
37ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長岡・三条・中越 総合ポイント1位
- 長岡・三条・中越 披露宴会場の雰囲気1位
- 長岡・三条・中越 挙式会場の雰囲気1位
- 新潟県 コストパフォーマンス評価1位
- 長岡・三条・中越 コストパフォーマンス評価1位
- 長岡・三条・中越 料理評価1位
- 長岡・三条・中越 ロケーション評価1位
- 長岡・三条・中越 スタッフ評価1位
- 長岡・三条・中越 お気に入り数1位
- 長岡・三条・中越 クチコミ件数1位
- 長岡・三条・中越 ゲストハウス1位
- 長岡・三条・中越 バージンロードが長い1位
- 長岡・三条・中越 チャペルの天井が高い1位
- 長岡・三条・中越 ステンドグラスが特徴1位
- 長岡・三条・中越 デザートビュッフェが人気1位
- 新潟県 ヨーロピアン1位
- 長岡・三条・中越 ヨーロピアン1位
- 新潟県 総合ポイント2位
- 新潟県 披露宴会場の雰囲気2位
- 新潟県 挙式会場の雰囲気2位
- 新潟県 料理評価2位
- 新潟県 ロケーション評価2位
- 新潟県 スタッフ評価2位
- 新潟県 クチコミ件数2位
- 新潟県 ゲストハウス2位
- 長岡・三条・中越 宴会場の天井が高い2位
- 新潟県 バージンロードが長い3位
- 新潟県 チャペルの天井が高い4位
- 長岡・三条・中越 チャペルに自然光が入る4位
- 新潟県 宴会場の天井が高い4位
- 新潟県 ステンドグラスが特徴5位
- 長岡・三条・中越 窓がある宴会場5位
- 長岡・三条・中越 緑が見える宴会場5位
- 新潟県 デザートビュッフェが人気6位
- 新潟県 お気に入り数7位
- 新潟県 緑が見える宴会場9位
- 新潟県 窓がある宴会場10位
ピアザ デッレ グラツィエの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
目を奪われるチャペルと素敵なスタッフの皆様
最初は結婚式をあげるか悩んでいた中で、とりあえずウェディングフェアに行きました。式場を見学し、結婚式への期待が高まって行きました。6軒ほど回った中で最後に本式場の見学に行きました。その中でチャペルの美しさに心を奪われて結婚式をあげる運びとなりました。特に目を引いたのは青いバージンロードです。ウェディングドレスのトレーンと組み合わせるとドレスがより一層素敵に見えました。本式場は2つ会場があり、ナチュラルな雰囲気、エレガントな雰囲気と対照的な2つの会場です。私達は自分たち好みのナチュラルな雰囲気のカルロにしたのですが、70人弱でも楽々入れる広さもあり、一目で気に入りました。◎装花こだわりポイントの1つだったので、当初の予定よりそこそこグレードアップしました。◎演出バルーンリリース+エアキャノンすごく楽しそうな演出だったため、予算を増やしました。◎お料理ゲストの皆様に楽しんで頂きたいと思い、ゲストがメニューをチョイスできるプランにグレードアップしました。最初のお見積りはリーズナブルなプランであることが多いです。◎ムービーエンドロール以外を外注しました。式場に注文するおおよそ半額で制作していただきました。◎ペーパーアイテム外注+手作りしました。◎割引新婦の親族が系列店で挙式を挙げていたため、その割引がありました。試食会や式の後で頂いたお食事が非常に美味しく、参列頂いたゲストの皆様からもお食事が美味しかったと言ってもらいました。ボリュームはどの予算帯でもお腹いっぱいになるので、男性ゲストにも喜んでもらえると思います。また予算でコースの質が結構変わるので、スタッフの方などに契約前など先にお話を聞いてもいいかもしれません。燕三条駅から徒歩で来れますし、バスの手配もしていただけます。また高速道路からも近く、式場内に駐車場も多いため、アクセスは非常に魅力的です。また式場周りもには田園風景が広がり、大変素敵な場所です。燕三条駅周辺には飲み屋も多いため、二次会も近場で開催できます。スタッフの皆様全てがの対応が素晴らしかったです。プランナー様とお打ち合わせをさせてもらう中で、私達の理想を形にしていただきました。毎回とても楽しい結婚式の打ち合わせになりました。また、理想に向けて様々な提案をしてくださったり、問い合わせに対して迅速に対応していただけるなど、非常に心強かったです。衣装担当様との衣装合わせ毎回楽しく、素敵な衣装を用意していただきました。その上で衣装について色々相談(お色味や着やすさ等)ものっていただけました。他のスタッフの皆様にも大変お世話になり、感謝してもしきれません。車椅子のゲストに参列頂いたのですが、導線が短く、段差もない、さらにエレベーターもあるということでバリアフリーの簡単でも非常に安心です。演出のサービスが数多くあり、更になんとなく要望を伝えるとスタッフ様が様々な提案をしてくださいます。下調べをしっかりすること、早めに動き出すこと、挙式以外にもお金がかかるのを承知のこと、の3つです。私たちは幸いにも友人から挙式について色々教えてもらったりsnsでも情報を仕入れたりすることができたため、イメージを持って早めに準備に臨めました。そのおかげで挙式2週間前にはあまりやることがなく、逆に不安になってしました笑また、持ち込みアイテムや様々なお礼、前撮費用などなど結婚式場に支払うお金以外にも出費がかさむ可能性があるため注意です。詳細を見る (1431文字)
もっと見る費用明細3,022,634円(67名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
青いバージンロードが素敵!
ベージュ系で落ち着いた感じの大聖堂。ステンドグラスから入る自然光と青いバージンロードがとても印象的です。前撮り撮影もしましたがウエディングドレスがぼやけることがないので写真映えします。挙式後はチャペルから続く広場にてバルーンリリースをしました。外の景色は見えないので自分たちだけの空間になります。天気が良ければ青空が、午後の式であれば時期によっては夕焼け空など違った雰囲気も楽しめると思います。サンカルロ邸宅はナチュラル系でフローリングタイプの会場です。(もう一方の会場は絨毯)自分たちの式のテーマにはどちらの会場が良いか悩みましたが、テーブルコーディネート等で印象が変えれると提案をいただきました。併設されたガーデンがあり、晴天時はそちらからの入場も可能との事でこちらに決めました。もう一方の会場は階段からの入場ができるそうです。料理は6コース、ドリンクは3コースから選びました。乾杯酒もノンアルコールを選べたり、デザートビュッフェもありました。専用駐車場があります。燕三条駅、三条燕インターか近いので遠方からもアクセスはしやすいかと思います。ブライダルフェアに参加した時から感じたことは、スタッフの対応がとても良いことです。こちらの式場に決めた理由の一つです。プランナーさんをはじめ各担当の方もとても親切に対応してくださいました。1.一番決めてとなったのは青いバージンロードです。実際に見て即決しました。2.ブライダルフェア式場の見学だけではなく演出の体験、料理の試食会がとても楽しかったです。3.lineでの相談ができる式の打ち合わせが月に1回ありますが、llineでのやり取りができたので安心して準備を進められました。青や星が好きなのでそれらをイメージしたものを演出取り入れました。式のテーマを決めておくとそれに沿った演出を考えてみたりと準備しやすいと思います。プランナーさんからも演出の提案をしてくださるのでイメージがよりふくらみます。また、準備をする中で気になることはとにかくプランナーさんに聞いてみるといいです。当日は付添の方が近くにいてくださり都度声をかけてくださるのでとても安心していられます。詳細を見る (907文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お城のような外観でテーマパークのような非現実を味わえる式場
ステンドグラスのあるとても素敵なチャペルでバージンロードがとても長くゲストによく見てもらえると思いとても素敵だと思った天井が高く開放感もある2つの雰囲気の異なる披露宴会場があり、各々の好みに合わせて選ぶことができるのでとても良かった緑のあるナチュラルな雰囲気が好みのため、夫婦ともにとても気に入ったゲストの待合フロアも広く開放的で良かったjr燕三条駅から徒歩圏内なのでアクセスはとても良いと思う遠方からのゲストも多いため、新幹線の停車駅でゲストも来やすい1番は素敵なチャペル外国のような雰囲気で新潟県の結婚式場の中でもあまりない、珍しい作りだと思う披露宴会場も雰囲気の全く異なる2つから選ぶことができるので、好みに合わせやすいゲスト目線で考えることももちろん大切でも2人で重視する部分を擦り合わせて、自分たちにとってどこが重要か自分たちがここが1番いい!と思える気にいる式場を選んで欲しい詳細を見る (394文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんが親切です。
チャペルは天井が高く開放感がありバージンロードが青色で他と少し違う雰囲気に見えるので素敵です。スカラ会場は可愛い感じにも大人っぽい感じにも対応できそうな感じでした。シャンデリアや内装が素敵なのでどこから写真を撮っても綺麗だと思います新幹線が止まる駅が近いので遠方からでも参列しやすくホテルも近くにあるので便利です。丁寧な回答と親切な受け答えをしてくれ印象がとても良かったです。色々なアイディアを出してくれるので演出などやりたい事が沢山出てくると思います。スタッフさんが親切丁寧な所がとても良かった事とチャペルも綺麗なので見学に行ってほしいです大体の予算や絶対にやりたい事は先に伝えた方が話がスムーズに進むと思います詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/03
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
チャペルが素敵でスタッフの対応もとても良い
挙式場はチャペルです。バージンロードは濃い青色で、光は高い位置にある天窓と、ステンドグラスの光、それとろうそくのようなライトのため、とても落ち着いた、荘厳な雰囲気です。披露宴会場は大きさがいくつかあり、私たちは少人数での披露宴を考えていたため、25名用の部屋で披露宴を行いました。部屋には大きな窓があるため夕方からの披露宴でしたが全く暗くなく、明るい雰囲気でした。最寄り駅は燕三条駅となるため、県外から招待客も来やすいです。また、駐車場も広いため、新潟県内から車で参加する方も問題ないかと思います。式場の周りは田んぼが広がっているため、夏は緑が、秋は稲穂の黄金色が広がっています。個人的にチャペルがとても幻想的で素敵だと感じました。厳かな雰囲気で、見学をしただけなのに少し身が引き締まる感じもありました。窓は天井付近にあり燦燦と太陽光が降り注ぐ感じではありませんが、ステンドグラスの裏に照明が仕込まれているそうで、外の天気にあまり左右されず一定の雰囲気が保たれるところはすごくいいと思いました。県外からの招待客が多い人や、少人数で式を挙げたい方にお勧めです。プランもいろいろと取り揃えているようで、フォトだけも可能ですし、最近増えている方式では、式を挙げずにフォトと披露宴のみ行うことも可能だそうです。実際の雰囲気は式場に行ってみないとわからないことも多いと思うので、ぜひ一度足を運んでみてください。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
青いバージンロードが魅力的な式場!
青いバージンロードが魅力的な挙式会場です。花嫁のウエディングドレスがさらに綺麗に美しく映え、参列者の注目を浴びると思います。そしてバージンロードが長いので父親と共に歩く時間を噛み締めて過ごすことができると思います。大きく輝くシャンデリアや巨大なスクリーンが設備されており、演出をより一層豪華なものにしてくれます。床がフローリングではなく赤色のカーペットになっているので温かみもあり、柔らかい印象を与えてくれます。jr燕三条駅から車で約3分、徒歩でも約11分という距離なのでアクセスしやすいです。駐車場も広いので安心して駐車することが可能です。なんといっても挙式会場の雰囲気が良く、青いバージンロードを歩けるという点がおすすめです。私は『感動的な式にしたい』という思いで式場選びをしました。見学で実際に歩いた瞬間、『ここにしよう!』と即決したほど魅力的な会場でした。授乳室があり子ども連れの方でも安心して過ごすことができるなぁと思いました。現在妊婦である私も安心しました。理想の結婚式にするために、おふたりでたくさん話し合いをしておくとイメージが広がって素敵な式をあげることができると思います。考えることが多く、時間を要するので早め早めに話し合いをすることをおすすめします。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフが親切でアットホームで素敵
雰囲気はとても良く、きれいな会場でした。青いカーペットだったので、ウェディングドレスの後ろが映えてきれいに映りました。白が多い会場で、花が映えてきれいにみえました。披露宴会場に適した可愛らしい会場だとおもいました。駅からのアクセルはとても良いです。親族のバスも手配してくれました。ホテルもまわりにたくさんあるので、泊まるところに困らなかったと思います。スタッフの方がみな親切で、楽しい式になりました!料理も美味しかったので、参列者からの評判も良かったです。準備がたくさんありましたが、なんとか間に合いました。スタッフの方も色々な相談にのってくれて助かりました!結婚式をして良かったと改めて思いました!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
某テーマパーク風な式場
家族だけでの披露宴でした。シンプルで、ちょうど良い広さでした。雰囲気も落ち着いていました。空調もちょうど良かったです。周りに住宅がなく、静かで落ち着いていました。家から近くて行きやすかったです。チャペルがとても素敵でした。全体的に某テーマパークのような、世界観が統一されている式場でした。料理もとても美味しく、また、デザートビュッフェが楽しかったです。みんなも喜んでくれました。ヘアメイクや衣装選びもとても満足です。あまりこだわりがなかった私ですが、私に似合う衣装、ヘアメイクを提案してくださり、素敵な写真が撮れてよかったです。とくに後悔したことはありません。当日はリラックスして楽しむのがいちばんだと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフさんが素敵な式場です。
チャペルは天井も高く、雰囲気もいいです。バージンロードがブルーなのでとても綺麗です。少人数だったので一般的な披露宴会場ではなく、少人数でもちょうどよいお部屋にしてもらいました。マイクや映像などの設備がないお部屋でしたが、身内だけなので充分でした。お料理もとっても美味しいです。デザートブッフェをつけました。新幹線停車駅や高速インターが近いです。イオンやお店がたくさんあるので待ち時間なども行き場所に困らないです。スタッフさんがとっても素敵です!!見学から当日まで親身になってくれます。子供がいたのですが、当日も気にかけてくれてとてもありがたかったです。自分がやりたいことが出来るか出来ないかや違う方法はないかなど、細かくプランナーさんに相談するといいです。私はこだわりが強かったので、困らせてしまったこともあると思いますが、人生に1度なので、わがままになって言うだけ言ってみてました!ダメなものは仕方ないですが、やりたいことは言えたので納得のいく結婚式になってよかったです。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 35歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
こちらこそ「グラッツィエ‼︎」です
チャペル内のヴァージンロードが青色で「空と海のように永遠を意味する」と説明を受け、さらにプロジェクションマッピングで自分たちの名前を映せること、フェザーシャワーを降らせることができると聞き、とても素敵だと思い惹かれました。ステンドグラスもスペインから取り寄せたそうで、珍しい模様でしたが、光が入るとまた違って黄色に輝いていて好きな色合いでした!当日は登場してから祭壇に登るまで、3分近く歩いたかと。また、キャンドルを灯すことに少し憧れがありましたが、火は取り扱えないとお聞きしたので断念。ただ、最後に鐘を鳴らすことができる(た)ので、ゲストからの歓声が聞こえ、最高でした!!天井は緑と白、床はウッディ調で、まるで自然の中にいるような、大人の方が好むような気品さがある会場でした。私たちは、ドレスが見えやすいソファタイプを選び、華やかにしたかったので高砂にチュール(お色選べます♪)+沢山花を添えて頂きました。当日撮影された写真を見て(やっぱりケチらず、豪華にしといて良かった…!)と安心しました笑笑会場は、100人ほど収容可能と聞いています。モニターは一つのみ、入口側に設置されています。音響もとても良く、迫力があります。こだわってお金をかけた点・新郎新婦席のお花と、各テーブルに飾るお花・料理・オリジナルのウェディングケーキ・前撮り(1ヶ月早く撮影しました)・エンディングムービー(一眼レフver.)持込みによる値下り(節約した点)・余興(パワーポイントを使用した新郎新婦クイズ)・ムービー系(オープニングとプロフィール)・席次表など、ペーパー関連・新婦の月々の外食費・食費…(プロテインやらダイエット食品へ置き換え)上記は自分たちで準備しました。時間はかかりましたが、その分自分たちが長く携わっていたのでより思い出に残るものになりました。特典、サービスしてもらった点・カラードレス着用時の装飾品。ティアラ、ベール、靴など小物類はすべて無料でレンタルさせて頂きました。また、新婦の家族分の衣装(父のモーニング家祖母のドレスなど)も無料でレンタルしてもらえたので助かりました。料理は、国産のサーロインが入ったものと伊勢エビが入ったコースを選びました。試食会の時、どの料理もとても華やかで美味しかったです。もし当日近くのビジネスホテルに宿泊する場合、式場までは車で5分ほどかかると思います。見学に行った時からどのスタッフさんも明るく、親しみあふれていて(最初に見積もりをして下さった女性の方、女性のカメラマンさんが明るくて印象的でした。)心から楽しんでいるのが伝わりました。予算、ドレス、演出の部分など色々と沢山悩みましたが、気配りがとても素晴らしく常に力になってくれました。「挙げて本当良かった!」と両家の親から言われるほど最高のお式になったのは、素晴らしいプランナーさん、スタッフさんたちのおかげです。本当に感謝しかありません。もちろん来てくれたゲストの親族・友人たちにも、とても満足してくれた感想を言ってもらえて私たちも本当に嬉しかったし、安堵しました。(生ものがアレルギーの友人からは、執事のようなイケメンのスタッフさんが毎回、しっかり料理の説明してくれて驚いたと言ってました。私も見たかったです笑)・チャペル内のヴァージンロードが青色。最後に鐘を鳴らせること。・全ておすすめですが、何よりも頼もし過ぎるスタッフさんの対応が素晴らしかったです!!・もし手作りでムービーを作る場合は3ヶ月前から余裕を持って作ったほうがいいです。・また、焼く場合はdvdよりブルーレイの方が断然が映像がきれいなのでおすすめです。・色んな方から言われたのは、新婦の手紙は必ず前日より、もっと前に書き上げた方がいいです。でないと当日、目を腫らしたまま写真に残ってしまうことになります…。・祝電メッセージは、ゲストにわかりやすいようにテロップを入れると良いかと◎(肩書き、名前など)・私たちの場合、新郎の指輪が入らなかったので、1ヵ月前には必ず指輪のサイズを確認した方が良いです(サイズ交換に3週間ほど掛かりました)・当日来てくれるゲストの写真を全員分載せたかったので、ムービーに組み込んだり、ウェルカムスペースに飾りました。人数的にはちょうど良かったです。(正直50名以上になると全員分、ムービーに組み込んだり、載せるのは難しいと思いました…。)この他にもありますが、キリがないのでこの辺にします…。詳細を見る (1841文字)
もっと見る費用明細3,577,577円(46名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
落ち着いた雰囲気で、重厚感のあるチャペルです。ブルーのバージンロードが素敵でした。2つあるうちの片方しか見学出来ませんでしたが、見学した方の会場は落ち着いた雰囲気で、とても気に入りました。過ごしやすそうでした。県外からのゲストが多いため、最寄りの新幹線駅からのアクセスの良さがポイントでした。しかし、近くても送迎用のバスを使用したかったのですが、駅に一定時間しかバスを停めておく事ができないという事で、使用が制限されてしまう事が残念でした。様々な体験をさせてもらいながら、見学する事ができ、ゲスト気分にもなれ楽しかったです。スタッフの方の対応がとても素晴らしいです。相談した事に直ぐ対応していただきました。落ち着いた雰囲気で式を挙げたい人におすすめです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 44歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフが丁寧で親身になってくれます
チャペルが他の白基調のチャペルと違う雰囲気でとても好感でした。白基調でなくバージンロードも青色なのでウェディングドレスがはっきりとして写真映えも良さそうだと感じます。日差しが入りやすくガーデンも綺麗で自然を感じられました。控室も広く参列してくださる方々にも配慮できそうで良かったです。美味しかったです駅が近くホテルなど宿泊施設も多かったので、県外から参列してもらう人がいても安心だとおもいました。県内でも高速のインターチェンジをおりて近くであり、分かりやすい道で行けるので良いと思います。チャペルが落ち着いた雰囲気で白基調のチャペルと違いウェディングドレスの白さを際立たせ新郎新婦を主役によりしてくれると思います。両家のご両親に花嫁姿を見せてほしいと言われているカップルには花嫁姿が背景のチャペルに紛れないのでオススメだと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
感動と和気あいあいを両方叶えられる式場
チャペルは大聖堂のような造りならではの神聖な雰囲気が際立っていて、チャペル内に門のような扉があるのが印象的でした。また、青いバージンロードはドレスが際立つだけでなく、一般的な長さよりも長めになっているそうです。父と歩くバージンロードを、ゆっくり噛み締めながら歩くことができるという点も魅力的でした。周りの建物が見えない綺麗なガーデンがあり、会場の雰囲気も緑豊かなリゾート地のような披露宴会場でした。特に照明が特徴的で、他にはない雰囲気を味わえます。駅や高速道路から近く、県外のゲストも歩いて来れるというベストな立地です。とても親切なスタッフさんばかりで、対応していただいたプランナーさんも1番話しやすかったです。「チャペルは神聖な空間で、感動を噛み締められるような空間がいい。披露宴会場では緑豊かな場所で、和気あいあいとした会話を楽しみたい」というメリハリのある式場を探している方にぴったりです!自分で装飾を考えたりするのが好きな人は、持ち込みの制限などがあるので、しっかり確認するのがおすすめです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
素敵なチャペルと親切なスタッフ
青いバージンロードがとても綺麗です。オプションでランナービジョンができ好きなデザインの名前、日付を映してくれました。チャペル式と人前式が選べますが、チャペル式を選ぶと、オルガニストと聖歌隊による生演奏をしていただけます。またチャペル後方には大きな鐘があり、挙式後は最後にそれを鳴らして退場となります。少人数対応の披露宴会場もあり、費用も安く済むことができました。全体的にブラウン色を多用したアンティークな雰囲気でした。10~20人程度なら広さも問題なく、窓から自然光が入ってきて温かみのある会場でした。新幹線が通っている駅である、燕三条駅から車で5分弱で到着します。駐車場が広いため、車で来られるゲストもコインパーキング等を利用しなくても、十分に停めることができます。アークベルの会員だと、割引してもらえます。妻の両親がアークベルの会員で、新郎新婦の衣装・お料理・引出物・引菓子・ドリンクの割引適用になりました。普通に結婚式を挙げるよりもお値段が下がる分、料理のグレードを上げれることができました。三条周辺で結婚式を行いたいならここが一番良いと思います。チャペルの雰囲気もスタッフの対応も間違いないのでおススメです。詳細を見る (508文字)
もっと見る費用明細846,990円(7名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
非日常を味わえる素敵な結婚式場
青いバージンロードが白いドレスを引き立たせていてとっても素敵な挙式になりました。鐘を鳴らす演出があるのですが、鳴らした瞬間にスタッフさんが新郎新婦の後ろの扉を開けた時に外の光が差し込んでとても神秘的で綺麗だったと友人から言ってもらえました!招待人数が45人ほどでしたが、広すぎず狭すぎずちょうどよかったです。白を基調とした柔らかい雰囲気の会場でした。テーブルクロスで印象が大きく変わるので下見をした時とはまた違った印象になりました。自分たちのやりたいテーマに合わせて選ぶのも楽しいと思います!お料理のグレードをあげました。ゲストの印象で1番残るのはお料理なので両家で相談し値段は上がりましたがゲストには満足してもらえました!基本的にはケーキやテーブル装花などほとんどが最低限の分しか入っていないので最初の見積もりよりも値上がりしました。どこまでこだわるかによって値段が大幅に変わります。プロフィールムービーやウェルカムグッズなど自分で手作りできるのはできるだけ準備しました。肉料理•魚料理どちらをチョイスしてもとても美味しかったです!ゲストからもお料理がすごく美味しかったと言ってもらえました!ディズニーテーマの披露宴にしていたのでドリンクの氷がミッキーの形になっていたのも嬉しかったです!新幹線の駅からとても近くアクセスはすごくいいと思います。駐車場もたくさんあるので車できても安心です!会場の周辺は田んぼなので開放感があります。広場からは外が見えないようになっているのでお城の中にいるみたいな特別感が味わえました!すごく丁寧な方で説明がわかりやすく、結婚式をするにあたっての不安なども親身に相談にのってていただきました!また、授乳中のゲストやタクシーに乗るゲストなどゲストそれぞれの状況に合わせて配慮や気遣いがすごいなと思いました!青いバージンロードは他の式場ではあまりないのでチャペルの雰囲気はすごくいいです!披露宴会場も2つあるので招待人数やテーマに合わせて選べるのもいいと思います!私たちは結婚式のギリギリまで準備に追われてしまったので、ムービーなど自分たちで手作りするものは早めに準備を進めるといいと思います!詳細を見る (911文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルが素敵でスタッフの対応もとても良い
披露宴会場は大きさがいくつかあり、私たちは少人数での披露宴を考えていたため、25名用の部屋を見せていただきました。部屋には大きな窓があるため昼間は室内がとても明るい雰囲気で素敵でした。最寄り駅は燕三条駅となるため、県外から招待客も来やすいです。また、駐車場も広いため、新潟県内から車で参加する方も問題ないかと思います。式場の周りは田んぼが広がっているため、夏は緑が、秋は稲穂の黄金色が広がっています。個人的にチャペルがとても幻想的で素敵だと感じました。厳かな雰囲気で、見学をしただけなのに少し身が引き締まる感じもありました。窓は天井付近にあり燦燦と太陽光が降り注ぐ感じではありませんが、ステンドグラスの裏に照明が仕込まれているそうで、外の天気にあまり左右されず一定の雰囲気が保たれるところはすごくいいと思いました。県外からの招待客が多い人や、少人数で式を挙げたい方にお勧めです。プランもいろいろと取り揃えているようで、フォトだけも可能ですし、最近増えている方式では、式を挙げずにフォトと披露宴のみ行うことも可能だそうです。実際の雰囲気は式場に行ってみないとわからないことも多いと思うので、ぜひ一度足を運んでみてください。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ランタンを上げよう!
荘厳なチャペルの雰囲気に圧倒されます!披露宴会場が2つあり、それぞれ異なる魅力のある会場が用意されています。ナチュラルな雰囲気を持った会場を選びたいと思っていたので最適な場所を見つけることができました。新幹線停車駅でもある燕三条駅から徒歩でもたどり着ける距離にもあるので県外の招待客を呼びやすい立地だと感じました。景色も自然に囲まれておりリラックスできる場所に位置しています。とにかくおもてなしの心を感じるくらい式場選びに来られたお客様に良い結婚式をしてほしいという気持ちを感じることができました。田んぼも近く落ち着いた雰囲気のある式場ですので、自然と共にリラックスした結婚式を挙げたい方には最適な場所かと思います。何よりアクセスを重視されたい方にもお勧めしたいです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/05
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
緑多い披露宴会場がおすすめです
落ち着いた雰囲気のチャペルでした。親族紹介の会場としても利用させていただきました。青いバージンロードは長めで感動を噛みしめることができました。緑が多く、太陽が降り注ぐ、雰囲気が最高でした。アルバムと当日記録ムービーについて、当初は契約しない予定でしたが契約することを選択したため値上がりしました。ウェルカムボードやリングピローを手作りして節約しました。お箸で食べられるフランス料理。高齢者や洋食に慣れていないゲストでも気兼ねなく食事できました。新幹線が止まる燕三条駅から近く、県外からの来場者にも好評でした。プランナーさん、司会者、bgmスタッフとは打ち合わせ時から丁寧で親切な対応をしていただきました。またプランナーさんとはlineのトーク機能を通じて、疑問点等を問い合わせることができ大変助かりました。中庭でもフラワーシャワーとシャボン玉疑問点はすぐに解決すること詳細を見る (384文字)
費用明細2,202,431円(23名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
結婚式のビジョンを掴みやすかったです。
披露宴は広い会場と、26人まで収容できる小さめの会場も使えました。広い会場は天井も高く装飾も華やかで素敵でした。小さめの会場はこじんまりとしたアットホームな披露宴希望にあっています。値段はこんなものなのかな、と思います。キャンペーンでタイミングによっていろいろな特典があるのはよいと思いました。お料理については細かく伺わなかったですが、打ち合わせ時にクレームブリュレラテなどの月替わり飲み物があり美味しく、こちらも期待できそうです。駐車場が多いため、車でも心配はないです。新幹線発着駅が近いため、遠くからの来客があっても大丈夫そうです。丁寧に説明してくれました。また、見学を行い実際こんな感じとイメージしやすかったです。自分達が複数回相談にいくため、立地をメインに考えました。ヨーロッパ風の中庭は非日常感があり素敵ですし、チャペルの青いカーペットが厳かな雰囲気があり良かったです。なにも分からず行きましたが、丁寧に説明していただきました。値段、プランなど丁寧にこちらの希望を聞いてくれるので、気軽に行けると思います。あまり結婚式についてビジョンのないカップルでも大丈夫です。丁寧に対応していただき、安心して利用できそうです。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/12
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
会場もスタッフさんもみんな温かい雰囲気の式場です!
青いバージンロードがとても綺麗で、落ち着いた雰囲気です!緑を基調とした明るい雰囲気。70人でも余裕をもって着席できました!当初予定したいなかったアルバム作成とデザートブュッフェで値上がりしましたが、全てやって良かったなと思っています!地元婚特典を利用しました!ブーケは持込です!ゲストからチョイスしてもらえるコースがあり、大変喜ばれました。デザートブュッフも大好評でした!!最寄駅から徒歩でも移動可能です。タクシーでもワンメーターで行けます!高速乗り場も近いです!結婚式が大好きなスタッフさんの集まりなので、笑顔が絶えない素晴らしい雰囲気です!式場のスタッフさんがみんな素敵な方々ばかりで、特に担当してくれたプランナーさんは最初お会いした時から結婚式が終わってからもとても良くしていただきました!少しでも結婚式をやりたい、やってみたいと思うなら絶対にやった方がいいです!最高の思い出になります!!詳細を見る (398文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
魅力的な挙式会場と丁寧なスタッフの方々
挙式会場にいちばん魅力を感じました✨青いバージンロードが神々しくほんとに素敵です!厳かな雰囲気で他にはない挙式が挙げられそうです。披露宴会場は、少人数にも対応しています。もちろん大人数でも全然大丈夫ならひろーい披露宴会場もあります。希望にあった規模の披露宴を挙げられそうです。式場までは、インターからすぐ5分くらいです。新幹線の駅からも10分かからないくらいなのでアクセスが良さそうです。挙式会場に特に惹かれました!見学の際には、挙式後のフラワーシャワーや風船を使ってのサプライズを体験させて頂き、とても感動しました。試食もさせて頂き、全メニューとても美味しく料理の説明も丁寧にして頂きました。対応頂いたスタッフの方々皆さんとても親切丁寧で安心できます。親族のみの結婚式を希望している方にも、大人数で呼びたい方々にもどちらちもおすすめです!詳細を見る (370文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
スカイランタンの演出ができる会場
天井が高く、ステンドグラスが綺麗な会場でした。青いバージンロードになっていて、ウェディングドレスが映えるようになっていました。バージンロードの上に新郎新婦の名前をライトアップで映し出せる点もいいと思った。スカラ邸宅とカルロ邸宅のふたつの会場がある。スカラ邸宅はラグジュアリーな感じ。白を基調としていて高級感があり、王道な式場という感じ。スカラ邸宅はウッド調でブラウン、グリーンを基調としていて、アットホームな式に向いている感じ。ガーデンが付いていてガーデン挙式が可能になっている。ガーデン挙式を予定していて当日雨になっても、挙式の会場を室内に移すことが出来る点もいいと思った(事前にプランナーと相談)。地元婚などたくさんの特典がありありがたい。見学時に料金が高い見積もりと安い見積もりの2枚を出していただける点が嬉しかった。メイン料理を参列者の好みに合わせて和洋どちらかのメニューを選ぶことが出来るコースがある点が良い!三条燕icから車で5分程、無料駐車場が150台あり車で来場される方も心配はなし!シャトルバスをつけるとこもでき、交通の面も良い!式場の周りは田んぼに囲まれており、新潟らしい景色の中で式を行うことが出来る。式場周りの建物が少ないため、騒音を気にすることなく、自分たちの式を行うことが出来る点がいい!挙式体験で見学に伺った際、スタッフの皆さんの明るい雰囲気に包まれて楽しく体験をすることが出来た。フラワーシャワー、ライトアップ、2人のネームカードなど色々な形でおもてなしをして頂き、ここで式をしたいという気持ちになりました。妊婦の方や子供連れの方が安心して来場できる会場だと感じた。スカイランタンの演出が出来る点がいい!スカラ邸宅とカルロ邸宅の雰囲気が全く違うため、自分たちの考える式の雰囲気に合わせた会場を選ぶことが出来る会場です。写真映えする会場だと思います。詳細を見る (790文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/20
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
挙式会場に感動!スタッフが親切
挙式会場が一番気に入っています!ステンドグラスと青いバージンロード、天井がとても高いところが印象的でした。厳かな雰囲気でその場にいるだけで感動してしまいます。白を基調とした会場と緑色のナチュラルな会場があります。どちらも天井が高くて開放的です。ホームページ等の写真を見ていたときは緑色のカルロ邸一択と考えていましたが、スカラ邸の下見時のテーブルコーディネートが素敵で気持ちが揺らいでしまいました。スカラ邸はコーディネート次第で可愛い印象にも落ち着いた印象にも出来そうだなと感じました。アークベルの会員価格で衣装などの割引がありました。下見時の見積りは他の式場と同じくらいな印象です。項目を安くして見積りを出すのではなく、ゲストに満足してもらえるような料理や引出物、お花等の金額で見積りをしてもらえたことが良かったです。どれも美味しかったですが、お魚料理とデザートのチーズケーキが特に美味しかったです。新幹線駅が近いのでアクセスも良いです。近くにホテルもたくさんあるのでゲストの宿泊も心配ないと思います。挙式会場の雰囲気が一番の決め手でしたが、挙式会場から披露宴会場への移動距離が短く、ゲストの負担を少なく出来るところも良いなと思いました。小さな子どものゲストもいるため、キッズスペースの提案をしていただけたのが良かったです。ディズニーが好きな方、クラシカルな雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (595文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが気に入りました!
挙式会場は、天井が高く明るい雰囲気でした。青のカーペットも気に入りました。披露宴会場は白を基調とした、明るい雰囲気の会場でした。夫がアークベルの互助会員で積み立てをしていたので、特典内容が多いと思います。、ブライダルフェアでは和洋折衷のお料理を試食でいただきました。どれも美味しかったです。新幹線や高速道路から会場が近くアクセス抜群です。その点は式場を決める点で大事でした。スタッフさんの印象は、とても良いです。下見の断界でサプライズの演出もしていただき実際の雰囲気を味わえました。挙式会場の青のカーペットが素敵でした!料理も美味しかったです。下見時は、複数の会場を見学するといいです。会場ごとで、内容が結構異なります。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高に開放感あふれるナチュラルウエディングができる唯一の場所
挙式会場は自然光が入る厳かで素敵な空間です。会場は天井も高く、90名規模の結婚式でも入れるくらい大きいです。披露宴会場の雰囲気は緑と木のコントラストがとても素敵で開放感のある会場となっています。自然光も差し込み、常に明るい雰囲気です。90名規模の結婚式予定で見積額は430万程でした。オプションも盛り込んだプランにしたため価格は高めかと思いますが満足感は非常に高いです。コース料理どれもとても美味しいです。印象的な料理はお肉料理が絶品でした。口の中でお肉の旨みが広がり満足感の高い食事が出来ます。最寄駅から車で5分ほどに式場があり立地、アクセスも申し分ありません。周りは飲食店が多く、ホテルも多いため宿泊にも便利です。スタッフは全員対応が良く、常に笑顔で接してくれて話していると楽しいです。案内や説明、サービスも段取りが良く気持ちの良いサービスを提供していただけます。式場選びのこだわりポイントは式場、披露宴会場の雰囲気です。館内はどの空間も素敵で海外にいると錯覚するようなデザインをしています。会場内が明るく、開放感あふれる館内に惹かれました。ナチュラルな空気感のウエディングを目指しているカップルにおすすめです。またスタッフの方々がとても親切丁寧な方ばかりなのでそこも確認してほしいです。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場がムーディー
・挙式会場の雰囲気は良い。太陽の光というよりは月光下のようなロマンチックな雰囲気。・バージンロードに文字を模ることができる。(プロジェクション)・退場の際に新郎新婦で大きなベルを鳴らせる。明るく天井が高い印象。ソファ席か、テーブル席か選べるのは良い。ゼクシィから下見申し込みしたが、ゼクシィに記載されていた金額よりもだいぶ高くなった。早期割引の金額が大きいので、余裕を持って下見/申し込みすべき。挙式会場の写真撮影が禁止のため、別途アルバムプランや写真撮影プランを加算する必要があり、高くなった。新潟ならでは、海鮮が特に美味しい。料理のプランが幅広く選べる。式場までのアクセスは良い。新幹線の通る燕三条駅から歩いて5〜10分。式場の周りが殺風景で何も無いのがマイナス。スタッフは気さくで話しやすく、安心感が持てる。担当者とlineですぐに相談でき、打ち合わせもドレスなど以外はリモートで可能。駅から近い。挙式会場の雰囲気が良い。ゲストが楽しめるオプション(バルーンをみんなで飛ばしたり、ランタンを飛ばせる)がある。ペットが基本連れて来れない。前撮りの時だけok。室内だけで完結させたいカップル。ムーディーな雰囲気で挙式したいカップル。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな披露宴ができました
青のバージンロードでした。バージンロードには画像を写せて日付、名前を写してくださいます。自然光が入ってきて暖かみのある会場でした。会場は2種類あり選べます。(ピンクモチーフの会場とグリーンモチーフの会場)私たちはグリーンモチーフの会場を選びました。挙式、披露宴どちらも天井が高い会場でした。会場ロビーには喫煙スペースがあり、ベビールームもあります。特にありませんでした。ブーケ、ブートニア、フラワーシャワー、ペーパーアイテムを持ち込みしたため節約できました。会員に入ったため会員割でも値下がりしました。最初の乾杯酒は選ぶことができます。料理はアレルギー対応の方もかなり豪華な料理でした。飲み物も種類豊富でワイン、日本酒もありました。燕三条駅(電車、新幹線)から徒歩15分程で来れます。式場の周りはのどかな田園風景が広がっています。当日初めてお会いする方が多かったですが、しっかりと情報共有されていて心配なことはなかったです。案内説明も細かくしてくださいました。常に近くにいてくれて心強かったです。スタッフの方々の対応がとてもよかったです。決めては料理です。試食会に参加してどれもとても美味しかったので決めました。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
スタッフとチャペルの雰囲気が良き
チャペルの雰囲気が映画に出て来る様な感じのかっこいい感じでとても気に入ってます。白い綺麗な雰囲気ではなく、少し薄暗いような感じですが、天井から光が差し込む時に少し明るさが増してとても雰囲気が出て来るので天気が良いととても素敵だと思います。中庭にもそのまま出れるので良いと思います。クラシックで緑と茶を中心にした落ち着いた雰囲気で白などでキラキラした雰囲気では無いですが、とても素敵な感じです。落ち着いた雰囲気が好きな方はとても良いと思います。50人以上入れるのである程度多くのゲストを呼ぶことも出来るので良いと思います。演出などは少しこだわったのでお金をかけました。特典などで少し金額が抑える事が出来ました。美味しいと思います。ゲストからも好評でした。新幹線駅が近いので遠方からでも来やすいと思います。スタッフの皆さんも明るく気さくにお話し出来るので雰囲気良いです。当日も参加したゲストを良く見ていたり、急なゲストからのお願いも聞いてくださったりと頼りになります。スタッフの皆さんの雰囲気が良かったです。ギリギリまで準備もしていたので、対応していただいてよかったです。コツコツと少しずつ準備しておくと式当日に寝不足で行かなくて良いと思います。詳細を見る (521文字)
費用明細3,283,098円(51名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、チャペルが綺麗
挙式会場は、青いバージンロードでとても素敵でした。天井も高くて雰囲気が良かったです。少人数対応の披露宴会場もあり、費用も安く済むことができました。全体的にブラウン色を多用したアンティークな雰囲気でした。座席も参加者でまとめての席にも出来るし、分ける事も可能との事だったので人数によって臨機応変にして頂けるとのことでした。見積りは8名、前撮り撮影、挙式、披露宴で約90万程度でした。妻の母親がセレモニーの会員で安く抑えることができました。シェフ自ら挨拶に来てくださったのは嬉しかったです。アレンジも可能ということで、追加料金がかかる部分もあるかと思いますが、相談しながら決められるそうです。駅から少し距離があるので、毎回打合せに行くことが大変かもしれません。専用駐車場があるので車で行く事をお勧めします。担当の方がすごくフレンドリーでとても楽しく談笑しながら相談することが出来ました。色々とアイディアを出してくださるので、どんな結婚式になるのかと想像するだけでも今から楽しみです。特にチャペルの雰囲気がとても良かったです。実際のチャペルの雰囲気、金額などはよく確認していった方がいいと思います。詳細を見る (496文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気の非現実空間
チャペル入り口付近の正面には、大きな柵があり、その柵に沿って横の扉から入場します。また、目の前には大きなステンドグラスの窓があり、クラシカルな雰囲気です。白を基調とした海外の教会のようなチャペルで、結婚式場には珍しくロイヤルブルーのバージンロードが広がっており、とても素敵です。40人規模の挙式でしたが、後ろの方のゲストの座席は、左右に数列ずつ余っていたので、もっとたくさんの人数のゲストを招待しても余裕で入るような広さかと思います。ゲストの椅子のところには、オプションや金額の増加なしで、白いお花とグリーンの装飾が付けられます。(クラシカルな雰囲気がお好きな方は、あった方が素敵だと思います。)祭壇の付近にはオルガンがあります。チャペル式と人前式が選べますが、チャペル式を選ぶと、オルガニストと聖歌隊による生演奏をしていただけます。またチャペル後方には大きな鐘があり、挙式後は最後にそれを鳴らして退場となります。とても広い会場のため、40人規模の披露宴には十分な広さでした。1列目には4テーブル、2列目には3テーブル、3列目には2テーブルの計9テーブル配置してもらいましたが、ゲストがゆったり座れるくらいのスペースがあります。4テーブル並んだところは、ドレスを着た状態で通るには少し狭く感じるかもしれませんが、新郎→新婦が順番に通れば大丈夫でした。壁は白基調で、ゲストテーブルの椅子は茶色、カーペットも茶色っぽいですが花柄が入った素敵なものです。ゲストテーブルのテーブルクロスは、大きいものと小さいものを二重にかけることができ、色も複数ある中から選べるので、自分たちの好みに合わせて会場の雰囲気をガラッと変えることができます。新郎新婦が座るところは、高砂・ソファー席・新郎新婦ひとつずつのチェアのどれかを選ぶことができ、私たちは高砂を選びました。高砂の色はシルバーで、高級感があります。テーブルクロス等はかかっていないので、かけたい場合は式場のものを借りるか、持ち込みです。お料理のグレードは全部で6種類あり、12,000円(税込13,200円)〜23,000円(税込25,300円)のコースが選べます。個人的な感想ですが、下から3つ目のコースくらいからが、よく見かけるような婚礼料理という感じがしました。私たちは上から3つ目のコースを選びました。お値段は19,000円(税込20,900円)で、内容は【冷製オードブル】蝦夷鮑のコンフィ・魚介と野菜のマリアージュ、【温製オードブル】鴨胸肉のロースト・柑橘ソース・リードヴォーのソテー、または、オマール海老のロースト・青しそ風味のオランデーズから、ホストの私たちが選べます。【お造里】ロブスター・真鯛・河豚皮、【パン】、【メインディッシュ】黒毛和牛フィレ肉のグリル・サーロインのソテー、または、金目鯛塩麹焼き・フカヒレ茶碗蒸し・蟹天麩羅から、ゲストが選べます。【お食事】トラウトサーモンとイクラの炊き込みご飯、【小吸物】鱧のお吸い物、デザートでした。このコースから上のコースでは、ホストチョイスのお料理があったので、珍しくて選びました。デザートビュッフェや感謝を伝えたい人へデザートプレートを付けたり、キッズコースに変えられたりできます。ドリンクは3,000円(税込3,300円)〜4,000円(税込4,400円)の3種類のコースから選ぶことができます。新幹線が通っている駅である、燕三条駅から車で5分弱で到着します。式場の周りは、住宅地のような建物が密集したところではなく、田んぼが広がっているため、景観はとても良いです。近くには飲食店が多くあったり、ショッピングモールもあったりするため、結婚式の打ち合わせの前後などに立ち寄ることができます。駐車場が広いため、車で来られるゲストもコインパーキング等を利用しなくても、十分に停めることができます。「10名以上で利用可能」という制限はありますが、シャトルバスを出してもらうことができます。往路の出発地、復路の到着地や各地の出発時間などを自由に決めることができ、とても便利でした。また、同じ敷地内に提携の衣裳店があるため、式場にも衣裳店にも用事がある際は、一度で用事が済み、負担が少ないです。最初に式場見学をしたのは、オンライン上でした。その際から、スタッフの皆さんの印象は良かったですが、プランナーさんが決まり、打ち合わせで様々なスタッフさんと関わりましたが、とても素敵な方たちばかりでした。特にプランナーさんとは相性が良く、私の好みを把握した上で、私たちの望むことを全て叶えてくださる方でした。すぐに答えられないことでも、調べて丁寧に分かりやすく教えてくださったり、細かいことにも気付いてくださったり、とても親切でした。当日、介添やキャプテンのスタッフさんたちをはじめ、多くのスタッフの皆さんがとても良くしてくださり、アットホームな雰囲気で信頼感があり、何でも頼れるスタッフさんたちが多いように感じました。アークベルの会員だと、新郎新婦の衣装・お料理・引出物・引菓子・ドリンクなどを割引してもらえます。私は会員ではなくても、両親がアークベルの会員でも、その割引が適用になりました。普通に結婚式を挙げるよりもお値段が下がる分、衣装の選択肢の幅が広がったり、お料理のグレードを上げたりすることが可能です。また、こちらの式場は、披露宴が終わって着替え等も済んでから、新郎新婦ふたりの控室で、婚礼料理をゆっくり食べることができます。披露宴中は高砂ではゲストとの写真の撮影があり、席を離れているときはケーキ入刀やお色直しがあるなど、新郎新婦は当日とても忙しいです。ゆっくりご飯を食べる間もなく、1日が終わってしまいます。そのため、全てが終わった後に、落ち着いた空間でふたりで温かいお料理が楽しめるのは、とてもありがたいことでした。とにかく会場がとても素敵な雰囲気です。また、式場は上から見るとロの字型になっているので、一度式場内に入ると外の景色を見ることがありません。挙式&披露宴が終わって会場の外に出るまで、ずっと非現実的な空間の中にいることができることが魅力的だと思いました。準備を進めていく中で、招待状の発送の日、席次表や引出物を決める期限などを細かく教えていただけます。また、ペーパーアイテムやウェルカムグッズ、ムービー等を持ち込む場合は、1週間前に搬入となります。こんな感じで、そのことに取り組むべき日にちを管理してもらえるので、とても助かります。また式場とのやりとりは全てlineを使って行うので、写真やpdfなどを送るにもとても便利でした。詳細を見る (2723文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(25件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 28% |
41〜60名 | 28% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 4% |
ピアザ デッレ グラツィエの結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(25件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 12% |
101〜200万円 | 12% |
201〜300万円 | 24% |
301〜400万円 | 36% |
401〜500万円 | 12% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
ピアザ デッレ グラツィエの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 新幹線停車駅が最寄駅
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ346人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【料理重視の方】贅沢食材を堪能◆黒毛和牛&のど黒×青の大聖堂
【当館1番人気!】黒毛和牛のフィレ肉&のどぐろの食べ比べ♪おもてなしを堪能!1件目来館特典はギフト券3千円◆ステンドグラス&青のバージンロード体験◆貸切邸宅×広場演出の体験◆お見積り&日程相談など
1004土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\最大30万特典/写真映え!ゲスト満足ランタン体験&豪華試食
\幻想的で写真映えするランタンの演出体験&最大30万円のBIG特典/ゲストに大好評のランタン体験◆贅沢試食では黒毛和牛×のど黒の面を味わえる◆青の大聖堂で感動&非日常を体験◆初見学は3千円ギフト券付♪
1011土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【BIGフェア】来館で最大1万円◆青の大聖堂×高級食材*試食
\9月◆20周年の大感謝祭/9/13(土)~9/23(祝)開催!◆最大30万円特典◆ゲストに大好評のランタン演出体験◆豪華食材の黒毛和牛×のど黒を堪能◆青の大聖堂で感動体験◆ゲスト目線でおもてなし体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0256-35-5111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【地元婚プランで応援!】燕三条在住のカップル必見♪~豪華9大特典プレゼント~
【地元婚プラン新登場!】燕・三条市在住のカップル必見! ~豪華9大特典20万円相当プレゼント~ 近くにあるからお打合せや衣裳合わせが安心! 気軽にいきやすい地元の式場が便利です!
適用期間:2025/09/01 〜
基本情報
会場名 | ピアザ デッレ グラツィエ(ピアザデッレグラツィエ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒955-0091新潟県三条市上須頃1625番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR燕三条駅より徒歩11分 北陸自動車道 三条・燕ICより車で5分 |
---|---|
最寄り駅 | 新潟県三条市 燕三条駅
|
会場電話番号 | 0256-35-5111 |
営業日時 | 平日・土日祝日:10:00~20:00 (火曜日は定休日、祝日は除く) |
駐車場 | 無料 150台 |
送迎 | ありご両家各1台マイクロバスの送迎無料(新潟県内) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | ゲストの祝福の拍手や歌声が響き渡るほどの天井高、マリアブルーのバージンロードが魅力的な大聖堂。荘厳な挙式の後は、360°青空に囲まれた貸切の広場に皆の笑顔が広がる。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りウェルカムパーティーでのフォトタイムやウェルカムグッズスペースとして。またバルーンリリース、約50発の打上げ花火、空間演出のスカイランタン◆さまざまな演出が叶う専用のガーデン付き貸切邸宅です♪ |
二次会利用 | 利用可能日程限定でパーティーから二次会まで一日貸切でご利用いただけます♪二次会はパーティー衣裳のままでの登場も可能! |
おすすめ ポイント | 完全貸切のハウスウェディングスタイル♪駅近がゲストにも好評!非日常的な空間でおふたりやゲストとにって一生記憶にのこる素晴らしい日を過ごせる!チームグラツィエにお任せください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り招待状にてアレルギーについてお聞きしています 安心してゲストにご出席いただけます |
事前試食 | 有りブライダルフェアにて随時開催いたしております。アレルギー対応可能。 |
おすすめポイント | ご年配のゲストから若い方までご満足いただけるお料理をご用意。常に新鮮で贅沢な食材でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある車椅子でも利用可能な多目的トイレあり、車いすの貸出しあり 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。資格取得スタッフ レストランサービス技能士検定1級スタッフ |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設ご優待価格でご紹介いたします。 詳しくはお問合せください。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
