ルメルシェ元宇品の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
バンケット会場のパノラマ窓からお庭を眺望
ちょっとした蔵の中かと思うような、木のと陶製のつくりがシックなチャペルでした。木は、濃い茶色のもので、はっきり表れた本物の木目の質感が最高にレトロで素敵でした。祭壇は石の壁に照明が当たり、白く輝いていて、これまた綺麗でした。バンケットルームには、横にとっても長いパノラマ窓があってお庭の自然の風景がたっぷりと目に飛び込んできました。部屋の中はというと、フローリングの木のかすかな匂いがするカジュアルなルームという感じでつくられていて、自然な色使いのおかげで、居心地は良かったと思います。ガーデンの1スペースを使って、シェフがダイナミックに火をあげて調理してくれる演出がありまして、盛り上がりました。特にお肉の焼き上げシーンは、最高においしい匂いが食欲を増進させてくれました。路面電車で元宇品口まで行って、そこからさらにタクシーにて3、4分。歩くと結構な距離なので、注意が必要です。お庭の風景を、たっぷりと鑑賞できる宴会場がおすすめ。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/03/10
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気で楽しい結婚式が出来ました!
待合室の建物や家具類など、オフホワイトを基調にしてあって、最初入った時はお洒落なカフェかと思うくらい良い雰囲気です!挙式会場も木を活かして温かみのある良い雰囲気でした。大聖堂の様な所は少し恥ずかしいなと思う方なら、いいんじゃないかなと思います。会場がコンパクトで、挙式会場からの移動も楽で、来てもらう方々にとってはいいなと思います。ガーデンに隣接してあり、ガーデン側がオープンな作りになっているので、それを活かした演出もできます。スクリーンは少し小さめですが、前後に1台ずつあるので、観やすくはなっていると思います。衣装やお花、バスなど基本的に提携している所に頼んで行く形になるので、話を進めていくにつれて、少しずつ費用上がっていくイメージになると思います。プラン等により割引などもありますが、すこしコストは高くなってしまったという印象です。しかしどれも適性な価格なのかなとは思うので、納得はしています。特に当日の様子が披露宴の最後に流れるハイライトムービーは値段はかかりますが、やってよかったなと思いました!来て頂いた方も美味しかったよと言ってくれ満足でした。実演のサービスもあり、目でも口でも楽しんでもらえると思います!しかし、やはり式当日は忙しいので新郎新婦はほとんど食べられないのが残念でした。広島駅から車で20分ほどかかります。市電やバスもありますが、車で行くのが便利かなと思います。挙式当日はシャトルバスを出せますが、外注になるので人数によっては少しお金がかかってしまうことも、、、しかし海沿いのガーデンがあるロケーションは魅力的です!打ち合わせ以外のやりとりはメールでも行いながら、とても親切に対応して頂いたと思います!式のイメージを決めかねている時は僕たちの好きな物から、提案してもらったり、ケーキのデザインも考えてくれたりと、プランナーさんはすごいなと思うばかりでした。当日のスタッフの方々も丁寧で、式もスムーズに進行できました。1番は会場の雰囲気かなと思います!素敵なガーデンで演出もできたし、やりたかったアットホームな雰囲気での挙式・披露宴になりました。料理の時の実演も楽しかったと言ってもらえたのでオススメポイントでした!演出はやらないといけないものではないので、詰め込み過ぎず、歓談の時間を多く取ってもいいと思いますよとプランナーさんに言ってもらい、やってみてそうしてよかったと思いました。ビュッフェ形式の料理なので、みなさんの動きも多く楽しく賑やかな感じになるので、歓談の時間を多くとるのはオススメです!詳細を見る (1066文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/12/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ずっと気になってたこの式場で挙げれて良かった♪
挙式会場は出席者の方と距離も近くて良かったです。屋根が開いて光が入って綺麗でした。最初は少し暗めだったので、あまり緊張せず入場できたので良かったです。新郎新婦の席と出席者の間で段差がなく気軽に近寄ってもらえるこが良かったです。庭の花や海も見えて明るい雰囲気で良かったです。人前式で使用した結婚証明書やウェルカムボード、各卓写真で使用した道具は手作りしました。焼き立てのお肉がおいしかったです。ケーキも色々と要望を聞いてもらえて、かわいらしいデザインで作ってもらえて記念になりました。最寄りの駅から少し距離があるので、シャトルバスが別途必要になりますが、海が見えて素敵な場所でした。親しみやすい方ばかりで丁寧に対応していただいて心強かったです。分からないことがあっても分かりやすく教えてくださってありがたかったです。かわいらしい式場の雰囲気と段差が少なく、子どもの遊ぶスペースが設けられているので、良かったです。結婚式の準備は手作り品やプロフィールムービーに結構、時間がかかるので早めに取りかかった方がいいと思います。当日はあっという間なのでしっかり楽しむのが1番です。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/12/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
海沿いのかわいい結婚式場
厳粛な雰囲気。外観のかわいらしい建物の印象とはうってかわって、真面目なチャペル。お庭と一続きになっていて、広々とした印象。自由に動き回れて、気候のいい日には海が綺麗に見えてとてもいいのではないでしょうか。ビュッフェスタイルなので、食べられるものだけいただける。が、私もそうなのだが、取りに行くのが億劫な人には向かないかも…。駅は近くないので送迎バスもしくは車で行くこととなりそう。ただ、街中からそう遠くないのでタクシーでもそう苦にならない。気さくな人たちなのだろうという印象。新郎新婦ととても仲良くなっていて、一緒に写真を撮ったりしていた。参列者への対応も、感じが良かった。トイレの場所など分からず困っていると気にかけてくださり、助かりました。景色がいい。それと、小さなおうちでアットホームな式ができる、という感じ。控え室なども小ぢんまりしていて、大人数を呼ぶとき向けではないかもしれないが、挙式披露宴は全体的にほのぼのとゆっくり時間が流れる印象なので、そういうものを求める人には良いかなと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/16
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルガーデンウェディング
白い平屋だての可愛らしい外観でホテルウェディングではなくアットホームな結婚式がしたかったので私のイメージにぴったりでした。円卓が多い披露宴会場ですが、ルメルシェは四角テーブルで人数によって大きさも変えれたので友人グループを分けずに座ってもらうことができました!ガーデンに抜けるテラスは全面ガラス張りで全部開けるととても開放的です。私はガーデンに登場してガーデンで乾杯、披露宴スタートにしたのでガーデンからみんなで一斉に動いてもスムーズにできました!ソファータイプの高砂を作ってくれるのもこの会場を選んだ理由の一つです。よくある一段高いところにテーブルで作ってくれる高砂は緊張して苦手だなと思っていたのでルメルシェのソファータイプの高砂は一目で気に入りました!会場全体を白とグリーンで統一していたので高砂の回りもグリーンでたくさん埋めてもらい所々に持参したアイテムを飾ってもらいました。玄関から待ち合い室に向かうアプローチも季節の花が植えてありとっても素敵です。待ち合い室もオシャレなカフェのようで窓の向こうに海が見えるのも綺麗です。奥に子供が遊べる木製のキッチンなどおもちゃもあり、子連れゲストにとても喜んでもらえました!チャペルは使用しなかったので親族写真を撮るのに使わせてもらいました。イスの配置で通路が十字になっていたり、薄暗くてとても雰囲気が出るので挙式もやりたかったなーと思いました。海外挙式をして披露宴のみで使用したので参列者にはチャペルの様子を見てもらえなかったのでガーデンに花びらでバージンロードを作り、ガーデン挙式風にしました!白いバラの花、300本分の花びらで価格は10万円です。当日一日限りのことなのでナマのもの、特に花にはこだわりました。ルメルシェにはコーディネートパックという会場装飾やブーケ、フラワーシャワーなどが決まった価格で自由にできるプランがあるのでそれを利用しました。お花屋さんとの打ち合わせのときは会場全体のイメージカラーを決めて(私は白とグリーンで統一)それに合うお花を選んで使用してもらいました。その他の会場装飾は既製品やお店に頼むとお金がかかるのでできるだけ手作りしました。私が作ったのはゲストやスタッフ、新郎新婦分のロゼットを作り名前を入れて席札代わりにしました。スタッフ分のロゼットはお礼の気持ちを込めてサプライズでプレゼントしました。手作りだったのでみんなとても喜んでくれました!テーブルに置いたメッセージカードやウエルカムアイテムなどもホームセンターや手芸屋さん、文房具店などで材料を集めて手作りしました。公共機関でいえば、会場の目の前に路線バスの停留所がありとても便利です。私たちは遠方の方たちのために広島駅からバスの送迎の手配をしましたが、市内から20分ほどですし広い駐車場もあるので自家用車でお越しの方も充分停めることができました。お花は全体的に小花をメインに使用しました。かすみそうでフラワーアーチを作ってもらい、そこに二人のイニシャルを書いた布をつけ、みんなにお祝いのメッセージを書いてもらいました。ウェディングドレスのときに持ったブーケはサムシングブルーと季節の花で青い紫陽花のブーケを作ってもらいました。小花でもとてもボリュームのあるブーケでした!母に渡した花束も小花で作ってもらいました。可愛らしい花束で母は気に入って押し花にしてもらっていました。押し花は会場でやってくれます!カラードレスはシンプルなデザインでしたが、綺麗なグレーを選びました。珍しい色とシンプルなデザインがゲストに好評でした。私たちは友達に余興を頼むのは悪いなぁーと思っていたのですが、ルメルシェは余興を頼まなくてもこちらが用意してできる余興を色々提案してくれます。ゲストみんなで参加するじゃんけん大会や2択のゲームをして盛り上がりました!余興前に緊張して座っているゲストも準備のために途中退席するゲストもいないのでとてもよかったです。会場のウリでもあるガーデン、目の前で焼いてくれるお肉(ビュッフェ)です!ガーデンはとても開放的でお天気が良ければ外でワイワイできるので最高です!お肉は新郎がサプライズで登場してフランベするという演出もありとても盛り上がります。もちろん味も最高です!会場の雰囲気、スタッフ・プランナーさんの人柄が決め手になりました。話を進めて行くなかで二人がゲストをおもてなしするという考え方を持っているところなので、来てくれた人を喜ばせたい方、親兄弟・親戚に恩返しがしたい方におすすめです。ガーデンや披露宴会場、待ち合い室など色々なところに自由に装飾や演出ができるので、他の人がやらないような結婚式がしたい方はルメルシェならできます!スタッフさんもかなり協力してくれるので安心して色々やりたいことをぶつけてみてください。ただ、なんでもできる=やってもらえるではないので、自分発信で提案したり、やりたいことを明確にして最後まで諦めずにしっかり準備することが大切だと思います。手作りアイテムも挫折するかもしれませんが簡単にできる方法もたくさんあるので色々調べて挑戦してみてください!詳細を見る (2118文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ここで挙げて良かった☆と思える式場です!
今まで行った結婚式場のイメージでは、真っ白やゴージャスなステンドグラスがあったりでしたが、こちらは落ち着いた感じで、来てくれた人との距離が近く温もりのある式が出来る場所だと思います。自然光が入るのも素敵でした(^-^)雑誌で見て一目惚れして見学に行ったのですが、待合室もガーデンも披露宴会場も本当に可愛くて、オシャレです!!友達にも可愛い会場だねー!私もここでしたい!っと言ってもらえて凄く好評でした!私はメイン席をソファーにしてもらったんですが、アットホーム感がより出て本当に良かったと思います☆置いてある小物もオシャレでセンス抜群です!こだわったのは装花や料理です。ペーパーアイテムや席札は手作りしました!装花にこだわった分、思った以上にオーバーしましたがそれだけの価値があったと満足しています。メインからブッフェ形式になります!初めは不安でしたが、みんな喜んで選んだりしてくれてるのを見て本当に良かったと思いました!楽しかったし美味しかったと好評でした!駅からは離れてますが、送迎バスを出したので問題なかったです!ガーデンや待合室の窓から海が見渡せます♫プランナーさんは本当に親身になって色々相談に乗ってくれます!私は凄く優柔不断で決めるのが遅かったのですが、嫌な顔せずに一緒に考えてくれました。テーマを決めたり、モチーフを決めたり打ち合わせは本当に楽しかったです!他では出来ない個性的な事も、ここなら出来ると思います!当日お世話になった式場のスタッフさんも明るく元気に盛り上げてくれました(*^_^*)色々サプライズもして下さり、本当に感謝です!他では出来ないガーデンを使った演出や、メイン席をソファーのみにしたり、全体をテーマカラーのポンポンで飾ってくれたり、自分達の個性を出せる演出、装花が印象的でした。決め手はやはり会場の可愛さ、何より式場のスタッフさんとプランナーさんです!本当に一生懸命盛り上げようとしてくれてるのが伝わりました。迷ってる事や、無理かなーって思ってる事があったら諦めずに相談してみて下さい(*^_^*)きっと力になってくれますよ!私は本当にここで結婚式をして良かったなーって思います。今年は結婚式ラッシュで色々な所に呼ばれましたが、ルメルシェのサービスはピカイチだと思いました!詳細を見る (956文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/14
- 訪問時 31歳
-

- 下見した
- 5.0
- 会場返信
即決で決めました!!
暗い中で厳かな感じで行う雰囲気があったのですが、途中から自然光が入る演出も出来るようになっていて、下見当日 模擬挙式をしてくださったのですが、2人共自然と感動して涙が出ました。窓からガーデンが見える会場で、下見当日はソファー形式のセッティングがされていたんですけど、アットホームな雰囲気が伝わってきました。とにかく、来ていただくゲストの方に喜んでもらいたい!!という思いと、一生に一度の事なので、コストはあまり考えないようにして内容にこだわりました。たまたま当日、旦那の誕生日だったんですけど、急きょケーキを出してくださり、とても嬉しかったのを覚えています。市内から車でも近いし、バス停も目の前にあるのでいいと思いました。細かい所まで話しを聞かせて頂きました。また、話だけでは分からない所は映像を見せて頂きながら説明してくださり、分かりやすかったです。来て頂く方に喜んで頂きたい!!という事から、まずは料理にこだわりました。すると、マグロ解体ショーが出来る!という事だったので、ありきたりのケーキカットではなく、マグロカットというゲストの方も喜んでもらえる演出を考えました。その後には、ビュッフェスタイルで料理に出して頂けるという事だったので。あとは、全体的にナチュラルな雰囲気なので、家にいるような感じでリラックスできるのではないかと感じました。また、ガーデンもあり天気の良い日には、外で色々と演出が出来るので、独自の演出を考えて思い出に残る物になるのではないかと思いました。ありきたりの演出ではなく、一生に残る演出も一緒に考えてくださるので、やりたい事があれば相談してみるといいのではないかと思います。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/07
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
教会の素朴な雰囲気が良い
教会はバージンロードのホワイトが直線の他に、途中左右にも広がっていて十字架を形取っていたのが木造の素朴な教会に合っている装いで粋でした。全体の足下はフローリングになっていてアットホームです。パーティー会場にはワイドな窓枠が広がっていました。日当たりが良いし庭園が見えてパーティーの最中にふと美しい、と感じられる魅力的なところでした。料理の中に入っている食材は一口のサイズに切ってあって食べやすかったです。食材にもこだわっているようで、とても美味しかったです。付近までバスで行きました。バス停は会場の近くにあったのでアクセスは悪くないなと思いました。スタッフ方はスケジュールの進行を上手くリードしてくれました。教会の素朴な雰囲気と床の十字架が気に入りました。パーティー会場の眺めも好きです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/01/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
自分らしい結婚式が挙げられる、チャペルの雰囲気最高
以前私もこちらで式を挙げました。挙式会場の雰囲気に一目惚れしました。ステンドグラスや真っ白な挙式会場ではなく、木で出来ていて温もりを感じられる素敵な空間、とっても落ち着ける空間です。その時は人前式で挙げました。クチコミが3年以内の事しか書けないので、参列した友人の式について書きます。私の式に招待した友人で、その時にこの会場が気に入ったようで、ここで式を挙げる事を決めたそうです。友達は外でガーデン挙式でした。新郎新婦の席がソファー席でとっても可愛く、この式場のアットホームな雰囲気にぴったりでした。ソファー席にする事でドレスを隠さず参列した方に見てもらう事が出来ます。残念ながら私の時はそんな発想はなく…私もソファー席で披露宴したかったです。庭に面して壁一面がガラス張りでとても明るいです。ビュッフェスタイルで自分で好きなものを選べるのも良かったです。お肉最高でした。駅から離れているのでアクセスは少し大変かもしれませんが、静かでハウス・ガーデンウェディングを希望の方にはとてもいいと思います。招待したみんなが来て良かった、新郎新婦はここで式を挙げて良かったと思える結婚式を一緒に作ってくれるスタッフ・プランナーの方だと思います。バリアフリーなので車椅子も大丈夫です。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの気配りに感動しました。
とても可愛いカフェのような待合室でした。ソファーがあったり、木のカウンターがあったり、結婚式場というよりは普段はカフェで今日は結婚式やっていますというイメージです。ガーデンもあり、海のすぐ隣です。雨の日に行ったのですが、花や木がいっぱいあり、素敵でした。ガーデン挙式を希望していたので、雨の場合、挙式会場が室内になるのですが、その場合でもこのチャペルなら素敵だと思いました。最近の白いチャペルのような感じではなく、木が基調となった少し重たい感じのチャペルです。私は明るいよりトーンの低い感じがとても気に入りました。新郎新婦の控え室ですが、土曜日は1日2組のため、同室とのことでしたが、私が希望した日が祝日だったため、新郎新婦で部屋を分けていただくことが出来ました。その控え室も2部屋とも雰囲気が違いとても可愛かったです。新郎新婦の高砂がテーブルのように普通にもできるし、ソファーにすることも出来るとのことでした。ゲスト席は丸いテーブルでなく四角のテーブルで、基本は8人席ということでした。片面がテラスになっており、ガーデンに面していました。そのテラスの部分、もしくはガーデンまで使ってビュッフェスタイルのパーティとのことでした。ガーデンまでフラットになっているのでガーデンから続いて入れるお部屋という感じでした。暖炉のような棚があり、可愛く飾り付けされていたり、ドアの取っ手、窓に至るまでとても可愛い室内でした。天井は白い天井で、木の梁のようなものがあり、ゴージャス過ぎないシャンデリアが飾られていました。上からボンボン?を飾ったり、色々出来るとのことでした。ステーキを食べました。小さく切り分けてくださっているもので、とても美味しくいただきました。目の前で炎をあげて、シェフが作ってくださいました。これを余興の一つに出来るとのことでした。サラダも美味しかったです。広島市内から少し離れていますが、普段車で移動する私たちにとってはいきやすい場所でした。結婚式を行うならゲストにバスかタクシーを用意する必要があると思います。駐車場で待っていてくださり、雨だったので傘を持っていてくださり、笑顔で迎えてくださいました。式場内を担当してくださった方も親切で、色々話を聞いてくださり、式場のポイントを分かりやすく教えてくださり、出来ることと出来ないことを教えてくださいました。好きなものを伝えるとそれに答えようとしてくださった気持ちがとてもうれしかったです。心配りがとても素晴らしくてゲストもきっと喜んでくれそうだと思いました。プランナーさんは式場にはおらず、グループ内の提携の場所にいるとのことでした。ガーデン挙式が希望でした。広島市内でガーデン挙式が出来る場所を探しましたが、ガーデンで写真が取れたり、イベントが出来ても、挙式が出来るところは数件しかありませんでした。夫が堅苦しくない結婚式を希望していたため、いい意味で結婚式場らしくない場所でよかったです。建物も本当に素敵ですが、スタッフの方の気配り目配り心配りが本当に素晴らしいなと感じました。詳細を見る (1272文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/01/02
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ルメルシェ元宇品を見学☆
挙式会場に入ると、そこだけ別世界のようでした。自然に気持ちも引き締まります。前方の屋根部分?が開いて光が入ってくるのがとても綺麗で気に入りました。とても明るくテラスと繋がっているので、自由に行き来でき、会場全体を広く使えるなと思いました。スクリーンも前後にあるので、見えにくいということもなし。オープンキッチンでシェフなどの動きも見える所はなかなかないので驚きました!安くも高くもないといった感じです海のそばで立地は特に問題なし!交通アクセスは決していいとは言えませんが、目の前にバス停もあるし、駐車場も充分あるので問題ないと思います。みなさんとてもイキイキと働いていらっしゃって羨ましいぐらいでした。サービスになんの問題もありません。各テーブルに専用スタッフを配置。ビュッフェの料理があると聞いていたのですが、高齢の祖父母は取りに行きづらいのではないかと心配していたところ、きちんとスタッフが目を配り料理を運ぶなどの対応をしてくれるということだったので安心しました。親族専用控え室もあり、ゆっくりしてもらえそうな空間でした。ガーデンウェディングがしたい方オススメ!1日2組しか挙げられないので、特別感もあり、他の結婚式とカブることもありません詳細を見る (523文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームなゲストハウスタイプ式場
自然光を入れるか入れないかで、挙式会場を明るい雰囲気、厳かな雰囲気にすることができ、自分たちの挙式スタイルに合わせた雰囲気作りをすることができそう。披露宴会場からガーデンに出ることができるので、いろいろな演出ができそう。100人入らない披露宴会場にしては、値段が高いと感じた。デザートを試食。種類が豊富で出席者のニーズに応えられそうなものばかりだった。市内電車の駅から歩いて10分くらいで着く、バス停も近かった。自分たちがどんな結婚式を挙げたいのかをしっかり聞いてきて、親身になって式の演出を考えてくれた。なんといってもガーデンウェディングというアットホームな結婚式を挙げるのには、ここが1番イイと感じた。披露宴会場とガーデンが隣にあり、待合室もゲストハウスのような雰囲気で、まるで家で結婚式を挙げているような感じを味わえそう。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/12/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
おしゃれなガーデンウエディング
昨日温かみを感じる作りで、ほっこりするような感じでした。クロスになっているバージンロードが印象的でした。会場の雰囲気にあった式場でした。窓もあり、ガーデンも見せていただきました。おしゃれな2人の結婚式にはぴったりだと思います!テーブルが四角かったのが少し残念でした。リーズナブルに感じました。何個か行きましたが比べると高くは無かったです。ただ少人数でないと難しそうですね。アクセスが凄くいいとは言えませんが、会場に行くまでもおしゃれな雰囲気でとてもワクワクする造りでした。とてもわかりやすく説明をしてくれました。リアルな紹介をしてくれたので、検討しやすかったです。実際の写真などを見せてくれながら説明をしてもらえて、わかりやすかったです。とてもおしゃれな雰囲気です!ナチュラルなガーデンウエディングを求める方は是非!詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ゲストも満足!何度も招待されたいお勧め会場!
チャペルは海外の町の教会のようで素敵な雰囲気でした。人前式でしたが今までにない二人らしい式で最初からゲスト皆さん泣いてたように思います。演出が素晴らしい!やはり大好きな雰囲気でした。豪華できらびやかなイメージではなくまさにナチュラルでアットホーム!新郎新婦にもピッタリでした。期待どおりでした!今回はしっかり最初から最後まで食べれました。自分の時は忙しくあまり食べられなかったので(*^^*)やはりステーキは絶品でした!ガーデンには手入れされた花々が咲き、まさに海に隣接されており海が見えます。自然がいっぱい!行くだけで癒されます。実は私もこちらで式をあげましたが皆さんから声をかけて頂きスタッフ力の素晴らしさに感激しました。シェフからもわざわざ特別の一品を出して頂きさらに感激。料理はまちがいないです。私のテーブルの同僚も皆さんめちゃくちゃおいしい!と大絶賛でした。またサービスや演出企画は私が挙げた時よりさらにパワーアップし進化してました。何度行っても期待を裏切らない!素晴らし会場です。また招待されたいです*\(^o^)/*お勧めしますね。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/12/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ガーデンウェディングならルメルシェ!
オレンジの照明で暗い雰囲気が素敵!最後に自然光が差し込んだのも印象的でした。涙涙の感動の式でした。明るい式にしか参列したことがなかったので、新鮮でよかったです。とにかく式場のデザインが可愛いかった!!アットホームな会場なので新郎新婦との距離が他の会場よりも近く感じました。ガーデンも隣接しており季節を感じながら思い出の写真がたくさん撮れました。子供と一緒に出席しましたが、式場はベビーカーでも移動しやすいバリアフリーになっていてとても過ごしやすく助かりました。ビュッフェというスタイルは初めてで、楽しかったです。お肉が最高に美味しかったです。ガーデンで食べたりできて、外も満喫できました。シェフが目の前で料理していて、見ているのも、食べるのも楽しかったです。駅からは距離がありますが、バスを用意してくれていたので、問題なく行けました。開宴前にスタッフさんが丁寧なあいさつをしてくれたのが好印象でした。みなさん笑顔がステキです。こちらが何かお願いする前に、スタッフさんが気づいてくれてよく見てくれていることがうれしかったです。新郎新婦もプランナーさんととても仲良しだと言ってました。新郎新婦との距離も近く、アットホームな結婚式をするならおすすめです!料理もとても美味しく、お肉が絶品でした!詳細を見る (544文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
アットホームな結婚式
アットホームな挙式でした。こじんまりとした挙式会場で、2人と参列者の距離が近いです。参列者が多い場合は、全員が入る事はできないので、大人数の場合はそこが気になると思います。2人の表情を近くで見る事ができ、参列者と2人の一体感があったように感じます。縦に長い披露宴会場で、ゆったりとしていました。お色直しの時に、2人がガーデンから入場していました。今まで出席した結婚式でおいしくなかったことは今のところないのですが、こちらも例外ではなく、とてもおいしかったです。広島駅からバスを出してくれていたので、問題はなかったのですが、バスがないと、不便さを感じたと思います。アルバイトの方だと思うのですが、お料理をサーブしてくれた方はとても気持ちの良い対応でした。友人もマタニティだったのですが、マタニティの方には特にやさしい会場なのではないでしょうか。限られた時間で、プランナーさんが非常に良くしてくれたと友人が言っていました。受付の前にソファがあったせいで、受付が混雑していたこと、挙式から披露宴までに待っているとき、座れる場所が足りていなかったことが気になりました。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/16
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
自分たちらしい結婚式になります
暗くて少し小さめですが、その分参列者の方との距離が近くてあったかいアットホームな式ができます。天井に窓があるため、ラストには自然光が入ってとても幻想的です。高砂がなく、ナチュラルな雰囲気です。会場で実際に料理パフォーマンスを見ながらビュッフェが食べられます。ガーデンもきれいです。のちのち残る映像系とゲストへのもの(料理や引き出物、お車代など)はお金をかけました。ペーパーアイテムはほとんど手作りでした。披露宴会場でパフォーマンスしながらのビュッフェが楽しめます。公共交通機関だと不便です。駐車場はあります。シャトルバスで送迎は必須です。とても親身に相談にのってくださいます。当日もいい式になるように気持ちを高めてくださいました。サプライズしてくれるような彼ではなかったのですが、プランナーさんのサポートのもと、サプライズしてくれました。ナチュラル、かわいいものを選びました。あったかい、自分たちらしい式、披露宴となるよう、プランナーさんが一緒になってサポートしてくださいます。やってよかったと思える式に必ずなります!手作り、ナチュラルが好きな人にはいいと思います。いろんなものを手作りすることによってより思い出に残る、自分たちらしい結婚式になると思います。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/12/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホーム
待合スペースがとても広く、アンティークなカフェ風になっててかわいかった!挙式場は雰囲気がかわってクラシカルな感じで素敵だった。ガーデンがストライプのソファなどアイテムがとてもかわいかった!途中からバイキングになって、初めての形式でびっくりした!結婚式ではでないような、サーモンといくら丼などがあり、おいしかった。車で行ったのですが高速を降りてすぐだったのでわかりやすかった。みなさん笑顔できもちがよかった!ヘアメイクの方はあんまりうまくなかった気がします…アットホームな式をあげたい方にはすごくいいと思う!寒い季節だったのでガーデンの使用をしなかったんだと思いますがガーデンがすごく好みだったのでガーデン演出をしたい方にもいいと思う!☆詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ルメルシェにして良かった!
暗めの照明で厳かで厳粛な雰囲気のチャペルです。他の式場もいくつか見学に行きましたが、窓の外でおじさんが犬の散歩をしていたり、チャペルはキレイなのに窓の外に古い家が見えたりと気が散ってしまうのではと感じていました。ここは外の景色等は見えませんが、その分一般の通行人や周りの風景などに邪魔されず、新郎新婦の誓いの儀式に集中できるようになっています。挙式はしっとりと感動的に、披露宴は楽しいものにしたいと考えていたので、そんな私達にはぴったりの挙式会場でした。また、参列者、親族、新郎新婦それぞれの控室からも挙式会場が近いので移動がスムーズでした。足の悪い親族もいたのでそこも良かったと思います。ガーデン横の披露宴会場は明るくてとてもキレイです。会場の雰囲気も花やテーブルクロスで自分たちのイメージに変えることができるので、どんな方でも対応できるかと思います。スタッフの方も親身になって対応を考えてくれます。・料理とドリンクは種類を増やしたりしてお金をかけました。・ペーパーアイテム、ムービーはできる限り自分で作って節約しました。でも、最後に流すハイライトムービーはお願いしました。今まで色々な式場のハイライトムービーを見てきましたがルメルシェと提携しているハイライトムービーの会社の方が作ったものが1番感動的です!ルメルシェで式を挙げるならハイライトムービーにはお金をかけでほしいと思います。参列者からは料理が美味しかった!という声を沢山頂きました。ビュッフェ形式なのでお年寄りや足の悪い方が動きにくいかな、親族や女性は取りに行くのに遠慮するのではと心配していました。それをプランナーさんに伝えると各テーブルに担当スタッフが付いて料理を運びますと言ってくれたのでお任せしました。結局当日はみんな楽しそうに取りに行っていて、たくさん食べたよー!という女友達も多数でした。親族からも意外と好評でした。交通の便は少々不便です。駅からバスを手配しました。ロケーションは海の前なので良かったです。私たちがルメルシェを選んだ第一の理由はプランナーさんです!と言っていいほど式場案内から打ち合わせまで親身になって一緒に計画してくれました。他のスタッフの方もみんな感じが良くとても気持ちがよいです。また、赤ちゃんがいる友人がいたのですが、旦那さんと赤ちゃんにも食事や待機場所を提供してくれたので助かりました。・スタッフの方の対応が良い・料理がおいしい・決め手はプランナーさん!・ルメルシェで式を挙げることができて良かったです!詳細を見る (1053文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/05/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
温かいおもてなしで、アットホームなウエディング!
チャペルは、シックで重厚な感じです。こぢんまりしてますが、狭くは感じないです。窓がなくおこもりな感じで、荘厳な雰囲気。入場の際に、結婚式の意味みたいなのを司会の方が朗読?してくださいます。笑顔で入場、ってゆうとこもありますが、こちらは挙式のときは真面目な雰囲気で行います。ゲストも結婚式の意味を改めて知ることができていいと思います。高砂がないのでいろんなテーマに対応でき、ゲストとの距離も近くアットホームなパーティーができます。ガーデンとも、可動性の窓で区切られてるので、日中の結婚式ならガーデンと連動した演出もいいかも!ゲストハウスなので、やっぱり料金はやや高め。コンセプトウエディングに力を入れてらっしゃるので、テーマのこだわりが強いとオプション追加が増えてきます。私達も、テーマのモチーフを大きく披露宴会場に作ってもらったり、お花の色合いにはこだわりました。招待状や席次表も、テーマのモチーフを使ったものにしたかったので、これは自分達で頑張って手作りしました。途中から、バイキング形式になります。はじめは会社の上司の方も来るし、どうなのかなーと思ってましたが、ゲストの方も好きなものを好きなだけ食べれたし、なによりおいしかったととっても好評でした!私も早くゲストとして食べたいー!広島駅から距離はありますが、バス、広島電鉄を利用すれば大丈夫です。マイカー派も、広島高速もすぐだし、比較的わかりやすいと思います。とっても満足です!心配り、おもてなしが本当に素晴らしかったです!サプライズ演出が充実してます。あまり詳しく言うと、これから挙げられる方にネタバレになってしまうので詳しくは言えませんが…あとはゲストの方への個別の対応がとてもきめ細かくて素晴らしかったです。私は祖父や親戚の方に病気の方がいたのですが、食事も特別に減塩仕様にしてくださったりしてとてもありがたかったです。何と言っても、ウェイティングスペースが本当にかわいい!!女心をくすぐりまくりで、女性ならきっと気分があがるはずです!!私も入ってすぐのこの雰囲気にやられて、こちらに決めました!詳細を見る (879文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/07/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
身内や仲の良いかたたちと式を行うのにおすすめです
オリジナルの演出もありとてもよかった。スタッフの対応も非常によく、帰りまでサポートが完璧だった。設備もとてもきれいでわりと小さめの会場であるがそれを感じさせない良い雰囲気があった。バスでの送迎があったため利用しやすかった。駐車場はそれほど広くないが、基本バスの利用で事足りるため問題ない。タクシー等でも場所を伝えれば可能。周囲の景色なども含めて立地もとてもよい。会場はそれほど広くないが、雰囲気もよく、少人数で行う場合にはむしろ良いのではないかと感じた。料理も申し分なく、演出等もこっていたため飽きなかったコースとビュッフェを合わせた形式でいろいろなものが用意されていたため苦手なものがあっても対応可能だと感じた。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/06/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルなかわいらしい会場
岩のようなつくりになっていて斬新でした。席が足りなかったので最初は立ち見でしたが、スタッフの方が椅子を持ってきてくれました。窓からガーデンが見えて、自然を感じられる雰囲気がよかったです。いままで参列した会場が横長だったので、こちらの会場は縦に長い作りになっていたことをよく覚えています。海に面していますが、披露宴会場からは海は見えませんでした。ビュッフェスタイルだったので男性は物足りないかも。シャトルバスなどがあれば利用したかったのですが、なかったので車で行きました。笑顔で対応してくれました。待合がカフェのような雰囲気で可愛らしかったです。ウェルカムドリンクがなかったので、(ギリギリに行ったので無くなってたのかもしれませんが)あったらよかったな、と思いました。平屋のような作りになっていたので、バリアフリーでよかったと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/06/07
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガーデンがきれい
全体的にアットホームな感じの会場でした。光が入ってくるのできれいで幻想的な感じもしました。友人参列も可能ですが、ちょっと窮屈感がありました。とても広々としていて、外の庭がきれいでした。装飾もかわいかったです。料理はとても美味しかったです。創作料理な感じでオリジナル感がしました。周りの友人にも好評でした。デザートが特に気に入りました。海に近いとこなので、景色はすごくいいと思います。ただ交通アクセスは悪いです。自分で行くと駅からは遠いので送迎を利用しました。スタッフの方々も親切な方たちでした。サービスもスムーズでした。好感がもてました。ガーデンが充実しています。外での撮影は景色もきれいなのでオススメです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/06/08
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とてもかわいい!
新郎新婦が入場する前に照明が落ち、バージンロードの説明をしてくれるのがよかったです(^^)会場自体は、木のあったかい雰囲気があって好きでした(^^)ウッドテイストのとってもステキな会場でした(^^)!ゲストさんとの距離が近いのも自分の理想でした。テーブルがスクエアで、隣の人との距離が少し取れるところもいいなと思いました(^^)他で見積もり出してもらった所とあまり大差はないかな??普通だと思います。新郎がフランベの演出をするというステーキが、とても美味しかったです!目を惹く演出でおもしろいと思います。駅から少し距離があるかなと思いましたが、送迎のバスも出してもらえるし、車で来る人の駐車場もあるので、特に気にならなかったです。ナチュラルテイストなとってもかわいい披露宴会場!ゲストさんとの距離が近くて、自分もゲストも楽しめそう(*´艸`)♡ただ、ビュッフェスタイルのお料理など、年配の方や会社関係の方が多い人には少しカジュアルすぎるのかも(°_°)と思い、泣く泣く断念しました。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/06/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
ナチュラルなガーデンテラス
海が見えるのも高ポイントですが、会場の外には緑の木々の中に花壇には綺麗な花が所狭しと咲いていて綺麗なガーデンがとても素敵でした。ガーデンで写真撮影をしたんですが、新婦の純白ドレスがさらに映えてとても綺麗でした。式場のガーデン側は一面窓が開けられ、開放感溢れる披露宴会場でした。フレンチ料理がおもでした。一皿一皿とても繊細な盛り付けに色合いが披露宴にさらに華やかさをプラスしていました。バケットの上に新鮮な野菜やお魚が乗ったお料理がとても美味しくて、特に食べやすいようにカットしてあったのは助かりました。初めて行く会場だったので私は広島駅からタクシーで向かいました。タクシーで約20分弱で着きました。広島駅から路面電車に乗って行くこともできるようです。ガーデン側の窓が全て開放できるので、とても開放感のある素敵な会場でした。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/12/31
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純白の花に囲まれて挙式できます
ガーデン挙式に参列させていただきました。約数十人規模が参列できる庭園はこじんまりとした空間で余計な設備がなく、ただただ新郎新婦の華やかな衣装を引き立てていました。とりわけ印象的なのが、庭園いっぱいに咲いていた白い花でした。名前のとおりヨーロピアン風の会場ではありますが、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような、なんとも可愛らしい雰囲気が醸し出されていました。広島市中心部の南端に位置しています。自動車でのアクセス方法以外では、バスや路面電車がありますが、いずれにせよ、参列される方は、事前に利用する交通機関の行き先やその出発到着時刻を調べておいたほうがよいでしょう。やはりガーデン挙式がお勧めです。可愛い系の式場が好きな新婦の方、新婦にサプライズしてもらいたい新郎の方にはお勧めの式場です。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/09/27
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 2.8
アットホームさを考える方向き。
チャペルは後から出来たそうですが、それがよく分かるものでした。小さな洞窟のような感じで、色々試行錯誤された感じを受けましたが、チャペルという雰囲気ではないのが、ちょっとガッカリでした。オルガンや聖歌隊の生演奏はなく、BGMだったので、そこも残念。手作り感が披露宴会場や控え室に折角沢山あるのに、ちょっと勿体ない気がしました。披露宴会場は明るく、お天気が良ければ、庭にそのまま出てホームパーティーっぽい演出が可能だと思います。手作り感が沢山だせそうです。人前式にはぴったりかな。学校の広い教室のようなイメージでした。ちょっと若い人向けな印象を受けました。割とリーズナブルと思います。ただ、食事はバイキングですので、ゲストのモトを考えたらどうかな?といったところです。宿泊施設は近辺にあまりない為、遠方からのゲストの方には、お部屋を用意となると、コストがかかるのは否めません。試食は、ステーキを炙るショーをやっていて、それを頂くというものでしたが。お肉2切れとザワークラウト、ポテトがちょこんと乗っていただけ。試食と聞いており、時間帯がお昼位でしたのでショーを見るのがメインなら、そのつもりで伺うようにしたのに。そのような説明があっても良かったのでは‥。お肉は柔らかく美味しく頂けました。立地はある程度仕方がないでしょう。送迎の話までは詳細が聞けなかったですが、遠方ゲストが私達には多いため断念しました。市内からのゲストでも、タクシーでなければ不便です。一応バスも走っていますが、バス停から遠い。赤バスの元宇品口から15分は、余裕で歩きます。ロケーション重視なら良いのでは。申し訳ないですが、残念に感じました。私は最初ある程度話を伺いましたが、主人は途中から伺い、丁度試食だったので、そのすぐあとで、(会場は)気に入っていただけましたか、と聞かれ。押しも強く、主人は固まっていました‥。二人揃っての説明や見学にもう少し時間をいただけたなら、気にならなかったかもしれませんが。ロケーションを確認したくて伺いました。その点はクリア。おもてなし重視でしたので、食事は大事でした。それはちょっと期待と違った。新郎新婦控え室は別棟にあり、落ち着いてスタンバイできそうです。アンティークなグッズが可愛いです。若い新郎新婦さんには特に向いているかも。下見では、結構長い時間居ることになります。ココでの試食を希望の場合は、内容をよく確認された方が良いかも。空腹で案内頂くのは辛いですから。私は旦那が用事で遅れたため、途中まで一人で説明を聞いたりしており、それは良くなかったかなと思いました。これはどの式場でも言えますが、二人が揃って最初から最後まで、お話を聞く事をお勧めします。押しが強い方もいらっしゃいましたが、そのあたりは冷静に‥。大事な決め事ですから。詳細を見る (1169文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/06/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
緑豊かなガーデンハウスオススメです!!
入場のドアや床は木の造りで暖かみのある会場でした。場面場面の明かりの調節や雰囲気あるBGMなど感動を与えてくれました。かわいらしくもあり大人で品のあるオブジェでした。新郎新婦の席がソファーだったことに驚きました。新郎新婦との距離が近くなりアットホームな空間でした。料理がコースではなくビュッフェだったことに驚きました。食べたいものを選んで好きなだけ食べれるのが幸せでした。式場の近くに海や山があり自然豊かな場所で景色により春夏秋冬が味わえるのが良いです。哺乳瓶にミルクを調乳していただいただけでなく、人肌程度に冷ましていただいた心遣いに感動しました。席に一人担当スタッフがついてくださり、ドリンクの配慮などベストタイミングで声をかけてくださり、うれしかったです。赤ちゃん用のベビーベッドを準備してくださったり、授乳室も用意してくださり子連れのサポートも充実していました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームで心あたたまる式場
結婚式といえば、大聖堂や白いチャペルのイメージが強かったのですが、暗くて自然溢れるチャペルに驚きました。とてもリラックスができ、何よりも暗い雰囲気だからこそ自然と涙が溢れてくるような空間がありました。挙式も人前式で、二人の生い立ちや感謝を伝える気持ちが伝わってきて、とても感動しました。アットホームな雰囲気でガーデンも素敵でした。ガーデンではフラワーシャワーや集合写真を行ったのを覚えています。広々とした空間で、海も眺めることができ、のびのびできました。披露宴会場の横にテラスがあり、ガーデンと繋がっているのが印象的で、とても広く感じました。会場も雰囲気が良く、天井も低くて家にいるような雰囲気でした。牛ロースの鉄板焼がやわらかくて、とても美味しかったです。お客さんの目の前で焼いてくれる演出も新鮮でした。温かい料理というより、あつあつな料理でこんな式場は初めてでした。広島駅から会場まで車で30分位かかりますが、駐車場が完備されていたので良かったです。海が見渡せる自然溢れる場所でロケーションは抜群でした。ビュッフェスタイルで、好きな料理が好きなだけ食べれるのが良さではあるが、お年寄りや足が悪い人に対してどうしているのか見ていたら、スタッフの方がその人の食べたいものを聞いて、席まで持ってきてくれていました。とても親切な対応でした。私の姉が3か月の子供を連れてきていたのですが、待合室でスタッフさんにミルクをあげるために、「お湯をください」と言ったら、「よかったらお作りしますよ」と親切に声をかけてくださいました。分量を伝え笑顔で持ってきてくださったスタッフさんの優しさに感動しました。待合い場所がカフェ風で暖かみのあるアットホームな雰囲気だったのでリラックスすることができました。またガーデンでも自由に過ごせるのが良かったです。とにかくオススメです。詳細を見る (778文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
会場のスタッフ力が結婚式の満足度を決めると思います。
よくある白いチャペルや大聖堂ではなく、暗いチャペルの中、厳かで感動的な挙式ができました。木と岩でできた暖かみのある空間と光が差し込む祭壇が印象的。片意地張らずありのままの自分でいられるナチュラルな雰囲気がとてもよかったです。披露宴会場はとても広く、ガーデンと披露宴会場の間がテラスで仕切られていたのだが、テラスがフルオープンになることでガーデンまで筒抜けになり、開放的な空間でのびのびとできました。オープンキッチンでシェフが料理を作っているところが見えるのもわくわくできて良かったです。コーディネート、お花、料理、引出物にはこだわりました。あと絶対したかったのがハイライトムービーです。それとビデオと写真は絶対にプロにおねがいした方が良いと思いました。あっという間に時間が過ぎていくので、後々一つ一つのシーンを振り返ることのできるものは必要だと思います。コース料理とビュッフェが楽しめるルメルシェにしかないスタイルで、出席者からは食べたいものがたくさん自由に食べれた、全部おいしかったという声がたくさん聞けました。お料理でこんなにも出席者をおもてなしできるのはここしかないと思います。広島駅から車で約30分くらいはかかるが、バスがあれば問題無し。街の喧騒から離れて、山と海に囲まれた場所だったのでロケーションは素晴らしかったです。二人とも海や自然が大好きなので、こんな場所でゆったりした結婚式をしたいと思っていたので理想的な場所でした。スタッフ・プランナーさんが最高でした。結婚式を迎えるまでの打合せも充実していて、何一つ不安と思うことがありませんでした。安心感だけではなく、私たちだけのオリジナルな内容やコーディネートをしっかり提案してくれ、引っ張ってくれるプランナーさんがいてくれて本当に大満足できました。出席者一人一人に家族であるかのように接してくれ、サプライズもたくさんしてくれたことが嬉しかったです。家でゲストをおもてなしするということをテーマにしていたので、メインはソファーコーディネートにしてリビングでくつろぐという空間にしました。ゲストテーブルにはオリーブを飾りました。ドレスは季節とテーマカラーに合わせて虹色ドレスにしました。料理がビュッフェということが印象に残っています。出席者の方々の楽しみの一つである料理で、満足の声が多かったのがとても良かったと思います。誕生日の出席者に対しても会場のスタッフからサプライズをしてくれたのが嬉しかったです。自分が今まで出席した中でスタッフからのサービスを受けたことがないので、ここの式場スタッフのおもてなし力は本当にすごいと思います。会場もとても素敵でしたが、何よりもスタッフの結婚式に対する真摯な姿勢が素晴らしいと思いました。実際に結婚式の準備をしていく中で、たくさん二人で話し合って決めることが多く、時には意見が合わないこともある中で、プランナーさんの的確なアドバイスや提案によって意見がまとまったことが多かったと思います。準備の過程が二人にとって相手を知る大切な期間、軌跡であること、なぜ結婚しようと思ったのか、なぜ結婚式を挙げるのか、どんな夫婦になりたいかなど、プランナーさんが問いかけてくださることにより、いろんなことを深く考えることができました。こんなに寄り添ってくれるプランナーさんがいるものなのでしょうか?そして結婚式当日はあっという間でしたが、最高に楽しかったです。こんな演出、コーディネートは初めて!とか、料理で楽しめたなど出席者からいただく嬉しい声により安心しました。ここの会場のスタッフ力がおすすめです。結婚式場の見た目、設備だけで選ぶと後悔する可能性が高いと思います。いかに自分たちに本気になってくれる人がいるか。結婚式場はたくさんあるけど、そこを見失わないように!本当の満足は人が作り上げるものです。詳細を見る (1593文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン挙式
この会場のイメージ352人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ルメルシェ元宇品(ルメルシェモトウジナ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒734-0012広島県広島市南区元宇品町3-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




