桜坂観山荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.5
和風な披露宴、料理重視な方に。
純和風という感じで和装の結婚式にぴったりの会場でした。落ち着いた雰囲気がとても新鮮に感じました。畳の会場ですので靴を脱いであがるタイプでした。どれも素晴らしい料理ばかりで全てが美味しかったです。高級な食材も使われており手の込んだ料理に感動しました。お刺身もおいしく和食ってやはりいいですね。地下鉄桜坂駅から徒歩圏内です。駐車場もあるので来るまでの来場でも安心です。質のいいスタッフの方ばかりで気配りが行き届いていました。配膳もスムーズでした。横並びの長テーブルの席は珍しいなあと感じました。和装が引き立つ素敵な会場でした。料理が本当に素晴らしいので料理にこだわりのある方にはおすすめです。和食なのでご年配の方にも喜ばれると思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
純和風でアットホーム
純和風ながら、モダンな雰囲気です。会場も良いですが、待合室の椅子や雰囲気が素敵でした!お座敷だけれども椅子使用で、エレベーターもあり、ご高齢の方にも優しいつくりになっています。親族のみの14,5名で食事会をしましたので、とくにこだわったところはありません(笑)食事会プランのみでこのお料理と飲み物とサービスの質の高さは、すごいと思います。最高です!花嫁なのに完食しました。しかもワインが、フリードリンク内なのにとってもおいしかったです!お年寄りが多かったので、細かな変更も対応していただけました。小高いところにありますが、送迎バスが出ていますし、中心街からタクシーを使っても高額ではありません。ごちゃごちゃしたところになくて、良いと思います。とても丁寧で細やかに対応していただけました。プランナーさんはお若いながらしっかりと進めてくださいましたし、当日に配膳をしてくださる「お姐さん」には、子どもがはしゃぐのを上手に相手していただけて、とても和やかな雰囲気になることができました。装花は提携している2社から選びます。写真よりも実際は少し小さく感じましたので、少し大きめを注文されるといいかもしれません。とにかくお料理と飲み物がおいしいことと、スタッフの皆様があたたかいところです。お料理は出席者に大好評でした。しっとりと大人っぽく披露宴をすることもできますし、やんやと盛り上がっても大丈夫な安心感がありました。こぢんまりとした人数をお考えでしたらとてもよいと思います。洋装でも和装でも、ぴったり来るし、ご高齢の方もリラックスして参加できると思います。打ち合わせは少し小まめに行うほうだと思いますので、時間に余裕があるほうがよいと思います。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
和の良さを実感
入り口や玄関等含め、和の雰囲気が良よかった。披露宴会場は畳で、机と椅子での対応も可能ということで、お年寄りのゲストにも対応できる点が良かった。素敵な和の雰囲気があり、料理も美味しかったことを考えるとコストパフォーマンスは優れていると思います。だしの味がきいていて、これまで試食した中で一番おいしい和食でした。最寄駅からは、徒歩では近道があり、そう遠くはないものの、坂道が厳しく、お年寄りやヒールを履いた女性は厳しいかもしれません。タクシー移動が現実的です。バスを運行していただけるとのお話はありました。若いスタッフの方が対応されましたが、熱心でとても好感を持ちました。また、無理に契約をすすめようともされなかったことも良かった。料理がおいしい接客が丁寧一軒家ながらエレベーターがある和の結婚式を望む方落ち着いた結婚式を望む方詳細を見る (362文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
はやりの和婚で結婚式
【披露宴会場について】素敵な和のお部屋を、披露宴仕様に机を並べ、皆さんと同じ目線の高砂を作ってありました。大人のブライダルって感じです。和婚を売りにされていましたが、着物はもちろん、洋装でも大丈夫だと思います。2間をつなげて100名の収容が出来るそうなので、ホテルと変わらない対応が期待されます。観山荘ならではの人力車や、三味線など、工夫もありました。こちらはIMURIからケーキなど洋菓子も運ばれてくるそうです。【スタッフ・プランナーについて】下見しただけで特に決めてはいませんでしたが、かなり会場を見て心が揺れました。プランナーさんもよかったですよ。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは桜坂の山のほうにあり、ロケーションは最高です。交通の便がよくはありませんが、近くに地下鉄もありますし、六本松からタクシーですぐです。【コストについて】良いと思います。料理もホテルより美味しいし、和装にあうような和洋折衷ですが、とても綺麗だし万人受けすると思います。もちろんお箸でいただいて楽しめます。【この式場のおすすめポイント】和装、食事会重視の方、こちらお勧めですね。雰囲気がいいので、下見に行った方は決められると思います!おしゃれな和婚が叶いますよ!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】年配のカップルさんや、披露宴はちょっと苦手・・と思っている方でも、ここならちょっと豪華な食事会と思ってトライしやすいのでは!きっと着物がきてみたくなります~(^^)詳細を見る (642文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/02/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- -
- 会場返信
自然な環境の中での和風ウエディング
【この会場のおすすめポイント】1.和の雰囲気でどの年代も安心2.緑があり、自然光が入った会場3.閑静な場所でガヤガヤしていない4.持込が可能なのでオリジナルウエディングが出来る5.スタッフの方が親切初めて和の雰囲気の結婚式に参加しましたが靴を脱ぐこと、たたみのお部屋にビックリしました。しかも正座かな?と思ったがイスがあり、年配の方も安心されてました。お料理も和食で食べやすかったです。会場の周りには緑があり、窓もあって自然光が入って開放的でした。場所柄も桜坂でガヤガヤしてなくて良かったです。和の雰囲気の中でモチ付きやデザートビュッフェの演出は楽しかったです。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/25
- 下見した
- -
- 会場返信
純和風でみんな安心
【この会場のおすすめポイント】1.和の雰囲気・お料理でどの年代も安心できる2.郊外から離れた閑静な場所3.窓から見える緑4.持込無料でオリジナルウェディングが可能5.スタッフの方が親切で分かりやすかった親族中心なので年配のゲストが多いので洋より和がいいと思っていたのでお料理・雰囲気共にイメージ通りでした。たたみのお部屋だったけど正座ではなく座イスだったのでそこも安心できるポイントでした。また、郊外から離れた場所でガヤガヤしてなくて良かった。持込無料ということでオリジナルのウェディングをやれるのではと思った。詳細を見る (256文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/11/05
-
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
【挙式会場】和の雰囲気があり趣があり、厳かな神社と提携...
【挙式会場】和の雰囲気があり趣があり、厳かな神社と提携しています。【披露宴会場】和の雰囲気がありキリっとした会場でした。【料理】懐石料理でした。参列者の好みや苦手な物の除去などいろいろな要望に応えてくれました。【スタッフ】テキパキとした対応で好感をもてました。【ロケーション】地下鉄の駅やバスが通っています。高台にあるので見晴らしがいいです。【こんなカップルにオススメ!】和の結婚式を挙げたいカップルにオススメです。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 4.3
本当はここで披露宴をしたかった
お呼びしたい人数で、やはり厳しかったので、泣く泣く諦めましたが、本当にいい会場です。私は白無垢→色打掛と、結婚式当日はドレスを着ない予定でしたし、挙式は近くの神社を希望していましたので、希望に叶う場所でした。門構えから非常に雰囲気も良く、石畳に打ち水がしてあり、大変気持ちのいい玄関。スタッフの方は着物で、旅館に泊まりに来たようなお出迎え。靴を脱いで参列できる結婚式なんて、高齢の親族も子ども連れの友人もきっと喜んでくれるはず、と思いました。昔ながらの結婚式を彷彿とさせ、それでいて低めの椅子を取り入れていることで足腰に優しい。しかも演出には鏡開きや羊羹や押し寿司の入刀、餅つき、最高に楽しい時間だと思いました…が、やはり人数には限りがあり、本当に悔しかったのですが、諦めました。一つ大変なのは山の上の見晴らしのよい場所なので、交通は不便です。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2013/08/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- -
- 会場返信
純和風で年配の方も安心
【この会場のおすすめポイント】1.純和風でどの年代にも安心2.窓から見える景色がgood3.持込可能4.タタミなのに正座しなくていい5.スタッフの方がとても親切何と言っても純和風な会場・お料理にやはりどの年代も安心でウケがいいと思いました。桜台の高台にあるので窓から緑が見え、周りも静かで落ちついた雰囲気でした。持込も可能ということで料金も無料ということでした。会場もタタミだったけど正座じゃなくてイスを使用してだったので足の悪いゲストも安心で良かったです。詳細を見る (229文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/08/23
- 参列した
- 4.0
純和風な豪華披露宴!
【披露宴会場について】畳敷きで襖の会場に椅子とテーブルが並べられてありました。金屏風と鏡割りもあり、まさに純和風。あと畳の上とはいえスリッパが欲しかったなーと。【スタッフ・プランナーについて】とてもよかったです。お料理やお酒をもってきてくれるタイミングもすごく見てくれていて気遣いがかんじられました【料理について】和懐石でとっても豪華でした、マグロやあわびもでてきました!!披露宴で和食という経験がなかったので、とても新鮮でしたし、有名料亭の懐石料理ということで披露宴をわすれてお料理に心奪われてました(笑)他の参列者にも、すごく好評でしたよ。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】バス停が近くにあるが、坂の途中にあるので上るのが辛い。また地下鉄の駅からは坂道をずっと登らないといけないのでヒールでくる女性にはまた辛い。タクシーで行くのが一番いいかな。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場はどの設備も純和風で、新鮮です。しかもとても清潔でした。控え室からは福岡市内が一望でき、待ち時間も苦ではなかったです。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
立地場所は分かりづらく、駐車場も狭いので少し行きづらか...
立地場所は分かりづらく、駐車場も狭いので少し行きづらかった。披露宴会場の準備ができるまでロビーで待ちぼうけをくらい、参列者があふれているのにその間の対応がよくなかった。【披露宴会場】お座敷で、靴やスリッパを履かずにくつろいだ感じがあり、子どもにも優しい会場だった。【料理】お品書きはもちろんのこと、料理長自ら料理の説明があり、料理への楽しみや期待感が増えた。魚料理が自慢のようで、とても美味しかった。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
純和風な結婚式
大学の同窓生の結婚式で参加しましたが、感想は以下の通りです。「場所」福岡の桜坂の場所にあり、高台に面した場所で景色がよく、和庭園でもあり洋風では無い、結婚式をしたい人にはベストだと思います。段差も少なく、お年寄りの方でも問題はありませんでした。「料理」和食でしたが、非常においしく、懐石料理の形式で運ばれてきました。ちなみに、座敷でテーブルと椅子が用意されていました。和風な結婚式を望まれている方であれば是非、一度お話を聞いてみたら良い場所だと感じました。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/07/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
警固神社桜坂 観山荘創作料理のような「へえ。これおもし...
【挙式会場】警固神社【披露宴会場】桜坂観山荘【料理】創作料理のような「へえ。これおもしろいね。独創的だね。」って話題が出るようなおいしい料理。【スタッフ】赤ちゃんがいたのですが途中何度も気にかけてくださり赤ちゃんのための施設も整ってた。【ロケーション】最寄駅から山の方なのでヒールで歩くのはきついかな。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】山の上なのでロビーや外に出たら景色はいい。会場は靴を脱ぐので足がつかれずよかった。段差もなく祖父母にやさしい施設。【こんなカップルにオススメ!】和を好むカップルにお勧め。ドレスは似合わない会場だ。詳細を見る (273文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
主人の従妹の披露宴に参列しました。近くの護国神社での挙...
主人の従妹の披露宴に参列しました。近くの護国神社での挙式です。ひろーい庭園内を親戚一同並んで歩いて神前まで行きます。大変厳かな雰囲気で一風変わっているので、印象に残ります。披露宴は桜坂の料亭、観山荘です。和室に椅子を並べて列席を作ってくれます。大変こじんまりとして、家族のみで和気あいあいと料理を食せます。ただ、基本和室なのでドレスは合いませんし、お色直しもできるでしょうが、どうかな、という感じです。驚いたのが、新郎新婦の趣味だったのか、羊羹と和菓子でできたケーキが出たことです。料亭側と話し合って作ったのだと思います。ただ、せっかくの和菓子ケーキなのでお持ち帰りセットを用意して欲しかったかな。食べきれず置いてきました(泣)希望がかなり取り入れられていたので、対応はすばらしいと思いました。あえて、言うなら料亭なのでしょうがないのですが、靴を脱ぐのでせっかく服やバッグをキメテきても靴下やはだしになっちゃいますね。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場:会場が小さいが、その分アットホームな雰囲気...
披露宴会場:会場が小さいが、その分アットホームな雰囲気で一体感のある披露宴が行える料理:本格的な会席料理が味わえる。若い方から年配の方まで喜んでいただけた。スタッフ:丁寧な対応で、わがままも聞いてもらえたロケーション:地下鉄駅から少し遠い。披露宴が晴れの日で良かったけれど、雨だとちょっと大変おすすめ:担当の方とアイデアを出しながら、個性的な披露宴が行える。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
弟夫婦の結婚式で参列しました。洋風の会場にしか行ったこ...
弟夫婦の結婚式で参列しました。洋風の会場にしか行ったことがなかったので純和風の会場はとても落ち着く空間でした。【挙式会場】近くの神社での神前式でとても厳かな気持ちになりました。【披露宴会場】部屋はそれほど広くなく新郎新婦がとても近く感じられました。たたみにイスが置いてあって小さな子どもが床に座っても安心だったのが良かったです。【料理】和食が中心でしたが、ひとつひとつが手が込んでいてとてもおいしかったです。【スタッフ】離乳食を子どもに食べさせようとするとさっと器を持ってきてくれたり、こちらが言わなくても暖めてくれたりと、その対応にちょっと感動しました。【ロケーション】お庭がよく手入れしてあってとても素敵でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】披露宴会場にたたみ!やっぱり落ち着きます。特に両親など年配の方たちには好評でした。【こんなカップルにオススメ!】両親への感謝を優先したいカップル。絶対喜ばれると思います!詳細を見る (416文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 37歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応等の小回りが利くのが非常によい。
【挙式会場】挙式は別の場所でした。【披露宴会場】家族だけの広披露宴でしたので、観山荘自体が落ち着いた雰囲気、すばらしいロケーション、さらには適度な広さの部屋を用意して頂いたので少人数にはぴったり。【スタッフ(サービス)】部屋の選び方、料理の内容についても柔軟に対応して頂いたので非常に満足。【料理】料理は年配者もいるのでボリュームのある披露宴用の料理を選ばずに、一般のお客さん用に出している旬のものを使用したコース料理に変更してもらったが、非常においしかった。披露宴用ということで器等はお祝い用に変更もしてくれました。【フラワー】お店と提携している2社から1社を選んでもらったが、参加者はキレイといってもらったので満足。【コストパフォーマンス】コストパフォーマンスは比較対象がないので、何ともいえんないが良いと思う【ロケーション】桜坂の高台に観山荘はあるため、福岡タワー、福岡ドーム等が一望でき非常によい。【マタニティOR子連れサービスについて】わからない【ここが良かった!】担当者の方の対応もすばらしい。【こんなカップルにオススメ!】家族のみ等の少人数の披露宴や挙式を行う人には、むいているかも。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
披露宴後もゆっくり 大満足です
思い出に残る披露宴ができました。とても満足しています。【ゲストから好評だった点】純和風の雰囲気、畳に椅子とテーブルがセッティングされていて正座する必要がなかったこと、料理がおいしかったこと、和菓子ブッフェ【自分たちがよかったと思った点】会場の雰囲気、1組だけの披露宴なのでほかの新郎新婦がいない点、料理を披露宴後ゆっくりと食べることができた、料理がおいしかった、仲居さんが配膳をしてくれること駅や空港から距離があり、交通の便は悪いです。地下鉄桜坂駅からは坂を上る必要があるので、歩くのは大変だとおもいます。タクシーやバスの手配をしたので、その分の費用もかかりました。披露宴が終わったあとも、写真撮影を外でやったり、新郎新婦控え室で食事をしたりとゆっくりさせていただきました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2010/02/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
中心部から少し離れた和の披露宴ができる場所です
和装を希望していたので見学に行ってみようと思いました。今回で2回目の式場見学です。【披露宴会場】座敷に椅子を置くというスタイルで、年配の方はゆっくりと過ごすことができそうな会場でした。(私の親族に年配の方が多いので、座敷と言う点はとても惹かれました)他に、ここは個室があり結納などもできるそうです。【スタッフサービス】40代位のいかにもベテランさんといった女性の方でした。とても感じがよくきちんとしていて、こちらの質問に対してもきちんと受け答えしてくれました。【料理】料理に関しては詳しく聞かなかったのでわかりませんが、ケーキ入刀の代わりにます鮨入刀ができると言うことを聞きとても印象に残りました。私は(家族含め)好き嫌いが多いのですが、他の料理に変更等と好き嫌いに対応してくれるよう言われたことが良かったです。【コストパフォーマンス】当日御見積を頂きましたが、招待人数100名を考えれば妥当な金額でした。【ロケーション】中心部から離れた、丘の上に位置します。春は桜がとても綺麗なので、4月の式にはとてもお勧めです。【おすすめポイント】・和服が映えるので和装を考えている方はとても良いと思います・スタッフさんがとても親切です・会場内はバリアフリーになっているので、体の不自由な方にも安心していただけると思います【こんなカップルにお勧め】和装をしたい方、純和風の式をしたい方にはお勧めです詳細を見る (593文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/04/17
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
座敷でゆっくり!!
和装の式を望んでいたので下見させて頂きました。ここは坂の上に位置しているので、景色が良いです(夜は夜景が見えて◎)ただ、最寄りの駅から少し離れているので不便に感じました。(歩いてくるにも坂の上なのできついです)会場までの移動手段(バスやタクシー)は自分での手配になると言われました。会場は、お座敷(畳に椅子を置きます)なので、ゲストの方には履物を脱いで頂くようになります。畳なので、小さい子供さん達は気兼ねなく遊ぶことができると思います。入口から会場まで少し段差があるので、ご年配の方には配慮が必要だと感じました。下見はさせて頂きましたが、最寄駅からの交通が不便なこともあり、他の会場にさせて頂きました。ただ、「和」を重視するならお勧めです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/04/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和風旅館での結婚式は初めてでした。駐車場がわからずその...
和風旅館での結婚式は初めてでした。駐車場がわからずその点でまず-1点。待合室が設けられていないかったので、その点で-1点。料理はおいしかったけど、新郎新婦の希望なのかウエディングケーキが羊羹のケーキ。一切れずつとしても甘すぎて食べれない。持って帰れるようにして欲しかった。そこも-1点。スタッフは親切でよかったと思う。ロケーションは良いけど景色は眺めれないのであまり意味がないと思う。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
白無垢姿に変身☆
坂をのぼって小高い丘に『和』な建物。まず、館内を見学していると一室で色んな引き出物の展示がしてあって、参考になった☆それから、和装のかつら合せ・白無垢を羽織ったり人力車の前で写真を撮ってもらったりと初体験なことばかりだったのでテンションが上がった!!帰りには、次回旦那さんと料理を試食できる食事券を2枚もらった!!詳細を見る (157文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/03
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
自分の結婚式の下見でいきました。小高い丘の上にある純和...
自分の結婚式の下見でいきました。【挙式会場】小高い丘の上にある純和風の建物でした。【披露宴会場】和風の落ち着きのある会場でした。【料理】見た目と値段がマッチしている様に思えなかった。【スタッフ】下見のために行ったのですが対応がすごく良く、白無垢や和装用のカツラ合わせも丁寧にしてくれました。【ロケーション】まわりに緑が多いのがよかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】下見が終わると、次回食事を試せるための食事券2枚がいただけました。【こんなカップルにオススメ!】和装結婚式を考えている方におすすめ。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 2.6
- 会場返信
桜坂にあるため、見晴らしも良く静かで「和」を感じられる...
桜坂にあるため、見晴らしも良く静かで「和」を感じられるとても素敵な空間です。料理も大変美味しいのですが、値段が料理の割には高い用に感じられます(普段いただく料理は値段も内容も大変素晴らしいので・・・)スタッフの対応ですが、式を挙げるものにしてみれば1回限りではありますが、やはりスタッフの方にとってみれば、他にも沢山の顧客があるため、なかなか気持ちに温度差を感じずにはいられませんでした。司会を依頼すると、専属の司会者がみえるのですが、私たちの結婚式担当の司会者の女性とは打ち合わせも1回限り、当日は手違いも多かったです。申し込みの際には、1日1組のみ結婚披露宴をおこなえるとうたってあったはずなのに、当日は別の部屋で小さな規模の結婚披露宴をされてある方がありました(苦笑)私たちは国際結婚だったため、和を感じられるものにこだわり、お座敷で靴を脱いで、和食をいただけることにこだわりました。その点においてはとてもよかったとは思います。空間、ロケーションは最高です。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
和風の落ち着いた雰囲気で寛げる
畳の会場で座りやすい椅子とテーブルの会場です。スタッフの心配りがすばらしく、和風の落ち着いた会場の雰囲気もあり、親族に大変喜ばれました。料理が非常に美味しいです。坂道にあるので、交通の便が良ければ、文句なしでした。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/02/24
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
思い出に残る披露宴ができました
2008年3月に披露宴をしました。落ち着いた披露宴をしたいかたには、ぴったりだと思います。結婚式は披露宴会場近くの護国神社でしたが、本格的な神前式でご利益(?)が感じられます。2年経ちましたが夫婦仲良くやれているのはこの式のおかげかと。会場は、畳の上にテーブルを配置した形式で、年配の親戚が多い披露宴でしたが、落ち着いた雰囲気にもかかわらず足腰への負担が少なくて、とてもよかったと思います。料亭ですので料理も美味しく、披露宴中に食べ損なった料理を披露宴後まで残しておいて頂けるスタッフの心遣いがうれしかったです。唯一の難点は、公共交通機関(地下鉄)で打ち合わせに行った際に、最寄の駅から坂を上っていかなければならないところくらいですね(笑)詳細を見る (320文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2010/01/28
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
モダンな和風料亭で素...
モダンな和風料亭で素敵でした。和室なのに座りやすい椅子席・エレベーターがあるのでお年寄りにも安心な会場です。ただ、アクセス面を考えるとちょっと…。参列者の方々に坂道を歩いて登ってきていただくことは忍びなく、あきらめました。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2008/06/18
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 桜坂観山荘(サクラザカカンザンソウ) |
---|---|
会場住所 | 〒810-0031福岡県福岡市中央区谷1-3-20結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |