
2ジャンルのランキングでTOP10入り
センティール・ラ・セゾン函館山の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
キレイでした!
とてもキレイな式でした!二人のこだわりがうかがえる感じで 自分もこんなところで式がしたい!と思える場所!あまり大きな場所ではないけどとにかくキレイ!ガーデン挙式もできるみたいでした 日の光が沢山入る暖かいところでしたV(^-^)V一つ残念なのは ものすごく急で狭い坂道の上にあるので 車で来る人は注意!駐車場も狭いです!でもスタッフさんがきちんと誘導してくれましたよ!詳細を見る (184文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/04/14
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
あたたかみのある雰囲気。
【挙式会場】れんが作りで温かさを感じられます。【披露宴会場】少し狭く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、会場が一つになれるような温かい雰囲気があります。【スタッフ(サービス)】みなさん感じがよく、式・披露宴を一緒に盛り上げてくださいます。【料理】こだわった料理が多く、一つ一つ満足できるはずです。【フラワー】担当の方と話し合い、より自分に合ったものを用意することができます。【コストパフォーマンス】少し高めかも。でもこだわりたいなら仕方ないのかも・・・【ロケーション】函館の中では抜群に良い!!【マタニティOR子連れサービスについて】さまざまな面で気を使ってくださいます。【ここが良かった!】会場全体を好きなように飾ったり、自分らしさをだしてゲストをお迎えできるし、なんといっても料理がすばらしく、ゲストの反応もよかったです。 【こんなカップルにオススメ!】とにかくこだわりたい方におすすめです。自分がやりたいと憧れていたことをすべてかなえてくれるような親身になってくれるスタッフがたくさんいます。ぜひわがままをかなえてもらってください!!詳細を見る (472文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
下見した
綺麗で夜景もすばらしくただただ感動!!感激!!!立地もスタッフもすばらしく、夜景もみれたり昼間は外でパーティができたり、食事もすばらしくシェフからの説明もありました。なによりもスタッフ一同迎え入れてくれてあたたかく、笑顔でいっぱいなので、こちらも嬉しくなってしまいました!!詳細を見る (137文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/11/01
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ゲストもたのしめる会場
会場の食事は下見だったので食べることはできませんでしたが見てるだけでよだれがでるような料理ばかりで参列した人にきいた情報によるともう一度行きたいってました。ほかの参列者ももう一度のこの会場の結婚式によばれたいといってました。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/12/13
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
親切でした。
函館で、一番新しい式場ですね。接客態度はとても、親切で、きれいでした。飲み物も、ノンアルコールカクテルや、たくさんの種類から選ぶことができるので、よかったです。食べ物は、パンがとてもおいしいですが、フランス料理を食べなれていないせいなのか、食べ物が、期待はずれでした。あわびのスープ?あわびの肝の味でしょうか?すこし苦くて・・・・味があまりしない、又は濃すぎる、変わった味の料理ばかりで金額設定が高かった式なので、残念です。デザートは、チョコレートフォンドゥが。すごくよかったです。式や、披露宴の最中に撮った写真を披露宴の最後にスクリーンに出たときは、仕事の速さにびっくり。映画のエンディングのように、参加した人たちの名前を出す所も、自分の名前が出たときは、ちょっとうれしかったです。すごく凝った披露宴でした。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/11/21
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
専門学校時代の大親友が新婦としての、結婚式に参列させて...
専門学校時代の大親友が新婦としての、結婚式に参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】大きなガラスに囲まれていて、明るい陽射しがたっぷりと入り、素敵なチャペルでした。新郎新婦が退場する際、自動的に天井からフラワーシャワーが降ってきて感動しました。挙式にて、私の息子がリングボーイとして結婚指輪を運ぶという大役もさせていただきました。決まりきったありきたりな挙式ではなく、挙式の中でも、こうしたい、ああしたいという希望が叶う会場だと友人が言っておりました。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、とても広い空間なので、披露宴とは思えないような雰囲気でまるでパーティのようでした。各テーブルに、1人ずつバーテンダーがついていて、好みのカクテルなども作ってくれて、普通のドリンクとは違うのもおしゃれでした。【料理】和洋折衷のお料理を頂きましたが、すべてとても美味しかったです。盛り付けもおしゃれで、見た目でも満足するお料理でした。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。どのスタッフも明るく、結婚式会場にぴったりのスタッフと感じました。【ロケーション】函館山のふもとなので、交通の便は決して良いとはいえません。現に私もタクシーで会場に向かいました。でも、坂の上からの景色は最高です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが素敵・函館山のふもとから見えるロケーション・とにかくアットホーム・何もかもが普通の結婚式場とは違います!・衣装も素敵【こんなカップルにオススメ!】こんな結婚式がしたい!とこだわりを持つかた。また、アットホームな結婚式をお望みのかた。ありがちな結婚式にはしたくないなと思うかた。詳細を見る (795文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/26
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
職場の後輩と、お世話になっている方とも結婚式で、できたばかり
職場の後輩と、お世話になっている方とも結婚式で、できたばかりの結婚式条でした。【挙式会場】挙式には参列していません。ロビーのところに挙式の写真が飾られていて、綺麗なところでした。【披露宴会場】窓ガラスが新郎新婦の後ろにあり、そこから花火が見られるようになっていて、その演出に感動しました。会場は狭いのですが、高級感のあるホームパティーのような、アットホームな感じな雰囲気でした。また、新郎新婦との距離が近いのも魅力的でした。【料理】会場内で手作りで作ってくれるフルコース料理は絶品でした。普段食べたことのないフォアグラや季節のデザートなどとてもおいしかったです。【スタッフ】丁寧な対応で迎えていただきました。【ロケーション】函館山の麓にあり、周りは教会などもあるため、夜に式を挙げる方は夜景も楽しめてロマンチックだと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく施設が綺麗です。また、一日に(確かですが)3組み程しか式を挙げられないため静かな雰囲気も楽しめます。【こんなカップルにオススメ!】ロマンチックなカップルにおすすめだと思います。他の人とは違う演出をしたい方には必見です。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理-ロケーション-雰囲気共にすばらしい
シンプルでモダンな室内はもちろん、一番の魅力はお料理でした。いままで何組もの結婚式に参列し、それぞれ魅力的な料理の数々をいただいてまいりましたが、今までの式場の中で一番美味しかったです。特に、3月の挙式でしたので季節を思わせるウェルカムドリンク(サクラベースのカクテル)が非常に印象的で、会場から厨房で料理している様が一望でき、焼きたてのパンもとても美味しかったです。また、これは挙式を上げた友人に直接聞いたのですが、式が終わった後何やら会場の方からご両人にも知らされていないサプライズがあってとても感動したそうです。友人は大絶賛でした。自分もこんな式場で挙げてみたいと思いました。ただ、一点満足度が低かったのが、まだフロアスタッフの方が若かったのか、ワインなどの飲み物をつぐとき、コップにはみ出してテーブルが何度か汚れた点がちょっと気になりました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/12/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
【挙式会場】 → 教会の雰囲気とは程遠いが仲間内ではい...
【挙式会場】→教会の雰囲気とは程遠いが仲間内ではいいと思う【披露宴会場】→150名くらいまでの対応らしいがこじんまりとしていていいと思う【料理】→目の前で実際に調理をしてくれていて暖かく食べられたのが良かった【スタッフ】→まだ慣れていなすぎだった【ロケーション】→雪の季節は大変だが景色は最高【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】→狭さ【こんなカップルにオススメ!】→内輪で気軽にやれる詳細を見る (211文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
新しく清楚な印象。
スタッフみなさんの感じが良くて、気持ちよく体験見学できました。ドレスは見れず残念でしたが…。別件ですが、友人がこちらに二日連続で参列した時に、スタッフの方が気付き料理を変えてくれたそうです◎親切さとサービス心が素晴らしいと思いました。詳細を見る (117文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/07/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
友人の結婚式に参列しました。自分の結婚式が最高だと思っていま
友人の結婚式に参列しました。自分の結婚式が最高だと思っていましたが、負けました。【挙式会場】・チャペルはガラス張りになっていて、自然光が入り、とても素敵な空間でした。【披露宴会場】・オープンキッチンになっていて、男前のコックさんの調理姿が拝見出来たのがポイント高し。笑【料理】・お金をかけた!と云われてた通り、こんな美味しいお料理は食べたことない!って感じの品々でした。【スタッフ】・みなさん、常に笑顔で接して下さり、どんな要求にも迅速に応対して下さって、とっても気持ちが良かったです。【ロケーション】・雪の季節だったので、車で小高い場所へ行くには関西人の私としては少し怖かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・スタッフの対応の良さ。・お料理がすばらしく美味しい。【こんなカップルにオススメ!】・どんなリクエストにも応えて下さるらしいので、手作り感が味わいたい方にはオススメです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
函館山界隈に出現するシックな佇まい。
【挙式会場】港町・函館を見渡せる高台からの視界が素晴らしい。シックな内装の中にも、感じさせられる気品ある空間がひろがっている。【披露宴会場】コンパクトな中にも、ゆったりとした空間。そこそこの人数規模でも十二分にくつろぐことができるバンケットホールだと思いました。【スタッフ(サービス)】ホスピタリティに溢れる接客態度が感じられた。料理のサーブについても適度なタイミングで、個別のドリンクリクエストにも柔軟に対応してもらった。【料理】ライトな味わいのフレンチで、地元食材の活用法もよく考えられている。【コストパフォーマンス】まずまず。【ロケーション】函館山のしずかな山あいにあり、抜群のロケーション。【マタニティOR子連れサービス】十分に考えられている。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)清潔で使い勝手も悪くなかった。【ここが良かった!】料理のクォリティ。【こんなカップルにオススメ!】異国情緒あふれる函館を堪能したいカップルに。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ガラス張りで、かすかに見える夜景がすごく雰囲気が出てい...
【挙式会場】ガラス張りで、かすかに見える夜景がすごく雰囲気が出ていた。【披露宴会場】シックなイメージで、高砂の高さの目線が同じで、気兼ねなく楽しめた。【料理】コース料理で、新婦さんの実家が農家だったのですが、そこで作っている農作物を取り入れた料理が出てきて、アレンジを楽しめる料理でした。【スタッフ】ひとつのテーブルがそれほど多い人数ではないいが、スタッフが必ず1人はついて、とても丁寧に対応していました。【ロケーション】函館山なので、バスがでましたが、夜景がとてもきれいで、終わっても終わってないような、雰囲気を楽しめました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新郎新婦のオリジナルの、ゲーム?などがふんだんに盛り込んであって、オリジナルの結婚式ができる式場であること。【こんなカップルにオススメ!】料理・披露宴など、オリジナルなもを盛り込みたい方におすすめだと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新婦友人として参列しました。初めて訪れた場所でしたが、...
新婦友人として参列しました。初めて訪れた場所でしたが、会場の雰囲気が最高でした。【挙式会場】正面がガラス張りで、高台にあるので良い景色が望めます。こじんまりした会場で、新郎新婦との距離が近いです。【披露宴会場】白とこげ茶が基調のシック・モダンな大人っぽい会場でした。【料理】フレンチでした。見た目も繊細できれい、味も良かったです。【スタッフ】新しくできたばかりの会場らしく、スタッフの対応が気になりました。【ロケーション】古い建造物がいっぱいの観光スポットの中にあります。雰囲気は良いですが、場所がわかりづらいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・場所の雰囲気が良い・会場がおしゃれ。・お料理がおいしい。【こんなカップルにオススメ!】会場の雰囲気を重視するカップルにオススメ。シックな雰囲気なので、年齢が高めのカップルにも良いかも。観光スポットなので、遠方からの参列者は観光気分も味わえそうです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
1Fが披露宴、両家の控え室、2Fはチャペル、新郎、新婦控え室
【挙式会場】函館の夜景が一望できるチャペルどの挙式はよかった【披露宴会場】ゲストウェディングだったので会場との一体感がすばらしかった【スタッフ(サービス)】細かいところまでの心配りがうれしく、ゲストの方からの評価も高かった【料理】一般的なものよりは凝っていたがシェフとこちらの考えてた想像の味の違いがあって残念【コストパフォーマンス】いろいろな事ができる【ロケーション】函館の夜景が遺著棒できる場所にあってよかった【マタニティOR子連れサービス】子連れ用の部屋なども用意されみなさん満足されていた【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控え室は新郎、新婦一緒なので感動が少ない。また部屋が狭いかもしれない【ここが良かった!】すべての人が楽しめるゲストハウスだた思います【こんなカップルにオススメ!】ゲストなどとの一体感や心配りができるスタッフが多く、質が高いので安心して結婚式ができます。最後にサプライズがあり素敵です詳細を見る (409文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
函館の海を見下ろす爽やかな式場
函館といえば誰もが思い浮かべるあの細長い、海に両側を挟まれた夜景。あの景観が望める函館山の麓にある、坂の上の結婚式場です。麓とはいっても急な函館山の坂を上っていったところにありますので景観は非常に良く、眼下には函館の街並みと海が広がります。披露宴の会場は白を基調とした爽やかなインテリアで、割と新しい感じでした。チャペルには大きな窓があり海が見えるので、天気の良い日や夜の結婚式はそれだけで印象深いものになるかと思います。料理はさすが函館といった感じで海産物をメインにしたものが多く、どれも美味しかったです。ただ、函館では海産物が美味しいのは当たり前だと思いますし、遠方からのゲストが北海道の海産物として期待しているのはやはり生ものですから、凝った料理ばかりではなくそういったものもあれば、よりゲストが函館を感じられるのではないかとも思いました。スタッフは若干よそよそしい感じはありますが、対応は丁寧で基準は満たしていたと思います。最近流行りの、一軒貸切というのでしょうか?あのタイプの結婚式場としては設備等は並だと思いますが、やはり何よりも函館山というロケーションを最大限に活かし、またそれに合わせたデザインがされている爽やかな結婚式場でした。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2010/11/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
レストランウエディングなので料理が最高
レストランウエディングなので料理が最高、見た目も味も良かった。また、オープンキッチンでシェフが作っている所も間近に見れておいしさ倍増。函館山の途中にありロケーションも良かった。スタッフも若い人が多く素敵だった。普通の今までの結婚式とは違い、若狭にあふれた演出もあり、飽きずに2時間以上の式があっというまに過ぎていった。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
エントランスにドアボーイが居ます。
【挙式会場について】大きなガラス張りの窓どから見える、眼下の景色がとても良く、程よい光が差し込んで厳かな雰囲気にマッチしていました。【披露宴会場について】派手すぎず、ベーシックな色使いでまとめられていて、清潔感と高級感ある印象を受けました。ただ、参列者の人数によては狭く感じるかもしれません。【演出について】最新の演出が可能だそうで、挙式や披露宴で撮った写真をすぐに加工して、エンドロールに映し出したり、エンドロールで、ゲストの名前が流れるのはとても良かったです。【スタッフ(サービス)について】清潔感のあり、対応も丁寧なスタッフが多く良い印象を持ちました。ただ、喫煙者にとっては、喫煙スペースが1カ所で披露宴会場から離れており、ちょっと不便を感じるかもしれません。【料理について】手の込んだ高級感のある料理とシェフの挨拶など、作り手が目に見える配慮がされており、味だけでなく気持ちも満たされる感じで良いと思います。【ロケーションについて】高台に立地していてロケーションはとても良いと思います。ただ、良いロケーションの立地故に、駐車場が少なかったり、使用できない場合が多く参列する立場からは不便に感じます。【マタニティOR子連れサービスについて】清潔で良いと思います。今回参列した時は子供を連れて行かなかったので、子連れサービスについては良くわかりませんが、あまり充実している印象は受けませんでした。【式場のオススメポイント】演出の選択肢が多く、何を行うか決めかねるほど豊富だそうです。ちょっと難しめなリクエストにも、スタッフの方が対応してくれたりと、個性ある式が行えるそうです。【こんなカップルにオススメ!】オリジナリティーある結婚式を挙げたい方、新しい設備がある会場で挙げたいカップルはとても良いところだと思います。詳細を見る (760文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームで本格的なお料理を食べられるのがすばらしい!!
【挙式会場について】風光明媚な元町の隠れ家のような式場。【披露宴会場について】レストランのような雰囲気で、ごちそうが今まさに調理されているのがわかる。【演出について】手回しオルガンが素敵!!【スタッフ(サービス)について】高級レストランのようなサービスを受けられます。【料理について】函館で一番おいしいフランス料理を食べることができる。(はじめて鴨っておいしいものだと思いました。)【ロケーションについて】ちょっと不便かもしれないが、そこが魅力。【こんなカップルにオススメ!】結婚のよろこびとおいしいものをみんなと分かち合いたい人におすすめ。本質重視のカップル向け詳細を見る (282文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/12/27
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 40% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
センティール・ラ・セゾン函館山の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 80% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
センティール・ラ・セゾン函館山の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ169人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | センティール・ラ・セゾン函館山(センティールラセゾンハコダテヤマ) |
---|---|
会場住所 | 〒040-0054北海道函館市元町24-8 Geビル2F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |