ル・クラブ・ド・マリアージュ(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
2人らしい演出が実現する会場です
聖歌隊の合唱の中での式で、とても厳かな雰囲気でした。また、天井も高く、ステンドグラスも綺麗で本格的でした。挙式会場の外はすぐに真っ白な階段となっていて、そこでのフラワーシャワーの演出も素敵でした。壁や床は白を基調としており、上品な雰囲気でした。また、会場のすぐ外には広々としたガーデンが広がっていて、写真をとったり、デザートブュッフェがあったり、会場の中も外も楽しめました♫また、会場内のスクリーンはとても大きく、どの席からもよくみることができました。スクリーンは、新郎新婦の席側にあるので、映像が流れる歳には新郎新婦は前のほうの席に移動していましたが、ふたりの表情も間近でみることができました。フレンチのコースでしたが、どの料理もとても美味しかったです!料理を出すタイミングも個人ごとに合わせて出してもらえて、自分のペースで食べることができました。また、お酒の種類も満足のいくものでした。場所は、たしかに車がないと行きずらいですが、広島駅前から送迎のバスを用意してもらったので、特に不自由なくたどり着くことができました。また、帰りのバスを待つ歳には、会場とは別の控え室で、涼しい中待つことができました会場全体を自分らしく演出しているところが魅力的でした。ガーデンでの新郎新婦との写真撮影の時間を設けたり、ガーデンでの乾杯、会場内に思い出の写真をたくさん飾ったりと、ゲストがいろんな場面で楽しめる工夫ができる会場だと感じました。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
会場も料理もとても良かったです。
披露宴会場に付設のチャペルにありがちな天井の低くて全体的に白っぽい雰囲気の会場ではなく、本格的なチャペルでした。ステンドグラスやパイプオルガンが重厚な雰囲気でステキでした。広くてキレイでした。今回参列した会場とは別ですが、階段からの登場ができるところもあるみたいです。参列会場では、広いお庭があり、デザートブュッフェを楽しめました。また、挙式と披露宴の間のウェイティングスペースも広くて快適に過ごせました。オリジナリティのある感じでとても美味しかったです。飲み物も豊富な種類から選ぶことができました。駅から遠いので、車で行きましたが、バスの送迎もあるようです。良かったです。バージンロードが広くてドレスの裾がキレイに広がってステキでした。化粧室などもキレイでした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/09/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
ガーデンの演出が素敵!
ステンドグラスが大きいのが印象的でした。広くて全員座ってみれました。シャンデリアや大きい窓など、ゴージャスでした!階段もあって入場がどっちからくるのかなと楽しめました!とても美味しかったです!また食べたいです!車で行ったので、駐車場もたくさんありよかったです。交通機関で行くのはちょっと大変かな?と言うイメージです。駐車場の案内の方が優しく、たくさん写真を撮ってくださったり、早めにきてしまいましたが、カフェもありくつろげました。ドリンクもすぐにでてスタッフさんのきびきびした接客がよかったです。披露宴とは別の部屋があり、お子さんがぐずっても配慮頂けそうでした。ガーデンにはちょこちょこと小物があって見るのが楽しかったです!デザートがガーデンで出て、新婦とも青空の中で写真を撮れたのがいい思い出です!詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
オリジナルウェディング
白とブラウンで、大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズの挙式会場でした。チャペルから外に出ると大階段があり、フラワーシャワーをしましたが、ザ・結婚式!という雰囲気でした。ヨーロピアンテイストで可愛らしい雰囲気でした。新婦の好みにハマればとてもいいと思います。量もちょうどよく最後まで美味しくいただけました。ガーデンでのデザートブュッフェの時間もしっかりあったのは嬉しかったです。駅からは遠いので時間はかかりますが、送迎サービスがあるので問題なかったです。帰りは参列者も多く、バスに乗るまで少し時間がかかりました。ほかの結婚式よりも装飾など自由度が高いなと思いました。新郎新婦の手作りグッズがたくさんあり、オリジナルのおもてなしを受けられて嬉しかったです。いろんなものを手作りして頑張ったと言っていたのですが、雰囲気もそのぶん統一されていて他とか違う、特別な結婚式という印象でした。自分でいろいろこだわりたい新婦さんにはお勧めだと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/11/11
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
一生に一度の結婚式!こだわりを受け止めてくれた会場です!!
チャペルには大きなステンドグラスがあり、とても高い天井と100名収容できる座席も用意されていて、非常に開放感ある印象を受けました。チャペルの後ろ側にはマジックミラーの防音室も完備されていて、赤ちゃんが泣いても対応できる設備があって良かったです。わたしが披露宴を行ったのは、白と水色を基調にしたフランス館です。どんな色にも合わせやすく、テーマカラーを白、水色、ピンクとしましたが、想像通りのとっても可愛い会場になりました。他の色を合わせることで、また別の印象の会場にガラリと変えることも出来るのではないかと思います。また、100人以上入ることのできる広さがあるのもとても良いです。私たちは新郎新婦合わせて約100人程度でしたが、それだけ入っても余興でダンスを踊れるほどのスペースを確保することが出来ました。また、ガーデンと直結していて、ガーデンからカーテンが開いてサプライズ入場することもできたので、会場が外の光で一気に明るくなりとても良かったと思います。ペーパーアイテムを手作りしました。特に招待状はゲストのみなさんに初めに届けるお知らせだったので、用紙選びから始めセーブザデートのタグや帯、封筒の内装、シーリングスタンプなどいろんなところにこだわって作りました。ペーパーアイテムを手作りすると節約できるというイメージがあったので頑張りましたが、最終的に節約になったのは定かではありません、、笑ただ自分たちの思い通りのこだわりいっぱいのペーパーアイテムになったことと、夫婦で協力して作成できたことは良かったです。料理はとっても美味しかったです。ゲストとして結婚式に参列する場合に、料理は楽しみにしていることのひとつなので、料理に関しては妥協したくないという思いがありました。ブライダルフェアで、コース料理を全部試食して味を確かめることができたので、本当に良かったと思います。焼きたてのパンは絶品です。駅やバスセンターから少し離れているのでアクセスは良いとは言えません。目の前にバス停があり、また駐車場もあるので全くどうしようもないということはありませんが、もう少し駅近くでアクセスが良ければと思います。駅からシャトルバスをお願いすれば特に問題ないと思います。キャンペーンでシャトルバスは1台無料でしたが、ゲストの人数が多かったため、1台では足りず追加でお願いしました。【装花、コーディネートについて】イメージカラーが、白と水色とピンクだっので、それに合わせて装花や会場コーディネートをしました。メインの机にはフワフワのチュールと可愛いイメージの花、背景にもチュールとペーパーフラワーを飾りました。会場のイメージは、装花に加えてカーテンの色とテーブルクロスの色でもだいぶ変わると思います。セッティングした状態を見ることはあまりないので、ブライダルフェアなどでセッティングされた会場を見て、イメージを膨らませることが大切だと思いました。【ビューティ、ドレスについて】ドレス選び、ブライダルエステともに本当に楽しかったし癒されました。結婚式でないとこんな経験はなかなか出来ないので、しっかり楽しんでもらいたいです。ブライダルエステはインターネットで情報収集してお試しも何店舗か行った上で決めました。決して安いものではないので、自分に合うプラン、そして効果のあるプランを選びたい!と思っていろいろと研究しました。結婚式場でエステも受けることが出来ましたが、住まいは神奈川、会場は広島だぅたので、神奈川で探すことにしました。料理が本当に美味しいです。デザートビュッフェが出来るところもいいと思いました。ブライダルフェアでコース料理をいただき、契約後も本番に向けて料理を自分たちで選べる、家族も一緒に食べて検討することが出来ます。ちょうど、試食会の日が義母の誕生日に近かったのでサプライズをしたくデザートプレートをお願いしたところ、花束まで準備していただきました。義母もとても喜んでくれて、いい思い出になりました。【式場の決め手】料理がおいしい!招待人数が多くても大丈夫!会場の雰囲気プランナーさんの人柄!【実際に結婚式をしてみて】神奈川と広島という距離でしたが、電話や掲示板での打ち合わせや、別日程でフェアを組んでくれたりと、個別の対応をしっかりしてくれました。これでもかというほど、電話をしてしまい申し訳ないくらいでしたが、嫌な顔ひとつせず対応してくださいました。詳細を見る (1829文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/04/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
ゴージャスな教会式を挙げたい方向け
元職場の後輩にあたる夫婦の結婚式に参列しました。ステンドグラスに、聖歌隊がとても荘厳な雰囲気意をかもしだして、厳かな式になっていました。特に聖歌隊すごく音色がきれいでよかったです。定番の教会式の挙式したい方はとてもいいんじゃないかな、と思います。控室から教会までの距離も遠すぎず、だったかな。天井も高かったし、よくいるカタコトの牧師さんが「病める時も~」と話すもいい味をだしていました。入場時のベールダウンなど、カジュアルというよりは感動的な式になると思います。式の前に聖歌や式の流れた紙が配られました。一緒に歌うよう言われたけれど、知らない曲だしちょっと難しかったです。チャペルの外にはゆるい曲線を描く階段があって、そこでフラワーシャワーと全員に風船が配られてバルーントス?と記念撮影。当日は天気がよかったので、緑もきれいでとてもよかったです。カラフルな風船が青空によく映えました。環境に配慮するとどうなのだろう?とも思ったけれど。あとアングル上仕方ないのかもしれないけど、記念撮影の時太陽の方に向いて撮影だったのでとてもまぶしくて、たぶんみんな目が開いていないと思う。こちらも重たそうなカーテンがあり、ゴージャスな雰囲気でした。今まで5回ほど結婚式には参列しましたが、その中でもトップクラスのゴージャス感。余興はひとつのみ、プロジェター使用していました。参列したときわたしは産後2か月だったのですが、ご夫婦から「ベビーベッドは使いますか?」と事前に確認をいただいていたので、おそらく小さい子供連れでも対応していただけるのだと思います。わたしは夫に預けて参列しました。おむつ替えスペースなどの有無はわからず…おそらくあるとは思いますが。お色直しの後の入場は、それまでカーテンが下りていた場所が開いてガーデンから、というものでした。デザートビュッフェがガーデンでできました。5月挙式だったので、花も咲いていて緑も豊かでとてもきれいでした。ゴージャスすぎて、披露宴の間に高砂の方へ写真を撮りにいっていいものか悩んであまり写真が撮れなかったのが残念。こちらも特に過不足なく。席の隣が妊婦さんで、お肉の焼き加減についても指定できるのはよかったな、と思います。コース料理の前菜・肉と魚メインを選べるようになっていたのですが、コース初めにまとめて聞かれるので決めるのが少し大変なのと、1テーブル6人の選んだ料理をスタッフさんが把握しきれず何度か聞きにこられたので、ちょっと残念だったかな。もう少し余裕をもってほしかったです。交通アクセスとしては、駐車場があるので車あるいはアストラムライン大塚駅から徒歩、ほかにバスという手段があります。駅から徒歩はそれなりの距離があり、しかも上り坂なので結構大変です。結局何人かが乗り合わせて車で来ている人が多かったですね。わたしも車で行ったので、お酒が飲めず…。送迎バスなどのアナウンスはなかったので、不明。特に問題はなかったと思います。テーブルごとに担当のスタッフがついているようでした。飲み物を頼んだのですが、一度忘れられていたのか運ばれてこなかったことが残念でした。それ以外に気になるようなこともなく、通常の結婚式場のスタッフのレベルで、それ以上でも以下でもないといった感じ。ちょっと人手が足りていないのかな、といった印象。上記のとおり、ベビーベッドの有無確認があったので子連れ対応してくれると思います。妊婦さん向けのお肉焼き加減も指定できる。お手洗いは綺麗でした。式場内に、3種類の披露宴会場があったと記憶していますが、そのおかげか他の花嫁さんを見る機会は1度くらいでした。貸し切りっぽい雰囲気は味わえます。ただそのぶん式場が広く、移動距離が比較的長かったかな…階段も多いし、乳児連れは大変そう。披露宴会場への道は庭の小路風になっていて、とてもかわいらしかったです。詳細を見る (1600文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/15
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 3.8
ガーデンウエディング
白を基調としている天井の高い絵に描いたようなチャペルでした。挙式後のフラワーシャワーは、外の大階段でするため晴れていたためとても新婦が綺麗に見えました。チャペル内は新郎新婦との距離も近く、お祝いムードがよりいっそう盛り上がります。ガーデンのある白い邸宅でした。結婚式が4月で寒くもなく、暑くもないちょうどよい季節だったためガーデンでの演出も楽しめました。広めの会場内と直結しているガーデンだったため、のびのびと楽しむ事が出来ました。ケーキも料理もとても美味しく、楽しむ事が出来ました。ロケーションとしては、とても不便です。車では駐車場もありますが、電車やバスではなかなか行きにくい場所にあります。チャペルに独立した子どもと親が挙式に参加できる部屋があると聞きました。エレベーターやスロープなどもわりとなり、車椅子や足が不自由な方でも大丈夫です。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/09/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
ガーデンが美しい披露宴会場
クラシカルで厳粛な雰囲気が漂う挙式会場でした。正面にある壇上にステンドグラスがあり、そこから柔らかな光が差し込み、それが白い式場に映え、とても美しかったです。小さな子を連れての参列で式の雰囲気を乱さないか不安でしたが、その点に関しても非常に配慮が感じられました。泣き出したときはチャペル内に個室があり、そこから式を拝見できるとのことを聞いていたので、安心して参列できました。まず、チャペルをでて、披露宴会場まで移動するときに通る庭がとても美しかったです。たくさんの花が咲いていて心癒されます。披露宴会場は、重厚感があり、尚かつエレガントさを感じさせます。天井が高く、円形になっていて、広いながらもアットホームな雰囲気が感じられ、ゆったりとした気持ちで披露宴を楽しむことができました。また、式場から見えるガーデンが美しく、途中で庭へでたときはとても気持ちが良かったのが印象的でした。小さな子連れでの参列でしたが、披露宴会場にはチャイルドチェアはもちろん、食器や子供用の布エプロンまで用意してくださっていました。広島駅からは少し距離がありますが、高速を利用すれば15分ほどで到着しました。街の喧騒から離れ、ゆったりとした時間が過ごせる立地であると思います。子連れの人には配慮が十分された式場であると思います。バリアフリーになっており、ベビーカーでの移動もしやすかったです。また、当日着付けやヘアセットも依頼したが、センスがよく綺麗に手際よくしてくださって満足しています。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
新郎新婦・ゲストともに満足できる式場
ステンドグラスや内装がすごく綺麗で、絵に描いたようなチャペルでした。可愛らしさと厳正な挙式が行われそうな雰囲気がありました。子ども連れゲストのために、式場内を見ることができる別室がありました。ヨーロッパをイメージしていて、雰囲気や大きさの違う会場が3種類ありました。自分の好きな雰囲気に合わせて選んだり、ゲストの数で選んだりできるので、いいと思いました。各会場にガーデンが付いていて、ガーデンを使って演出ができるのも素敵だと思いました。会場に行くまでの通路もヨーロッパ風で、綺麗でした。コストについては、話を聞いていないため分かりません。とても美味しかったです。盛り付けも一つ一つ綺麗で、アレルギーや好き嫌いに柔軟にも対応してくださり、大満足でした。公共交通機関で行くのは少し難しいですが、乗り継いで行けば、最寄り駅からは近いです。駐車場が広いため、車で行くにはとても便利です。とても丁寧で親切な対応でした。押し売りをしてくるということは全くなく、新婦新婦にとって納得のいく素敵な式にしてほしいという思いが伝わってきました。ゲストに対する気配りが素晴らしいです。子ども連れゲストのために式場内を見ることができる別室があったり、館内はバリアフリーになっていました。新郎新婦だけでなく、ゲストも満足できるような設備・おもてなしが気に入りました。洋風のインテリアなどが好きな方にオススメです。また、スタッフが親身になって話を聞いてくれるため、素敵な式にするためにこだわりたい方にもいいと思います。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/07/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
ヨーロピアンな雰囲気の会場
大きくもなく、小さくもなく調度いい広さのチャペルだと思う。ステンドグラスが珍しい感じで可愛らしかった。赤ちゃんがいる人は、小さな小部屋から見れる設備があった。子供が泣いてないて困る人にはいいかも。好きな人は好きな雰囲気だと思う。シルバニアファミリーが好きな人は好きな雰囲気かも。ヨーロッパ的な、アンティークな感じといえば伝わるかな。美味しかった。量も十分すぎるぐらいあった。ゲストハウス?では美味しい方だと思う。意外と広島駅からは遠いと感じた。車で行くのはナビがないと大変かなー。特に普通。女性が多かったように思う。披露宴会場の雰囲気が可愛らしかった。ガーデンもあって、開放感があった。式を挙げた友達の雰囲気にあっていてよかったと思う。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
料理重視の方やたくさん持ち込みをしたい方に特にオススメ
今までバージンロードの長さばかり気にしていましたが、こちらの会場は、バージンロードの長さもあり、更に横幅も広かったです。また、マジックミラーで挙式を見ることが出来る特別な部屋があり、小さい子供がいるゲストに嬉しい配慮だと思いました。フランス館、イギリス館、イタリア館があり、それぞれ特色があり、どちらの会場も素敵でした。ガーデンがあり、そこでデザートブッフェができるということで、アットホームな式がしたい方には良いと思いました。割引はほとんどなく、他の会場に比べて少し高かったです。しかし、事前にしっかりカウンセリングをしていただいてから見積もりを作っていただいたのと、持ち込み料が無料で自分で費用をやりくりできる点を考えると、とてもコストパフォーマンスが良いと思います。どのお料理も本当に美味しかったです。他の式場でも試食をしましたが、前菜も、メインも、デザートもダントツで美味しかったです。郊外にありますが、広島バスセンターや横川駅からも路線バスが出ているので、便利だと思います。また、最寄りのバス停が近くにあるのは良いと思います。初めて行ったブライダルフェアで、わからないことだらけだったのですが、会場のことはもちろん、結婚式の見積もりについても丁寧に教えていただけて、大変勉強になりました。持ち込み料が無料というのは、とても魅力的だと思います。料理が本当に美味しいので、料理を重視される方にはかなり、オススメです。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
お料理がとにかく美味しいです
カジュアルすぎず、厳格すぎずナチュラルな雰囲気の会場です。何よりも会場から外に続く階段が素敵です!!運良く天気に恵まれ、素敵な写真を残すことができました。3つある披露宴会場の中のイタリア館を選びました。シンプルだけどシックで高級感のある会場で、ドレスや装花が際立つと思い選びました。お料理をとにかくゲストに楽しんでもらいたかったのでお金をかけました。ドレスやタキシードはプラン内でも種類が豊富で素敵なものに巡り会えたので結果的に節約になりました。色んな式場のお料理を口にしましたが、ここのお料理が一番だと胸を張っておすすめ出来ます!!旬の食材を使うのはもちろん、自家栽培のお野菜を使用したり、地産地消にこだわっているのがよくわかります。遠方のゲストにも喜ばれました。市内や広島駅からは決して近いとは言えませんがバスで一本(20分ほど)で来れます。遠方からのゲストが多かったため、ゲスト用に追加のバスを頼むことになり出費はかさみました。打ち合わせに何度も足を運ぶのも多少面倒に感じることもありました。しかし、後日ゲストに聞いて見たところ、そんなに駅から遠いとは感じ無かった、街から離れていて結婚式に来た!という気分を十分に味わえた、とのことでした。当初の担当者から何の説明もなく別の担当者に交代されました。引き継ぎがうまくされておらず同じ打ち合わせを2度することに。その後も、連絡がうまく取れず不安になることも多々ありました。家族にとっても初めての事だらけなので、もっとリードして欲しかったです。結婚式を終えたら一斎連絡がないのもどうかと思います。ほかの担当者さんはどうか分かりませんが。基本的に持ち込み料もかからないのでオリジナリティ溢れる式ができます。お料理を重視されたい方には是非おすすめしたい式場です!!詳細を見る (755文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/05/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
アットホームで可愛らしい素敵な式場
とても雰囲気の良いあたたかみのある素敵な教会でした。新郎新婦との距離も近く、教会を出たところには階段もあって、フラワーシャワーもできてお祝いできたので楽しかったです。とても天気がよかったので、大階段をドレスで降りてくる姿がとてもきれいでした。12月ということもあり、とても寒く、会場の中も寒かったのが残念でした。ガーデン演出もあって、とても楽しく新郎新婦と一緒にいろんな演出が出来て盛り上がりました!ただ、ガーデン演出もとても寒くて、あったかかったら最高だったなと思いました。アットホームで素敵な雰囲気でした。シャトルバスが駅から手配されていたので便利でした。少し市内からは外れた場所にあるので、公共交通機関でいくには少し不便だと思います。駐車場も完備されているようでした。アットホームであたたかみのある素敵な式場だと思います!教会も素敵でしたが、教会を出たらある大階段がとても魅力的でした!詳細を見る (396文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/05/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
アットホームな雰囲気。あと料理が美味しい♪
広々としていて、本格的な生演奏が素敵だった。上着や荷物を持ち込まないといけなかったのがスマートじゃない感じだった。クリスマス時期だったので、テーブルのお花がリースになっていてかわいかった。会場について特段印象に残ったことはあまりないかも。とっても美味しかったです!!また食べたい♪デザートビュッフェは嬉しかった。駐車場の入口が分かりづらかった。右折しないと入れないので迂回した。ちょっとアクセスしづらいといえばしづらいかも。よく行き届いたサービスだった。こじんまりとしてアットホームな雰囲気。ハウスウェディングなので、大移動もなく、快適だった。2人の演出が粋だった。クリスマス時期だったので、真っ赤なドレスの新婦&サンタさんの新郎というお色直しの出で立ちがすごく素敵で、そんな2人が参列の子供たちにプレゼント!!いいパーティだった。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
お城のお部屋。
招待客として利用。お掃除が行き届いていました。受付後、控室は広く席数も多く、久しぶりにあった会社の人ともその間にゆっくり話すことができてうれしかった。控室に置かれているチェストやソファなど雰囲気が統一されていて、ゴージャスな感じでした。言うなれば、マリーアントワネット的なお城の一室。チャペルは荘厳で花嫁が一層輝いて見える。広々としている。演出で、宴会の途中で南側のカーテンがあくと、窓の外に広島市内が一望できるという1場面が。当日は晴れていて、思わず歓声が上がるほどきれいだった。また、東側にも窓があるが、そちらは緑がたくさんのお庭になっていて、変化のある会場だと思った。やはりメインであるお肉料理、お料理に合う赤ワインと一緒においしくいただきました。これが最も印象的です。駅からはかなり離れている。送迎バスを手配してくれたので、時間に間に合えば特に問題ない。タクシーだと2000円弱だったと思う。遠いのは、高台にあるためで、その分会場からの景色は良かった。スタッフの出来ていて当然のレベルを満たしていると思う。これまでにもいろんな式場に参列したが、意外にも期待値に達しない会場が多く残念に思うこともある。ここでは、そういったことは一切なかった。おしゃれな調度品、白い会場、らせん階段。主張しすぎないゴージャス感が大人な結婚式になるのではないかと思います。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
ゴージャスな式場でした
天井も高く、明るくて、前は少し階段がありドレスが綺麗に流れていてバック姿がとても印象的でした。披露宴会場に行くまで長い距離を歩いたように思います。ガーデンなど手入れも行き届いているように感じました。会場内は広すぎず落ち着いた雰囲気で階段もあり、入場がどこからかわくわくしました。どれも美味しくいただきました。パーティー前にも軽くフードがあり、わくわくしながら披露宴が始まるのを待っていました。ドリンクメニューも種類が豊富でした。車で連れて行ってもらったのでアクセス面は不便さは感じませんでした。あまり覚えていないのですが、司会の方が面白かった覚えがありますお姫様気分になれる式場だと思います。格式高くしたい人にぴったりだと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/07/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
大階段が素敵です
ステンドグラスがとても素敵です。式場内は床や壁など白を貴重とされており、その他椅子やテーブルなどは、木目調で統一されており、シンプルで清潔感がありました。牧師の方は外人で、生歌演奏もありとても良い雰囲気でした。披露宴会場ゎレトロな雰囲気で、舞踏会のようなイメージでした。窓からガーデンが見えますがあいにくの雨で残念でした。サイドには大階段があり、お色直しの際の登場に使われ、とても盛り上がりました。ムービーを流すスクリーンが大きめで見やすかったのがとても良かったです。洋食だったのですが、とてもおいしかったです。パンがすごくおいしかったです。郊外の住宅街にあり、公共の乗り物だと少し難しいかもしれません。ほとんどの方が、広島駅からシャトルバスを出してくれるのでシャトルバスに乗るといいです。大体30分前後で着きます。あとほ、広々とした駐車場が完備されているので、お酒を飲まない方は、車で行くのがいいかと思います。到着時案内がなかなかなくて、こちらから聞気に行く感じで少し残念でした。混みあっていたのもあるのでしょうが。始め以外は特に気に掛かることもなく、良かったです。披露宴会場のレトロなかわいい雰囲気。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/08/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
料理が美味しいです
バージンロードが長く、階段もあるため、ドレスが綺麗に見えます。厳かな式でした。チャペルの外も長い階段があり、フラワーシャワーやブーケトスをするのに最適です。白ドレスでの写真撮影時間も比較的長いです。天井も高く、窓もたくさんあるため明るいです。ガーデンも綺麗でそこでの演出もできます。デザートビュッフェがガーデンでした。とても美味しいです。パンが食べ放題です。お腹いっぱいでも食べたいお料理です。公共交通機関では不便です。シャトルバスや自家用車は必須です。みなさんとても丁寧です。とにかくお料理が美味しいです。列席する上でお料理はとても重要なポイントですが、大満足できます。迷っておられる方はここにしておけば間違いはないです。披露宴会場は3つありますが、鉢合わせしないようになっていて、貸し切り感も味わえます。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/12/31
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
スタッフ良しお料理善し
神聖な雰囲気の漂う素敵なチャペルでした。建物も含め良い雰囲気の中での挙式で参列者が感動し涙しました。チャペルの階段を降りた所にはブーケトスを行うスペースがあり外からもその光景が見えるようになっていました。通りかかった方にも祝福してもらって友達もとても嬉しそうでした。会場の横に大きな窓がありガーデンが隣接していて素敵でした。デザートがガーデンでのブッフェでとても空気が良かったです。新郎新婦と記念撮影したりふれあいの場にもなりました。私にとって今まで参加した結婚式の中で一番美味しかったので印象に残っています。パンも熱々ふわふわでした。私もこの会場に決めて友達を招きたいな、そう思えるようなお料理でした。行きは新婦のご家族さんの車に乗せてもらって行きましたが、駐車場もありました。二次会の会場までは送迎車に乗せてもらって行きました。車を持っていない私には非常に有り難かったです。とても雰囲気の良いスタッフの方が料理を運んで下さいました。質問にも親切に答えて下さり、終わりに会場スタッフの方々が並んで挨拶するときには私達と一緒になって感動してくださっていたのが思い出せます。披露宴までの待ち時間に待ち合い広場ブッフェ式の軽食や記念撮影のコーナーがあり充実していました。披露宴準備に入る前の新郎新婦も広場に顔を出して和気あいあいとした場面もありより思い出になりました。参列者の控え室にはドリンクが頼めるコーナーがあり、少し肌寒い日だったので暖かい紅茶が飲めて嬉しかったです。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
ガーデンでデザートブッフェ
厳かな雰囲気のチャペル。新婦入場の時に、扉が開いた瞬間に花嫁の笑顔が飛び込んできた、どの席からも表情が見えるゆったりした会場。チャペルの外には階段が降りており、そこからブーケトスができる。晴れた日には、みんなの笑顔と花嫁たちの輝きを写真に収めることが出来ると思う。受付後の控室は、屋内とお庭であった。当日は晴れだったので、テラスでウェルカムドリンクをいただき、始まりから爽やかだった。会場内には階段があり、演出に使えそう。「イギリス」をテーマにする会場とだけあって、テーブル装飾や備品が花柄で、うるさ過ぎないゴージャスさで、新鮮だった。また、会場から窓を開けるとガーデンが広がり、友人は外にテーブルを並べたデザートブッフェを行った。そこから入場したり、演出の幅があると思った。車がなければ遠い。バスを用意してくれていた。また、式後、駅付近と二次会会場付近で降ろしてもらえたのはありがたかった。晴れていれば、ぜひガーデンを利用した演出が良いと思う。ハロウィンが近かったので、友人は植込みの木々にも飾りつけをし、気分も盛り上がった。日が暮れるとライトアップして、殊更に良い雰囲気になる。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/09/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
料理がおいしい!しかし、交通アクセスはあまりよくないです。
挙式会場は、木をベースとしており落ち着いた雰囲気でした。一般的な披露宴会場といった感じ。ガーデンが広かったり、待合場所が広かったのがよかったです。料理はおいしかったです。量もちょうどよかったです。また、コースを決める際に、いろいろな組み合わせが選べる点も良かったと思います。立地・交通アクセスともにあまりよくありません。ただし、立地については、中心地ではないので敷地が広々としています。交通アクセスについては、駅からの専用マイクロバスがあります。若いスタッフさんが多かったです。ドリンクなど、あまり気が利いた感じではなかったです。料理がとてもおいしかったです。また、挙式後のフラワーシャワーで、階段を使うシーンがとても印象的でよかったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/03/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.0
シックなアンティーク調の会場
高い天井、高さのある大きな窓からは光が差し込み、木目調のブラウンを基調としたアンティークな雰囲気の会場でした。外には広々としたガーデンあり、バラなど華やかなお花が綺麗に咲いていました。会場には大階段があり、新郎新婦の入場に演出として使われていました。事前にお料理が選べるようになっているので選ぶ楽しさもありました。どのお料理にも使われている野菜がとても新鮮で素材の美味しさをとても新鮮感じます。広島市街から離れた住宅街に式場が立っています。駅からも離れているので、初めての方には分かりづらいかと思います。ですが、シャトルバスが出ているのでバスに乗ったら乗り換えなしで約30分で着くのでわかり易いと思います。ドリンクサービスや余興の誘導など、式が滞りなく進むようにスムーズに対応されていました。大階段からの入場の演出はとてもお洒落で式もとても盛り上がると思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/12/30
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.7
かわいい雰囲気
全体的にクラシカルな雰囲気で、茶色を基調としたチャペルです。ステンドグラスがあって、そこから入る光が美しかったです。明るい壁の色と、開放的な感じです。すぐにガーデンに出られて、芝生もきれいで写真を撮るのが楽しくなりそうな会場です。ゲストハウスなので、平均的なコストだと思います。車があると一番良いのですが、交通機関での移動もさほど不便ではないので問題ないと思います。とても親切で明るく、丁寧に対応して下さいました。受付や控室の感じも明るく、アットホームな雰囲気を希望しているので、ここで希望がかなうと思いました。特に若い方は気に入ると思います。チャペルは落ち着いた感じで、披露宴会場は明るく、自分の好きなようにできるので準備も楽しいと思います!詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
豪勢な結婚式が挙げられます!!
挙式会場は、正面のステンドグラスが圧巻です。まさに洋風でした。また、新郎・新婦が入場してくるときは生演奏・生歌(ゴスペル)があり、まるで外国のチャペルで結婚式をしているみたいでした。挙式後は、大階段でフラワーシャワーができます。私は親族だったのですが、階段があるため外で明るく記念写真を撮ることもできました。披露宴会場はとにかく広かったです。参列者数も多かったためか、親族であったためか新郎・新婦の表情が少し見えにくかったです。披露宴会場への入場は、階段を下りる演出・ガーデンからの入場があり、すごく理想的な結婚式が行えていました!!また、ガーデンでの豪華のデザートビュッフェやケーキ入刀が行われましたが、天気も良く開放的だったので余計に新郎・新婦が輝いて見えました!!料理はすごく豪華でおいしかったです。お酒の種類も多く、食べて飲んで楽しめました。デザートビュッフェも種類がすごく多く、洋菓子も和菓子も食べやすい大きさでたくさん食べちゃいました!!駅(アストラムライン)からは少し遠く、私は車で行きました。駐車場は広かったです。私は親族だったため利用しませんでしたが、送迎バスをだしていたみたいです。挙式会場、披露宴会場ともに内装がすごく豪華でした。演出一つ一つも豪勢で、ガーデンでの演出が一番印象的で、参列者としても一緒に楽しめることができました。人生に一度の結婚式を豪華にやりたい人には、すごくおススメな結婚式場だと思います!!詳細を見る (617文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/06/19
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.4
王室のような会場
ヨーロピアンな式場で王室のようでした。私はフランス館が気に入ったのですがまさにお姫様そのものでした。お花や緑がいっぱいでおとぎ話にでてくるような、そんな印象の会場でした。とてもおいしいです!ジャガイモのスープが特においしかったです。さまざまな式場の料理を食べたことがありますがダントツでおいしかったです。こってりしたお肉が苦手なのですが、お肉料理も重すぎることなく食べれました。送迎バスがあるとのこと。景色は最高でした。スタッフさんが素晴らしいです。結婚式の話だけでなく、2人のなれ初めや結婚について悩んでいることなどを聞いてくださいました。とても親身に相談にのってくださいました。マリーントワネットの世界に入りこんだような式場です。白い建物ももちろんですが、置いてある家具も可愛く高級感のあるものばかりでした。なによりスタッフさんが素晴らしいので思い出の結婚式ができそうです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
スタッフの対応がしんみで良いです。
雰囲気はガーデンスペースがあり、デザートブュッフェを考えている方は良いと思います。2つの会場を見ましたが、アットホームな感じがして皆さんに喜んでいただけそうです。やはりホテルウェディングにくらべやや高いと思いますが、全体的なクオリティは高いと思います。料理が自慢なだけあって大変おいしかったです。いろいろ相談にものってくれそうでした。ロケーションは非常に良いのですが、遠方から来られる方にとっては少し分かりにくいかもしれません。とてもしんみな対応でした。ガーデンスペースでアットホームな式を考えている方にはおすすめです。ゲストへの配慮された会場設計も大変よく、大人数を予定されている方は検討されてみても良いと思います。アットホームな式を検討な方はいいと思います。個人的なことですが、総合的には非常に良く、最終候補まで残りました。最終的には遠方のゲストが多かったので決めるにいたりませんでした。しかしそれ以外は一番でした。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.2
絵本のような会場で上品な式を。
挙式会場は、荘厳な雰囲気でした。天井も高く、ステンドグラスから注ぐ光も素敵でした。ただ、わりとこじんまりしていたように思います。一軒家のようなイメージで、とても落ち着きました。2階の入り口から階段を使い登場する演出は見ごたえがありました。洋食と和食の中間のようなお料理で、ボリュームもありとても美味しかったです。ただ、肌寒い日だったため、野外でのデザートブッフェはとても寒く、ひざかけを渡されたものの、震えている人が多かったです。広島の中心部からは距離がありますが、広島駅からシャトルバスがでていて助かりました。給餌などはタイミングよくしてくださいました。しかし、出迎えのスタッフや司会者が、何度か新郎新婦や関係者の名前を間違えていました。間違えるのは仕方がないのですが、間違いに気づかず進行してしまい、参列者が戸惑う場面が何度か見受けられました。絵本にでてきそうな、西洋風の式場です。プリンセスになりたい方にお勧めです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 3.0
厳かな雰囲気のチャペルが魅力
厳かな雰囲気な天井の高い広い空間の挙式会場でした。バージンロードも広く長く、ウェディングドレスをしっかり見ることができました。私が利用したイタリア館は残念ながらこれといった特徴はなかったです。80人規模の披露宴でしたが各テーブルの間隔が狭く、良く言えば隣の席の方の表情もわかるアットホームな空間でした。ただ新郎新婦移動の度にイスを動かさなければならない状況でした。市内からは離れていますが、広島駅から送迎バスが用意されていました。ただ広島駅利用の人以外には対応がなく、不便だと思いました。大きく厳かな雰囲気のチャペルが素敵でした。ステンドグラスから降り注がれる自然光がきれいで、感動的な挙式が挙げられると思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
メルヘンな世界へタイムスリップされたい方はぜひおすすめです!
初めて行かせていただきましたが、外見は白を基調とした建物で、外には大きめの階段があり、ヨーロッパかどこか海外にいるような雰囲気でした。中は外見にも劣らず立派なチャペルになっていて、神父様も外国人の方だったのと、聖歌隊の方の歌声も、より挙式に神聖な雰囲気が出ていたと思います。披露宴会場も、ヨーロピアンな造りになっていて、まるでどこかのお城の中の一部屋にいるようで、とてもワクワクしました。また、披露宴会場とガーデンが繋がっていて、そこで自由にデザートビュッフェや写真撮影も楽しめました。今まで何度か他の披露宴に参加させて頂きましたが、こういった体験は初めてだったので、とても良い思い出になりました。お料理も前菜からメイン、デザートまでのメニューを各二種類から選べられる様になっていたのが、初めての体験だったのですが、選んで食べると言う楽しみがあってとても良かったです。お料理も、豪華でとても美味しかったです。自宅からは遠かったのですが、アストラムの駅からも近かったのと、付近に商業施設があったので、場所の把握は分かりやすかったです。駐車場もあるとの事だったので、車で行かせて頂きました。今まで参加させて頂いたのと違って、参加者側の余興などは無かったですが、新郎新婦からの出し物で、プレゼント付きのくじや、ビデオ映像などがあり、気楽に楽しむ事が出来ました。待機されているスタッフの方々も、一緒に祝福して下さっている感じが伝わってきて、とても感じが良かったです。挙式開場から披露宴開場へ行くまでに、ドリンク&デザートなどのサービスがあるスペースがあり、広々とした空間だったので、子連れの方でも周りを気にせずに楽しめると思います。式場の外にも、ドリンクが頂ける場所があるので、早く来られた方は挙式が始まる前にもゆったりくつろげると思います。式場施設の全体がとてもメルヘンな雰囲気で、女子にはとても人気があるのではと思います。私もまたご招待されて行きたいです。詳細を見る (826文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/11/11
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
定評のあるコース料理は言う事無しです!
挙式会場はクラシカルな雰囲気で、正面中央に飾られたステンドグラスがとても綺麗でした。お花もたくさん使われていて豪華でしたし、細部にもこだわりを感じました。式中のコーラスも、神秘的で一気に引きつけられました。式が終わって、ゲストはチャペル正面の大階段へ移動し、登場する新郎新婦をフラワーシャワーを渡されて待ちます。そのフラワーシャワーも、ブーケのように紙を丸めたような簡単なセットにして渡してもらえ、それもまた可愛い♡待っている間も持ちやすくていいサービスでした。そして、新郎新婦が登場し、真っ白な教会を背景に、大階段を一段ずつ降りる姿は、定番ですがやはり惚れ惚れします。ゲスト一人一人にしっかりと目を合わせて挨拶できるのもいいですね。披露宴会場に入る前は、その手前にある待合室でゲストは待機していました。待ち時間は長く、イスに座れなかったので少し辛かったです。披露宴会場の雰囲気は、ヨーロピアンにも、フレンチにも対応できそうな装飾の雰囲気でした。天井も高くて、解放感も抜群。本人達の希望もあってか、派手な演出はほとんどありませんでした。それでも、会場の雰囲気でしっかり華やかさはありました。披露宴会場からガーデンに出て集合写真を撮るプログラムがあり、綺麗で広いお庭で素敵なのですが、2月。。。少々寒かったです。デザートビュッフェも一部が外にあり、ゲストも寒いのであまり積極的に行かず。。美味しかったのですが、ドレスアップしてますし、寒さには勝てませんでした。ただ、メインとなっているコーナーは屋内にあり、そこはしっかりと暖かくして下さっていたので楽しむ事が出来ました。どのケーキも一口サイズに可愛く飾られていて、完璧でした!お料理に定評がある式場なので、とても期待していました。まず、会場に到着して受付を済ますとコース料理のメインを選ぶ事が出来ます。それだけでもかなりテンション上がりますし、待ち時間の話題にも出来るので、嬉しいサービスでした。お味は期待度おり、とても美味しかったです!お料理の出てくるタイミングやスタッフさんの気配りも大変素晴らしいものでした。交通アクセスは、住宅団地のほぼ中央にあるので車で行くしか方法はありません。ただ、シャトルバスが駅から出ていたので、それを利用し、帰りは2次会場の近くまで送ってくれるので不便には感じませんでしたし、公共機関を利用するより快適でした。ゲストハウスで、とにかく会場が広く使えるので、自分たちらしい演出や装飾ができ自由度が高いなと思いました。また、大人数を招待するにもスタッフの対応を見ても安心して任せられるので、大規模な式を検討されている方にはおすすめです。詳細を見る (1107文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 24歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- デザートビュッフェ
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ207人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ル・クラブ・ド・マリアージュ(ウエディング取扱終了)(ルクラブドマリアージュ) |
---|---|
会場住所 | 〒731-3167広島県広島市安佐南区大塚西6-7-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |