深志神社 梅風閣の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
純和風の雰囲気
とても厳かな落ち着いた雰囲気です。参列した時期には梅の花が咲いていおり、神社の雰囲気にとても合っていました。広々とした会場で、金屏風などがあり、和風ですが華やかな印象を受けました。和装にはもちろん合いますが、ドレス姿にもマッチする雰囲気でした。式場と建物は別ですが、中の通路で繋がっており、移動にも時間はかかりませんでした。1品1品、彩りがよく、盛りつけも可愛らしかったり、目でも楽しめるようなお料理でした。量もお腹いっぱいになるほどで、味付けもおいしかったです。アレルギーなどある人には別の食材で、対応して下さっていました。駅から徒歩となると少し離れていますが、タクシーでの送迎があり、よかったです。丁寧で親切な印象を受けました。ドリンクをお願いする際に、サングリアのフルーツの希望を聞いて下さったり、参列者一人ひとりに対するサービスがありました。何と言っても、神社の厳かな雰囲気がとても印象的で、和装の結婚式を考えているなら、おすすめです。披露宴会場の方はエレベーターもあり、高齢の方や子連れの方にも安心だと思います。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
純和風をご希望の方におすすめです
神前式でとても厳かな雰囲気の中での挙式でした。建物は歴史のある感じです☆一般の方も外から見学できます。親族だけの披露宴だったのでそんなに広くはない会場でしたが、内装は風情のある雰囲気でした。一般的な昔からある披露宴会場という感じです。食べきれないほどでした。味もどれも美味しかったです。最寄りの駅からは少し離れていますが、タクシーで5分くらいで行けると思います。送迎ばすもあり、駐車場もあるので交通アクセスは特に問題ないかと思います。スタッフの方がとても親切に対応して下さいました。とても感じがよかったです。化粧室がとてもきれいでした。写真撮影の時に小さい子供がぐずってしまったのですが、ちびっこグッズが揃っていてあやすのに苦労しませんでした。控え室は畳だったのですが、足が悪い人用に椅子が用意されていてよかったです。純和風の厳かな雰囲気を味わうことができました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/09/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
美しい色彩の神社
清潔感があり、落ち着いた雰囲気でした。よくある和室の会場のつくりでしたが、逆に緊張しすぎずにくつろぐことができたのでよかったです。イタリアンでした。珍しい野菜の盛り合わせがあり美味しくいただきました。最寄り駅から歩いて行くには遠いのに、駐車場が狭いところが残念です。ホテルの様なとても丁寧な対応で、スタッフの教育が行き届いている感じでした。ごくごく普通の神社併設の式場といった感じでしたが、その分、奇をてらわない安心感があります。お隣の深志神社は朱色をメインにとても鮮やかな色彩で、おめでたい雰囲気が存分に味わえました。新郎新婦の和服とも良くあっていて、思い出に残る写真が撮れました。400年以上の歴史のある神社とのことで、厳かな結婚式にぴったりだと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
格式高い神社婚ができます
歴史の古い神社。柱が朱赤でとても伝統的で趣がある。参進も出来て夢だった花嫁道中が出来て満足です。アットホームな感じ。割りとこじんまりしていて出席者の顔が見渡せて良かったどうしても和装がしたかったのでアンティーク着物を持ち込みました鏡割りをしてそれ以外の余興は全てカット。美味しかった。長野県ならではの料理が良い。自宅で作るコメなどを使用してくれてサービスが良かった。駅から少し遠く、駐車場が少ないのが難点色々アドバイスしてくれて良かった。最後のお土産に御守りなど神社らしくて良かった。ただ花嫁が望まず、新郎父が望むことをごり押ししてくるのがちょっと気に入らなかった。旦那さんがかみしもを着ましたなんといっても伝統的な建物。身が引き締まる監事がします。伝統的な式をあげたい方や高齢者の招待客が多い方にオススメ。喜ばれます詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/09/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
日本
the日本って感じできれいでした。えんそうがとてもよくてどきどきしました。テレビでしかみたことなっかたのでとてもたのしかったです。神社なのでおめでたいかんんじがしました。野菜がおいしくて見てるだけでもたのしくなるよなものがかりでケーキのかわりに和菓子をたべてひとつひとつがていねいでおいしっかたです。交通機関はわりと苦労することがなくてらくにいくことができもした。みなさんやさしくてのみものがあるかとか細かくチェックしていました。トイレがひろかったです。親せきの待合室わしっかりしていておちついたふいいんきでリッラクスしてまてました。式場は広くていろいろなえんしゅつができると思いました。にほんらしくてきれいだなとおもいました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/10/29
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 3.2
高校時代からの友人の結婚披露宴に出席しました。【挙式会...
高校時代からの友人の結婚披露宴に出席しました。【挙式会場】伝統ある神社で趣があった。【披露宴会場】一人一人の席が広くゆったりできた。【料理】和洋折衷料理をいただいた。季節の山菜の天ぷらがおいしかった。【スタッフ】声をかけるとすぐに対応してくれよかった。【ロケーション】神社自体があまり広くないのでいまひとつかなと思った。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式で着た白無垢姿で披露宴会場の入り口で出迎えてくれてうれしかった。花嫁さんがとても美しかった。【こんなカップルにオススメ!】和式の伝統ある式を挙げたいカップルにはおすすめできる。詳細を見る (272文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 26歳
-
- 下見した
- 4.3
昔ながらの和装での挙式ができる
梅風閣は深志神社の中にある挙式会場です。朱色の鳥井の中を歩くので、和の雰囲気を全身で感じる事ができます。日本の伝統のスタイルを大切にしている会場です。笛や太鼓も音色もきれいであり、身が引き締まる思いになりました。他の会場に比べると、値段の割に料理の内容が充実しているように思いました。市街地の中にあり、駅からは10分ほどの場所にあります。市街地の中と言っても回りは木が多く、騒音はありません。道が一方通行なので多少不便さはありますが、送迎バスがあります。下見をしたときは挙式の最中だったのでタブレットを使用しながらの説明でした。実際の画像も見る事ができ、写真だけより理解の幅が広がりました。スタッフは同年代くらいの若い方であり、気さくに話をする事ができました。神社の中で行うので神前、和装を考えている方には最適だと思います。バリアフリーも整っているので車椅子の祖父母にも来て頂けるとわかりました。神前式、和装を希望している方にはいい会場だと思います。衣装や会場の雰囲気だけでなく、料理や小物など和のテイストがたくさんあります。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
挙式会場ホテル内に作られたチャペルや神社ではなく、いっ...
挙式会場ホテル内に作られたチャペルや神社ではなく、いっかりとした社殿で参列者以外にも見ていただくことが出来てよいとお思います。料理についてもホテル系列といこともあり、量も適正でとても美味しかったです。会場についても一日に何組も詰めすぎていないようなので、参列者の時間も余裕をもって行動できて良いと思います。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 43歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
朱塗りの神殿、雅楽の生演奏、巫女さんの舞が気に入りました。
【挙式会場】神社なので、白無垢、紋服が映えて、格式高い挙式ができた気がします。太鼓の音や、巫女さんの舞、雅楽の生演奏がとても厳かで、とても満足しました。ただ、七五三の参拝客の声が聞こえたりして少し残念でしたが、神社なので仕方ないとも思います。【披露宴会場】特にこだわりがなかったので、可もなく不可もなくという感じです。ただ、こだわりがあるカップルであれば、融通を利かせてくれるので、いいと思います。【スタッフ(サービス)】臨機応変に対応してくれ、とても良かったです。プランナーの方もですが、特に当日、介添えについてくださった方のおかげで、慣れない着物での披露宴もうまくいき、ハンカチの用意等、心遣いがありがたかったです。外部の司会者だと思いますが、司会はあまり上手でなくてがっかりしました。【料理】並みレベルの金額設定でしたが、品数と量が多かったと友人が言ってくれたのでよかったです。【フラワー】特にこだわりがなかったため、花屋さんにおまかせにしてしまったので、少しイメージと違いましたが、おまかせだったので仕方ないと思いました。黒引き振袖で洋髪にした時に生花を飾ったのですが、その花(名前が不明、ダリアみないな和風の花)も、客席の花に混ぜてくれて、その花はかわいいと評判がよかったです。【コストパフォーマンス】コストパフォーマンスはとても良いと思います。挙式は宗教法人ということで、とても安く挙げられます。自宅から距離があったのですが、提携している送迎のマイクロバスも破格で助かりました。全体的に安く済みました。【ロケーション】古い街の中の神社なので、狭い道路が多く、駅からも少し離れているので交通の便はいいとはいえません。【マタニティOR子連れサービスについて】お子様の料理がとってもおいしそうでした。招待客に子どもは一人しかいなかったので、細かい点はよくわかりません。【ここが良かった!】神前挙式したい方には、式場のなかでなく、本当の神社なのでとてもおすすめです。古典的、伝統的な和装が着たい方には、本格的でいいです。本殿の朱色がきれいなので、写真のできあがりもとてもいいです。そして、全体的に料金も安いと思います。提携先の写真屋さんにお願いした写真もきれいに撮ってくれてあり、お願いしてよかったです。ほかに予約がなければ、挙式の時間設定も自由にできるので、挙式、披露宴ともばたばたしなくて済み、ゆっくりできてよかったです。【こんなカップルにオススメ!】神前挙式に興味がある方にはお勧めです。式場に設けられた神前とは全く趣きが違うのと、和装が映えるので伝統的な白無垢が着たい方、人と違った式が挙げたい方にはお勧めです。招待客、特に年配の親戚の方には式の評判がよかったです。また、披露宴にこだわりのあるカップルには、色々と融通が利くのでおすすめです。詳細を見る (1177文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
満足のいく、結婚式ができます。
【挙式会場について】神前挙式で、とても厳かでよかった。【披露宴会場について】会場も広く、明るくとても良い雰囲気だった。【演出について】色々なサプライズもあり思い出に残った。【スタッフ(サービス)について】スタッフの感じも良く、とても親切に対応してくれた。【料理について】美味しく、満足でした。【ロケーションについて】神社の中にあり、厳かな感じでした。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用の食事も良かった。【式場のオススメポイント】とにかく雰囲気が最高。【こんなカップルにオススメ!】神前挙式をしたい、ふたりには、おすすめです。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.4
雅楽の生演奏は必見です。
とても素晴らしい神前式でした。神前式らしく雅楽の生演奏があり、厳粛なムードの中執り行われました。親戚のみならず友人の参列も可能で、神殿までを皆で歩きました。神社に参拝に来る一般客も、その様子を見ることが出来ます。料理は和洋折衷という感じの料理です。とても豪勢で、お肉に伊勢海老など、どれも美味しかったです。駅からも近いので、便利だと思います。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.8
短大時代の友人の結婚式に参列しました。厳かな雰囲気で巫...
短大時代の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】厳かな雰囲気で巫女さんの踊りも素敵で、ナント行っても白無垢の友人が素敵だった。【披露宴会場】落ち着いた感じの丸テーブル席でとてもゆったり出来ました。【料理】和食なのかなと思いきや和洋折衷のお料理で思わず食べ過ぎてしまうくらいおいしかったです。【スタッフ】披露宴で出し物したのですが、丁寧な対応をしていただきました。お料理のタイミングもとてもよかったです。【ロケーション】駅から5分くらいですし、バスもしっかり通っているので迷うことなく行くことが出来ました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やっぱり神前式。【こんなカップルにオススメ!】和服が来たい。神社仏閣好きなカップルはぜひ。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 友人の参列可
- 雅楽
この会場のイメージ12人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 深志神社 梅風閣(フカシジンジャバイフウカク) |
---|---|
会場住所 | 〒390-0815長野県松本市深志3-7-43結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |