ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
非現実を味わえてとても豪華な時間を過ごせる
白を基調としたチャペルはシンプルで大きな部屋ではありませんが、ガラス張りになっていて天気が良ければとってもきれいな場所です。景色も大変よく、海も見えて外には十字架が建っています。曇っていたとしても幻想的な雰囲気になるかと思います。生演奏と聖歌隊の歌も綺麗な雰囲気とマッチしていて非現実的な素敵な空間になりました。少人数でも楽しめる景色の良い会場でした。ドレスでの移動が少し大変でしたが、席のバックに雄大な景色が見え感動的です。夜になるにつれとても暗くなってしまうのでライトアップなどあるとなお良いと思いました。山の上に1件だけあるリゾートホテルです。車移動は必須です。最寄りの駅からもかなり離れているのでホテルの送迎バスを利用するか自家用車かタクシーをお勧めします。プラン内にすべて含まれているところ。お好みで追加料金が発生しますが。基本プランでも大変満足できる内容です。ホテルの豪華さが決め手です。プランの内容に大変満足しました。こだわりすぎずシンプルに決めていくとすんなり計画が進みます。詳細を見る (446文字)
費用明細1,137,078円(13名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
青空と海とが壮大でした!
水平線とそしてその境目から始まる青空と、というなんとも絶景が広がるチャペルだったのでとっても記憶に残ってます。そしてその景色の魅力を存分に享受できるように、内装はほぼ真っ白。気持ちから清楚になれて、無の状態で儀式本来の美しさとしなやかさを体感することができました。チャペルでは海を感じれたのに対して、披露宴ルームでは今度はめいっぱいに庭園のグリーンの優しさを感じることができました!!木々がたち、芝生が茂り、そして上には空があり、大自然が近くに感じれて心地としても非常に雄大な感じでした。洞爺駅からシャトルバスが出てはいたのですが、ちょっと時間かかりましたね。30分以上はかかったかと記憶しています。青空と海とが広がるチャペルは、心を大きく雄大なものにしてくれてすごく特別な時間を過ごせたということです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
海と空という美しき自然美を全身で感じました
光沢したホワイトの床面と、優しいなだらかな曲面の天井の白の面とに囲まれた、とっても明るいナチュラルチャペルでしたが、なんといっても前に広がる景色は壮大。海と青空そのものが広がっていて、視覚的な優雅さとリラックスをもたらしてました。あと、木々の葉もほどよく視界に入って、つい明るくなるような優しい爽やかさがありました。明るい洋風ルームでして、窓が横に長く広がる面からは、ガーデンが見渡せるという構造です。そこまでスケールは大きくなくて、こじんまりとアットホームにおこなう感じでした。両サイドにはカーテンがたたまれており、すごくインテリアとしても綺麗でクラシカルでした。ナチュラルで明るい白系のルームなので、お花とかの葉の緑や花びらの色彩がすごく引き立ってました。洞爺駅から、専用のバスがあったのですが、ただ30分ちょっとくらいは乗った記憶があって、なかなかに長時間でした。海と、空という美しき自然美を正面から受け止めながらの儀式は、心も綺麗になるような不思議な感覚でした。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
北海道の魅力が詰まった結婚式!
壮大な大自然の中での挙式という印象。正面の壁の下半分が全て窓で、それがパノラマサイズでとても大きいので、天気には左右されると思います。参列した日は濃霧でしたが、それはそれで神秘的な雰囲気がありました。バージンロードは新郎新婦との距離が近く、表情がよく見えて良かったです。夕方から夜でしたが、日が落ちてからも窓から見える景色が本当に美しかったです。残念な点としては、スクリーンの大きさに対して、プロフィールムービーなど投影されてる映像がかなり小さかったことです(半分くらい?)。後方の席はかなり見辛いです。映像を流すことを考えている方は、ちゃんとテクニカル部分は十分に確認した方がいいと思います。北海道の食の魅力が全部詰まったコースでした。本当に大満足です。以前、レストランだけでも利用したことがありますが、その時も大変おいしかったです。広い駐車場があります。千歳空港から向かいましたが、結構距離はありました。自然を生かした神秘的な式場です。宿泊した客室もロビーもとても素敵なところでした。ゲストには高齢の方も多かったですが、移動距離が長くなく、バリアフリーでした。親族控室だけがちょっと無機質な感じがしました。詳細を見る (505文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/04/02
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
緑と自然光を感じられて凄く壮大な感覚でした
一面に白い面がガラスのように光沢してひろがっていまして、その美しさが神秘性そのものであり、優美さでありました。そして、前にはガラス面越しに大海原が広がっていまして、当日快晴という天気の良さもあって気持ちがとっても清々しくオープンになる感覚でした。披露宴スペースについても、窓がとっても大きめで横長の視界にはたくさんの自然光あふれる景色と、ガーデンの景色がひろがって気持ちが晴れ晴れとしました。また、カーテンは茶系の色味で非常にシックに大人びたムードになっていまして、非常に気持ちが晴れやかになる間隔でその場を楽しめました。自然光って、気持ちを安らげてくれる不思議なパワーがありますね!!洞爺駅からシャトルバスにて20分とかもうちょっとのところでした!!!窓が横長にひろがって、緑と自然光たっぷりの光景を楽しめたというところです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
日本が世界に誇れるホテルで一生思い出に残る結婚式
お天気に恵まれ、窓からは海の青と芝生の緑が目に飛び込んできました。今まで見たことのないスケールの広さにここが日本であることに驚かされました。自然光が会場に降り注ぎ、花嫁のドレスを輝かせていました。親戚のおねえさんが今日一番輝く瞬間だったと思います。披露宴会場はホテルが最も誇るレストラン「ミシェル・ブラス・トーヤ・ジャポン」でした。ここあミシュラン2つ星をいただいている場所で、料理も大変おいしかったです。会場は全面ガラス張りで、洞爺湖を望むことができます。お天気に恵まれ、洞爺湖に浮かんでいる遊覧船も見えました。景色よし・料理よし文句なしの会場です。ハーブや野菜を用いた、エレガントかつ官能的料理ばかりでした。結婚式でこのクオリティーのデッシュをいただけることは大変恵まれていると思いました。ワンデッシュごとに北海道の素材を使ったものが提供されていました。日本を代表する食材の宝庫「北海道」とフランス料理がコラボレーションすることでこれほどの美味しいものが仕上がることに感心しながら、最後までじっくりいただきました。食事の時間がとても楽しくて、アッという間でした。他県からお越しのさいは、新千歳からホテルまでレンタカーなどで移動することをおすすめしmす。玄関が大きくて、車の駐車は玄関で鍵を預けて終わりです。チェックアウトするときも部屋からフロントにお願いすれば、玄関まで車を用意してくれます。公共交通機関では、jr洞爺湖駅からシャトルバスおよそ20分ほどで到着します。英語やフランスでお話されていることが多かったです。ゲストへはもちろん日本語ですが、スタッフはどちら出身の方々かなと、様々な方がいらっしゃいました。質問してみると、このホテルにはスタッフを養成する施設があり、世界から集まってくるという話を教えていただけました。洗練された動きはほかのホテルどこにも負けません。さすが、サミットで選ばれた国際的なホテルだと感心しました。ロビーでの楽器の生演奏は随時されています。落ち着いたホテルなので、どのフロアーでもゆっくりくつろぐことができます。夏場の夜、洞爺湖でロングラン花火大会が毎日開催されています。ホテルから無料送迎バスがついていますから、気軽に見に行くことができます。詳細を見る (941文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/21
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 4.4
壮大な情景にただただ感動!
白い室内という特徴に加えて、前が全面ガラス張りということが素晴らしくて、海と空が見えながら近くには木々の葉も見えて、遠近ともに豊かな風景となっており、優雅さを堪能することができました。ゴージャスなボールルーム系の空間にて、披露宴パーティはおこなわれまして、110人クラスのゲストだった記憶がありますが、それでも余裕のスペースで、1人あたりの空間がゆったりしていたので寛げました。あと1つよく記憶しているのは、正面のメイン席のところのカーテンの金色した艶としなやかさです。立派であり、華麗さを同時に表現できていましたよ!洞爺駅から、専用のバスが出ていたものの、所要時間はけっこうありまして、30分以上はかかったと思います。ボールルームによる、迫力と重厚感ある演出タイムは、披露宴をぐっと盛大なるものにしていて、印象に残るパーティとなりました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
チャペルからは海と山の極上の風景
外観はまさに芸術作品のようで、曲線を多用したデザインは近代的で洗練されていました。挙式会場内は光沢ガラスのようなバージンロードの艶めきと、前の透明ガラスの向こうの山々と海の極上の光景があって、最高にロマンティックなひと時でした。紺色の深みのある色彩の絨毯のルームで、一番目立っていたのが金に輝く緞帳です。カーテンのようなそのひだの曲線と折り目のラインに浮かび上がる艶やかな輝きのラインにとっても高級感があって、美しい光景が広がっていましたね。地元の食材も使って、高級食材はダイナミックに和牛、オマールエビなどを使って、豪華系でフレンチテイストにまとめていました。赤ワインがとにかく進んで、おいしくいただけて嬉しかったです。洞爺駅から専用のバスが運行していたので、とっても便利でしたよ。窓から見える、木と海の広がるように壮大な視界が素晴らしくて、開放感があったということです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
視界に広がる海が雄大でした
ホテルの知名度とかリゾート感があるという事前情報から、ある程度は期待してましたが、それを上回るスケールのチャペルが目前にその眺望を広げていて、一面の海と空という景色は、見事というしかありません。水平線も認識できましたし、空は快晴のブルー。白く輝くバージンロードと対比的でもあって、1つ1つが引き立っていたように思いました。しっかりした迎賓のパーティを行うに相応しいバンケットは、スケールが物凄くて、それがまじまじと感じられたのは、メインテーブル背後の緞帳が、金色に、そして柔らかな折り目によって艶めき輝いていたということの印象が大きいからですね。あとは、音響系とか、照明系、プロジェクター系もすごくて、演出の迫力が違いました!!洞爺駅からは、ホテル直通、ホテル専用のバスがあったので、利用させていただきました。このような手配と配慮は本当に嬉しいです。バンケットの演出面の設備の凄さですね。圧巻のムービーや音楽によって、どのシーンも臨場感がありました。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
参列者が絶賛した料理
以前、サミットが開催された場所でもある、ザ・ウィンザーホテル洞爺。評判通りの施設の美しさに、私たち新郎新婦だけでなく列席者も息を呑みました。会場に足を踏み入れて最初にゲストを迎えてくれるのは、高い天井と湖が一望できる大きな窓。昼間は青々とした草花と美しい湖を、夜は生演奏の音楽とともにラグジュアリーなひと時を満喫できる、とても豪華なロビーでした。挙式・披露宴会場ならびに親族控え室や更衣室は、ウェディング専用のフロアに全て揃っていたため、移動が少ない点で高齢のゲストに大変喜ばれました。また、披露宴会場には大きな窓があり、天気のいい日には美しい洞爺湖を眺めることができます。私たち夫婦の式当日は「雨降って地固まる」という言葉が合う、雨模様の1日でしたが、しとしとと降る雨と霧もまた幻想的で素敵な演出でした。ゲストに楽しんでもらうことを第一に考えていた私たちは、列席者全員分の客室を用意しましたが、1客室あたりの費用が30%引きととてもリーズナブルで助かりました。客室もとても素晴らしく、大きな窓からは洞爺湖を一望できました。また、早朝には雲海も見ることができ、ゲストにも大変満足いただけました。一つだけ残念な点は、スパが客室と離れていて高齢のゲストには倦厭されてしまったことと、規模がやや小さかったことです。施設全体の豪華さからすると、やや劣る印象を受けました。それ以外の点に関しては、本当に素晴らしく、皆の記憶に残る素敵な結婚式を挙げることができ大変感謝しております。コストは、やはり「ウェディング価格」ともいうべき価格でした。ただ、そんな中でも大変リーズナブルに感じた点を幾つか紹介させていただきます。まず、お料理。私たちは1万3千円のコース料理にしましたが、都内の高級フレンチにも劣らない味でした。この内容でこの価格は、かなりリーズナブルです。他の披露宴会場の試食では、見た目重視で味はファミレスと変わらないような所もありましたが、ここのフレンチは本当に美味しかったです。もう一つは、宿泊料金。ウェディング割引というものが適用され、新郎新婦とゲストの客室が30%割引で利用できました。2人部屋だと一人当たり1万5千円の価格なので、高級リゾートホテルの景色のいい部屋にしては大変リーズナブルでした。最後に、装花代金。見積もりの時点と最終的な金額が大幅にずれることは、よくあることですが、こちらのホテルのフローリストさまがとても良心的な方で、こちらの伝えた予算内で且つ衣装や式のコンセプトに合ったデザインをしてくださり、大変助かりました。私の場合、和装婚だったためブーケは持ちませんでしたが、テーブル装花と高砂の装花、ケーキ装花とナイフ装花全て合わせて7万円でした。見た目も、会場に劣らず豪華な内容で大変満足致しました。ゲストが何よりも喜んでくれたのが、お料理でした。フレンチのシェフが考案したレシピはどれも絶品で、見た目も味も文句無しの内容でした。列席者に高齢の方が何名がいたため、和のテイストを盛り込んだメニューを希望していましたが、希望通りの内容でした。また、フレンチに慣れないゲストのためにお箸もご用意してくださり、こちらの要望を全て叶えてくれた、素晴らしい内容でした。ホテルから湖を一望できるロケーションは、都会の喧騒を遮断されたとても素晴らしく幻想的な場所でした。ただ、道内のどの空港からもアクセスが悪く、ゲストにはご足労をおかけしてしまいました。とりわけ、天気の悪い日には、千歳から洞爺駅までを走る「北斗」という特急列車が運休になってしまうため、新千歳空港から洞爺湖までタクシーで2万円ほどかけて来ることになります。空港からシャトルバスが出ているわけではないので、その点を少し配慮する必要があります。ただ、天気に関しては1週間前にならないとわからないこともあり、また「北斗」が頻繁に運休になる体質を持っていることから、ホテル側でも対策を講じていただけると助かります。プランナーさまやスタッフさまはどなたも印象が良く、また一歩先を見越したアドバイスをいただくことができ、安心して挙式ができました。プランナーのKさまは、お一人でウェディング全般の管理をされているにも関わらず、丁寧な説明と案内をしてくださいました。とりわけ、東京に住んでいる私たちは頻繁に現地へ向かえなかったため、その点も考慮して頻繁に写真を送ってくださり、とても助かりました。挙式に関する心配事にもとても親身に相談に乗ってくださり、大きな心の支えとなりました。また新婦である私が、挙式1週間前から風邪を引いてしまい、挙式前日に喉を痛めてしまった時も、フロントの方がご親切に飴をくださり、その行き届いたホスピタリティに感激いたしました。私たちの場合は和装での挙式・披露宴だったため、色打掛のデザインや色に合わせたカラーコーディネートと装花を致しました。高齢のゲストが参列していたため、「和」の要素をふんだんに取り入れたく、その旨をプランナーさまに伝えました。色打掛:紅白をベースにした和モダンなデザインのもの髪飾り:色打掛に合わせた、ダリアを大きくあしらったプリザーブドフラワーメイク:ナチュラルながらも、目元と頬に華やかさを加えたメイク装花:紅白の中に緑を入れた、生き生きとしたモダンなデザインウェルカムボード:和のテイストをふんだんに盛り込んだ、竹と胡蝶蘭を使ったウェルカムボードを発注引き出物:カタログギフト・桐箱入りの梅干し(縁起物)・手ぬぐいに包まれたかりんとうフォト:5時間のプラン(ロケーションフォトと挙式・披露宴中の撮影)素晴らしいロビーに尽きます。誰が見ても、一瞬時が止まったかのような不思議な感覚を覚えることと思います。外国人演奏者の素敵なハープの音色を聴きながら、素晴らしい景色を眺めることができ、とても優雅で特別なひと時を過ごせること間違い無しです。私たち夫婦も「今度は銀婚式で家族みんなで泊まりに来よう」と話しています。式の準備をしていると、分からないことが本当にたくさん出てくると思いますが、そんな時は自分で無理して情報を探そうとするより、プランナーさんに相談してみましょう。やはり、会場のスタッフが一番よく分かっているということが挙げられますが、それ以上にここの会場のスタッフさんは皆良心的で親切な方たちばかりだからです。「営業している」感じを一切感じさせず、本当に親身に対応してくださいます。詳細を見る (2651文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
温泉サイコー
湖畔の建物なので景色がとてもいいです。会場もしっとりした落ち着いた雰囲気でした。一泊での披露宴のみだったのですが温泉もあり、ちょっとした温泉旅行のようでした。客室から洞爺湖が見え、天気がいいときは最高だと思います。フランス料理のコースが出てきましたが、とてもおいしかったです。子供には子供用のお料理が出てきました。私は洞爺駅から無料で出ているシャトルバスを利用しました。駐車場もありましたので、車で来ている方もいました。4歳の娘もいたのですが、子供用の椅子や、お菓子等も準備していてくれてとても助かりました。泊まらないと見えないかもしれませんが、部屋からの眺望が素敵です。私は春に言ったのですが、冬も積雪があってとてもキレイにみえるんだろうなぁと思いました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/24
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.6
湖の景色が雄大で壮大
鏡のように光輝く白いバージンロードをたどって前を見上げると、そこ、湖の雄大な景色と、癒しのグリーンの景色が広がっており、そこにいるだけで心が落ち着いていくような感覚がありました。チャペルの建物はモダンな設計で、曲線を多用してありましたので近代的感が強かったですです。小窓ではなくガラス張りというレベルの窓からは、視界がよくて、屋外の穏やかな草木が見えて、居心地よかったです。可愛らしさを強調するような空間でしたので、黄色のドレスがよくあっていました。フレンチのコース料理でして、色のカラフルさと、立体的な細工の細かさ、美しさについ見とれてしまうほどでした。洞爺駅から専用のバスを使ってさらに、30分くらい乗りました。湖の景色が見えるところ。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/04/23
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
海を見下ろせる高台立地が素敵
外観がすごくモダンな造形をした独特のデザインの会場でして、挙式らしい場内は白く輝く床面と、前に広がる海と空の景色が壮大すぎて強烈なインパクトがありました。また、空や海の景色の隙間に、すぐ近くの木々の枝葉も見えて、3大自然の風景がとにかく癒しの極上空間をを感じさせてくれ、リラックスした気持ちで祝福することができました。外のガーデンは、とっても広い空間で、緑いっぱいの綺麗なお庭。景色の良さもあって、すごくな絵になる写真がたくさん撮影できました。はっきり覚えていて思い出されるのは、緞帳の美しい輝きと、迫力の演出の披露宴です。メインステージ側の背景は、艶やかなレースみたいな緞帳が埋め尽くしていて、その波打つ生地のデザインと、艶のある質感、光沢感、などが絶妙に相乗して新郎新婦のことを輝かせていました。そこに、スポットライトがあたり、重低音のきいた音楽が流れ、派手なパーティを純粋に楽しめました。洞爺駅から専用バスがあって、便利に活用させていただきました。海を眺望できる高台にあるという立地がすごくなロマンティックで、優雅な心地をもたらしてくれていたということです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/02/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
豪華でアットホームな雰囲気が素敵!
さすがサミットが開かれたホテルで豪華な雰囲気で、出席した誰もが北海道のリゾートの雰囲気も味わえる素敵なところです。チャペルは少し離れていますが、通路でつながっていて、雨が降っても大丈夫です。中は真っ白なチャペルでバージンロードはさほど長くないですが、前面に大きな窓があって景色が見えるも素敵でした。神父さんの声が届かなかったのが残念でした。親族と仲の良い友人だけのこじんまりとした披露宴でしたが、白を基調とした会場がかわいらしかったです。北海道の食材もとてもおいしくて、量も十分。とてもおいしかったです。県外からでしたが、飛行機、電車に乗って途中から新婦親族の方に車で送ってもらいました。山の上にあるホテルなので、坂道を上ってるときにホテルに近づくにつれて期待がどんどん膨らんでいきました。一階には大きな窓がたくさんあって、見渡せる景色に感動しました。ホテルの庭にはサミットで集合写真を撮られた場所があって、記念に同じ場所で撮るのもおもしろかったです。気配りができるよいスタッフばかりでした。サミットでも使われているホテルということで期待して行きましたが、期待以上に良いホテルで大満足でした。こんな素敵な会場は今までになかったので、招待してもらえてよい思い出になりました。1泊して、翌日は近くで乗馬をしたり、夏の北海道を満喫して帰ることができたのも良かったです。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/05/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
夢のようなロマンティックなウェディング
湖と海を見渡せる自然豊かなロケーションは、ロマンティックな気分を盛り上げてくれました。ウィンザーホテル洞爺は、ゴージャスな雰囲気でありながら、自然を感じさせてくれる素晴らしいホテルで、とても感動しました。披露宴会場は、大きな窓があり、外の景色を楽しむこともできるて、明るくて広かったです。照明や絨毯などが豪華で、全体的にゴージャスな雰囲気でした。トイレも凄くキレイで良かったです。サミットで使われたホテルだけあって、とても美味しかったです。旬の食材を使ったお料理は、盛り付けも美しくて、とても満足しました。料理を出すタイミングも丁度良かったです。札幌からは遠いですが、駅から専用のバスが往復してくれるのが便利です。とても礼儀正しくて、親切なスタッフさんばかりでした。動きもキビキビしていて、感じが良かったです。兎に角、美しい自然の中でゴージャスな気分を味わえるのは、ウィンザーホテル洞爺しかないとおもいます!詳細を見る (404文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/11
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
温泉地での挙式
緑が見えて光がたくさん入りますきれいな写真が撮れると思います白がベースです廊下が広くて移動しやすいです個室を見ましたが、庭が見えて光も入りますホテルらしい部屋です清潔かんがあります空港からはバスで1時間以上なので、泊まり前提がおすすめ洞爺湖温泉も入られます車でも高速があるので来やすいです洞爺湖を上からぜんたいを見られるのがポイント朝の4時は雲海が6割の高確率で見られます遠方でしたい方におすすめですサミット会場なので、豪華です夜はバーの音楽が聞こえますスタッフもやさしくて、優秀でした宿泊ができるので、お得に泊まれます朝ごはんも和食で北海道のものを食べてみてください撮影場所が多いので、いろい撮ってみてください詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
前のガラス張りからの雄大な景色が凄い
チャペル空間は今思い返してみると、印象として真っ先に思い出されることとして空間の徹底した白さがあると思います。見渡すかぎり、白色がほとんどでしたので、純粋な挙式を雰囲気づけることができていました。そして、前にはガラス張りから雄大な大自然が見えまして、このホテルの真骨頂の雰囲気を味わうことができました。天井が高いルームの披露宴会場は、人口密度が薄くて、一人当たりのスペースもゆったりとしていました。椅子を広めに下げても、隣のテーブルと接近する事はなく、かなり広々とリラックスできました。JR洞爺駅から、専用のバスが往復していて、便利でしたよ。雄大な大自然のその良さと凄さをたっぷりと体感することができるところです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
北海道らしさ満点のチャペル
独特な、モダン建築デザインのチャペルには、祭壇の奥には窓があってそこからは北海道らしい大自然の風景が見えました。中も外も色みとしては、完全に白一色でデザインしてあって、清楚なチャペルらしい雰囲気がありました。生の楽器演奏部隊があって、聖歌の方々の音色も美しくて、しっかりした式でした。宴会のスペースは、迫力満点の大バンケットホールで、その広さ、シャンデリアなどの装飾の惜しみない豪華さ、が素晴らしくて、王道のホテルのエレガンスさのようなものを、十分に感じることができました。広いのに、音響効果は臨場感あふれるしっかりしたボリュームのもので、スピーカーなどの性能のよさを感じました。ゆったりめの配置で、椅子と椅子の間も距離がとれていて、木を使わずにリラックスできました。洞爺駅からはバス(専用のもの)が出ていましたが、乗車の時間は30分くらいは乗っていたと思います。高級なリゾートホテルであり、細部まで高級感があるのが凄い良いです。ロビーやラウンジなども、凄く綺麗で、入った瞬間に、最高の寛ぎタイムが始まりました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
会場の雰囲気とスタッフさんの親切な対応がとっても良い
雰囲気はとってもいい!!!花やテーブルなど会場全体の色のバランスも考えられてて、落ち着いた雰囲気が良かったですただ、華やかさが足りない感じがしました。披露宴で落ち着いた雰囲気が増しすぎると盛り上がりなど印象に残りずらくなってしまうのではないかな…と思います設備に関して特に不備を感じなかったです美味しかったです。特別、印象に残ったのはありませんが、大体のお料理に満足できました。車で移動で迷うことなく着きました。会場の雰囲気にあった丁寧な対応で良かったです。スタッフさん同士のコミュニケーションも上手く取れているようですが、私たちが見えるところでの仕事以外の私語は慎んだ方がいいと思います。控え室でお願いします。化粧室は綺麗に清掃されていて良かったです特に印象に残るものはありませんでした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/12/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
開放的なチャペルがとても綺麗でした
真っ白なチャペルに太陽の光がふんわり入るチャペルはすごくきれいで開放的でした。中からは空の青と緑がすごくきれいに見えて明るく幻想的な雰囲気でとても印象に残っています。とにかく広く、清潔感あふれる明るい場所でした。ホテルの近くは本当に見晴らしのいい景色で、初めてきた私にとっては圧巻の景色でした。山の上に有るのであまり交通の便がいいとは言えませんが、バスが出ていたりもしますし、自家用車で行く場合は、駐車場もあるのであまり困ることはないかと思います。自然豊かで景観のいい場所なので、北海道外に住んでいる人はすごく感動するのではないかと思います。道内に住んでいる私でもすごく感動したので間違いありません。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/05/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
豪華で綺麗でした
外からの見た目も綺麗で、中もゴージャスでした。中の従業員のかたもしっかりとしていて、頼りがいがあり、なんでも相談できそうなふいんきでした!!景色も窓が広くとられていて、すごく広く感じられたし、周りも自然がたくさんあって心が和みました。中が広かったので多くのゲストを呼んでもあまり問題無く結婚式ができると思いました。料理もコースになっていて、量も多くお腹も心も満足出来ると思います。費用はお手頃のものから少し高くなってしまいますがゴージャスなものまであっていろいろな人に合わせて選べる形になっていました。どのような結婚式にするかも、いろいろなニーズに答えられそうで、従業員の方も優しく、詳しく教えてもらえす。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/25
- 訪問時 19歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
なかなか
すばらしいと思う。特に、食べ物と、スタッフがすばらしいと思った。食べ物は、シンプルながらも味がしっかりしていて、なにより、高級感に溢れていた。スタッフの対応には感心しました。細かいところまで気を配っていて、とても助かった。全体評価としては、まだまだ完璧ではないが、向上の余地はあると思った。いまよりも、よりよくなると助かるなと思う。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/10
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然に囲まれた式場
洞爺というだけあって、とても自然が豊かで綺麗で、とても解放的でした。交通に関しては、札幌からだと遠くて、バスでも1時間以上かかってしまいますが、観光も楽しめると考えれば損はないないと思います。会場の色彩はウェディングカラーの純白がベースで、幻想的な世界が広がっていました。スタッフも親切でとても心地よい感じがしました。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/03/22
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
清潔かん溢れる結婚式場
ザ・ウィンザーホテル洞爺さんは白を基調としていて、とても清潔かんに溢れていました。洞爺というこで、大自然で景色がよく、ゆったりできました。スタッフの対応もとてもよく、わたしたち参列者にも丁寧に対応してくれました。料理も四季に合わせた材料を使っており、満足できるものでした。座敷も思っていたよりも高くなく、落ち着いて結婚式に参加することができました。ぜひ、みんなもここの結婚式場を利用してみてください。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
正面が全面ガラス張りで外に十字架があり、白を...
挙式会場は正面が全面ガラス張りで外に十字架があり、白を基調にしたとてもシンプルでそれでいて物足りなさを感じない造りでした。オルガン演奏は生演奏で聖歌隊が歌うパフォーマンスがとてもよかった。披露宴会場は十分にくゆったりとした幅があり比較的皆さん窮屈さを感じず過ごせました。料理は四季に合わせたものをベースに旬の食材を使い皆さん満足してもらえました。子供の食事も大人の食事顔負けのしっかりしたものでした。ウエディングプランナーの方がしっかりと打ち合わせから式進行、顧客の把握をしっかりしてくれていたので、あまりトラブルなく進みました。プランナーが親身に新郎新婦のみならず家族にも配慮してくれる心配りの良さが、他にはない温かさだと思います。リゾートホテルなのに敷居が高くない、それでいてくつろげる空間と雰囲気はウィンザーホテル洞爺にしか出せないものだと思います。結婚式は一生に一度のもの。であれば日常から少し離れた優雅なひとときを大切な家族、友人と過ごしたい方におすすめ致します。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然体でとても気に入りました
友人が結婚すると聞いたのでこの結婚式場に僕の友人たちと一緒に遊びに行きました、結婚式場の中からの景色も自然体でかなりよくて、とても落ち着ける場所だなぁと思いました、料理もアッサリしていてとてもカラダに優しそうだったのでとても良かったです、スタッフさんも困ってそうな顔をするとすぐにききにきてくれました。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/03/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】山頂に有るホテルの総ガラス張りのチャペル
【挙式会場】山頂に有るホテルの総ガラス張りのチャペルで天気も良く、感動的だった。【披露宴会場】こじんまりとした部屋だったが、日差しが差し込み温かい雰囲気で良かった。【料理】フランス料理で美味しかった。【スタッフ】気持ちの良い対応だった。【ロケーション】山頂で、特に当日は晴れていて明るく広々とした感じで、とても気持ちが良かった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが素敵。・料理が美味しい。【こんなカップルにオススメ!】料理もスタッフの対応も素敵です。詳細を見る (237文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 63歳
- 参列した
- 4.2
まず、他にない、ロケーションに感激。式後も楽しめる。
【挙式会場について】ロケーションが素晴らしい。【披露宴会場について】落ち着いた雰囲気が良い。【演出について】司会者の女性が上手でした。【スタッフ(サービス)について】飲めない人に、りんごジュースが特別のものだと、進めてくれて、それが本当に美味しいので、買って帰りました。【料理について】他に無いもので、やさいが新鮮、美味しい、【ロケーションについて】交通の便の悪さを忘れてしまいます。天国?世離れして良い。【マタニティOR子連れサービスについて】気遣いをしてくれます。【式場のオススメポイント】ロビーからの眺めもきれい。【こんなカップルにオススメ!】都会の人で美味しいもの食べていても、ここの食事は気に入る物です。食べた事無い野菜、ジュース、お菓子類も素材が良いので満足します。一流を希望する人にも大丈夫。着てくれた人も、ホテルでお買い物や、めずらしいお店もあり、楽しめます。帰り道、アイスや道産の素材がイッパイのレストランがあります。観光にも良い洞爺湖、温泉旅館にも泊まりたいし、結婚式以外に新婚旅行もかねて、全国の人に知ってほしい所ナンバーワンのお勧めです。全国詳細を見る (483文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 62歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
列席者の満足度が高い
【挙式会場について】前方に広く窓があり、緑や夕日が見えて、自然が身近に感じられるチャペルです。全体的な基調は白で統一されています。【披露宴会場について】披露宴会場はホテル内にいくつかあり、私が選んだのはサミットの会場にもなったホールです。天井が高く、広々としています。【スタッフ・プランナーについて】ウェディング担当の男性スタッフさんは、いろいろと私たちの要望を聞いてくれて、細やかに対応してくれて、感謝しています。【料理について】せっかくの北海道なので、料理は一番招待客に楽しんでもらいたいポイントでした。事前に試食が出来ないのが残念ですが、メニューを二通り作ってもらって、それに基づいて私たちの要望も入れて修正して、決定しました。サミットでもふるまわれた料理が入っていたりと、お値段もまあまあしますが、とても美味しく満足しています。料理長に、料理紹介もしてもらいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】洞爺湖の山の上なので、アクセスは良いとは言えません。洞爺駅から無料送迎バスが出ています。空港からは予約制で有料のバスがあります。自家用車の場合駐車場は無料です。【コストについて】こだわってお金をかけたのは、料理です。節約したのは、いろいろありますが、披露宴は招待客との時間を取りたかったので、お色直しはしませんでした。【結婚式の内容について】リゾート婚ということもあり、テーブルフラワーは好きな花を中心に、イングリッシュガーデン風にしてもらいました。ウェディングケーキのお花もそのようにお願いしました。【この式場のおすすめポイント】この式場は、1日4組限定で、わたしの時は自分たちだけだったので、時間にせかされることもなく、ゆっくりと過ごすことができました。また、スパがあるので、結婚式前にマッサージなどもお勧めです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私はやらなかったのですが、せっかくホテル内もホテルの周辺もすてきなロケーションがあるので、ロケーション撮影をすると良い記念になると思います。場所柄、日帰りは厳しいので、招待客の宿泊が発生します。詳細を見る (891文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/07/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
ロケーションと料理に大満足でした。
【挙式会場について】緑と湖が一望、とにかく素晴らしかったです。【披露宴会場について】高級感があって素敵でした。【演出について】新郎新婦が引き立つように気を配った演出でした。【スタッフ(サービス)について】とても親切で感じが良かったです。【料理について】フランス料理のフルコースをいただいたのですが、さすが一流、絶品でした。【ロケーションについて】洞爺湖が一望で北海道の大自然を満喫できました。【マタニティOR子連れサービスについて】100%果汁のこだわりジュースが提供され、喜ばれていました。【式場のオススメポイント】やはりサミットが開催されたホテルということで、知名度も抜群。【こんなカップルにオススメ!】『最高級の結婚式をしたい!』というカップルにオススメです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ49人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ(ザウィンザーホテルトウヤリゾートアンドスパ) |
---|---|
会場住所 | 〒049-5722北海道虻田郡洞爺湖町清水結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |