
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.6
- コスパ 3.5
- 料理 4.5
- ロケーション 4.4
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ83人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方が温かく親切で丁寧!お料理もとても美味しい!
【挙式会場について】・美しいステンドグラスから外の光が差し込み、木の温もりも感じられるような雰囲気です。・天井が高く広々しています。84名のゲストでしたが全員座れました。・厳粛な空気感で式を行いたかった私たちにとってぴったりでした。【披露宴会場について】・披露宴会場のステンドグラスもとても綺麗です。新郎新婦のバックの窓からは海とお庭の緑が見えます。スマホのカメラだと少し逆光になってしまいますが、カメラマンさんがお上手なのでデータやアルバムの写真はバッチリでした。・84名と人数が多かったためテーブル同士の間隔はそんなに広くありませんでしたが、窮屈にならないように配慮していただけました。【スタッフ・プランナーについて】・親しみやすいお人柄のプランナーさんをはじめスタッフの方がとても丁寧で親切で温かく、いつも笑顔で迎えて下さるので嬉しかったです。・打ち合わせの時間もとても楽しく過ごすことができました。・良い式になるようにと「これはどうですか?」「このようにしてみますか?」と、どんなことでも親身になって考えて下さいました。【料理について】・富士山サーモンのミキュイ(低温調理)のサラダ仕立て・伊勢海老のパスタ・真鯛のクロッカンテと貝柱のソテー・特選和牛静岡そだちサーロインのグリル赤ワインソース野菜のブレゼを添えて・伝統的なパンナコッタとマチェドニア来てくれた友達から「お料理が美味しかった」と言ってもらいました。味は全部美味しいのですが、盛り付けがに品があり美しいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・最寄駅から車で5.6分ほどのところにあるため、遠方のゲストがいる場合は送迎の手配をするのが丁寧かと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】・お料理をグレードアップしましたが、結果とても満足しています。・ブーケを作ってもらう数をひとつ増やしたので見積もりよりその分値上げしました。・前撮りの費用や両家両親の留袖、モーニング代も含んでいます。・丁寧に説明していただいたので想定外の出費は特にありませんでした。【最初の見積りから値下りしたところ】・ペーパーアイテムはそもそも作らずに招待状や席次表をウェブにしたことでかなり節約になりました。・引き出物や引き菓子は持ち込み料がかかりますが、好きな引き出物を安く仕入れたかったため、持ち込みで対応させてもらいました。【この式場のおすすめポイント】・スタッフさんの対応とお料理の美味しさと施設の雰囲気【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・結婚式でやりたいことを早い段階から決めておいて情報を集めておくと後々スムーズに進むと思います。詳細を見る (964文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ステンドグラスが映える中世のお城のような会場で
【挙式会場について】大きなステンドグラスがとても美しかったです。幻想的な雰囲気でした。建物全体がイギリスコッツウォルズのような石造りの雰囲気で、とても可愛らしい印象でした。【披露宴会場について】高砂の後ろに窓があるので、自然光がはいり明るい印象の会場でした。全体的にオフホワイトの会場で、より一層明るく感じました。横長に会場を使っており、ゆったりと過ごすことができました。【スタッフ・プランナーについて】とても気持ちのいい対応をしてもらいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠く、アクセスがいいとは言えませんが自然豊かなところにありました。【この式場のおすすめポイント】美術館が併設されており、早く到着したゲストは美術館を見て待つことができました。建物全体がお城のようで写真映えするスポットがたくさんありました。待合スペースのロビーもカフェになっていて、調度品も中世ヨーロッパのような華やかな家具がありました。詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式をして良かったと、心から思いました
【挙式会場について】普段はステンドグラス美術館として一般開放されております。卒業旅行で夫と2人で美術館に訪れた際、ステンドグラスやアンティークオルゴールが美しく印象に残りました。当日、綺麗なステンドグラスに囲まれた素敵な空間で結婚式を挙げることができました。初めて来た時から、セント・マリーズ礼拝堂が好きで、マリーズ礼拝堂で結婚式を挙げました。家族・親しい友人に見守られ、アットホームな空間で結婚式を執り行うことができました。大好きなアンティークオルゴールのカノンの演奏で入場することができ、とても嬉しかったです。美術館開館前の挙式で、朝一番の美術館を貸し切って結婚式を挙げられたことは、一生の思い出です。【披露宴会場について】家族・親しい友人のみの少人数だったため、クララという小さなお部屋でパーティーを行いました。ステンドグラスはもちろんのこと、伊豆高原の海と空を見渡せるバルコニーもあり、待ち時間の間、バルコニーに出て景色や写真撮影を楽しむことができたと好評でした。綺麗な海やステンドグラスを眺めながら家族と親しい友人で、美味しい食事とお話を楽しみ、結婚の挨拶を行うという理想の結婚式を行うことができました。【スタッフ・プランナーについて】準備期間から当日まで、スタッフの皆さまに心のこもった対応をして頂けました。神奈川県在住で、遠方での打合せになりましたが、プランナーさんがメールの返信も含め、迅速に丁寧に対応して下さいました。3回の打合せの限られた時間でしたが、的確なアドバイスを頂き、衣装選び・美容リハーサルも含めて無理なく準備を行うことができました。結婚記念日等でまた訪れて、スタッフの皆さまにお会いできるのが楽しみです。【料理について】本格イタリアンのフルコースを頂くことができます。アレルギーや苦手な食材をお伝えし、お料理は当日のお楽しみだったのですが、最高に美味しかったです。地元伊豆の新鮮なお野菜や旬の食材を生かした美味しいお料理が、出来立てのまま運ばれてきます。お料理の説明も丁寧にして頂きました。「お料理が本当に美味しかった」とゲストに言ってもらうことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは歩くことができず、送迎バス必須になりますが、対応して頂けました。打合せの際も駅から送迎して頂けまして、感謝しております。自分たち・ゲストが全員静岡県外から来ること、挙式が朝からのため、全員前泊必須になったため、提携しているホテルを利用させて頂きました。伊豆来るまで特急から海を楽しんでもらえたり、前泊のホテルで挙式前に家族・友人全員で顔を合わせて和食のコースを頂いたり、温泉を楽しむことができたりと、小さな旅行も家族や友人に楽しんでもらうことができました。【最初の見積りから値上りしたところ】お色直しの振袖について持込料をサービスして頂けたこと、ドレス代が予想していた金額よりかからなかったため、アルバムを挙式のみから挙式&パーティーにグレードアップしました。頂いた写真を初めて見た瞬間、グレードアップして良かったと心から思いました。挙式後、都内で結婚披露パーティーを行うことをお伝えしたところ、挙式&パーティーのスナップ写真のデータについて、早めに送って下さいました。挙式終了後3日後に自宅に届き、挙式の余韻が残る中拝見することができました。秋の結婚式シーズンでお忙しかったと思うのですが、柔軟に対応して頂けまして、深く感謝しております。たくさん写真を飾らせて頂きました。挙式費用について、少人数婚の割には高めだったのかもしれませんが、準備期間はもちろん、当日もプランナーさんを始めとするスタッフの皆さまに心のこもったおもてなし・対応をたくさんして頂けましたので、総額について高いとは感じませんでした。【この式場のおすすめポイント】・遠方からの申し込みについて、東京サロンで気軽に相談することができます。・家族・親しい友人で旅行と結婚式を一緒に楽しむ、国内リゾート婚が叶います。・家族、友人から「夢のような時間を過ごすことができた」と喜んでもらえました。・家族、友人で心に残る時間を過ごすことができ、一生の思い出を作ることができました。・アイボリーのアンティークなドレスが、会場の雰囲気に合って、とても素敵でした。・ブーケについて、好みの色味のみ申し上げて、当日のお楽しみでしたが、秋の木の実を生かしたアンティークな美しいブーケを作って下さいました。既に結婚式を挙げた友人が気付き、「ブーケがすごく綺麗」と挙式後すぐに感想を言って来てくれました。このブーケはミッシェル様でないと作れなかったと思います。・お写真について、こちらで希望の撮影ショットを申し上げませんでしたが、会場装花、ウェルカムグッズ、お料理も含め、欲しかったお写真をたくさん綺麗に撮って頂けました。ステンドグラスや海をバックに撮るロケーションフォトは本当におすすめです。どのお写真も綺麗で、アルバム代について高いとは全く思いませんでした。・挙式後も、美術館やレストランに気軽に訪れたり、七五三の撮影等で記念写真を撮ったりできます。挙式は終わりましたが、また訪れて思い出を重ねていくことが楽しみです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚雑誌等を買ったことがなく、訪れたブライダルフェアもここの1件のみと結婚式に疎い私たちですが、後悔のない結婚式を挙げることができました。新郎新婦不在の待ち時間の間も、会場の雰囲気が良く、ゲストが楽しそうに過ごすことができていたのが、嬉しいです。たくさんの方を招いて心に残る結婚式を希望される方はもちろん、家族・親族中心に少人数の結婚式で、最高のロケーションで美味しいお料理でおもてなしをされたいという方にもぴったりの会場だと思います。詳細を見る (2273文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた大人の雰囲気のチャペル
【挙式会場について】ステンドグラス美術館にあるチャペルで、きれいなステンドグラスが印象的です。落ち着いた大人の雰囲気でした。本格的なキリスト教式との事で、チャペル内ではゲストは写真撮影ができないのが残念ですが、後日見せてもらえるのを楽しみにしております。その他、新郎が入場の際にヴァージンロードを歩かずに入場するのも初めて拝見し、新鮮でした。【披露宴会場について】おしゃれなレストランで、壁にはステンドグラスで描かれた人物画が飾られています。テラスが併設されており、晴れていればテラスでのイベントを行うことができます。青い空に海をバックに、素敵なセレモニーを行えます。【料理について】素材もよく、非常に美味しかったです。盛り方や、味付けなどにこだわりを感じました。また、デザートに関しましても、こだわりの作り方をご紹介頂きまして、楽しく頂くことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車でお伺いしました。山道を通りますので、少々通り辛い部分もございます。心配でしたので渋滞にならない時間にお伺いしましたので快適でしたが、車の場合時間に気を付けないといけないな、と思いました。【この式場のおすすめポイント】化粧室が綺麗でした。また、控室も落ち着いたアンティーク調で素敵です。詳細を見る (479文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/04
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生思い出に残る結婚式になりました
【挙式会場について】挙式会場は古き良きヨーロッパ風の建物となっており、木製の椅子や、立派なステンドグラスから差し込む自然光が落ち着いた雰囲気を演出してくれます。特にパイプオルガンは歴史あるものらしく、挙式がない日も定期的に演奏会を開いているようです。アイテム一つ一つに式場のこだわりが感じられ、とても素敵な挙式会場です。【披露宴会場について】挙式会場と違い明るくポップな雰囲気でしたが、テーブルクロスやチョイスする花の色などによってテーマを変えられます。テラスとつながっていて、テラスからは海と山が見え、解放感あふれる会場となっています。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆様はとても親切です。また個性豊かな方々が楽しそうに仕事をしているので、自然とこちらも笑顔になれます。事前準備では色々と無理なお願いもしてしまいましたが、親身になって相談に乗ってくれました。当日はうまくできるか本当に不安でしたが、スタッフの皆様に丁寧にサポートしていただき、落ち着いて式を楽しむことができました。【料理について】シェフおまかせのコースにしたのですが、全ての料理がレベルが高く、とても美味しくて参列者の皆様にも大好評でした。普段はレストランとして解放していますので、記念日などにまた食べに行きたいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】丘の上の古城という言葉がぴたりとハマる素敵なロケーションです。山の中にあるのですが、伊豆という土地柄式場からは山の景色も海の景色も楽しむことができます。交通アクセスについては、川奈駅が最寄りで歩いてはとてもいけない(タクシーか送迎バスで来てもらう)ので、都心などから友人を呼ぶ場合は事前に案内が必要です。【最初の見積りから値上りしたところ】新婦のドレスは実物を見てこっちが良いあっちが良いとなり、当初の見積もりよりだいぶ値上がりしました。親族で気付けやメイクをお願いする人数が予想よりも多く、想定外の出費となりました。また、当初はタクシーのみで乗りきろうとしていたのですが、友人や親族の当日の帰り道がばらばらで、直前で送迎バスの手配をしたのでこの分は値上がりしました。【最初の見積りから値下りしたところ】招待状や席札、席次表などのペーパーアイテムは、30名程度の場合式場に頼むと割高になってしまうとのことでしたので、自分達で準備しました。また、ウェルカムアイテムなどの小物もなるべく自分達で準備しました。【この式場のおすすめポイント】・式場を遠くから見たとき、式場からの景色、ともに丘の上の古城感にあふれています。・日本人の牧師さんからとてもありがたいお話をしていただけます。・披露宴の前に、テラスにて階段の上から入場するのですが、自分が貴族になったような気分を味わうことができます。・ご飯がとにかくおいしいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場の雰囲気と、スタッフの皆様の印象がとても良かったので、第一印象で決めました。当日まで、うまくいくのか不安でいっぱいでしたが、参列者の皆様にも大好評で、自分達も本当に楽しくて、やって良かったと思いました。最近のカップルは結婚式をしない方が増えているそうですね。準備は大変ですが、一生の思い出に残りますので頑張ってください。詳細を見る (1224文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方が温かく親切で丁寧!お料理もとても美味しい!
・美しいステンドグラスから外の光が差し込み、木の温もりも感じられるような雰囲気です。・天井が高く広々しています。84名のゲストでしたが全員座れました。・厳粛な空気感で式を行いたかった私たちにとってぴったりでした。詳細を見る (964文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ステンドグラスが映える中世のお城のような会場で
大きなステンドグラスがとても美しかったです。幻想的な雰囲気でした。建物全体がイギリスコッツウォルズのような石造りの雰囲気で、とても可愛らしい印象でした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式をして良かったと、心から思いました
普段はステンドグラス美術館として一般開放されております。卒業旅行で夫と2人で美術館に訪れた際、ステンドグラスやアンティークオルゴールが美しく印象に残りました。当日、綺麗なステンドグラスに囲まれた素敵な空間で結婚式を挙げることができました。初めて来た時から、セント・マリーズ礼拝堂が好きで、マリーズ礼拝堂で結婚式を挙げました。家族・親しい友人に見守られ、アットホームな空間で結婚式を執り行うことができました。大好きなアンティークオルゴールのカノンの演奏で入場することができ、とても嬉しかったです。美術館開館前の挙式で、朝一番の美術館を貸し切って結婚式を挙げられたことは、一生の思い出です。詳細を見る (2273文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方が温かく親切で丁寧!お料理もとても美味しい!
・披露宴会場のステンドグラスもとても綺麗です。新郎新婦のバックの窓からは海とお庭の緑が見えます。スマホのカメラだと少し逆光になってしまいますが、カメラマンさんがお上手なのでデータやアルバムの写真はバッチリでした。・84名と人数が多かったためテーブル同士の間隔はそんなに広くありませんでしたが、窮屈にならないように配慮していただけました。詳細を見る (964文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ステンドグラスが映える中世のお城のような会場で
高砂の後ろに窓があるので、自然光がはいり明るい印象の会場でした。全体的にオフホワイトの会場で、より一層明るく感じました。横長に会場を使っており、ゆったりと過ごすことができました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式をして良かったと、心から思いました
家族・親しい友人のみの少人数だったため、クララという小さなお部屋でパーティーを行いました。ステンドグラスはもちろんのこと、伊豆高原の海と空を見渡せるバルコニーもあり、待ち時間の間、バルコニーに出て景色や写真撮影を楽しむことができたと好評でした。綺麗な海やステンドグラスを眺めながら家族と親しい友人で、美味しい食事とお話を楽しみ、結婚の挨拶を行うという理想の結婚式を行うことができました。詳細を見る (2273文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方が温かく親切で丁寧!お料理もとても美味しい!
・富士山サーモンのミキュイ(低温調理)のサラダ仕立て・伊勢海老のパスタ・真鯛のクロッカンテと貝柱のソテー・特選和牛静岡そだちサーロインのグリル赤ワインソース野菜のブレゼを添えて・伝統的なパンナコッタとマチェドニア来てくれた友達から「お料理が美味しかった」と言ってもらいました。味は全部美味しいのですが、盛り付けがに品があり美しいです。詳細を見る (964文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式をして良かったと、心から思いました
本格イタリアンのフルコースを頂くことができます。アレルギーや苦手な食材をお伝えし、お料理は当日のお楽しみだったのですが、最高に美味しかったです。地元伊豆の新鮮なお野菜や旬の食材を生かした美味しいお料理が、出来立てのまま運ばれてきます。お料理の説明も丁寧にして頂きました。「お料理が本当に美味しかった」とゲストに言ってもらうことができました。詳細を見る (2273文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた大人の雰囲気のチャペル
素材もよく、非常に美味しかったです。盛り方や、味付けなどにこだわりを感じました。また、デザートに関しましても、こだわりの作り方をご紹介頂きまして、楽しく頂くことができました。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/04
- 訪問時 33歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 伊豆高原ミッシェルガーデンコート(イズコウゲンミッシェルガーデンコート) |
---|---|
会場住所 | 〒414-0044静岡県伊東市川奈1439-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |