ホテルモントレ赤坂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
アットホーム且つクラシカルで上品な会場でした。
赤坂璃宮からも近く都会にいながらも周りの緑が見えるのでとても素敵な雰囲気でした。挙式会場は木を基調にしているのであたたかい雰囲気がありました。また、バージンロードがガラスなので下がクリスタルになっておりとても写真映えもしました。披露宴会場が窓が大きかったので開放感もありとても広く感じました。会場は広くないのですがプロジェクターがとても大きかったので映像等を演出で流す方は迫力のある映像が見れると思います。お料理がとても美味しくて周りにいた参列者も口を揃えて言ってました。駅から少し歩くのが難点ではありますが、駅からの道はわかりやすいので地方からゲストが来る場合でも安心です。とても丁寧に対応してくださり、アットホームな式だったのでスタッフさん含め会場の一体感を感じました。家族や親戚とアットホーム且つクラシカルな雰囲気を求める方にぴったりの式場です。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/07/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
アンティーク調の一軒家、満足度の高い料理
アンティーク感がとても強いチャペルです。装飾品だけでなく、柱の模様など細部にもこだわりが感じられます。スワロフスキーのシャンデリアがあったりと、挙式会場同様こだわりが感じられます。プランナーの方曰く、むしろ小さめな花の方が合う会場とのことで、花代も比較的安く済みます。高砂席は窓を背に設置されていましたが、窓の外には緑が広がっています。コストは他のホテルウェディングと比べ普通だと感じました。披露宴会場が小さめの花がオススメということで、ゲストテーブルに飾る花の費用は若干抑えられました。料理はゲストハウスと比べ、美味しかったです。流石、普段レストラン営業しているだけのことはあります。フェアでコース試食が出来るのは自信の表れなのでしょう。最寄りの赤坂見附駅から徒歩7分程度です。プランナーは女性の方でしたが、ベテランといった感じで接客レベルの高さを感じました。プランナー特有のガツガツした感じがなく、余裕を感じました。ホテルウェディングでありながら、アンティーク感のある一軒家を追求してるといった印象です。そのような世界観が好きな方には非常にオススメです。アクセスについて、最寄り駅は地下鉄のみとなります。事前にゲストの方の交通事情と照らし合わせるといいと思います。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
アットホームな結婚式向き
挙式会場は、広さはそんなにありませんが、バージンロードがガラス?みたいになっていて、オシャレでした。参列者はベンチのようになったところに座ります。本物の教会風。聖歌隊がいて、荘厳な雰囲気で、良かったです。神父さんの言葉も、とても心がこもった温かいもので、胸が熱くなりました。こちらも広さはそんなにありません。80人くらいでいっぱいでした。窓があり、外はすぐ赤坂御用地なので、街中ですが解放感がありとても良いです。入場の時に、壁に映像が映ったりして、ハイテク~(古い)と思いました。映像を流すためのスクリーンがとても大きく、中盤とエンディングに映像を流してましたがとてもすてきでした。フレンチで、すごーーく感動するようなことはありませんでしたが、普通に美味しかったです。子供にはお子様ランチのようなプレートを用意してくれたのがうれしかったです。あと、食後のコーヒーが良かったです。赤坂見附から歩いて5分くらいなので、アクセスはとても良いです。赤坂御用地が近く、ロケーションは良いです。街中にしてはすごく良いと思います。スタッフさんの対応の良さには驚きました!結婚式場のスタッフさんて、淡々と作業をこなしていてあまり優しくないイメージなのですが、とても優しいスタッフさんばかりでした。幼児3人連れで参加したのですが、温かいサービスのおかげで居心地の悪さを感じることがほとんどありませんでした。常に見ていてくれて、足りないものがあればすぐ持ってきて下さる、助けて下さる感じで。こちらのホテルで一番感動したのはこちらでした。化粧室などは高級感があっておしゃれで、清潔感があり、とても良かったです。宿泊したのですが、部屋も清潔感があってとても良かったです。その日はたまたまかもしれませんが、宿泊者に欧米人の方が多くてびっくりしました。全員の写真を、一階の階段のところで上から撮ってもらい、その写真を当日の帰りにいただいたのですが、当日に集合写真をもらうって今までなかったのでうれしかったです。帰ってからすぐ写真を見て余韻に浸ったり、親戚の顔を確認できてよかったです(笑)詳細を見る (880文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/12
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
ガラスでキラキラ青白く輝くバージンロードが美しい!
木の素材に包まれて(天井など)ぬくもりを感じつつも、ガラスでキラキラ青白く宝石のように輝くバージンロードに刺激を感じるという、絶妙なバランスの新空間という感じのチャペルでした。壁のクラシカルなデザイン、そして丁寧に窓と窓の合間の壁にすら飾られたシャンデリアに、天井のシャンデリア。全てが、欧風の高級感感じる要素で完成していて、気品を感じるおもてなしという感じで、心地が良かったです。窓から見える景色は、植物の青々した元気な姿であり、これまた見ていて爽快でしたね。赤坂見附駅から歩いて、5分くらいで着くことができまして、大変便利な立地でしたよ。バージンロードがキラキラと輝くというのは珍しい体験でしたが、とっても綺麗でロマンティックなロードを雰囲気づくっていました~!詳細を見る (333文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
内装デザイナーさんのセンスが光るフォトジェニックな英国空間
チャペルが本当に素敵…!キリスト教徒ではないので、あまりに本格的だと思わず怯んでしまうのですが、こちらはあまり教会色を出さず、上手に大人な高級感を出しているので、相当に惚れ込んでしまっています。青山通りに面している為、窓がある部屋は開放感があります。赤坂御用地も背景に見えるので、オフィス街のハズなのに自然に囲まれている様です…ただ、仕方ないと思いながら部屋の配置が狭く見えてしまう気がしました。フルコースの試食会との事で、逃げも隠れもせず勝負!と全てを見せて下さったお蔭で、真剣に料理について吟味できました。料理長が自らご挨拶されるだけでなく、全ての給仕係の方が料理に関してしっかりと知識をお持ちで、とても感心致しました。お祝い料理を意識したラインナップながら新鮮さもあり、素晴らしいです。青山通りの「虎屋」隣、で地図を見なくても通じます。とても良い場所にあると思います。ベテランの方について頂き、終始とても安心して見学できました。やはりホテルならではのホスピタリティが素晴らしいと実感。・英国調の内装が程好い高級感に溢れて上品・全体的に小さくまとまっていて移動が便利・一日2組まで限定挙式の為、ほぼ借り切り状態・ホテルならではの安心できるホスピタリティ・明朗で無駄のない見積詳細を見る (539文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
コストパフォーマンス◎
・会場は普段ホテルのレストランとして利用されています。・窓からは向かい側の神社が見えます。・やや横長のかわいい感じの会場です。・20代前半、若い人向けという印象。・ホテル自体が小さめです。かなり安いと思います。試食会に参加しました。フルコースでいただきました。どれも非常においしかったです。アクセスいいです。ベテランさんに対応していただきました。慣れている様子で安心して相談にのっていただきました。一方でちょっと淡々としすぎだった印象もあります。会場入口のロビーと、2階への階段が絵になります。写真を撮るのにいいカットです。・コストパフォーマンス重視ならおすすめです。・ふわっとしたかわいい感じの雰囲気をお求めならマッチすると思います。・プランナーさんがたくさんいらっしゃるのであたりはずれがありそうです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/09/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 下見した
- 3.3
クラシック調の落ち着いた貸切結婚式場
少し狭く、バージンロードも短めの印象。ゲストの席の前後がとても狭かった。シャンデリアや緑色の壁紙などクラシックな印象を受けた。窓の外には緑があり開放感もある。ただし受付部分が狭い。フェアーでフルコースが試食できるなど、ウェディングフェアを含めてもコストパフォーマンスが良い。フルコースを食したが大変満足いくものだった。とくにデザートのアイスが格別だった。交通アクセスはやや不便。ロケーションは緑に囲まれていて良い。とても親しみやすく、そつのない対応だった。掃除も行き届いていた。ワンフロア貸切で使えるので、小さな子供がいるゲストが多い場合は安心かも。写真撮影スポットは少なめ。コストパフォーマンスはとても良い。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
有名ホテルでの挙式
挙式会場はあまり広くなく、少人数のウエディング向きには感じましたが、こだわりのあるバージンロードと内部も煉瓦と木でできていて、白が基調ではない会場ですが、温かみを感じる雰囲気の会場でした。披露宴会場は洋風の会場で、英国の邸宅で披露宴を行っている気分を味わえます。こちらの会場は白が基調で清潔感があり、あまり広くありませんが、新郎新婦との距離感も近く、気心の知れた人たちと祝福できるので少人数ならちょうどいい広さの会場でした。フランス料理のコースでボリュームもありました。デザートのケーキがおいしかった記憶があります。東京メトロ、赤坂見附駅から歩くと結構掛かります。東京駅から赤坂見附駅までは10分程度で、遠方から来た人は移動時間もあまりかからずいいと思いましたが、赤坂見附駅から徒歩で10分弱はかかるので、タクシーで行くほうがいいかもしれません。ホテルのウエディング会場だけあって、料理の時の配膳の手際のよさや、ドリンクについてもスタッフから聞いてくれるなど気も利いていて良かったです。有名なホテルで、東京の中心地でアットホームな挙式を行えるのがお勧めポイントです。スタッフの方も気の利く方に当たり、気を使うことも無く楽しめました。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/10/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
落ち着いた会場で、大人の結婚式になりそう
挙式会場は木造で、白い綺麗なチャペルという感じではなく、落ち着いていて、温かい会場という雰囲気でした。披露宴会場は、ヨーロッパの建物の一室のようになっていて、特徴的なシャンデリアがいくつも付いていました。窓からは外の光も入ってきて、やさしい空間でした。料理はコース料理で、品数もあって満足でした。デザートのケーキがおいしかったです。東京メトロ、赤坂見附駅の出口から徒歩5分くらいです。大通りに面しているので、迷うことはないですが少し歩きます。青山一丁目駅、赤坂駅からだと徒歩10分くらいかかります。接客も丁寧で好感が持てました。少人数の式でしたが、会場もそれほど広くなかったので、いい感じでした。仲のいい方たちと落ち着いた式と、披露宴が出来たのでおすすめです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
青白くて神秘的なバージンロード
青白くて、とっても神秘的な感じのバージンロードの輝きは、人工的ではありましたが、とっても綺麗で美しくて印象に残っています。それ以外には木材の質感の部分が多くて、壁も天井も椅子も、そのぬくもりを感じるほど木が徹底されていました。宴会の会場には、たくさんのシャンデリアが下がっており、そして窓のすぐそこにグリーンの植物が迫っておりました。カーテンを開け放ってくれた瞬間に、部屋には明るい陽が入ってきて心から晴れ渡ったような心地がして、いい時間でした。和洋折衷になっていたお料理は、たくさんのジャンルのテイストが楽しめて、最高においしかったです。洋風の定番でもある、伊勢えびを使ったお皿は、見栄えも豪華、味も絶品で、よく覚えています。赤坂見附駅から歩いて、行くことができました。徒歩の時間は4分、5分ほどだったと思います。青白いバージンロードの神秘な感じが素敵。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
赤坂の好立地で、落ち着いたクラシカルモダンなウェディング!
床が透明なのが目立っており、好き嫌いが別れる印象でしたが、式の進行はとても素敵で神秘的な演出を感じました。雰囲気は開放感があってとても良かったです。設備も全く問題なく揃っており、これといって追加要望する事もない印象です。全体的に考えた際にはとても良いと思います。特に平日開催や意思の決定を早くすれば、金額も柔軟に対応してもらえるのでお得感はある会場だと思いました。駅からの道順はとてもシンプルですが、少しなめらかな坂を登るのが少し気になりました。特に参列者に年配の方がいる際は、考慮するポイントだと思います。スタッフ、プランナーの方はとても親切で、本当によい方ばかりでした。とても親身に相談にのってくれ、愛嬌があるスタッフの方が沢山いた印象です。披露宴会場の開放感。特に、窓の大きさは印象に残っており素敵だと思いました。挙式よりも、皆が明るく開放的になれる披露宴が一番重要な方は好きな雰囲気だと思います。挙式会場の雰囲気と、駅からの距離が少し気にする人がいると思うので、そこを重点的に判断すれば良いプランが作れると思います。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/13
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
ゲストハウス感覚で招待できます
落ち着いた木の暖かさを感じるチャペルですが、バージンロードがキラキラしていてそれもまたきれいです。20〜30名くらいにぴったりな部屋の大きさで、内装や家具などモダンな感じがしました。ホテルですがリーズナブルです。内装きれいなのでよいと思います。どの駅からもそれなりに遠いのでタクシー利用になると思います。案内してくださる方と実際のプランナーさんが変わるとのことでした。披露宴会場でちょうど本番前の準備をされていたのですが、その合間に光の演出を快く行ってくださいました。自分たちの式の時間はワンフロア貸切になると確かきいたので、ホテルですが、小規模なゲストハウスみたいに招待できると思います。チャペルと披露宴会場が同じ階で、移動が少ないので広くて迷うということはなさそうですし、大きな式場でありがちな花嫁さん同士の鉢合わせはおそらくないです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/06/29
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.2
アンティーク風に包まれた大人の雰囲気を漂わせる会場
ロビーから階段を上がって2階のチャペルに行ったのですが、周りの壁紙や装飾をゆっくり見ているとまるでヨーロッパの宮殿にいるかのような感覚を覚えました。チャペルの中にはオルガンの音色が響き渡っており、ガラスのバージンロードが光っていてアンティークな調度品も置いてあるのが日本とは思えない雰囲気を醸し出してくれました。チャペル自体はコンパクトな造りとなっていますが、大きな窓が正面と周りに多くありそこから自然光を沢山取り入れられるのでとても開放感がありました。収容人数は最大で50人程となっておりアットホームさを感じられるので、少人数で式を挙げたい人には勧めたいと思います。挙式会場の隣にあります。部屋は全体的に広々としていて天井も高いのでゆったりとした気分でいられます。内装は白色がメインとなっていて、しかも天井にはシャンデリアがあるので豪華で明るい雰囲気です。宴会場にも大きな窓がいくつかありそこから眺める赤坂の緑の風景は格別なものです。割引なしの普通のプランでも料金は300万円も掛かりません。会場自体がコンパクトなホテルで収容人数もそれ程多くは入れられないという事もあり料金自体は安い方です。期間限定のプランや20名のパックプランを利用すれば更に料金が安くなります。それにも関わらずサービスが良好でホテルの内装もアンティークできらびやかなものなので、コストパフォーマンスはかなり高いと言えます。地下鉄赤坂見附駅から徒歩10分程で着く事が出来ます。少し歩かなければなりませんが青山通り沿いにあるので分かりやすいです。その上一本道なので迷う事もありません。ホテルの周りには緑が広がっており自然に包まれながらの来場となるのでロケーションは素晴らしいです。殆んどのスタッフさんが若い方ばかりだったので、気さくに話し掛けたりする事が出来ました。その上対応も丁寧だったので教育が徹底されていると感じました。案内されて階段を上る時には足元に気を付けてくださいと言ってくれたり、待ち時間にはドリンクを無料で提供したりと細かい気遣いや気配りにも努めていたので来場者をもてなそうという気持ちが十分に伝わりました。コンパクトな会場なので親族同士といった少人数で式を挙げるのには持って来いだと思います。内装は全体的に豪華絢爛でヨーロッパの宮殿のような雰囲気となっているので、豪華さを求めたいという人にも向いています。お勧めの点としては披露宴会場では生演奏があり、壁一面には大画面のスクリーンを用意して映像を映し出すという演出もあるので期待が膨らみます。詳細を見る (1065文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
階段が印象的な居心地の良い結婚式場
厳かな雰囲気で、バージンロードがキラキラ光っていてとても素敵でした。挙式の最後にプレートを新郎新婦が打ち付けるのはホテルのオリジナルの演出のようで、記念に残っていいなと思いました。横に広く細長い感じの披露宴会場でした。絨毯が敷かれ、クラシックな感じの雰囲気でした。とても美味しくて、お子様ランチもとても豪華で子供たちが喜んでいました。東京メトロ丸ノ内線・銀座線の赤坂見附駅から徒歩10分です。赤ちゃん含む子供連れだったのですが、いろいろ配慮してくださって助かりました。居心地が良い会場です。子供連れにも色々配慮して下さいました。お料理がどれも美味しく、ロビーの所に大きな階段があり、新婦が長いドレスで階段を降りてくる姿がとても素敵で印象に残っています。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/05/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
少人数はいいかも
いろんな式に参列してきましたが、正直にいうと狭いという印象が大きいです。バージンロードも狭く、短め。でも、周りがガラス張りだったので自然光が入って明るかったし、バージンロードはキラキラと綺麗でとても素敵でした。このホテルは、こじんまりとしたホテルでしたが、アットホームな雰囲気で、かつ高級感がありとても雰囲気は良かったです。新郎新婦のゲストへの気配りを随所に感じました。しかし、会場が狭かったため、友人代表の余興をするスペースが少なく、動きのある余興だと困った様子でした。どれをとってもおいしかったとおもわれます。特にメインのステーキはみんな感動していました。量は多すぎて全部食べられなかったくらいでました。ケーキだけでも部屋に持ち帰りたかったです。方向音痴の私でも駅からもまっすぐに行けるので、迷わなかったです。人数が少なく、家族だけのアットホームな披露宴だったが、入り口近くに置かれた新郎新婦の写真や、テーブルにおかれた花にこだわったようで、すごく素敵だった。また、チャペル奏楽は、生演奏も可能のようですので、雰囲気を出したい方はおずずめかも詳細を見る (473文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.2
大人婚にぴったり落ち着きのあるホテル
うすいグリーンの壁紙とシャンデリアが綺麗でした。大きな窓からは赤阪御用地の緑が見えます。床はじゅうたんだったので、トレーンの長いドレスを着た場合は少し動きづらいかもしれません。また、ブライズルームは完全個室でお手洗いまで完備されているところがよいと思いました。ランクアップしない場合の11,000円くらいのコース料理だと量が少ない気がしました。女性でしたら足りるかもしれませんが、男性には少ないと思います。赤坂見附から歩けますが、少し離れているので遠いと感じるゲストもいると思います。担当のプランナーさんは特に悪い印象はなく、てきぱきと物事をすすめて下さる方でした。営業担当の方と本番の担当の方は分かれているようだったので、同じ人のほうが安心できていいなと思いました。個人的に提携の装花担当の方と相性が合わず、どの担当者にあたるかによって満足度が変わってくると思いました。披露宴の際の光の演出や、挙式後のネームプレートの作成などがいいなと思いました。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
大人っぽい雰囲気の式場
挙式場はクラシカルな感じの所で落ち着いた大人の雰囲気が漂っていました。また、挙式場内にあった古い教会の椅子がとても雰囲気があり、気に入りました。それほど広くはなくこじんまりとした部屋でしたが、その分他のゲストや新郎新婦との距離が近くて、会話がしやすくて、とてもアットホームな印象を受ける披露宴会場でした。和風フレンチで野菜とかも結構取れて良かったです。アクセスがよく駅の近くで参加しやすかったです。場所柄、二次会会場も近くに雰囲気の良いレストランがあり良かったです。非常に礼儀正しく仕事熱心なスタッフばかりでこころよくしきを過ごすことができました。クラシカルで大人な感じの式場ですが、アットホームな感じもある式場なので少人数の式にもいいと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/05/26
- 訪問時 44歳
- 下見した
- 3.4
少人数でもしっかり対応してくれるホテル
バージンロードが青緑系のガラス張りになっています。私としてはこのバージンロードがすこし引っかかりました。ただ、希望すれば赤絨毯を引いていただけるとのこと。好みに合わせられるのはよいと思います。フロアはウッディな感じで、こじんまりとした雰囲気でした。奥行があまりないので、高砂に立つと少し圧迫感を感じるかもしれません。ただ、高砂の背面は一面ガラス張りになっており、ガラス越しに赤坂の緑が一望できます。風景は最高だと思いました。ゲスト待機室もありました。全体的に通路は狭いです。赤坂見附駅から少し歩きます。ビジネス街に突如現れるホテル、といった感じなので、見逃しそうになりました。少人数での結婚式対応をウリにされているということでした。10人以下のプランもあったので、かなり融通が利くと思います。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
少人数での結婚式にいいと思います。
中に入ったとたん、一目で気に入りました。壁はレンガでできていて、参列者が座る椅子も海外で実際に使われてたというアンティークのブラウンの長椅子だそうです。天井も高くバージンロードは床がガラス張りになっていて、頭上でキラキラと輝く光が反射され模様のようになっていて本当に綺麗でした。会場はそれほど広くはありませんが、50~60名ほどでいっぱいになるでしょうか。全体的に落ち着いた印象で、ホテル全体が英国をコンセプトとしているそうなので、そういう大人っぽいクラシカルな雰囲気が好きな方にはとてもオススメだと思います。また、オルガンもあるので、CDなどではなく生演奏してもらえるというのも嬉しいポイントでした。披露宴会場は、普段レストランとして営業している会場でした。それほど広くはありませんが、窓が大きくとってあり、2階ですが目の前に豊川稲荷と赤坂御用地があるので緑も見ることができ、眺めとしては思っていたほど悪くありませんでした。こちらもホテルのコンセプト通り、豪華な模様の入った絨毯と大きなシャンデリアがいくつかあり、装飾などをしなくても十分豪華で素敵な雰囲気でした。ただ、会場の一番奥がキッチンと繋がっているようで、そのあたりはパーテーションのようなもので仕切られているだけなので、少し見た目が気になりました。ただ逆に言えば、会場のすぐ横にキッチンがあるので、作り立てのお料理をすぐに運んでいただけえると考えれば、それもありかな、と。料理だけは妥協したくなかったので、一番高いプランにしました。そのかわり、親族のみの結婚式だったので、会場装花も最小限にし、ウエディングケーキやウエルカムボードといった凝った演出は何もせず節約しました。何よりも料理にこだわった結婚式にしたかったので、2度試食をしましたが、こちらの口コミでもみなさんおっしゃる通り、ホタテのビスクスープが絶品で、ほぼこの味で決めました(笑)赤坂見附の駅からは大きな通りを一直線なので、ほとんど迷うことはないと思います。ただ、駅からは緩い上り坂になっているので、お年を召した方にはすこしきついかな、とも思います。こちらの質問や不安点、変更点など迅速に対応していただき、何の不安もなく準備を進めることができました。とにかくチャペルがオススメです。クラシカルな雰囲気が好きな私にはぴったりな会場でした。上品でちょっぴり豪華、そんな雰囲気の式場です。特に何もこだわりのなかった私たちでも、こちらにお任せすればいわゆる普通の結婚式は挙げられました。ただ、洋楽でお願いしたBGMが邦楽だったり、届いていた電報が紹介されなかったり、新婦のお肉料理をカット希望にしていたのにそのまま出てきたりと、細かなミスがいくつかあったので、そういうことを気にされる方は、プランナーさんにこれでもかと念を押しておいたほうがいいと思います(笑)詳細を見る (1188文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
アットホームだけど立派な結婚式をしたい方に
挙式会場は比較的狭く、参列者の椅子同士の間隔が狭いです。雰囲気はキラキラとしていて派手な印象でした。その分装花などはそんなに飾らなくても十分華やかにできるも思います。普段レストランとして使われている割には綺麗です。ヨーロピアンな雰囲気ですが、あまり可愛すぎず、ゴテゴテしすぎず、どの年齢層の結婚式でもOKだと思います。この立地、雰囲気を考えるととてもリーズナブルです。都内でこの値段?ととても驚きました。婚礼料理としては美味しいと思います。また、試食の時点で担当の料理長が挨拶に来てくださり、色々な説明をしてくださったので安心感がありました。駅から少し歩きますがそんなに不自由は感じませんでした。年配者の少ない式であれば全く問題ありません。若い方が担当してくれましたがとても決め細やかで、こちらの希望を最大限叶えようとよく話を聞いてくれました。挙式会場と披露宴会場がワンフロアでまとまっている為、とても導線が良い会場です。ウロウロする必要がないので参列する方にとっても助かると思います。トイレに関しては宿泊のお客様と兼用で、貸しきりにはできないようです。また、式前の写真撮影中にゲストと鉢合わせしてしまうことがあるそうなので、挙式まで絶対に姿を見られたくない方は注意が必要かも。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
ホテルウエディングで遠方から親族を呼んでも安心
木造の挙式会場で、広さは広いという感じではなく、普通くらいでオルガンや小さめのステンドグラスなど一般的な設備が整っていました。バージンロードはガラスで出来ていて、少し目新しい感じがしました。内装はほとんどが木でできているので、木の温かみを感じられて、優しい雰囲気の結婚式を見守れたと思います。会場は西洋風の建物の一室で行われました。広さは普通で、会場内はほとんどが白で統一されていて、花も白い花が用意されていました。入った当初は、綺麗で多少堅苦しい雰囲気の会場でしたが、部屋に入って席に着いて話し声などが少しずつ聞こえてくると、全体的に和やかな雰囲気で披露宴が行われていたと思います。フランス料理のコースでした。シェフが演出でその場で切って盛り付けを行ったり、デザートもボリュームがあって味も満足でした。東京メトロの赤坂見附駅から10分弱くらい歩きました。駅からは少し掛かるので夏場などはタクシーなどで行ってもいいかもしれません。ただ、246号線沿いにあるため道はわかりやすく、高い建物を見ながら歩いて居ればわかるので、迷うことはなかったです。料理がおいしかったのでお勧めです。お肉も柔らかく、確かチョコレートソースで変わったソースだと思いましたが、食べて行くとお肉とソースが絶妙にマッチして非常においしくて、デザートも量があったのでお腹も満たされました。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/01/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
お料理が美味しいです!
【披露宴会場について】会場はクラッシックなプチホテルという言葉がぴったりな感じ。とてもアットホームで居心地が良く内装も可愛らしい感じでした。特に座ったイスが可愛かった!いつか泊ってみたいホテルになりました(笑)【スタッフ・プランナーについて】穏やかな雰囲気の中スタッフさんはアットホームな感じを全面に出している感じを受けました。【料理について】以前出席した横浜のモントレよりもパンの味が美味しかったようなきがします。繊細なフレンチで見た目もきれい。創作が少し入った感じがとても新鮮でした!食べたあと胃にもたれる感じもなかったのがうれしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】赤坂見附駅より徒歩園内です。【この式場のおすすめポイント】階段から化粧室までとにかく可愛かったです。ホテルなので披露宴のあと、遠方からの出席者はそのまま宿泊できるのがポイントではないでしょうか。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/12
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
アットホームな結婚式を
アンティークな雰囲気で、小さいですがバージンロードがキラキラしていて、式当日はそれが凄くキレイに見えます。40名ほどの会場ですが、シャンデリアがあり高級感があります。4名のテーブルがとても気に入って、高級感がありながらもアットホームさを感じます。費用は節約したい、けれど節約感は出したくなかったので、衣装は気に入ったものにしました。節約は、持込が色々と可能でしたので、自分で手配しました。内容は、案内状の宛名書き、席次表、引出物、ブーケ、衣装小物、アクセサリーは母のパールを借りました。会場が気に入り、さらに料理で決定しました。最高ランクのお料理がひとめぼれでした。実際は予算の関係でメインだけ最高ランクにしましたけれど、ゲストからも好評でした。窓から赤坂御用邸が見えますので、緑があります。冬の夕方からですと、夕暮れと夜景も見られてステキです。皆さん、丁寧ですし、色々と協力もしてくださいました。ただ少し、プランナーさんとの打ち合わせは、油断大敵でした。装花は基本のもので、キャンドルを追加。テーブルクロスが選べるのと、レースのクロスを追加するだけでも豪華さがアップしました。優先事項を決めて、なるべく会場を見学してください。お料理試食ができる時が一番いいです。会場だけではなく、まわりの環境も考慮されたほうが良いと思います。アンティークな雰囲気と料理、宿泊できることが決めてでした。結婚式はこんなにあたたかく、楽しいものだと知りませんでした。ぜひ結婚式はしたほうがいいですね。行動は早めに、値引は契約前にしないと後は殆ど下がりませんので、がんばってください。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/12/27
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
少し手狭だがアットホームな空間
40,50人ぐらいが適正でしょうか 60人以上となると少し手狭に感じます。ただその分、新郎新婦を近くでみれたのは好印象でした。全体的にシックで落ち着いていて綺麗な会場でした。駅から少し歩きましたが、直線なのでわかりやすい立地だと思います。また緑が見える綺麗な場所なので都会とは違った開放感があります。どのスタッフの方も対応が丁寧で、目立った不満点はありません。さすがホテルのスタッフです。どのスタッフのサービスもぬかりはありませんでした。特に印象に残ったのは料理ですね。どの料理もおいしく盛り付けが綺麗で、目で楽しめる要素もありました。フレンチレストランとしての営業がメインのためかセンスがいいです。式中にシェフからの挨拶もあったのは初めてでした。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/09/03
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
英国調のアンティークホテル
バージンロードに光を使った幻想的で、温かい雰囲気のチャペルです。挙式で、ウェディングプラークと言われるプレートを打ち付ける演出があります。ホテル内に展示されます。披露宴会場は明るい色調で、大きな窓から自然光が入ってきます。会場からは、赤坂御用地の緑が見えます。横長なので、どの席も近く感じました。50名以内がちょうど良い人数だと思います。駅から徒歩圏内ですが上りですので、心配な方はタクシーを利用された方が良いと思います。英国邸宅をイメージしたプチホテルです。階段、シャンデリア、絵画、調度品の一つ一つのセンスが良く、色使いが華やかで重厚な雰囲気です。アンティーク調が好きな方が好むホテルだと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
ホテルで披露宴をあげたい方にはお勧め
神社での挙式を希望しておりましたが、当日は模擬挙式と披露宴の日で、チャペルでの見学となりました。狭いながらも綺麗なチャペルでしたが、ホテル2階にあり窓もないので、景色は見えませんでした。こちらも同じくホテルの2階にあり、景色は神社が見えていました。あまり狭くはなかったですが、そこまで印象に残りませんでした。ステーキが美味しかったです。赤坂見附から坂を登って結構歩きました。お年寄りがいると少々きついかもしれません。チャペルも披露宴会場も同じ2階にあり、フロアー1組なので、他の方と被ることがないのは良いと思います。神社での挙式を希望し紹介してもらいましたが、神社で挙式を希望したい場合は、神社の予定が空いているか等自分たちで確認せねばならず、それは提携していると言えるのかと感じました。そこがマイナスポイントでした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/07/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
赤坂御用地の緑が見える閑静場所です
ホテルモントレ赤坂の中へ入るのは今回が初めてでしので、こちらの披露宴会場へ伺う事をとても楽しみにしていました。当日でも日帰りが可能の距離に住んでいるのですが、この機会に宿泊をしてみようと、個人的に予約を入れて宿泊しての披露宴への参加でした。ホテル自体がとても落ち着き感があのですが、披露宴会場はとても華やかな、ぱっと明るくなるイメージの会場でした。窓の大きさや天井が高いので圧迫感がないことと、シャンデリアがとても光っていて素敵だから余計に明るく華やかな印象を受けたのもしれません。こちらのお料理は美味しいと噂で聞いていたので、とても楽しみしておりました。お味も勿論良かったのですが、私はお味と共に色使いがきれなお料理が多くて、写真を撮らずにはいられませんでした。出てくるお料理がみんなきれいでまさに披露宴というイメージがした幸せ感が一杯のプレートでした。赤坂見付駅から徒歩5~6分で着きました。青山通り沿いにあって、ホテルモントレ赤坂からは赤坂御用地の緑が見て、とても閑静な場所になります。前泊した時のスタッフさんのサービスや言葉使いが良いという印象を受けておりましたが、当日の案内や接客、サービスとどれも良かったように感じました。控え室は利用しませんでしたが(前泊していたので自分の部屋を使った為)化粧室はとても清潔感があってホテルの中だけあって、全てが行き届いていました。子連れで披露宴に参加の方もいましたが、ごく小さい子もいて、途中出たり入ったりしていたので、ベビーベットやおむつ交換の場所があったと思います。大人な雰囲気の披露宴なのに、どこかとってもキュートさがあって(ウエディングケーキなどとってもキュートでした)後招待いただけて良かったと思えた披露宴でした。お料理が見た目もお味もとっても良くて大満足でした。詳細を見る (761文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/09/06
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
とてもよかったです
先日、身内の結婚式を挙げさせていただきました*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。..。.:*・゜゜・*従業員の皆様もとても丁寧な対応で、着付けとヘアもとても綺麗にしていただきました。式もとても豪華で料理も美味しくて、部屋も広かったです!!!料理はコースになっていてスープが美味しかったです。じゃがいも、セロリ、トマト、人参、玉ねぎが入った野菜スープはからだに良さそうな味してました。ステーキも柔らかくて美味しかったです。シャンパンも美味しかったです。こじんまりとした感じで良かったです。私の結婚式もここで挙げたいなーと思いました★とてもシックでよかったです。目立つ建物なのですぐにわかりました。式もとても豪華で料理も美味しくて、部屋も広いです。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/28
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.8
明るすぎず幻想的な挙式会場だった
チャペルを暗くして利かせた照明は、その色あい、輝度が絶妙によくて、ほんわりして明るすぎない明りはどこか神秘的な雰囲気さえ感じさせました。壁には下から、ほんわりと輝く照明効果もあって、光の使い方が絶妙に上手だと思いました。くっきりと開いた窓と、そのうえの縦に大きなカーテンが華やかな邸宅を雰囲気づくっていました。またカーテンはシーンによって開けたり閉じたりしていて、明暗のメリハリがとれていたと思います。フレンチ料理でした。よく覚えているのが、シェフが見えるところでお肉をカットしてくれた演出です。食欲がとってもわきましたね。赤坂見附から歩いていきました。5分かそこらで着けたかと記憶しています。明るさが絶妙で幻想的でもある挙式の会場がとってもおすすめです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/05/07
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ヨーロッパ式のつくりがとてもおしゃれな披露宴会場
決定要因ともなったチャペルは、そのガラス製のバージンロードの輝きが素晴らしくて特徴のひとつです。内装に多用された木や、厳粛なイメージをもつ柱というものも迫力があって良く、また祭壇のところには金に輝く壁もあるなど、高級感もポイントです。パーティ会場は、ヨーロッパ調の情緒あふれるつくりと、窓から見えるお庭という2点が魅力的で、決めました。豪華な宴会場というよりかは気品にあふれた空間で、おしゃれに演出したい人に向いていると思います。私たちもドレスや衣装にこだわって、ヨーロッパの雰囲気のおしゃれさに合わせていきました。費用は、いくつか見た中では真ん中あたりで、程よいものでした。ただ、上映用ビデオを3本とも自作したり、席次などを自作することで費用を抑えたという面もあります。フレンチのコース料理のお料理で、さらに標準プランから2ランクほど上げましたところ、和牛が大変好評で、おいしかったとの評価をいただきました。金額も相応にあがりますが、それなりの価値がある食材で振舞えました。銀座線の赤坂見附駅からは歩いて行ける距離で、早歩きなら3,4分というところでした。何度も何度も打ち合わせや衣装合わせで通いましたので、この便利さというのは助かりました。エレガンスさやラグジュアリーなイメージというものが感じられるチャペルは、他にはないこの会場の決定的な良さだと思います。厳粛さや豪華さを感じるチャペルは、式を重厚に、しっかりした雰囲気で行いたい人に向いています。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ127人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルモントレ赤坂(ホテルモントレアカサカ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂4-9-24結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |