
15ジャンルのランキングでTOP10入り
藤屋御本陳(THE FUJIYA GOHONJIN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】挙式は近隣の寺社で行った 【披露宴会場】歴...
【挙式会場】挙式は近隣の寺社で行った【披露宴会場】歴史のある建物で良かった【料理】とても美味しく、評判も良かった【スタッフ】全員感じもよく、対応も良かった【ロケーション】若干駅から遠いが善光寺に近いので雰囲気がある【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり建物は良い【こんなカップルにオススメ!】価格面はやはりそれなりにしてしまうのである程度余裕のあるカップルに向いている詳細を見る (197文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
全国的に有名な善光寺を目の前にロケーションは最高でした...
全国的に有名な善光寺を目の前にロケーションは最高でした。場所がら全体的に和の雰囲気でしたが、チャペルも併設されていたのでドレスももちろん着ることができます。一番感動したのは料理の美味しさでした。イタリアンけいでしたが、今までの結婚式での料理はこんなものという、考え方が変わったくらいとてもおいしかったのが一番印象に残っている。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
昔、旅館だったこともあり、内部のつくりが古いけど、奥ゆかしい
昔、旅館だったこともあり、内部のつくりが古いけど、奥ゆかしい感じが出ていて良かった。つくりと対照的に料理はモダンで今時のフランス料理でとてもおいしかったし、御呼ばれしたお部屋が、料理する場所がカウンターのようになっていて、見えるところも新鮮でした。詳細を見る (124文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
何度お呼ばれしても嬉しいステキな式場です。
友達や同僚の結婚式で何度か訪れていて、自分の挙式も「ぜひここで!」という願望がありました。ただ、両家親族が「家からちょっと遠いなぁ」ということで断念しましたが、何度お呼ばれしても感動するし、本当にステキな会場です。【挙式会場】◎式場内はもちろん、善光寺での挙式も可能なので、魅力的でした。◎和モダンといったステキな雰囲気の会場です。【披露宴会場】◎人数や自分たちのイメージに合わせて、まったく異なる雰囲気の会場が選べるのも魅力でした。【スタッフ(サービス)】◎披露宴会場をひとつひとつ見せていただきましたが、そのたびに、高砂に座って写真撮影してくれました。嬉しかったです。◎待っている間にデザートのサービスがありました。(フェア中だったから?)◎男性のプランナーさんでしたが、とても親身になって話を聞いてくださり、決して契約を迫るような物の言い方をしなかったのが印象的でした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)◎門前町の町並み◎和風モダンな雰囲気◎スタッフさんの丁寧な対応詳細を見る (442文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/06/22
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大人気のFUJIYA
よい点はいっぱいありますが、あえてNGな所投稿します。料金は都会並み高いです。料理もドリンクも高めの設定です。支払もカード不可。式1週間前までに全額振り込まなければいけません。式直前で、てんぱってると思います。そんな余裕があるのかなと・・・提携のドレスショップも質にこだわり過ぎている所が多すぎです。特に直営のドレスショップは高すぎで手が出せません。撮影も、メイクも東京からですので出張料もとられるだろうし・・・地元にしてくれればなと思います。宿泊も提携のホテルがありますが、料金的にはインターネットで自分でとっても一緒。料金的にはほぼサービスがなかった。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/05/17
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
【披露宴会場】参勤交代の大名の宿になったほどの歴史ある...
【披露宴会場】参勤交代の大名の宿になったほどの歴史ある宿が前身。【料理】あたたかいものはあたたかいうちに、冷たいものは冷たいうちに、のコンセプトどおりだった。【スタッフ】最高でした。事前の打ち合わせから当日の対応に至るまで。前日から稀に見る大雪にもかかわらず我々が到着した朝7時すぎには、挙式会場の善光寺大本願まで除雪がすっかり終わっていました。【ロケーション】善光寺のすぐ下で風情がある。アクセスも駅から一本道なのでわかりやすい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】スタッフの対応。建物。詳細を見る (254文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/07/20
-
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
従弟の結婚式に参列した時に訪問した会場です。昔の日本風...
従弟の結婚式に参列した時に訪問した会場です。【挙式会場】昔の日本風建物、庭園の離れに教会があるのですが木造の温かみのある作りでとてもキレイな建物でした。【披露宴会場】会場としてはやや小さめですが昔風のレトロな作りなので落ち着いた雰囲気です。【料理】洋食・和食問わず出ました。洋食が苦手な方にもおすすめです。【スタッフ】建物自体が古くあちこちに離れのようなものがあるため造りが複雑で迷子になりそうなのですがその際にスタッフの方が親切に誘導していただきました。【ロケーション】メインの駅からはやや遠いのですが大通り沿いの昔風のレトロな建物なのでわかりやすいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・建物がレトロ風で和装・洋装でも似合うところ・スタッフの方々が行き届いているところ【こんなカップルにオススメ!】会場としては大きくないので『派手に式を挙げたい』方より身内とか親しい方を呼んで披露宴をしたい方にオススメです。とてもアットホームな式になると思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
大人のレストランウェディング
【披露宴会場】開放感溢れるレストランです。シックで落ち着いていて、洗練されています。【スタッフ(サービス)】それぞれのテーブルにスタッフが一人。ドリンクなどこまめに気にかけてくれます。【料理】新郎新婦がここにこだわったのだろうなと感じました。品数の多さも良かったのですが、素材にも気を遣っているなと感じます。【ロケーション】善光寺門前にありますが、駅からは遠いので少し大変でした。【マタニティOR子連れサービス】お子さん連れのゲストには控室を提供してくれました。授乳などには気兼ねなかったと思います。【こんなカップルにオススメ!】全体的にシックで落ち着いており、お料理がとても美味しいです。お料理にこだわった大人のカップルにおすすめです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/10/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
長野・善光寺での仏前式後は、ここで披露宴
長野の住人であれば、軽井沢が洋風な結婚式、善光寺が和風な結婚式と少なからず知っています。さらに、おばあちゃんやおじいちゃんが参列する式を開催する場合、この善光寺での仏前式はかなりのステータスが求められる「格式?」のある場所と思われているようです。仏前式後、善光寺の門前を50メートルほど降り、このTHE FUJIYA GOHONJINで披露宴をされるパターンは多いようです。過去、明治時代からの西洋レトロな建築を取り入れつつ改装し、落ち着いた間接照明がうまくきいた内装は、気に障るような外観はどこにもありません。式に集中できる場所として、満足しました。スタッフのレベルも当然様々ですが、気配りのできる人間のみがいるため、許容範囲です。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/02/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
まだ新しい感じのきれいなチャペルです。奥がガラス張りに...
【挙式会場】まだ新しい感じのきれいなチャペルです。奥がガラス張りになっていて、滝のように水が落ちてきます。シックな感じで落ち着いています。【披露宴会場】今回は普段レストランとして使っている所で披露宴が行われたが、雰囲気がありとても良い。【料理】フランス料理がメイン。とにかくおしいい。一風変わったフォアグラの寿司があるのですが、それがまたとてもおしいかった。【スタッフ】良く教育されている感じがした。感じも良かった。【ロケーション】長野の善光寺のすぐ下にあり、全面道路は石畳みで、建物じたい古くからあった旅館を改修して使用していて、とても歴史を感じる。全体的に落ち着いた感じである。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかくどの料理もおしいい。チャペルも明るく落ち着いた感じである。古い建物を使用しているので、歴史を感じる。長野でこんな感じの場所はあまりないと思う。【こんなカップルにオススメ!】もともとの建物を改修して使用しているので、ものすごく広い会場はないので、ごく親しい友人など、100人以下位の人数で披露宴を行いたい人にはおすすめです。全体的に落ち着いた感じなので、20代後半から30代のカップルにはとても良いと思う。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
善光寺が!
披露宴会場からは善光寺門や街並みが見渡せ、ロケーションは最高でした。建物自体が古く、伝統があり、和と洋を融合した感じのステキな施設でした。料理もおいしく、デザートも満足でした。ただ、カクテルが1種類しかなくて残念でした。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/03/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
専門学校時代の友人の結婚式で参列しました。【挙式会場】目の前
専門学校時代の友人の結婚式で参列しました。【挙式会場】目の前がガラス張りになっていて岩から流れる滝がみえていました。季節が冬だったため寒かったのと雪と屋根からの雫が気になりました。新郎新婦とは距離が近かったので見えやすくよかったです。【披露宴会場】新郎新婦と距離が近く、窓から見えるロケーションもよかったです。トイレがわかりにくかったです。式場内は落ち着いた感じで新郎新婦が栄える感じでした。【料理】すごく美味しかったです。見た目と味の両方で楽しめました。量もたくさんでおなかいっぱいになり満足でした。【スタッフ】気配りができててよかったと思います。【ロケーション】善光寺の目の前だったので交通には不便でしたが緑溢れる式場でよかったと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がとにかく美味しかったのと、高級感あふれつつも新郎新婦とも距離が近いのでアットホームな感じでよかったです。和モダンだったので雰囲気もかなりよかったと思います。【こんなカップルにオススメ!】和モダンが好きでアットホームな感じを演出したい人におススメだと思います。少し贅沢をしたい人におススメだと思います。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
善光寺で白無垢を着ての挙式をと思っていたのですが、フ...
【挙式会場】善光寺で白無垢を着ての挙式をと思っていたのですが、フジヤ内に新しく出来たチャペルが素敵で、ウェディングドレスの式を挙げることにしました。【披露宴会場】重要文化財に指定されているフジヤは、ものすごく歴史をカンジさせる素敵な、雰囲気のある会場でした!大満足です。【料理】事前に試食もさせていただいて、安心して料理を決めることが出来ました。パンがおいしかった!【スタッフ】年齢の近いスタッフの方で、とても親近感をもって親身に対応してくれました。楽しかった!【ロケーション】長野駅からは歩いて10分ほどですが、善光寺まで市営の100円バスでこれます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】善光寺の敷地内?ってほどに善光寺に近いです。和の雰囲気たっぷり。なのに、洋風なドレスでもかっこよく決まる!お色直しに着物を着るのがおすすめ!【こんなカップルにオススメ!】ちょっと価格は高くなってしまいますが。。。でも、その価値はあります!こだわりの式を挙げたいカップルの方にはぜひおすすめ!詳細を見る (451文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
長野県でのこだわりの和風披露宴ならココ
外観は善光寺前の趣のある街並みのなかに溶け込んだ大正モダンな建物。中の作りも交差した階段や三階の披露宴会場の張りやステンドガラスは改装前からのものらしいです。着物を着ての披露宴や、こだわりのドレスを着てのこだわり屋さんには本当にオススメです。(なので安めのドレスは会場負けしちゃいますね。)料理もレストラン経営なのでとってもおいしかったですよ、高年齢の方にも優しい必ずお箸があります。おしゃれに料理にこだわりたい方には本当にオススメですよ詳細を見る (219文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/09/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
背景の滝がよかった 広さはあまりないが歴史ある...
【挙式会場】背景の滝がよかった【披露宴会場】広さはあまりないが歴史ある感じで素敵だった【演出】【スタッフ(サービス)】気配りがとてもよかった【料理】料理がおいしいと評判があり評判通りおいしかった【ロケーション】善光寺のお膝元ですが建物もそんなに高くないので景色はあまりみなかった【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)老舗のかんじが出てて雰囲気がよかった【こんなカップルにオススメ!】アラサー、アラフォーにはいいとおもいます。ただ駅から距離があるので交通手段は考えないといけません。詳細を見る (272文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】 趣きがあって非常に良かった【披露宴会場】...
【挙式会場】趣きがあって非常に良かった【披露宴会場】趣きがあって非常に良かった【料理】それ程、高くなく美味しかった【スタッフ】親切だった【ロケーション】善光寺まえで非常に良かった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何と言っても建物の雰囲気が最高だった!【こんなカップルにオススメ!】何方でも一度みたらここが良くなる。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風でおしゃれな新しい会場!新婦の着物姿が映えます☆☆
<会場について>全国的に有名な善光寺参道沿いにあるロケーションがすごくよいです。和風モダンな素敵な会場です。しかし、奥の方は改装が行き届いていない様子です。参列者の着付けやヘアスタイルを作る部屋が古い畳の部屋で通路も古く入り口のモダンな雰囲気はなく残念でした。全体的にモダンを意識した暗すぎる照明で、廊下は移動しずらかったです。挙式会場~披露宴会場への移動時に段差が多く高齢者は大変でした。披露宴会場の壁に大きな花の絵が描かれていました。新婦の着物姿が映えてとても素敵でした!<スタッフの対応について>祖母の移動が車いすでした。家族が全て介助しましたが段差や屋外の移動は大変でした。スマートに手を貸してくれたら気分が良かったと思います。若いスタッフが多くどう手をだしたらよいやらと戸惑っている様子で残念でした。その他、料理のサーブなどは問題なかったです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
当時の職場の同僚の新郎友人として参列しました。【挙式会...
当時の職場の同僚の新郎友人として参列しました。【挙式会場】同敷地内の教会?で人前式を行いました。神父のかわりに司会の女性の方が進行していましたが、とてもスムーズでした。【披露宴会場】適度な広さのため会場全体で雰囲気を共有できました。また新郎新婦が座る席の後ろ側は全面窓ガラスで、外の緑の多い景色を眺めることができました。【料理】コース料理のどれもがおいしかったです。【スタッフ】対応がとても丁寧で、満足できました。【ロケーション】観光地である善光寺の近くで、駅からは距離がありますが送迎バスがあるため不便ではありませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】伝統のある式場なので、雰囲気やサービスに安心感があります。【こんなカップルにオススメ!】他県からの招待客が多いカップルは、ここで式を挙げて周辺の観光もしてもらうことができると思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
伝統ある式場
会場について:伝統ある式場です。格式があり、荘厳な雰囲気があります。ただ、会場は長野市ですので、やや遠い印象がありました。料理について:和洋折衷のお料理を頂きましたが、すべてとても美味しかったです。演出について:アットホームな雰囲気でした。全体を通して:伝統を重視する方にはとてもいい式場だと思います。料理も非常に美味しかったです。都内からのアクセスさえ問題なければ、本当にオススメできます。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
会社の後輩の結婚式だったのですが、招待されていた同僚が...
会社の後輩の結婚式だったのですが、招待されていた同僚が急遽出席できなくなり「空席にするのはいただけないから代理で出席してほしい」と頼まれて、出席しました。【披露宴会場】・ひな壇の反対側にオープンキッチンが見えて、広々とした会場でよかったです。【料理】・多すぎず少なすぎず量はちょうどよかったし、おいしかったです。【スタッフの対応】・若いスタッフが多かったけど、落ち着いていて会場に合った対応でよかったです。【ロケーション】・善光寺の近くなので、遠方から出席した人にはいい思い出になるのでは。【ここがよかった!】・建物が古きよきもので、ホテルとは違った雰囲気を味わえる。・思わず着物で出席したくなるような和の雰囲気と、モダンな感じがマッチしていて、一度は行ってほしい。【こんなカップルにオススメ!】・友人や同僚より、上司や親族などを重視する方に向いていると思います。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
現代版 古き良き日本風の式場
こういった雰囲気の式場に行ったのは初めてだったので、建物を観た瞬間すごく感動しました。長年親しまれている日本風の会場といった雰囲気で、中に入ると木造でとても趣がありオシャレでした。待合室や廊下などもどこかの豪邸の中みたいでとても気に入りました。チャペルは敷地内の別館で洋風の雰囲気のよい建物でした!披露宴会場は高砂席の後ろは全面ガラス張りで明るく、わりと大きな式だったのですが、会場内に柱などがなく全体をすっきり見渡せる素敵な空間でした。場所も善光寺のすぐそばで、翌日は観光もでき、今まで何度も結婚式には参列しましたが、一番素敵な会場だったように思えます。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/04/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高校時代のクラスメイト、新婦の友人として参加させて頂きました
高校時代のクラスメイト、新婦の友人として参加させて頂きました。同じ会場に3回招待されましたが、3回のうち1番良いお式でした。【挙式会場】それほど広い会場ではありませんが、太陽の光がガラスから新郎新婦に降注ぐ感じで素敵です。【披露宴会場】何箇所か会場があるようですが、オープンキッチンになっている会場でお料理が目の前で調理され、それがすぐに出されるというのがうれしかったです。【料理】目の前で作られているので、温かいものは温かく、冷たいものは冷たくどれをとってもおいしかったです。【スタッフ】皆さんとてもなれた感じでこちらの注文にもすぐに対応してくれるし、トイレへの案内なども親切でした。【ロケーション】駅から少し遠く、駐車場も完備されているわけではないので、不便を感じるかもしれませんが、善光寺のすぐ近くなので観光がてら・・・と言うのも良いと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんと言っても、オープンキッチンの会場が素敵です!!披露宴では新郎のお姉さんの余興などもあって、きっとどんな希望、要望にも応えてくれるんだなと感じました。【こんなカップルにオススメ!】招待した人をとにかくおもてなししたい!と言う方にお勧めだと思います。建物も昔ながらの木造で、でも古臭いと言う感じはなくとても良い雰囲気です。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダン和風な会場でアットホームな披露宴が行えます。
【挙式会場について】善光寺の近くということで、和装で前撮りを行い、当日は敷地内にある教会でチャペルウェディングでした。和風と洋風の混ざりあった素敵な会場です。その時間帯は一つの挙式、披露宴しか行われていないこじんまりとしたところなので、貸切なところが特別な感じがします。由緒ある旅館を改装したこの会場は、庭も歴史があり、とても素敵です。そのお庭の一角に挙式会場のチャペルがあり、素敵です。【披露宴会場について】披露宴会場は、レストランになります。レストランウェディングのみで会場の広さが限られており、私はこの会場を希望していたものの、招待客の人数の関係で選ぶことが出来ませんでした。招待客は自分たちだけでなく、両親の関係もあり、減らすことの出来ないカップルは難しいかもしれませんが、招待客を厳選できるカップルにとってはお勧めの会場です。【演出について】当日のお色直しは白のウェディングから色ドレスでした。旦那さまは先生ということで、お色直しでいつも着用しているジャージを着たり、和気藹々な感じがしました。和装は時間がかかるからか前撮りで、善光寺の境内などで撮影した写真を当日飾ってありました。広い会場ではないので大規模な演奏などの出し物はできないかも知れませんが、映像を使った演出は楽しかったです。ビデオレターや二人の子供の頃から写真やエピソードの話は招待客から笑いが出たり、やじが飛んだり、盛り上がりました。【スタッフ(サービス)について】皆さん声が大きくハキハキしていて、とても爽やかな印象でした。オープンキッチンで会場が広くはないので、スタッフの方も近くに常にいるという感じでした。最後に「おめでとうございます」というお祝いの言葉をスタッフの方が言い、帰るときには招待客をスタッフが見送るというスタイルも新鮮でした。この会場のスタッフの方が今までで一番明るく元気で、爽やかでした。【料理について】オープンキッチンで直接出てくるお料理は出来たてで、とても美味しかったです。盛り付けもおしゃれでモダンな雰囲気の会場にとても合っていました。作られた料理がすぐにキッチンから運ばれてくる様子が見えるので、出来たてのお料理という感じがとてもします。洋食もお箸で食べられるように工夫されており、年配の方も食べやすかったのではないかと思います。【ロケーションについて】駅からは遠く、電車で来る方にとっては少し不便ですが、善光寺の近くで、会場に入る前から特別な感じがします。善光寺の近くというロケーションはここだけなので、本当に特別です。周りのお店も歴史のあるお店も多く、参道の雰囲気も良いです。【マタニティOR子連れサービスについて】妊娠中の友人には常に暖かい飲みものをすすめたり、気に掛けている様子がみられました。会場が広くないので、スタッフの方が常に近くで見ていてくれる感じがします。親族の中に子連れの方もいたように思いますが、どんなサービスだったかまでは分かりませんでしたが、披露宴中泣いたり、騒いだりすることもなかったので、快適に過ごしていたのではないかと思います。【式場のオススメポイント】古い建物を解すした会場の雰囲気がとても素敵です。和風と洋風の混ざった感じが素敵です。由緒ある旅館の古さと改装で新しく便利で清潔になった部分がとても良い雰囲気です。改装なので、トイレや廊下の天井が低い部分もありますが、そこがまた歴史を感じさせるような気がします。【こんなカップルにオススメ!】純和風や純洋風でなく、混ざったモダン和風といった会場が好きなカップルにお勧めです。善光寺が近いので、お寺で挙式も可能ですし、敷地内に小さなチャペルもあり、どちらも素敵な挙式になると思います。ただ、披露宴会場が狭いので、招待客があまり多くないカップルにお勧めです。詳細を見る (1572文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】仏前?だったので、別会場(歩いて5分くらいのとこ
【挙式会場】仏前?だったので、別会場(歩いて5分くらいのところ)でしたが、事前に披露宴会場の方で荷物を預かっていただき、身軽に参列できたのがよかったです。挙式後、披露宴会場まで新郎新婦が参道を歩いていましたが、参道も雰囲気があり、とても風情がありました。【披露宴会場】新郎新婦の後ろが前面ガラスで中庭?が見え、開放感が感じられました。ただ、スクリーンの場所が横だったので、スクリーンが背中方向で見にくそうにしている人もいました。【料理】前評判もあり楽しみにしていましたが、地元の食材も使われて、地元感を味わいながら大変おいしくいただきました。【スタッフ】当時、妊娠していたのですが、新郎新婦が事前に伝えていてくれたので、ソフトドリンクを用意して下さったり、クッションやひざかけを用意して下さりました。のちにわかることのなのですが、その後妊娠中に自分が挙式をした会場は、事前に伝えていたはずなのに、乾杯のドリンクがお酒でした。このことがあって改めて、こちらの会場では、参列者という大人数の中のひとりなのに大切に扱ってくださったことを、本当に感謝しています。【ロケーション】駅からはバスが出ているので移動も楽でした。ただ、披露宴会場と挙式会場間は坂道&砂利の参道なので、ヒールを履いている方や足の不自由な方は大変だと思いました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】昔の旅館をベースにしているので建物全体が趣があります。チャペルはバージンロードは短めですが、新郎新婦のバックが滝になっていて、精悍で見ごたえがあります。【こんなカップルにオススメ!】施設内は、昔の旅館をベースにしている分、ところどころに段差があったり、移動経路が長かったりバリアフリーをとても重視する方には厳しいかもしれませんが、要所にスタッフが立ち注意を促して下さるなど、とにかくスタッフのCSが高いです。スタッフサービス重視の方にお勧めです。詳細を見る (808文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
クラシカル和モダンで上品に
由緒ある老舗旅館という感じで歴史を感じる渋い色の木造建物です。入り口から待合室にかけて採光のため部屋の窓も廊下の窓も大きくとってあり、最小限の照明に部屋の奥行を感じられます。また待合室が至るところにあり、上品なソファーがたくさん置いてあって寛げました。古くからの日本家屋が大好きな人には心をくすぐられるものがたくさんあると思います。式場は長く曲がった廊下の先から一度外に出たところにあるチャペルの建物で祭壇の向こう側は大きなガラス張りになっていて自然光が入り、緑と滝が見えました。披露宴会場は木造建物に戻って3階にありました。窓が大きく取ってあり、夕方からの披露宴ということもあって夕焼けがとても綺麗に見えました。内装はシックですが、至るところに華やかさが垣間見えてどんどん洋装の結婚式場が増えていく中で、和モダンの式場は素敵でとても印象に残っています。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ロケーションが善光寺の参道にあり
ロケーションが善光寺の参道にあり、建物も歴史を感じるつくりです。古い中にも新しさがあり式場や披露宴会場はお花の使い方やスタッフの立ち居振る舞い、調度品に至るまで重厚でセンスが良く素晴らしい。そこでいただく料理も質が良く、とてもおいしかったです。地元ではネームバリューもあり、一度は参列してみたい式場です。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/03/07
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】挙式は善光寺で行いましたが、会場まで非常に...
【挙式会場】挙式は善光寺で行いましたが、会場まで非常に近くゲストにも徒歩で移動していただけました。【披露宴会場】老舗の旅館をリノベーションした建物はどっしりとした佇まいで年配のゲストにも喜ばれました。外装の重厚感はもちろんのこと、内装もセンスの良いインテリアで統一されていて、一目見て気に入りました。特におすすめはウェイティングルーム!普段はバーとして利用されている場所で、窓の外に見える箱庭とクラシカルなソファでゆったりとくつろぐことができます。【料理】レストラン営業していることもあり、とにかくおいしいです。また基本のコースプランはありますが、試食会やエグゼクティブシェフと直接打ち合わせする機会などがあり、自分たちの好みの料理にアレンジすることができました。【スタッフ】一緒に披露宴を作り上げようとしてくださり、とてもうれしい気持ちになりました。教育も行き届いており細かなところまで心を配っていただきました。【ロケーション】善光寺大門の目の前で、遠方からのゲストが多かったため観光気分も同時に味わっていただくことができました。【ここがよかった】・善光寺目の前のロケーションが「長野」らしさを感じられる・レストランとして営業しているので、結婚記念日には毎年ディナーに訪れています。結婚式一回限りではなく、結婚式を行った場所にいつでも行くことができるというのは嬉しい。・ヘアメイク、写真、お花など東京に拠点をおく業者と提携しており、長野にいながら非常に高いレベルを求められる【こんなカップルにオススメ】とにかく妥協せず、自分たちの結婚式を作り上げたいカップル。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/03/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とっても素敵でした。
私の場合は地元ということで、すぐ近くにある善光寺での挙式を希望していたので、披露宴は絶対ここ!と決めて見学に行きました。建物は文化財として指定されているから歳を重ねてもずっと思い出の場所として残り続けるという説明を受け、御本陣ならではの魅力を感じました。会場が文化財って滅多にないですしね。花嫁の控室は、大切なものをしまっておく”蔵”を改装しているなど、意味付けも素敵でした。また、緑が多く外の参道側とはガラッと雰囲気が変わるのも魅力です。善光寺は観光の名所でもあるので、遠方のゲストにも喜んでもらえると思ったのですが、生憎日程が合わずに泣く泣く断念しました。人気が高く10月挙式予定で8月に見学に行ったのに、大安や曜日などの条件が重なってしまうとどんどん埋まって行ってしまうようです。他の式場の見学にも行ったのですが、他の所はまだまだ空いていたので、御本陣を希望するなら本当に早くから決めてしまうことをオススメします。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/10/28
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
雰囲気はいい
身内の結婚式・披露宴があり、参列した際、雰囲気がとても良かったので、一番最初に見学に行きました。【ロケーション】善光寺に続く石畳の通り沿いで、和風モダンの時代を感じる趣がある。【挙式会場】音楽堂と言われ、敷地から式場に行くまでの小さな日本庭園に緑が繁っていて美しかった。正面はガラス張りで竹林からと光が差し込む。今回は和装での模擬挙式だったが、着物でもドレスでも合う落ち着いた雰囲気。100名弱なら着席可能?【披露宴会場】会場入り口のドアが重厚感のある大きなドア。天井が高く、シーリングファンがオシャレ。横に長く、全体が見渡し難く感じる。もう一つの30人程度の会場は藤の花の絵画が空間をグッと引き締めていて美しい。【料理】デザートのみだったが、ケーキがポソポソしていた。以前レストランで食事した時は見た目も味も割と満足しただけに残念。【スタッフ】雰囲気の良さとは間逆の、ガツガツして品の無い対応。隣の席のスタッフは良さそうだった。見積り提示の際、「ご祝儀でペイ出来ますから」って・・。身も蓋も無い・・。【コストパフォーマンス】会場代・料理・雰囲気に対してはまあまあだと思うが、サービスがどこまで行き届くかが不安・・・。【その他】古い建物がベースになっているため、入り口や待合室の段差や階段が多い。ご年配の参列者の方が多いので、足元が不安。また、天井(サン?欄間?)がかなり低いので、頭上注意。前撮りが善光寺で行えるサービスがあり、(FUJIYA館内でも可能)値段は高いがいい思い出になりそう。【こんなカップルにおすすめ】・料理にこだわりがある・和装にしたい・雰囲気の良い場所を希望されている詳細を見る (695文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2010/12/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
緑が最高でした
結婚が決まったばかりですが彼女が雑誌を見て、ここに行きたいと言うので見学に行きました。実際に行ってみて雰囲気の良さに驚きました。会場とチャペルから緑が見えて、とても良かったです。参列したことのある友人からとても良かったとは聞いていましたが、本当に良さそうでした。料理もおいしいそうなので大切なゲストにも喜んでもらえそうです。外観も良かったですが中に入ると意外と広くて驚きました。彼女もとても喜んでいました。結婚式の日にちや見積りも丁寧に説明してくださり、とても安心感のあるスタッフさんの対応も良かったです。詳細を見る (253文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2009/07/31
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ312人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 藤屋御本陳(THE FUJIYA GOHONJIN)(ザフジヤゴホンジン) |
---|---|
会場住所 | 〒380-0841長野県長野市大門町80結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |