
4ジャンルのランキングでTOP10入り
浜松八幡宮 楠倶楽部の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理の美味しい素敵な会場
神社式の結婚式で、チャペルでは感じることの出来ない厳かな雰囲気がとても素敵でした。会場の大きさも広すぎず、新郎新婦との距離が近かったので、友人の晴れ姿をしっかりと見ることが出来ました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
一味違った挙式。
神社での和装ができるところはあまりないので珍しいと思い決めました。まず初めは少人数プランの安さに惹かれて申し込みましたが、こちらの知識不足もありそのプランの料理のコースなどは1番最低のもの。そこから良い料理やドリンクコースを選ぶと金額が跳ね上がり、1番最初の見積もりの何倍にもなっていきました。料理のコースが値段で分かれていることや、装花代が含まれていないことの説明は全くなくどんどん見積もりが上がっていきました。少人数だったので会場の大きさはちょうど良かったです。料理は値段を上げた子もあり美味しかったです。街中ですが緑に囲まれ、気持ちが良いです。何度も打ち合わせをしたはずなのに、伝えたことが理解されていなかったりすることが何度もありました。母から最後の身支度をしてもらう紅差しの儀や、挙式前に支度が終わったら親族に会えると説明の時に言われたのに、誰にも会わないまま手水の儀が始まり、神殿のときも神主さんの方を向いているので披露宴までみんなとまったく会話も顔も合わせず終わりました。ちゃんと事前にもう一度確認をするべきでした。もうやり直すことはできないので後悔が残ります。あらかじめ持ち込み衣装を持っていくのですがこちらからお願いしなければ、中身の確認もなく何のために事前に持ち込むのか意味がわからなかった。色々なことがちゃんと伝わったか不安なまま当日を迎えました。料理は美味しい。不安なことは、そのままにせず聞いた方が良い。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
本格的な神社婚を!
神社婚を本格的に行えます。神前式をしたい方はぜひこちらで式を挙げると良いと思います。ただペットは禁止でした!会場が1階と2階と2パターンあり、どちらにもガーデンがついていました。スクリーンもついています。落ち着いた雰囲気の会場というイメージがあります。うなぎのお茶漬けが出てきてとても美味しかったです!お肉も柔らかくてとても美味しかったです。最寄駅からは徒歩1分ほどでつきます。周りは特に何もなくひっそりとしたところにありました。プランナーさんはとても明るく丁寧に案内してくださり、安心して式場見学をすることができました。神前式をやりたい方はここで挙げるのが良いと思います!本格的な神社婚が実現可能です!やりたい演出をまとめておくと式場選びがスムーズになります!詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/08
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
これぞ日本の結婚式という感じです!
今日しか会場は神社の中でした。ご祈祷をする方しか普段は入らないところで、日本らしい和風な風情ある会場でした。控室から挙式会場まで歩くのを初めてしましたが、伝統を感じました。神聖な空間でした。披露宴会場はブラウンを基調としたおしゃれなレストランような雰囲気で和風な雰囲気かと思ってましたが、洋風でした。会場全体はあまり広くはないため、大人数は入らないかもしれません。ブルーベリーパンだと思って食べていたらまさかの赤ワインのパンでした。赤ワインを使ったパンて珍しいと思うので、とても美味しかったです。浜松駅から少し距離がありました。駐車場はあるので車でのアクセスが1番だと思います。閑静な住宅街の中にありました。荷物を持ってくださったり、大変助かりました。the日本・和風という結婚式をしたい方、少人数結婚式の方には会場広さ等もいいかなと思いします。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理の美味しい素敵な会場
神社式の結婚式で、チャペルでは感じることの出来ない厳かな雰囲気がとても素敵でした。会場の大きさも広すぎず、新郎新婦との距離が近かったので、友人の晴れ姿をしっかりと見ることが出来ました。披露宴会場は、テラスがあり、入場シーンで使われていたのが印象的でした。また、全体的に落ち着いた茶色ベースの披露宴会場で、広さも新郎新婦との距離が近く、過ごしやすい空間でした。式場までのアクセスは、シャトルバスが最寄りの駅から出ていたので、乗りました。だいたい15分くらいで到着したので、アクセスは良いと思いました。料理が美味しく、ウェディングケーキの飾り付け演出が印象的でした。全体的にゲスト参加型の披露宴だったので、自由度の高い会場だと思いました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.7
本格的な和婚と自然と歴史を感じる
浜松八幡宮神社という長い歴史の神社で、儀式を行うようです。花嫁行列や、三振の儀など本格的な神前式の儀式を行えるのはこの辺では浜松八幡宮だけだとか。自然豊かで緑の多い神社(挙式会場)です。小規模な披露宴会場と、大人数用の大規模な披露宴会場があるようです。わたしたちは小規模な方だけ見学させていただきました。ガーデン部分は神社の緑がよく見えてまるで森の中にいるようです。神社婚を希望するカップルにはお値打ちだと思います。披露宴会場が神社のとなりにあるのでカメラマンの出張費や、移動費がかかりません。当日契約特典は30万ほどでした。非常に少ない量の試食でした。味は普通、量は少ない、当日は大丈夫かな?と思ってしまいました。お年寄りにも、おいしく食べていただくための優しい味付けにこだわっているそうです。新幹線停車駅の浜松から車がないと行くのが難しい場所です。ですが、広い道路が近く行きやすいと思います。比較的街中なのに静かな環境です。フレンドリーなスタッフさんでしたが、料金案内の後、突然黙り込み威圧感を感じました。ゆっくりした雰囲気で考える時間を欲しいと感じました。おすすめポイントは自然との共存、歴史を感じるオリジナリティです。ちょっとしたことなのですが、楠倶楽部のロゴの大きな暖簾が入り口にかけてあり、式場に入るのにそこを、潜るのですが、絶妙に、かわいい家紋のようなロゴで、フォトスポットだと思います。試食の量が少ないので、ご飯は期待しないで見学するべきです。本格的な和婚や、オリジナルの式を楽しみたいカップルにぴったりです。三振の儀の中で、生演奏があるそうです。昔からの伝統を受け継いだ、素敵な演出を楽しめます。詳細を見る (707文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
徳川家康ゆかりの神社です
由緒ある浜松八幡宮の本殿内で行われました。親族以外も式場内で式の進行を見守ることができました。神職の方が、都度拝礼の作法等を教えていただけるため、安心して参列できました。また、コンフェッティが、新郎新婦が手作りした折り鶴でした。温かみのある式でした。披露宴は浜松八幡宮内の楠倶楽部内で行われました。伝統的なイメージの式かと思っていたのですが、ファーストバイトや映像や音楽等、今風の演出にもそつなく対応しており、居心地のいい会場でした。天気はあいにくでしたが、新郎新婦の席の後ろにあるカーテンを開くと外の景色が見えるため、開放的な雰囲気でした。席の間にはアクリル製のパーテーションが設置されており、安心して食事を楽しめました。送迎を利用しました。浜松駅からは距離がありますが、浜松駅から送迎があり、不便は感じませんでした。また、車を利用される方は式場利用者は駐車場も利用可能なため、車でのアクセスも便利です。荷物の預かり等、丁寧な対応でした。式や披露宴の進行を妨げることなく、そつがないサービスを提供いただきました。神前での式と披露宴を検討されている方にはおすすめできるかと思います。大河ドラマの家康ゆかりの神社でもあり、時間までは観光も楽しめました。式から参列したので、長丁場になりましたが、心地よくすごせました。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/01
- 訪問時 50歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
浜松でめずらしい和風の式場
挙式会場は、浜松八幡宮内です。鳥居から本宮までまっすぐな道が続いており、白無垢と袴で歩いても美しい写真になりそうだと思います。本堂の前に、立派なご神木があります。式を挙げられた方は、毎年お参りをしながらご神木の前で写真を撮り重ねているようです。式を挙げた後も帰ってくる場所として魅力的です。披露宴会場は、洋風の作りでドレスも問題なく着られる場所でした。天井が広く、一面がガラスで屋上のスペースにつながっているため開放感があります。形が横長のため、ゲストの方の顔を見渡せる会場でした。コストパフォーマンスがよかったです。ご飯は和風で大変おいしかったです。お茶づけが出ましたが、だしがきいていて祖母祖父など年齢が高い方にも好まれる食事内容でした。和食器も温かみがあり素敵でした。駅から少し遠いです。送迎か、車での来場になると思います。ただし駐車場に入る手前の道が細いため、大きなバスでの送迎は難しいのか、、、確認が必要だと思います。費用が安い。披露宴会場やお料理はとても素敵ですが、費用が良心的でした。待合室の雰囲気がよい。朝日をイメージしたという赤い壁がある待合室は、モダンで大正ロマンも感じる雰囲気です。神社式で問題ないか私たちの場合は、自分たちがよくても両親の都合で神社式ができませんでした。事前に確認が必要です。詳細を見る (558文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
こじんまりした式には最適
式場は歴史ある建造物のため、建造物自体は古いが、清潔感もありとても素敵である。色合いは純和風で、とても趣のある風合い。敷地内には大河ドラマでの舞台になった御神木もあり、とても縁起の良い場所だと感じた。建物自体はとても古く、外見は古い。半は清潔感があるためにそこまで古さは感じられない。自分たちで親族や親しい友人だけを呼んだ式にはピッタリであり、アットホームに行える。ガーデンもあり、夏場には避暑地のように緑が輝いている。お料理はとても美味しい。アレルギー等にも柔軟に対応してくれる。浜松駅から八幡駅に行き、最寄りからとても近い。浜松駅は新幹線も通っているため、遠方からのゲストに対しても優しいと感じる。こじんまりとおしゃれな雰囲気が良く、仲の良い仲間で行えるような式となりそう。控室も広く、更衣室もあるためとても良い。あまり多くのゲストを呼ばない予定の方におすすめ。とても歴史のある神社のため、ずっと生涯通して縁のある場所になると思う。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/05/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
浜松で和装するならここ!
落ち着いた内装と外観で、伝統もあるのがよく伝わってきます。神社が隣りにあり、式を上げてすぐ披露宴ができるので、浜松で和装をするならここがベストかと思います。披露宴会場は、外観とのバランスを取りつつ、でも重々しすぎない、華やかな内装が印象的でした。基調としている色は赤、緑、茶色で、統一感もあります。大人っぽいです。駅からは少し歩きますが、送迎バスありなのでそこは心配なさそうです。駅前に系列のホテルもあるということなので、遠方のゲストにも便利です。スタッフの方々の教育が徹底されていました。細やかなところまで気遣いの行き届いているのを感じました。お値段もびっくりするぐらい低価格で、そのギャップにさらにびっくりでした。和装希望のカップル。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/10/15
- 訪問時 31歳
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
神前式をやるならここ!
浜松八幡宮での神前式を行える場所、神前式を行いたい方にもってこいの場所披露宴会場は2会場あり、どちらも広めで和装も洋装も合う会場になっており、一階は庭になっており、楠がどんと見えるようになっております。2階はテラスっており外に出れるようになっており、上の楠が見れるようになってます。割引が他の式場より100万円ほど変わってきます。さすが大手グループです。地産地消で静岡のものを素材の味を生かし料理です。好き嫌いが分かれるかなと思いました。浜松産鰻のお茶漬けは少し身が薄く浜松産じゃなくてもいいかなと思いました。駅からも近く、アクセスしやすいです。バスも1台用意していただけるとのことです。丁寧に、神社のことまで教えていただきました。午前1組、午後1組とコロナ対策もされてて安心です。神前式をしっかりやりたいと考えている方におすすめ。詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
コストパフォーマンスに優れた式場
第一にコストパフォーマンスがとても良いと思いました。式場の神社と披露宴会場が隣り合っているので、参列される方含めて、移動における心配事はありません。神社としての歴史もあり、雅楽を演奏しての参進も出来るそうです。神社ならではの雰囲気を思う存分に味わえる、数少ない式場だと思います。浜松中心部にありながら、周辺の音と気にならないくらいに静かでした。披露宴会場の方は、建物自体は古い印象を受けましたが、綺麗にされているので、むしろ神社の古さとマッチしていた気がします。会場から外に出ると、緑豊かな木々が生えているので、自然豊かな中で行ってるような感覚になるんじゃないかと思います。披露宴会場は一階と二階でそれぞれ一つずつあります。一階では木の下で緑に囲まれながらという雰囲気、二階は解放感のある雰囲気で気持ちが良かったです。料理の方は、少し物足りなさを感じました。私たちの場合は料理を重視していたので、今回は候補から外れる事となりました。比較的、駅から近いのでタクシーで行きやすいと思います。コストパフォーマンス神前式を行いたいカップルにおすすめです詳細を見る (472文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/30
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
美味しいお料理とスタッフの提案力
浜松八幡宮での神前式ができます。実際に参道を歩かせていただきましたが、さわやかな気持ちでお式を挙げられそうだと思いました。また、家族が増えたときにお邪魔できる場になるというのも惹かれるポイントでした。和モダン〜アジアンテイストといった印象で、とてもおしゃれです。待合スペースはライトが落とされて、ゆっくり落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場は、1階も2階も外が見られて気持ちよかったです。ただ1点、当日は違うのかもしれませんが、2階のテラススペースの白いソファがかなり汚れていて気になってしまいました。コスパは良いのではないでしょうか。噂どおりのおいしさです。見た目も鮮やか、もちろん食べても美味しい。ご年配の方が多くなる予定なので、和の要素も取り入れられたものがあると安心です。車だったので頂きませんでしたが、アルコールもフリーで頂ける試食会は初めてで驚きました。駅からすこし離れていますが、車の方が多くなる予定なのでそんなに問題に感じませんでした。当日担当してくださった方は、ご経験も豊富でとても勉強になりました。披露宴の演出など、まだ具体的なイメージが湧いていない、私たちに過去にあったオリジナルの演出を教えてくださり、また私たちの趣味を参考にその場でアイデアをいくつか提案してくださり、お見事だったねと帰り道に2人で関心いたしました。和婚がしたい方お料理にこだわりたい方和婚がしたい方お料理にこだわりたい方詳細を見る (606文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切!和な式を挙げたい方におすすめ!
純和風な落ち着いた空間でした。光が多く入り開放的な空間でした。和洋折衷なイメージです。どんなゲストにも食べやすそうでした。駅から近くアクセスは良さそうでした。とても親切で素敵なプランナーさんでした。あまり理想がない私たちの話を引き出してくれました。担当になっていただいたらとても話しやすくて良さそうだなと感じました。前撮りを体験させていただいたカメラマンの方もとても感じが良い方でした。和装をしたい方はおススメです!施設も落ち着いた雰囲気があり、大人な式を挙げたい人にはとても良いと思います。和装神前式をやりたいカップル。式場と衣裳店が併設していて、衣裳をサクッと決めたい人には良さそうだなと思いました。館内に撮影スタジオもあり、前撮りも体験させてもらえました。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/02/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
素敵な会場でした。
神社での和婚の会場でした。街から少し離れているので静かだったように感じます。良い雰囲気で行えそうです。外でのガーデン挙式も可能なようで、どちらか選べるようでした。和装で結婚式をしたい人におすすめだと思います。披露宴会場は程よい広さで、外にテラスがあり色々な演出ができそうだなと思いました。茶色を基調としていて落ち着いた雰囲気の会場でした。普段はレストランもやられている会場なのでコース料理をいただくことができました。美味しかったです。駅からは少し距離があるように思えましたが町から離れていたほうが落ち着いていて良いと思います。駐車場もあるので車で来られるかたも安心です。親切に案内してもらえました。わからないことも丁寧に教えていただけたと思います。和装で結婚されたい方におすすめです。和装だけでなく洋装もできるので、どちらもしたい方におすすめだと思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2023/04/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
由緒正しい重さ粉結婚式場です。
設備は和風で雰囲気がいいです。緑の中にある披露宴会場で庭も広くテラスもあり外に出ることも出来ます。厳かな結婚式をやる人には最適です。料理は地元の食材をふんだんに使ったとても美味しい料理でした。特に浜松名産のうなぎ茶漬けが出たのはとても嬉しかったです。場所は浜松駅からタクシーで10分ぐらいで着きます。広い駐車場もあるので車でも便利です。浜松駅からはバスも利用できます。スタッフはとても親切で気配りができていてとても気に入りました。おすすめポイントは浜松の街中でありながら自然豊かな結婚式が挙げられることです。披露宴会場には窓があり外の緑豊かな景色を眺められるのがとても新鮮でした。若い方から年配者まで安心して参列できる式場だと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2022/06/04
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ブラウントーンが多くてシックでした
とっても落ち着いた大人ムードを感じさせるような漆黒色の床面のチャペルは、すごく神秘的。ロードは白黒によるダイヤ状のような模様が入ってこれまたスタイリッシュ。そして、前には、石の壁が茶色やら白やらの石がゴロゴロとした感じで色彩の豊かさと、しつかんのナチュラルで場を引き締めていて、神聖さというものがすごくしっかりしてました。ベージュ系の色をした絨毯、そして白い壁と明るいブラウントーンの柱、天井、といった具合に、基本的には白と茶色系という2つのトーンによって構成されていて、明るさとシックなかっこよさが見事に共存していました。八幡駅からは、会場までとても近くて、2、3分レベルのところでしたよ。ブラウントーンが、足元にも、天井の木目板面にも用いられておりまして、シックにラグジュアリーにまとまていたということです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゲストの笑顔が眩しい幸せいっぱいの結婚式
和装のお式でした。砂利が敷かれた道を新郎新婦が身内の方々と歩いて行く姿はとても厳かで、美しかったです。広々とした会場(クモタチルーム)は、100名近いゲストが比較的余裕を持って座れる広さでした。当日は雨天で外が暗かったですが、屋内は温かな照明でアットホームな雰囲気の披露宴となりました。量、味、温度共に大満足です。マグロの解体ショー、お茶漬けビュッフェなど大変充実した演出がありました。ゲストは若い方からご年配の方まで、全員が楽しめる演出だったと思います。遠州鉄道の八幡駅が最寄りです。八幡駅からは徒歩5分ほど。駅を降りると看板も見受けられるため、行きやすいと思います。料理が配膳され始めてから全てのテーブルに行き渡るのが迅速で、式次第に合わせてとても美味しい料理を食べることができました。新郎のご友人からの映像の演出や、新婦の恩師からのスピーチなど、楽しいことが盛り沢山の披露宴でした。街中に近いにもかかわらず、広い敷地に自然が広がっており、とても落ち着いた雰囲気です。厳かな雰囲気の挙式でしたが、多くの人に祝福された新郎新婦を見ることができ、とても幸せな気持ちになりました。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/03/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
上質な和モダンでした!
神前式の和風の会場を1つ上の上質さとモダンな領域に踏み込ませていた新しいタイプの空間といえます。というのも、フロアーは黒くて、前には石の面の壁があって、昔からの古典的な感じが良い意味で捨ててあったからです。レトロな赤い絨毯に比べてすごく洗練されてスタイリッシュに感じられました。ここであれば洋風のドレスでも似合いますし、使い勝手、幅の広い素晴らしい空間でした。木目のようなお洒落な天井が優しい斜面で天井を表現していたのがすごく印象的でした。カクカクしたルームに比べると、柔らかい印象が備わって感じられました。フローリングは茶色とかグレー系の、優しい色彩となっていて、落ち着きをうまく表現できていました!八幡駅から歩いて1、2分という近さでした。1つ上のレベルの上質な和モダンが表現された神前会場がすごく魅力的で、こちらの会場を象徴するような素晴らしさでした。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダンでシックな会場でしたよ
とっても重厚な焦げ茶色の木目調がしっとりラグジュアリーを表現したチャペルは、さらに、前に形も色も様々で、まだらに見える石の壁があって、その美しさ、優美さは大したものでした。石というものはなんとも神秘性が高くて、場を良い意味で張り詰めた空気感にするという魅力がありますね!グレーの、モダンでシックなカーペット絨毯の間でして、上は優しいなだらかな木目の斜面で、空間をオシャレに包み込む感じ。照明もちょっと味わいのある家具の感じとなっていて、全体的に派手すぎずで心地よい感じでした。八幡駅からは、歩いていって3分とかでつけました。石による神聖なる質感がはっきりと前面に出ていて、儀式の神秘性が究極まで高まっていたという点です。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
神社と併設していて便利
歴史ある神社での神前式が行えるため、厳かな雰囲気でした。シンプルな作りです。あまり広くは感じませんでしたが、神社と併設していると考えると、とても綺麗にしてあるなと思いました。トイレの場所が分かりやすいです。そんなに高くないのではないでしょうか。オプションによって値上がりしそうです。私は食べられませんでしたが、和食中心でした。駅からそこそこな距離ですが、駐車場もあり、アクセスしやすい場所だと思います。担当して下さった方はとても親切でした。料金も細かいところまで教えて頂けたため、費用のイメージが湧きやすかったです。本格的な神前式を挙げた後に、隣の会場で披露宴ができるのは、移動も負担にならなくて良いなと思います。参進の儀は厳かで感動しました!是非見て頂きたいです。詳細を見る (333文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/06/23
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ご飯が美味しかった
以前も参列したことがあり、イメージは吹き抜けという感じでした。今回は冬だから寒いかなと思いながら入りましたが、しっかり防寒対策されていて暖かかったです。加えて以前は挙式の模様がみえずでしたが、今回はモニターがあり見れてよかったです。挙式は純和風だが、モダンな感じの会場です。トイレも同じフロア内にあるので、使用しやすかった。地元のものをたくさん使っていたのが好印象だった。重たすぎず、あと味がよく食べられた。徒歩は厳しいが、浜松駅からバスが出るので便利でした。スタッフさんやカメラマン、司会の方が柔軟な対応をされていてよかった。出入り口の前に番傘で両家の名前が設置されているのがすてきだった。待合が狭いので、子連れやマタニティの人は過ごしづらいかもしれない。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/05/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お庭と一体になったパーティスペースの開放感がすごい
神秘的な魅力がたくさん詰まった挙式チャペルの特徴といえば、石が埋め尽くすような壁面のそのデザイン美がまず大きいです。前方の壁に特に表現されていて、そこにはライトアップが美しくされることで、石が少し金色がかって見えました。お庭にオープンなパーティルームは、地に足つけた感じがすごく寛ぎやすくて、心地は最高。なんといっても、もうお庭と繋がって一体となっているようなつくりだったのが素晴らしかった。室内は木造と、紺色のテーブルクロスが相性抜群で、非常にシックな質感を出していました。八幡駅からは徒歩で数分という立地でしたので文句なしに便利でした。パーティルームのそのお庭との一体感と開放感がもたらす心身のリラックスですね。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
由緒ある八幡宮での神前式、憧れの花嫁行列
由緒ある八幡宮での神前式、とても雰囲気の良い場所でした。あいにくの雨でしたが、それが逆に趣があり、風流で良かったです。新郎新婦と親族の行列が神殿に向かう儀式があるのですが、和楽器の音色とともに巫女さんに導かれる花嫁行列に感動しました。ただ趣があったといえど雨、この時期は寒く、砂利道も深いのでヒールで歩く際は注意です。神殿の中も暖房設備はありませんので防寒は必須です。新郎新婦の後ろ側が一面カガミ張りのようになっていて、スポットライトがあたるとキラキラしていてきれいでした。カガミが入ると洋風になりそうですが、うまく和の雰囲気にあわせたデザインで良かったです。駅からはすこし遠いのですが、駅から送迎バスが出てくれます。ただ浜松駅の立地のせいですがバス乗り場まで屋根がないところがありますので雨だと若干濡れます。由緒ある八幡宮での神前式&花嫁行列ができる!これに尽きます。浜松で神前式をするならここ一択と思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
神社で挙式したいなら♪♪雰囲気がとっても素敵です。
挙式は神社でとても雰囲気が良かったです。天気も良かったので素敵でした。ただ、挙式をモニターで見るのはちょっと残念…。大きな楠が見えて素敵でした!そんなに広くはなかったけどちょうどいいサイズだったと思います♪♪みんなでワイワイ盛り上がりました。ちょっと残念…。量が少なかったり、盛り付けが寂しかったり…。結婚式の料理ということで期待していったのですが普段のランチくらいな感覚でした…。デザートもウエディングケーキだけで寂しかったです。木がたくさんあって雰囲気は素敵でした。ただちょっと奥まったところにあるので場所がわかりずらく…。少しうろうろしてしまいました。あまり印象に残っていません。卒なくサービスしていただいたと思います。神社の雰囲気!緑が好きな人にはぴったりだと思います♪♪参進の儀も印象に残っています。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和の儀式がしっかり
大きな鳥居をくぐり、広くて長い参道をゆっくりと歩いていく参進は、究極の和のロマンティック儀式であり、身も心も引き締まるような感覚になりました。そして行きつく先の本殿も、その巨大な佇まいによる迫力が、すごく新鮮、しっくりと和の式を執り行われるのを見届けることができました。あと、囲む木々のその樹齢豊かな大木の感じも凄まじくて、精霊が出てきそうな空気感すらありました。木の目の天井面は少しだけ斜面で三角屋根風になっていて面白みのある建築の遊び心が垣間見得ました。そこから、丸くて大きなデザインの面白いモダン照明が下がって、あたたかい灯りを放っていました。絨毯は白やベージュ系のもので、紺色のテーブルクロスにはシルバーに輝く太いラインが入って、これまたかっこよかったですよ。八幡駅までいって、そこからは歩いて、割とすぐでした。3分はかかっていないと思いますね。木の天井や絨毯のカーペットなど、一見異色の質感をうまくまとめて、逆にスタイリッシュに仕上げていたその空間デザインにはセンスを見ました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本の伝統美が実感できました
由緒ある神社を使っての日本式の儀式は、どれもお作法がしっかりしていて趣があって、すっかりと和の素晴らしい時間に浸ることができました。神社も立派ですし、参進を進める石畳の参道も凄く情緒あり、また鳥居も立派で、どれも本格的で、ムードにも深みが出ていました。白無垢とか袴のお姿がすごくしっとりと合っていて、全体がすごく自然でしたよ。洋風のカジュアルなルームでして、天井は3メートルくらいと決して高くはない、どちらかというと気さくなレストラン系。下はカーペットで疲れにくく、上は、木目の柔らかな三角屋根でおしゃれに照明がデザインされていたりして、すごくモダンな感じも受けました。ベージュの光沢のテーブルクロスは、落ち着きの中に品のある高級感を表していて、すごくナイスな存在感でした。浜松駅から徒歩にて5、6分程度のところでしたよ。伝統的な日本のしっかりした儀式は、お作法、趣、などがすごく充実していて日本の形式の魅力がたっぷりと発揮されてました。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.8
自然に囲まれた会場
神社で式ができるので、和装の結婚式が理想の方にオススメで素敵。周りは木に囲まれているので、周りの騒音などはあまり聞こえませんでした。天気のいい日はとても気持ちの良い式ができる場所です。木に囲まれた中に会場のある建物があります。披露宴会場も広く、とてもお洒落な部屋でした。大きなガラス窓があり、外の景色がとてもよく見えます。お天気がいい日にピッタリな会場です。会場の外に出て、デザートを食べたり、写真を撮ったり、中も外も素敵な空間でした。浜松駅から車で約5分、八幡駅から徒歩ですぐの場所にあり、アクセスはとてもいいです。祖父母など、年配の方も呼びやすいです。下見に行った際、ブラックボードに私たち夫婦の名前を描いていてくださいました。心遣いがとても嬉しかったです。自然が多く、ガーデンに出てイベントなどやりたい方はおススメです!当日雨でも、臨機応変にいろいろ考えてくれるので、迷わず選べると思います。家族をメインに呼びたい方、または大人数での式をしたい方にオススメです。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/05/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
しっかりした和の挙式
神社が、歴史ある雰囲気と情緒を色濃く表現していて、その付近のたくさんの樹々は、古来からの日本的な自然の情景の良さを余すことなく披露していて、日本的な和の情緒を存分に楽しむことができました。高級感が、上品にまたエレガントに表現なされたパーティスペースは、深い青色のテーブルクロスの上質さと、しっかりと並んだ窓の爽やかさとがとっても噛み合っていて、また、上からの丸い版のようなお洒落な照明ライトの高いデザイン性の甲斐もあって、上品な空間が完成されていました。八幡駅からは、歩きにて1、2分以内のところでしたよ。披露宴が、とっても高級で、優雅なイメージのテーブルクロスや照明など、細部の細々したものや家具まですごく上品でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
神前式が新鮮と言ってもらえました
とても厳かな雰囲気。伝統ある場なので、気が引き締まりました。参道は玉砂利で、雨の日だったので、参列の女性はパンプスで大変だったかもしれません。。バリ風?でアットホームな雰囲気。30名くらいの人数だったので、あまりかしこまらず、新郎新婦が自由に行き来する二次会のパーティーのような雰囲気にしたかったので、とても良かったです。晴れていたらガーデンを使いたかったです。料理はお金をかけました。おもてなし部分はケチるとバレるので良くないかも。自分たちの衣装、装花は節約!着物(と両親の衣装)は提携先のショップではなくネットでレンタルしました。持ち込み料を含めてもだいぶ節約になりました。装花は貧相にならない程度に省き、生花より安価なキャンドルも多用。事前に試食し、色々わがままを聞いてもらい、変えて欲しい部分を変えてもらいました。食べ足りないと思うのは女性より男性かなと思い、ビュッフェはデザートではなくお茶漬けにしました。出したお茶漬けはほぼ完売。やってよかったです。お料理、とても美味しかったです!特にお茶漬けビュッフェは珍しかったのもあり、ゲストにも好評でした。新幹線が停まる駅からも車で10分くらいなので立地がいいです。シャトルバスをタクシーチケットにできたのでそうしてもらいました。プランナーさんはとてもハキハキして元気な方で、とても頼りになりました!こんな風にしたいんだけどどうしたらいいのか…と言うと、色々アイデアを出してくれます。疑問に思った事はなんでも聞くといいです。雅楽が鳴り響いて、とても荘厳な雰囲気でした。神前式は参列もしたことがなかったので初めての経験でしたが、「結婚式」ではなく「結婚」したんだなという気持ちになりました。実際の打ち合わせは3ヶ月前からです。それまでに準備できる事は2人でしておくといいと思います。BGM選曲、呼びたい方の出欠の確認や席次、余興やスピーチの依頼、作るなら小物作りやペーパーアイテム作りなど。初詣や人生の節目に訪れていた身近な場所で、なおかつ伝統ある由緒ある神社で式を挙げたいという希望がありました。ここで式を挙げてよかったです。来るたびに色々思い出せそうです。詳細を見る (906文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
木のぬくもりある式場でした
茶色系の、均一な模様が入ったバージンロードは、清楚感よりも、シックなラグジュアリー感が強かったです。また、目線を前にやるとそこには、不均一な石がステンドグラスのように美しく構成された壁面があって、その磨かれた鏡面のような見栄えの美しさは神秘的でさえありました。設計にたくさんの木材を取り入れて表現していたことが印象的で、壁にも天井にもたっぷりと現れて、硬くなりがちな公式な場のそのムードをうまい具合にセンス良く和らげていました。お庭の側の窓が開かれて、オープン扉になっていたのも、面白みがあって、爽やかな風を呼び込んでいて素敵でした。八幡駅まで行ってしまえば、式場はもう目と鼻の先の徒歩すぐでした。木材をたくさん取り入れてその爽やかさを雰囲気としても生かしていたのが素敵でした。木のぬくもり、優しさを味方につけていたような感じです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/08/11
- 訪問時 24歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駐車場あり
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ123人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 -
- 他時間あり
現地開催【日曜限定開催!】amazon1万円×豪華試食付フェア
【憧れの神社挙式をフルサポート:10時のフェア参加でamazon1万円特典】披露宴会場は浜松八幡宮に隣接しております。4500坪の自然に囲まれた浜松市唯一の神社の結婚式場が日本の美しい結婚式をご提案!
1025土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 -
- 他時間あり
現地開催【リニューアル記念:10大特典×豪華試食付フェア】
【憧れの神社挙式をフルサポート】神社の結婚式希望の方必見の10大特典付きフェア開催!披露宴会場は浜松八幡宮に隣接しております。4500坪の自然に囲まれた浜松市唯一の神社の結婚式場が日本の美しい結婚式をご提案
1101土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 -
- 他時間あり
現地開催【リニューアル記念:10大特典×豪華試食付フェア】
【憧れの神社挙式をフルサポート】神社の結婚式希望の方必見の10大特典付きフェア開催!披露宴会場は浜松八幡宮に隣接しております。4500坪の自然に囲まれた浜松市唯一の神社の結婚式場が日本の美しい結婚式をご提案
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
053-411-8111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
会場名 | 浜松八幡宮 楠倶楽部(ハママツハチマングウクスノキクラブ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒430-0918静岡県浜松市中央区八幡町2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR浜松駅よりタクシーにて5分 遠州鉄道 八幡駅より徒歩1分 東名高速 浜松IC・浜松西ICより車で約30分 |
---|---|
最寄り駅 | 浜松 |
会場電話番号 | 053-411-8111 |
営業日時 | 10:00〜18:00 |
駐車場 | 無料 100台 |
送迎 | あり有料 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 1100年の歴史ある神社「浜松八幡宮」で執り行う本格的な神前挙式 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェ・お茶漬けビュッフェ |
二次会利用 | 利用可能披露宴会場・ラウンジ |
おすすめ ポイント | 1階にはプライベートガーデン、2階には専用テラス付き。自然が広がる開放的な空間
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り各アレルギーに対応してますので、気軽にご相談を |
事前試食 | 有り結婚式の料理試食も事前予約で可能です |
おすすめポイント | 食材にまで拘った「地産地消」の料理を、70年の歴史ある割烹料亭の一流料理人がご提案。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 多目的トイレ あり
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設クレタケソウグループクレタケソウグループのホテルをご紹介させていただきます。遠方の方には、浜松駅付近のホテルが人気です。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
