クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 3.8
- 料理 4.3
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ248人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
挙式は厳かに、ゆったりした雰囲気が漂う大人な会場。
【挙式会場について】レトロで厳かな神殿のような雰囲気や。リベラの曲が似合います。【披露宴会場について】最上階で目の前が川のため、開けた景色がよく見えます。下見は昼間でしたが、夜景が綺麗に見えるだろうと思います。【スタッフ・プランナーについて】物腰のやわらかい方ばかりでした。当日成約の圧もなく、色々なタイプの式場を見た上で選んでいただければ...というようなスタンスでありがたかったです。【料理について】お肉料理と魚料理が1品ずつ出されました。フェアの中ではチャペルの二階から食べれるようになっていたため、テンションがあがりました。どちらも素材の味を引き出した味付けだったため、美味しかったです。年齢層が高くても美味しく頂ける味かと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京阪中之島駅から歩いて5分くらい。沿線であれば近く感じる場所です。式当日は大阪駅から会場直通のバスが出るそうなので、不便に感じることはなさそう。【コストについて】関連会社の割引もしていただいたので、本来よりもかなり頑張っていただいたように思います。【この式場のおすすめポイント】やはり、挙式会場の壮大さに度肝を抜かれます。落ち着いた雰囲気もありながら、厳かな会場で気に入りました。バージンロードが長いため、ゆっくりと父と入場できるなと思いました。また、1日に2組限定ですので、ゲストにもゆったりと過ごせてもらえると思い、この会場に決めました。飾り付ける場所も多くあるので、自分たちの好きな色が出せる場所です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】レトロな雰囲気が好きな方、厳かに式を挙げたい方、アットホームな披露宴を望む方、夜景が好きな方、遠方からのゲストが多い方はおすすめです。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
挙げてよし、披露してよし。質の高い式場です。
【挙式会場について】神殿がモデルのチャペルは非常に広く、また響きが良いため聖歌や種々の音一つ一つが響き渡り、他にはない雰囲気で厳かに式が執り行えるように思います。バージンロードも長く、当人から見える景色はまさに絶景の一言に尽きます。【披露宴会場について】高層階に位置する披露宴は窓が大きく、大阪北エリアを一望できます。昼であれば晴れ渡る青空が爽やかに、かたや夜であればビルの灯りが幻想的に映るでしょう。謂わゆる「インスタ映え」には絶好の場所で、誰にとっても良い思い出に残ること間違いなしです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんは説明が丁寧で、書面の読み上げ内容について分からないことが生じないよう逐次尋ねてくださいますので、結婚式という大きな買い物をする当人にとってはこの上なく安心できる取扱いです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京阪中之島駅から徒歩圏内であり、バスも出ていることから各方面より来やすいと思います。大川に沿って木が植えられており、季節によって道中も楽しめる立地でしょう。【この式場のおすすめポイント】どこにもないスタイルのチャペル【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】豪勢さとリーズナブルを両立させたい方々にはよい式場でしょう。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
リバーサイドで自然あふれるヨーロピアンスタイルウェディングを
【挙式会場について】チャペルの雰囲気はヨーロピアンスタイルでクラシカルな感じです。内装は白くてチャペル内祭壇側の両サイドに階段があり、造りは広く立体的な構造なのが特徴で、コンサートなどにも使用されるそうです。チャペル内にはヨーロッパ風な形式の噴水もあります。【披露宴会場について】披露宴会場は、モダンでスタリッシュな雰囲気です。全体的に白っぽい内装にしてあります。窓からは自然光が入り明るい感じです。スクリーンに映像を写し出すプロジェクター機能もあり演出が可能です。会場の広さは大きいです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方々には丁寧に説明や案内をして頂きました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションとしては中之島エリアにあり、リバーサイドの川や緑の自然があふれる場所です。最寄り駅からも近いのでアクセスは良いです。【コストについて】ブライダルフェアに参加して見学をすると、割引や特典があるので、見積もりを作成してもらうと参考になります。【この式場のおすすめポイント】式場全体がヨーロピアンスタイルな雰囲気でクラシカルなところが印象的です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ヨーロピアンスタイルやクラシカルで落ち着きのある雰囲気を好むカップル向けです。詳細を見る (441文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
料理が美味しく、洗練されたチャペルがある式場です。
【挙式会場について】中に噴水があったり、声がすごく反響したりと今まで見てきた会場の中で1番ドキドキする会場でした。本番は生のハープ演奏があるみたいです。モダンというよりは、レッドカーペットが似合うクラシックで正統派の挙式会場だと思います。【披露宴会場について】挙式会場とはガラリと変わり、カジュアルで堅苦しくない印象を受けたシンプルな披露宴会場でした。高層階で大きめの窓があり、景色が綺麗でした。披露宴会場は一つのみで迷わず行けそうです。【スタッフ・プランナーについて】男性のプランナーさんだったのですが説明が短く分かりやすく、好印象でした。色々な提案もしていただけそうでした。【料理について】お魚料理とお肉料理をいただきましたが、見た目も、味も完璧ですごく良かったです。おそらく高いコースのメニューなので私は披露宴には選べないですが、別の機会に併設のレストランを利用したいなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】中之島駅から一本道なので迷わず辿り着けると思います。周りは川があり交通量も少なく、静かな場所だったので気に入りました。【この式場のおすすめポイント】控え室は親族と友人が一緒にもできるということでした。別々が一般的かな?と思っていましたが、一緒でも楽しそうかなと感じました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】厳かなチャペルに合うようなウエディングドレスをたくさん用意していますとおっしゃっていました。挙式会場では、どこから撮っても絵になる写真が撮れるんだろうなと思います。披露宴会場はカジュアルなので、メリハリをつけたい方にはすごく良いと思います。詳細を見る (591文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/06/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で丁寧な方ばかりで料理がすごく美味しいです
【挙式会場について】挙式会場は大聖堂でバージンロードが長かったです。ウェディングステップをしなくて良いほどの長さで、珍しいなと思いました。会場の広さも広々として73名がはいってもスペースがまだあり、挙式会場で集合写真をとれたので珍しく良い思い出になりました。そして、広いおかげでスタッフの方が少し遠い位置にいらっしゃるので、写真には新郎新婦だけで映ることができました。スターライトというプラネタリウムみたいな光を演出でやっていただけて、ゲストの方にサプライズをできました。ただ少し会場の暗さが足りなかったので光があまり目立たなかったので当日少し残念に思いました。なので、もし希望される場合は実際に目で見てもう少し全体のライトを消してもらうなど工夫をしてもらえればもう少し感動が大きくなるかなと思いました。【披露宴会場について】披露宴会場は73名でテーブルは12卓にしてもらい、テーブル同士のスペースは狭すぎず広すぎず、新郎新婦でテーブルの間を通っても不自由なく通ることができました。雰囲気はホテルの会場によくあるような感じでゴタゴタせずシンプルで綺麗なほうだと思います。高砂の後ろに窓ガラスが一面にあり、中之島に位置するので都会の風景がみえました。私はお昼の披露宴でしたが、夜に披露宴があれば夜景がひろがり素敵だと思います。またお昼の披露宴だと窓ガラスがうしろにあるので光がはいり逆光で写真がとりづらいです。私はカーテンを閉めてもらいましたが、カーテンが背景は日常感がでて少し残念でした。ですが、それ以外はなにも不自由のない会場でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさん、プランナーさんは常に笑顔でハキハキと喋ってくださり、印象はとても良かったです。【料理について】ハナユメの賞に過去受賞をされてるだけのこともあり、料理はすべて美味しかったです。当日来てくれた参列者にも、料理がすごく美味しかったと好評でした。またコースは1番下の安いコースにしましたが十分のクオリティで量は少し多くした方がいいかなと思い鯛茶漬けを1品追加してもらいました。それも好評で本当に追加して良かったと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は正直、大阪市内にしては少し不便に思える場所に位置していると思います。最寄りの駅は京阪電車で、jr等と比べるとあまり利用しているかたが少ないので乗り換えとかが大変かなと思いました。京阪中之島駅から徒歩5分ちょっとなので、駅からの距離はちょうど良いかなと思います。大阪駅から当日はシャトルバスを出してくださってますが本数が行きに2本、帰りに2本なのでもう少し増やしていただけるとゲストの方に喜んでもらえるのではないかなとおもいます。式当日の駐車場は無料なので車で来られる方はすごくありがたいサービスで主催側の私たちはすごく助かりました。そして、中之島に位置してるのでタクシーの通る数が多い方だと思い、打ち合わせに行った時や、荷物搬入の時などタクシーをすぐつかまえれたので助かりました。【最初の見積りから値上りしたところ】基本的に予算を、なるべく削るようにしたので、周りの方は普通にしてることかもしれませんが、私たちがこだわってお金をかけたところは、料理を1品追加と飲み物の種類を増やしたところかなと思います。想定してなかった出費は引き出物などサービスでつけていただけるとゆうとこで、割引対象でしたが、49名分という微妙な人数だけだったので、結局人数分にしたらなんやかんやであがってしまいました。持ち込みはペーパーアイテムとオープニングやプロフィールムービー、ウェルカムアイテムとプチギフトと両親への贈り物だけだったので持ち込み料金はありませんでした。【最初の見積りから値下りしたところ】値下がりしたものは、ありません。節約したところはカメラマンをつけずに、周りの友人に頼みました。ビデオカメラとカメラを2人にお願いしたので10万以上はうきました。特典は式場の見学がここが初めだったということもあり、ご祝儀で払えるくらいの金額で最初の見積もりはだしてもらいました。【この式場のおすすめポイント】特に印象に残っている設備は、挙式会場です。バージンロードが長いことと、天井がすごく高いので、窮屈感を全く感じさせない広々とした雰囲気がある挙式会場でした。またトイレがいつ行っても綺麗でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私はもともと挙式会場は、開放感がある窓ガラス一面で光がはいり明るい会場で景色がよく自然が豊富な挙式会場を求めていました。また大聖堂はあまり好きではなかったですが、スターライトが演出でできるときき、ムービーを見せていただいた時すごく感動したのでゲストに喜んでもらいたいと思いここに決めました。また担当してくださったプランナーさんがすごく話し上手でわかりやすい説明で今後付き合っていくうえですごく頼りになるなと思い、ここの会場にしました。実際に準備を進めていくうちに、事情があり担当者が交代しましたが、新しい担当の方も丁寧な方で、当日ケーキバイトで新郎へサプライズを計画していたのですが、そのサプライズにも積極的に手伝ってくださり、本当に優しいスタッフの方々で感謝しかありません。詳細を見る (2033文字)
もっと見る費用明細2,914,499円(76名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
ドレス・衣装
挙式会場
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
挙式は厳かに、ゆったりした雰囲気が漂う大人な会場。
レトロで厳かな神殿のような雰囲気や。リベラの曲が似合います。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
挙げてよし、披露してよし。質の高い式場です。
神殿がモデルのチャペルは非常に広く、また響きが良いため聖歌や種々の音一つ一つが響き渡り、他にはない雰囲気で厳かに式が執り行えるように思います。バージンロードも長く、当人から見える景色はまさに絶景の一言に尽きます。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
リバーサイドで自然あふれるヨーロピアンスタイルウェディングを
チャペルの雰囲気はヨーロピアンスタイルでクラシカルな感じです。内装は白くてチャペル内祭壇側の両サイドに階段があり、造りは広く立体的な構造なのが特徴で、コンサートなどにも使用されるそうです。チャペル内にはヨーロッパ風な形式の噴水もあります。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
披露宴会場
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
挙式は厳かに、ゆったりした雰囲気が漂う大人な会場。
最上階で目の前が川のため、開けた景色がよく見えます。下見は昼間でしたが、夜景が綺麗に見えるだろうと思います。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
挙げてよし、披露してよし。質の高い式場です。
高層階に位置する披露宴は窓が大きく、大阪北エリアを一望できます。昼であれば晴れ渡る青空が爽やかに、かたや夜であればビルの灯りが幻想的に映るでしょう。謂わゆる「インスタ映え」には絶好の場所で、誰にとっても良い思い出に残ること間違いなしです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
リバーサイドで自然あふれるヨーロピアンスタイルウェディングを
披露宴会場は、モダンでスタリッシュな雰囲気です。全体的に白っぽい内装にしてあります。窓からは自然光が入り明るい感じです。スクリーンに映像を写し出すプロジェクター機能もあり演出が可能です。会場の広さは大きいです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
料理
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
挙式は厳かに、ゆったりした雰囲気が漂う大人な会場。
お肉料理と魚料理が1品ずつ出されました。フェアの中ではチャペルの二階から食べれるようになっていたため、テンションがあがりました。どちらも素材の味を引き出した味付けだったため、美味しかったです。年齢層が高くても美味しく頂ける味かと思います。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
料理が美味しく、洗練されたチャペルがある式場です。
お魚料理とお肉料理をいただきましたが、見た目も、味も完璧ですごく良かったです。おそらく高いコースのメニューなので私は披露宴には選べないですが、別の機会に併設のレストランを利用したいなと思いました。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/06/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で丁寧な方ばかりで料理がすごく美味しいです
ハナユメの賞に過去受賞をされてるだけのこともあり、料理はすべて美味しかったです。当日来てくれた参列者にも、料理がすごく美味しかったと好評でした。またコースは1番下の安いコースにしましたが十分のクオリティで量は少し多くした方がいいかなと思い鯛茶漬けを1品追加してもらいました。それも好評で本当に追加して良かったと思いました。詳細を見る (2033文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | アゴラシオン(アゴラシオン) |
---|---|
会場住所 | 〒530-0005大阪府大阪市北区中之島6-2-39 中之島プラザ結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |