ホテルモントレ横浜(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
横浜らしい風景で挙げられる結婚式場
挙式会場はそれほど大きくはないですが、白を基調としたとてもきれいなチャペルでした。大きな窓があるので、天気がいいと山下公園のきれいな景色を一望することができます。バージンロードの両脇に正面を向くような形で座るので、新郎新婦の表情をしっかりとみることができました。50名ほどの会場でしたが、広々としていて演出もよく見えました。スクリーンは会場全体に出てくるので特大でした。プロジェクションマッピングも演出であり、とても華やかで会場も盛り上がっていました。駅からは5分ほどなので、遠くなくて利便性は高いです。ホテル内で2次会もできるので便利でした。演出の華やかさは今まで参列した披露宴の中でも高かったと思います。レーザー光線を使った演出などはライブ会場のようで、みんな盛り上がっていました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
とにかく料理が美味しい
挙式場は銀杏並木の木がとても良く見えるので、緑もしくはきれいに黄色い時期に気持ちが良さそうです。私が行った時は緑色でした。13階の披露宴会場は海が特徴的だったので挙式場と披露宴会場両方で海と緑の両方を楽しめそうなのが素敵だと思いました。挙式の会場もまた特徴的な形をしているので、変わったことをしたい人には良さそうです。雨の日の午後に見学に行きましたが、それでも自然光でかなり明るく感じました。また雨にもかかわらず13階の会場は海がとても良く見えるので景色の良さはピカイチです。会場が細長い特徴的な形をしていました。料理は本当に美味しくて、料理長が試食中にいろいろと説明してくれるのでこだわりが感じられます。地図を見れば迷わずいける、わかりやすい場所にありました。親切でした料理がとにかく美味しいです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
横浜の素敵な景色を見ながら大人なウェディングが挙げられる
高級感がただよう挙式会場。伝統ある雰囲気でキラキラとしていて綺麗でした。横長に長い会場で変わっているなぁと思いました。身体をくねらせて新郎新婦を見ていたので少し疲れてしまいました。会場の天井がちょっと低くて圧迫感があったことだけ気になりました。お肉料理が特に美味しくて、さすがホテルの食事だなと感動させられました。デザートブッフェが豪華で何から食べようかかなり迷いました。アクセス抜群です。披露宴会場から海を見渡すことが出来てすごく贅沢な気分を味わうことが出来ました。昼間のウェディングでしたが横浜は夜景も綺麗なので夜は夜でとても雰囲気が良いとおもいます。気遣いができるスタッフさんが多かったきがします。ホテルなのでトイレが広々としていてとても綺麗でした。ゆっくりできるスペースが多いと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
料理が絶品!!
山下公園の目の前にあり、挙式会場では自然光が差し込みます。挙式会場は対面式でパイプオルガンがあり、当日は聖歌隊も生で歌ってくれるので、感動が倍増しそうです。披露宴会場は2会場あり、どちらも雰囲気が違い、選ぶ楽しさがあると思いました。海が見える会場は横に長く、海は見えない会場は天井が高くどちらも魅力的です!とても美味しいです!ホテルのレストランでも食べられるので、また食べに行きたいくらいです!元町中華街駅から近く、またみなとみらいや山下公園へもすぐ行けるので観光もできるのが良いです。スタッフさんが親切で話しやすかったです。横浜の歴史を感じられる式場です。大人っぽい雰囲気の方々が合いそうな気がします。詳細を見る (302文字)




- 訪問 2017/10
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
立地とチャペルが良いです。
あまり広くなく対面式で堅苦しくなく、雰囲気が気に入りました。またカーテンをあけると外の景色が見えたり、スクリーンで画像を移すなど他とは違った演出が出来ます。また、聖歌隊の歌声は本当に素敵でした。人気の会場は海が一望出来て雰囲気最高です。見積もりがわかりにくかったのですが、ベースの金額がとても高かったので、どこまで本当に割引してもらえるのか分からなかったです。料理が高い分あまり値引きは大きくなさそうな印象です。ただ、場所がとても良いので妥当だと思います。こだわりを強く感じましたが、こだわりのある料理に関してはコストも高い割にあまり口に合わなかったです。全体的に料理は高いなと感じました。見た目とバランスは素敵でした。横浜らしい場所なので遠方からの方には良いと思います。とても親切な方でした。料理人自ら説明していただいたのも大変好感が持てました。立地、雰囲気、チャペル、宴会場と良いところばかりでした。コストを考えなければとても魅力的です。料金が分かりにくいのできちんと事前に確認して見た方が良いのと、人気の会場は空きが少なそうなので早めに予約した方が良いと思います。詳細を見る (485文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.7
超リーズナブルな価格と真面目な人柄・企業風土
「横浜らしい景色が楽しめる」「アクセスの良さ」「料理が美味しい」のポイントから見学しました。「ホールシエル」元々、希望していたのは最上階にあり横浜の港が見渡せる「ホールシエル」サイトに掲載されている写真に一目惚れしました。実際は・・・残念ながら写真が3割増しという感想です。平日はランチ会場として使用されているそうで日常感が残ってしまっているように感じました。ホテルの施設は、全体的かつ基本的に経年劣化しているので、ドアや壁の傷みが目につきます。また、普段はデザートブッフェに使われるような広いスペースが奥にありキッズスペースや展示スペースに使えるかと期待していましたが使えないようで、カーテンで仕切られてしまうとのこと。ハイパーティションで仕切られるのならまだいいのですが、カーテンともなるとスペースがあるのがゲストにまるわかりでイマイチ。「ホールメイプル」海が見える、というコンセプトとは全く異なったのですが最終的に見積もりをお願いしたのはこちらの会場です。山下公園の緑がまぶしく、会場の壁もメイプル色で天井も高く非常に明るい印象。傷みもシエルに比べると目につきません。緑の鮮やかさが印象的でした。また、高砂の後ろにサイネージが10月から設置されプロジェクターとは違った高品質な映像演出ができそうです。式場紹介会社のスタッフも声を揃えてコストパフォーマンスが良いと仰っていました。特典もいろいろあるようですので、ほんとにトータルで安いと思います。試食をしてはいませんが、横浜で一番美味しいと認められた式場ですので絶対の信頼があります。元町・中華街駅から近く横浜らしい立地。パーティー前後に観光や食事もできるので、時間があれば楽しんでもらえそうです。山下公園もすぐ近く。アクセスは、駅から徒歩3分とありますが改札から最寄り出口まで結構かかるため、実際はもっと遠いです。出口からホテルまでも分かりやすい近さではないこと。モントレというブランドイメージから、大きく目立つ分かりやすい建物を想像していたところ地元密着型老舗ホテルといった雰囲気の小さめのホテルだったためになかなか見つけづらかったことが遠く感じた一因かもしれません。元町・中華街駅構内はかなり観光客が多いのでその環境を旅行気分でワクワクととるか、混んでいるととるかでかなり印象が変わってきそうです。まず、コストはとにかくリーズナブル。他のホテルとは比べ物にならないです。スタッフの方は「真面目」。様々な質問に真摯に答えてくださるのはもちろん、演出のアイデアについても一生懸命考えてくださり、要望をできる限り叶えようという姿勢が感じられました。一方で出来ない演出についてや招待状外注時のチェックについて早い段階で説明があり「当ホテルでやるからには、なにかがあっては絶対にいけない」という責任感が対応から感じられ、「真面目」なスタッフの人柄、企業業としてのスタンス、風土が伝わってきました。とにかくリーズナブルなこと。料理の評判はピカイチ。料理とコスト重視の方なら即決です。詳細を見る (1268文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 下見した
- 3.5
料理が抜群に美味しいです。
みなとみらいの景色が一望できる披露宴会場を見学しました。横に広い披露宴会場で、天井は高くありませんが、みなとみらいの観覧車、赤レンガ倉庫が一望できました。ただ、ガラス窓に反射してしまいよく見えないなと感じはしました。何回も見積もり書を作成しなおしてくるので、割引ありきなのかなと感じ、コストパフォーマンスが良いのか悪いのかの判断がつきませんでした。複数の披露宴会場を見学しましたが、ダントツで美味しいです。皿数は少ないのですが、1品1品のボリュームがありました。特にデザートのホワイトチョコレートのムースは格別でした。周辺にホテルや式場が多数あるため、ゲストは迷ってしまうかなとは思いました。5・6回見積書を作成し直し、その都度割引をこれだけしました!という割引ありきの見積もりなのか?と疑ってしまいました。。みなとみらいの景色が一望できることと、美味しい料理は良いと思いました。複数の会場を見ることで、適正価格がなんとなくわかってきます。比較検討は大切です。詳細を見る (430文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
いい式場だと思います。
チャペルはあまりみたことのない対面式で歩いてくる新郎新婦がゲストからよく見えると思います。式の途中でカーテンを開く演出がありますが、木の景色しか見えないので、あまり感動はないかと思います。またゴールドのプレートを打ち付ける独特な演出もあるようで珍しかったです。チャペルにこだわりたいかたは少し物足りないかなと思います。13階の披露宴会場は海がよく見えて、本当に綺麗でした。デザートブッフェのコーナーなども広く設けることができ、楽しいパーティが想像できました。披露宴会場は老若男女問わず喜んでもらえると思います。一つだけ欠点があるとしたら、写真がうまく撮れませんでした。選べるコースがたくさんあるのですが、全体的にお値段が高かったです。当日車で伺ったのですが、車高が高くホテルの駐車場を利用することができませんでした。とても残念に思いました。立地は山下公園の目の前なので、みなとみらいを満喫できて素晴らしいと思います。突然の訪問にもかかわらず、とても親切に対応してくださりました。見積書も現実的なものを作って下さり、安心してお願いできると思います。・13階の海が綺麗に見える披露宴会場・アットホームな結婚式詳細を見る (502文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
横浜らしい式を希望する方に。
チャペルはレンガの柱が特徴的な場所でした。横浜と言えば赤レンガを連想する人も多いと思うのでレンガ作りの会場は横浜らしい式を挙げたい方にぴったり。こちらの会場は祭壇後ろがガラス張りになっているので光がたっぷり入ってきて明るい雰囲気。あと、こちらではゲストの座る椅子が全てバージンロードを挟んで向かい合うように設置されているのが特徴的で、新郎新婦の歩く様子がよく見えるように配慮がなされていました。披露宴会場はいくつかの種類がありました。ホールシエルは高砂の後ろが全面ガラス張りのようになっているのが特徴で、会場がホテルの最上階にあるので窓からは横浜の海を一望出来、とても開放感のありました。ホールビクトリアはその名の通り、ヨーロッパ風の内装の場所で、こちらは窓がないタイプのお部屋になるのですが、広さが100名以上参列出来るようになっていたので窮屈感などは感じませんでした。100名以上に対応している会場は以上の2つになりますが、その他にも中人数や少人数に対応した会場がありましたのでゲストの人数や好みに合わせて会場選びをすることが出来ると思います。料理もとても美味しいです。ただ、試食した感じでは男性には量が少なく感じるのではないかと思いました。駅からは徒歩5分ほどなので便利だと思います。横浜らしい式が挙げられます。横浜好きのカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (580文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/09/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.6
横浜の雰囲気が感じられる会場です!
今回は提携している神社での挙式でした。夏に屋外だったので、式中はとても暑かったです…!式前の待合室は屋内だったので快適に過ごせました。雰囲気があってよかったです。一般的なホテルウエディングの会場!という感じでした。新郎新婦の席が遠すぎず、モニターや余興用のピアノなんかも用意があり、楽しい時間を過ごせました。お料理は美味しく、サービスも行き届いていました。最寄駅からは少し歩きますが、会場から少し歩くと赤レンガ倉庫やみなとみらいがあり、横浜の雰囲気を感じられます。新婦さんに介添えの方がいたのですが、和装の時に衣装を少し引きずって歩かせていたのが気にかかりました…。立地が良く、横浜の雰囲気を感じられたのが何より良かったです!式場も、チャペルと提携の神社、どちらも選べるようなので、そこも一つポイントだと思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
さすがお料理がおいしい
チャペルのすぐ脇にちょっとした個室があって、そちらがマジックミラー付きの部屋になっています。例えば乳幼児連れの親御さんがきて、大泣きしてしまったら、こちらに来ていただきながら見てもらうこともできます、とのこと。天気が悪いとちょっと暗そうなイメージのチャペルではありましたが・・・。クラシカルな雰囲気でした。控室に置いてあるインテリアもレトロで写真映えしそうではありました。ただ、披露宴会場は良くも悪くも伝統あるホテルな感じで、映像もぼやーんとしていたのが残念でした。でもその映像、本当に感動的で、泣いちゃいました(笑)あのあたりのホテルだと一番お安い気がします。恐らく、みなとみらいの夜景が好きな方はそっちに流れてしまうし、よりクラシカルなものを求める方は隣のニューグランドに流れるからです。それでもここのホテルにする方は、おいしいお料理とか、プランナーさんの気さくさとかに惹かれるものがおありなはずです。おいしかったです!さすが老舗。元町中華街駅の電車を降りてからだと、恐らく15分は歩きます。横浜育ちなのであまり気にならなかったけど、見知らぬ土地に来た方だとまだ?!ってなるかな、という印象。ザ!みなとみらいとは打って変わっての景色が見れるので、とてもいいところです。ご担当いただいたプランナーさんはとても良い方でしたし、お断りのお電話をしたときの方もとても良い方でした。子連れサービスはとてもいいと思います。予算内でしたし、ホテルで挙げたいわたしたちにはあっていたと思います。(駅直結でないといけない事情があったので、他にしてしまったけど)まず、ホテルで挙げたいけど予算は低い方、お料理にこだわりがある方はぜひ見に行っていただきたいです。下見の時に見て判断していただきたいのは、設備です。クラシックな昔ながらの結婚式をやりたい方はこちらで十分。それ以上を求めるなら別へ。それと、エレベーターが狭いので、それも視野に入れて考える必要もあるかな。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
自然光の入る美しいチャペルが素敵
ガラス張りの外の景色が見えるチャペル。当日はあいにくの曇り空でしたが、白とクリスタルを基調としたチャペルはとても美しく、晴れていたらきっと最高のロケーションだったのではと思います。バージンロードは直線ではなく、l字に曲がって入場します。少し天井が低い感じはしましたが、白いチャペルのお陰か狭さはあまり感じませんでした。披露宴会場と挙式会場が離れており、エレベーターが小さいので二台稼働しても人がパンパンで大変でした。もっと導線がわかりやすければいいのにと思います。オーシャンビューの披露宴会場は、窓が横長で圧巻の景色です。しかし横長の会場だけに、端のテーブルからは高砂はほとんど見えません。新郎新婦ゆかりの地の食材をふんだんに使用した料理で、オリジナリティがあってよかったと思います。味も美味しかったです。結構駅から歩きます。妊娠中でしたので、少し大変でした。近くにコンビニがなく、夜などは歩かなければならないので少し怖かったです。オーシャンビューの披露宴会場がとても素敵でした!詳細を見る (440文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.3
安心感あるホテルウェディング
バージンロードが珍しい形だった。対面式の席だったことも気になったが、あまりないチャペルなので、参加する側は、楽しいかもしれません。シャンデリアが素敵でした。広さのある会場でしたが、窓があれば良かったです。年内なら安いようです。でも、来年が希望なので割引がどんなにあっても、年内は難しいかな。当日決めたら、というのが私たちには出来ませんでした。うりにしているだけあり、おいしかったです。好きな組み合わせにもできるが、料金はかなり高い。ロケーションは、良かった。アクセスもよく、喜ばれそう悪い対応ではないが、たまに否定的な言い方をされるとかなしくなってしまった。質問しても、なかなか回答がはっきり返ってこないことも多く心配だった料理は、うりにしている。重視してりならオススメ。下見時は、試食は必須かなと思いますロケーションも抜群です。何より宿泊ができるのが、安心でした。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
珍しい対面式のチャペル
チャペルの入口には小さな個室もあり、子供がぐずったときにも安心です。個室からはマジックミラーで挙式の様子も見られます。ロビーがとても広く、ソファーもたくさん置いてあり、ゲストにはゆったりと待ってもらえそうです。会場では壁全面を使って映像をうつせます。実際に見ましたが、迫力ありました。フルコース試食で、シェフから説明があり、一つ一つの料理のこだわりを感じました。お肉のパイ包み焼きが熱々でおいしかったです。数駅からアクセスできて便利です。山下公園が目の前で、緑を見渡せる素敵なロケーションです。ベテランのプランナーさんで、安心してお任せできそうです。料理は間違いなく美味しいです。自信をもってゲストを招待できると思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
美味しい料理と綺麗な景色
向かい側には相手の親族と顔を合わせられて、和やかなアットホームな挙式でした。子どもが途中でぐずりましたが、マジックミラーのついた小さな個室もあって助かりました。待合室ではソファもあってゆっくり過ごせました。会場は天井も高く広々としていて、机と机の間もゆったりと配置されていて移動がしやすかったです。メインのお肉のパイ包が美味しかったです。有名なシェフがいるようで、どれも納得の味でした。結婚式で、レストランレベルの料理がいただけてよかったです。ノンアルコールカクテルも充実していて嬉しかったです。みなとみらい線の元町中華街駅から行きましたが、山下公園を眺めながら、テンションが上がりました。普段行かないところなので、観光気分で楽しかったです。パンが美味しくて何度もお代わりしたのですが、焼きたてをすぐに持ってきてくれました。サーブのスタッフはとても気の利く素敵な人でした。美味しい料理と綺麗な景色を楽しめる最高の結婚式でした。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
海の眺めでゲストの方を魅了したい方にはオススメです!
天井がクリスタルな感じでとてもステキでした。カーテンを開ける演出もあり、緑と自然光がたっぷり入って素敵です。横浜港を一望することができます! また地下宮殿のようなクラシカルなシャンデリアの下で行う会場もあります。ここで挙げるならやっぱり海を堪能したいと思いました。たくさんの特典が適用され、コスパを抑えたい方にはかなりお勧めです。普通に美味しくいただけました。見た目は美しいです。ボリュームも問題ないです。サーブしていただけるスタッフの方はとても気さくで、マナーがありながらもとても丁寧に対応していただけるので、満足です。元町・中華街というロケーションは観光地でもありますし、とても良いと思います。丁寧に対応していただけました。海を眺めながら優雅に料理をサービスしたいカップルにはオススメ!詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.6
港が見下ろせて優雅!!
2メートルくらいの幅広のバージンロードは、その広さが素晴らしいだけでなく、光沢感も随一で、ミラーのように輝いていました。そんな聖なる道を進んだ先は、ガラス張り越しのたくさんの植木になっており、木々の癒しとナチュラルがたっぷりと感じられました。みなとの景色を少し高いフロアから見下ろせるようなパーティールームは、最高の居心地。茶色系のスタイリッシュ絨毯に、その海とベイブリッジが見える風景が合わさって、極上の優雅空間ができあがっていましたよ!元町中華街駅まで、徒歩で5分弱かからないくらいの会場なので、不便には感じませんでした。みなとが見下ろせるパーティースペースの優雅さですね。格別なひと時を堪能することができました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
大満足の結婚式になりました。
生のバイオリン、オルガンと聖歌隊でとても素敵な雰囲気の中、挙式を行えました。自分たちの名前ののったプレートを打ち込む儀式もできます。カーテンが開いたときに緑がとても綺麗でした。大理石?のバージンロードでとても歩きやすかったです。20人くらいでしたが、海の見える13階のシエルで披露宴をあげることができました。パーテーションがあるため会場の広さは調度良かったです。乾杯の挨拶で、カーテンが開きおーっと声があがりました。海とボートと山下公園の緑とみなとみらいの景色とこれだけで一つのおもてなしになると思います。地方のゲストが多かったので、引き出物は宅配にしました。少人数だったので、司会を家族に頼み、プロフィールビデオ、エンディングは手作りしました。装花はコストがかかったところだと思います。一つ上のコースでした。前菜がおすすめです!友達は最後のデザートを気に入ってくれたようです。スープは熱々でやけどしそうなくらいでした。全ての料理が美味しかったです♪シェフのかたにお料理の説明をして頂けたことも思い出になりました!出口から5、6分と近く山下公園を横目に歩いて行けるので良いロケーションだと思います。元町・中華街駅の改札から出口までも5分くらいかかるので、ゲストにはその辺をお伝えした方が良いと思います。プランナーさんをはじめ、キャプテン、ドレスフィッターの方々、ヘアメイクさん、当日のカメラマンさん、給仕して下さった方々まで本当に素晴らしい方々ばかりでした。写真の打合せの際のご年配の女性の対応が悪く披露宴の写真は頼まなかったのですが、当日の女性カメラマンさんは対応が良く挙式の写真も大満足です!母がスタッフの方々のさりげない気づかいに感動しておりました。90近い祖母が立ち上がったりしても急に声かけしたりすることなく少し離れたところで見守ってくれていたとのことです。他にもいろいろとありますが書ききれません。挙式前に山下公園で写真を撮ってもらいました!おすすめです。前日にホテルに泊まらせてもらいましたが海が見えてロマンチックでした。ホテルに入っている所でドレスを借りた場合は、万が一のさい当日ドレスの手直ししてくれます。私は太ってしまいご迷惑をおかけしました。おかげで苦しくなく楽しく過ごせました♪古いと表現される方もいるようですが、私はアンティークの置いてある落ち着いた雰囲気のホテルが凄く好きです。年配のかたにも好評だと思います。一日があっというまでとても楽しい結婚式でした。スタッフのかたがフォローしてくれるのであれこれ何も心配しないで身を任せて良いと思います。素晴らしい一日をありがとうございました。詳細を見る (1106文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
会場からの景色が良い
チャペルは珍しい対面式になっていて、ゲスト同士がバージンロードを挟んで向かい合う形になります。赤ちゃん用の部屋も用意されていて、そこから挙式が見えるようにマジックミラーになっていたりと、子供連れにも安心だと思いました。13fの会場からは、景色が抜群に素晴らしかったです。バーカウンターもあり、会場内の雰囲気も大人っぽくて良かったです。横浜マイスターを取得しているシェフ自らが料理の説明をしてくださいました。フレンチのコースで、一品一品レベルの高さを感じました。当日の料理を試食でき、安心できました。最寄り駅からも近く、観光地も周りにたくさんあるため、結婚式後にも色々ゲストは行けそうです。女性のプランナーさんで、上品な仕草や接客が安心できました。サプライズ演出など相談したら親身に提案してくだりました。喋りやすく親しみやすかったです。披露宴会場からの景色はみなとみらいらしく、海と山下公園が望め素晴らしかったです。アクセスも大変良く、横浜マイスターが手掛ける料理はどれも絶品です。詳細を見る (440文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
横浜らしいウエディング
挙式会場はキリスト教式で、バージンロードが変わっていました。普通は直線ですが、この会場は途中90度に曲がるくの字型です。会場自体は狭いですが、温かみのある空間でした。残念だったのは、見ている人の席がバージンロードに向かって並行で、会場に傾斜や段差もないので前に背の高い人がいると背の低い女性は見えにくいと思います。実際に友人の前の人が背の高い男性だったため、あまり見えなかったとの声もありました。露宴会場はビクトリアという窓のないの開場でした。インテリアは不思議の国のアリスのような風合いがあります。シャンデリアが上品できれいで、会場自体が華やかだったので装花をランクアップせずに済みました。映像にこだわりがあり、専用にpcを購入して自分たちで手作りしました。また、持ち込み料をほとんどとらないところだったので、ブーケやウエディンググッズ、小物、プチギフト、引き出物などをほとんど持ち込み、費用を抑えました。お料理は試食会に参加して味を確かめておきました。全体的にどのコースもおいしかったです。前菜やメイン料理を様々なコースからチョイスできるます。予算に応じてメインをゴージャスにして、デザートはプラン内など工夫できるのが良いと思いました。山下公園の目の前、後ろは中華街なので立地はとても良いと思います。遠方からの参加が多かったので、観光を楽しんでもらえました。横浜といったらココ!という雰囲気なので、横浜らしさにこだわりのある方にはとても良いと思います。駅からは歩いて10分少々です。空港からの直通バス停も目の前にあり、交通の便は良いと思いました。介添えさんがイマイチだったのか、挙式の時の後ろ姿で写真を見たときにドレスがきれいに広がってなかったので残念でした。プランナーさんは様々なわがままやお願いを聞いていただき、きめ細やかに対応してくださいました。装花は最低ランクのものに、プラスで花台をつけて高さを出しました。高さがあると少しゴージャスに見えるそうです。コーディネートは春らしいピンク・白・アイボリーを基調にしたものにしました。ドレスは窓のない会場だったのでできるだけキラキラしたビジューやビーズのついた華やかなものを選びました。披露宴会場に3面スクリーンがあり、映像にこだわりたい人におすすめします。持ち込み料がかからないことがとても費用面で助かりました。遠方からの参加者も多かったので、できるだけ結婚式後も楽しめるよう立地の良い場所を選びましたが、この会場の目の前に山下公園もあり、子連れの参加者も楽しめたようでした。挙式会場は好みがあると思いました。また、過去の口コミを見て挙式までウエディングドレス姿を参加者に見せたくないと伝えるとよい、との書き込みをみてその通り伝えるとスタッフさんが気遣ってくださいました。結婚式後に料理がおいしかったとの声をいただき、安心しました。やはり料理は重要だと改めて感じ、この会場に決定してよかったと思いました。詳細を見る (1230文字)


- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
山下公園目の前の好立地!ホテルウェディング!
ホテルウェディングを検討するために訪問いたしました。スタイリッシュな雰囲気の中にアットホームさを感じる会場でした。ただ、天井が少し低く圧迫感を感じました。建物内に宿泊施設も写真館もあるので、当日の流れはスムーズでかなりいいかなと思いました。親族との集合写真が必須だと思っている方はここも会場選びのポイントになるかと思いました。背景も煉瓦で横浜感が出ていてよかったですよ!横浜マイスターのシェフがいるということでかなり期待していきました。料理の説明も受け、シェフ自ら説明して下さったのがとても楽しかったです。ただ、期待値が高すぎたのか、そこまでずば抜けて美味しいとは感じませんでした。気になる方は、試食会付きの説明会に行かれたほうがいいなと思いました。ロケーションは横浜ウェディングをしたい方にはかなりおすすめの場所です。みなとみらいの夜景が見える場所もいいですが、山下公園前もかなりいいなと思いました。挙式前に山下公園内でロケーションフォトもできるということでかなり惹かれました。ホテルウェディングということでスタッフの案内はとても丁寧で分かりやすかったです。やはり会場から見える山下公園の風景が横浜感が出ていてとてもいいなと思いました。また、遠方からの親族が多い場合は、宿泊施設の付いているホテルウェディングもいいなと思いました。コスパもかなりいい方だと思いますので、「みなとみらい×コスパ×ホテルウェディング」と思っている方にはぴったりの会場だと思います。詳細を見る (630文字)



もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
山下公園の目の前
参列者がバージンロードに向かって横向きに座るというめずらしい作りで、親族からは二人の様子が見えやすいように思います。天井にかかったビーズ?はそれを引っ掻けているネットのようなものが丸見えで、ちょっと気になりました。雰囲気の異なるふたつの部屋を案内していただきました。海が一望できる会場は、逆行が気になる場合には高砂をよこむきに配置することも可能なようです。界隈のホテル会場のなかではお安めかと思います。横浜マイスターの作るお料理が売りなようで、どれもしっかりとした味付けで美味しかったです。駅からはやや歩きますが、海風の気持ちいい場所です。目の前が海、というロケーションは横浜にいくつかありますが、こちらは挙式当日に海をバックにロケーションフォトもできるというのがよいと思います。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
最上階からの景色が最高
白を基調とした会場はとても清潔感がありました。対面式のベンチシートになっているのがユニークだと思いました。最上階の披露宴会場が素敵でした。景色が本当に良くて山下公園側はすべて窓なので景色を一望できます。お昼の時間帯も良いですが夜は横浜山下公園の夜景を堪能できるので夜も綺麗なんだろうなと思いました。元町駅から徒歩約3分とアクセスはとてもよかったです。帰りは石川町駅まで15分ほどかけて歩きましたが、スタジアムを見たり駅までの建物を見たりできたので遠いと感じることはありませんでした。景色がとても綺麗です。山下公園が目の前にあり、また海も近くにあるので最高のロケーションだと思います。見積もりからかなり上がることが予想されるので追加になりそうな項目はあらかじめ入れておく方がいいと思います。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/12/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
披露宴会場が魅力的
参列者が向かい合う形の席になっている点は他の会場と違うと思いました。ややこじんまりとした印象でした。カーテンが上がると外の景色も見ることができます。オーシャンビューの会場と、窓はありませんが、まるでディズニーランドにいるような気分になる会場の2つを拝見しました。私は後者の会場の方が好みでした。こちらにはスワロフスキーの製品が使われているシャンデリアがあり、装飾がとても華やかでした。また、大型スクリーンやレーザーを使った演出をすることもできるようです。全体としてはコストパフォーマンスは良い方に入ると思いますが、お料理のコストパフォーマンスはやや悪いように感じました。フルコースの試食をしました。味は良かったですが、コストパフォーマンスはそれほど良くはないと思いました。みなとみらい線の元町・中華街駅から徒歩5分程度の場所にあります。羽田空港からバスでも来れるようです。山下公園の目の前にあり、海見えるのでロケーションの雰囲気はとても良いと思いますが、アクセスの良さという点ではみなとみらい線の駅が最寄りなので、やや不便なこともあるかもしれません。プランナーさんはとても丁寧に対応してくださり、好印象でした。披露宴会場の雰囲気はとても良いので、ラグジュアリーさを求めるのであればおすすめです。ただ、チャペルの雰囲気は好みが分かれるかもしれません。フェアでは模擬挙式を見ることができるので、結婚式のイメージがない方にはとても参考になると思います。お客さん目線でも色々考える機会になりますので、それを生かすと良いと思います。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
横浜を一望できるチャペル
横浜の絶景を一望できるチャペルで、素敵でした。映像の演出もでき、最近風で新しい感じがした立食パーティーだったので、大して印象はありませんが、少人数でするならちょうどいい大きさです。また、座れるように椅子なども用意がありよかったです。ブッフェスタイルなので、冷めたりもしますが、十分美味しかったです。洋食と和食がおりまぜてあり、楽しむことができました。駅からすぐで、場所も迷いません新婦が、妊娠中で大変だろうということで前日に部屋を用意してくれたみたいで素敵な対応だなと思いました。新郎から新婦へのサプライズなども対応しており、コストパフォーマンスもリーズナブルでよかったと言っていました。スタッフが手厚く新郎新婦をサポートしているようで、いいなと思いました事前に試食ができるかどうかなども式場探しで重要なポイントになると思います。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.4
チャペルから見えるナチュラル景色が開放的
印象的でよく覚えているのが、バージンロードは光沢感、艶やかさが十分で、幅が広くて開放的だったこと、そして前側は窓で視界がひらけており、植木や草木がたくさん茂っていたことです。ちょっとした森林浴のような憩いの感じがあったのがすごく素敵で、いやされましたね。贅沢なひと時を演出してくれていたのは、前に広がる港の風景の爽快感ある景色の良さです。一面の大海原とは違った、街並みも含めた景色のその穏やかな情景は、心を鎮めてくれて楽しかったです。おしゃれなみなとを一望できるという優雅さが強かったですでね。元町中華街がとっても近くて、歩いて3、4分程度でしたので、問題ありません。チャペルからは窓ガラス越しに、木々がが見えて、披露宴かいじょうからはみなとみらいの景色が見えて、その穏やかな風景に癒されっぱなしでしたね。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/04/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
お料理がおいしいです
建物の老朽化は感じますが、捉え方によっては歴史のある建物だと思いました。眺望がよい会場だったので、晴れたら景色がきれいだと思います。やりたいことを考えると妥当な金額かと思いました。オプションも追加したので、最終的な見積もりに近い金額が出せたと思います。以前レストランを利用した際にも食べたことがありますが、フォアグラのパイ包みはとてもおいしいです。山下公園のすぐ近くなので、遠方からのゲストにも楽しんでもらえると思いました。ただホテルの入り口が分かりづらく、建物周辺を結構歩きましたが、正面玄関がどれなのかいまだによく分かりません(私たちだけなのかもしれませんが。。。)。お話ししやすい方で、丁寧な対応でした。私たちの希望も親身に相談になってくださったので、見積もりにも希望するオプションを含めた金額で出していただくことができました。親身にお話を聞いて下さるので、見積もりの段階で最終盤に近い金額でだすことができます。また、ホテルなので、共用スペースも充実しています。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
対面式のチャペルが特徴的です
特徴としては、対面式のチャペルで、ゲストとの距離も近くアットホームな挙式が出来そう。ゲストが座る椅子が柔らかいソファーで座りごごちが大変良かったです。祭壇の後ろからは山下公園が見え緑が綺麗でした。披露宴会場はいくつか見学しましたが、最上階の会場が横浜港を一望でき景色が素晴らしかったです。夜景は写真で見せて頂きましたが、とても綺麗でナイトウエディングも最高だと思います。試食会に参加しました。横浜市のマイスターを受賞したシェフによる料理の説明付きで、楽しみながらの試食会でした。どれも本当に美味しかったです。自信があるからこそ試食会を開いているんだなと改めて思いました。元町中華街駅から数分でつきました。山下公園が前にあり街路樹沿いにあるため立地も良かったです。みなとみらいの景色を堪能できます。中華街や山下公園等観光スポットが近くにたくさんあるため、遠方の方には特に喜ばれると思います。横浜マイスターの作る料理はどれも絶品です。詳細を見る (415文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
山下公園前の立地で景色がとてもきれいでした
対面式の配置でとても珍しいなと感じました。花嫁さんの姿がよく見えたので良かったです。子どもが途中でぐずって、後ろの個室に移動できたのも便利でよかったです。乾杯と同時にカーテンが開いて、景色が一気に開けて盛り上がりました。横浜のみなと町を一望できて文句なく素敵でした。遠方からの人は観光に来たような気分で楽しめると思います。とても美味しく量も満足のいくものでした。メインのお肉のパイ包み焼きが熱々で美味しかったです。元町中華街駅からすぐでした。山下公園が近く、立地は最高でした。パンもドリンクのお替りも、すぐに対応してくださいました。気の利くスタッフさんが多かったです。トイレが広くて荷物も置けて、参列する側としてはうれしかったです。ホテルなので一通りの施設は整っていると思います。スタッフさんの対応も抜群でした。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/07/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
いろんな式場を見て下さい。
挙式会場は改装されたみたいで綺麗な感じでした。こじんまりしてました。自分達の名前のプレートをパネルに打ち込むことができ、他の式場にはない演出があり思い出になると思います。待ち合い室もあり広々とした感じです。ホテルの歴史を感じることができるレトロな感じがします。最上会の披露宴会場は目の前がガラス張りで眺めは良いです。横長の会場なので出席者とすごい近く感じます。ダンスなどの余興するには少し難しく感じます。下の披露宴会場の方が広々としております。また、大スクリーンがあるので迫力はあります。入場の際にマッピングにてイルカが迎えてくれるのも他の式場にない演出だと思います。ホテルになので休めでコストパフォーマンスは良いと思います。ホテルの料理なのですごく美味しかったです。また試食ではフルコースを堪能できます。地下鉄の元町中華街駅くらかなり近くてアクセスは良いです。山手公園も近いので友人達も観光できるので良いです。スタッフさんは凄く丁寧印象は良かったです。費用はオッケーです。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ361人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルモントレ横浜(ウエディング取扱終了)(ホテルモントレヨコハマ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒231-8526神奈川県横浜市 中区 山下町6-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




