アート&ウエディング 宮の森ミュージアム・ガーデン(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
丘の上みたいな会場はさわやか!
芝生ガーデンによって、ちょっとした草原の丘のような空間が表現されており、そこに可愛らしく独立チャペルが立っていて、光景がなにもかもドラマティック!!!ロビーなどまで真っ白が徹底されており、いつも常に心が浄化されていたようなそんな感覚でした。優美さを感じた要素は2つ、まずはカーテンがアンティークのような質感だったこと、とそして、もう1つは椅子とか家具などまで木目とかにアンティーク感が出ていたということです。昔ながらの古典的な趣の表現って、どこか安心感がありますし、万人にとって受付やすいとおもいます!!円山公園駅から、タクシーにて10分と少々くらいだったと思います。芝生ガーデンにそびえる丘の上の教会みたいな風貌のチャペルはとってもロマンティックで、日常を忘れさせてくれる魅力がありました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
高級で派手なステンドグラスあり!
明るいナチュラル系のウッドテイストの祭壇とか椅子といった設備系と、純白の内装とは相性がとても良くって、心まで清くなれるような壮大な雰囲気。さらにそれだけだとシンプルですが、そこをぐっと高級に派手にしていたのが前の偉大なるステンドグラスです。個人的には特に紫系の色使いが綺麗だと感じましたが、とにかく美しくて、色彩が非常に豊かでした。内装面では、ホワイトに茶系のフロアーとシンプルですが、家具とか棚が凄く高貴な洋風アンティークな感じで全体をより優雅に高級にアレンジしていたことが印象的です。グランドピアノまであって、これは飾りとしてだけでなく、実際の演奏があって驚きました。札幌駅から会場までは、タクシーを使った私のケースで10分かもうちょっとくらいでした。真っ白空間に生える壮大なステンドグラスの芸術的美しさは見ていて爽快な気分になれるほど。存在感と美しさが見事でした。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
カジュアルで理想が叶う結婚式
場全体的に造りはシンプルで、飾ってある絵や装飾等の小物がとてもおしゃれでした。チャペルは広めで、聖歌隊の生歌が圧巻でした。ステンドグラスがあり、新郎新婦がよく映えます。オリジナリティ溢れる演出や装飾を、と考えている方にオススメの会場です。やりたいことができる、融通が利く会場なのだと思います。ウエディングケーキのデザインもオリジナルで考えたデザインで素晴らしかったです。また、スクリーンが2つあるので、ムービーはどの場所からでも見る事ができます。バスを手配して頂いたおかげで迷う事無く向かう事ができました。しかし、バスがないと最寄りの駅からタクシーがないと厳しいです。緑いっぱいでナチュラルな雰囲気で挙式を上げたい方にお勧めです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/01/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
芸術的な感性が感化される会場
芸術的な大きさと美しさのステンドグラスを見上げながら、そこに向かって誓いを立てるような構図になった宣誓のひとときはとってもロマンティックで、本場な礼拝の時間に感じられて、身に心に沁みてくる素敵な式となって記憶に刻まれてます。祭壇の台座とか、席といったもののみが木目の茶色素材で、それ以外は壁も床も天井も真っ白一色で構成されていたのでずば抜けた清潔感が感じられました。欧風リビングのようなテイストで表現されたパーティルームは、家具の高級感とか、装飾のちょっと古風な欧風感がとっても情緒豊かな空間をつくっていて、時空を超えた昔からの雰囲気の良さがしっかりとつくられていたという印象が強いです。円山公園駅からは、徒歩にて10分はかかりまして少し大変ではありました。急ぎの方はタクシーが良いかと。家具の高級感などを実感できる、披露宴スペースのその空間づくりのうまさです。歴史を超えた良さってありますよね。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/01/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
明るい会場です
会場はとても広く、広々としていました。高砂側に大きな窓があり、昼間の結婚式だったので日の光が入ってきて明るい雰囲気でした。温かいお料理は温かいうちに運ばれてきました。お料理は全て美味しく、友人たちもみんな満足していました。地下鉄の駅からは少し歩くので、友人たちとタクシーで向かいました。タクシーに乗ればすぐの距離です。カクテル系の飲み物を頼んだ際、なかなか届かないことがありました。ただ、飲み物が少なくなってきた時には声をかけてくれました。堅苦しくなく、和やかな雰囲気の結婚式でした。化粧室は会場と同じフロアですぐ近くにあり、行きやすかったです。中もとても綺麗でした。エレベーターを降りるとすぐ会場になっており、他の会場とは違い面白い作りになっていました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/13
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.6
白を基調にして爽やか
すごく空間の広い独立チャペルで、内装に徹底されたホワイト色は純愛や純粋、清楚を象徴していて美しいものでした。また、前方にはステンドグラスが長く大きく、パープル系の明るくてちょっぴり妖艶な輝きで主張していて、純白空間の大きなアクセントポイントになっておりました。祭壇にお二人がたってもその頭上には3メートルは空間があって、とにかく天井が高かったので開放的な光景で、心も広がって楽しむことができました。パーティーのルームも純白をベースとした内装づかいで、ガラス窓越しにキッチンも見えてなんともおしゃれな風景でした。窓からは街を見下ろせて、その光景は気分を優雅にしてくれるような素晴らしいものでした。札幌駅との間ならばタクシーを使って10分そこらだったと思います。挙式もパーティーも白を基調として、とっても清潔感があったという点です。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/08/25
- 訪問時 26歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ここの式場にして本当に良かったです!
挙式会場は、木の温もりが感じられる温かい雰囲気です!この雰囲気が気に入り、会場を決めました^^会場内には大きな窓もあり外の景色を楽しむことができ、開放感があります!ゲストの方たちが喜んでもらえるようにと、会場全体で以心伝心ゲームをしました!私たちに夫婦に関する内容にしたことで、ゲストの方たちとの距離も縮まったと思います。お金は景品代のみで低価格でとても有り難かったです(^ω^)交通アクセスについては、少し不便さを感じます。最寄りの地下鉄からも少し距離があるので...式当日はシャトルバスがあったので、ゲストの方をしっかりと送迎できたので良かったです!!プランナーさんはもちろん、スタッフの皆さんがとても親身になって対応してくださいました!知識がない私たちですが、細かなところまで丁寧に教えてくださったり、色々な案をだしてくださったりと大満足の式にすることができました!!本当に感謝しています。式が終わったあとも、遊びに行きたいと思えるアットホームな式場です!打ち合わせのときから、色々なお話をしていただいたり、式当日や式が終わってからもプランナーさんは私たちのことを気にかけてくださる気持ちだったりととても嬉しいです。プランナーさんにやりたいこと、わからないことどんなことでも聞いてみるのが1番です^^詳細を見る (557文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
芸術的ステンドグラスが素晴らしい
芸術的チャペル、といっても過言でないほどの壮大なチャペルで、その特徴を具体的にいうと、まず大きなステンドグラスの存在感がすごいです。新郎新婦が祭壇に向かって立ったとき、ちょうどその背丈の倍以上くらいに見えたのでかなりの大きさで正面を飾っていたと思います。また、室内全体が床も壁も天井もホワイトになっていて、底抜けの広さを感じたことが次にあります。清らかさ、清潔感を象徴しているようで、すごく素敵な色でした。祭壇や、装飾台などがナチュラルウッドになっていて白い空間だからこそ目立っていて、また良さが出ていました。パーティルームも、チャペルと同じく真っ白な世界が広がっていて、その明るさと清潔感は素晴らしかったです。また、キッチン風景も見えるようになっていて、洗練されたおしゃれな職人様たちが見えて、料理のクオリティの高さも手に取るようにわかりました。天井からは、オブジェみたいな照明が吊り下がっていて、部屋内のアクセントとしても機能していて全体的にキュートにまとまってましたね。お料理の紹介の中で説明ありましたが、野菜にこだわっていて、鮮度もよく本当においしかったです。野菜の味に感動したのははじめてです。円山公園駅から、タクシーを使ったところ、5分はかからなかったと思います。白一色のチャペルの芸術的美しさが見ごたえあるので、おすすめですよ。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
貸切で開放的でした
綺麗な黄緑色の芝生の庭園に、美術的、芸術的な挙式会場会場がありまして、内部のデザインの奇抜さも特徴的でしたし、大きなステンドグラスのパープル系の色を活用した華やかさも非常に洗練されていて美しかったです。祭壇に向かって新郎新婦が立つ光景はその背景のパープル系ステンドグラスと合わさって、見事でありロマンティックな光景でしたね。天井近くに、紙の球体オブジェのようなものがパステルカラーでカラフルにたくさん装飾されていて、その色とりどりによって、会場がすごく華やかになってました。あと、ガラス張り越しですが、キッチンが見えてオシャレな調理台風景が、質の高い料理へとつながっていました。料理というものは、雰囲気から入りますね。円山公園駅からは、歩くと少し距離があったので、タクシーを利用しました。3、4分ほどでついた記憶がありますね。パステルカラーの、球体オブジェの彩り豊かな飾られ方がとっても美しくて気分も盛り上がりました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/24
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ゲストとたくさん話ができる!
ステンドグラスが綺麗で、写真も綺麗に仕上がりました。入場する際、聖歌隊、神父、新郎が入場。その後新婦と父親が入場。荘厳な雰囲気があって結婚式にふさわしい雰囲気でした。狭すぎず広すぎず、ゲストの方と大切な時間を共有することができました。バンドの生演奏があったり、ゲストの方が本当に楽しい時間を過ごせる環境になっていました。ゲストの方が楽しい時間を過ごせるよう、バンドの生演奏や、有名喫茶店のマスターによるコーヒーサーブなどを準備しました。ムービーや席次表などを手作りで作り、コストを抑えました。しかし、夫婦で協力して取り組んだので、とてもいい思い出となりました。全てのお食事がとても美味しく、鯛茶漬けも全年代から好評でした。苦手なニンジンがあんなに美味しいと感じるとは思っていませんでした。当日はバスを用意したので問題なかったです。打ち合わせのたび、円山公園や北海道神宮を抜けて通えたため、いい散歩になりそれもいい思い出です。私たちのプランナーさんは、コミュニケーション力が高く、相手を理解する力があり、打ち合わせを重ねるごとに、私たちのやりたいことや好みをよく理解してくれて、こちらの希望を具体的に言わなくても、先方からとても素敵な提案をたくさんしてくれました。結婚式と披露宴の間にある、ウェルカムパーティーが特によかったです。ゲストの方とたくさん話しをすることができ、きちんとおもてなしをすることができました。新郎と新婦が協力して結婚式準備に取り組めば、必ずいい経験ができると思います。そして、自分たちのやりたいことや好みをプランナーさんにきちんと口に出して話すことが大切だと思います。宮の森ミュージアムガーデンのプランナーさんは、きちんと理解して、しっかりとサポートしてくれます。詳細を見る (742文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
ミュージアムのような挙式会場
とってもたかい天井のホワイトチャペルは確かにミュージアムのようであり、天井はおふたりの姿の4、5倍の高さには見えました。そして紫色系の艶やかなステンドグラスが前方の面を覆っておりまして、神秘的な美しさときらめきが会場内を妖艶にしていました。金に輝くシャンデリアもすごく調和していて、高い芸術性につながっていました。パーティスペースの内部は、完璧なまでに白色が徹底してあって、なんだか眩しいほどに感じられるほど。そんな中だったので、テーブルの飾りとしての装花はすごく鮮明に目に映って、特に緑は鮮やかにくっきりして見えました。そしてドレスは黄色系で、白とは非常に調和がしていて、明るく元気な新婦さんとして目に映りました。円山公園駅から遠くはなくて、タクシーを使ったので4、5分くらい、で到着できました。パーティルームの中の白の徹底はとっても綺麗で、清潔感があって気持ちまで新鮮な気持ちになれるような感覚でした。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/05/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
私たちらしい結婚式になりました
木を基調としたチャペルで、とても温かみのある会場です。愛犬も参加できるため、ゲストへのサプライズに最適です。挙式後のウェルカムパーティでは、ガーデンと室内と行き来できるため、老若男女問わずに参加者できる会場です。とてもシックな雰囲気ですが、自分たちのやりたいイメージによりガラッと雰囲気が変わるので楽しいです。ゲストが120人程入ると少し狭く感じますが、余興をやる場所もしっかりとることができます。こだわり続ければ加算されるのは仕方の無いことだと思います。私たちは、映像は自分たちでは作れなかったので、専門の方に依頼してプロフィール、エンドロールと作成してもらいました。専門家だからできるアイデアやセンスがあり、自分たちの希望に沿った素敵なものができ、結婚式後も何度も見返して思い出に浸っています。老若男女問わずに美味しく食べられる料理で、参加者から好評でした。特にバイキングの鮭茶漬けやケーキは別腹として好評でした。アレルギーや好き嫌い、食べ方・切り方まで個別に対応してくれるので、妊婦さんやお年寄りにも優しく対応してくれます。最寄りの地下鉄から式場前までバスがあるので、不便ではありません。式当日は無料送迎バスをつけることができるので、ゲストはそれを利用できます。とても知識やアイデアが豊富で、最後の最後まで親身になって諦めずに新郎新婦に尽くしてくれます。式場に訪れる度にどのスタッフさんも笑顔で優しく接してくれるので、とても安心できます。テーマが星だったので、それに合うドレス、花、会場の装飾とできるだけ統一しました。花も一般的なブーケやブートニアでなく、星の形をしたとてもお洒落なブーケを作っていただき、会場の中は森っぽく装飾していただきました。プランナーさんやスタッフの方々がとても親切で、自分たちの意見をノーと言わずにしっかり取り入れてくれるので、結婚式で自分たちのやりたいことが決まっている、もしくは漠然とやりたいことがある方はMMGが最適だと思います。とてもアットホームな笑顔あふれる結婚式になると思います。沢山のゲストが参加できる、愛犬も参加できる、自分たちのやりたい結婚式ができる式場です。最初は漠然とした結婚式のイメージでも、スタッフさんの手に乗れば、最終的にはとても自分たちらしい素敵な結婚式になること間違い無しです。詳細を見る (971文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.8
オシャレな式場
バルーンリリースは初めての参加しましたが、素敵でした!挙式後、ガーデンでパーティーでしたが、寒くてすぐ中に入りました(笑)オシャレな雰囲気の会場です!飾りなど、素敵でした!窓側で少し肌寒かったです。柱があって映像が見えにくかったです。全体的に美味しかったですが、パンがイマイチでした。変わったビュッフェなどあって、楽しかったです!挙式後のガーデンパーティーのオードルなど、可愛らしいものばかりでした!行きはバスに乗りましたが、帰りは駅までタクシーでした。すぐ呼んでいただけたので、待つことはなかったです!特に気になる点はありませんでした。みなさん、笑顔が印象的です。ガーデンパーティーができる式場です!詳細を見る (301文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/04/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
まさにアートウエディング。
挙式会場は独立型のチャペルでした。こちらのチャペルは外観がノアの方舟をテーマにしたものになっているらしく、舟形という非常に変わった形をしていました。チャペルの内部は白を基調とした色合いで、天井は高く、ステンドグラスのブルーがキレイでした。式の後には広大なガーデンでフラワーシャワーなどの演出が楽しめるのも嬉しいです。バンケットは4階にある会場を見せてもらいました。こちらの会場は白を基調とした色合いで非常に上品。天井など、ところどころにアートのような装飾がなされていて洗練された雰囲気もありました。こちらでは窓もあって外の景色が見えますし、夜なら綺麗な夜景も楽しめるということです。駅から少し距離があるので歩けないことはないですが、タクシー移動がおすすめです。スッタフの方は案内に慣れていたのか見学するだけでも楽しかったです。式場名の通り、アートと結婚式の融合したパーティーが楽しめると思います。オシャレなカップルにおすすめです。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
シンプルな中にも素敵な演出
挙式会場はとてもシンプルでした。大聖堂のような華やかさというよりは、ナチュラルでぬくもり溢れる式場だったと思います。披露宴会場も、とてもシンプルです。しかし、披露宴会場の前にウェルカムパーティースペースがあり、そこで楽しくお酒を飲むことが出来たのがとてもよかったです。電車や地下鉄だと少し行きにくいかもしれませんが、送迎バスがあったので特に問題はありませんでした。目の前が国道なので気になる方がいるかもしれませんが、式中はとくに問題ありませんでした。とにかく料理が美味しかったのと、シンプルな会場が良かったです。しかし、少しこった演出や飾りも出来るみたいなので、シンプルな中にそのような演出をしたいカップルにはぴったりだと思います。また、参列した式はガーデンがあり、天気も良く素敵な雰囲気を感じることが出来ました。挙式後にすぐガーデンに行けるというスタイルなので、欧風の演出を行うことも出来ると思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
自分たちで作り上げる披露宴
設備は何といってもガーデンを利用できることが特徴。ガーデンで1時間ほどウェルカムパーティを行った後、建物内の披露宴会場で披露宴を行いました。披露宴会場も2か所から選ぶことができます。dvd撮影はプランに入っていなかったので値上がりしました。初めの見積もりは招待状・座席表・引き出物など全て入っていましたがそれらを全て手作りに変更したため安く済ませることができました。美味しいのはもちろんですが、新郎新婦はなかなか食べる暇がなくて残してしまうのがほとんどだと思います。しかしココは披露宴終了後に控室へ食べられなかった料理を持ってきてくれゆっくりと食べる時間を設けてくれました。さっぽろ駅から送迎バスも出してくれました。また最寄駅からも徒歩で来てもらえる距離です。申し込みしてから当日までどんなことでも相談に乗っていただけました。わがままや急な変更にも対応していただき本当に素晴らしいスタッフさんです。ホテルの披露宴とは違い、本当に全てイチから作り上げることができました。音楽、プロフィールムービー、招待状、座席表、引き出物全て持ち込みしました。生花とカメラマンの持ち込みは有料みたいです。披露宴の流れも自分たちで考えましたし、こうした方が良いのではというアドバイスはしっかりとしてくれます。かかるお金は仕方ない。自分たちで用意できるものを見つけて節約することで妥協なしの結婚式を挙げてください。詳細を見る (596文字)
もっと見る- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/11/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
とても素敵な結婚式
建物自体の高級感とガーデンの緑とがどこで写真を撮っても絵になるような会場です。昼間の披露宴でしたので窓からの明るい光が差し込み天井はそこまで高くはありませんでしたが開放感があり素敵な印象でした。コース料理はまぁそれなりに、という感じです。オリジナルのメニューも持ち込みができるようで自由度が高そうでした。2人の思い出の食べ物なんかもコースに追加できるそうで記念になりますね。円山の閑静な住宅街の道路沿いにあります。シャトルバスも円山から出ていましたし、不便ではないと思います。披露宴会場とは別でこちらも窓の光がしっかり入る明るいワンフロアのウェルカムスペースがあり、シャンパンなど飲みながら歓談できました。こまめにスタッフさんが空いたグラスを下げてくれたりオススメのカクテルを作ってくれたりととても目配りと気配りが行き届いてると思いました。披露宴中のサービスの質も良く、ホテルのようなしっかりとした控えめの接客をしてくれた印象です。ガーデンウェディングも素敵だと思います。他の式場さんでもガーデンウェディングされているところありますが、夏場は虫がいます。虫除けスプレー常備されているところもあるくらいです、、。それに対してミュージアムガーデンさんは綺麗な芝が続いていて虫はあまりいません。快適に外で楽しめます。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/02/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
広い庭素敵
ステキな雰囲気でよかったです。フローリングの床でカジュアルな雰囲気でした。ガーデンウェディングにも合うと思います。広い庭があるので披露宴が始まるまでそこでドリンクを飲んだり、バーベキュー?があったり夏場はとても良いと思います。お料理は美味しかったです。飲み物がくるのが遅かった様に思いました。札幌駅から送迎バスがあったのでよかったですが、立地的にはあまり良くないと思います。送迎バスも沢山乗っていたので補助席に座ったりあまり乗り心地はよくなかった。スタッフさんの印象はあまりありませんが、気にならなかったという事は普通にいいサービスが出来ていたのだと思います。円山なのでお洒落なイメージ。広めの庭があるのでガーデンウェディングにあっている。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
私達らしさを沢山盛り込んだ最高の一日でした!
白を基調とした会場は、どんなイメージにもあいます。私達の「和」と「ジャズバー」と一風全く正反対なイメージもしっかりと実現することが出来ました。演奏の演出にも慣れておられるので、必要分のマイクのご用意もしてください大変助かりました。会場設営に関しては、最低限の価格でお願いしたいとお伝えしてました。テーブルコーディネートのお花もコストをかけずに、自身で小物を作って豪華に見せる工夫をしました。衣装、ウェルカムパーティーで振る舞う日本酒は自分達の好きなものを使ってこだわりを見せました。とても満足で、特に試食会の時のマッシュルームスープが忘れられません。ケーキ入刀はちらし寿司にしたいという私達の提案も、想像以上のものをご用意頂きました。地下鉄より少し歩く距離なので送迎バスを出して下さいました。とても満足です。担当者のプランナーさんにはイメージが固まらない私達に具体案の提案をしてくれたり、決めることが沢山あるものの具体的なスケジュールも提示頂けてスムーズな打ち合わせが出来ました。挙式 黒袴 和装にて白無垢(綿帽子)披露宴 タキシード 赤いドレス色をがらっと変えてメリハリを出しましたとにかくお料理が美味しい!!!ウェルカムパーティーでは、ゲストの方とゆっくりお話できてとても満足な式場です。担当者の方の知識と経験の豊富さ、プランナーさんの一生懸命さ、何より料理が美味しく、そんな中でゲストハウスの中でも平均的な相場だったことに惹かれました。私達のやりたいことに真剣に考えてくれました。ただ式をしたいという意志だけではなく、イメージなどをお伝えして二人でやりたいことを明確にする事は、打ち合わせ前にはやっておくべきだと思います。自分達のやりたいことに真剣に答えてくれる、それを実現できるとっても素敵な式場です。私達は北海道神宮での挙式でしたので立地もとても近く宮の森の静かな環境もとても心地よかったです。詳細を見る (802文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/02/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ガーデンが使えてナチュラルな雰囲気が素敵☆
白を基調とした会場で、椅子が木目調なので清潔感がありとても良かった。こちらも白を基調としていてナチュラルな装飾が映えてすごく素敵でした。ケーキバイトでのビッグスプーンや挙式後のパラシュートベアなどちょくちょく追加料金がかかりました。最後のエンドロールを一眼レフにしたところもお金がかかりました。お花の量を少なくして、まつぼっくりなどの装飾で代用し、料金を抑えました。卓記号なども自分で手作りしました。量もちょうど良く、美味しかったです。念願のデザートビュッフェも出来てゲストも喜んでました。駅チカではないので少しアクセスに不便な点が気になりました。スタッフの皆さんはとても優しく、式当日たくさんサポートしていただきました。プランナーさんとの打ち合わせも毎回おしゃべりが止まらず楽しい時間を過ごせてとても良かったです!ガーデンを使えるところドリンクも豊富でデザートビュッフェもつけられるガーデンでバーベキュー出来たり、ブーケトスの他にもパラシュートベアで幸せのおすそ分けが出来たり、ゲストとの時間もたくさん取れて大満足でした!プランナーさんとの打ち合わせで自分のやりたい事をピックアップしてから持ち出す事でスムーズに打ち合わせも進みましたよ☆詳細を見る (520文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/02/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
白と緑のきれいな会場です
洗練されたスタイリッシュな印象の教会です。光が差し込み明るい中で新婦の白いドレスが映えていました。讃美歌の生歌と外国人牧師で、上質な式になっていたように思います。教会に続く廊下には絵画が沢山飾ってあり、ミュージアムガーデンの名前の通りアートが楽しめます。白基調としたキレイな会場でした。両側がガラス張りになっていて、カーテンが開いているときは開放感があります。ガーデンと教会が良く見えますので、眺めが楽しめました。料理は美味しかったのですが、最後に頂いた紅茶が変な味(よく洗っていない食器のような、食洗機の籠った匂いのような…?)がしたのが残念でした。解放感のあるロケーションになっています。駅からちょっとアクセスが悪いですが、車なら問題ないでしょう。参列側としては特に取り立てて言うことはなく、可も不可もなくという感じです。一点、人数が多いので仕方ありませんが、デザートを食べ終わる頃にやっと食後のお茶のサービスがあったのが少し残念でした。廊下やロビーに沢山の絵画が展示してあり、アート好きな方は楽しめます。会場の白とガーデンの緑が基調となった会場で、良い意味での軽さのある会場だと思いました。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
冬のミュージアムガーデン
今回参加した披露宴は4階の会場で、エレベーターから降りてすぐの壁一面に新郎新婦の写真が飾られており、とても素敵な雰囲気でした。白っぽい会場だったので装花やクロスでがらっと雰囲気が変わる会場なのでは?と思います。料理はボリュームがすごくて、すぐお腹いっぱいになってしまいました笑最後のデザートビュッフェのデザートの種類がとてもたくさんあり、びっくりしました。シャトルバスもあり、タクシーで行く場合でもそんなに遠くないので立地は問題ないと思います。スタッフの方も司会の方もとてもテキパキされていて良かったです。ウェルカムスペースもあり、雰囲気がとても素敵な会場でした。あとお手洗いの鏡がデコレーションしてあって可愛らしかったです(^^)詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
円山公園駅から近く、モダンな雰囲気も良い感じ
窓がたくさんあるおかげでとても解放感があります。2階の会場はアンティーク調の雰囲気がとてもおしゃれで、かわいいだけではなく上品で落ち着いた印象を受けます。3階の会場はモダンでシンプルな雰囲気で、シンプルな会場が好みの方にはお勧めです。試食させていただいたお料理はすべて美味しく感動しました。大満足です。北海道神宮で挙式を考えている私たちにとってはとても良い立地でした。送迎バスが出るのですが、5分くらいで着くので負担がなくて良いと思いました。とても親身にお話しを聞いてくれました。見積もりもすぐ出しでくれ、対応が良かったです。施設全体がおしゃれな雰囲気で、プランナーさんたちもセンスが良いのでそこが魅力的でした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
充実の1.5次会
人前式だったので、これと言って特別なお部屋等ではなかったです。イスは一切ないので、ずっと立っているのが大変だったことは覚えています。あまり天井は高くなく、細長いテーブル席に座るパターンでした。自分は会場全体が見えない(高砂に背を向けて座る)席だったのと、柱の陰の席の人もいたような気がします。婚礼料理では珍しく、包み焼きなどがメインで出てきました。季節感のあるとてもおいしいお料理でした。公共交通機関からは遠く、ゲストにとってはよくない立地に思いますが、送迎サービスがあったのでよかったです。サプライズのフラッシュモブで、会場全体が盛り上がるようにサービスのスタッフさんも手を叩いて参加されたりなど、雰囲気を大事にされているようでした。ウェイティングスペースからトイレに至るまで、とても個性的なお式でした。貸切ということで、主役の二人のやりたいことにかなり応えられる会場だと思います。挙式から披露宴までにお時間がかなりありますが、会場の立地的に外出して時間をつぶせるようなところがないのですが・・・こちらはウェイティングスペースでの1.5次会ともいえる新郎新婦のおもてなしを受けることができます。イスの数が圧倒的に少ないため、立ちっぱなしでのチョイ飲みはきつかったですが、友人との歓談などとても話が弾み、良い思い出になりました。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
白が印象的な会場
白が基調で、ところどころに木のぬくもりを感じられます。正面にはステンドグラスがあり、昼間の式では光が入ってきてとてもきれいです。こちらも白が基調です。横に長い会場なので、新郎新婦の席も近く感じられます。白、ガラス、とキラキラした会場でした。また、大きな窓があったり、会場内にドアがないので解放感があります。とてもおいしかったです。特に、ローストビーフ等の肉料理は火加減や味付けがとてもちょうどよく、印象に残っています。ボリュームもかなりあり、おなかいっぱいになりました。デザートビュッフェも楽しめました。最寄りの駅からけっこう遠いです。送迎のバスがあり、利用しました。ワンフロア貸し切りなので、アットホームな印象でした。チャペル、ウェルカムパーティ、披露宴会場の3つを外に出ることなく移動できるので秋冬でも安心です。夏は、挙式後ガーデンに出られるそうで、暖かい季節のパーティも素敵だと思いました。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/07/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.5
スタッフがとても親切です
チャペルは、綺麗な白色のがベースとなっていて、明るく清潔感のある印象を受けました。窓から見える自然もとても綺麗で、開放的でした。札幌駅からはバスが出ていて、とても行きやすくアクセスの良い場所という印象を受けました。式場のスタッフも、とても親切丁寧な対応をして下さり、神聖で優雅な雰囲気を醸し出していて、とても良かったです。本来、何の飾りも無かったであろうような細かい場所にまで、ナプキンなどで装飾が施されており、新郎新婦の雰囲気ととてもマッチさせようとの気配りがとてもよく伝わってきました。スタッフ・会場など全体で見ても、綺麗なところがおすすめです。また、同じ敷地内に美術館がある点もおすすめのポイントの1つです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.4
アットホームなガーデンウェディング♡
初めて参列した、披露宴会場でしたがとても雰囲気がよく、アットホームな感じがしました。人数の関係なのか、少し窮屈に感じて身動きが取りづらかったですが、スクリーンも2つあり、新郎新婦の写真が出てきた時などは見やすかったです。とても美味しかったです!デザートビュッフェも豪華で満足でした。送迎バスを利用しなかったので、円山公園駅からタクシーで行きましたが、すぐわかりました。ガーデンウェディングとあって、開放感があり、とても素敵な会場でした。飲み物も待ち時間の間から充実していてよかったです!招待するゲストの人数があまり多くなく、アットホームな感じのする披露宴をお好みの方にはとても素敵な会場だと思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
スタイリッシュでオリジナリティ溢れる披露宴が出来ます
広めです。聖歌隊が歌いながら入場する場面では、とても綺麗な歌声と神聖な雰囲気に感動しました。正面にステンドグラスがあるので新郎新婦がよく映えます。広く綺麗で、飾ってある絵や装飾にこだわりが感じられます。オリジナリティを存分に発揮できる会場です。柱が太くやや邪魔ですが、スクリーンが2つあるので大人数のゲストでも安心です。ウェルカムパーティーでの軽食、披露宴でのコース・ケーキブッフェとボリュームがありますので、男性も満足できる量です。見た目もお洒落です。素材の味を生かした料理が多いので、食材によっては好き嫌いがある味ですが美味しかったです。公共交通機関で向かうとなると、私の家からは乗り継がなくてはいけないので少々不便と感じていました。しかし、新郎新婦がバスを手配してくれたのでスムーズに会場へ向かうことが出来ました。スタッフによってムラがありました。配膳スタッフは慌ただしかったりムービー中にゲストの前の行き来する等少し配慮に欠けている部分がありました。しかし、配膳の度に料理名を伝えてくれたのが良かったです。案内スタッフは大人数のゲストに何回も声掛けをしてくれたので、移動がスムーズでした。全体的な造りはシンプルで、小物や飾ってある絵、装飾がお洒落なのでとてもスタイリッシュです。美術館が併設されているので普通の会場とは一味違った雰囲気を味わうことが出来ます。広いガーデンも魅力です。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
白くスタイリッシュ、お料理もおいしかったです。
白を基調とした非常に明るいチャペルで、若い二人の祝福にもってこいの場所だと思いました。清潔感があり、光が差し込み、花嫁の表情もとてもきれいに見えました。写真に収める際も、コレだけ光があふれているとどの角度から撮ってもキレイに見えると思います。チャペルの大きさとしては、そこまで大きくなく、新郎側・新婦側参列者合わせて40人くらいでいっぱいになるかな、という感じでしたが、こじんまりとした式を挙げたいカップルにはオススメです。挙式の演出も、今風というか、楽しい感じで、「この二人の結婚に賛同される方は拍手をお願いします」というような感じだったと記憶しています。挙式を済ませ、披露宴までの待ち時間に、ガーデンに面したちょっとしたスタンディングのパーティスペースがあり、そこで軽食をつまみながら、親族同士、思い出話に花が咲きました。中央のスペースは立食用ですが、脇にはきちんとしたソファが置いてあるため、長い時間立っているのがしんどい女性や、ご年配の方にはありがたいと思います。天気がよければ、ガーデンでセレモニーができたようなのですが、あいにくの雨で終始屋内でのウェイティングタイムとなりました。ちょっとしたピンチョスやスウィーツが、何気に結構美味しくて、披露宴が始まる前なのに皆さん結構群がっていました(^^)笑会場に入ると、会場の前方と後方両方に大きな窓があり、景色に圧倒されました。藻岩山のジャンプ台(?)もキレイに見えました。会場もチャペルと同じく、スタイリッシュな白が基調で、おしゃれです。ワインボトルが壁に飾ってあり、ちょっとしたレストランの雰囲気もあって、私は個人的に好みのテイストです。途中から雨が降ってきてしまったので、大きな窓がある会場はやっぱり天候との”賭け”だなぁと思いましたが、司会の方がうまくフォローされていてさすがでした。きっといい思い出になると思います。また、車椅子の祖母がいましたが、移動も難なくできていたようなので、おそらくバリアフリーだと思います。非常に美味しく、品数も多く、大満足の内容でした。祖母のプレートだけ、同じメニューでも小さくカットしてあったりと、心配りがきちんと反映されていました。後から新郎新婦に聞くと、「お料理で選んだの!」とのこと。きっと若い二人が頑張って奮発してくれたことと思いますが、お料理の満足感はお式全体の満足感に比例するので、この選び方は正解だと思います。本当にどれも美味しく、嬉しかったです。遠方より参加したため、すすきのからタクシーで行きましたが、20分ほどでした。実は朝、ヘアセットを自分でするはずが、髪留めを持ってくるのを忘れてしまったため、会場近くの美容室に問い合わせて急遽支度してもらえて本当に助かりました。この会場の参列者の方は結構来られるとのことなので、ゲストにもご案内できると思います。美容室からは徒歩4分ほどで会場です。特に悪目立ちするような気になる点もなく、全体的にきれいにまとまっていました。こういうサービス業は、「ここがよかった!!」という点があればもちろんBESTでしょうけれど、当たり前のことを、そつなく普通にする、こちらの印象に残らないくらい自然にできるというのが”あるべき姿”なのだろうと私は思います。そういう意味において、とてもGOODだったと思いますし、安心して任せることのできるスタッフさんたちでした。・会場に大きな窓があり、景色が見える・スタイリッシュで清潔感がある・お料理が美味しい&充実しているアートミュージアムをテーマにした式場のようで、会場内のいたるところにアンディーウォーホルの作品ポスターなどがかざってありました。札幌の都心から少し離れた静かな場所で、みどりやアートに囲まれて印象的な結婚式となりました。詳細を見る (1561文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
明るいガーデンパーティーをしたい方にオススメです
ガーデンで風船を皆で上げたりととても気持ちが良かったです。披露宴会場はとても広く、オシャレでした。施設全体的に大きな一軒家の様な雰囲気でした。大きな披露宴会場でしたが、新郎新婦との距離感をとても近くに感じる事が出来ました。喫煙をする方がかなりいたため、3階の披露宴会場から、エレベーターで一階のガーデンまでタバコを吸う方がかなり多くいた為、せっかく新郎新婦が入場をしている時でも人が少ないのがとても目立ちました。少しおいしくない食べ物がありました。あまり好き嫌いがあるタイプではないんですが食べれなかったです。車か、シャトルバスでという感じです。電車や地下鉄、バスという交通アクセスが少ないです。ドリンク等頼むときに少しだけ遅く感じてしまいました。ガーデンを使用して、結婚式をしたい方にオススメです。挙式、ガーデン、待合、披露宴会場とどれも場所が違いとてもオシャレです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場に窓がある
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ223人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アート&ウエディング 宮の森ミュージアム・ガーデン(営業終了)(アートアンドウエディングミヤノモリミュージアムガーデン) |
---|---|
会場住所 | 〒064-0952北海道札幌市中央区宮の森2条11-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |