ラグナヴェール青山(LAGUNAVEIL AOYAMA)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガラスのロードが美しい輝き
ガラスのロードとガラス張りの正面という、なんともモダンなテイストが光るチャペルでした。壁は石を並べたようなお洒落なデザインで、いくつか並んだ幻想的なライトも味がありましたね。古風ではない、近代的な良さがあったと思います。披露宴の会場は、ちょっとシックな雰囲気を感じさせるようなダーク系の色合いが多くて、大人なムードがあったように記憶しています。少しくらめかつ、内装がダークな分、照明ライトの幻想的な輝きが引き立って、空間としてまとまりがありました。壁にはミラーの部分が多くて、キラキラした輝きなどが反射してとっても華やかに見えました。鮮やかな和洋折衷料理でした。オードブルには、上品なウニやエビが使われ、旨みも豊富、そして見栄えも色が明るかったので1皿目から食欲のボルテージはあがっていったことを覚えています。表参道駅から徒歩数分という、好立地条件の会場なので、その点は大きなポイントだと思います。モダンなテイストの挙式会場が良かったですね。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/10/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
とにかく料理がおいしい!
【挙式会場について】天井が高く、水が流れているチャペルは、思わず「わーっ」と声が出てしまうほどでした。また、ここはハープがあるのが特徴です。参列者の後方頭上にスペースがあるので、そこからのフラワーシャワーも可能だそうです。【披露宴会場について】チャペルとつながった会場が披露宴会場です。横長の会場なので、人数が多いと、端の席の参列者は、新郎新婦を見にくいかもしれません。また、後方にはボックス席があるので、子連れの参列者用の席にしても良いと思いました。【料理について】一品だけ試食させていただいたのですが、とてもおいしかったです。牛肉を赤ワインなどで煮込んだものだったのですが、とても柔らかく、付け合わせの野菜もおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】表参道の駅から徒歩5分ほどで会場に着きます。会場の前にスタッフの方が立って下さっていたのでわかりやすかったです。ただ、駐車場がないので、車で来る方は近くの有料駐車場を使用していただく必要がありそうです。【この式場のおすすめポイント】とっても料理がおいしかったです。レストラン業をやっているだけのこともあり、料理がおいしいので、他に目につくようなところがあっても帳消しになります。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/08/21
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
センスが良いです。しかも青山
とてもおしゃれでキラキラ感があって、かつ派手すぎないのが良かったです。(それほど若くもなかったのでww)だから男性にも受け入れられやすい会場ではないかと個人的には思います。ゲストハウスなので、ほかグループに会わないのが良い点でした。控室やトイレもきれいだったそうです。披露宴会場は100人ぐらい入る広さかな?バリアフリーなので高齢の両親には助かったと思います。下の階のカフェも明るくきれいでした。海をイメージした会場は独創的ですばらしかったです。けっこう広かったですしね。衣装はかなりいろいろな中から選べて大満足でしたね。金額もまあ妥当だとおもいます。花とか飾りとかをすこしづつ切り詰めて10万円安くできました。自分たちで少し作ったりして。表参道からすぐなのでかなり便利です。はっきり言ってこれ以上のアクセスの良いところはないでしょう。八王子で友人の式があったときは帰りがかなり大変だったので、無理をしてでも都心でやろうということでここを選んだのですが、みんなからは喜ばれてとても良かったです。そこそこ暖かい日でしたし、早めに来て表参道を散歩するのも悪くないでしょうね、きっと。見栄えも抜群のおいしいお料理あったようでみんなからほめられました!デザートのケーキは私も食べましたが最高においしかったですね。甘さがちょうど良いです。おすすめポイントとしては、あと会場の形?がオリジナルなところですね!きれいでおしゃれな会場アクセスのよさ手配は何でも早目が良いですよ!詳細を見る (631文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/02/01
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ちょっと違った雰囲気の挙式ができそう
【挙式会場】光の入る明るい感じの場所が多いなか、やや暗めで落ち着いた雰囲気中央に水が流れ落ちてて、和装でも良く合うと思います【披露宴会場】華やかな中にもアットホームな感じがあり、凄く落ち着ける【ロケーション】表参道駅から歩いて5分程度なので便利。行くまでの道にブランドショップが立ち並びそこからもう気分が上がる【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)ゲストハウス形式なのでアットホームかつオリジナル感のある挙式、披露宴ができる【こんなカップルにオススメ!】自分たちらしさ溢れる会場てゲストと楽しい時間を過ごしたい人詳細を見る (260文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/04/11
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
アットホームな式を挙げたい方にオススメ!
レストランウェディングだったので、料理は美味しいと評判でした。披露宴会場は、列席者が80人超えると窮屈感がありますが、アットホームな式を挙げたい方にはオススメです。難点は、列席者とトイレが同じ為、見計らって行くのが大変でした。また、トイレの並びに新郎新婦控え室があるので、列席者が間違って控室に入ってしまい、カラードレスを見てしまったと後日言われたのがショックでした。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/03/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
貸切をしたい人に向いています。
挙式会場は、少々狭めですが、ホテル内のチャペルとは少し違ったあたたかい雰囲気です。都会ではありますが、少し緑が感じられるようなチャペルで、光の入り方がきれいです。披露宴会場は、どちらかというと、横に長い会場で、レストランのような感じです。そのため、丸テーブルを椅子でかこうような席だけでなく、ソファ席もあります。会場は狭めなので、その分ゲストの人との距離が近くなり、アットホームな雰囲気になります。あまり堅苦しい感じが好きではない人には、向いていると思います。悪くはないと思います。おすすめポイントは、なんといっても、会場を貸切にできることだと思います。挙式会場や披露宴会場以外に、ゲストの方にドリンクを提供できるウェルカムスペースがありますが、そこについても、自由にディスプレイできます。また、私が見学したときには、お手洗いにも、シールを貼る等、ディスプレイがされていました。手作り感を出したい人には、このあたりはポイントになると思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/07/27
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
コンパクトで使い勝手がよさそう
割と新しい会場なのかなと思いました。白を基調にいたるところがキラキラするタイルやガラス、クリスタルが使われていて明るくてかわいい印象でした。天井高が高く、水音がしたり広くはないけど素敵な雰囲気でした。新郎新婦の雰囲気に合っていました。 窓のない会場でした。高砂から一番遠い席でしたが、そこは高さのあるボックス席になってました。シートがソファになってて、披露宴会場では珍しいなと思ったけれど、友人4人で気楽だし(ちょっと個室ダイニングバーっぽい席だから)高さがあるから新郎新婦はよく見えるし、よかったです。一番遠い席以外は一般的な円卓でした。 特に印象に残ったメニューはないけれど、お祝いらしい食材を使って見た目にもきれい、味も良かったと思います。表参道駅から5分程度で近かったです。良いと思います。・子連れの列席者はいなかったけれど、妊婦の友人はクッションを用意してもらったり、メニューの内容、飲み物に気を使ってもらったと言ってました。・会場にかなり早くついてしまい、待合スペースがまだセッティング中でした。普段はカフェなのか?バーカウンターのある場所でしたが狭かったです。スタッフに断って席で待たせてもらいましたが、飲み物の提供が先にあるわけでも、スタッフが一言あいさつして通り過ぎるわけでもなく、普通のお店のような雰囲気。ストッキングを変えようと更衣室を使いたいと申し出ると更衣室が一つで今は親族が使っているといわれました。トイレで替えましたが、やはりコンパクトな会場なので施設設備の充実度はホテルや郊外のゲストハウスとは違うなと思いました。・チャペルはキラキラで、きれいです。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
滝のあるダイナミックな会場
滝の流れ落ちる荘厳かつ自然的な結婚式会場でした。壁の模様はタイガーストライプのようになっており、普通の結婚式会場の様式にとらわれない独創的なチャペルに仕上がっていました。またバージンロードもガラスになっており、光を使う演出が栄えました。天井の照明の形などか特殊で少しSFのような未来感のある雰囲気がありました。全体は白と先述したタイガーストライプのような柄が合わさっています。旬の食材を使用したおいしい料理でした。驚いたのは外国の料理がベースになっているのにも関わらず、日本風にアレンジがされていたことです。味覚にとても合いました。街並みが結構複雑ですが、距離は駅から近いので早いうちに見つかりました。オリジナリティ溢れる披露宴会場の雰囲気は必見なので、検討をしている方はそこに注目すると良いと思います。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/12/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
初めての式場見学でした
【挙式会場】二階分くらい天井が吹き抜けになっていて開放感があり、正面には水も流れていてとても素敵でした。聖歌隊とハーブの演奏があると説明があったと思います。バージンロードはあまり長くありませんがアットホームで良い雰囲気でした。【披露宴会場】入口付近が布でカバーされていましたが、バージンロードとつながっているような感じで披露宴会場の入り口でした。地下にあり全体的に圧迫感があり少し狭かったように感じます。【スタッフ(サービス)】初めての見学だったので緊張していましたがとても丁寧に案内して下さり、嬉しかったです。スタッフの方から「ほとんどの方が1つめの式場見学で決められています」とお話がありましたが、本当にそうなのかな?っと疑問が残りました。【料理】試食で頂いたお料理は美味しかったです。見た目も素敵でした。【コストパフォーマンス】良かったと思います。割引もご提案して頂きました。【マタニティOR子連れサービス】授乳室は特に案内されませんでした。質問もしなかったのであるかわかりません。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)車椅子も入れる大きい化粧室をお借りしました。しかし階段かエレベーターでいかなければならないので少し不便でした。当日のゲストが使用する化粧室はかわいい小物やロクシタンのハンドクリームが置いてありました。この日に挙式を上げる方が準備したもので、貸切なので化粧室も自由にコーディネートできるということです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)全体的にこんじんまりしていて、会場全てコーディネートできるとこが良かったと思います。詳細を見る (679文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/06/08
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
プランナーさんもしっかりしていて、自分達ならではの式が可能
チャペル奥に滝が流れていて、自然光とともにいい雰囲気です!フラワーシャワーも出来て、カジュアルさとラグジュアリーさを両方持った式場でした!少し横長ではあります。ですが、地下ではありますが、明るい会場で、全体的に高砂も見やすく、ちょうど良い、という言葉が当てはまります。天井の青い部分が、海の中にいるかのようにも思えて綺麗でした。100人までの披露宴をお考えの方には、とっても良い会場だと思います。オリジナルの料理・ケーキ。自分たちで映像を作って、プロフィールビデオ、エンディングビデオを作成。また、ウェルカムアイテムもすべて自分たちでデザインしました。料理が一番の決め手でした。レストランとしても利用することが出来るゲストハウスとあって、本当に美味しい料理を披露してくれます。試食した時に食べたウニを使ったムースの前菜がとっても美味しく、これを食べてもらいたくて、アップグレードしました。また、私と妻の家族それぞれから持ち込みの野菜、ハーブ類を使って、オリジナルの一皿を加えていただきました。自分たちが家庭料理として食べてきた食材が、こんなに素敵な料理に生まれかわるなんて、とっても驚いた事を覚えています。ケーキもオリジナルのものを作っていただき、パティシエさんの腕も確かです。全体を通して、美味しさ、見た目の美しさ、ボリューム、すべてで大満足、大満足です。東京、表参道駅から一本で来られる立地で、また、落ち着いた場所にあるので、迷わず来られると思います。また、提携宿泊地まで徒歩5分以内でむかえるため、遠くから参列される方も安心です。地方の方は、時間さえあれば、東京観光も兼ねて参加出来ると思いますので、表参道、青山の雰囲気はとても落ち着いていて、スタイリッシュさもあり、良いかと思います。実はプランナーさんが産休に入られるため、途中で交代されたのですが、どちらのプランナーさんもしっかりと要望に応えてくれて、とっても安心しました。自分達らしさ、をどう出せるか、また、来ていただいた方たちにどうリラックスして参加していただくなど、いろいろ悩みましたが、アドバイスもあり、とっても満足のいく式・披露宴をすることが出来ました。実は、その後、友人の式に参加したのですが、その子は、自分たちの式に参列してくれた子で、同じ会場で式を挙げました。とっても良い心象だったみたいです。やはり、スタッフさん、プランナーさんで会場を決められる方も多いと思うので、すごくおすすめできます。全体的には、白・緑・黄を貴重に、シンプルかつ華やかさを損なわない装花を選びました。ドレスは、提携先のものではなく、好きなデザイナーさんのものを持ち込みました。新郎の衣装は、提携先のところに良いデザインのものがあったので、そちらで手配をさせていただきました。お花はケチってしまうと一気に残念な雰囲気になるので、そこはしっかりとプランナーさんと打ち合わせ、コストと量との兼ね合いを最後まで悩んで決めました。やはりチャペルの奥の滝でしょうか。大きなチャペルではないのですが、とっても素敵で、建築デザインも有名な方が出掛けているみたいです!参列された友人も、とっても綺麗と言ってました。料理と、スタッフさんプランナーさんの雰囲気です。実際、参列してくれた友人もとってもリラックスしてくれたみたいですし、ゆっくり話す時間も作ることが出来て、印象深い日にすることが出来ました。どうしてもウェルカムカードなどには手書きのメッセージを入れたいところだと思うのですが、私たちは式前日までその作業を残してしまったので、出来る限り前倒して作業を進めていくことをおすすめします。とはいえ、お仕事もあるので、大変かと思いますが。詳細を見る (1535文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/12/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
若い人・友人中心ならいいかも
挙式会場は天井が高くて、フラワーシャワーや上から新郎新婦と参列者の写真がとれるなど良かった。披露宴会場は横長で結構狭く感じた。新郎新婦が入退場する際に、みんな椅子をぎりぎりまでひかないと通れない状態だった。窓もないのでちょっと息苦しい感じだった。壁側にソファーのボックス席があり、親族がすわっていたが、小さい子供のいる人にはいいと思った。デザートがおいしかったけど、サービスのタイミングが遅くてゆっくり食べられなかった。駅から数分だけど、案内を持ったスタッフがいるので迷わないと思う。受付をたのまれていたが、挙式の後のこるようにいわれ、スタッフに御両家のご両親の前で「この方たちが今日受付をされました。お礼を言ってください」といわれビックリした。両親にお礼を強要されても…とひきました。チャペルでゲストと写真を取りたい人にはお勧め。いい記念になると思う。挙式の最後,上から羽が降ってきて幻想的だった。控室やクロークなど移動は階段がメインでしかも急なので、若い人が多いならいいけど、年配の方には移動がつらいと思う。エレベーターはあるけど通路が狭いです。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/09/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
一生に一度なのに残念
妹の結婚式で参列しました。前以て少し狭いかもと妹から聞いていたのですが、やっぱり狭いかも…青山という立地ではこれぐらいが限界なのかな?でも、まぁ許容範囲です。おめでたい日ですが、私も三ヶ月前に別の式場で挙式をしていたので、シビアに口コミさせていただきます。親族ですし、細かいところまで知っています。○親族控え室、親族への対応がイマイチ前述の通り狭い式場です。新郎家は二階?三階の控え室へ。(もちろん外からは見えません)私たちは新婦側は、エントランスからそのまま入れるカフェが控え場所でした。うーん、狭い。途中からそのカフェの入り口辺りで、参列の受付がセットされるので、余計に狭く、出入りしにくかったです。地下のチャペルへ移動するときも、スタッフさんからのハッキリとした指示がなく、え?行くの?行って良いの?という感じでした。あと、プログラム的なことかもしれないのですが、支度が終わった新婦との対面はなかったです。チャペルの入場のときに初めて新婦が見れます。両親ぐらいは先に対面させてあげてもいいのではないでしょうか?ちなみに私はここの近所のサンタキアラ教会で式をあげましたが、ちゃんと対面がありました。○ビデオカメラが母の前に固定!!披露宴の様子を映像でおさめるオプションをつけました。が、その固定カメラが私たちの母の席の前に設置されてるんです!!そのせいで母の席からは、新郎新婦がよく見えませんでした。これはあり得ない!!妹も披露宴の最中にそれに気づいたのですが、スタッフの方に言うヒマがなく、終了後大変立腹していました。(当然ですよね)直接自分で苦情を言うと言っていたので、改善されてるといいのですが…こんな思いをするカップルが増えませんように。もし検討してる方は、カメラ位置の確認をしたほうがいいと思います。○写真撮影の時間が無い白いドレスで挙式→すぐ隣の会場で披露宴→しばらくたってからお色直しでしたが、白いドレスのときに新郎新婦と写真を撮る時間がありません。私たちは家族でさえもです…母がとても残念がっていました。まぁ、色々と書きましたが、妹夫婦が下見の際に一目惚れしたという会場ですので、キレイだったり良いところはあると思います。検討されてる方は、細かく打ち合わせされたほうが良いと思います。詳細を見る (952文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/06/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
一軒家貸し切りでオシャレな結婚式でした
祭壇の後ろはガラス貼りで自然光が柔らかく差し込み、神秘的な雰囲気です。両壁面は白亜の壁で、決して派手ではないですが品が良くどの世代にも「素敵なチャペルだ」と思わせる会場だと思います。新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気でした。少し横長の空間で人数によっては狭く感じるかもしれませんが、新郎新婦の後ろの壁の上部に鏡があるので、実際の広さよりは広く感じました。披露宴に行くと、お料理の量が多く残すのを申し訳なく思ってしまうことが多いのですが、こちらはそんなこともなくちょうどよい量でした。表参道から徒歩5分程度で、申し分ないと思います。そのうえ大通りからも少し離れているので、静かでした。特段印象には残っていませんが、結婚式・披露宴でのスタッフさんは参列者に印象が残っていないということが良い働きをしてくださったんではないかと思います。挙式会場の扉の上がバルコニーになっていて、新婦がそこからブーケトスをしたのがとても印象的でした。「バルコニーにいる新婦」がとてもかわいくて画になっていました。また、その後チャペルで集合写真を撮ったのですが、披露宴後一人ひとりにプレゼントしてもらえたのが良かったです。二次会までの間の待ち時間も、それを見ながら話が盛り上がりました。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/05/16
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな雰囲気で。
【挙式会場】チャペルが併設されています。狭いですが、滝が流れ、高い天井でおしゃれです。ハープの生演奏が素敵でした。【披露宴会場】これまた少し狭め。60人くらいまでならいいと思います。ボックス席があったり縦長の形をしているので、ゲストに座ってもらう位置は考えたほうがいいと思います。【スタッフ(サービス)】みなさんとても頼りになり、親切でした。【料理】本当においしかったです。【フラワー】センス良くやって頂いたと思います。【コストパフォーマンス】すこし割高かな??南青山価格です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)駅から近いです。なにより狭いですがそれが逆にとてもアットホームで、素晴らしい式を挙げることができました。貸切でできるので自由に会場も飾れたのもよかったです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/06/27
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
即座に対応してくれます
授かり婚なので、2ヶ月という短いスケジュールで式の準備をおこないました。子供がいると割引になる(30%OFFだったかな?)のでコストを抑えることができました。式場の雰囲気はよく、自分たちが考えてたより最高の結婚式ができたと思います。ただ、見積もりなどが間違っていたり、スケジュールが間違っていたり、実家に送られてきた情報が他の方のだったりとミスも多くありました。式と披露宴の際はスタッフさんの気配りと心配りが行き届いており、また、料理もとてもおいしかったです。短い期間で内容を決めたのでぼろぼろの結婚式になるかと思いましたが、終わってみると最高の結婚式だったかなとも思います。また、上司や友人からはまれにない楽しい結婚式だったといわれました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/05/31
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
参列者から
よく言えばコンパクト。招待客数によるが、多いとかなりゴタゴタする。チャペルの記念撮影も、いも洗いのようだった…。通路などが狭い。椅子を立つ時に後ろを気にしなくてはいけない。天井は高く、清潔な雰囲気。どちらかと言うとボリューム少な目。盛り付けはきれい。サービスがゆっくり目なのか、最後のほうで焦った。デザートはとても美味しかった。駅からは近いはずなのに、わかりにくい。目印がないので。招待客に紛れていて、どの人がスタッフかわからなかった。移動の誘導など、声が聞こえなくてわかりにくかった。交通の便はよいので、都内近郊からは行きやすく良かった。(参列者側から)格式ばっていない点は良かった。スタッフが若い方が多い。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2015/03/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
チャペルも披露宴会場もセンスが光ってます!
あまり派手派手!という感じにはしたくなかったので、シンプルなそれでいておしゃれな所が良いなと思い訪問しました。スタッフさんの対応も丁寧で素晴らしく、押し売り営業感がなくて終始気持ちの良い見学会でした。式にはご年配の方もいらっしゃるので、お料理や披露宴会場の席なども気にしてみていましたが心遣い溢れている式場だと思います。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/10/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
きれいです。
先日友人の式・披露宴でこちらを訪れました。まだ新しいのか設備すべてとてもきれいでした。スタッフの方の対応もすばらしく、料理もおいしかったです。また立地も表参道駅から近くて便利でした。式場までの道のりには高級ショップが立ち並びとてもおしゃれな雰囲気でよかったです。詳細を見る (131文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
きれい!
表参道駅から歩いてすぐで、行きやすかったです。式場は少し狭いかなという印象がありましたが、バージンロードは長めでよかったです。天井も高めできれいでした。披露宴会場もすぐ隣にあり、広々とした雰囲気でよかったです。お料理はまずまずといった印象です。感動的な!という感じではなかったのですが、量も多すぎずでちょうどよかったです。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/05
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
ステキな結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルがキレイ2.駅から近く、わかりやすい3.料理がおいしい4.フラワースコールがある5.ケーキのデザインがたくさんあるチャペルの天井が高く、滝が流れていてとてもキレイです。料理がとてもおいしかったと皆から好評でした。ウェディングケーキは、自分のデザインどおりに作って頂きました。フラワーシャワーではなくてフラワースコールといって天井からお花がふってくるので、みんなが写真をいっぱいとってくれました。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/27
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
東京に住んでいたらここで挙げたいな!…と思うような式場。
どこでどんな風に写真を撮っても絵になりました。おかげで挙式の写真だけでもかなり大量になりました。明るいけど落ち着いた雰囲気で、こちらもいい写真がいっぱい撮れました。まわりの雰囲気もとてもよく、会場まで徒歩で行ったのですが、歩いていて楽しかったです。やっぱり青山はお洒落ですね!当日どうしても着物を着たくて、でも地方に住んでいたので半分諦めて相談したのですが、いち参列者のわたしにも優しく相談にのってくださいました。式場に着物を送って、着付け、ヘアメイクもしてもらい、終わってからは式場から自宅まで宅急便を手配して下さいました。交通機関の影響でちょっと遅れて到着したのですが、なんとか間に合わせて頂きました。本当に感謝しています。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/04/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
姉の結婚式に参列。【挙式会場】若干狭く感じたが、一体感...
姉の結婚式に参列。【挙式会場】若干狭く感じたが、一体感があってよかった。【披露宴会場】姉夫婦の狙いが、新郎新婦と出席者の距離が近く、気軽に話せるような場所だったので、ぴったりだった。【料理】非常においしく、大満足だった。【スタッフ】みなさん感じがよく、テキパキしていてよかった。【ロケーション】若干わかりにくい場所ではあったが、駅に近くアクセスがよかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・要望に応えてくれる臨機応変さ・スタッフの方も司会の方も温かかった【こんなカップルにオススメ!】ホテルなどの決まりきった堅苦しい式が好きではなく、オリジナルなものにしたいカップル。詳細を見る (291文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな結婚式
アットホームで1日過ごしやすかった。式場と披露宴会場が目の前で良かった。新郎新婦のオリジナリティが前面に出ていて、会場全体を飾り付け出来るので、手作りが好きな人には良いと思った。丁度良いタイミングで出てきて、そして美味しかった。立地は地下になるので、お庭とかが欲しい人には向かないが、地下と思わせない天井の高さが良かった。スタッフの対応が素早くて、ドリンクも頼みやすかった。余興をしたが、予行練習をさせてくれたのでありがたかった。オリジナリティを重視する人で、大きな会場のように他の花嫁さんとバッティングしたくない人には良いと思います。アットホームで、新郎新婦の自分らしさが前面的にだせる会場のようでした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/06/30
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都心のおしゃれな式場
チャペルは天井の高さもあり、なんといっても雰囲気が素敵でした!壁の造りや照明など、細かいところもとてもおしゃれでした。ただ、バージンロードが少し短めだったのが残念でした。とてもおしゃれな造りです。高さはそれほどありませんが、横に長い感じです。BOX席があるので、小さいお子さん連れのゲストには喜ばれそうです。トイレ、階段など、すべて自由に装飾できるとのことでした。表参道駅から徒歩5分。立地条件がいいのももちろんですが、駅からの式場までの街並みも静かでごちゃごちゃしていなくて素敵です。都心の真ん中にある、おしゃれな式場です。式場自体はコンパクトですが、それを感じさせないよう色々工夫して設計されています。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/12/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都会的な雰囲気の式場
まず挙式場は地下にあり、陽の光などはありませんが、正面が全面ガラス張りになっていて、滝が流れています。みたことのないタイプのチャペルで厳かな雰囲気で神秘的でした。そして、神父さんは外国人の方なのですが、その言葉にすごく感動しました。他の式で神父さんの言葉にここまで感動したことはありません。披露宴会場は全体的に白でまとめてあり、天井に数ヵ所青い照明もありました。都会的なイメージで、そういった雰囲気が好きな方にはいいかなと思いました。こじんまりとしており、全体で楽しむには良いと思いました。スタッフさんの花嫁さんへの気遣いも良いと思いました。ブーケのリボンも通常のナイロンではなく、レースで素敵でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
オシャレな空間が魅力
会場が少し奥に入ったところだったので、入り口でスタッフの方が待っていたことで、迷わず到着できました。旅行鞄もスタッフの方が奥まで運んでくださるなど、配慮がありました。待合室もオシャレでウエルカムドリンクが豊富でした。チャペルはセンスが良く、天井が高かったです。演出も良かったです。披露宴会場はチャペルからすぐで、移動がしやすかったです。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
カジュアルな結婚式向け
あまり格式のある披露宴は望めない。会場が広くないので、少人数で友達メインの、カジュアルな宴席をしたい方には良いと思います。着付けは挙式5ヶ月前に予約締め切り。当日新婦母親の黒留め袖の着付けは、上手い!とは言えなかった。親族としては、車を手配したかったが、車寄せがないので、配車の対応を断念した。また、トイレは広くて綺麗でしたが一カ所しかないので、いちいちエレベーターを待たなければならず、レストランウエディングは、ホテルと違い設備の面で不便さがあるので、披露宴スタイルや参列者の顔ぶれを考慮するべきと感じた。雰囲気は青山のおしゃれな感じで、若い人が仲間内でこじんまりと挙げる披露宴に向いている、というのが個人的な感想です。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/09
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
敷地が狭く感じた。
とにかく何をするにもエレベーターを使わなくてはいけなくて0歳児連れで行った私としては気になりました。従兄弟の結婚式だったのですが…まず更衣室が男女一緒で狭くて待ち時間が長かった。そして親族紹介も写真撮影もチャペルで行う為,案内されるまでに時間がかかりました。チャペル自体狭いので椅子の間隔も狭くて…子供が泣いた時退席するのに困りました。次の人の式が詰まってたみたいで何だかバタバタした結婚式でした。全体の雰囲気は中も外も綺麗なビルでお洒落でした。都会だし敷地が狭いので少人数でこじんまりやる方には向いてると思いますが大人数にはあまり向かない式場だと感じました。詳細を見る (280文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
小さくてもおしゃれな結婚式場
チャペルの奥はガラス張りになっており、その向こうに壁をつたう滝が流れています。柔らかい照明が使用されていて天井も高く、オシャレで珍しいチャペルでした。チャペルが地下にあって、上の階まで吹き抜けになっているので天井が高くなっています。横長の会場でした。全体に白を基調としていて明るく、かわいらしい印象でした。ソファ席もあって珍しかったです。ただ、場所によっては新郎新婦の席が見えづらい場所がありました。青山にあり、会場に行くまでの道もオシャレな雰囲気です。表参道駅からまっすぐ歩けば着くので、迷うことはなさそうです。全体の敷地は広くはないのですが、その敷地を最大限に使った作りになっているとプランナーさんが話していました。挙式会場も披露宴会場も明るく、きれいな設備が整っていました。青山という立地でオシャレな結婚式をしたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/04/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
感動を提供して頂きました。二人にとって一生の思い出です。
これまで二人とも友人や知人の挙式・披露宴には何度か列席経験はあったものの、自分たちのこととなれば、話は別。初めてのことだから、本当にわからないことばかり。表向きは楽しみワクワク…と言いながらも、奥底では、ドキドキ…不安もあったり。初めて考えること、初めて悩むこと…いい大人が今更こんなこと聞いてもいいのかな?当たり前のことだろうな?でもやっぱり分からないな…うーん。なんてこともたくさん。もちろん日が近付くにつれ緊張も大きくなっていきました。そんな中、担当プランナーの方は、「大丈夫ですよー、安心してくださいね、必ず最高の結婚式になります」というお言葉「何か分からないことがあれば、いつでもご質問くださいね」というお言葉「お二人のお仕事は目いっぱい楽しむことです」というお言葉本当に本当にいろいろと細かいところまで、要望や質問を聞いてくれて、また、つど丁寧に説明をしてくれて、心から安心して、清々しく当日を迎えることができました。無事に挙式とアットホームで温かな披露宴も終わり、パーティ会場を出た時、「おめでとうございました、これにて終了致します」と、スタッフの皆様が私達二人に声をかけて頂きました。また、会場を後にタクシーに乗り込む際、いつまでも皆様のお見送りに手を振って頂いていた姿を目にした時、何とも言えない、熱い気持ちになりました。後日、列席頂いた、友人知人、親戚家族、両親もそれぞれにたくさんの感激の声があがりました。「スタッフに親切にしてもらった」「料理が本当に美味しかった」…等は、もちろんですが、中でも特に嬉しかったのは、「結婚した頃の初心を思い出させてもらった」という、友人からの言葉です。一人じゃありません、何人からか同じ感想をもらいました。…私達も感無量でした。ラグナヴェール青山は会場の雰囲気も素敵ですが、何よりも魅力に感じたのは、最高の感動を生み出すために、スタッフの方一人一人が一丸となり、精一杯尽くされる真心だと思いました。各分野に本当にプロのスタッフが揃っています。プランナーの方をはじめ、スタッフの方、ラグナヴェール青山の皆さま全員が私達二人の門出を支えてくれた恩人です。この感謝の気持ちは一生忘れられません。私たち二人はこれから力を合わせ、より一層幸せに向け頑張っていきますが、何か障害に当たった時も、この結婚式の思い出が励ましとなり、私達の糧になっていくことでしょう。本当にありがとうございました。また二人でカフェにも遊びに行きます(笑)----------------------------------これから結婚式を検討されている皆さまへ百聞は一見に如かず。この感動体験への第一歩、一生の思い出作りのため、一度足を運んでみる価値はありますよ!詳細を見る (1144文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/22
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ233人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ラグナヴェール青山(LAGUNAVEIL AOYAMA)(ウエディング取扱終了)(ラグナヴェールアオヤマ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-0062東京都港区南青山4-21-26 RUELLE青山結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |