
15ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 一軒家2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ゲストハウス5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルの天井が高い5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ナチュラル5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価6位
- 東京都 一軒家6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気8位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価8位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント9位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気9位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価9位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数9位
ロザンジュイア広尾迎賓館(LOSANGEIA)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストへのおもてなしに特化したアットホームな式場
ナチュラル、明るい、こじんまり、参列者と距離が近くていい詳細を見る (401文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
安心してマタニティウェディングが挙げられる料理が大変美味しい
自然光が入り、窓に緑も見え、ナチュラルな雰囲気にしたかったのでイメージぴったりでした!hpや掲載写真のかすみ草のチャペルにしたかったのですが、それは高額オプションだったので残念ながら選択肢から外しました。初期見積もりではそこのすり合わせが甘くなってしまい、かすみ草が含まれていない最低限の見積もりになってしまったので、後ほど装花打ち合わせをした時に高額と判明し、当時はかすみ草チャペルが理想だったのでガッカリした気持ちを処理するのに時間がかかりました。。掲載写真を見て興味持った方は必ず写真のプランは幾らかの見積もりを、初期の段階で質問することをオススメします!披露宴会場は一般的なホテル結婚式場と比べるとやや小さめだとは思います。ただし、我々夫婦としては大掛かりな結婚式をする予定はなくアットホームに家族や友人へ日頃の感謝の意を伝えたいそんな式にしたかったので、規模はピッタリでした!デフォルトでナチュラルでオシャレな雰囲気に纏まってるので装花をそこまで盛らなくても十分だと思います。料理をいちばん重視していた我々夫婦は、式場見学の試食、その美味しさにこの会場を即決したわけですが、しかし、あとから試食メニューは試食用にて特別に作ったプレートだったようで、初期見積もりで提案頂いたお料理プランはまた別の1番安いプランで、試食では食べたことない食材が提供されると知り、その点はかなり交渉で揉めた所になりました。(試食で振る舞われたメインは国産牛ロース、初期見積もりの料理プランメインは鴨肉)試食で振る舞われた料理は初期見積もりの料理プランからグレード2つ上げのプランが一番近かったので、様々交渉と相談を重ねた上で、料理のグレードを上げてお客様に振る舞うこととなりました。(美味しいお料理をゲストに食べてもらいたいという思いが強かったので、、正直お料理が一番コストかかる部分で削れる部分ではあったのですが、ここは値上がりでもこだわりたかった部分でした)我々のようにここが気に入ったから、この式場にする!と思われた方は、気に入ったもの(我々の場合は料理)が提案頂いた初期見積もりに本当に入っているかどうか?細かく質問することをオススメします。また基本こちらの式場での持ち込みは不可のスタイルですがお酒の持ち込みは可能でしたので、日本酒の持ち込みをさせて頂き、加算となりました。ここはそこまで大きな出費ではなかったように思います。元々ウェディングパークにてマタニティプランをみて式場見学、申し込みをしたので、マタニティ割引特典はかなりしていただきました!料理以外はほぼ何かしらのマタニティ特典で割引を頂きましたので、身重で出費がかさむ時期にはとてもありがたいサービスでした!持ち込みは基本不可で、okでも持ち込み料がかかるのでそういった値下がりはできないと思った方が良いです。節約した点は、記録映像です。写真は残したかったので式場側にお願いしましたがそれだけで20万円以上かかりました…なので最初は記録ビデオ映像も会場側にお願いしようと思っていましたがとても予算と合わなかったので、ゲストの1人に撮影を依頼して節約しました。ただし、カメラマンの持ち込みは上記から不可なのでうまくゲストと調整してもらえれば、映像系はコスト削減できると思います。会場見学・試食の段階で、お出しいただいたお料理がとても美味しくて!!料理が美味しいという点を一番に重視していたので、このお料理が本番も同じように振る舞われるのであれば、大満足!他の式場は見なくてもいいね、と即決成約しました。国産牛ロースのロティは本当に美味しかった…融合sushiも美味しかった…パンひとつですら美味しかったです。妊婦にも食べられるよう別途加熱もしてくださり、大変有難かったです。またウェディングケーキも理想の形かつ大変美味しかった!!ロザンジュイアのシェフの振る舞うお料理には大満足です!!本当にありがとうございました!式場までは広尾駅から徒歩5分程度です広尾のため小道に入れば閑静な高級住宅街といつまた雰囲気です打ち合わせの事務所と、実際の式場が分かれているので、ちょっとだけ迷いそうになりますが、googlemapがあれば問題ないと思います広尾のカフェやお買い物できる栄えているエリアとは反対方向の出入口が最寄りのため時間潰しなどする際は、徒歩5分よりかかります、10分前後くらいかなと。マタニティウェディングプランを見て申し込みしましたが、式場見学の際はつわりがまだ酷く、様子を見たスタッフさんがブランケットや妊婦にも優しい飲み物を提供してくれました、とても親切にしてくださいましたスタッフ・プランナーさんの説明は概ね問題ないとは思うのですが、細かい部分のすり合わせはこちらももう少し具体的に質問するべきだったと思う半分、もう少しヒアリングして細やかに提案してほしかった気持ちもあります。とくに気に入ったポイントがあり、成約したのですが、その気に入ったポイントは初期見積もりには含まれていませんでした(料理、チャペルの装花)また、おそらく色んなカップルの結婚式準備を同時進行で進めていらっしゃると思うのですが前回お願いした事をスルーしてメールのやりとりが進んでいってしまったり、というのはあるのでtodoのすり合わせはもう少ししていってほしいところです。依頼者側からもどんどんリマインドはしていました…!また、ウェディング業界も営業は大変だと思うのですが、結構ゴリゴリ営業されてました。私自身、会社員で営業をするので気持ちはわからなくはないのですが、今アップセルを狙っているなとわかります(笑)提携のドレスショップさんでの営業もすごい感じました(笑)もちろん、幅広いサービスの中から最適なものを選びたいのでご提案自体はありがたいのですが…気を抜くと中間見積もりはエグいことになります(笑)やりたいことを全部やるプランを出してから削るというやり方で良いのですが、こちらの予算とかけ離れる見積もりになるので合理的に行きたい方は煩わしいと感じる人もいるかもしれません。でも、お陰様でサプライズの演出には泣かされましたので、結果的には営業いただいたことで嬉しい思い出がひとつ増えたのも事実です!!ただ…挙式披露宴当日に、親族に記念写真の営業売り込みを行っていたことは本当に知らなくて、後から両親に「写真買ったよ!」と言われて心底驚きました…!私は両親との関係性には問題なかったから良かったものの、新郎新婦当人が預かり知らないところで営業されると思わぬトラブルに発展する可能性もあるので、この対応についてだけは、慎重にお願いしたいところです。もちろん当日営業してくださるのも構わないのですが、式後に「ご両親がお写真購入してくださいましたよ」と一報入れて頂きたかったですし(精算はこちらに入れても良かったけど、両親自身が購入する形になりました。この辺の精算とかも家族の関係性次第ではトラブルになりかねる可能性も、、)事前に「ご両親にお写真の件購入したいかお伺いしに行ってもいいですか?」と一言入れてくだされば、両親の気持ち次第なので営業いただく分には問題ないですよ、と気持ちよく言えたなと思います。挙式披露宴当日のスタッフさんは、皆さんテキパキ動かれていて、タイムテーブルの進行もバッチリでした。進行上心配になりそうなことや、こちらがやってほしいことも汲み取って動いて下さったのでとても感謝しています。総合的にロザンジュイアのスタッフさんはとても良くしてくれた、気持ちの良い結婚式ができたとは思っています。とても素晴らしい会場さんです。が、見積もり〜打ち合わせ、そして営業スタイルに関してはもう少しブラッシュアップ出来ると思っています!感謝と今後への期待を込めて。・なんといってもお料理の美味しさ!・一軒家ゲストハウスの貸切感、他の夫婦とバッティングしない開放感・自然光の入るチャペル・緑溢れるナチュラルガーデンな雰囲気の会場・配慮が充実しており安心して挙げられるマタニティウェディングプラン基本的にこちらの会場は持ち込みはできないスタイルなので、例えばドレスを持ち込みにして節約しようと考えている方はおそらく対象外の会場になると思います。また、提携のドレスショップ(プリマカーラ)のドレスは意外と選択肢が少なく…持ち込みもできないため私は好きな色のドレスを諦めて、体型とバランスを考えて選びました。(好きな色のドレスはあったのですが、体型カバーができず、、持ち込みでつけ袖などしたかったのですが、それは不可でした)悩み抜いて折り合いをつけたので後悔はしておりませんが、絶対この色のドレスが着たい!ドレス重視!という方はもしかしたら不満な部分はあるかもしれませんので見学の際などに詳しく相談してみてください。また、この式場で気に入ったポイントがあり、お気に入りの点きっかけでこの会場と成約を結ばれる際には、必ず「この気に入った(料理)(チャペル)(サービスなど)は初期見積もりに含まれていますか?」と細かく質問してください。かなり細かく具体的に質問してください。本当に素敵な会場なので概ね問題なくても、一番のお気に入りポイントが見積もりに入っていなかった、というのが私たちの失敗で揉めたポイントなので…ぜひ未来の新郎新婦たちにはもっとスムーズに、安心してこの素敵な会場を活用して貰えたらと切に願います。詳細を見る (3875文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/10/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
都会なのに静か アットホームなレストランウエディング
・自然光が入り、全天候型・アイボリーや濃い茶色の木が中心で全体的にナチュラルな印象・大きな邸宅、レストランのような雰囲気、貸切館がある・受付、ロビー、挙式会場(一階)、披露宴会場(二階)までの移動距離がほぼない・挙式会場入って奥が吹き抜けになっており、前半分の天井が高い状態。希望すれば、吹き抜けの上からフラワーシャワーをしてもらえる。(有料)・挙式会場と同じく、アイボリー、濃い茶色の木中心・挙式会場の吹き抜けが、披露宴会場につながっており、太陽の光も少し入る・天井は高くない・所々アンティーク家具が置いてあり、好みは分かれそう・広めの会議室程度の大きさ・扉は一つ、新郎新婦の入隊場、お手洗いすべて共有・新婦ドレス(特典プランの金額に収まるドレスの選択肢がほぼなかった)・新郎衣装(サイズが合わず、想定外出費だった)・フォトアルバム(特典プランのものだと、かなりペラペラの素材のものだったのだ、自分たちでアルバムを作りたかったが、プランに組み込まれており、選ばなければいけなかったので、ランクアップさせることにした)・内祝いはすべて自分たちで準備をし、先に席におかず帰り際に渡したため、持ち込み料がかからず、プチギフトも用意しなくて済んだ。・前撮り予定がなく、フォーマルな写真がなく困っていたところ、提携のフォトサービスで、ロケーション撮影のプランを組み込んでもらえた。・ペーパーアイテムは会場のものを使わずすべて、自分たちでキットで購入し、作成した・結婚証明書も、特別なものは作らず、署名できる用紙を印刷し、拍手で承認を得るだけにした。・両親へのプレゼントは花束だけにした。和フレンチメニューワイン、日本酒、ビール、レモンサワー、ノンアルコールドリンクメニュー◾️融合 sushi◾️鮑のヴァプールと肝の芳醇なソースべったら漬けの粋な装い◾️昆布でマリネした真鯛のミキュイと有頭海老のソテー日本酒と鯛出汁の調和◾️旬果実のグラニテ◾️国産牛ロースのロティ◾️雲丹とワインが織りなすブロードのソースと車麩のグラチネ◾️抹茶のダックワーズ白ごまのフィアンティーヌホワイトチョコレート・広尾駅から歩いて5分程度・初めての人には若干、駅からの道が複雑・高級住宅地の中にあり、街並みも落ち着いている・歩いている人がお洒落・式場の裏側は、勝手口?があったり、ゲストには見せたくない雰囲気・六本木ヒルズが近くに見える・1日2組のキャパなので、一組に対して手厚くサポートがある・寄り添って丁寧に説明してくださる・アニクリというシステムを使うが、いまいち使いきれなかった・打ち合わせ時のプランナーさんは式当日はずっとはついておらず、当日のアテンドさんがいた会場のサイズ感が、家族挙式に合っていて良かった。一列だけの細長いテーブルで、両家向き合う配置にしたが、それでも寂しい印象がなかった。・プランナーさん、メイクさん、フローリストさんとのやり取りで、言葉で伝えるのが難しい場合は、インスタなどで情報収集をして、イメージ写真を集めておくとスムーズだった・インスタで、たまにある「結婚式後悔したこと○選!」のような投稿は、とても役に立つ・ペーパーアイテム、内祝い、手紙、謝辞、順番関係なく、できることから計画的に早めに終わらせておくべき(1週間前はバタバタして寝る時間が確保できなくなるから)・挙式翌日仕事が休めるなら、絶対休みにした方がいい詳細を見る (1413文字)



もっと見る費用明細1,706,485円(16名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
一棟貸切でアットホームかつ洗練された空気
一棟貸し切りなので子連れなどでも安心です。チャペルの天井が吹き抜けになっていて披露宴会場から見えるのも良いです。メニューの数が今まで見た会場の中で1番多かったです。和とフランスの創作コースで他にないため、楽しみながら食事できました。広尾という閑静なエリアで駅からも近いです。アクセスが良くゆったりした雰囲気でステキです。私たちの要望をすべて叶えてくれる素敵なプランナーさんでした。説明も丁寧で装花や音響など別の担当の方と打ち合わせができるのでこだわりが強い人におすすめです。入り口入ってすぐにある暖炉が可愛かったです。自分たちの別荘に友達を招いた様なアットホーム感と重厚感が両立している雰囲気がよかったです。自分たちのこだわりをたくさん詰めることができる会場なのでプランナーさんと相談しながら夫婦でタスクを共有することです。詳細を見る (362文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/10/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
おしゃれなガーデン風ウエディング。ご飯が最高!
もともとレストランの場所を改装したとのこと。ガーデンウエディングや隠れ家的な雰囲気が好きな方にはぴったりです。ナチュラルな雰囲気。白とグリーンが基調となっています。思ったより高いというのが正直なところです。コンパクトな会場だけにあと少し安さもあると納得できるかなと思いました。素晴らしかったです。いくつか会場を回りましたが印象に残る美味しさでした。味噌や抹茶など和風のものも使用されつつ見た目はフレンチのような感じなので食べていて楽しみもありました。広尾駅から徒歩数分です。奥まっているので分かりにくいですが係の方が途中で案内してくれるようです。親しみやすいイメージでした。基本的には大丈夫だと思いますが、熱量がありすぎる、親しみやすすぎるスタッフの方はゲストの方との距離感が難しいかなと思うこともありました。とにかくご飯がおいしかったです!ナチュラル系のカップルにおすすめです。アットホームな式ができそうです。詳細を見る (406文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんが何度も相談に乗ってくれる
自然光が入るため明るい雰囲気。バージンロードの花も決める事ができる。好きなようにレイアウトできる。料理、ドレス、アクセサリー類写真プラン、エンドロールプラン4月・日曜日限定特典、ゼクシィフェアでのドレス特典、どの料理も美味しい。sushiが1番お気に入りでゲストのみんなにも食べて欲しかったため入っているコースにした。駅近。住宅街にあるため静か。親身になって相談に乗ってくれる。やりたい事をふわっと伝えても的確にイメージにしてくれる。ブーケトスではなくお菓子ブーケにする予定だったが、菓子まきがある事を教えてもらった。料理、ドレス、中座の演出やメイン演出などやりたい事は決めておく流す音楽も早めに決める詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自分のやりたい事を詰め込める素敵な式場
白と茶色を基調としたナチュラルな感じの雰囲気。窓が小さいので天気が悪くても影響が無いのがいいなと思って選びました。バージンロードはそこまで長くないので、少人数婚に向いているサイズ感だと思います。挙式会場と同様に白と茶色を基調としたアンティーク調でナチュラルな感じの雰囲気です。そこまで大きくないので一番遠い席でも高砂からよく見えました。ゲストへのおもてなしの部分にお金をかけました。当初の見積もりから料理のランクを上げたことと飲み物の種類を増やした事で見積もりから値上げしました。フラワーシャワーが高くて付けるか悩みましたが、ここの会場の決め手の一つがフラワーシャワー演出だったのでお願いしました。結果お願いしてよかったですが、あの一瞬の為に数万円飛んでいくのは高いなぁと思いました。オープニングムービー、プロフィールムービーは外注でお願いしたので多少節約出来ました。ドレス、会場装飾、司会者の費用は初回特典でお値引きが入りました。マンゴージュースがとても美味しくて、打ち合わせで毎回飲んでいました。前菜がとても美味しいとゲストからお声がけいただきました。私はメインのお肉がお気に入りです。駅から徒歩3分なので近いですが、少し奥まったところに入るので最初は分かりづらいかもです。大通りに面しているわけではないので周りは落ち着いていました。皆さんとても親切で話しやすかったです。金額の面でも相談に乗っていただき、費用を抑えられる部分などを一緒に考えて頂いたので有り難かったです。一軒貸切なので自分の好きなように装飾が出来るのと、終わってからものんびり写真撮影や披露宴で食べる事が出来なかったお料理もゆっくり食べる事が出来たのでよかったです。フローリストさんのセンスが良いです。たった1回の打ち合わせで大丈夫かと不安だったのですが、ブーケも会場装飾も私好みに仕上げて頂いて大満足でした。花嫁美容で時間がかかるものや、ペーパーアイテムやムービーなど事前に出来るものから準備を進めていくことをおすすめします。挙式日が近づいてくると精神的に焦りが出てくるので。打ち合わせまでに自分のやりたいことや好みなどをまとめておくとスムーズに進むと思います。詳細を見る (918文字)



もっと見る費用明細3,214,132円(36名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストへのおもてなしに特化したアットホームな式場
ナチュラル、明るい、こじんまり、参列者と距離が近くていいナチュラル、自由自在に雰囲気変えられる、50人でちょうどいい、参列者と距離が近くてアットホーム映像、ドレス、花、料理、飲み物、ヘアメイク、音響など、最初の見積もりからかなり変わったオリジナリティがありとても美味しい、ゲストからの評価がかなり高かった最寄駅から近い、閑静で綺麗な街並み、最寄駅から行き方は少しわかりづらい、最寄駅の印象がいい素晴らしい対応力、貸切だからこそどんな演出もお願いできる、プランナーの説明がわかりやすくかなりオススメできる、スタッフ間の伝達が完璧、結婚式後に新郎新婦がご飯を食べる時間を確保してくれた会場貸切できるためリラックスして参列してもらえる、披露宴中に挙式会場で楽器演奏するサプライズ演出可、貸切時間が長いため演出をたくさん盛り込んでもゲスト全員と写真撮影したり話したりする時間を確保できた早めに準備できたら尚よし詳細を見る (401文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームで温かい式場
緑が多く、照明も明るすぎないナチュラルな雰囲気で、キラキラしすぎていないところが気に入りました。コンパクトで少人数にぴったりの式場です。温かい照明で、アットホームな雰囲気の会場です。メインテーブルのバックの壁も装飾がしてあって、可愛かったです。壁に写真を飾れるところも写真を見ながら家族で盛り上がれて良かったです。ドレスとタキシード、アルバムは見積もりより10万円くらい値上がりしました。アクセサリーは無料で持ち込みできました。最初の見積もりの時点で、今まで結婚式を挙げられた方の値上がりしたところやこちらの質問など、丁寧に説明してくださったので、想定していなかった出費や予想以上の値上がりはありませんでした。見積もりから値下がりしたところはありませんでした。式場の入口は緑が多くて素敵な雰囲気で、披露宴会場も元々の装飾もあったので、装花の値上がりはほとんどありませんでした。席札や席次表は持ち込みしたので、節約できました。お料理はランクアップしました。見た目が綺麗でとても美味しかったです。飲み物はソフトドリンクとカクテルを追加しましたが、種類が豊富でゲストの方々に喜んでもらえました。広尾は便利な駅ではないですが、駅から近くて行きやすかったです。周りは閑静な住宅街で、おしゃれな建物が多くて静かなところが良かったです。外で写真撮影をしましたが、人が通らないので周りの目を気にすることもなく、結婚式の雰囲気に浸りながら撮影をすることができました。私たちは演出など特にこだわりがなかったので、プランナーさんがいろいろと提案してくださり、とても助かりました。当日のスタッフのみなさんも丁寧な説明と温かい対応で緊張をほぐしてくださり、リラックスして結婚式を挙げることができました。一軒家で貸切なので、当日の準備から帰るまでゆっくりできたところが1番良かったです。ファーストミートもファミリーミートもできて、感動的な時間を過ごせました。披露宴の途中でデザートは控え室で食べられますがどうしますか?と確認してくださり、終わったあとに2人でゆっくり食べられました。私たちのあとに結婚式がなかったからか、7時半から15時くらいまで居られてバタバタせず素敵な1日を過ごすことができました。スタッフの方々が優しく、私のスマホで写真をたくさん撮ってくださったり、準備やリハーサルのとき、式の合間におしゃべりしたりして和ませてくださり楽しい1日を過ごすことができました。プランナーさんが何でも教えてくれるので、わからないことはすぐに聞いたほうがいいと思います。最初の見積もりより値上がりするので、ペーパーアイテムや引き出物など、節約できるところは事前によく調べたほうがいいなと思いました。ドレスを着ると普段通りの動きができず、裾を踏んでばかりだったので、歩き方や立ち居振る舞いも考えておいたほうがいいと思いました。詳細を見る (1197文字)

もっと見る費用明細2,126,135円(20名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アットホームなウェディング
挙式会場はナチュラルな雰囲気でアットホームな式が開けると思いました。ペット可のため、リングドックなども可能です。フラワーシャワーが特徴です。披露宴会場は大きくはないですが、空間が開けているため広く見えます。50人くらいであれば、狭く感じず開けると思います。お料理は美味しかったです、特に良かったのは器です。絵の具のパレットのデザインのお皿だったので、食べた後も、デザインされているようでソースの残しなどもよごれているようにはみえないです。立地も懸念点ではありましたが、駅からも近く閑静な住宅街のため落ち着いた空間で式が出来るなと思いました。大通りから一本入るのでとても静かです。やはり一軒家貸し切りで、使える時間もたっぷりゆったりあってアットホームな式をしたい場合はとてもおすすめできます。また数少ないペット持ち込み可の式場のため、ペットが譲れない条件であればオススメです。貸切のため、かなり自由度が高いです。どのようなコンセプトにしたいかを事前にイメージしていると良いかもしれないです。詳細を見る (444文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな一軒家で料理・サービスのおもてなし
白とグリーンを基調とした挙式会場。祭壇のところに天井に向かって伸びる花をかたどったオブジェが気に入ったポイントでした。キャパシティとしては~40人ぐらいがちょうどいいと思います。参列した方からは「隣とぎゅうぎゅうで狭かった」との声もありました。アットホームな雰囲気で披露宴会場の後方には10枚程度の大きさ違いの写真を飾れるギャラリースペースがあります。ここに家族の写真、新郎新婦の写真を飾りました。6~7人掛けがmaxのテーブルを当日は11セットで組みました。披露宴会場内をドレスで歩くときに椅子にドレスがかかるくらいのスペース感でしたが、アテンドさんの誘導と列席の人の協力で特にトラブルなく式の進行は進められました。ボリューム満点なプリンセスドレスだと少し引っかかるかもしれないです。料理・飲料については新郎新婦間で話し合ってできる限りのグレードアップをしており打ち合わせ前から予算として取り分けていました。想定外に上がったのが新郎新婦の衣装・美容代、映像です。新婦の衣装は試着の上予算より跳ねました。新郎のメイク、アクセサリの付け替えなどもチリツモに費用がかさんだ箇所です。見積資料には入っていませんが、ボディーメイクや当日のブーケなどは当日追加清算しました。(合計13万ほど)この追加は強制ではありませんがここも大きい出費ではありました。映像ではエンドロールムービー、アルバム類も大きく値段がありましたが、満足のいく思い出になったのでこれでよかったと思います。多くの方がやるように、ペーパー類(招待状・席次表・席札など)は持ち込みました。また引き出物を宅配で手配し、案内カード・席次表持ち帰り用の紙袋を受付から渡してもらい会場からの紙袋代、引き出物費用を抑えました。挙式のフェザーシャワーのフェザーは持ち込み料金を加算して持ち込みました。打ち合わせ前に打診して特別に許可していただきました。会場に依頼するよりもお手頃価格になりました。特典としては衣装・装花類に大きく割引を入れていただいています。最終的には初期の見積もりから1ランクアップ、ドリンクのメニューをランクアップ。魚料理に使用する魚種・調理法を一つ上のコースのもの(甘鯛のクルスティアン)に個別に変更していただき、満足いくコースになりました。また祝辞・乾杯・受付・祖父母にデザートにメッセージを入れていただけました。自己負担ありで食べるコース料理の試食会は料理長の方にお会いでき、料理について詳しくうかがうことができ、参加してよかったです。何よりうれしいのが、当日食べられないメインの肉・魚料理、デザート・ケーキ類を式がすべて終わった後にドリンクと一緒にいただけたこと。出来立て熱々を後でゆっくり食べられました。(式中に出されたものは衛生上の観点からその場で食べる必要あり)駅から歩いて3分でおしゃれな街にあるということ、遠方の人も品川駅からタクシーで10分ほどアクセスには問題ないかと思います。列席の人には、事前に「最寄り駅から歩いて会場に向かう動画」を用意して案内しておいたので特に迷ったという声はなかったように思います。当日のアテンドの方には丁寧に声掛けいただき両家親族含め問題なく進行していただきました。打ち合わせの前には支配人の方とメールでやり取りをし、疑問点を解消することができました。引き出物資料を郵送していただいたり、料理や飲料、持ち込みの資料について詳しくお伝えいただいたおかげで打ち合わせに向けた準備を早く始めることができました。プランナーさんには連日の質問に丁寧に答えていただき、抜け漏れは特になく、やり取りについてはメールで十分事足りました。打ち合わせに向けてこちらが用意した添付資料についてもその時に関係各所に伝達されておりスムーズに進めることができました。閑静な住宅街で落ち着いた一軒家で式を挙げられること。料理やサービスのスタッフさんが若手の方が多く柔軟に対応してもらえる。(好きなキャラクターが映えるように装飾していただき、スタッフさんのネームプレートにキャラクターのシールを張ってもらうなどの遊び心がよかったです)打ち合わせなどの連携が取れており、スムーズに準備をすすめられる。式を契約した後から情報収集をしたことで満足いく式をできたと思います。新郎は数か月かけてムービーづくり。新婦側引き出物や飾り付けのイメージ、衣装の試着決定・小物の準備などを打ち合わせ前に始めておいたので後が楽でした。詳細を見る (1846文字)



もっと見る費用明細3,585,992円(53名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
会場の使い方は自由度の高さがある!
・入り口や挙式会場前方には緑が見え、とても雰囲気がよかった。・光がとても暖かく明るい感じがしてよかった。・フラワーシャワーはゲストからも「おぉ〜!」となっていて、写真や動画を見返すととても綺麗だった。・45名くらいでちょうどいい感じ。それ以上は少し狭く感じるかもしれない。・階段で移動するので、つまってしまうことを心配したが、階段に写真を飾ったことで、みんながゆっくり登ってくれたのでよかった。・エンドロールは、挙式後までのものしか見積もりに入っておらず、両親記念品贈呈までにしたので、かなり値上がりした。・ドレス、タキシードは着たいものを選んだので、値上がりした。・引き出物等を宅配のものにしたため、引き出物用の紙袋代が削減になった。プチギフトを紙袋に入れてお渡ししたので、席札等の持ち帰りは問題なさそうだった。・フラワーシャワーを持ち込みにしたことで、持ち込み料はかかるが、式場でお願いするよりは、安く抑えられた。・1つ上のコースを選択。・ドリンクはグレードアップしないと、かなり種類が少ない印象だったので、グレードアップがおすすめ。・デザートビュッフェで提供された種類がとても多くて驚いた。デザートは、本当に美味しかったので付けてよかった。・駅からはそこまで遠くなくよい。・住宅街のような中にあるので、少し入り口はわかりにくさもある。・エンドロール等の映像関係の打ち合わせが行われず、こちらから確認した事で、説明していないことが発覚し、資料の添付のみで、説明はあまりなく少し不安があった。・今回担当してくださったのが外部のプランナーさんだったこともあってか、式場の方とそのプランナーさん同士の確認の時間が多く、打ち合わせに滞りを感じた。・下見時と、打ち合わせ時とで説明に少しズレがあったように感じ、プランナーさんに相談したところ、何度も受け止めて下さった。・当日担当の式場スタッフさん、メイクさんは、的確に提案、指示してくださり、とてもよい印象であった。・料理や飲み物を提供してくださるスタッフの方は少し無愛想だったようです。・建物丸ごと使用できるので、ウェルカムスペースや階段等の装飾を自由に行えてよかった。・式終了後、料理やデザートを出してくださったのが嬉しかった。・情報収集は早めが一番!・目星を付けているし式場への下見の際にある程度やりたい事が決まっていると式場選びに役立ちそう。詳細を見る (997文字)



もっと見る費用明細3,354,564円(43名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
貸切の特別感!
一軒家を貸切にして行われるので特別感がありました。また緑が沢山ありナチュラルなイメージが強いです。披露宴会場は2階にあり階段を登ります。広さはあまりありませんが、壁に装飾があったりして可愛い雰囲気でした。式場は駅から少し歩いたところにあります。住宅街のような細めの道を歩くので少し迷うかもしれません。自分たちは入り口に気が付かず一度通り過ぎてしましました。施設を貸し切って行われるので特別感があり、お料理も自分たちのタイミングに合わせて作ってくれたり、デザートビュッフェをオリジナルメニューでできたりします。人数は少なめの方がゆとりがあっていいのかなと思いました。ガーデンもついていますが狭めなので子供を遊ばせるぐらいでしょうか詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
ゲストとの距離が近い結婚披露宴
コンパクトで、ゲストとの距離が近くて、友人など全員の顔を確認できて緊張がとれました。アットホームで、コンパクトにまとまった一軒家。ゲストがリラックスして式に臨める印象です。色合いはナチュラル、シンプルな印象です。会場は階段しかなく、車椅子の方には昇降機が必要です。ゲストとの距離がとにかく近く、たくさんお話をできました。また、テーブルの垣根を超えてゲスト同士も仲良くなれたのがなにより良かったです。live配信で、見ていた友人のゲストからお祝いのドリンクをいただいたのが印象的で嬉しかったです。装花や衣装は当初の見積もりから必ず上がるポイントですので、注意が必要です。また安く済ませようとして、手作りにこだわりすぎると、時間がかかりすぎたり、実は値段も高くなってしまったりすることがあるので、キャンペーン等を利用してうまく外注していくのが良いと思います。詳細を見る (377文字)



費用明細2,303,359円(49名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
アットホームであたたかい結婚式
小さいですが窓から緑が見えて、白・茶・緑を基調とした落ち着いたナチュラルな雰囲気です。50名ほどだと少しだけ余裕があるような大きさでした。当初ライブ配信を見るゲストはいない予定でしたが、特典だったためそのままお願いしていたところ、来れなくなってしまったゲストが数名出たため結局はライブ配信があって良かったです。ライブ配信を見ていたゲストから有料のカクテルの差し入れが入った時にはびっくりして嬉しかったです。打ち合わせは基本的にオンラインで行えたため、見学や試食会、ドレスの試着やリハーサルメイクなど以外は自宅で行えました。メールでその都度なんでも質問できるので、とても便利でした。ドレス、料理、花などは見積もり時点で最低ランクだったのでほぼ確実に上がると思った方がいいです。詳細を見る (337文字)



もっと見る費用明細2,303,359円(47名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一棟貸切のアットホームウェディング
白を基調としているため、装花はどの色味でも合わせやすく、また雨の日でも明るく感じました。サイズ感も40人弱であればぴったりでした。エントランスには暖炉があり、ドアオープンの際は暖炉がバックになるため、特段飾り付けがなくてもいい感じの写真が撮れます。バージンロードは短めですが、カジュアルにしたい方にはおすすめです。吹き抜けになっているため、写真撮影の際は2階から撮ってもらうことで、より自然な笑顔で集合写真が撮れました。全体的な雰囲気は、挙式会場と同様にナチュラルな雰囲気でした。サイズ感は、丸テーブルを7卓使用して、ちょうど良い感じでした。ゲストとの距離も近く、高砂からも普通に友人と話すことができました。壁に『生命の樹』と呼ばれる木のイラストと、写真を飾れるスペースがあるのですが、自分達の幼少期の写真やゲストと撮った写真を飾ることで、ゲスト同士の会話のきっかけにもなれたかなと思います。また、高砂の後ろに飾り棚があり、最初から飾り付けがされていたので、オプション等をつけなくても華やかさがありました。見積り時にカラードレスを入れていなかったこと。また、花、アルバム、料理、映像、衣装は最低限のコースで見積もっていたため、全てワンランクずつあげる形となり、価格があがりました。特に衣装は最低限ではほぼ選択肢がなく、1番あがった部分かと思います。ちなみに衣装の持ち込みは不可で、提携ショップの1店舗のみでの選択になります。想定していなかったものでは、衣装の保険が予想外にかかりました。ハナユメ経由で紹介してもらったため、ハナユメ割もついて、挙式会場、装花、新郎新婦衣装、引出物、司会者、音響のサービスなどでトータル72万程度の割引きがありました。ペーパーアイテムは見積りに当初から入れてませんでしたが、全て持ち込みしたので、その分安くは上がったと思います。料理は価格が2番目に安いものを選びました。当初はボリューム面が心配でしたが、20代男性ゲストにも満足頂けるボリュームがありました。もちろん味も大満足で、たくさんのゲストから料理が美味しかったと言ってもらえました。最寄りの広尾駅から徒歩5分圏内でとても便利な立地でした。閑静な住宅街の中にあり、隠れ家レストラン的な雰囲気です。事前の打ち合わせは全てオンラインで行うことができたので、毎回式場に通わなくてもよかった点は楽でしたが、アルバム等は画面越しだと少々わかりづらい点がありました。当日スタッフの対応は、新郎新婦だけでなく全てのゲストに対して気遣いが行き届いており、親族からもスタッフさんが素晴らしいとのお声がけを頂きました。式場に入るまでの薔薇の生垣や、入ってからの暖炉、待合室や挙式・披露宴会場の小物類など、オプションがなくても十分に写真映えするため、飾り付けについてはあまり悩まなくてよかったです。結婚式打合せは式の3ヶ月前から3週間前までで計4回ありました。毎回決める内容が多いため、事前の下調べが重要かと思います。当日は新郎新婦が同じ部屋で準備するため、ちゃんとファーストミートしたい方には向かないかもしれません。また、人前式のリハーサルもやりましたが、礼のタイミング等1回では覚えられません。ただスタッフの方がきちんと誘導や合図してくれるので、覚えられなくても心配はありません。詳細を見る (1374文字)



もっと見る費用明細2,677,232円(37名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
愛犬と一緒に貸切ウェディング!
白基調の会場に窓からの自然光が差し込み、グリーンやダークブラウンで統一された椅子がぴったり合っています。正面には蔦のレリーフが明るい未来を讃えるように飾られていてとてもお洒落です。40人ほどでちょうどいい広さで、愛犬がリングドッグをばっちりこなせたので愛犬にとってもちょうどよかったようです。広すぎず狭すぎず、アットホームでゲストとの距離も近くに感じられました。装花次第で雰囲気はかなり自分好みにできます。披露宴会場内に写真飾るスペースがあるのも喜ばれました。両親、ゲストの会話が弾んでいたそうです。料理、衣装、装花、映像・写真系は値上がりしました。装花は、初め水中花を検討していましたが非常に高価で、小さめ花束と花びらのデザインに変更しました。結果的に変更後のデザインがとてもよかったので水中花にするより良かったと思いました。写真はデータのみというメニューがなく、すべてデータ+アルバム付きというメニューでした。金額差が小さかったので一番カット数の多いものにしました。装花、衣装は初めにかなり割引を付けていただいていたので本当に助かりました。ウェルカムスペースは写真立てなど一部貸出しいただき、かなり助けられました。一番人気といわれる瑠璃コースにしました。少々高めでしたが料理はどれもすごく美味しかったです。ケーキはオーダーで愛犬を描いてもらい、ゲストからもめちゃくちゃ可愛かったと評判でした。当日お手伝いをしてくれたゲストにデザートメッセージを付けることができた点もグッドでした。駅から5分以内という好立地で、周囲は閑静な住宅街なので結婚式後の余韻も抜群です。ゲストからは「都内でこんなに素敵な場所があるんだね」と言ってもらえました。式場見学時のプランナーさんをはじめ、打合せを担当いただいたプランナーさん、各種担当さん、当日のスタッフ皆様、とても素晴らしい対応でした。細やかで丁寧、説明が行き届いており、こちらの質問にも大半はその場で回答いただき、不安や不明点がほぼありませんでした。希望演出には極力気持ちに寄り添って、どうやったら実現できるか、を一緒に考えてくれましたし、プランナーさんからも素敵な提案がたびたびありました。当初の自分たちの想定以上に素晴らしい流れを作ることができました。当日スタッフさんは、その日が初対面とは思えないくらい親近感の持てる対応でした。全体通してすごく感じのいいベテランさんが揃ってるという印象です。愛犬と一緒に家族全員で結婚式をあげられたことです。愛犬がいることの追加料金などはなく、一軒家貸切なので他組に迷惑かける心配もないので安心して過ごせました。スタッフさんも皆様優しかったです。持ち込み準備物などは3日前くらいに納品必要です。提出時は大変でしたが、おかげで前日などをゆっくり過ごし身体を休めることができたので当日万全の体制がとれました。式場スタッフの皆様が、持ち込みの写真やウェルカムスペース飾りなどをとても丁寧に扱ってくれていて安心できました。詳細を見る (1247文字)



もっと見る費用明細2,872,353円(41名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
憧れの一軒家完全貸切!自由度の高い演出
一軒家のような式場で、吹き抜けになっています。あまり豪華なのが好きじゃない人向けです。吹き抜けになっている式場の2階部分が披露宴会場です。面白い構造をしています。5時間近くのゆっくり挙式なことも考えると、他の式場と同じくらいの予算は納得かなと。安くはないです。創作メニューが多かったですが、とてもクオリティが高かったです。使っている材料の品数が多かったです。広尾駅から近いですが、広尾なのであまり華々しい土地でもないかもですね。静かで良いとは思います。とても熱意のあるスタッフさんでした。一軒家貸切のスタイルに憧れる人には、理想の規模感だと思います。一軒家貸切でどのように飾り付けや演出をしたいか、自力で企画ができる人に向いてるかも詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
広尾の閑静な住宅街に佇む高コスパ式場
・挙式会場の雰囲気は、アットホームな雰囲気。祭壇の部分は吹き抜けで、2階の披露宴会場とつながっており、上から全員の顔を映した記念写真が撮影可能。・色合いは、白を基調に、緑が入っている。・大きさは、40名は裕に入る程度ではあった。・披露宴会場もアットホームは雰囲気で、参列者との距離を近く過ごすことができた。・色合いは、白を基調にしており、装花次第で、雰囲気を変えることができると思う。・料理は参列者のためにこだわりたいと思い、一つ高いプランに変更した。・装花は、契約後に全体的な値上げがあり、想定よりも高くなった。・余興や演出等を極力抑えた披露宴にしたため、プロの司会者に依頼しなかったが、追加料金なしで、スタッフの方に簡単な司会をしていただけた。(十分満足のいくレベルだった)・凝ったメニュー開発をされており、メニュー表がリッチな感じになった。・特に牛肉のステーキがおいしいと感じた。・式場までは、広尾駅から徒歩5分以内でアクセス可能。・式場の周りは、静かな住宅地といった印象。・プランナーの方は、人当たりが良い方だった。・当日スタッフの方々は、一生懸命動いてくれている感があり、気の利く場面も多々あった。・メイク・ヘアセット担当の方の技術が素晴らしかった・この式場は、料理、ロケーション、内装、スタッフ等を総合的に鑑みて、厳かというよりもアットホームにやりたい場合は、コストパフォーマンスが高いと思う詳細を見る (602文字)
費用明細2,034,458円(40名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな雰囲気で挙げたい方はぜひ
バージンロードは短めです。ゲストの人数がそこまでいなければ距離が近くて逆に良かったです。40人前後の開催であればベストです。広すぎず狭すぎずです。ドレスタキシード(特に2着目以降)は値上がり幅大です。提携ドレスショップもうまい具合に価格帯が分かれていて、安いドレスは誰も選ばなさそうなものでした。タキシードについても同様です。ただドレスタキシードについては、割り切って高くても好きなものを着た方がいいです。絶対後悔します。元々レストランだったこともあり、ゲストも美味しいと言っていて満足です。広尾駅から5分くらい。少し道が入り組んでいるので迷う方もいましたが、おしゃれな会場だったとゲストは言っていました。貸切なので自由度がきくところ40人前後であればベスト会場です。詳細を見る (334文字)
費用明細3,087,885円(43名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方々に感謝!
挙式会場は1階で規模はそこまで大きくなく、バージンロードもコンパクト。私たちは40名での挙式だったのでちょうどいい規模感でした。祭壇上部の天井は2階まで吹き抜けになっていたので会場も圧迫感はなく、新郎新婦退場の際はフラワーシャワーも行うことができました。内装は白を基調としており、祭壇部分の装飾も凝った作りになっているので、装花がなくても華やかな印象です。窓も多く外の緑がよく見えるのでそれだけで絵になるし自然光も入ってくるので、装花は最低限のものでも十分でした。内装の白、ゲストが座る椅子のブラウン、窓から見えるグリーンの色合いがナチュラルでかわいかったですし、カジュアルに式を挙げたかった私たちにはピッタリでした。披露宴会場は2階で、挙式会場と同じく、内装のベースは白・ブラウン・グリーンの色合いです。装花をオレンジメインでお願いしていたので、会場の雰囲気と相まってとても素敵な空間にしていただきました。階段しかなくトイレも1階という点がややネックではありましたが、一棟貸切ということもあり、それ以外の移動がないのでゲストの方々もそこまで気にされていませんでした。円卓を9台配置する席次になりましたが、入退場のシーンで各テーブルの間を歩いて行くのがギリギリと言った感じ。窓はないのですが、前方に窓枠のような装飾があるのと、挙式会場が見下ろせる空間があるので圧迫感は感じませんでした。高砂は予算に合わせて王道のテーブルタイプとソファタイプ、サイドテーブルとチェアを配置するタイプが選べました。私たちはゲストとの歓談を大事にしたかったのでソファタイプをチョイス。ゲストとの距離もかなり近く、隣に座ってもらって写真撮影も出来たのでいい思い出になりました。値上がりしたのは、衣装・料理・装花です。衣装は最低限の金額で見積もられているので、確実に値上がりすると思います。見積金額のドレスは私が聞いた限りだとありませんでした。ウェディングドレスが+12万、カラードレスが+14万、タキシードが+7万でした。料理はランクを一つ上げたので、その分がプラスに。見積もりの段階でランクを上げた金額でで作って貰えばよかったです。装花はソファタイプにしたこともあり、かなり値上がり。それでも花の量を減らす、花の種類はおまかせにするなどしてなるべく抑えました。当日とても素敵な装花にしていただけて、ゲストからも好評だったので、これ以上ケチらなくて良かったと今では思います。ペーパーアイテム類、ウェルカムスペースの装飾、ムービー3本は自作して節約。遠方の親族が多かったので、親族のみヒキタクを持ち込みました。私たちは下から2番目のコースにしました。お箸で食べるフレンチ料理でゲストの皆さんからも好評でしたし、披露宴後に食べられなかった料理を出していただけたのが嬉しかったです。駅から徒歩5〜6分と近め。少し分かりにくそうだったので、親族にはアクセスマップを作成してアナウンスしておきました。場所柄騒がしい印象はありませんでしたが、会場の前がちょうど工事中で、白い壁で囲われていたのが残念でした。当日まではほぼオンラインのやり取りで、細かい部分の調整や話し合いには少し難航する場面もありましたが、打ち合わせの回数を増やしてもらうなどして対応をしていただけました。当日担当してくださったスタッフの皆様はとても優しく楽しい方ばかりで、最高のサポートをしていただけたので大変感謝しています。最初から最後まで一番長くそばにいてくれるヘアメイク担当の方が優しくて、緊張しないように気遣ってくれたことが何よりありがたかったです。・会場スタッフの方々 新郎新婦、ゲストへの配慮が行き届いていた。・カメラマンさん 当日朝から小雨だったのですが、止んだタイミングでなるべく外で撮れるようにスケジュール調整などしてくれて、無事撮影も出来ました。少人数の挙式・披露宴をしたい方々にはぴったりだと思います。ゲストとの距離が非常に近いので、カジュアルかつアットホームな雰囲気で挙げられるところがおすすめです。詳細を見る (1678文字)



- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
こだわりを詰め込めるおしゃれでアットホームな式場
自然光が入る柔らかい雰囲気で、広すぎずアットホームな空間。ナチュラルな雰囲気を好まれる方は向いていると思います。キリスト教式と人前式どちらも対応していて、私たちはキリスト教式にしましたが、外国人牧師さんがとても雰囲気が良い方で、聖歌や音楽も全て生演奏でよかったです。あまり広くはないのでゲストとの距離が近くてアットホームな雰囲気でした。ボリュームのあるドレスでも、各席を歩いてまわれるくらいのスペースは確保できました。1番後ろの席から高砂が見える距離だと思います。床の色が明るめのブラウンで、照明なども黄色っぽい温かみのある雰囲気なので、全体的にナチュラルな雰囲気で、高砂のお花やグリーンがよく合う会場だと思います。1番見積もりが上がったのはお花と衣装でした。こだわっていたポイントでもあるのでしょうがないとは思いますが、特にお花は初回見積もりであげられていたものと、パンフレットで選ぶ時に候補で見せていただいたものの値段が違ったので、疑問を解消してもらう為、追加でもう一度打ち合わせをお願いしました。初回の見積もりは全てが1番最低限の安いもので計算されているので、もう少しリアルなイメージのもので初回見積もりを出してもらうようにすればギャップは少なくなると思いました。また特別な演出などは特にしなかったにも関わらず、タイムスケジュールがタイトになるとのことで最終見積もりの締め切りの直前に30分の延長をお願いしたことにより、想定外の出費がありました。会場使用料だけが追加になるものだと思っていたので、司会者や映像、カメラなど人件費も全て30分の延長料がかかりました。招待状はウェブで無料のものを使用、席次表(エスコートカード)、プロフィールブックを全て手作り、ムービー類を自作することで業者に依頼するよりも節約になりました。契約時に特典でいくつか割引があったので、割引特典なしでは総額600万円近くになっていたと思います。フェアに参加した特典で割引を受けられたのはラッキーでした。フレンチと和食を掛け合わせた斬新なお料理で、とても美味しくゲストからも好評でした。お料理のグレードも細かくわかれているので、選びやすかったです。ドリンクのベーシックなメニューは、お酒は充実していましたがソフトドリンクが少なく感じました。1種類増やすごとに金額が上乗せされるので、ベーシックなメニューもお酒多めのメニューとソフトドリンク多めのメニューなど、選択肢があると嬉しかったです。駅から歩いて五分以内なのでアクセスはいいと思います。広尾の高級住宅地の中なので、閑静な雰囲気で、落ち着いています。スタッフの方たちは皆さんとても親切で雰囲気が良かったです。プランナーさんは親身に一緒に考えてくださり、私たちのやりたいことをできるだけ叶えようと、いろいろな案を出してくださりました。結婚式当日は誰よりも感動して泣いてくださり、一緒に素敵な式を作り上げ、一緒に喜んでくれて嬉しかったです。貸切ならではのアットホームな雰囲気と、自分たちのこだわりを詰め込むことが出来、オリジナリティのある世界観を作り上げることができる点が1番のおすすめポイントです。会場がもともとおしゃれなつくりなので、ウェルカムスペースの装飾品があまりなくても様になるような空間でした。また、挙式も披露宴会場もゲストとの距離感が近く、ゲストと一緒は過ごす時間を大切にできたのが嬉しかったです。少人数でアットホームな楽しい式にしたいという想いがあったので、貸切スタイルの式場にしました。柔らかな温かみのあるナチュラルな雰囲気にしたかったので、エントランスの白い薔薇や会場装飾や内装などの雰囲気も決め手になりました。結婚式をあげた友達とも最終見積もりはだいたいどこも同じくらいだったので、式場を選ぶときはどのようなイメージの結婚式にしたいのかという、思い描いている結婚式のイメージと式場の雰囲気が合うかを考えて決めるのが1番だと思います。詳細を見る (1640文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ロマンチックな一軒家を貸切
白を基調としたあたたかい雰囲気の会場でした。こぢんまりとしたサイズ感で、参列客とはとても近い距離だと思います。正面にあるレリーフが目立っていました。自然光も少し入るので明るい空間だと思います。白、ウッド、緑があり、可愛らしさがありつつもアットホームな雰囲気でした。照明はシャンデリアが2灯あり、明るかったです。挙式会場と吹き抜けで繋がっているので、少し抜け感がありました。披露宴会場は階段を登って2階にありますが、同じフロアにお手洗いがなく、階段を降りなければならないのが高齢のゲストも予定していたのでその点が気になりました。当日成約特典が1番大きかったので、もし本命で考えていたら色々見学した後に行くのが良いかと思います。項目だと装花・衣装の割引だったので、ドレス持ち込みを検討していると割引の利があまりなくなってしまいます。お料理は定番のお味という感じで美味しかったです。お子様なども食べやすいのではないでしょうか。お箸で完結できるというコンセプトはとてもよいと思いました。広尾駅から徒歩3分と近いのがありがたいです。閑静な住宅街の中にあるので、気づかず通り過ぎそうになってしまう人もいそうです。白い壁と緑、白い薔薇の門構えがとても素敵でした。案内してくださったスタッフさんは丁寧にご案内してくださいました。真摯にご提案いただいたので、ここに決められないことが少し心苦しかったです。1日1組、5時間というのが1番惹かれたポイントです。ゆっくり過ごせるのが良いかと思います。階段・お手洗いの場所と動線はゲストの特性を考えて見ておいた方がいいと思います。ロマンチックな雰囲気が好きで、ゆっくりアットホームな時間を過ごしたい方におすすめかと思います。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アットホームな式場
エントランスの壁面などからもクラシカルでありながらレトロな雰囲気のある会場です。白い薔薇と緑の葉っぱが純白の式場を囲っています。薔薇は良く見ると造花でしたが、時期によっては本物のお花になるそうです。披露宴会場は2階にあります。大きなシャンデリアが印象的です。会場からチャペルが見える構造になっているのは他にはなく面白いなと思いました。お部屋は白を基調としておりクラシカルです。少々階段が急なのと、お手洗いが一階にある点が懸念されます。試食はしておりませんが、レストランをやっているとのことで味には期待できそうです。式場からのアクセスはとても良く、徒歩5分程度です。サロンと式場は別に併設されておりますがこちらもすぐ近くでした。閑静な住宅街の中にひっそりと佇むお洒落な式場です。最初に他の会場も検討してから式場を決定したい旨を伝えておりましたが、当日決定の特典やメリットなどの話の割合が多くあったように感じます。会場が5時間利用できるのことが一番のおすすめポイントです。階段が急であったり、一軒家に全てが詰まっているので全体的にやや狭い空間でしたので、アットホーム式をされたい方にはぴったりかなと思いますがご年配ゲストがいる方は設備面も含め下見をする必要があるかと思います。詳細を見る (536文字)




- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
完全貸切の唯一無二な会場と全力対応のスタッフさん!
自然光は入ってきませんが、天井が2階まで吹き抜けになっているので開放感があります。色合いはアイボリー調でゲストの椅子はダークブラウンなので、レトロクラシカルな印象です。チャペルの天井が2階まで吹き抜けになっていて披露宴会場から下が見える作りになっています。70人規模でかなりジャストな大きさです。披露宴時の新郎新婦のテーブルにこだわって、ソファタイプにしました。予算は普通のテーブルよりも高いですが、ドレスのデザインを全身見せられるし、仲のいいゲストを真ん中に座らせて写真を撮る事もできるので、取り入れてすごく良かったポイントでした。引き出物は外部で選ぶと持ち込み料がかかるため、式場紹介の中で選ぶか、宅配型の引き出物がおすすめです。想定しておらずかさんでしまった出費としてはブライダルインナーの購入費とその他ドレス付属品のレンタル代です。ドレス代の基本料金は最初の見積もりでも含まれていますが、購入が必要なインナーやドレスが決まってからレンタルするものが決まってくるパニエやパンプス類に結構お金がかかりました。ペーパーアイテム、オープニング・プロフィールムービーは手作りして予算を抑えました。式場当日予約と相談カウンターからの特典で、・ドレス2着とタキシード1着の基本料金・挙式代・司会者代・音響スタンダードプラン・スナップアルバム、撮影代上記の総額100万近くが値引きされました。招待状・ペーパーアイテムやプチギフトは持ち込み料金なしなので節約するなら外部で頼んだ方が良いと思います。和のテイストを加えたフレンチ料理が基本です。グレードは13,000円のものから6種類ほどあります。私達が選んだのは16,000円のコースでしたが、どの料理も本当に美味しくてゲストにも好評でした。閑静な住宅地の一角にある邸宅で、入り口は洋画に出てきそうなオシャレな門があり、中に入ると大きな暖炉があり、レトロな雰囲気が漂っています。品川駅からもタクシーでほど近く、最寄りの広尾駅からも人通りの多い場所を通らずにすぐにアクセスできるため、遠方のゲストも呼びやすいです。プランナーさんや音響・映像さんとの対面の打ち合わせは5回ほどですが、その他でもこまめにメールや電話でのやり取りをしてくださるので準備は滞りなく進められました。当日、ネイルが1つ取れてしまった時もスタッフの方が協力してネイルを見つけてくださり、応急処置でくっつけてくれたりして、臨機応変に対応してくださいました!会場全体の雰囲気に統一感があって、何も飾り付けしなくてもオシャレな外観や室内でした。プランナーさんやヘアメイクさんもやりたい事を最大限形に出来るように動いてくださるので、たくさんわがままを言ってしまいましたが、本当に気持ちよく式を挙げることができました。1日2組(午前と夕方のみ)限定なので、他の挙式ゲストと鉢合わせずにゲストを迎える事か出来ることと、会場の雰囲気の良さで決めました。式場を運営している事務所は月曜日と火曜日が定休日で、土日は結婚式の運営などでプランナーさんからの返信はなかなか返ってこないので、急ぎのやり取りは水〜金がおすすめです。詳細を見る (1306文字)



もっと見る費用明細4,459,150円(65名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
クラシカルな一軒家ウェディング
一軒家のこじんまりとしたゲストハウス型の会場で、家族だけの挙式にもぴったりでした。バージンロードは短めですが、参列者が少なくてもみんな近くにいるように感じて寂しくないです。白を色調としたチャペルで2階披露宴会場と繋がったが吹き抜けになっており、そこからフラワーシャワーをすることをできるので高い位置から羽やお花を降らせることができます。リングドッグも可能です。中世ヨーロッパを思わせるようなクラシカルでレトロな内装が素敵でした。会場の外に階段もあり、そこで撮る写真がとても綺麗そうでした。キュートやラグジュアリーが苦手な方にぴったりの会場です。披露宴会場内は犬は入れませんでした。披露宴中はロビーに設置された檻(披露宴会場は2階にたいして、犬は会場入ってすぐの1階ロビー)待機になります。人通りもあるので、会場から遠く離れた場所で待たせる事に若干不安に感じました。和とフレンチの融合で、とても美味しかったです。広尾の高級住宅街の中に立地し、普段あまり来ないところなので面白いと感じましたが、家族や友人はなぜこの場所なんだろうと少し疑問に思うかもしれません。また、駅から遠くはないのですが若干入り組んだ住宅街の中にあるので場所は分かりづらいかもしれません。・少人数でも挙式/披露宴ができる・フラワーシャワーが高い位置からできる・リングドッグができる会場のキャパシティはすごく大きいわけではないので、大人数は少し狭く感じるかもしれませんが、逆に少人数はそこまでもの寂しさを感じないと思います。リングドッグをやりたい方におすすめです。詳細を見る (664文字)




- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/11/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方がわんちゃんにも親切!
式場はホワイトとグリーンというイメージ。お花や置く物などで雰囲気は変わるかと思います。リングドックもできるし、参列者として実家のわんちゃんも参加しました!披露宴会場にはわんちゃんは連れ込まないので、待合室?のようなところでケージに入れて待っててもらいました。披露宴会場は他のところに比べたらこじんまりとした印象はありますが、30人程度ならアットホームな感じがしていいかも。自分たちも入れて10人でしたが、長方形のテーブルだったので寂しい感じはなかったです!お花や置く物、テーブルクロスなどで雰囲気は変わるかと思います。最初は最低料金で見積もりを出してくれるのですが、その最低料金のグレードのものがカタログにない…?!となって、結局高くなりました。(ブーケとかアルバム代とか、音響とか)音響の方もオープニングやプロフィールのムービーを流すだけなら特にいらないと最初に説明されていましたが、結局必要ですといわれて、音響さんを足したり、音楽も何曲使いますと最初に説明されてなかったので、cdの原盤を持ってきて欲しい、だったり、ちょっとしたトラブルはいくつかありました…。特にありません。持ち込み量はとられないので、そこはありがたかったです!お料理にお金をかけて飲み物にはお金をかけない、と言う感じにしました。ベースの飲み放題でも読んだゲスト達は満足できる感じかなぁと思いました。料理は一個グレードをあげた方をおすすめします!豪華だし、みんな料理に対しては大絶賛でした。広尾駅から近くて通いやすかったです。わんちゃんに対しても優しいし、優しい方ばかりでした!親身になって話も聞いてくれるので嬉しかったです!持ち込み料なし(ペーパーアイテム等)午前か午後の貸切が可能、犬okが決め手でした。持ち込みのアイテム料がないので、自分たちで豪華に!とできるのは最高かなって思いました。詳細を見る (783文字)



もっと見る費用明細2,025,772円(10名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
食事の美味しい会場
緑が多く、広尾にいながらヨーロッパに来たかのようなオシャレな雰囲気を味わえます!披露宴会場は、広すぎず狭すぎず、20-30枚くらいのゲストを呼ぶ挙式にちょうど良いと思いました!またチャペルと繋がっていることも魅力です!式場までは、広尾駅から徒歩5分ほどです。少し分かりにくい場所ですが、スタッフさんが道に立って誘導してくださるそうなので安心です。・料理が美味しいです。お茶漬けビュッフェなども選べるので、高齢のゲストがいても喜んでもらえると思います。・トイレの鏡にメッセージを書けるなど、貸切ならではの自由さが素敵でした。こじんまりとした会場で、ゲストと距離の近い結婚式を挙げたい方におすすめです。また料理がとても美味しいです!!詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/01/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな結婚式場
挙式会場はこじんまりとしていましたが、その分新郎新婦の顔がよく見えてよかった。上から全体の集合写真が撮れるのも新鮮でよかった。披露宴会場はそこまで広くありませんでしたが、ゲスト感の距離が近く、一体感のある感じでした。白を貴重とし、統一感のある空間でした。お料理は品数も一般的なもので、満足感がありました。前菜がイクラやホタテが使われており、目にも美しくとても美味しかったです。駅から近くてよかったですが、住宅街の中にあり一見すると間違えてしまいそうな部分もあり、注意が必要です。スタッフの方が皆フレンドリーで楽しそうで、より良い空気を作ってくれていました。また司会進行がテキパキとしていて、何もない時間があまりなかったのがよかったです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
雰囲気が素敵な式場
クラシカルでアンティーク挙式会場でとても素敵です。アンティークなデザインや調度品が使われており、まるで時代を超えた美しい空間に包まれます。会場内には歴史的な要素やアーティスティックな演出が施されており、ゲストを魅了することでしょう。こうした会場での挙式や披露宴は、一生の思い出となるでしょう。アクセスのしやすさや閑静な住宅街の良さも魅力的です。披露宴会場は都心部や交通の便が良い場所に立地しています。そのため、ゲストにとってアクセスがしやすく、移動も快適です。一方で、閑静な住宅街に位置しているため、騒々しい外部の音が少なく、静かな環境の中で特別な一日を過ごせるのも魅力です。式場のよかったポイントは、アンティークな雰囲気にこだわっており、それを最大限に活かした演出や装飾がされていることです。また、スタッフのサービスも素晴らしく、一つ一つの細かい要望にも丁寧に向き合ってくれます。さらに、美味しい料理や豪華なフルコースメニューも挙げられます。見学を希望する日時は早めに予約をしておくことがおすすめです。また、見学時には自分たちの希望をしっかりと伝え、会場の雰囲気や雰囲気に合っているかどうか確認することも大切です。詳細を見る (508文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/10/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
ナチュラルでアットホームな少人数婚
少人数婚のため、広すぎないチャペルが良いなと思っており、ちょうどよい広さが決め手の一つでした。天候に左右されず、でも程よく自然光が入る&緑が見える窓があり素敵な空間でした。人数が少ないため、流しテーブル一本で2階を広々使わせていただきましたが、特に寂しい印象になることはなかったように思います。会場自体は良かったのですが、階段のみのため高齢のゲストなどがいる場合は少し注意が必要です。(スタッフさんにお願いすれば別途対応はいただけます)・料理中間くらいの値段のコースにしました。・写真少人数婚なので一番低い予算のものでも十分と提案されていたのですが、各スポットでのスナップ撮影は含まれず、中間相当のものにアップしました。・ブーケ特典でついていた予算内では少し物足りなくアップしました。ただ、ブーケはずっと手元にあり、写真撮影のたびにブーケを持たせてくれたので結果的にこだわってよかったです。フランスジャポネというお箸で食べれるフレンチというのが、ゲストにも評判が良かったです。ボリュームもあり、皆さん美味しかったと言ってくれました。(真ん中くらいのコースにしました)プランナーさんのレスポンスが遅いことがあり、当日無事に終えられるんだろうかと不安になってしまうことがありましたが、当日は様々なスタッフさんがテキパキ対応してくれました。また、常にヘアメイクさんが付いてくれているので写真写りなどは安心してお任せできました。カメラマンの方も持ち込みはできない代わりに会場の方だったので、撮り慣れていらっしゃる安心感もありました。どちらもそれなりの予算はかかってしまうところでしたが、納得できるものでした。外観や内装など、予算をかけすぎなくても雰囲気ある空間が作れるところアットホームで落ち着いた式を挙げるのにぴったりの会場だと思います。詳細を見る (766文字)
費用明細1,411,933円(13名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(18件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 28% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 11% |
| 81名以上 | 11% |
ロザンジュイア広尾迎賓館(LOSANGEIA)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 17% |
| 201〜300万円 | 44% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 6% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ロザンジュイア広尾迎賓館(LOSANGEIA)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- フラワーシャワーができる
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ293人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
現地開催【緑溢れる貸切邸宅】一軒家貸切×美食おもてなし*アマギフ1.5万
【限定!Amazonギフト最大1.5万円プレゼント】1日2組限定*閑静な街に佇む緑溢れる貸切邸宅/元有名レストランによる美食と上質なサービスでゲストへ感謝を伝えるおもてなしをご体験<料理グレードUPなど140万特典>

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
現地開催【Amazon1.5万】緑と光溢れる一軒家貸切W×三ツ星5品コース試食
【限定!Amazonギフト最大1.5万円プレゼント】広尾駅3分*閑静な街に佇む緑溢れる貸切邸宅/元有名レストラン創作の特選牛ロースや真鯛・アワビなど贅沢食材を使った4万コース試食<料理グレードUPなど140万特典>

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
現地開催【Amazon1.5万】緑と光溢れる一軒家貸切W×三ツ星5品コース試食
【限定!Amazonギフト最大1.5万円プレゼント】広尾駅3分*閑静な街に佇む緑溢れる貸切邸宅/元有名レストラン創作の特選牛ロースや真鯛・アワビなど贅沢食材を使った4万コース試食<料理グレードUPなど140万特典>
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
- ブライダルサロン東京都港区南麻布5-9-3 マリンメモリアル2階
- 地図を見る
- 0120-963-752無料
#会場の魅力
おすすめ
★来館限定特典★最大1.5万ギフトプレゼント!
対象フェアからの予約をお願いします。フェア名に「アマギフ」が入っているものよりご予約下さい! ※お渡しは新郎新婦様ご来館&3時間のフェア滞在&当グル―プ初見学の方。+5千円は1件目見学のみ
適用期間:2025/10/27 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | ロザンジュイア広尾迎賓館(LOSANGEIA)(ロザンジュイア ヒロオゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒106-0047東京都港区南麻布5-11-15結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ日比谷線広尾駅3番出口より徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 広尾 |
| 会場電話番号 | 0120-963-752無料 |
| 営業日時 | 平日 12:00~20:00、土日祝 9:00~20:00(コンシェルジュデスク・無休) |
| 駐車場 | なし近隣にコインパーキング有 |
| 送迎 | なし東京メトロ日比谷線広尾駅3番出口より徒歩3分の好立地。閑静な住宅街なので、当日はスタッフが途中でお待ちしています。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 2階まで吹き抜けだから可能!ロザンジュイア名物「フラワースコール」はきっと感動とサプライズが! |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り晴れたらデザートビュッフェなど可能です |
| 二次会利用 | 利用可能午後のパーティをご検討の方は、披露宴後、そのまま2次会がおすすめ。移動時間や距離がないのでゲストへのおもてなしも充実。挙式~2次会まで、1日を贅沢に楽しんで! |
| おすすめ ポイント | 完全貸切だから可能な、実はパーティ会場からチャペルが見下ろせる設計。チャペルにある大きなシャンデリアをバックにゲストとの和やかな雰囲気を写真に残して!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り有名シェフがお2人のゲストの為だけに準備するので、アレルギー・特別料理にももちろん対応。出身地の名産物を当日にご提供可能! |
| 事前試食 | 有り特別なブライダルフェアは事前に試食が出来る。当日おもてなしのメインになる料理だから、しっかりと料理の味を確かめて。 |
| おすすめポイント | おふたり専用のキッチンより、ご要望に合わせて完全オリジナルコースも可能、デザートビュッフェだけでなく、お茶漬けビュッフェなども合わせて楽しめる
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。個室 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。優先駐車場 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


