ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の式場
会場の設備全般、大変清潔感のある白壁や、赤れんがの屋根など、ナチュラルかつヨーロッパの雰囲気漂う、かなり満足度の高いものでした。披露宴会場は、天気がよかったこともあり、日光が降り注ぎ、テラスでもケーキカットをしたり、階段から入場したり、大変南欧な雰囲気が漂う素敵な会場になりました。装花や会場装飾に関しても、予算のお願いをかなり聞いていただきました。お料理は美味しく召し上がっていただきたかったので、ランクを上げてみました。ゲスト、自身共、大変、満足度が高かったです。お料理は、どれも美味しく、デザートも盛り沢山で女性にもかなり好評でした。果実たっぷりのみかんジュースがかなりオススメです。アクセスも軽井沢駅から車で数分ほどと、かなり便利でした。立地も別荘地が立ち並ぶ並木道の自然に囲まれ、最高の場所でした。各部門どのスタッフの方も本当にお優しく、準備段階から本番まで、密に連絡をとって下さったり、大変迅速で丁寧な対応をしてくださいました。プランナーの方は、私がマリッジブルーになった際には、全力で精神的に励ましサポートして下さり、お優しいながらも、かなり心強い存在でした。装花:樹を中心としたナチュラルな装花。会場のきれいさ。ウエディングケーキのバラエティー。会場、会場周辺の雰囲気、環境。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
本人からゲストまで楽しめる結婚式
ガラス貼りで開放感があり、明るい雰囲気で挙式できた。挙式中のカメラ撮影も可能なので、友人たちが素敵な写真をたくさん撮ってくれた。全体が白の明るいイメージの会場で、とても良かった。ペーパーアイテムなどを手作りして節約しました。季節にあった料理で好評。男性友人には多少、量が物足りなかったというゲストも。最寄駅が新幹線軽井沢駅につき、東京方面からのゲストも来やすい立地。色々な要望にも応えて頂き、細かな気配りもあり、最高の1日を迎えることができた。当日もスムーズな進行で、ゲストに対する配慮も良かった。とにかく明るい会場で、コンパクトだけど設備も良く、雰囲気が最高の式場でした。ゲストに楽しんでもらいたく、アットホームな雰囲気でできるところが決めて。1日の挙式数も少なく、ゆったりとした結婚式ができることも良かった。、親族、友人、新郎新婦本人も楽しめる式ができました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
思い出に残る結婚式が出来ました
挙式会場の正面がガラス貼りだったため開放感があり、軽井沢の自然を感じることが出来ました。挙式中の写真・動画撮影も可能で、参列者の方々がたくさん撮ってくれました!屋根が高く広々とした空間で、全体的に明るい雰囲気でした。メイン扉から,会場内の階段を使って2階から,ガーデンの扉を使って外から,と色々な入場パターンが出来て良かったです。壁の一部がプロジェクタースクリーン用の枠になっており、どの席からも映像が歪まず綺麗に見れました。映像や、受付アイテムは手作りしました。ブーケ1個でカラードレスの時も同じものにする等、自分達に関わるところで節約しました。野菜も魚も肉も、すべての料理がとてもおいしく、ゲストの皆様からも大好評でした。披露宴後に新郎新婦にも出来立ての料理を提供してくださり、本当に嬉しかったです。落ち着いてゆっくりと食べることができて良かったです。また、アレルギーや妊婦さんへの配慮もして頂きとてもありがたかったです。軽井沢駅から徒歩だと少し遠いですが、マイクロバスを利用したため特に不便さは感じませんでした。軽井沢の観光地からも近いので、ゲストにも観光を楽しんでもらいやすいと思います。また、式場から徒歩2分くらいの雲場池で前撮り撮影を行いました。紅葉の時期だったためとても素敵な写真に仕上がりました。細やかな要望まで付き合ってくれるので、だいぶわがままに付き合っていただきました。また、不安に思うところも納得するまで説明していただき、安心して打ち合わせができました。披露宴当日は両親にもスタッフの方がついてくれました。ゲストの皆様への挨拶のタイミング等教えていただけて非常に助かったと言っていました。会場のお花やブーケは装花担当の方にイメージとドレスの写真を見てもらいました。イメージしていたものよりも素敵なものが出来上がり満足しています。ドレスは本当に迷い、何度も試着させてもらいました。春らしい淡いグリーンのカラードレスを選びました。とにかく明るい会場で、雰囲気が最高の式場でした。スタッフの皆さんがいい人たちばかりでした。打ち合わせも式当日もとても楽しく、立ち振舞いも素晴らしかったです。ゲストからもこんなに良いスタッフさんははじめてだと言ってもらえ、こちらもうれしくなりました。スタッフの皆さんはとても親身になってくれるので、やりたいことがあったら何でも相談してみてください!きっと一緒に考えて最高の1日にしてくれると思います。詳細を見る (1024文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分たちの夢が叶う場所
全面ガラス張りでとても開放的な雰囲気でした。窓から見える緑がとても綺麗で、教会が木だったのでナチュラルで温かい雰囲気が自分たちのイメージにピッタリでした!天井が高くて、会場内に階段があってとても素敵でした。ガーデンがすぐ外にあってそこからの入場やデザートビュッフェもできると聞き、しっかりとした雰囲気とカジュアルでアットホームな雰囲気どちらも出せるのがとても素敵だと思いました。とにかく惚れ込んだ料理と会場のお花、引出物にはお金をかけました。ゴテゴテの演出はしたくなかったので、演出代はその分節約しました。とにかく美味しかったです!正直、お呼ばれでべつの会場に行ってもある程度美味しいなと感じる程度だったんですが、最初の見学の時に試食させてもらって感動して申し込んだと言っても過言ではないほどです。パーティ中は食べれなかったんですが、終わった後にゆっくり食べる事が出来て本当に幸せでした。遠方からのゲストが多かったので、駅から歩いても行ける距離だった事も決め手の一つでした。マイクロバスも出す事ができたので地元のゲストもお酒を飲む事ができて本当に良かったです。すごく親身になってくれて、自分たちだけでは気づかなかった点もサポートしてもらえました。親や親族に対しても事前に挨拶して下さったり、当日もサポートしてくれるスタッフさんがいたりとプランナーさんと連携を取ってやって下さってるのがわかって当日も安心出来ました。料理、スタッフ、雰囲気、設備、サービス、すべてがゲストの目線に立って成り立っているのが感じられて心から安心して任せられました!準備の期間から当日に向けて、自分たちの人生の中でかけがえのない時間になりました!それもこれもプランナーさんやシェフの方々が私たちのしたい事に寄り添って下さったからだと思います。形になった事がとっても感動しました。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
とってもオススメです★★★★★
お色直しの入場を行える大きな階段が素敵でした。音響がとても良かったです。エンドロールは絶対に当日の様子を入れたかったので、お願いしました。ペーパーアイテムは招待状以外は手作りしました。味も見た目もとても良かったです。披露宴後に新郎新婦にも出来立ての料理を提供してくださり、本当に嬉しかったです。2テーブルほどパンの提供忘れのテーブルがあったのが残念でしたが、気づいた1テーブルには、最後にお詫びの品を渡してくださり、親切な対応でした。軽井沢駅から近く、タクシーでもすぐ来れる距離なのでとても便利でした。親切でとても良かったです。ブーケ1個でカラードレスの時も同じものにしました。トスブーケは、3個にして一度に投げました。カラーは、お花の担当の方に全てお任せしました。ドレスは銀座にさろんがあったので、神奈川にすんでいてもえらびやすかったです。料理を決めるのを新郎新婦の両親も含めて6人で行えたこと。すごいコースをごちそうになりながらみんなで悩めました。料理と飲みものの説明もののすごく丁寧で良かったです。最初に案内してくださった方の姿勢に惚れ込んでこの会場にしました。ここのいいところ、他の式場のいい所など親切に教えてくださって嬉しかったです。天気も良く、最高の結婚式があげられてとても満足しています。結婚式後たくさんのゲストに、特に料理とスタッフの対応がよくて本当に楽しかったと言われたので、本当にここにして良かったとおもいました。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高のおもてなしをしてくれる結婚式場♪
正面が大きなガラス張りになっており、水が流れていて素敵な雰囲気でした。自然の光も入り、新郎新婦を照らしていてとても素敵な会場でした!会場はとても綺麗で、天井が高く広い会場でした!窓もたくさんあり、とても明るい雰囲気でよかったと思います。会場内には階段もあり、新郎新婦の入場がとても見やすかったです。2人が階段を降りてくるシーンはとても感動的でした。どのお料理もとても美しく、美味しかったです。料理や飲み物に対して、とても力を入れていることが伝わってきました。アレルギーのある人には違った料理を出していたり、年配の方にはお肉が最初からカットされていたりと気遣いも素晴らしかったです。別荘地ということもあり、とても静かでよかったと思います。また、駅も近く、送迎バスも出ており助かりました。式場のすぐ前にも駐車場があり、車で来ることができるのも良いと思います。軽井沢ならではの自然が味わえてとても良い立地だと思います!どのスタッフも笑顔がとても素敵でした。私はスタッフに声をかけることが苦手なのですが、スタッフの方から声をかけてくださり助かりました。子どもや妊婦さん、年配の方への気配りもとてもよく、感動しました。始まる前にアレルギー確認などもしてくださり、安心して参列することができました。スタッフからの料理やシルバーの使い方なども説明もあり、あまりコース料理に慣れていない私も楽しむことができました!とにかく、会場、演出、スタッフ、料理全てに満足です!子ども連れへのサービスも充実しており、パパママも安心して参列できるところもオススメだと思いました。式場の周りは自然がとても豊かで、前撮りにももってこいな立地だと思います!式場の中にはカフェもあるようで、式以外の利用方法もあり、素敵だと思いました。是非ともまた訪れたいと思える結婚式場です♪詳細を見る (769文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 20歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフが素晴らしいです。
正面の大窓から離山が見え、自然を感じる事ができる教会です。挙式中ゲストも写真撮影ができ、結婚署名をゲストの方を向いてできる点が良かったです。屋根が高く広々とした空間で、全体的に明るい雰囲気でした。大きめな階段もあるので、お色直し入場の際には演出で使用しました。持ち込み可だった受付アイテムはほぼ手作りしました。映像関係も節約のために制作しました。どのお料理もとても美味しくて、彩りも季節感があり見た目も素晴らしかったです。軽井沢町で紅葉の名所の雲場池のすぐお隣にあり、最寄の軽井沢駅から車で5分、碓氷軽井沢ICから車で20分です。スタッフみんなが笑顔に溢れていて、とても気持ちのいいサービスをしてもらいました。それにいつも的確にサポートをしてくれていました。結婚式のテーマが春だったので、春らしいサーモンピンクのカラードレスと、オレンジと緑をメインにした装花を選びました。スタッフの方がとにかく情熱的で、”結婚式を挙げる”という事がとても幸せな事だと知り、こちらまで感動をもらいました。いつも笑顔で明るいスタッフがいるところが良い所だと思います。当日はハプニングもたくさんありましたが、スタッフの皆さんが笑顔で対応してくれ、挙式・披露宴・二次会と本当に素晴らしい1日を過ごす事が出来ました。最高の結婚式に出来たのは、ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤のスタッフの皆さんのおかげだと思っています。ゲストへのおもてなしを重視する方には本当にオススメです!詳細を見る (623文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
会場もスタッフも素敵な式場!
綺麗で落ち着きのある素晴らしい会場です!大きな階段があり中庭中央には噴水もあり全体的にレンガ調の造りで一目惚れしました!落ち着いた中にも可愛らしさがあり気に入りました!広すぎず狭すぎずちょうどいい広さだと思います!階段がが付いているのでそこも魅了の一つだと思います!軽井沢という事もあり少し高めではあると感じます!仕方ないですね!これからです!楽しみです!軽井沢らしい緑に囲まれた素敵な場所です!タクシーでワンメーターでいけると思います!近くに雲場池があります!とにかくスタッフの方々の対応が素晴らしい!丁寧で気持ちの良い対応です!他の式場にも何件か行きましたが間違いなく1番です!決め手の大きな要因の一つです!会場もスタッフの方々も素敵な式場だと思います!ぜひマリアージュで!詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.5
フランス系チャペル
全体的に甘い感じ。階段でフラワーシャワーやバブルシャワーができて、女性が好きそうな雰囲気。白を基調としており、階段からお色直しができたり全体的にお城のような雰囲気。フランスを意識していると説明を受けたが、なんとなくロココ調で納得した。非常に美味しかった。メインとワインを何種類か頂いたがどれもこだわりの食材を使用しており、披露宴で食べる料理とは思えないような味だった。軽井沢駅から距離はあるものの、混む道の一本奥にあるので軽井沢を感じられるロケーション。自分たちの求める雰囲気とは合致しなかったので選ばなかったが、甘めの雰囲気、大階段でみんなに祝福されたい、など定番の結婚式を挙げたい!という方におすすめ。あとは料理重視な方におすすめ。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/04/21
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの配慮と料理がオススメ
軽井沢の森を望み室内も木目調なので落ち着いた空間になっている。天井が高く開放感がある。清潔感があって綺麗な空間。まだ見積もりの段階だがスタッフの方によくやっていただいている。お料理は美味しい。料理自体が美味しいこともさることながら、ドリンクや食器までこだわりをもっていることが伝わり、料理を楽しむためにサービスを追求していることがわかる立地は別荘地の中に位置するので静かで落ち着いている。周りは森に囲まれているので騒音はない。新幹線の駅が近くにあるので遠方からのアクセスもよい。心配りが出来ている。必要以上にわざとらしいサービスをしてこないのが逆に好感を持てる。スタッフと料理が気に入っている、特にドリンク類はオススメ。アットホームな式を希望のカップルにオススメ。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
料理でゲストを楽しませたいならここ!!
雨が降ってしまった時を懸念していたが、その点も考慮した作りがよかった。また、教会から見える緑が素敵でした。天井が高いところがよかったので、自分たちの好みの会場が見つけられてよかった!室内階段も入場で使用したい!結婚式の見積もりはよくわからないイメージがあったが、丁寧に教えてくれた。メインのお肉と、魚料理を試食させてもらった。お肉自体もおいしかったかけれど、付け合わせのお野菜が本当においしかった!一番印象に残っているのがお魚料理で、後から出汁をそそぐスタイルが斬新で、香りがすごかった。あれん出せば、ゲストは喜んでくれると思う。別荘地に佇んでいるからこその雰囲気が素敵だった。駅からのアクセスも魅力的。料理やセービス面に関して、なかなかあそこまで熱く語れないと思ったのが正直な感想。一緒に思い出に残る式が挙げられる気がした。決めてはスタッフさんの安心感と料理!詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理に大満足
幻想的な雰囲気で良かったです。カジュアルすぎず、堅すぎずちょうどよかったです。二人の愛犬が結婚指輪を運ぶ演出も初めて見ました。とても広々としていてきれいでした。とにかく美味しかったです。結婚式場のお料理とは思えないくらい美味しかったです。周りのゲストの方々も今までの結婚式のお呼ばれの中で一番美味しいと言っていました。飲み物も今まで飲んだことのないようなものがあって楽しむことができました。とてもわかりやすい場所でした。駐車場もあって安心でした。対応してくれたどのスタッフも気持ちのいい笑顔で良かったです。設備は整っていたので困ることがなく、不自由なくすごすことができました。またお呼ばれで来たい、ここで結婚式を挙げたいと思えるところでした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
安心して使える結婚式場
ガラス張りでとても綺麗でした、ザ!教会といった感じでとても神聖な気持ちになりました。バージンロードも綺麗で息をのむほどでした。とても可愛らしい会場で明るくお花が映えるいい会場でした。椅子がとても可愛くて私の趣味にとてもあっていました!どれもとても美味しかったです。私はフォアグラが苦手なのですがここのフォアグラは調理法が違うらしくとても美味しく食べれました。あとデザートがとても美味しかったです!新幹線の駅から近いので歩いても行けますし、とてもいいところでした。近くに宿泊施設もあるので安心して式を楽しむことができました。とても、気を使っていただいて困ることがありませんでした。化粧室がとても綺麗で使用しやすかったです。スタッフのみなさんが気を使ってくださってとてもいい結婚式でした。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/08
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
軽井沢の中にあったかい街並み!
軽井沢で人数が多く入る式場を探していたて見つける事が出来て良かった。天井が高くてよかった。白で統一されているのがイメージ通りでした。備え付けのウッドデッキを使用したい!1件目で決定をしたので、他との比較はしていませんが、安心する事が出来ました。分からない事は全て答えてくれました。スープ料理が一品目に出されるコース内容だった。一品一品の盛り付けがきれいだった!駅から近いのと、マイクロバスも出してくれる事になったので安心できました。結婚式の想いの部分を熱く話してくれたのが良かった。シェフも挨拶をしてくれて嬉しかった。雑誌で見たイメージ通りの外観や内観で、旅をしにきたような作りに感動した!バリアフリーな部分も重要だと思います!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
とっても素敵です☆
木の壁とか、窓が大きくて自然の光が多く入るので良かったです。会場の雰囲気がとても気に入りました!自然な雰囲気の中でアットホームな式を挙げたいと思っていたのでイメージしていた雰囲気とあっていたので、とてもよかったです!お値段は決してやすいというわけではありませんが、その分のサービス、対応が期待できるので満足してます!実際に食べさせていただいて、とても美味しかったし、見た目もとても綺麗でした!静かな雰囲気の場所です。木に囲まれていて落ち着きがある感じが素敵です!親切に対応していただいて、説明もとても分かりやすくてこれからの見通しも付けやすいです!決め手としては親族が置いてけぼりにならずに、一緒に楽しんでもらえるような対応をしてくださる点でした。それにあたり控え室がしっかり確保されていたり、施設が充実しているように思います!詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
軽井沢でおもてなし重視の結婚式
大きすぎず小さすぎず、自分達が探していた規模(ゲスト数30~40名程度)にぴったりだった。また大階段もあり、雰囲気も満足。緑が外に見えて室内も明るい色調て、開放感あふれる造りであった。都内のホテルなどで挙式と披露宴を行うよりも会場費の面で安く感じられた。東京駅からの交通費をかけても損は無いと思います。とても食材へのこだわりが感じられ、上質な内容でした。北陸新幹線の軽井沢駅よりタクシーで5分もかからず交通至便。しかも大変静かな場所で、いかにも軽井沢らしいロケーション。細かい気配りと配慮が感じられた。施設の規模、お料理の質の高さ、そしてスタッフの方々のおもてなしの心が嬉しく感じられ、どれを挙げても満足感を得られました。あまり大規模なパーティーや演出は好まず、素直にゲストの方々に感謝の気持ちを伝えたい方にお勧めです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/03/05
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
特別なWDが叶えられる場所♡
南フランスをイメージしていて、外階段からのフラワーシャワーの演出が出来て良かった。日本じゃないみたいで良かったクラシカルな雰囲気で内階段もあり、花の装飾次第では色々な雰囲気を演出できる。親族席がソファーになっている事とひな壇が対面になっているのがお互いの様子がよく見えて良かった。衣装、ブーケ、料理、ケーキは納得のいくものにした。印刷物などの手作りできる物は手作りした。食材を生かした見た目も味にもこだわり、とてもパフォーマンスの高い料理で美味しかったです。近くに観光スポットの雲場池がある為場所が分かりやすい。空いた時間を観光などして潰せる。駅から徒歩では無理な距離にある。とても親切で、分かりやすく最後まで色々なわがままに付き合ってくれました。この式場でしか作れない特別なWDケーキ(ロングロールケーキ)がオススメ‼︎自分達に合ったウェディングが実現できる式場だと思いました。スタッフ一人一人の方がとても親切に笑顔で最後まで快く対応してくださり、結婚式を迎えることが出来たと思います。この式場を選んで良かったと2人で感謝の気持ちでいっぱいです!感動も喜びもこの式場で叶えることが出来ると思います♡詳細を見る (502文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理にこだわりを感じる式場
教会はシンプルなイメージで外からの光がさしこんでとっても素敵な場所でした。はじめて行ったのですが軽井沢らしく自然な雰囲気を感じる教会でした。披露宴会場の広さもちょうど良かったです。新郎新婦までの距離も近かったのでゆっくりと写真を撮れたのが嬉しかったです。今までいろんな場所に呼ばれてきましたが、この結婚式での料理は特に印象に残ってます。量もボリュームがあり、苦手な物が多い私でもおいしく食べられました!軽井沢の場所は憧れではあってもなかなか結婚式でお呼ばれはなかったので、とっても印象に残ってます。また違う季節にもお呼ばれしてみたいです。私たちは余興を担当したのですが、対応も良く親切に案内してくれました。それぞれ余興担当の友達が離れていたので当日までリハーサルができなかったのですが、当日の打ち合わせのお願いにも快くしてくれて成功しました。なんといっても料理です!軽井沢ということもあり、期待をしてたのですが期待以上で感動しました!詳細を見る (417文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
会場の雰囲気とスタッフの熱意がすばらしい
正面がガラス張りで自然の光が入ってくる感じと自然の緑が見える感じがよかったです。全体の雰囲気もよく、色合いもどんな雰囲気にも合う感じで気に入りましたコストはやや高めかなという感じですが、それに見合ったサービスだったので、問題なしです。料理はおいしかったですが、デザートをリクエストに応えていただけたのもうれしかったです軽井沢らしい、静かで落ち着いた雰囲気でいいですねスタッフさんの対応がすばらしく、熱意、誠意がとても伝わってきて、大変よかったです。会場の雰囲気もよかったですが、一番よかったのはスタッフさんの対応が、どこの会場よりもすばらしかったです。スタッフ同士のコミュニケーションがうまくできているのかは大切。カフェのスイーツもとてもおいしい!詳細を見る (324文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんの丁寧な対応
フルートの生演奏をお願いできるので、他の式場にはない演出が出来ると思います。パイプオルガンもあるので神聖な雰囲気の中で挙式出来ました。階段からの入場やガーデンの入場など、演出方法がたくさんありました。会場は人数に対してちょうど良い大きさで、退場や入場でゲストの間を歩く時もドレスを着ていても気になりませんでした。飲み物、お料理は節約対象からは外し、ペーパーアイテムや映像を自作することで節約しました。ゲストに関わるところは基本的に節約対象から外し、自分たちにかかるところを節約しました。最終的には衣装を我慢したところもありますが、どの衣装も良いものを揃えているので安っぽさはないので問題ありませんでした。価格は軽井沢価格ですが、土地柄やサービスを考えるとしょうがないと思います。料理長ご本人と打ち合わせさせていただき、食材や味付けなどうるさいくらいの要望にお応えいただきました。雲場池のすぐ近くなので観光を兼ねて来てもらえると思います。駅からは近くないですが、送迎バスも出してもらえるので不便さは感じません。細やかな要望まで付き合ってくれるので、だいぶわがままに付き合っていただきました。また、不安に思うところも納得するまで説明していただき、安心して打ち合わせができました。テーブル装花は和装のヘッドの百合と合わせて百合に統一しました。ゲストに持ち帰っていただぎしたが、香りが良いというのと長持ちするとのことで、しばらく楽しめると好評でした。ドレスはマイドレスを作りましたが、とても気に入っています。マイドレスなので二次会まで着ることができました。マイドレスにした分、価格は上乗せになりましたが、二次会用の衣装を探す手間と買うお金はかからなかったので、マイドレスにして良かったです。とにかくスタッフの対応が良いです。打ち合わせも寄り添って進めていただけますし、式当日の立ち振舞いも素晴らしかったです。式場の雰囲気が気に入って決めました。終わってみると、スタッフの対応が良かったので、ここの式場にお願いして良かったと思っています。詳細を見る (864文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
会場、料理、スタッフ、全てに満足。
正面では水が流れているのも見え、自然光も入り、爽やかな雰囲気ではありますが、落ち着いていてとっても心地よく、感動的な挙式を見ることが出来ました。とても暖かみのあるアットホームな会場で、レストランにいるような感覚で落ち着いて食事が出来ました。階段もあり、そこから新郎新婦も登場し披露宴ならではの豪華さも感じれました。2人から料理、最高だから楽しみにしてて!と言われていたのでとても楽しみにしていました。テレビにも出たというだけあって当日の料理は今までの結婚式に呼ばれた中でも1番最高に美味しかったです。レストランもやっているそうなので今度はレストランに行きたいです!駅からも近かったのですが、マイクロバスがあると聞いたので当日はバスを利用しました。バスで5分ほどで着く距離でした。会場の前にも大きな駐車場があり車で来ている人たちはそこに停めていました。場所は軽井沢ならではの自然を満喫できる素敵な場所で着いたときにはとてもワクワク感じさせられました。余興を担当しましたが、プランナーの人も丁寧に受け応えしてくれ、とても好感がもてました。フォークを落としてしまったときはすぐ新しいものに交換してくれ、飲み物もなくなりそうな時にスタッフさんから声をかけてくれました。結婚式が終わったあとのばるー結婚式が終わった後のバルーンリリースが非常に綺麗で今でも忘れられません。そして飲み物や料理も本当に美味しく、スタッフの対応も良く、ここに呼ばれて本当に良かったと思いました。またここにお呼ばれされたいですし、もし自分も軽井沢で結婚式するならここで挙げたいです。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/13
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しくて、みんなにも喜んでもらえる結婚式場です♪
正面の大きなガラス張りで、水が流れている感じがとてもいい。会場の雰囲気がとてもいい。窓から見える山々もとてもいい。二階に挙式会場があるというのも珍しく、いいなと感じました。80名ほど入るので挙式からみんなに参加してもらおうと思っています。天井がとても高く、会場が綺麗!階段もあり、とてもいい雰囲気です!窓も広くテラスもあり、明るい雰囲気が気に入りました。壁にプロジェクターで映せるようになっていていいなと思いました。どの料理も、工夫がされていて美味しかった。周りが緑いっぱいでいい感じ!別荘地なので静か!駅から近いので、来やすい!近くに雲場池もあり、そこでの前撮りもいいなと思いました。とても親切で、色々してくれる!挙式会場、披露宴会場の雰囲気が、よかった。あと、料理もとても美味しかった。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
贅沢な気分が味わえます
清潔感があり、新郎新婦がとても映えていました。自然を感じながら挙式できそうです。落ち着いた雰囲気で寛ぎやすかったです。大人数を収容していても狭苦しい感覚がなく、場所を広く使って余興が楽しめました。ウェルカムドリンクが凝っていたのは他にはないサービスで嬉しかったです。全体的に見た目がおしゃれで味も良かったです。どれも美味しかったので、魚料理で私のお皿だけホタテが乗せられていなかったのが残念でした。旧軽井沢から少し外れたところにあり、静かです。季節によっては非常に混む道路の側なのですが、自分が使用した送迎バスは道を知り尽くしていた様子で、時間通りにストレスなく到着することが出来ました。施設が広く迷いやすいと感じたのですが、きちんと案内してもらえて良かったです。とにかく施設が広く、贅沢な気分が味わえます。中庭の階段を使用する演出は他には中々ないと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルの前方の段を流れる水の美しい光景にうっとり
正面の向こうに広がる段々の上を芸術的なほど美しく水が流れていた光景は今でも鮮明に覚えていますよ。そんな素敵な三角屋根の教会で、華やかに挙式がおこなわれ、その後は大きな階段を降りて、ヨーロッパの街並みのようなスペースに出て、フラワーシャワーや拍手の嵐でお祝いしました。建物などまでヨーロピアンで、絵になる光景でしたね。外のガーデンなどが、欧風の街並みのようでしたが、その雰囲気そのままに室内も表現したような、ヨーロッパデザインの部屋でした。窓は横に広く取られていて(1つずつはあまり大きくはないですが全体としてという意味)、ガーデンに繋がっていましたので、リゾート感をそのまま視界から感じることができました。軽井沢駅からは近めで、大通りからははずれますが、それでもタクシーで5分圏内くらいでした。ゆったりと、欧風空間を1日通して堪能できるように、スタッフの方はおしとやかに丁寧に、そして細かい配慮で接客していました。それから空間に対する人数ですが、十分足りていて、どんな場面でも迷うことなく、常に聞ける、そして頼れる体制が整っていたと思います。芸術的なほど綺麗に流れる水がもたらす癒しと、スタイリッシュさがあるチャペルがとっても素敵でした。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ヴィラデマリアージュが最高!
大変良い。演奏聖歌隊がいて雰囲気がある。スタッフの気遣いがよかったです。自分達のアレンジができるので満足している。ムービーは手作りで作って節約。花嫁の衣装は価格を気にせず試着したいドレスを好きなだけ試着させ、満足のいくドレスを選びました。大変満足。自分達のアレンジも出来て自分達の色に染められます。料理は大変満足してます。披露宴終わった後に料理も食べれて満足してます。避暑地で立地も良いです。近くにアウトレットもあって遊べる。スタッフさんの気遣いが良かったです。招待したかたも絶賛してました。花嫁のカラードレスに合わせてピンクで可愛いらしく。予算に幅をもたせ満足のいく披露宴をしたもらいたいです。見学に行ったときのスタッフの親切なところと会場の雰囲気が良かったです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
親身なスタッフさんがたくさんいる式場
教会から緑が見えて、特に春~夏はとてもきれい!広々とした会場で、特に親の席がソファでリラックスできそうだったのがポイントでした!料理、ドリンクの予算は削らず、その分映像を自分で手作りしました!親族、友人から軒並み好評でよかったです!ケーキに大好きなカピバラさんを乗せてもらいました♡シャトルバスも出ていたし、式場の向かいにも広い駐車場があり、車で来るゲストにはとても良いと思います。若いスタッフさんが親身になって相談に乗ってくださいました!おかげで満足のいく式ができました(*´`)カラードレスの色に合わせて、全体をピンクでキュートに。式場の見学をした際、料理の試食とミニウェディングケーキ入刀をさせてもらい、またプランナーのみなさんの暖かいお声掛けが決め手になり、この式場に決めました!本番の式前には、花嫁の両親と新郎新婦で、お嫁に行く前の最後の会話の機会が設けられ、思わず感極まって涙しましたが、その時に両親からかけられた言葉が今も胸に残っています。プランナーのみなさん、みんな笑顔のステキな方々ばかりで、これからも折に触れお付き合いして頂きたいと思っています(^^)ドレス選びの際のイメージ作りを入念にしてから挑んだほうがよい。春~夏はロケーションが最高!雪の軽井沢もきれいですが(^^)詳細を見る (548文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフと料理がいい
軽井沢らしい木の温もりが感じられ、前方にはガラス張りで外が見えます。滝が流れていてとても素敵なチャペルです。天井が高く、スクリーンが大きかったのが印象的でした。また、お花もグリーンを基調にしたものになっていて雰囲気が良かったです。とにかく美味しかったです。テレビ番組にも紹介されたレストランも東京にあるそうで、そこで腕をふるっていたシェフが作っていると言ってました。軽井沢駅からバスで5分くらいです。スタッフさんの料理の説明が細かくてびっくりしました。最近お呼ばれが多かったので、余計感じたのかもしれないですが、随時説明に来てこうするとより美味しくなります等こんなに細かく説明してくれる式場は初めてでした。最後まで料理を楽しむことができました。友人がケガをしていて松葉杖でしたが、段差も少なく、念のためといって車イスまで用意してくれました。とにかくスタッフさんの対応の良さにびっくりします。この式場で感じたのは、とにかくスタッフの良さです。結婚式を挙げた友人たちが人がやっぱり大事と言っていますが、ここのスタッフなら安心して任せられるのではと感じるくらい良かったです。またお呼ばれされたいとお世辞ではなく思いました。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/04/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
グリーンに囲まれた結婚式場
教会はそこまで広くなかったですが、挙式が終わったあとの階段でのフラワーシャワーが素敵でした!当日はお天気もよかったので、二人もとてもキラキラして見えました。ナチュラルなイメージで、広すぎず狭すぎずでゆっくりと過ごすことが出来ました。軽井沢らしく、派手な演出はなく、ゆっくり話をするような披露宴だったので、久しぶりに会った友人たちともたくさん話ができてよかったです!窓からお庭も見れたので、リゾート感もあって癒しの空間でした♪元々苦手な食材があったのですが、最初に聞いてもらえたので、他の人とは少し変えてもらえました。その日に伝えて変更してくれた式場は初めてだったので、とても感動しました。選ぶコースにもよるのかもしれませんが、全体的にボリュームもあってお腹いっぱいになりました!駅から5分くらいだったと思うのですが、バスが出ていたので、時間はあまり気になりませんでした。軽井沢の雰囲気を楽しんでいるうちにあっという間に着きました。参列した時期が7月だったので、グリーンがたくさんあって、緑の道を抜けるとかわいい式場が出てきて楽しみが膨らみました!会場に着いたときから、お出迎えをしてくれて、高級感を感じました。席に座った時にもアレルギーはないかなどと細かく聞いてもらったので、安心して参列することができました。飲み物が無くなる前に気づいてくれて、声をかけるのが苦手な私にはとても心地よかったです。軽井沢で結婚式に参列したのは初めてだったのですが、ホテルもとってもらえたので、次の日はゆっくり観光もできてよかったです。土日で軽井沢の街を満喫することが出来ました。遠くまで足を運ぶかいがある結婚式場&場所だと感じました。詳細を見る (708文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/02/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
全体的に可愛らしい会場です
チャペルから外に続く階段があってそこでフラワーシャワーとかのセレモニーができるとのことでした。大人数のパーティーなら素敵かもしれないです。チャペル自体は木の温かみのある素敵なチャペルです。華やかで可愛らしいな、というのが第一印象です。遅めの結婚だったので自分にはちょっと辛いかなと思いました。お見積もりはとても良心的でした。軽井沢でもこのくらいであげられるんだなぁと感心しました。駅からは離れたところにあり、周りにもあまりショップとかがなくて自然はあったけど、軽井沢らしいところがあまり感じられなかったです。駅との往復で終わってしまいそうな感じがしました。軽井沢式場を幾つかまわりましたが、雰囲気が他とは全く違う感じがあります。軽井沢だけどヨーロッパの雰囲気というか。割とデコラティブな都会的な内装の会場だと思います。可愛らしい雰囲気が好きな方にはオススメです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/12/22
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
下見は大事
前面がガラス張りで下半分は水が流れる煉瓦の壁になっていて、外の道路の目隠しになっている。天気のいい日は青々とした空が広がり開放的だが、電線が景観を損ねていて少し残念。目玉の大階段も写真で見るよりこじんまりとした印象。テーマパークのような質感。ハード面は可もなく不可もなくといったところだが、資料で見た感じより全体的に小じんまりとしていてカジュアルなホームパーティー風なものを希望しているカップルにはちょうど良いと思った。希望があれば披露宴で外の階段から入場、とか馬で登場なんてことも可能とのこと。同じような条件で6会場で見積もりを出してもらったが2番目に高かった。宿泊施設がないことを考えると強気な金額だと思った。当日成約特典が20万円引あり。即決出来ないと言うと申込金8万円その場で支払えば仮予約出来るとのこと。(キャンセル時は半額返金)メインの肉料理のみ試食したが、肉自体は柔らかくサシの入った良いものなのに味付けが塩辛く、添えられたシメジとエノキダケは炒めただけという感じで、婚礼の食事にしては華やかさが足りないように感じた。駅から車で5分程度。徒歩で10分以上はかかるが挙式の際は10名以上ならシャトルバスが無料で出せるとのことなので問題ないと思う。こちらの希望に対しては概ね「出来ます出来ます」と受けて下さる印象だったが、プランナーさんからの提案は少なかったように思う。会場のコーディネートや演出などを実例をあげながら写真などで紹介してくれたら分かりやすくて良かったんじゃないかと思う。立地条件は軽井沢の中では良いと思う。別荘地を通って行くので軽井沢らしさを求める人には良いかもしれない。演出については細かく対応してくれるので、オリジナリティのある式が出来そう。式場は2階だがエレベーターがあるので高齢のゲストも安心。若いカップルやゲスト一人ひとりに違うおもてなしをしたいという方、自分らしい演出を考えている方にはぴったりだと思う。ただし、持込料は全てにかかってくるので金に糸目はつけないぜ!という方詳細を見る (855文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 60% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ187人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)(ヴィラデマリアージュカルイザワ) |
---|---|
会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢雲場2200結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |