早期」申込で割引がありましたので、親と相談したり悩んだりする時間を設けた上でお得に契約出来ます。仮予約期間は交渉出来ました。試食出来ませんでしたが営業中のレストランを覗くと北野マダム達がお洒落にランチを楽しんでいました。おそらく美味しいのでは。北野なので三宮からは坂道が続きます。タクシーで来てもらうのが無難です。担当して頂いたのが、とっても喋りが上手いおじさんで関西の人!という感じでした。肩肘張らずに相談できそうで好感が持てました。自由にしたいならこちらがオススメです。プランナーさんもアイデア豊富で、挙式から披露宴の流れも様々なタイプを提案して下さりました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
邸宅ウエディング
こちらはレストランとしても営業している会場となりますので一応レストランウエディングと言えるのかもしれませんが、実際は会場自体が邸宅のような場所になっていて、きちんと専用の挙式スペースも用意されているので邸宅ウエディングという方が近いと思います。挙式スペースは白を貴重としたシンプルな内装の場所で左右の壁の装飾や祭壇部にかかるカーテンのような物がエレガントな雰囲気を醸し出していました。ただ、挙式スペース自体はそれほど広くはありませんでしたので、こちらではガーデンを使用した挙式も出来るとのことですし開放的に挙式を行いたいという方はそちらを選んでもいいかもしれません。披露宴会場は大きく窓の取られた天井の高い空間。大きな窓がいくつも付いているので開放的で明るい雰囲気の中で挙式を行うことが出来るようになっています。また、会場の床はフローリングになっているので温かみも感じられますし、ガーデンも使用することが出来ますからアットホームで楽しいパーティーに出来る会場だと感じました。料理も美味しかったです。見た目もウエディングにぴったりで写真映えもしそうだと感じました。駅からは少し離れていますが十分に徒歩圏内です。ガーデンがあるので演出も沢山のことができそうです。ガーデン挙式を希望していても雨天だと室内挙式になってしまうのでガーデン挙式を希望する方は天候に注意しないといけないと思います。詳細を見る (592文字)
もっと見る- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/07/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.2
担当さん次第かな
見学させてもらった時に少し暗く感じました。バージンロードが短い天井が低い。アットホームな雰囲気はよかったのですが人数の関係で狭く感じた他よりも安くできる気がしました。披露宴会場がイマイチだったので契約には至りませんでしたとても美味しくてよかったです。デザートのクリームブリュレが美味しかった北野坂があるので年配の方は歩くのが大変かとは思うが素敵な街並みの中歩けるしタクシーでもそんなにかからないと思いますサプライズでバルーンリリースをしてくださって楽しかったです。ただ、最後の契約の話しになった際の他の会場を下げて言うところが気になった美味しい料理がでてアットホームな雰囲気で挙式できると思いますナチュラルな雰囲気が好きな方が気に入りそうです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
料理がとても美味しかったです。
チャペルはきちんと専用のスペースが用意されていました。チャペル内は白を基調とした内装になっていて、壁にかけられたカーテンなどが特徴的。ゲストの座る椅子が木製の優しい色合いになっていたのが式場の雰囲気を和らげており、会場内は広いとは言えませんがそれが逆にアットホームで温かみのある式にしてくれていたと思います。披露宴会場は白を基調としたエレガントな雰囲気の場所。こちらの会場は一軒家風になっていて、そちらを全て貸し切ることが出来るのが特徴的。その為、パーティーはアットホームな雰囲気で行えますし、会場だけでなく併設のガーデンも含めた空間を自由に使えるので演出も豊富な楽しい結婚式でした。料理はとても美味しかったです。特にメインの牛フィレ肉とフォアグラが今でも記憶に残っています。三ノ宮駅からは徒歩で10分ほどの好立地でした。チャペルは少し狭いですが、ガーデン挙式も出来るようなので人数が多い場合にはそちらを利用してもいいかもしれません。詳細を見る (417文字)
もっと見る- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/01/03
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
オシャレなガーデンウェディングなら完璧!
ガーデンウェディングを希望している方には完璧な設備でした。チャペル併設で、雰囲気もクラシカルで素晴らしい。人数によっては少し狭いかと思いましたが50名までの披露宴ならアットホームな式が出来て良いと思います。ゲストの控え室が大きな一部屋しかないので、新郎新婦で分けたい方には不向き。やはり北野でガーデン挙式という立地なだけあり、予想よりは少し高めの見積もりでした。見た目も華やかで全体的にとても美味しかったです。盛り付けのセンスは抜群。特にデザートはこだわりが感じられる仕上がりでした。有名な北野という立地なので分からない事はないと思いますがやはり道が狭いのと一方通行が多いので車だと少し大変かも知れませんスタッフの笑顔が素晴らしくきめ細やかなサービスです。控え室もゲストの待ち合い部屋もこじんまりとしていますが、アットホームなガーデン挙式希望の方にはぴったりかと思います。やはり1日1組という点とペット可という点はホテルにはないメリットです。また、会場内にチャペル併設で移動も少なくて済むのでおじいちゃんおばあちゃんにも優しい式場だと思います。神戸北野という立地でナチュラルかつオシャレなガーデンウェディングなら完璧だと思います。かなりフォトジェニックな写真が撮れること間違いなしです。ただ、控え室、待ち合い室の狭さが気になる人はなると思いますので要チェック。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/08/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
ガーデン挙式をしたい人にオススメ
狭いので少し物足りなさを感じます。提携している教会があるようですが工事中で見れず残念でした。近くの神社で神前式ができるようです。ガーデン挙式をしたい方はオススメです。レストラン的な雰囲気でとてもアットホームです。収容人数に限りがあったため残念でした。あまり覚えていませんが比較的安めの設定だったと思います。とても美味しかったです。お野菜とデザートの味は忘れられません。食事だけでも食べに行きたいくらいでした。神戸の北野に位置するため神戸らしさも満喫できます。タクシーチケットをサービスいただけるようでしたので、坂道ですが大きな問題はないものと思われます。説明をして下さった方はとても話しやすい方でした。何と言ってもガーデンです!そして食事です^-^ガーデンが素敵なのでガーデンを使用した企画をしたい方にはオススメです。そのため春や秋など外で長時間過ごしても良い季節を選ばれるといいと思います。全体的に少しカジュアル度は高くなると思います。待合室のスペースなどが狭いため少人数の挙式披露宴にはとてもよいと思います。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/07/31
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガーデンスタイルの挙式。
ガーデン挙式は初めてでしたが、芝生の上に絨毯を敷いて、新郎新婦がそこを歩き、親族は立っていたり座っていたり自由なスタイルでそれを見届けるという形でとても新鮮でした。お天気柄、気候柄、ぴったりな挙式でした。待合室がヨーロッパ調の一軒家という感じでしたが、少し狭くて落ち着きませんでした。量もそれなりに多く、味もおいしかったです。特にメインのお肉がおいしかったです。近くに北野異人館があり、時間があれば観光でき、良いと思いました。交通のアクセスは電車の駅が歩いて20分ほどと少し遠いのでタクシーに乗る必要があります。小さい子供がいたのですが、ミルクを飲むとき、おむつ替えの時に細かいお願いをさせていただきましたが、配慮していただきました。ガーデンスタイルの挙式で、みんなで風船を飛ばすというスタイルがとても新鮮で印象に残りました。もし自分が挙式を計画する立場なら、雨が降ったらどうなってしまったのだろうと気になります。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガーデンがとても素敵な異人館でのウェディング
ガーデンでの挙式に参列しました。とても素敵なガーデンで、グリーンとそこから見える建物(異人館・披露宴会場)の趣のある感じもすごく雰囲気があってよかったです。海外のウェディングのような気分を味わえました。披露宴会場自体はあまり広くはないですが、新郎新婦との距離が近く、少人数での披露宴には良いと思います。お手洗いなどは少ないですが、収容人数も多くはないので不便に感じることもありませんでした。趣のある内装や家具がとても素敵で、写真を撮っても絵になる場所が多いのも好印象でした。お料理の量は女性にはちょうど良いですが、男性には少し物足りなく感じるかもしれません。味自体は美味しかったです。ただ、披露宴会場でのお食事の他に、挙式前などにも少しお料理のサーブがあったりデザートビュッフェなどもあるので、全体的に空腹を感じるほどではないと思います。デザートビュッフェがとても美味しかったです。北野にあり、THE神戸な雰囲気を味わえる立地です。異人館街の中にあるので、観光を兼ねても良いと思います。アクセスは、新神戸駅から以外は少し遠いし坂もあるので、タクシーの利用が必要でした。道も狭いところが多く、会場前まではタクシーで上がってもらえませんでした。とても親切にしていただき、好印象でした。何より異人館という特別な建物でのウェディングというところがよかったです。建物自体にすごく趣や雰囲気があり、重厚感は今までで一番あったように思います。ガーデンもとてもかわいかったので、ガーデン挙式を考えられている方におすすめです。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
ガーデン挙式したいならいいかも
小さなガーデンが挙式会場でした。雰囲気はとてもよかった!でも、座れるのが親族だけで、それ以外のゲストは待ち合いの時間から立ちっぱなしで、少し辛かった。ナチュラルでかわいい雰囲気でした。10卓ありましたが、四角のテーブルと丸のテーブルがあって面白かったし。全く狭さは感じなかったです!特に記憶に残った料理はないですが、不味い記憶もないので普通だと思います。目新しいメニュー名もあったので、普通よりは上かな!三ノ宮駅から片道だけタクシー代がもらえました。歩くのはちょっと嫌かな…笑雨降ったり夏場は本当に辛いと思う。帰りも自腹でタクシー使いました。同じテーブルに妊婦さんがいて、別メニューたったのですが、スタッフがお皿をおいたり、間違えましたってお皿を持っていったり、また持ってきたりオロオロ。メモを見てるのに、間違えないでほしかったです?化粧室は綺麗で2つありよかったです。待合室が狭く、ほとんどのゲストはガーデンで立って待つ→挙式も立ちっぱなしだったのが、少し辛かったです。あと、最後クロークの中身もコートもガーデンに出されていて、貴重品は持っているものの、誰でもとっていけそうな状況だったので、少しびっくりしました。また新郎新婦がはじめの入場のタイミングで、ドアのロックが外れておらず、おそらく望んだタイミングでは入場できていなく、もたついていたので、確認してほしいなぁと思いました。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
ガーデンウエディング
挙式は式場のガーデンで行われました。ガーデンでなので天候に左右されると思いますが、雨が降っていなかったので、外でとても素敵な雰囲気で行えると思います。また、ペット同伴可能なので、私が参加した時は結婚の承認役として愛犬が登場し、証明書に肉球のサインをするという演出もありとてもほっこりできました。お庭なので椅子は親族用の最低限しか用意されないので、もし妊婦や足の悪い方が参加する場合はあらかじめ伝えておくといいかもしれません。披露宴会場は横長のお部屋で広すぎず狭すぎず、ゲスト数60人前後にはちょうどいい広さでした。会場内は白を基調としてあり清潔感があり、ごちゃごちゃした雰囲気もなくとても好感が持てました。スクリーンは高砂から見て左前に一つあり、横長の会場なので反対端のテーブルからは少し見えにくいかもしれません。とーってもおいしかったです!普段はフルコースすべて食べるために残してしまうパンまでもおいしくて2つとも食べてしましました。それくらいすべての料理がおいしいかったです。また、パン用のバターがハート形をしていたり、ビール瓶のラベルがウエディング仕様だったりと、ちょっとしたところで結婚式を意識させてくれる演出が入っているのもよかったです。・駅からずっと坂を上っていかなくてはいけないので、ご年配の方や、妊婦だん、ヒールをはいている女性には行きづらい場所にあります。そのためにタクシーチケットが招待状に添付されていたのですが、後払いで領収書とともに受付でお金をもらうという制度だったので、帰りは自分でタクシーを捕まえて帰らないといけません。・観光地で行われるガーデンウエディングなので、通りがかる人からもとても見られます。人に見られるのが大丈夫な人向けかと思われます。新郎新婦がケーキのファーストバイト役に選ぶくらいだったので、プランナーさんはとても素敵な人なのだと思います。他のスタッフの方はゲストの把握が完璧に出来ていないように感じました。私が妊婦なのでしっかりと火の通ったお料理を出してもらっていたのですが、スタッフの方たちはどの席に座っているかを把握していなかった様で、料理を出しては下げたり、違う席の人に妊婦さんですかと聞いていたりしていました。・ガーデンを使った演出ができることです。前述したとおり、ガーデンウエディングはもちろん、ペットとの挙式も可能ですし、さらにはお庭でのデザートビュッフェも楽しめました♪詳細を見る (1015文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
ガーデン挙式がおすすめ
白を基調とした内装でした。建物内のひとつのスペースを「チャペル」として使用しているため、やや手狭感がありました。従って、バージンロードも短めです。厳か感よりもアットホーム感を出したい方に向いていると思います。チャペルと同じく白を基調としたお部屋でした。ゲスト人数に合わせてパーテーションを動かすことができ、部屋の大きさを変えることができるとのことでした。ブラウニーを試食しましたが、濃厚で美味しかったです。最寄駅はJR新神戸駅です。十分徒歩圏内です。とてもすてきなお庭があるので、ガーデン挙式をされたい方は一考の価値があると思います。ナチュアルテイストがお好きな方にもおすすめです。駐車場がないのが残念でした。また、親族控室がない点も気になりました。詳細を見る (325文字)
もっと見る- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/10/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
ガーデンで親しい人と過ごしたい方に。
ガーデン挙式ができる庭があり、季節が良かったこともあって芝生も花も綺麗でした。ガーデンはこじんまりしていますが、周りの道路や建物とは樹や壁で区切られていて、自由に飾り付けができるため、プライベート感あふれる雰囲気です。広くはありませんが、白を基調としていて明るい雰囲気です。窓が多く、キッチンが見えるようになっています。歌と楽器演奏をしたかったので、ピアノがあるのが良かったです。スピーカーもありましたが、ピアノとドラム程度なら生音で行き渡る程度の広さでした。ペーパー類は持ち込み料金がかからなかったので、手作りしたい人にはコストパフォーマンスが良いと思います。料理も1万円のコースからありますし、うまくオプションを選択すれば近隣のゲストハウス系よりも安く抑えられる印象でした。異人館の分かりやすい場所にあるので、神戸に慣れている人なら、各線三宮駅から徒歩で来られると思います。神戸に詳しくない人はタクシーがいいと思います。挙式当日はゲストに対してタクシー料金の返金サービスがあり、アクセス面では便利だと思います。サロンで飲み物を出してくださり、写真などをもとに詳しく説明していただけました。さっぱりした印象で話しやすかったです。他の式場では、当日契約したらいくら値引きという提示のされ方をしましたが、こちらでは、値引きしてもらった見積もりの期限が1週間あり、余裕をもって検討できました。大学時代を過ごした神戸らしい雰囲気が味わえるところで、会社の人をよばず、親族と友人でカジュアルに挙げたい。と思っていたので、規模的にぴったりの会場でした。化粧室は女性用が個室二つ(男性用はわかりません)、着替え用の個室も二つあり60人くらいまでなら対応できそうです。控え室の椅子が少ないのが難点です。階段やフロア移動が殆どないため脚が不自由な方でも参列しやすいです。手作りアイテムの飾り付けが自由なので、プライベート感のある式や披露宴にしたい方におすすめです。また、お庭が素敵なので、ガーデンが使いたい方、ペットと挙式したい方におすすめです。詳細を見る (865文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/05/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
明るくナチュラルな雰囲気の会場
エントランスから自然光が入り、シャンデリアもあって明るい雰囲気のチャペルです。インテリアは木製の椅子に大理石のバージンロードとシンプルなデザインでした。真っ白な会場で窓から陽射しが入って開放的な雰囲気でした。オープンキッチンもあって料理を作っているところを見ることも出来ます。グランドピアノやシャンデリアもあってとってもゴージャスです。お肉料理がとても温かく、ジューシーで美味しかったです。ウエディングケーキもデコレーションがとても可愛らしかったです。駅から徒歩圏内ですが、坂道も多いのでタクシーを利用して行きました。神戸異人館通りで外国風ロケーションが素敵です。ガーデンでデザートビュッフェを頂くことが出来ました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 一軒家
- ガーデン挙式
この会場のイメージ102人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 神戸北野 ル・ヴァンヴェール(コウベキタノルヴァンヴェール) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2丁目3-22結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |