
6ジャンルのランキングでTOP10入り
ガーデンレストラン徳川園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
庭園が綺麗な和装婚ができます
神前式に強い憧れがあったのでこちらで挙式、披露宴をお願いしました。式の直前に式の流れを一通り説明され、比較的スムーズに進行することができたのではと思います。梅雨の時期だったため雨が心配でしたが、雨でも屋内で出来るよう配慮されてるようなので天気を気にせず先に望めるのがいいなと思いました。昼と夜で雰囲気がガラッと変わるので、ロケーションを大事にしたい方はどっちも下見してから時間を決めた方が満足度につながるかなと思います。私たちは昼間に行いましたが、庭園がしっかりはっきり見えて素敵な景色でした。大体このくらいの金額、皆様このくらいにおさまります、と聞いていた金額から150万近く値上がりしました。予算にしっかりおさめたい方は最初の打ち合わせで「本当にこれでおさまるのか」という点を入念に聞いた方がいいと思います。確認していなかった私たちもいけませんが、おさまると言われた最初の見積もりにはテーブルクロスやお花代、着付け代などが含まれていなかったのでそりゃ値上がりするな、という印象でした。ご飯は最高に美味しかったです。ゲストからもご飯の評価は高く、新郎新婦は当日食べるか後日改めて食事にするかを選べるのも良かったです。アクセスは良いと言い難いですが、タクシーやバスが通っているので足の悪い方でも公共交通機関でなんとか来れると思います。事前に荷物の持ち込みをした際に「これは袋から出す」「机の上に配置してほしい」など、こちらの要望を伝えたものが袋に入りっぱなし、全然違うところに配置されていました。他にも希望したbgmが流れなかったりしたので、式の最中に「ん?」と思いましたが流石に中断するほどのことでもないし、やり直しもきかないので続行しましたが式が終わって数ヶ月経った今もモヤモヤしています。こだわりのある演出、小物の配置等は相当しっかり伝えないと忘れられる可能性があるのでご注意ください。とにかくご飯とロケーションが最高です。他の式場と比べて打ち合わせが少し遅めに始まります。情報収集や自分で準備するペーパーアイテムの用意は早めにしておいた方がいいと思います。詳細を見る (882文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
"和"を感じられる結婚式
"和"の雰囲気で統一されており、和装がとても映える式場でした。窓の外の縁側のようなところを歩いてくるところ素敵でした。徳川園の素晴らしい庭を眺めながら披露宴に参加できる素敵な会場でした。"和"な雰囲気の会場で和装が映えるなと思いました。ウェディングドレスを着ても"和"×"洋"で素敵でした。魚料理がとても美味しかったです。アクセスはあまりよくなく、最寄り駅から車かタクシーで行く必要があったため少し不便でした。徳川園の中にあるため、式場周りの景色や雰囲気は素敵でした。スタッフの方はみなさん親切な方ばかりでした。素敵な庭を見ながら参加できるところが素敵でした。結婚式当日は雨が降っていたことがあり、雨に濡れて寒く空調調整していただきました。全身濡れていたため、タオルや膝掛けなどあると嬉しかったです。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/08/14
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
徳川園の庭園を見ながらの素敵な式でした
こちらのサイトで『絶対に無くなるところのない場所で挙式』という口コミに惹かれてこちらの式場にしました。1日二組までで、挙式の日はレストラン自体を貸し切ってくれるので、会場に入れば他のお客さんと会うことはありません。徳川園のクラシカルな雰囲気は残しつつ、建物も設備も綺麗なのでとてもおすすめです!新郎新婦を入れて13名と家族だけの小規模な式だったので、会場がスカスカになるのでは?と心配していましたが、そんなことはなく、一人一人が広く取れてとても良かったです。徳川園という素晴らしい庭園が見えるロケーションで最高でした。何よりロケーションが素晴らしいです。庭園を見ながらの式はとても素敵でした!家族だけの式は参列したことがなかったので、イメージがつかずどうしたら良いかわからなかったですが、プランナーさんに相談することで、色々と提案してくれました。詳細を見る (373文字)
費用明細1,964,760円(13名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/29
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
和装で結婚式
和装婚では雰囲気が良さそうだった1階か2階どちらかになる。私たちが案内された日は2階が使用可能だった。1階だと人通りが気になる。前撮りのサービスや衣装割引の特典があるので嬉しく思った。食事にこだわりが感じられてどのメニューもおいしかった。特に、京都の緑茶だったと思うが、瓶に入ったお茶で普段飲んだことがなく大人の味でおいしかった。近くに最寄駅がなくタクシー等で会場まで行かなければならないので場所は少し不便に感じたが、とても周りの環境が静かで神社なので和装結婚に興味のある人はいいと思った。ゴリ押ししてきたり無理に契約させようとしてこなかったのが良かった。また急がずに考える時間をくれたことも好印象だった。和装婚や人前式を考えていたので見学に行った時雰囲気が良かった。予算と会場の雰囲気が合っているか。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
和装の式では名古屋最高クラスだと思いました。
ガラス張りで徳川園のロケーションが一望できました。丁寧に整えられた庭園で滝なども近くにあり、唯一無二だと感じました。和洋折衷でいろいろな味を楽しめました。デザートにはウェディングケーキと和風のもなかが一皿にのせられ、珍しいなと思いました。近くの神社で挙式で、そこからはタクシーで向かいました。真夏の式で40℃近い気温だったため、ありがたかったです。エリア的にも閑静な雰囲気で騒がしさがなくよかったです。雰囲気はどこにも劣らない施設だと思います。名古屋で和装で式を挙げるならとてもお勧めできると感じました。また、建物自体は新しく、急な階段や狭い通路が全くなく、バリアフリー仕様で車椅子の方も問題なく過ごされていた印象です。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/09/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
広大な日本庭園で1日2組限定の貸切ウェディング
自然に囲まれた日本庭園で挙式が挙げられる。雨天時は施設内のセレモニースペースとなるが、窓から日本庭園の景色が見渡せる。披露宴会場の二面に大きな窓ガラスが備え付けられ、日本庭園を背景にした開放的な会場。庭園側からの再入場も可能。名古屋駅から車で約15分ほどの距離にある広大な庭園の一角に佇む、歴史的建造物が式場となる。ファーストミートやファミリーミートは正門の前、蘇山荘の庭などで行なえる。趣がありフォトジェニックな歴史的建造物が多く、撮影箇所がたくさんある。引出物には徳川園オリジナルの品物あり。歴史ある徳川園庭園で伝統や格式を重んじる和装ウェディングも、鮮やかな緑が引き立てる洋装ウェディングも、どちらも叶えたい方におすすめ。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 3.0
和風で個性的な式場
近くの徳川家の神社で挙式することができるそうです。その場合は神社から花嫁行列で会場まで歩くこともできますし、足が悪い人はタクシーを利用できるとのことです。披露宴会場は、すっきりした雰囲気で、内装はほとんどなく、背景に見える庭をメインにした会場でした。徳川の家紋が入ったモナカや珍しい緑茶など、個性的ではを意識した料理が中心でした。最寄りからは少し遠いですが、名古屋駅から利用できるタクシーチケットをいただけるとのことです。和風の雰囲気の色を上げたい方や、家紋の入った方やのれんなど、和風の中でも個性的でオリジナリティーのある式を上げたい方に向いているとは思います。色を上げた後も、定期的に庭を訪れたり、徳川美術館を訪れる方が多いとのことです。日本庭園を中心とした落ち着いた式を上げたい方に向いていると思います。詳細を見る (355文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.5
落ち着いた和風の式場
会場は和モダンな雰囲気で、ちょうど80人前後が過不足なく着席できるぐらいの大きさです。また、窓が大きいため着席した状態でも庭の景色を楽しむことができます。披露宴会場は、シンプルなデザインで外からの光を多く、取り込める明るいイメージでした。式場までは駅からやや遠いですが、タクシーチケットをもらうことができます。式場の周りは閑静な住宅街というイメージです。和装での式を考えている方の中でも、そこまで堅苦しくないような式をあげたい方にお勧めです。神社まではやや遠く、庭園も石畳の道になるため車椅子やベビーカーを使われる予定がある場合、少し移動が大変になる可能性があります。全体的に落ち着いた雰囲気ですので、リラックスした式をあげたい方にお勧めです。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
格式高い和の結婚式
挙式は神社や庭園などが選べます。庭園はなかなかレア日本庭園で式を取り行えるのでかなり特別感がありおすすめです。披露宴会場はリニューアルされたばかりでかなりシンプルで美しいです。シンプルなので花代がかさむと思われがちですが徳川園1番の魅力の庭園が窓一面から見えるので会場を派手にする必要はありません。逆に何もない方が落ち着いた雰囲気があり品があります。コストパフォーマンスはかなり良いと思います。料理も衣装も高めに設定しても他の式場よりコスパが良かったですし会場も庭園も魅力的なのでかなりおすすめです。料理はどれもとても美味しいのですがワイングラスで飲む緑茶は斬新でとても魅力的でした。駅からは少し離れているので電車はあまりおすすめできませんが車は大きな市営の駐車場があるので心配はありません。式場の周りは庭園になっているのでとても素敵です。スタッフやプランナーさんは一つ一つ丁寧にやりたいことを聞いてくださり色々な演出ができることや予算がどのくらいかかるかなど詳しく教えてくださります。神社婚をしたい人は数分のところに神社があり挙式は神社で披露宴は徳川園で挙げられるのでかなりおすすめ。和の結婚式をしたい人は格式もあり立派な庭園もありリニューアルされた綺麗な披露宴会場があるのでおすすめ。前撮りしたい方は特典についているので四季に合わせて前撮りをするのもおすすめ。色々と説明してくれるので心配は無いと思いますが料理の値段とドレスの値段は必ず高めに設定しましょう。詳細を見る (631文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
四季を感じる庭園
提携先の神社は結婚式を考えるまでは名前も場所も知らなかったのですが、小さいながらも歴史のある神社でした。階段はほとんどなく少し襖の段差がある程度でお年寄りにも安心だと思います。会場は80名だと少し狭さを感じる広さだと思います。割高ですが、歴史的な建造物なので仕方がないかなと言う印象です。即日申込で色々な特典があるので、事前に気になるポイントなど調べておくと良いと思いました。徒歩圏内ですが駅からは比較的遠いです。季節や天候によっては車の手配をした方が親切かもしれません。全体的にスタッフの方は若くてお話ししやすい雰囲気がありました。名古屋市内で神前式ができる結婚式場が少ないので特別感があります。披露宴会場から庭園が見えるのがよかったです。新しい会場ではないので、他の式場に比べて特別ここがよかったという点は少ないですが、和の雰囲気がとても合うところです。持ち込み料金は必要になるかと思いますが融通も聞いてくれそうです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/12/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
お庭が素敵な和モダンの会場
大きな窓からお庭と池が見えて、夜でもライトアップされて綺麗でした。お花や観葉植物に囲まれたソファ高砂も、色打掛&紋付袴とカラードレス&タキシードの両方に似合っていて良かったです。その他の内装は良くも悪くも強い印象は残っておらず、一般的な披露宴のできるレストランといった感じでした。和洋折衷の創作料理で、一般的なフレンチのコースと比べると盛り付けがやや地味な印象でしたが味はどれも美味しかったです。ウェディングケーキにオリジナリティがあって新郎新婦のこだわりが伝わってきました。私が参列した時は名古屋駅と大曽根駅の好きな方からタクシーチケットを用意してもらえたので快適に行くことができました。駐車場も充実しているので車では行きやすそうですが、公共交通機関だけだとあまりアクセスは良い方ではないと思います。皆さん丁寧な対応でした。新婦友人一同振袖や訪問着で参列し、日本庭園や和モダンな建物を背景に和装の写真がたくさん撮れて楽しく過ごすことができました。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/09/23
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
きれいなお庭で雰囲気よき!
徳川園のお庭は想像以上にきれいでどこで写真をとっても、どの季節でもそれぞれすてきだと思いました。紅葉の木が多かったので紅葉の季節はとてもきれいだと思います。また、桜や金木犀など様々な木が植わっています。また、神前式を希望していて、提携神社も見せてもらいましたが、距離的にも遠くなく、神社の挙式を行うところも冷暖房完備で、小ぢんまりとはしていますが充分であると感じました。一階と二階と会場があります。一階の方が人数は多く入り、お庭との距離が近いですが、時間帯と日程によっては窓越しに観光客(庭の訪問客)が近いです。二階であれば観光客はそこまで気になりません。二階は窓が三面あり、そこからの眺めはきれいです。試食で前菜とメイン二種をいただきました。見た目もきれいで味もとてもおいしかったです。駅からはやや遠いです。しかし閑静な住宅街にあるので周りの騒音は気になりませんでした。ロータリーもレストランの目の前にあります。徳川園の回りや駅からの道は遊歩道がきちんと整備されていて、木々も植わっていました。神前式に慣れている会場なので、神社までスタッフさんが同行してくれたり、道中の花嫁行列含め、カメラマンさんも同行してくださるなどフォローがしっかりしていると感じました。提携の衣装屋さんでも和装の種類が多いとのことです。やはり決め手は雰囲気のよさです。自然を感じながら和風な雰囲気で式や披露宴をしたい方にはぴったりだと思います。会場を一階にするか、二階にするかで雰囲気も違ってくると思うのでそこは確認しておくと良いと思います。コーディネーターさんもとても話しやすい方だったのでわからないことを色々聞けてよかったです。神前式をしたい方やきれいなお庭の会場を探している方におすすめと感じました。詳細を見る (741文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
格式ある緑の豊かな雰囲気の良い式場
会場の雰囲気は徳川園という素晴らしい庭園を備えているためとても良いです。雨でも対応が出来るそうです。披露宴会場は和の作りで大きなガラスから庭園が眺望できるのが特徴です。会場の設備は少しだけ古く感じましたコストは少しだけ高めな印象です。お料理は美味しいものと普通のものがありました。式場までのアクセスは車がないと少し行きづらいですが、成約するとタクシーチケットがいただけるそうです。式場のロケーションは緑で囲われているので本当に良いです。スタッフの方もとても丁寧で品があり良かったです。式場選びで、緑が見える雰囲気の良さが希望でしたがその点は一致していました。メイン入口周辺の御手洗が徳川園の観光のお客様と同じかつ、外にあるのが少し気になりました和の雰囲気や格式をこだわるカップルにはおすすめです。詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
披露宴会場の景色は一級品
挙式会場は披露宴会場から徒歩で花嫁行列で向かい、とても風情がありました。建物の中で行いましたが、とても和を感じられる良い式だと思いました。和婚を希望する方は天候に左右されずにできて良いと思いました。披露宴会場は広い庭の中にあると言うことで、背景の景色が最高でした。式を挙げた時期がちょうど緑生い茂る時期だったため、陽の光と木々の緑でとても清々しい気持ちになりました。登場の方法も様々あり、外から登場することもできたみたいでしたので、本人たちが希望通りにできる良い披露宴会場だなと思いました。式場までのアクセスは最寄駅からは行きはタクシーで10分ほどので、帰りは最寄り駅まで歩いて15分ほどかかった記憶でしたので、あまりよくはないのかなと思いました。周辺は住宅もあり、普通の街並みに感じました。花嫁行列を希望する方や披露宴会場での景色を重視する方はとても良い場所だと思いました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
日本庭園で伝統的な結婚式
近くの神社で神前式を挙げることができるとのことです。花嫁行列をはじめ、日本的な儀礼ができそう。内装がシンプルで庭の木々が映えるような感じでした。それが肉眼だととても綺麗に見えるのですが、写真にすると内装のシンプルさゆえに殺風景に感じてしまいました。お値段はちょっと高めの設定かと思います。美味しくいただきました。大曽根駅から歩けますが、ちょっとしんどい距離かなと。タクシーは必須になりそうです。対応してくださったスタッフの方がとても好印象でした。返答の期日も余裕を持たせてくれたりなど、気持ち的に焦りがちな式場巡りのさなかで穏やかな気持ちになりました。和装にぴったりの日本的な雰囲気庭園が美しい親族(特に年配の世代)に受けが良い衣装の提携先を確認しなかったので、聞いておくと良いかもしれません。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和装ならここを利用しましょう!
和装だったので、すごく日本らしい和な感じが出ていた。神社で挙式を行った。収容人数によっては狭いと感じるかもしれないが、私が参列した式に関しては特段問題なかった印象です。披露宴会場は派手すぎずシンプルな印象で和装で挙式を上げたからの流れを考えると落ち着いた披露宴会場でマッチしていた。席の配置もちょうど良く、人がぶつかるようなこともなさそうだった。メインでおいしいステーキが出てきたのでとても美味しく召し上がりました。アクセスは車で行ったので近くのパーキングに止めて参列した。その日はたまたま雨が降ってたので欲を言えばパーキングが併設されてたらと思ったが、問題視する部分ではなかった。受付にてスタッフの方が荷物の受け取り対応などしてくださり助かりました。控え室にてドリンクをいただけたこと。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/07/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和の雰囲気、お料理が美味しい
和モダンで、茶色の感じ。窓から池が見えて開放的であった。池側からの入場もできて驚かされた。大きな装飾はなく、シンプルな会場であった。和のお料理が多く、お箸でも食べれた。変わった見た目のお料理が多く、楽しめた。駅からはだいぶ遠く、個人でタクシーを手配して向かった。帰りもタクシーを手配してくれたが、送迎バスなど検討すると良いと思う。アルバイトの方が多かったようで、手際が良いとは言えなかったが、特に対応は通常であった。レストランであったので料理が非常に印象的であった。のれんを名前を入れたオリジナルで作成して飾られており、印象的であった。雨が降った場合は控室、式場、披露宴会場の各移動が外なので注意が必要であると思う。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/09/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
お料理が目で見ても楽しく、味も申し分ない美味しさでした!
挙式は近くの神社での神前式でした。神社での神前式は初めてだったので神聖な雰囲気ですごくいい経験をさせていただけました。披露宴会場から見える景色が素敵です。徳川園の庭園を眺めながら、壁前面が窓の為、自然光がたっぷり入ってすごく心地いい空間でした。新郎新婦が徳川園の料理が決め手と言っていたのが頷けるくらい全品、美味しかったです。季節の食材を使ったお料理がどれも美味しかったです。また器も一つひとつこだわっており、目で見ても楽しかった。正直、アクセスは良くない為、車で来ることをお勧めします。ただ徳川園の駐車場に停めることができたので、わざわざコインパーキングに停める煩わしさがなくて良かったです。日本の風情を存分に感じられる空間で素敵な披露宴でした。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 3.2
- 会場返信
有名庭園で、和装が似合う!
有名庭園で、和装がとても似合う会場。招待人数によって、部屋が分かれるのでちょうどよいサイズの部屋が使える。レストランを会場利用するので、かなりシンプルな内装。かなり計算してから見積もりを取ってもらったので、想定内でした。せっかくだからと、衣装を増やしたので、その分の値上がりがあった。ペーパーアイテム、オープニングムービー、生い立ちムービー、ウェルカムスペースはすべて手作りをして節約した。レストランなので、料理は満足。飲み物のコースの選択肢が少なく、コスパはあまりよくないが、アレルギーや食中毒への配慮等、招待客への配慮は十分あり、安心できた。式場まで、あまり交通アクセスは良くない。駐車場はあるが、有料なので、招待客へはタクシーを手配したり、お車代を多めに渡しました。ベテランではなかったようで、信頼のおける感じではなかった。経験が不十分であると感じた。親や祖父母世代には、「徳川園」という格式ある場所での披露宴ということに喜んでいただけました。庭園をバックに特別感のある披露宴でした。写真、装花、衣装、ヘアメイク、挙式神社とそれぞれ提携業者との打ち合わせが必要なので、その大変さはありました。担当同士の連携が取られているか確認しながら進めていくといいと思います。全てお任せしたい!という方よりオリジナリティを求める方におすすめします。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
日本刀でケーキ入刀出来る!和が似合う結婚式場
挙式は近くの神社で行いました。和装で挙式を行い、折鶴シャワーを行いながら徳川園まで花嫁行列?で歩いて行きました。10月ですが、とても気温が高く汗だくになりながら皆歩いていました。いい思い出になり楽しかったです。披露宴会場から徳川園が見下ろせる形になっており、とても景色が良く贅沢な気分になりました。今まで参加した結婚式の中で群を抜いて料理のレベルが高かったです。メインのお肉の柔らかさとジューシーさにはとても感動しました。料理も沢山でとてもお腹がいっぱいになり、満足でした。式場までの行き方が全く分からなかったのですが、新郎新婦のお二人からタクシーチケットを送っていただきスムーズに会場まで行くことができました。日本刀でケーキ入刀出来るのがとても個性的でいいサービスだなぁと思いました!詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/01/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
和装が似合って料理が美味しいところ
和装での結婚式がしたいと思っていたので、和装が合う会場を探しており、庭園のある徳川園に決めました。挙式は庭園をバックに外で行うことができ、広々と開放的なロケーションで行うことができました。式のスタイルは選択でき、自分達は自由度の高い人前式で行いました。堅苦しい雰囲気なるのは嫌だったので、人前式にしたことで、植樹セレモニーや折り鶴シャワーなど、式の中にオリジナルな要素をたくさん取り入れることができました。参列者は椅子に座っている所と後ろで立っている場所とありましたが、ガーデンでの挙式のため、どこからもよく見えたので立ち見でもあまり気にならない印象でした。悪天候の場合には屋内でもできるようになっていますが、出来たら良いお天気のもと綺麗な庭園でできて本当に良かったと思います。披露宴会場はガラス張りとなっており、庭園をバックに高砂があるので、色打ち掛けがとてもよく映えました。自分達の挙式は午後からの部であったため、披露宴開始時には外は暗くなっていましたが、夜の庭園の雰囲気もとても素敵で華やかな装飾がなくてもとても良いくらいでした。会場自体はとてもシンプルな作りなので、テーブルクロスや装花等でどんなイメージにも合わせやすい会場だと思います。会場自体は100人程は収容可能な広さとのことで、自分達は約60何規模で行いましたが、広すぎてしまうことはなく、ちょうどよく感じました。最寄り駅からは徒歩で15分程かかるため、アクセスは少し気になる点でした。季節によっては歩くのはちょっと大変だと思いますし、ヒールや草履で来るゲストのことを考えると、最寄り駅からタクシーを使った方が良い距離です。駐車場はありますが有料でした。周りには美術館やカフェ等もあるため、スムーズに来れるようゲストの方々には入口等の案内を前日に送りました。・庭園があるためとにかく景色が綺麗で装飾がなくても雰囲気がでる・お料理が美味しい・挙式の自由度が高くオリジナルの結婚式ができる和装をやりたい方は、前撮りもできるプランがあるのでおすすめです。ここで撮った前撮りも写真をウェルカムスペース等にたくさん使いましたが、そのためには早めに前撮り等のスケジュールも立てた方が良いです。詳細を見る (923文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.5
日本庭園で結婚式
神前式は、近くにある片山八幡神社で行われるということで、花嫁行列ができ、記憶に残る式にすることが出来そうです。披露宴会場からは緑が多く見え、会場内がシンプルなままでも十分だと思いました。少し高い印象はありますが、当日契約だと大きな割引がありました。サーモン、カリフラワーのエスプーマオマール海老のローストと黒毛和牛フィレ肉お茶2種全て美味しく、丁寧さを感じます。最寄りの地下鉄だと徒歩15分ほどかかるのでバスやタクシーを使って頂くことになると思います。1件目の会場見学でわからないことが多い中、プランナーさんが丁寧に説明をしてくださり大変助かりました。1日に午前と午後で1組ずつなので、他の方と被ることがないのは大変魅力的です。神前式は、近くにある片山八幡神社で行われるということで、花嫁行列ができます。詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史ある場所でナチュラルな結婚式
ガーデンでの挙式を検討しており、ご案内いただきました。徳川庭園をバックに挙式ができ、四季折々の自然の中で結婚式ができます。気になる点は、挙式の際に一般の来場者をストップするわけではないので、写真などに庭園に訪れている普段着の来場者の方も映り込んでしまうことです。仕方ないことではありますが。大人数収容ができる会場です。徳川庭園が一望でき、明るく開放的でした。私たちは家族のみの挙式でしたので大きすぎましたが、大人数でわいわいした披露宴には最適です。美味しいフレンチのお料理でした。年配のゲストに対しては、小さめにカットするなどの配慮もいただけるとのことです。アクセスはあまり良くありません。ほとんどのゲストが車かタクシーを使うのではないかと思います。アルコールが好きなゲストが多い場合は、不向きかと思いました。明るく、視点を合わせてお話いただけて好印象でした。もしここで式をしていたのであれば、下見の際にご案内いただいた方に担当いただきたかったです。明るく開放的な会場です。歴史ある場所ですが、カジュアルな雰囲気も出しつつ楽しめると思います。みんなでワイワイ楽しい披露宴にしたい、という方におすすめかと思います。レストランということもあり、挙式後に帰って来れる場所になることも良いと思います。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
古風な挙式ができます
ガーデン挙式で、和な雰囲気でした。和装の挙式を初めて見たので、印象には残ると思います。雨が降りそうでしたが、無事できてよかったです。雨だった場合、どうなるのか気になりました。参列した披露宴会場はシンプルでした。窓が2面に大きいのがあって、広く感じました。食前酒として、升でお酒を入れていただきました。料理の見た目は綺麗で美しかったです。電車を利用した場合、駅からは少し遠い気がします。駐車場があるので、駐車券のサービス次第では便利だと思います。あまり覚えていないです。名前が有名なところですし、和な雰囲気で挙げたいなら、すごくいいと思いました。ガーデン挙式が良かったので、当日の天気に左右されるかもしれませんが、印象には残ると思います。詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2025/02/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
伝統的な和風挙式会場
挙式は外で行いましたが、真夏はとにかく暑すぎるのがネックです。緑がたくさんなので映えるのはいいですが雨のが降った時のことを考えるとややリスキーです。披露宴会場は少し狭く感じた。可も不可もない普通。全体的にとても美味しかったです。飲み物はとても豊富でした。ウィスキー、ワインの種類も豊富でお酒が好きなゲストたちは喜んでました。最寄駅は大曽根駅ですが、参列服、ヒールで歩いて向かうのはかなり厳しいと思います。タクシー利用で約2メーターほどです。アクセスは良いとは言えません。7.8名いる卓に対して一名のスタッフしかつきませんでした。その為ドリンクが遅くファーストドリンクが出るのに15分ほど待たされた。クロークの案内も無い、新郎新婦の用意した品物などの説明も無かった。和装がしたい2人にはぴったりの式場だったと思います。控室は広く過ごしやすかったです。詳細を見る (374文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
庭も楽しめる会場
受付会場(披露宴会場)から徒歩またはタクシーで神社(挙式会場)に向かった。列を作って挙式会場まで歩くのが見どころであると感じたが少し不便に思った。挙式会場に着いたら暑さ対策の為お茶が用意されていた点はよかった。挙式会場は伝統ある神社で厳かな雰囲気だった。会場としてのスペースは小さめだが神前式にはぴったりで互いの親族がよく見え、アットホームに感じた。暑い時期での挙式だったが挙式会場内は涼しく、快適であった。シンプルで広々とした会場だった。会場から見える庭がとてもきれいであった。(一般客が見えるのが少し気になったが…。)トイレの数がもう少しあってもいいのでは?と思った。徳川園の庭をモチーフにした料理が見た目にも美しく印象に残っている。メインのお肉は柔らかく美味しかった。式場まで自家用車で向かったが、専用の駐車場がなく近くのパーキングに有料でとめなければいけなかった。荷物が多かったため不便に感じた。電車で来る場合は駅も近く便利かもしれない。案内、説明時にスタッフの対応が慣れていないのではと感じる点が多々あった。飲み物がなくなるとすぐに対応してくれた。リニューアル後とあって披露宴会場の設備がとてもきれいだった。庭も楽しめ、室内だが開放的な空間であった。詳細を見る (530文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
花嫁行列、刀でのケーキ入刀が日本らしい挙式・披露宴
・徳川園から徒歩圏内の片山八幡神社での神前式でした・結婚式用というよりは一般的な神社という感じです・靴を脱いで上がることになります・トイレ等設備は古めです・荷物を預ける場所はないので、荷物を持って挙式参加になります・披露宴会場までは花嫁行列で徒歩で移動になります(5分くらい) 高齢者、小さなお子様、荷物が多い方は大変かも知れませんが、他の会場と違った面になります・巫女の舞はありませんでした・挙式中の撮影はビデオ、カメラ共に可能だったので、親族あたりに映像撮影依頼すれば節約になるかもしれません・車は神社の敷地内に無料で停めれました・徳川園の庭が窓から眺められて良かったです・ただ逆光になり日中はうまく写真が撮れませんでした・トイレは徳川園のチケット売り場近くのトイレで、屋根有りの渡り廊下でつながっているものの屋外でした。一般の方(徳川園来園者)も利用できるトイレでした・集合写真は徳川園の正門前でまぶしかったです・妊婦であることをお伝えしていたため、生物を除いた物で用意いただきました・ノンアルコールの種類が今までの式場で一番多かったので飲めない人にとってはありがたいと思いました・ケーキを鏡餅風のケーキにしており、それを和装らしく刀で入刀したいたのがオリジナル感があって良かったです電車の駅からは遠く、アクセス面は△です・各テーブルに1名つくような感じでスタッフが多く、両家の父母へのフォローも丁寧な印象を受けました飲み物の種類が豊富詳細を見る (621文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
徳川の歴史を感じる日本庭園とフレンチ
日本屈指の庭園である、徳川園のなかでやる結婚式は格別だと思います。庭園が主役ということなので、中は至ってシンプル。しかし、それが良いと感じました。挙式会場がシンプルな上、徳川園が公共施設のためか、値段的にはリーズナブルなのではないでしょうか?料理は本格的なフレンチで、大満足でしたが、好き嫌いが分かれそうな感じがしました。繁華街の近くにあり、名古屋観光ルートバスのバス停は近いです。ただ、最寄りの鉄道路線が名鉄瀬戸線で本数が少ないのがデメリットです。親身に話を聞いてくれました。庭園好きの方にはもってこいだと思います!また、仏前挙式というのにも対応しており、挙式会場が尾張徳川家の菩提寺である建中寺ということもあり、歴史好きの人にはもってこいだと思います!徳川園が公共の施設なので一般のお客さんも入ってくるため、気になる方にはお勧めできません。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/20
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本の美しい自然も楽しめる会場
徳川園から徒歩10分以内の神社で神前式でした。初めて花嫁行列に参加させてもらいましたが綺麗な花嫁さんを先頭に並んで歩くのも良い思い出でした。神社での挙式は日本の伝統的な儀式のようで昔の人々もこんな風にめでたく行ったのだなぁと新鮮な気持ちでした。徳川園の緑豊かで滝も流れてる自然がいっぱいのガーデンが窓から見えて観光で歩く楽しそうな姿もたまに見えて愛知県ならではの素敵な空間でした。ムービーも流れるように大きなスクリーンもありました。着物とドレス両方着たい方には最高の場所だと思いました。お肉は筋の全く残らない柔らかいステーキでこんな美味しいお肉は初めて食べました。人参のスープはまるで南瓜が入っているのか聞いたくらい甘くてとても美味しかったです。ケーキのスポンジもカステラのようにしっとりしていてこれまで参加した結婚式の中で1番美味しいウェディングケーキで感動しました!!jr大曽根駅からタクシーチケットをいただき、5分ほどでガーデンレストラン徳川園へ着きました。少ないですが駐車場もあったので身内の方は駐車場も使える感じでした。テーブル担当のスタッフさんはドリンクが無くなるタイミングに伺ってくれたり、お料理に合うドリンクをその都度お薦めしてくださったり、私が寒いと話をしているのを聞いて、預けた薄めの上着を持って来てくださったり素晴らしい接客でした。マタニティさんはいらっしゃらなかったのですが、足の悪いおばぁ様には移動の際に専用タクシーが来ていたり子供たちには大人とは別の美味しそうなご飯が届けられていたりしていました。化粧室はガーデンレストランらしく綺麗な空間でしたが最近の結婚式場に置いてあるようなアメニティは無かったです。お手拭きのペーパーは置いてありました。温かい煎茶が購入したいくらい香ばしくてとても美味しいお茶でした。詳細を見る (768文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で伝統深い会場
神社での神前式、ガーデン、ホール、レストランでの人前式など様々な場所やスタイルが選びますが、私たちは、近くの片山八幡神社で神前式をすることを選びました。窓から見える庭園の景色が素晴らしいです。窓の仕切りがカーテンでなく障子だというところに和を感じることができて素敵です。料理にはこだわって高めのコースにしました。ペーパー類、紙袋は持ち込みにして節約をしました。また、冬の挙式だったので会場代を無料にしていただいたり、演出代五万円を値引きしていただいたりとサービスしていただきました。駅からは徒歩10-15分と離れていますが、タクシーチケット、駐車場無料のサービスがあります。アクセスが悪いため心配していましたが、タクシーチケット四万円分無料はありがたかったです。駐車場も何台かは無料でした。家族が増えても、思い出の場所として行ける徳川園、片山八幡神社を選びましたら、詳細を見る (383文字)
もっと見る費用明細4,095,235円(62名)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 17% |
ガーデンレストラン徳川園の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 8% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 8% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ガーデンレストラン徳川園の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ206人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ガーデンレストラン徳川園(ガーデンレストラントクガワエン) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0023愛知県名古屋市東区徳川町1001結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |