ラグナヴェール青山(LAGUNAVEIL AOYAMA)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
迫力のあるチャペル
石の素材の壁が10メートル以上はあるかという高さにそびえて、その風景は圧倒的スケールであり、ほどよい緊張感にあふれていました。そして、前はガラス張りになっていて、自然光がベールのように、明るく神々しく差し込んできていて、神秘的な光景でしたね。まあとにかくラグジュアリーダイニング的な感じで、骨董のような棚や家具、そしてソファーが設備されていて、高級な場の感じがありました。また、ボトルがオシャレに並ぶバーカウンターも設備されており、シックな時間を楽しむことができました。表参道駅から、歩きにて会場までは4、5分程度だったと思います。石の壁が10メートル超に渡ってそびえるという、迫力あるチャペルは一見の価値があると思いますよ!!人によっては一瞬で惚れ込んでしまうほどの魅力ありです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式場は光が沢山入って明るい雰囲気
外の明るい光が目一杯入って、広々と感じ、清潔で明るい雰囲気でした。自然の光が入るのがとてもキレイで印象的でした。披露宴会場も広くて明るい雰囲気が印象的でした。子供連れで行きましたが、ベビーベッドの用意や、食事の用意がされていて、子供用のオモチャまで用意して頂いていました。プロジェクターの多さや位置も見やすくて、とても良かったです。とても美味しかったです。お酒の種類がもっと欲しかったです。案内の地図には、徒歩5分と書いてあったので、近いと思っていましたが、徒歩15分くらいかかりました。高いヒールを履いていたので、式場に着くまでに足が結構痛くなってしまいました。なかなか着かないので、道を間違えたかとも思いました。立地的にオシャレなところにありますし、ゴージャスながらも、清楚な印象の式場でした。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/02/20
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
素敵なゲストハウス
挙式会場は地下にあります。チャペルの後ろで滝が流れていてとても素敵。天井がとても高くフラワーシャワーをスタッフの方が上から散らしてくれるので、写真映えするそうです。披露宴会場はゲストとの距離が近いアットホーム感があってとってもおすすめです。まだ他の式場を見学していなので価格の違いがあまり、わかりませんが、思ったより高くありませんでした。お料理は普段レストランをやっているそうなのでとても期待できます。サーモンの前菜を頂きましたがとてもおいしかったです。表参道の駅からすぐです。とてもわかりやすい場所です。披露宴会場が横長でどこの席からでも新郎新婦との距離が近い席の配置になっています。他の式場にはない、アットホーム感があっておすすめです。また、寿司ビュッフェがあるそうで他にはないおもしろさもあると思います。ゲストとの近いアットホームな式がしたい方にはとてもおすすめです。また、ゲストハウスなのでいろいろ好きなように装飾もできこだわりたい方にもおすすめです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素敵なゲストハウス
チャペルに滝が流れていてとても素敵。挙式会場は大きすぎずで、大人数希望でなかった私にはとてもちょうどいい雰囲気。上からフラワーシャワーを散らすことができるみたいです。披露宴会場は横長になっていて、とてもゲストとの距離が近いアットホームな雰囲気。ボックス席が何個かあるのでお子さまがいるファミリー席にしたり、いろいろとおもしろくできそう。他の式場にまだ下見に行っていないので分からないところもありますが、そこまで高くはないと思います。表参道の立地とゲストハウスでお料理もおいしく雰囲気もとてもいいので妥当なコストかと。お料理はとてもおいしかったです。普段レストランもやっているそうなのでとても期待できます。表参道からすぐなのでとてもわかりやすい。ゲストハウスならではのアットホームな雰囲気と表参道のオシャレな雰囲気があります。ゲストとの距離が近いアットホームな式がしたい方にはおすすめです。ゲストハウスなので入り口から全て素敵に自分の好きなように装飾できます。いろいろこだわりたい方にもいいと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
さすが!こだわりの教会
教会がとても素敵でした。天井が高く、自然光も上から入るのが素敵でした。またライトにより全く違った顔になり、暗めにすると幻想的で綺麗でした。壁にかなりこだわりがあり、石を貼るのではなく、積み上げて作る構成になっているようです。また、教会が地下にあり、教会へ続く階段も装飾できるのが良かったです。地下にあり、窓はありません。天井が思ったより高かったので、窓がないのはそれほど気になりませんでした。ソファ席もありくつろげる空間もあります。また教会からすぐ移動できる距離にあり、ご年配の方など移動しやすくていいかなと思いました。教会が都内にあると思えないほど綺麗で、それだけ考えてもコスパは良いと思えました。またアクセスもよく、プランの融通も効くようでした。お肉が柔らかくとても美味しかったです!盛り付けも綺麗で良いと思いました。駅から近く、分かりやすい目印となる建物も目の前にあります。駅からはとても行きやすく、迷うこともありませんでした。とても話しやすく明るい女性でした。希望なども言いやすくて良かったです。見た目がとてもよく、写真映えしそうです。かなり時間などに融通がきくようで、自由に式や披露宴をしたい方には良いかもしれません。ゲストの待合室もとても可愛かったです。教会にこだわっている方々には良いと思います。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
会場は良かったが、やはり予算的に…
天上が高く、外には水が流れていて神秘的な空間が演出されていた。長椅子ではないので、車椅子でも前に並べる。カジュアルなイメージで壁もオシャレな会場だった。ただ、柱が邪魔で視界が遮られる場所もあった。かなり頑張っていただき、割引を入れていただいたが、いかんせん元値が結構するので、予算的にかなり厳しかったです。上品な味わいだった。オシャレな街にあり、駅からのアクセスも良い担当してくださったプランナーがかなり慣れている人で話がスムーズに進み、こちらの要望もしっかり汲み取ってくれた。貸切のゲストハウスで自由度が高く、結婚式のコンセプトがしっかりと決まっている人にはオススメ!自分達でいろいろ作っていくようなイメージだった。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
素敵なチャペルでの挙式は一生の思い出となります。
天井の高いチャペルは、圧巻です。都会のオアシスのようで静かに水が流れる音が心地よく神聖な気持ちになります。壁の天然石も優しい雰囲気を演出しています。披露宴会場ば少人数向けの作りになっていますがスペースは程よさ感あります。側面にはボックスシートがあり、ゆったりと話をするのによいかなと思います。披露宴会場とは別にラウンジの場所もあるので式前後に利用でき、談笑したり出来ます。フレンチですが、あつさりとした味付けになっているのでフレンチ苦手な方でも満足できるお味です。表参道駅近くなのでロケーションは最高です。専属プランナーですので、とても丁寧な説明でした。又スタッフの方のマナーがきちんとしていて好感が持てました。少人数でも貸し切りスタイルなので、最良の日を親しい友人、親族と過ごす事が出来ます。シェフが料理のメニューに相談乗っていただけるので、こだわる方には向いていると思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/30
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガラス面が多くてスタイリッシュ
石による壁が横にそびえたっておりまして、その凄みと美しさは、空間の神秘性を高めていて、前のガラス張り面の向こうの植物は和らげる効果を発揮。バランスがとれた空間になってました。上からは、リング状のおもしろいデザインのシャンデリアが吊られていまして、足元は、青系の色にきらめくガラスのバージンロード。さらに、壁には植物が装飾されていて、外の世界にいるような、清清しい空気感がありました。明るくホワイトが徹底されたパーティスペースは、天井にシルバー色をした枠のデザインがあって、すごくスマートです。また、木製の額縁の内部が鏡面系の仕立てだったり、別の壁面にもシルバーに輝くオブジェが不均一におしゃれに並んでいたりして、空間は白いだけの単調さではなく、シルバー色のキラキラでうまくメリハリづけられていました!!表参道駅から会場までは、徒歩にて5分程度というところでした。明るくホワイトが完璧に徹底されたパーティルームは、気持ちまで晴れ晴れとさせてくれて上質な時間を過ごせている実感を味あわせてくれました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2019/03/16
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
スタッフ一人一人は素敵だが、連携が出来ていない!
会場はとても素敵です。少し狭いですが、天井が高く、水が流れていたりと、本当に綺麗でした。またハープでの演奏が珍しく高評価でした。披露宴会場も狭い為、多くても70人以内の方がいいと思います。80人だった為、ドレスでは身動きができず、入退場で新郎側の前を通ることが出来ませんでした。新郎側の席が入場シーンもスクリーンも見づらく遠いので気になりました。ただ、逆に狭い分席が近くなり話しやすいため大変盛り上がりました。あと、トイレが別フロアで、新婦の着替え部屋の隣のため、あまりかってがよくなかったかなと思いました。場所的に仕方ないと思うのですが…とにかくお値段が上がっていったので、いかに節約するかの勝負でした。好評でした。美味しかったです。駅から近いのでわかりやすいと思います。プランナーさん・当日のスタッフ、皆さんとてもいい方でお一人お一人の対応にはとても良かったのですが……残念ながら連携・伝達が全然できていなかったです。お願いしていたことが出来ていなかったり、時間が押していたことを私たちに教えてくれてなかったり、大事な電報が読まれていなかったり、スタッフさんの動きについてゲストからの不満もありました。司会の方・カメラマンさんがたくさんフォローをして下さり、成り立った場面も多くありました。何より、友人がサプライズで用意してくれていたDVDを事前に式場へ相談してくれていたにもかかわらず、私達への相談なしに勝手に断り流してくれなかったことがショックでした。家族も協力していた内容のもので絶対に絶対に絶対に流してほしいものでした。新婦へのサプライズなのだから新郎へ伝えてくれればよかったのに…全然理解ができませんでした。本当にいい方ばかりだったのに満足と言えないことが残念です。・ダーズンローズ・エンドロールムービー(当日の映像が、とても素敵な編集でエンドロールとして流れます!本当にいい思い出になりました。これはオススメです。)貸切なので、自分達のゲストしかいないということ・オリジナルの飾り付けや進行が出来るということが本当に魅力的な部分です!詳細を見る (875文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 1.7
- 会場返信
少人数かつ、おもてなしを重視しない方向け
照明の明るさを調整できると説明があったが活かされていなかったのが残念でした。日本にあまりない壁を利用していると言っていましたが、マンションエントランスで使われているのを見ました。正直、狭いです。多くても70名くらいであればいいと思います。また、ドレスがコンセントに引っかかって歩きづらかったです。お金をかけたところ・お料理・メインテーブルのお花節約したところ・挙式会場のお花とカフェスペースのお花・ペーパーアイテムゲストの方々は、美味しいと言っていました。式場プランナーから「披露宴中は、お料理を食べる時間がほとんどないので、披露宴後に食べれなかったお料理をお持ちします」と言っていましたが、楽しみにしていたお料理を破棄したそうで、食べれませんでした。駅からまっすぐに歩けば着くので、立地はとてもよいです。とても悪いです。契約前に言っていたことは、なかったかのように態度が変わります。電話は、ガチッと先に切られたり、早口で喋ったり、流作業の感じで社会人としての基礎がないです。結婚式場という華やかなサービスでありながら一番大事な所が欠けていました。クレールストーリアをゲストテーブルに置くことにより、華やかさを出しました。お料理は、美味しいとゲストに好評でしたが、メールの返信が遅かったりサービスが悪いです。大事な書類はシュレッダーされたり、見積もり金額は間違いが多く、後からこれが必要なので、署名してくださいと言われたり段取りも悪いです。また、挙式でゲストが立ち見でした。事前の断りもなく、終わったあとの謝罪もありませんでした。こちらから確認すると、「椅子を用意することもできたが用意しませんでした」と言われました。参列人数は把握しているハズなのになぜ準備をしなかったのかが不明です。挙式の雰囲気は、素敵です。少人数かつ雰囲気、お料理だけが良ければよいならこの式場でいいと思います。また、映像は自分たちで作成した方がいいです。プロフィールビデオの作成を頼みましたが、締切日を大幅に過ぎたあげく、仕上がりのクオリティが低いです。素人でも作成できる初歩的なことが出来ていませんでした。修正をお願いした所、嫌味のように「今回は修正しますが…」と言われて渋々修正をしてくれました。言った、言わないで、認識相違があります。最初の見積もり人数は、招待状も出していないので、アバウトでいいという話でしたが、後日人数の話をすると、最初の見積もり人数から減るとキャンセル料金が発生すると言われました。確認すると言って、30、40分程待たされたり、打ち合わせ日以外で出向くこともありました。また、式場は、最初の見学時と当日のみしか見れません。詳細を見る (1112文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな挙式ができそうです
自然光がさんさんと降ってくる感じではないですが、高い天井のに後ろに滝が流れる挙式会場でとても雰囲気があり素敵です。横長な会場になります。通常はレストラン営業されていると聞きましたので結婚式用の会場ではないのだな、という印象を受けました。人数が少ない場合は問題ないと思いますが多くなってしまうと見えづらい席などできてしまいそうです。当日は4フロア全て貸し切りになるそうです。他の結婚式とバッティングしない点はとても良いと思います。近い日程での挙式を希望していたこともあり、リーズナブルな金額で見積をご提示いただきました。表参道から近いので立地は良いと思います。少人数でアットホームに式を挙げたい方に向いていると思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
こじんまりした式がいい人に
地下にありました。白っぽい内装で、石造りです。きちんとキリスト教の式が挙げられそうですが、伊菅の数が少なめで、立ち見も出るかもしれません。大人数を呼びたい方には向かないかと思いますが、少人数で清楚な感じの式をしたい人にはよいかとおもいます。レストランなので、だいぶカジュアルです。木のあたたかみと少しばかりのグリーン、小さなテラスのあるスペースで、50人くらいだったらちょうどいいかもしれません。ただ、ディスプレイなどはおしゃれにしてあって、カジュアルなかわいらしい式がしたいひとは好きかもしれないです。一般的なレストランウエディングの予算感でした。表参道からすぐで、出口さえ間違えなければ一本で行けるので、わかりやすいかとおもいます。にこにこして笑顔で説明してくれました。ギャルソンエプロンのシックないでたちで、レストランっぽい感じでした。シンプルかつカジュアルで、ちょっとおしゃれにしたい人向け詳細を見る (399文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
シンプルでアットホームな式にぴったり
地下にチャペルがあるのですが、上からやさしく自然光が入る作りになっています。水のせせらぎが感じられる静謐な石造りのチャペルになっていて、大きくはないですがしっかりとした作りで清楚なイメージです。こじんまりしているので、ゲストの方も疲れなくていいかも!エレベーターもあるので、足の不自由な方がいても安心です。レストランなので広くはありませんが、カジュアルで開放的な作りです。テラスもあるので、外でゆっくりくつろぐこともあり、ほどほどに緑も感じられます。かわいらしい装飾が施されていて、少人数のウエディングにいいかと思います。駅から近いです。出口を間違えなければ曲がらずにつくので、比較的来やすいかと。ただ、お店が少し坂を上るので、車いすの方は押してもらわないとつらいかも。レストランなだけあって、にこにこ笑顔が優し気な気持ちの良いスタッフの方でした。レストランウエディングがしたい方に!少人数でカジュアルに、アットホームなパーティーをしたい方にピッタリかと思います。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白いルームの清潔感が素晴らしかった
横の石の壁が両側面にそびえたっていて、そのでこぼことした質感と石そのものの神秘性は素晴らしかったです。そして、前方のガラス面はすごくスマートで、日差しを取り込むと同時に草木の緑の癒しパワーをもたらしていました。あと、上には円形型のスマートシャンデリアがあって、未来的なデザイン性はすごくかっこよかったです。白いルームはセンスある感じで、壁にはすごくオシャレに飾り付けと、美術品のようなものがあって、また天井にはシルバーのスクエア型のデザインのスタイリッシュさもあって、場としてはすごくスマートに見えました!表参道駅からは徒歩にて5分もかかることなく到着できました。白いルームはセンスがあって、オシャレを実感。またルーム自体の主張が控えめな分衣装とか、アクセサリとか、テーブル装飾とかそういったおふたりのコーディネートによるものがしっかりと目立っていました!!詳細を見る (379文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/08/24
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
滝のある神聖な空間
設置されていた滝が印象的で、神聖な感じがしました。座席は一人がけの椅子でした。私は端の席に座ったため、柱の陰になってしまい、入場してきた新郎新婦の顔を見ることができなかったのが残念でした。全体を見渡しやすいテーブルの配置でした。代表の方のスピーチやビデオ上映の際など、態勢に無理なく見ることができたのでよかったです。照明も明るく、居心地の良い空間でした。一品一品を楽しめました。見た目が華やかで、味もどれも美味しくいただきました。特に、牛肉煮込みのお肉がとろけるように柔らかく、料理人の方々の丁寧さを実感しました。オリジナルのウェディングケーキも素敵でした。銀座線の表参道駅から徒歩5分程です。通りをまっすぐ進むと着きますので、迷いませんでした。どなたも感じがよかったです。式や披露宴の司会をされていた方は、ユーモアもあり場を楽しませてくれました。披露宴で私たちのテーブルの担当になってくださった方は、一所懸命さが伝わりなごみました。待合室がおしゃれなバーの様になっていて、緊張感を緩和させられる良い雰囲気でした。お手洗いやクロークは地下にあるため、エレベーターで移動が必要ですが、案内の方もクロークの方も感じが良かったです。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
挙式会場にこだわる人にはおススメです。
とてもオシャレでした。高い天井、水の流れる滝などがあり、また来たいと思いました。チャペルから駐車場や道路が見えてしまう会場だと、少し興ざめしてしまうのですが、ラグナヴェール青山は外が全く見えない作りで良かったです。テーブル席の他にボックス席もあって、家族や親族の方もゆっくりと楽しめるようになっていました。おいしかったです。表参道駅から徒歩5分程度でした。スタッフさんは終始笑顔で対応してくださいました。少人数の結婚式を希望される方には適していると思います。会場が狭すぎず、広すぎずな大きさなので、少人数の結婚式の場合は参列者の方にゆったりと過ごしてもらえると思います。1階にカフェがあって、挙式の前にここで暖かい飲み物をいただけました(冷たいものもありました)。寒い時期だったのでありがたかったです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
近い距離感
今まで参列したものと比較すると、少し狭いかなという印象を抱きました。椅子もそこまで大きくなかったですね。なので、どちらかといえば規模は小さめかと思います。ただ、その分バージンロードとの距離がすごく近かったので、花嫁の写真をすぐ近くでとる事ができました。正面はガラス張りで、そこから見える人口の滝(?)のようなものがあったり、個人的には雰囲気は良かったかなと思いました。会場は横長でした。縦に長くない分、こちらも新郎新婦との距離はとても近かったですね。二人がテーブルの目の前に座っているので、写真がとりやすかったのは満足です。私個人的には、可もなく不可もなくと感じました。味は良かったのですが、メインのお肉の切れ味があまりよくなくて、食べづらかったですね…あと楽しみにしていたデザートが普通すぎてちょっと期待外れでした。駅からは少し歩かないといけないので、ヒールを履いて歩くのはちょっと辛かったです。良かったと思います。料理を下げるタイミングや作法などもしっかりされていました。小さめの規模で、参列者との距離が近めでやりたい人にはぴったりかと思います。友人として参列しましたが、近くで見守れたのは思い出に残ります。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
清潔感のある空間と装飾品の滝に注目です
何といっても、滝の装飾品があってビックリしました。実際に水も流れていたりと、子供達もかなり喜んでいました。壁も石を基調とした造りになっていて、全体的に幻想的な雰囲気でした。綺麗な山に迷い込んだ様な、ロマンチックな造りになっていたのが印象的です。知り合いの家に来たかの様な、かなりアットホームな空間なのが良かったです。高級レストランの様な造りでもあるので、かなり利用しやかったですよ。海老料理がとても美味しくて、かなりプリプリで驚きました。料理にはうるさい方なのですが、満点評価にして良いくらい凄く美味しかったです。駅から大変近かったので、駅から友人と話ながら行ったらあっという間でした。周辺のお店も充実していたので、空いた時間に色々買い物も出来たので良かったです。天井が高くて、高級感のあるチャペルだったのが印象的でした。トイレや化粧室もかなり利用しやすかったですし、常に清潔に保たれていました。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
おしゃれで駅近
天井が高くておしゃれな挙式会場でした。正面に滝の流れていたのもきれいでした。上からフラワーシャワーを降らせる演出が出来るので、ゲストに花を投げてもらわずに、きれいな写真を撮ってもらいやすいようです。挙式会場から直接、披露宴会場に移動する直結式だったのが珍しいです。会場も、横に長くて高砂から全ての席が見えるように工夫されていました。高砂の後ろにソファがあって撮影などに便利でした。端の席が一段上がったボックス席になっていて、端からでも高砂が見えるのが良かったです。表参道の駅から近くて良いです。道路のすぐそばではなく奥にあるので、ごちゃごちゃした感じはなかったです。駅から近くて、おしゃれだと思います。20代の人に合った雰囲気の会場だと思いました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/14
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
少人数でオリジナリティ溢れる式をしたい方にオススメ
正面の滝が素敵だった。壁に使用していた石がとても気に入った。天井も高い。自分達の想定よりは若干少人数向きかと感じた。両脇にソファもあって、雰囲気はとても良い。ウエイティングスペース等はとてもシンプルで、自分達でどんな風にも出来るので、アイディアがある人には向いていると思う。花等は提携の店舗があるので相談にのってくれそうだった。オマール海老がとても美味しかった。オリジナルメニューの対応も可とのこと。駅からもさほど遠くなく、便利。一番気に入ったのはチャペル。参列席がベンチ席ではないが、壁の雰囲気、天井の高さ等が素敵だった。1件丸々貸し切りなので、色んなアイディアを出して細部まで装飾出来るが、何もしないままだと真っ白な壁が少し寂しいと感じた。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
都会のゲストハウス
挙式会場はとても綺麗です。今回は人前式だった為カジュアルな印象でしたが、背景に滝が流れていたり、吹き抜け階があったりと、いろいろな演出が出来るだろうなと思いました。披露宴会場は狭いです。(人数にもよると思いますが)良く言えば新郎新婦との距離が近い、悪く言えば窮屈…少人数の披露宴をオススメします。お手洗いが少ないのも難点。せめて各階には欲しいですね。料理は普通です。可もなく不可もなく。ちょっと物足りないかな…表参道駅から近いのでアクセスは良いと思います。ただ駐車場がないので、不便に思う方もいらっしゃると思います。綺麗なゲストハウスでの貸切ウエディング。表参道という立地にも憧れますね!都会のゲストハウスだからこその欠点も理解する必要があると思います。私が思った欠点は…・入り口に喫煙スペースがあり、煙のある所を通らなければならない。・トイレが各階にないので、エレベーター(階段)で移動しなくてはならない。・部屋数が少なく、親族紹介を挙式会場で行った。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分らしさを存分に出せる式場
挙式会場は天井が高く、壁もきれいで装飾がほとんど必要なかったので、お花代が抑えられました。設備は他の式場と大差ないですが、雰囲気はとても良かったです。横長で、80名招待すると少し狭いかな?という印象。ソファ席があるので、小さい子供や脚が悪いゲストでも招待しやすいです。モニターが少し見づらい場所にありました。ウェディングドレス(デザインだけで選ぶと20万ほどは軽くオーバーしてしまいます。ヴェールやグローブもロングにしたので値上がりしました)お花(お花が一番高いのを打合せまでしりませんでした)飲み物(飲み物の種類を増やしたので値上がり)お料理(1品プラスしました)ペーパーアイテム(持ち込み)グレードを上げなくても十分美味しいです。単品でお料理を追加できるのもよかったです。飲み物は、カクテルなども作ってくれるというのが好印象でした。(飲み物の種類を増やした場合)駅から近いので説明しやすいです。プランナーさんはもちろん、当日のスタッフの方もみなさんとても親切です。プランナーさんは、費用を抑えつつ、素敵な提案をたくさんしてくださいました。ドレスとブーケだけは多少金額が上がっても、絶対に自分が満足するものをと言われたのがとても心に残っています。ヘアとメイクさんも上手です。こちらのイメージ通りに仕上げてくれました。披露宴会場のホールスタッフの方も、すごく気が付いてくれたとゲストから好評でした。他のスタッフの方々も、皆さん暖かく祝福してくださり、1日中いい気分でした。一軒貸切なので、全ての装飾が自由にできます。比較的低コストでオシャレかつゲストとの距離が近いアットホームな式が挙げられました。プランナーさんが積極的に色々聞いてきてくれるので、こちらの要望が言いやすかったです。ここのチャペルに一目ぼれして、即決しましたが、大当たりでした!写真にも映えるしスタッフの方々も皆さん親切ですし。花嫁は当日までとても忙しいので、プロに頼めるものは頼んでしまった方がいいと思いました。(特に映像関係)ペーパーアイテムも結構時間かかります。費用を抑えたいのであれば、式場の装飾代、ドレスの小物や新郎さんの衣装あたりで調整するのがいいかもしれないです。お料理に関してはすこし少ない?くらいが適量かと思います。詳細を見る (950文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/03/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
コンパクトな会場
コンパクトというのが第一印象です。席のとなりとの間隔が狭く、立ち見の人もいました。こじんまりとした挙式会場です。披露宴会場もコンパクトな雰囲気です。素敵な会場ですが、スクリーンが1つしかなく、スクリーンの近くに座っている人は映像のたびに異動しなくてはなりませんでした。とても美味しかったです!!!!駅から近く、場所もアクセスも◎挙式スタートが押していたからか、食事を少し急かされている感じがしました。しょうがないのでしょうが。。・お友達が多い式だったら、楽しい感じでいいです。・集合写真を最後のプチギフトとして配ってくれたのが素敵でした。 このサービスを行っていない会場もあるので、とても素敵だと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- -
- 会場返信
滝がある挙式
都会にあるので上下の移動があります。更衣室、式場、披露宴、クラークがそれぞれ別の階にあるので迷子になりそうでした。建物自体はとても綺麗です、更衣室は10畳位の部屋に二箇所カーテンで仕切られたスペースがあって広々としていて、荷物が多くても気を使わずに着替えられました。式場は地下ですが、吹き抜けのようになっていて、外には滝が見えるので開放的です。多少狭い気もしましたが、都内の式場なら仕方ないのかな。という感じです。式場から披露宴会場までは一台のエレベーターか階段で移動するので子連れの方は大変そうでした。今までに見たことなかったのですが、披露宴会場にボックス席が設けられていたので、家族連れには大変助かると思います。こちらもテーブルどうしが近かったので、少し狭さを感じました。ただ、アットホームな感じになれるので気軽に新郎新婦と話すことができました。料理は美味しかったです。全体的に少し量が少ないかな・・・と思いましたが、後半ビュッフェ形式で、軽食、デザートが出てきたので満足でした。表参道駅から歩いて10分も掛からないくらいでしたが、奥まっているところにあるので、注意しないと見逃します。なにか看板とかわかり易いサインがあれば迷子にならなくて済むと思います。各テーブルに担当者がいて挨拶までしてくれたので好印象でした。料理を出すタイミング等も問題なしです。やはり式場にあった滝が印象深かったです今までにない設備でした。ひとつだけ残念ポイントがありました。。。入口の目の前が喫煙所になていて、人が来るたびに皆タバコの煙を浴びていました。煙が建物内にまで充満していたので流入して、妊婦さんや小さい子供がいるのに大丈夫かな??と思いました。せめて人目のつかないところに喫煙所を設けたほうがいいと思います。詳細を見る (750文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/04
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
石の壁の質感に味があって素敵な会場でした
高い天井まで続く壁のその白い石のような質感は、幻想的な雰囲気をつくっていました。デコボコとした石のような不均一な質感に味がありました。また、バージンロードは、ガラスの青白いような輝きでほんわりと光っていて、美しかったです。そして素晴らしいのが、正面のガラス窓の向こうに見える滝のような水の流の凄さです。迫力を感じましたね。チャペルの壁の質感と統一されたようなその石の不均一な感じが、お洒落なラウンジのようなパーティースペースをつくっていました。壁には鏡がセンスよく装飾されていて、モダンさを上手く表現していたと思います。フレンチのフルコースだったんですが、ウニや数の子などの和食らしい食材も取り入れていて、味付けなどにも和の要素を組み入れていて、繊細な和フレンチという印象です。とにかく、極上のおいしさを堪能できました。表参道駅から歩いて3、4分くらいのところでしたので便利でしたよ。おしゃれなラウンジのようなパーティーの部屋が、リラックスできる雰囲気だったこと。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/20
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
滝の見えるチャペルは圧巻、細部まで作りこまれた会場
・教会をイメージするとそれほど広くない挙式スペースですが、吹き抜けのため天井高が12mあり、窓から滝が見え、大迫力です。・フラワースコール(下から巻くシャワーではなく、上の前から巻く)が可能で、見応えがありそうです。・新郎新婦側から見て横長の作りになっており、升席との距離が近いので、ご親族との距離が近くなります。・(70名程度と考えた場合)広い会場ではないですが、圧迫感を感じさせないよう、装飾が工夫されています。・相対的に高価格帯に属する会場だと思いますが、この立地で、5時間一連の立派な設備を貸切できる、と考えると、設備費に関してはお値打ちだと思います。・本格的なメニューですが、洋食器を使い慣れていないゲストにも食べやすいようによく考えられています。・駅の出口から一直線のため、迷うことなく見つけることができます。・周囲の建物も含めて、完成度の高い都会的な街並みです。・一連の施設を挙式・披露宴前後を含めて5時間貸切ることができるため、当日の流れを考える自由度が非常に高い会場だと思います。(披露宴の際に、挙式で使ったチャペルで記念撮影等も可能、とのことです。)詳細を見る (485文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
白に包まれて清楚な雰囲気がある挙式スペース
正統派のホワイトチャペルと呼べるような、白い挙式空間で穏やかな式が行われまして、感動的でした。白に包まれていると気分も乗りやすいものですね。壁面のそのデコボコした質感は情緒がありましたし、照明に反射具合も斑になっていて、おかげでとっても美しく感じられました。バージンロードについては、ガラス系のスタイリッシュな素材感でした。とっても明るくてヨーロッパの気品ある舞踏会場のような雰囲気の空間でのパーティーでした。おしゃれなラグジュアリーと、それを明るい雰囲気のまま表現するという、レベルの高い表現がなされた空間でしたよ。壁や天井には鏡の部分も多くて、スタイリッシュな部屋として統一感がありました。表参道の駅からは、出て直ぐ近くで1分以内くらいで着けたと思います。白い色の清潔感をしっかりと感じられるチャペル。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
滝が流れる挙式会場は幻想的です!
たかーい天井とバージンロードの先には滝が流れており、とっても幻想的な雰囲気でした。普通のチャペルとは少し変わった会場を希望されているかたに良いと思います。真っ白の会場でどんな装飾も映えます。披露宴会場には珍しく壁際にはソファ席が配置されています。どれも美味しかったです!表参道の駅からも近くアクセスはよいです。ヨックモックの前だよ!と伝えておくと分かりやすいです。とても親切でした!二次会会場へ披露宴会場で使用した装飾を運ばないとならなかったのですが大量かつ雨が降っていたため、ビニール袋の準備やお手伝いをしてくださいました。挙式会場の天井が高く、新郎新婦が退場する際に二階からもフラワーシャワーがあったのがよかったです。披露宴会場のソファ席は座りやすいのですが、奥の人が移動しずらく一長一短です。写真を撮るたびに出入りがあったり、年配の方はトイレが近かったりと、席次に配慮が必要です。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
落ち着いた式場。貸切感があり◎。
チャペルは地下にあるが、天井は高く閉塞感は感じない。バージンロードは、インターネットで見たときよりも、実際は短く感じられました。椅子が華奢なのも気になりました。披露宴会場は、親族席がボックスになっており、親族から新郎新婦がよく見えるように設計されています。ここの会場の持ち味でもあるのですが、親族でも目立つ席にすわりたくないタイプの方もいらっしゃるとおもうので好みが分かれるように思いました。広くはないです。系列店の下見に行った時と同じものが出てきましたが、系列店でいただいたものよりも盛り付けが雑でした。表参道の駅からは迷わずにこれますし、人通りも多くないエリアなので落ち着いた雰囲気です。周辺にはカフェもありゲストが時間をつぶす場所も十分にあると思いました。営業色が強すぎて、正直あまり良い気分はしませんでした。質問をしても、全然的外れな答えが返ってくることもあり、会話が噛み合いませんでした。下見後に送ったメールも返信がありませんでした。時間の尺に余裕をもっていたり、当日は貸切にしていただけることもあり臨機応変な対応が可能です。自分でやりたいことがたくさんある花嫁さんには向いているように思いました。装飾(アルバムをおいたり)できるところも多く、貸切感がありアットホームな雰囲気が出せそうです。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
夜ウェディングがオススメ!
天井が高く、照明の演出がロマンチックで、夜からの式に参加しましたが外の暗さも演出に加わって一味違う雰囲気がとても良かったです。スタイリッシュな内装もとてもキレイです。ただ、写真でみるよりも小さめの式場で少し窮屈でした。披露宴会場も式場と同じくスタイリッシュでモダンな落ち着いた雰囲気でした。特に印象的な料理はありませんでしたが、最初の乾杯の時に新郎新婦のお気に入りのお酒ということで、日本酒の発砲酒がサーブされたのが今までにない演出で印象的でした。表参道駅から徒歩10分程かかり、少し遠い印象で、表からは分かりづらい場所にありました。外から会場に入る際にあきらかに参列者と分かる人が入り口に迷っているのに、案内の人が全く気づかず立っているだけだったのが少し残念でした。花嫁の式と披露宴のヘアスタイルチェンジが可能なことに驚きました。上品なオシャレ感のある演出をしたい方やドレス、ヘアスタイルにこだわりたい方にオススメだと思います。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/06/19
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ233人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ラグナヴェール青山(LAGUNAVEIL AOYAMA)(ウエディング取扱終了)(ラグナヴェールアオヤマ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-0062東京都港区南青山4-21-26 RUELLE青山結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |