ホテルモントレ神戸&アマリーの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
アットホームな雰囲気に包まれる可愛らしい式場です。
挙式会場は、スペランサを拝見しました。あまり大きくはなくアットホームな感じの落ち着いた印象を受けました。階段があるので通常とは違った登場が可能です。窓があって光が入るので明かるい披露宴会場です。広さも十分にありました。プロジェクターも完備されています。広さがあるけれどもアットホームな雰囲気も漂うような可愛らしい感じでした。披露宴会場に行くまでにエレベーターに乗るのですが、エレベーターの中は海を連想させるような船をイメージしたエレベーターになっていました。遊び心があると旦那は絶賛していました。各線三宮から徒歩10分ぐらいで式場に着きます。真横に生田神社や近くに東急ハンズがあったりと目印になるものが多く迷いにくいかと思います。ホテルなのに見積もりを見たら割安でビックリしました。お手頃な金額で結婚式を挙げられるのが魅力です。ホテルは白い壁に緑があったのが可愛らしくホテル内の色々な場所で写真撮影が可能みたいです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/09/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
思い出に残る結婚式
【挙式会場について】螺旋階段のあるチャペルを選びました。重厚感があり、素敵なチャペルでした。ただ、人数が多い式だったので、少し狭かった、アットホームで温かい反面、ゲストには窮屈な思いをさせてしまったかもしれない。【披露宴会場について】随縁という会場でしました。スクリーンは大きく、360°のムービングシアターの演出をオプションで取り入れました。ゲストからも、歓声があがるほど素敵でした‼取り入れてよかったです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんは、温かく、こまめに連絡をいれてくださりよかった。当日乾杯の際、いとこ二人のグラスは空だった。ようです‥当日の会場スタッフには怒りを覚えます。これはあとで知り、ありえないとおもいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からのアクセスはいいと思います。ただ、車に関しては、ホテルの駐車場は、高さ制限があり、外車しかはいりません。提携先のパーキングでは、6時間まで無料サービスがあります。【コストについて】メイン装花は、アップ料金20000のものに抑え、バルーンアートをオプションで15000でつけました。花は上をみるとキリがないので、バルーンで可愛らしく、予算を抑えました。ブーケは外注です。【この式場のおすすめポイント】プランナーさんとの相性がよかった。予算が抑えられる。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】色々オプションをつけました。ただ、全部したいことをしても予算に収まりました。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/08/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
中世ヨーロッパ風の古城風
対面式の参列席が印象的!ホテル内の3つのチャペルのうち、2つが対面式になっているそうです。この珍しい配置のチャペルに惹かれ見学に行ったといっても過言ではありません笑〈フェリーチェ〉という対面式のチャペルで模擬式を見学したのですが、席が階段状になっているためどの参列席からも新郎新婦の姿がよく見えるところがいいなぁと思いました。また、バージンロードが光るようになっているため、幻想的で雰囲気も出ると思います。試食会を兼ね、「隋縁」という会場を見学しました。この会場では4面の壁全てに映像を映写できるそうなので、迫力のある映像演出ができそうです。映像を見る人は少し忙しいかもしれませんが^^;食器等は特に特徴のないシンプルなものでしたが、お料理はとても美味しかったです。量もちょうどよかったと思います。JR三ノ宮駅から歩いて10分くらいでしょうか?もっと近いのかもしれませんが、入り口がどこにあるのかわからずまわりをぐるぐる回ってしまいました^^;お料理を運んでくださったスタッフさんのうち、男性の方が少し不愛想でした。忙しかったんでしょうか・・笑女性のサービス員さんやプランナーさんはにこやかでしたので、逆にその方が印象に残りました。やっぱり対面式チャペル!これに尽きます。なかなかない構造なのでゲストの方の印象にも残ると思います。また、名前は忘れてしまったのですが、祭壇の横に記念のプレートを打ち付ける記念碑のようなものがあり、模擬挙式の最後に新郎新婦が2人でプレートを打ち付けていたことも印象深かったです。他にはない個性あふれる式にしたい、という方には特におすすめです。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/09/01
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
中庭が素敵です
イタリアをイメージした会場がとても素敵でした。チャペルはライトが一つずつ光っていくという、素敵な演出をしてくださいました。和をイメージした感じで、とても華やかな雰囲気でとても気に入りました。入場の後に後ろのカーテンが一斉に開くのも豪華な感じで良かったです。ピアノのレンタルが10万もするのにびっくりしましたが、思い出作りの為にレンタルしました。フレンチでしたが、とても美味しかったです。お腹もいっぱいになりました。三宮という誰でも分かる駅から徒歩で5分くらいなので、友達にも説明しやすく良かったです。とてもわかりやすい説明で、内容もよくわかりました。衣装は手作りでしたので、主人のタキシードだけレンタルしました。白とグレーでした。イタリアをイメージした建物が良かったです。会場も広いので、たくさんの余興をすると楽しいですね。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
少人数の挙式、披露宴なら!
ホテルモントレ神戸とアマリ、両方見学をしました。モントレはレトロな雰囲気が気に入りました。バージンロードに対面している椅子の並びが特徴的で、参列者に見守られながらバージンロードを歩けることが素敵だなと思いました。お料理もフルコース試食しましたがどれも美味しい!またシェフが、気になったことはございませんか?できる限りお2人のお好みにあったメニューにしたいのでご相談ください!ととても親身に言ってくださったので、ここならゲストを満足させることができる!と確信しました。お値段も良心的。三宮から徒歩圏内の立地でこのお値段は嬉しい。また交渉したら色々とサービスしていただけました。最終的に成約しなかったのはキャパの関係。私たちはどうしても80名ほどの招待人数になってしまうのに対しモントレはこじんまりした会場です。80名、入らなくはないですが、ゲストに窮屈な思いをさせてしまいそうだったので、ここは諦めました。40名〜50名までの人数であれば十分広々使えますし、オススメです!詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/03/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
レトロな外国の雰囲気のホテル
ゲストが新郎新婦側で対面式になっていて新しい雰囲気でした。入り口が階段になっているので、入退場のシーンがみんなに見てもらいやすいと思います。ごく普通という感じでした。可もなく不可もなく……ホテルの雰囲気が特徴的なので、会場の中ももう少しこだわられてもいいのになと思いました。とてもおいしかったです。盛り付けもとても綺麗でした。駅から少し坂がありますが、気にならない程度です。挙式会場と披露宴会場が別の建物なので、4、5分移動します。受付を担当しましたが、係りの方(若く、恐らくアルバイト)がお手洗いの場所も把握しておらず、案内に手間取りました。挙式披露宴のスタッフは、問題なく良かったです。ゲストはあまり入らないかも知れませんが、ガーデンがレトロな外国の雰囲気でとても素敵で、新郎新婦の写真を後に見せてもらったところ、素敵な写真が残っていました。新婦の控え室は、個室ではなく大部屋をカーテンで仕切られていて狭い感じでした。新婦の情報によると、プランナーさんがとても良くして下さったのと、ホテルの雰囲気が独特なのと、値段が安かったのが良かったと言っていました!詳細を見る (479文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/10/23
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 4.2
神戸の素敵なチャペル
1月に友人のお式で参列しましたが、雰囲気が最高でした。キャンドルをもって新郎新婦を見送るのと、挙式をあげたカップルが名前の入ったプレートを記念に打ち込む、というのが珍しいと思いました。ただホテルから少し離れているので、寒い中歩いていくのは少しつらかったです。スタッフの方が道案内を丁寧にしてくれたのでよかったです。クラシックな雰囲気で、エレベーターのボタンなど神戸らしく海を感じさせる建物でした。ウエディングケーキを参列者みんなでフルーツを飾って作る、という企画がほほえましくてよかったです。三宮駅から歩いて15分ほど。近くに生田神社があったので観光もできました。二次会会場も近くてよかったです。事前に妊婦であることを伝えておいたので、ソフトドリンクをさっと持ってきてくれて、よかったです。神戸らしい雰囲気の建物がとても印象的でよかったです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
こじんまりとした雰囲気が魅力
こじんまりとしている披露宴会場とは違ってチャペルは大きな階段があり、聖歌隊がいてとても雰囲気が良かったです。新郎新婦を見ながらすわれるところも良いと思いました。披露宴の会場はとても雰囲気がよく、50人くらいはいたとおもいますが、広すぎずせますぎず、ちょうど良かったです。お料理は見た目もすごくきれいで、フランス料理でしたがとても美味しかったです。特にパンが焼きたてのようでふわふわで美味しかったです。デザートがもう少しこだわりがあったらもっと良かったと思いました。三宮から歩いていける距離ですし、立地はとても良かったです。スタッフさんもとても丁寧で、気持ちよくお食事する事ができました。中庭がありました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/11/17
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
重厚感あるクラシカルな式場です
挙式会場は3箇所ありますが、私はフェリーチェで挙式を行いました。まず、この挙式会場のよさは、重厚感があるところです。北イタリア、ロマネスク様式の式場で、参列者席からバージンロードまでは少しだけ距離はありますが、厳かな式といった感じで、それもまたよかったです。また、歩くスピードにあわせて床を点灯させることもできます。私は点灯していただいたのですが、一歩一歩踏みしめて歩んでいく感じが非常によかったと思います。披露宴会場は6箇所あり、私はそのうちの楼明館で行いました。大正モダンをモチーフにしたクラシカルモダン漂う雰囲気で、60名程度の披露宴には、広すぎず狭すぎず、ちょうど良い距離感でした。こだわってお金をかけたのは、お料理と装花、引き出物です。装花は、プラン内のものでは少し貧相で、直前でやはり上乗せしました。お料理はやはり参列者の印象に残るので、少しランクアップしました。また、引き出物は全部で5品+入口でお菓子の詰め合わせを渡しました。金額もかなり嵩みましたが、来ていただいたお客様にも満足してほしかったので、上乗せしてよかったです。お料理は、洋・和・和洋折中があり、私たちは和洋折中にしました。量もお味も、参列者の方からもお褒めの言葉をいただきました。今はまた料理長が変わっているようなので、もしかしたら内容も変更があるかもしれません。駅からも近く、よかったと思います。スタッフの方は、いい意味でも悪い意味でも普通。特筆すべきことはありません。プランナーさんは、私は、費用や演出の相談、また直前の変更にもスマートに対応していただき、披露宴後にお礼に伺いました。仕事ができる方なんだなというイメージでした。スクリーンが二箇所ありますが、どちらも少し小さく、見えにくい席もあったようなので、改善された方がよろしいかと思います。この式場の決めては、中庭と挙式会場です。中世を思わせる雰囲気と、あまり大き過ぎないアットホームさが魅力です。詳細を見る (819文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/11/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
めちゃくちゃいい!
バージンロードが歩いていくと床が光っていきとても感動しました!名前のプレートを最後に壁に打ち付けるのもとても素敵でした。会場はとても綺麗で雰囲気もかなりよかったです。ドレスもとても可愛かった。すごく美味しかったです。デザートはケーキカットしたものを自分で取りに行く形でケーキが苦手な人が無理り食べなければいけないということがなくいいと思いました。三宮の駅から10分くらいですがとても分かりやすい場所にあり迷うことはないです。テキパキととても気持ちのいい接客をしていただきました。挙式の参列した席が一般的な向きではなく新郎側と新婦側が向かい合っていてそのあいだを新郎新婦が通る形で素敵でした。とても変わった形でしたがそこが気に入りこの式場に決めたと友人も言っていて私もそこがすごく印象的でした。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
神戸の異国情緒漂う雰囲気にピッタリな式場
洋館…というかヨーロッパのクラシカルな雰囲気漂う式場で、ロマンチックムードが満点で女の子には満足度が高いと思う式場でした。私の誕生日記念に神戸デートと兼ねて、ブライダルフェアに参加したのですが、とてもロマンチック&クラシックな雰囲気なのに、甘すぎない建物コーディネートで、私にはドストライクな雰囲気でした。コースによって、金額に大きく差があり、家族や友人の招待をしての結婚式となると、相当な金額になるみたいでしたが、2人きりでできる結婚式プランもあって、それだとかなり良心的なプライスで、2人だと少し寂しくなりますが、2人で愛を確かめ合う、という意味で式をするなら、最高にいい雰囲気のホテルでアリだな、と思いました。無料で試食コースもついているブライダルフェアでしたので、お食事もおいしくいただきました。特別に凝った料理ではありませんでしたが、とにかく建物の雰囲気や緑が生えるシチュエーションが最高で、空気も雰囲気も良くて、料理もすごくおいしく感じました。三宮駅の賑わっている界隈、生田神社のすぐ近くです。異人館の方まで登らないので、周辺の眺めは、いたって普通ですが、とにかくホテル内の雰囲気が最高です。スタッフは、同年代ぐらいの人が多く、デモ結婚式なのに、特別な日の2人、という風に私も彼氏も扱ってくれて、すごくいい印象でした。結婚式を海外でしたいけれど、費用や日数に問題が…というような方に、神戸にいながらヨーロッパの古めかしくも豪華な雰囲気のホテルなので、オススメです。ホテル自体は新しく、とてもキレイです。とにかく、女性が気にいること間違いなし!というくらい甘すぎず、派手すぎない、ロマンチックな雰囲気の式場(ホテル)です。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/01/23
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
担当者
担当者の方が手取り足取り教えてくれてすごい助かった!急に式と披露宴することになりバタバタだったのですがアットホームな感じに仕上がりとてもまんぞくです。式場は、3種類あります。ひとつは昔からある教会のイメージ私はここにしたのですが実際式が終わり写真でみると少し寂しい気がしました。もうひとつは幻想的で暖かみのあるチャペル。ここはかなり魅力的だったのですがキャンドルや花がないと寂しい気がしたので節約したかったのでやめました。最後のひとつは船の上をイメージしたチャペル。ここは若い方向けなかんじで私の親族は少し固い方が多いので選ぶのを諦めました。披露宴会場は人数により場所が変わりどの場所もキレイでした!ドレスはタカミブライダルと提携してあるのですが…急だったのもありドレスはいいのは全て貸し出しもしくはすごい値段がはりあがるものばかりで少し残念でした。何より美容打ち合わせはきちんと実際にやってもらう打ち合わせをプラスでお金取られてでもすべきでした。というのも雑誌でこんな感じに。とお願いしたのですが全く違い…近所の美容師さんの方がイメージ通りにできるという…カメラマンの方に写真を挙式のみお願いをし後日データをみたら100枚を超える量で嬉しく中をみたらリングピローだけの写真が5枚以上あったりとかできちんとこだわりを言うべきでした。総合的にこちらが具体的に望んだことはちゃんとしてくれるし何より担当者の方が親切でした。詳細を見る (610文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/05/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
コスパが良いホテル
挙式会場は3つあり、それぞれ違った雰囲気でした。中でも階段のある挙式会場はとても重厚感があって素敵で、映像などの感動的な演出も出来ます。ホテルなので、披露宴会場はたくさんあり、大人数でも少人数でも困らなさそうでした。見積りの段階では、他の式場に比べてかなり安かったです。料理は量も味も満足でした。ホテルでありながら会場のすぐ横にキッチンがあるそうで、温かい状態で出てきました。三ノ宮駅からすぐです。そのため、飲食店の立ち並ぶ繁華街を通るため、今から結婚式に行くという雰囲気の立地ではありません。挙式会場での、階段から新郎新婦が降りてくる演出はあまり見れないので良かったです。披露宴会場での映像演出が、とにかく迫力満点で凄いです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/09/19
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.0
コストを押さえたい方に
室内にあるチャペルは、淡いキャンドルの光が印象的でした。確かもうひとつ長い階段&スライドショー演出ができるチャペルもありましたが、私はちょっと小さめの招待客が対面式になるチャペルが気に入りました。披露宴会場は、窓つきの自然光が入る会場から、招待人数に合わせて数室あったと思います。特にこれがいい!と思う披露宴会場はありませんでした。なかなかの安さだったと思います。コース料理の試食を頂きました。結婚式場でだされるごく定番のコース料理だと思います。駅から近いと思いますが、ごみごみした街中にあり、正直分かりづらくて迷いました。チャペルとコストが気に入りましたが、分かりづらさが最後まで気になりました。スタッフの方は穏やかで、こちらの質問にも丁寧に、そして演出も様々なアイディアを出してくださいました。淡いキャンドルの灯りが印象的なチャペルはおすすめです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/02/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
駅近でアクセスは最高です。
私が参列した挙式会場は、「スペランサ」の方だったのですが、長くて大きな階段から新婦さんが入場してきた時は感動しました。ディズニー映画を思わせるような素敵な雰囲気でした。披露宴会場は、「サンミケーレ」でした。重厚感のある作りで、テーブルや椅子もシックな色で統一されており素敵でした。お料理は一つ一つが繊細で、シェフがこだわって作っているのがわかりました。また、季節の食べ物がふんだんに使われており、非常においしく大満足でした。交通アクセスは抜群に良いと思います。三宮駅から徒歩5分くらいでいけるので、遠くから来た方も迷わずに済むと思います。10数年前にもこちらのホテルの挙式に参列したことがあるのですが、その時は挙式会場が「フェリーチェ」でした。フェリーチェはスペランサとまた違った雰囲気があり、間接照明が絶妙な位置に配置されており、幻想的な雰囲気でした。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/07/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
老舗のホテル
ホテルはヨーロピアンな建物でかわいらしいです。挙式会場が少し暗かったので申し込みはしませんでしたが、落ち着いた式をしたい方には合っていると思います。螺旋階段から新郎新婦が登場するらしく、そこは素敵でした。披露宴会場は窓もたくさんあり、明るい雰囲気でした。老舗ホテルなので、いい値段だと思い込んでいましたが、概算見積もりでは低コストでした。近くに生田神社があります。JR三ノ宮駅、元町駅から徒歩10分くらいです。提携駐車場もあるとのことでした。まだ、下見を始めたばかりであまりよくわかっていない私たちにいろいろアドバイスしてくださり、助かりました。しつこい勧誘などもなかったです。ホテルですが、大きすぎない会場なので、アットホームな披露宴をしたい人に向いてると思います。アットホーム&シンプルな結婚式ができそうです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/05/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
間際でも日程の調整、宿泊の手配など協力してくれる。
チャペルの雰囲気、駅から近い事、その割りに値段がお手頃だった事が決め手でこちらを選んだ。古い建物と言ってしまえばそれまでだが、その雰囲気が良かった。結婚式に対して具体的なこだわりはなかったが、担当してくれたスタッフがとても親身に対応してくれた。家族だけの小さな結婚式だったので、大きすぎないちょうど良い広さだった。姪、甥4人いたが、安全面も問題なかった。お金をかけたとすれば料理ぐらいで後はセットに含まれる物で済ませた。ブーケ、ドレスもプラン内の物にした。チャペルや披露宴のお花を極力減らした。事前にアレルギーや好みなどの打合せをしていたので満足する内容だった。和、洋で選べた。メニューも量も多いぐらいだった。jR三ノ宮駅から徒歩5分程なので打合せに通うのも楽だった。ローカルな所でする値段と大差ないのでこちらを選んだ。とても良かった。新郎が北海道勤務のため、打ち合わせは前日まで一度も来てくれなかったが私1人でも対応できるよう話を進めてくれた。日程もあやふや、本当に挙式するのかな?と思われるぐらいな状態でしたが、いつも変わらず丁寧な対応でした。ブーケは小さな物でシンプルにした。ドレスは肩も少し隠れるタイプのを選んだが種類は少なかった。チャペルや披露宴のお花はあまり気にならないので、神父さんの台など少しにした。新郎が結婚式の証明書を追加していた。チャペルの螺旋階段を新郎と降りた事、姪2人がリングガールをしてくれた事(担当の方の提案、追加費用なし)、中庭での写真撮影。三ノ宮近辺にはたくさん結婚式が出来るホテルはあるが、どこも思っていた以上に高かった。一生に一度の事なのでお金の掛け方はそれぞれだが、この値段で結婚式ができ、大変満足している。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/11/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.2
チャペルがレトロな感じで素敵です。
天井が高く、階段から降りてくる新婦はとても感動的でした。しかし、挙式会場はかなり狭く参列者もぎっしり詰め込まれた感じでした。バージンロードも新婦との距離がだいぶ近かったです。同時に何組か披露宴を行っていたようで受付周辺はざわついていました。披露宴会場も狭くこじんまりとしていました。レトロな雰囲気ですが、決して古い感じはありません。美味しかったですし、量も丁度よかったです。ケーキも美味しかったです。県外からの参加だったのもあるかもしれませんがとにかく迷いました。入口も分からず、だいぶ迷いました。皆さん礼儀正しく特に悪い印象はなかったです。ブーケトスが2階からできます。中庭で全員で集合写真が撮れ記念になりました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
コストパフォーマンスはかなりいいと思います。
2つのチャペルを見学させていただきました。一つは階段から降りる形で入場するロビーチャペルスペランサ。天井は高く、ライトと映像の演出があるそうです。雰囲気はクラシカルで素敵です。ただ、参列者が入場の際にバージンロードを横切って着席することが私は気になりました。バージンロードは歩かせずに着席していただく会場がほとんどだと思うので。階段から入場は、歩きなれないドレスで降りるのも少し怖いなと思いました。もう一つは、バージンロードが光るフェリーチェ。もしモントレ神戸さんで挙式をあげるのであればこちらのチャペルがいいなと思いました。新婦が一歩進むごとにバージンロードが光るようになっているチャペルなんて初めて見ました。参列者が向かい合って着席するチャペルというのも珍しいと思います。天井はスペランサに比べると低いですが、アットホームで温かい式がにはぴったりだと思います。気になる点をあげるとすれば、バージンロードが少し短いかなと思いました。どちらのチャペルも、ブーケトスは中庭へ移動して、2階から1階の参列者へ向かってトスを行うそうです。この中庭には緑とお花が植えてあって素敵でした。少人数を披露宴を予定していたので、キアロホール、サンミケーレ、随縁の3つの会場を見せていただきました。キアロホールはかなり小さなお部屋で、二人の豪邸でホームパーティーという感じの披露宴にはぴったりだと思います。サンミケーレは、私たちが行いたいと思っていたアットホームな披露宴にぴったりな会場だと思いました。レストランウェディングにも憧れていたので、雰囲気はかなり気に入りました。ただ、ホームページを見ると、50名まで着席できるそうですが・・・少し窮屈になりそうだと感じました。来てくださる方にはゆったりと座ってほしかったので、泣く泣く諦めました。会場がL字形なので、座る位置によっては新郎新婦が見えずらい席の方がいっらしゃるかもしれないです。それと、ブーケトスを行う中庭に面しているので、他のご夫婦がブーケトス中は少し騒がしいのではないかと心配になりました。随縁は自然光が入る、和風の会場でした。この会場にある照明機器の演出が映像を数箇所に写したり、ムービングライトで様々な柄を写したり、面白くて綺麗でした。ただ、プランナーの方にこちらの会場を使用するには最低40名以上でお願いしますと言われたので諦めました。神戸のホテルでは最安値ではないかと思うくらいの金額でした。大丸のブライダルカウンターとも提携していらっしゃって、そのプランがかなり安かったです。大丸のブライダルサロンでたくさんある中から好きなドレスを選べて、かなりお得だと思います。試食会・模擬披露宴の際に試食させていただきました。料理は美味しく、見た目もきれいで、ボリュームも十分でした。試食会の最後に、シェフの方がご挨拶に来てくださったのですが、その場で新郎の苦手なものがあったことを伝えると「代わりにこういうものに変えることも可能です」と提案してくださいました。最寄駅が三宮駅なので、交通アクセスは便利だと思います。ただ、少し奥まったところにあるので、土地勘がない方にはわかりにくいかもしれません。駐車場もあるので、車での来場も可能です。皆さん笑顔で気持ちよく接客してくださいました。ブライダルサロンでは飲み物の種類も聞いてくださり、お茶を出してくださったハート型のティーカップがかわいかったです。交通アクセスがいい場所で、大切な人だけを呼んだアットホームな式を挙げたいと思っていました。二人の貯金もあまりなかったので、コストパフォーマンスのいい会場を探していた私たちにはぴったりでした。ホテルに入ると海外の洋館へ行ったような気分になれましたし、中庭が素敵でした。エレベーターも少し変わっていてかわいかったです。人とは違うチャペルで挙式をあげたい方にはお勧めです。来賓控え室は広いので、ゆっくりしていただけると思います。親族控え室を見せていただいたのですが、少し狭くて窓のないお部屋だったのが残念でした。詳細を見る (1674文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気抜群
綺麗なブルーの光が印象的なバージンロードは、素晴らしかったですし、輝いて見えて最高でした。海の中をイメージチャペルは、雰囲気も落ち着いていて良かったですし、清潔感もあり過ごしやすかったです。壁面も綺麗な装飾で目に付きましたし、繊細さが伝わり、素晴らしい式場でした。式後のフラワーシャワーなどのも行って楽しかったですし、アフターセレモニーも充実していて、楽しみながら式を堪能できました。駅からも近くてアクセスも抜群ですし、徒歩5分ぐらいで行けますし、分かりやすい場所にあるので迷わずに行くことが出来ました。また従業員の対応も丁寧で、紳士的で印象的でしたし、新郎新婦を心から祝福してくれてる感じを受けました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/12/29
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
good!
プランナーさんの対応もすごいよかったです!サービスもたくさんしてくださり、予算もすごいおさえられました★80人で150万くらいです♪挙式会場が3つあり、その中から好きなのが選べるのがいいですね!披露宴会場も人数に応じて会場数が4つくらいありました。もっとかな?なんせ満足です!当日が今からわくわくです!詳細を見る (151文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/08/03
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・駅から...
【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・駅から近い・リーズナブルなプランがある・家族のみの挙式と会食でも対応してもらえる・対面式の席のチャペルがあって、こじんまりしているけどシンプルでとても素敵だった・ランチだったが試食をさせてもらったがとてもおいしかった・全体的にあまり広くなくて、こんじまりとしていてるがそれが気に入った・素敵な写真が撮れそうだし、シンプルでアットホームに式を挙げたいカップルにもおすすめだと思う詳細を見る (212文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
いとこの式、披露宴で参列しました。〈挙式会場〉階段から...
いとこの式、披露宴で参列しました。〈挙式会場〉階段から新婦さんが降りてくるところが素敵でした。〈披露宴会場〉落ち着いた雰囲気で、感じがよかったです。私の場所は直接冷房があたるのか、少し寒かったです。〈料理〉全体的にまとまっていておいしかったですが、少し量が少なく感じました。〈スタッフ〉対応も良く、不満な点はありませんでした。〈ロケーション〉駅近で、三宮なので便利詳細を見る (182文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
ヨーロッパの雰囲気
さすが神戸といったかんじのクラシックな雰囲気。ちょっと狭く感じたけど距離が近くなってよかった。ゴスペル隊の歌がすごい上手。一部柱が邪魔して見にくいところ有。照明が上手。テーブルセッティングもインテリアもキレイ。こちらもクラシックな雰囲気でした。外の景色は都心の為ごちゃごちゃしてるので外は見えないように完全にシャットアウトされてたかな?閉鎖的な感じはしたけど逆に日常感がないのがよかった。なかなかのボリュームでした。個性はないけど味はおいしかった駅近で便利。わかりやすい。都心。スマートな対応。マニュアルっぽい感じ。フラッシュモブは専門家を雇ってたのかはわからんけどすごい感動した。挙式披露宴の映像をその場で編集して最後に流してました。撮り方、編集の仕方がすごく上手。感動しました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/04/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.6
船をイメージした内装です
地下の薄暗い幻想的な空間でした。パイプオルガンの音が効果的で雰囲気にマッチしていたと思います。後ろの席だったのですが、新郎新婦の立つ場所との段差がなかったので見にくかったです。所々に碇のマークがあったりと船をイメージした個性的な内装でした。これといって美味しいものはなかったです。三宮駅から歩いて10分ほどで行けるので立地はよいと思います。周りは雑踏という感じですが。建物にまず入った時、どこが会場なのか全然わからず困りました。ゲストのためにスタッフが常在するなり案内板をたてておくなりすべきではないでしょうか?外観は、ヨーロピアン調の建物で素敵でした。前撮りなどの写真撮影にピッタリではないでしょうか?詳細を見る (302文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.6
荘厳な式で誰もが印象に残る式場
とても落ち着いたシックな挙式会場での挙式でした。親友の挙式だったのですが、明かりを少し落としたチャペル内をそこだけ光に包まれながらバージンロードを歩く姿がとても幻想的で感動しました。 結婚への決意を表わすのにこれ以上ないシュチエーションでした。 披露宴開始時間まで少し待ちましたが、ホテル内のヨーロッパのお城のような雰囲気を楽しむことができたので苦にはなりませんでした。 披露宴会場は木のぬくもりが感じられるとても温かい雰囲気で癒されました。駅から歩いていける距離です。神戸の街を探索しながら行くのにちょうどいい距離です。 状況が許せば式の後はぜひ泊まってみてほしいです。ヨーロッパテイストがあふれていて、特に女子にはたまらない空間です。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/08/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ブーケトスがおしゃれ
友人として結婚式に参列しましたが、ブーケトスがとてもおしゃれで、すてきでした。なぜなら、中庭に参列者が集まって、新郎新婦がベランダからブーケトスを行うかたちでした。中庭が花園みたいになっていて、三ノ宮だということを忘れさせてくれましたし、ベランダから投げたので、高い位置からブーケが飛んできて、とてもすてきでした。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/04/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
アマリーで挙式&披露宴をしましたが神戸らしい素敵な会場でした
アマリーの挙式会場は海底をイメージしているみたいで、開放的な雰囲気ではありませんが、それがまたゲストとの距離を近くしてくれたと思うのでよかったです。ラフェスタでの披露宴でしたが、とても落ち着いた雰囲気で重厚感もあり、まさに神戸らしい雰囲気でした。花の装飾を豪華にしなくても部屋の雰囲気だけでも豪華にみえました。プロフィールムービーを手作りしました。料理もワンランクアップしましたが約70人の招待客で思ったよりもとてもコストパフォーマンスがよかったです。料理はできたてのものを運んできてくださるので、招待した方々にもおいしいと評判でした。最寄り駅からは近いですが、少し分かりにくいので、地図は必須です。プランナーさんもとても丁寧に対応してくださり、こちらが気づかなかった招待客の名前のミスなどもすくに見つけていただき、本当に助かりました。アマリーの中全体が神戸の繁華街のなかにあるのに別世界にいるような素敵な雰囲気でした。神戸らしいアットホームな挙式をあげたいならとてもおすすめだと思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/05/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
自分の結婚式を挙げました。総合的にとてもよかったと思い...
自分の結婚式を挙げました。総合的にとてもよかったと思います。【挙式会場】チャペルは3箇所から選ぶことができました。それぞれ違う雰囲気のチャペルで、私はバージンロードが点灯するチャペルを選びました。ゲストの椅子が、前方向に向いているのではなく、中央に向いており、みんなに見守られているような感じでした。【披露宴会場】家族だけの会食をしました。明るく素敵な会場で、和やかに食事をすることができました。【料理】さまざまなコースから選ぶことができ、内容も個別に変えるような対応をしてもらえたので、アレルギーもちの人にも大丈夫だと思います。【スタッフ】とても親切でフレンドリーでした。何でも相談できてよかったです。【ロケーション】新快速がとまる駅から徒歩5分で、街中にあるのでまわりにお店も多く便利でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが選べる・スタッフが親切・駅から近くて便利【こんなカップルにオススメ!】お金がなくても結婚式を挙げたいカップルにお勧めです。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
大人数でするなら、狭く感じる
今回はホテルモントレアマリ―での挙式でした。ただ、そんなに広くなかったです。70人ほど参列したのですが、結構いっぱいいっぱいでした。ただ、チャペルは海をイメージしてるそうで、水色を基調にしており、とても神秘的で綺麗でした。会場は、始めは薄暗く、新婦が入場すると、一歩踏み出すごとに地面に明かりがついていき、綺麗でした。また、正面の壁やタイルなどに模様が描かれており、光に反射してとても綺麗でした。挙式の最後には、新郎新婦のネームが刻まれたプレートを打ちつけることができ、記念にもなると思います。挙式が終わると、出てすぐの中庭でフラワーシャワーやブーケトスなどができますが、ここもあまり広くはなかったです。ちょうど建物の影になるので、春先とはいえ肌寒かったです。披露宴会場は、一つの階に一会場しかないので、迷うことがありませんでした。エレベーターや会場、ホテル全体がヨーロピアンな造りになっていてかわいかったです。今回は2階の広い会場だったのですが、一部柱が2本たっているところが有り、新郎新婦は正面に座っているので見れたのですが、プロフィールビデオが横の壁に映し出され、柱が邪魔で見えにくいです。キャンドルサービスは、ブライダルフェア―を見に行ったときに、割引されているものがあったのそれにしました。花は基本プランだと少ししかなく本当に寂しかったので、お花は少しお金をかけて、会場が豪華に見えるようにしました。料理は基本プランより1ランク上にしました。和洋折衷で、味はおいしかったです。お肉も分厚くて満足でした。三宮駅から徒歩で10分ほどで行けるので、交通の便は良いと思います。普通の街中にあるので、それが少し残念です。プランナーさんはとても親切で、こちらの要望を聞いてくれすぐに対応してくれました。スタッフの方は、音楽を間違えられたり、キャンドルサービスでゴタゴタ有りましたが、謝罪してくれ、対応は丁寧でした。ドレスは提携先のドレス屋さんがあり、ウエディングドレスは新作の可愛いのがあったので、それにしました。お色直しもドレスにしたのですが、それは新作でなく普通のピンクのドレスにしました。私がピンク系が好きだったのですが、会場が海をイメージしており青系の室内だったので、青系で統一しました。お勧めは、やっぱり挙式会場だと思います。青い会場が光で照らしだされて、本当に神秘的で感動しました。模様も光で反射してキラキラしており、素敵な会場でした。会場は人数が50人位がベストだと思います。それ以上だと参列席が少し窮屈に感じると思います。また、披露宴会場も柱があり何かと見えにくいと思うので、50人くらいが余裕があり良いと思います。ここは持ち込みが全てダメだったので、自分好みの挙式を挙げたいなら、お勧めしません。挙式当日は、ホテルモントレアマリ―のホテルに一泊できます。詳細を見る (1185文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ285人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルモントレ神戸&アマリー(ホテルモントレコウベアンドアマリー) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0011兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目11番13号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



