ヴィラ シェトワ ハクサン(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
広くて開放的な空間、眺めも良くて気持ちいい
絵本の中で出てくるような教会でした。自然の中にポツンと建っていて、外も中も華美ではなく暖かみを感じるタイプで理想的でした。神殿や離れの茶室もあるので、神前式や茶婚式など自分たちの希望に合わせたお式ができます。イノセントは横広の会場なのでゲストと距離が近いです。ガーデンテラスもあるのでガーデンテラスを使った演出ができます。ジョウジュという会場もあって、日本庭園が見えるので和婚に向いていると思いました。ジョウジュの方が広いです。プランもあって安かったです。料理もグレードアップしたのに50人で180万円程度でした。いただいたハーフコースが美味しくて感動しました。お肉のソースが、お肉本来の美味しさとマッチしていてハーフでも大満足できました。最寄りは知多半田駅ですが私たちは車で行きました。駐車場は多く用意されていました。私たちだけでなく、私たちの両親のことも考えてくれるプランナーさんで信頼できると感じました。自分達の自由にできるので自分たちだけの結婚式ができそうで今からワクワクしています。とにかく広いしやれることが多いです!やりたいことを考えておくのがオススメ。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
喧騒から離れた、とてもドラマチックな場所でした
鐘つきの独立型チャペルが、少し離れた場所にひっそり佇んでいました。中はかなり広く、木のぬくもりを生かした南国調でした。外国人の新婦さんもいて、祭壇まわりがステンドグラスやキャンドルで凝っていたので、誓いの儀式はすごくドラマチックに見えました。白を基調にした清潔感のある披露宴会場でした。窓から見えるテラス風景も、どこかの別荘地にいるみたいに美しく、贅沢な時間が過ごせました。音響や照明の設備も整っているように見えました。落ち着いた和食と、華やかなフレンチの良さを両方取り入れた斬新なスタイルのコースでした。ボリュームもたっぷりあって、さらにデザートビュッフェもあるので、贅沢の限りを尽くせました。知人の車に乗せて行ってもらいました。整った駐車場があってよかったと思います。素晴らしいおもてなしをしていただき、こんなにも温かみを感じたのは初めてでした。飲み物をこぼしてしまった時も、迅速に対応してくれて本当に助かりました。ヨーロピアンな感じのテラスがあれば、かなり本格的な日本庭園があったりとフォトスポットがたくさんあります。いろんな雰囲気を欲張りたい方にオススメです。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
イメージ全く無しで行っちゃっても大丈夫!!笑
挙式の舞台として選択できるのは独立型チャペルと神殿、お茶室の3つ。さすが風流な日本庭園を持っているだけあって、和婚会場はかなり力が入っているように感じました。といっても、チャペルが微妙だったというわけではありません。安易な独立型ではなく、屋根も高い本格的な建物が少し離れたところにあって、木のぬくもり感じる造りが素敵でした。ただ、1番惹かれたのは広々とした神殿ですね。純洋風のスタイリッシュな会場と、和モダンで華やかな会場の2つで、ビシッとした形にしたいかワイワイ盛り上がりたいかが会場選びの決め手となりそうですね。前者の方がテラスでのデザートビュッフェができるようなので、私は好みです。ひとつひとつの項目が低価格で、とても良心的です。相当細かく見積もりを出してもらったので、当日大幅に上がる心配もないかも。なかでも、披露宴会場費の安さにはびっくりしました。住宅街の中にありました。地図で見ると駅から歩いていけそうな感じがしますが、車で行った方がいいと思います。当日は送迎バスを出していただけるそうなので、そこまで考えることもないかも。ただの下見にも関わらずスタッフ全員が笑顔で、とても親切に対応してくれました。プランナーさんも親身にお話を聞いてくださり、細かな要求にも応じてくれてよかったです。ここだったら、きっと自分好みの舞台が見つかると思います。正直、デートついでに~ぐらいの軽い気持ちで下見に行っちゃいましたが、とても親切丁寧で、自分たちの式のイメージがどんどん膨らんできました。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理の美味しさ!景色の良さ!スタッフさんが親切!
チャペルは独立型になっていて、より特別感と神聖な雰囲気がありました。正面のステンドグラスが大変素敵で引き込まれました。人数は少なくアットホーム感があり、楽しかったです。演出もたくさんあり、感動して涙しました。温かくて美味しくて感動しました!見た目もお洒落でかわいいものばかりでした。かなり大食いな私でもお腹いっぱいで幸せです。駅からの送迎を利用しましたが、あっという間に式場に到着しました。急な坂を登らないといけないので、歩きは厳しいですが、ちゃんと近くでも送迎があるのがありがたいです。タイミングよく、お代わりを持ってきてくれました。そして、みなさん親切かつフレンドリーな笑顔で癒されました。二次会もこちらの式場内で行われました。移動がないのは列席者としてはとても助かります。お腹いっぱいだったはずなのに、二次会の食事もおいしくて気づけば食べまくり(笑)1日で3キロは太ったかも(笑)詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
都会の喧騒から離れ、素敵な景色を眺めながらの式で良かった
森の中に独立型チャペルにて、木の温もりに包まれた素敵な結婚式でした。受付や披露宴会場がある建物とは少し離れた場所にあって、何か特別感のようなものを感じました。決して広いとは言えませんが、窓から外の光が差し込んで明るく開放感に溢れ、アットホームな雰囲気になっていました。のどかなテラス付きの披露宴会場でした。白とピンクのコーディネイトでテーブルクロスは水玉模様になっていて、大胆なまでに可愛い雰囲気になっていたと思います(披露宴会場ではないですが、化粧室まで可愛くコーディネイトされていたのには驚きました)。テラスでデザートビュッフェが楽しめるのも良かったです。前菜がビュッフェ形式ですごく美味しかったのですが、食べ過ぎちゃうと後が食べられなくなると思って少し遠慮しました。その判断は間違っていなかったです。メインには豪華な伊勢海老のお造りが登場し、テンションが上がってしまいました。テラスで食べたデザートもどれも絶品でした。会場には車で向かいました。駐車場が広かったので、ゲストの数が多くても心配なさそうです。素晴らしい振る舞いをされていたと思います。同じテーブルですごく酔ってしまったゲストがいたのですが、お水の用意などスタッフさんの気配りがしっかりしていて、おかげでトラブルも何も起きなかったです。少人数の結婚式は、どれだけアットホームなムードのままに終われるかが最大の肝になると思いますが、こちらの会場さんならベストな結果に繋げてくれると思います。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
枠にとらわれない結婚式
ヨーロピアンな伝統的なチャペルでの人前式でした。キャンドルに誓いの火を灯す儀式があったり、オリジナル演出がいろいろ見れました。広いので大人数の参列者がいてもまだ広さに余裕がありました。新郎から新婦へ歌のサプライズやおじいちゃんおばあちゃんに感謝のケーキバイトがあったりゲストも楽しく参加できました。お料理もすごく美味しくて、残さずお料理を食べたのは久しぶりでした。2人のオリジナルケーキもかなり細かいところまでしっかり作られていて、マカロンやフルーツでカラフルにデコレーションがされていました。名鉄の駅からは5分かかるか、かからないかくらいの場所なので歩いても行けます。駐車場もあるので車での出席も多いようでした。案内の声かけもしっかりしてくれて、移動もスムーズでした。食事中に飲み物を勧めてくれたり、ゲストへの気遣いが行き届いていました。飾り付けや挙式、披露宴の演出が斬新で、2人のやりたいことができるイメージでした。枠にとらわれない自由な結婚式ができます。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/28
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和やかに、しっかり両家の絆を再確認できた式でした
美しい日本庭園の囲まれての茶婚式でした。小ぢんまりとしていて、儀式自体はとても厳かなものでしたが、結構笑いがあったので、息苦しくなく和やかな雰囲気だったと思います。お庭に出て写真撮影も行いましたが、庭石とそれを覆うスギゴケが何とも言えない風情を放っていました。知多半田駅から歩いていける距離なのでアクセスは良いのですが、上り坂がキツイので送迎バスかタクシーを利用したほうが無難です。私は当日、タクシーで会場まで行きました。高台で外界から隔絶されるのでロケーションはすばらしいです。茶婚式の儀礼以前に、お茶の作法すら全く知りませんでしたが、スタッフさんに丁寧に説明してくれたので不格好ながら形にはすることができたと思います。身内でひっそりと厳かに式を挙げるならこれ以上ない式場さんだと思いました。初めてづくしの1日でしたが、すごくいい思い出になりました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
紅葉狩りもできてすごく良かった
チャペル前には自然があって、爽やかな所でした。チャペルの中は女子なら誰でも憧れる、清らかで神聖なタイプです。声や音の聞こえもよかったです。和の雰囲気がある広々した会場でした。100人くらいのお客が入っていましたが、窮屈な感じはしなかったです。日本庭園が窓から見えるのは、私も癒されるし、ご年配の方も嬉しかったと思います。お魚料理もステーキも美味しかったです。新郎新婦が入場するまでの間にオードブルが提供され、退屈することなく、飲み物とお料理が楽しめました。よく食べる方なんですが、満腹になりました。タクシーチケットを貰っていたので、知多半田駅からタクシーに乗りました。5分もかからなかったと思います。常に笑顔で接してくれるプロフェッショナルな方でした。忙しい時にも余裕を感じられて、ドリンクも頼みやすかったです。披露宴も楽しかったし、会場から見える、日本庭園の紅葉が綺麗で、紅葉狩りも楽しめました。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/12/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
こんなに広くて貸切だったから驚きました!
ここはチャペル式と神殿式があるらしいんですが、私が参列したのはチャペル式でした。挙式会場の周りには木々があって、中も花で綺麗に飾られていたので非日常感がありました。外でのブーケトスも、開放感を感じました。結構広い披露宴会場だったと思います。大人数でしたが狭さを感じず、ドレスを着た新婦もドレスが引っかかることなく歩いていました。床や天井が暖色のところで、自然と気持ちも暖かくなり、盛り上がることができたような気がします。伊勢海老が出てきて嬉しかったです!綺麗な伊勢海老で食べ応えがありました。味もしっかりついていて、これだけでも満足だったのに他の料理も美味しくて満足できました。私以外のゲストもだいぶ喜んでいたと思います。車で向かいました。道中に看板があってわかりやすかったです。小さな子供のゲストや年配のゲストにも気を遣っているところをよく見かけました。私の飲み物のお代わりなどもスタッフさんから声をかけてくれて、特に問題はなかったです。挙式会場周りの雰囲気が良かったです!森の中という感じで良い非日常感の中で過ごせました。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理最高!環境も良くて、空気感が良かった!
木の雰囲気が心地よく、自然光も綺麗に差し込む素敵なチャペルで、チャペル自体は木の雰囲気が強いものの、花の装飾でオシャレに彩られていたと思います。花嫁のドレスが綺麗に映える内装でした。白基調の披露宴会場で、広さはそこまでなかったです。多分ゲストは40人くらいだったと思うのですが、それくらいで丁度良いと感じていました。あまり広くないぶん新婦との距離が近かったのが嬉しい点でした。頂いたのはフレンチ料理です。エビやマグロなど海鮮が多いのに加えて、柔らかい牛肉のステーキもあって満足でした。焼きたてのパンも温かくてもちもちで、何を食べても美味しかったです。知多半田駅からタクシーで向かいました。1メーターだったので大した距離はありませんでしたが、途中が坂だったので歩いたら大変だったかもしれません。ほぼ配膳のスタッフさんしか関わっていませんが、どのスタッフさんもテキパキとしていました。料理の持ち運び等も安定していて不安などはなかったです。チャペルの雰囲気と料理が特に強く印象に残っています。本当に雰囲気の良いチャペルでしたし、美味しい料理でした。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
完全なオリジナルウエディングが叶う!!
チャペルは木の温かみが感じられつつ厳かな雰囲気を醸し出す、立派な教会でした。また、神前式は日本庭園の中にある大きな神殿で行われます。こちらは暖かい光に包まれていて、安心感がありました。茶婚式も行われており、合計で3つの中から選べるようです。披露宴会場は2つありましたが片方は真っ白で明るく、開放的な空間でした。もう一つの披露宴会場は前者よりも広く、100名程入りそうです。こちらはドアや床に木の色味があって、白い会場と比べるとアットホームな雰囲気でした。ちなみにこの広さの会場は、知多半島ではここくらいだそうです。私たちは今回車で向かいました。知多半田駅からは歩いて10分くらいだそうです。そんなに悪いアクセスじゃないと思います。こちらの質問に丁寧に答えてもらいました。なんども頷いて頂いて、本当に私たちの式の成功を願っているのだと感じることができ、安心感と信頼感を持てました。1日に1挙式とのことで、ここでなら本当にオリジナルのウエディングができます。また、庭園のロケーションが本当に美しく、和装でビシッと決められるので、そういった写真を望む方にとっては非常に良い式場だと思います。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
身内のみでの挙式でしたが、家同士の絆が深まるのを感じました
お茶室で、身内のみの挙式でした。足を悪くしている祖母がおり、正座しなくても済むように、椅子が用意されていて良かったです。日本庭園の中にあって、窓の外に広がる景色も良かったです。和洋折衷料理で、高齢の祖母から私たちまでおいしくいただけました。式の間にはお茶菓子などもいただけてほっとしました。式場全体に緑がたくさんありいい雰囲気でした。厳かな雰囲気の挙式でした。式場までは父の車で行き、遠い感じもしませんでした。お茶を立てる際の動作も美しく、作法に関しても、しっかりされているのがわかりました。今まで経験した事がない形式の結婚式でした。和婚らしいしっとりした良さがあり、参加して良かったなと思いました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
準備の時間が無かったと聞きましたが、完成度の高い式で驚き!
和な感じの神殿で挙式していました。独立型の神殿というのは珍しく、本物の神社で挙式しているかのようでした。厳かな中に温かみもあるいい式でした。披露宴会場も和風のところで、庭と繋がっています。少人数でしたが広さも調節してあったように思います。庭園から入場したりと演出も楽しかったです。和洋折衷で式の雰囲気に合っていました。最近食が細くなっていた祖父も、これはおいしいね!とよく食べていたのが印象的です。ご飯ものなどもあり、落ち着いて食べることができました。家族と車で行きました。特に遠いと感じることもなかったです。新婦が妊娠中だったため、細やかにサポートされているのがわかりました。こちらにも非常に丁寧な対応をしていただきました。日本庭園もあり、和婚にもいいと思います。おめでた婚だったので準備期間がほとんどなかったと聞いていましたが、そんなことは感じさせない式でした。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
貸切でアットホーム!贅沢感もあり楽しかった!
チャペルでの人前式でした。全体のトーンが茶色なので、純白のドレスが本当にきれいに映えます。天井が高いので、ゲストの拍手や2人の誓いの言葉がよく響いて、また感動してしまいました。テラス付きの全体が白で統一された会場でした。お色直しでテラスから2人が登場したり、ブーケプルズが行われたり、演出にもうまく取り入れられていて楽しい時間を過ごせました。披露宴のお料理は出来たての温かいものをいつでもテーブルに運んでくれて、美味しい食事ができました。和食と洋食が楽しめて内容にも満足感がありました。会場からも送迎案内をいただきましたが、新婦の両親のご厚意で車で式場まで送ってもらいました。そのほかのゲストの方も車で各自乗り合わせて来る方が多かったです。駐車場や会場案内など、誘導が丁寧で好感が持てました。食事に関するサービスも、ゲストのタイミングよくみて、演出の邪魔にならないよう配慮して運んでくれたりとても行き届いていました。会場内全て貸切なのでどこに行っても別の結婚式の方と鉢合わせするといったことがありません。おかげで時間にも演出にも余裕があり、新郎新婦との時間も多くあって楽しかったです。親族と友人とで40名弱のくらいの結婚式でしたが、アットホームでも心のこもった式でした。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
見晴らしよく緑もあって素敵な環境。楽しかったです
チャペルでの教会式でした。緑の中にたたずむチャペルで、外のロケーションも絵になりました。チャペルの中は木を多く使って、茶色でまとめられているので、ウェディングドレスがより引き立って見えました。見晴らしのいいテラス付きの会場でした。季節の花を取り入れたテーブルコーディネートで、華やかにしてありました。子供を遊ばせる用のチャイルドスペースもあり、キリンさんやブタさんなど遊べるものがあって、子連れの友人が大変助かってました。室内とテラスで披露宴を2度楽しめる感じで出席者としても満足しています。ボリュームもしっかりな和洋折衷なコースでした。前菜、焼き物、汁物、ご飯もの、お刺身など、調理方法もそれぞれ違った手の込んだお料理でとっても美味しかったです。参列した人のほとんどが、車を乗り合わせて来ていました。わたしも友人の車に乗せてもらい会場まで向かったので、迷うことなく着きました。スタッフさんは落ち着いてサービスにあたってくれる方が多かったです。スタッフさんの雰囲気はアットホームで、スタッフさんも結婚式を温かく見守っている姿が印象的でした。館内にある会場それぞれに魅力があり、施設が充実しています。和装でも洋装でもここでならどんな結婚式も叶いそうだなと思いました。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても特別感のある式でした
親族のみで行われた茶室での茶婚式でした。これまで行ったことのあるどの結婚式よりも、伝統や格式を感じる式でした。会場全体も綺麗な日本庭園を備えていて、お茶室もその中にありました。最初は緊張していましたが、スタッフさんの助言もあって儀式自体はリラックスして行えました。父の車に乗せていってもらいましたので、アクセスに関してはなんとも言えません。ロケーションは静かで自然豊か、日本庭園が美しいところでした。丁寧に説明してくださったので、お茶の作法も(いくつか間違えましたが)一応形にすることができました。茶婚式は初めての経験で、今後も参加する機会があるかわからないほどですが、特別な感じがしてすごく素敵でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/03/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
市内が見渡せて悠々としてました
映画とか物語の世界の中のような可愛らしい独立チャペルがたっていて、白をベースとした外観を茶色の木造枠の骨組みがおしゃれにかたどってメリハリを表現。中央の塔のようなところには十字架が備わっていて非常に洗練した教会の質感がありました。内部はいたってシンプルで良い意味で安心の教会の感じ。木造部分も多くて優しい感じですし、ステンドグラスもあって綺麗。バランスが良かったです。白いルームは部屋自体がシンプルな白だからこそ、それ以外が目立ってきていて、特に眺めが素晴らしかったです。街並みを丁度見渡せるような感じで、悠々とした大きな気持ちになれるような素敵な居心地がありました。あと、水色のテーブルクロスが非常にフィットして、爽やかな清楚感も表現できていました。知多半田駅からタクシーにてアクセスしたのですごく楽でした。数分くらいで着けました。パーティ会場からは市内が見渡せて格別の視界だったので、心まで広く大きくなれて優雅さを体感することができましたよ!詳細を見る (423文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/08/26
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とにかくアットホーム
披露宴会場は2ヶ所ありました。エントランスの広さがそこまでなかったので、大きい会場内の広さには驚きました。小さい会場内でも充分の広さがあり、ゲストはゆったりと過ごせそうです。ひとつひとつの項目が低価格で、とても良心的です。ドレスも2パターンの価格帯のみで、タキシードは一律の価格でした。披露宴会場費の安さには驚きました。試食していません。入り口から会場までの坂道がとても急で距離もありました。車でないと無理だと思いました。会場にいたスタッフさん皆さんが、挨拶に来てくれました。スタッフさんの雰囲気がとてもアットホームでした。プランナーさんの雰囲気や、見積りの価格的にも全面的なアットホーム感がありました。非日常さを求めない、安心感のある結婚式をしたい方に向いていると思いました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
人数としては少なめだったけど、二次会までゆったりとくつろげた
神殿でした。ゲストハウスで独立型の神殿というのは珍しく、新鮮でした。新婦の白無垢姿も綺麗でした。今回参列したのは親族のみの少人数挙式でしたが、広かったのでゆったりと座ることができました。洋風の白い会場でした。広々としており、新婦がボリュームのあるドレスを着ていてもゆったりと通れていました。装飾がにぎやかで、寂しさなども感じなかったです。テラスにつながっており、自然光の差し込む明るい会場でした。鮮度の高い海鮮を中心に、どれも満足のいくお料理でした。お野菜もおいしく、普段完食しない母もすっかり平らげていました。デザートもケーキも美味しくて良かったです。二次会もここで行っていましたが、そちらのお料理もおいしかったです。事前に案内もいただいていたので、車で楽に行けました。二次会が同じ式場であったため、移動の手間も省けて楽でした。自然が多いところなので、ロケーションも良かったです。付かず離れず、ちょうどいい対応でした。祖母にクッションや毛布などの貸し出しもしてくださり、ひとりひとりをよく見てあるようでした。独立型の神殿は本格的な和婚を考えている方に良いと思います。同じ式場で二次会ができるのも便利だと思いました。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/08/26
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
やりたい結婚式ができる式場
木のイメージで落ち着いた感じの式場でした。ぁんまり大きくなく挙式は70人以上の場合立ってみないといけないと言っておりました。うまく表現できないけど…ジブリに出てきそうです笑2部屋あり、一部屋は真っ白で披露宴を行うにはとっても素敵だと思いました。テラスもありデザートビュッフェなどやるには最高かな?と思った。もう1つはモダンテイストでとっても広い部屋でした。ただオシャレな感じは、真っ白の部屋の方かな?新しい式場よりかは安いかな?という印象です知多半田駅からタクシーに乗れば5分もかからないと思いますが…住宅街なので、土地勘がない人は来るのは大変だと思う。駐車場はとても広いので車で来ていただいても大丈夫です。駅から歩きで来るのは坂が急なので辛いと思います担当していただいた方ゎとても気さくで笑顔の多い女性でしたとにかくやりたい事をやらせてくれる結婚式場だと思います(^^)なので、やりたい事をどんどん言って自分達らしい式をできますよ詳細を見る (417文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/07/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ロケーション・サービス・料理、言うことなし!しかも貸切でした
挙式会場は全て独立して立っており、私の参加した挙式はチャペルでの式でした。森にあるクラシックなチャペルで、木のぬくもりと、温かい照明の効果で、アットホームな印象を受けました。高砂席の真向かいがお庭になっている会場で、和風モダンなお洒落な会場でした。お庭の緑も見えて開放感もたっぷり。お着物も映える会場でした。コースでしたが、お肉お魚ともに美味しかったです。デザートはビュッフェ形式で沢山のケーキやフルーツが並び、どれも美味しいのでつい欲張って色々食べちゃいました。知多半田駅からすぐなのでとても便利でした。車の通りも多いのでタクシーがすぐ捕まえられました。今回は利用しませんでしたが、会場の送迎バスも利用できます。今回の主役である友人の新婦が、スタッフさんの人柄でこの会場に決めたというだけあって、皆さんの素敵な人柄が接客やサービスからも感じられました。ロケーション・サービス・お料理が特に気に入りました。これは参加するゲストなら、誰しもよく見ているポイントでもあると思います。また、披露宴の際に、お庭からの入場があってとても驚きました!詳細を見る (469文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
設備・環境充実!どんな式でも可能そうなぐらいです
人前式・神前式と、この会場オリジナルの茶婚式が可能だそうです。どの会場も独立型の建物で、入る前から期待が高まるし、前撮りなど、撮影スポットとしてもかなり絵になりそうだと思いました。会場は2つあって、テイスト・できる演出も違うので、やりたい演出に合わせて会場を選ぶのも楽しそうです!洋風と和風なんですが、洋風なほうは特に眺めが良かったです。この広い敷地を貸切にできると思ったら、納得の料金だと思いますし、他の会場と比べても、そこまで高いという印象も持ちませんでした。立地とスタッフさんの良さ、自由度を考えたら十分です。ロケーションに関してはパーフェクトと言えると思います!ロケーションがいい上に、知多半田駅からは歩いていける近さでした。坂道ではあるので、送迎バスは必須ですが。急な見学だったのにもかかわらず臨機応変に対応してくださいました。見積内容の希望を伝えると頑張って検討してくださったところも誠意を感じましたし、見学後も丁寧なご連絡をいただき、仕事ぶりがとても信頼の置ける方でした。お庭があり、四季を感じられる空間です。季節によっても違った楽しみ方ができるし、和婚が思ったよりもお安かったので、和装での挙式がしたい場合もおすすめ!詳細を見る (517文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/03/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
茶婚式がすごく印象に残った!家族の絆を再確認できた気がする
珍しいお茶室での挙式でした。森のような庭園の中に建つお茶室は本格的で素晴らしかったです。畳の会場だったので、年配の方も落ち着けると思います。挙式は親族だけで行いましたが、カジュアル過ぎず適度な緊張感があって良かったです。披露宴会場はジョウジュという和風の会場でした。新婦はドレスでしたがモダンな雰囲気もある会場だったので意外とマッチしていました。高砂の反対側には日本庭園が見える大きな窓があり、開放的で明るかったです。和洋折衷のコース料理でした。味付けはどれも素晴らしく、パンではなくご飯だったのも親しみが持てて良かったです。デザートビュッフェがあってどれも最高でした。お腹いっぱいになるまで食べちゃいました。歩くのはちょっとキツいので、タクシーチケットを利用させてもらいました。私は受付を担当しましたが、事前の説明も丁寧でサポートもしっかりしていました。気さくであっても礼儀正しく、好感の持てる方々でした。お茶の作法に則って行う茶婚式はここでしかできないと思います。1日貸切なので、自分たちの好きなように演出できるのも良いと感じました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
品があって雰囲気も良く、開放的でした
会場内にある神殿での挙式でした。日本庭園の中にある神殿なので、入り口から趣が違いました。スポットライトや音響がしっかりとしていて、品がありました。披露宴会場はジョウジュで、ジャパニーズモダンな感じでした。この会場には専用のお庭がついていて、お庭を使った入場演出があり素敵でした。和装の結婚式にピッタリでした。参列側としての楽しみの1つが、やっぱりお料理!お料理の内容で結婚式の印象が決まることもあると思いますが、こちらのお料理は本当に美味しかったです。彩りも意識して作られていて写真もしっかり撮りました!知多半田駅から送迎バスに乗せてもらいました。眺めも良かったし、会場内も自然に囲まれているのでロケーションは最高です!テーブルごとに担当のスタッフさんが付いてくれるので飲み物など気軽に頼むことができました。担当の以外のスタッフさんもよく声をかけてくれました。和装される方にはピッタリの会場だと思います。お庭が広かったので、時期によっては紅葉が見れたりと、季節感も楽しめそうです!詳細を見る (440文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
本格的ですが、どこかホッとする茶婚式
白露庵という茶室での茶婚式でした。親族のみで行われましたが、とても厳かで温かみのある式でした。とても日本的な雰囲気で、伝統を肌で感じられました。会場は綺麗な日本庭園に囲まれていて、とても本格的な茶室でした。厳かではありましたが、堅苦しくはなくほっとできる雰囲気がありました。披露宴は午後に行われました。式場は同じだったのですが、純和風だった挙式とは違い、洋風の会場でした。ちょうど夕方から夜に差し掛かる時間で、窓から見る外の景色がとても綺麗でした。窓からはそのままテラスに出られ、きらきらした夜景を眺めながら過ごすことができました。披露宴でいただいたお料理も美味しかったです。和洋折衷で、とても豪華なメニューでした。とても食べやすく温かいままいただけ、お腹いっぱい食べられました。ウェディングケーキのマジパンが二人そっくりで可愛かったです。送迎を利用して行きました。知多半田駅が見えてからは5分もかからなかったと思います。式場自体のロケーションがとてもよく、昼でも夜でも楽しめます。坂道があるので、ヒールだと歩いて行くには辛いかなと思いました。お茶の作法が分からずとても緊張していたのですが、丁寧な説明や、優しい声かけなどもあって安心できました。おかげで落ち着いて、お茶やお菓子などを楽しむことができました。生まれて初めて茶婚式というものに参加しましたが、厳かな中にも温かみがあってとても素晴らしい式でした。お茶に詳しくなくても、スタッフの方がしっかりサポートしてくれるのは安心だなと思いました。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/06/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
1日1組の挙式場
宴会場と挙式会場は、別の建物で、少し離れています。駐車場の脇に石畳の階段があり、そこを下ると、挙式会場(チャペル)があります。チャペルの周りは、洋風の庭園になっています。噴水や花や樹などがあり、全体的に可愛らしい雰囲気です。ただし、階段は傾斜が急です。足が悪い人や高齢者は、歩く時に大変だと思います。チャペル中は、あまり広くないです。中は、80人まで入れるらしいです。しかし、80人も入ると、狭く感じる可能性があります。入口から壇上までの距離は、少し短く感じました。壇上の後ろにあるステンドグラスなどは綺麗です。少人数で行うならいいと思います。披露宴会場は、2部屋しかありません。和室用と洋室用があり、どちらかを選べます。選んだ部屋が披露宴会場になり、残った部屋は、控え室になるらしいです。洋室用の部屋より、和室用の部屋の方が広々しています。和室用の部屋は、アジアンテイストで上品な感じです。新郎・新婦が座る席の後ろに窓があり、そこから日本庭園をイメージした庭が見えます。洋室の部屋は、全体的に白が基調となっていて、ふんわりとした可愛らしいイメージの部屋です。ウェディングドレスが似合いそうな部屋です。女の子が好きそうな雰囲気です。部屋には、バルコニーがあり、そこから町を一望できます。ベンチなども置いてあるので、記念撮影をするのも良いと思います。人数に上限があって、和室は100人洋室は、80人程度入ることができるそうです。リーズナブルです。大雑把に見積もりを出してもらいました。見積もりは、200万ちょっとでした。1日1組しか挙式がないので、時間に融通が効いて、且つ様々な要望に答えてくれます。ウェディングドレスやタキシードなどは、カタログに入っているものであれば、一律料金なので、本当に着たいと思う衣装を選ぶことができます。ウェディングケーキは、完全オリジナルのケーキです。自分達で、考案したデザインのケーキをシェフに依頼して作ってもらえます。世界で1つだけのケーキを食べることができます。ケーキ代金も一律料金です。無理の送迎バスや食事代、DVDなどの録画などもついてこの値段なので、リーズナブルだと思います。ケーキを試食しました。お皿には、5種類ぐらいのケーキがのっていました。抹茶のケーキや季節限定のケーキ、ロールケーキ、マカロンなどがありました。クリームは甘過ぎず、スポンジもフンワリしていて美味しかったです。半田駅から近く、バスの送迎もあるので、アクセスは良いと思います。立地は、急な坂の上にあるので、歩くと少し大変かもしれません。披露宴場の前に駐車場がありますので、車などで来るのでしたら、良いと思います。とても親切に対応してくださいました。まだ、下見の段階なのに、細々とした質問にも丁寧に返答をしてくれました。歩く時などは姿勢が良かったです。話し方も柔らかくて、とても好感がもてました。1日1組しか挙式をしないので、宴会場や挙式場を好きなように飾り付けができます。挙式をあげるときに、次の会の人のことを気にしなくて良いので、時間に融通がききます。料理は、通常メニューの他に、お子様メニューも用意してあるので、子供がいても安心です。高齢者などで、固いものが食べられない人やアレルギーなどで食べられないものがある場合は、打ち合わせの時に事前に伝えておくと、代わりの料理を用意してくれるらしいです。ウェディングケーキは、自分達でケーキの形状や種類、デザインなどを考案できます。それを元にシェフが作ります。世界で、ただ1つの自分達のオリジナルケーキを食べられます。思い出になります。凄く楽しいとも思います。ドリンクやアルコールは飲み放題に出来ます。もしもお酒を飲む人でも、最寄り駅まで送迎バスが出ているので、安心して飲むことができます。少人数で式を行う人身内結婚などは、良いと思います。値段が比較的リーズナブルなので、実家や親戚が遠距離の人にもおすすめだと思います。詳細を見る (1638文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
高台にあって景色が最高です
3つの会場を案内していただきました。チャペルや神殿も素晴らしかったです。はじめはチャペル挙式にしようと考えていましたが、ここの白露庵という会場を見て考えが変わりました。茶道の結婚式ができる珍しい形式で、親しみのある日本家屋に緑いっぱいのお庭が素敵でした。テーブルと椅子があるということで、ご年配の方でも楽にしていただけると思いました。どこからでもお庭が見え、自然の中でリラックスできました。挙式会場はイノセントとジョウジュという2つがありました。イノセントは洋風の真っ白でスタイリッシュな会場で、テラスに出られるので、そこでビュッフェなどすれば喜ばれそうです。ジョウジュの方は和風な会場で、四角いライトが珍しかったです。飾るものによって色々と雰囲気が変わりそうな自由度の高い会場だと思いました。広い日本庭園があり、ロケーションはばっちりです。丘の上なので静かで落ち着けます。駅からも近いですが、勾配がきついので送迎は必要かなと思いました。スタッフさんの対応の良さとロケーションが特におすすめです。茶婚式はここでしかできないとのことなので、思い出に残る1日にできそうです。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
これぞ日本庭園!とてもかっこいい和婚でした!!
手入れがしっかり行き届いた日本庭園が、外に広がる神殿でした。ホテルなどでよくあるような、会場の中に作られた簡易な神殿ではなく、独立型の立派な神殿で広さも十分にありました。和がテーマだったらしく、テーブルコーディネートもジャパニーズモダンな感じで、雰囲気ともよく合っていました。披露宴会場からも日本庭園の緑が見え、とても癒されました。和洋折衷のお料理で、海の幸、山の幸がふんだんに使われた贅沢なお料理でした!見た目は豪華ですが、食べやすいサイズに盛り付けられていました。最寄駅から送迎バスを利用させてもらい、会場まで迷うことなく行けました。日本庭園がすごく素敵だったので、ロケーションも申し分なかったです。1日1組の会場なので、スタッフ間での接客の分担がしっかりしていて、ゲストへもいつも細やかに目を配ってくれました。どこを切り取っても絵になる素晴らしい雰囲気で、撮影スポットも沢山ありました。今回のような和婚にももってこいでしたし、ロケーション重視の方にはかなり良いと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/12/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
環境が良く、居心地や雰囲気もとても良かった!楽しかった!
外観は従来型の伝統的なチャペルで、チャペルの外でもブーケトスやフラワーシャワーができました。チャペルの中は、温かいトーンの照明と新郎新婦との距離も近いこともあり、アットホームで和やかな結婚式でした。高砂のバックがお庭になっていて、新婦の色打掛姿もすごく映えするきれいな会場でした。丸ごと貸し切りだったので、いろんな場所に装飾もたくさんしてあり、可愛かったです。スペース的には席と席の間も結構広めにとってあり、ゆったり過ごすことができました。お料理も期待以上に美味しくてとても満足してます。美味しさももちろん見た目もきれいで楽しめました。アレルギーの伝達もしっかりされていて、別メニューも美味しくていうことなしです。交通アクセスで不満な点はありませんでした!わたしは友人と車で乗り合わせてきましたが、道もわかりやすかったです。スタッフさんとの距離も近く、すごくアットホームな感じがしました。スタッフさんも結婚式に参加している意識がこちらにも伝わってきて、サービスもしながら2人への祝福も欠かさない感じがすばらしかったです。式場は広いですが、案内がわかりやすくて迷うストレスがありません。いろんなスポットで結婚式の思い出が残せるところも素敵です。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/07/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
貸切ですごく居心地が良かったし楽しかった!
挙式は、神殿でありました。独立型で、珍しいなと思ったのを、覚えています。家族と友人だけの式で、絆を感じました。披露宴はイノセントという会場でした。テラスがあり、市街が一望でき、白を基調としたとても明るい感じの会場でした。アットホームで良かったです。コーディネートがおしゃれで、40人くらいでしたが寂しい感じもなかったです。お腹いっぱい食べられました。和洋折衷のコースで、何を食べても最高でした。素材の良さが伝わってくるお料理で、中でもメインのお肉料理が柔らかくて、もっともっとと食べたくなるくらい気に入りました。家がちょっと離れていたので、知多半田駅からタクシーを使いました。距離はワンメーターくらいで、タクシーチケットなどもいただけたため、負担にはなりませんでした。貸切だったためか、1人1人をよく見ていた感じです。飲み物がなくなってからではなく、なくなる前に声かけをしてもらえたのが良かったです。独立型の雰囲気の良い神殿。アットホームさ。お料理。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 1日1組限定
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ81人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ シェトワ ハクサン(営業終了)(ヴィラシェトワハクサン) |
---|---|
会場住所 | 〒475-0912愛知県半田市白山町4-44結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |