
13ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルグランドヒル市ヶ谷の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
チャペルと料理は最高、披露宴会場が許容できれば
トランペッターと聖歌隊4名がおり、また本物のパイプオルガンで振動が伝わるほど大きくとても感動しましたフラワーシャワーの時も登場前にトランペッターが吹きます、そういう式場はみたことなかったので記憶に残りやすいですまたオープンカーもありブーケトスはそこからやったりもできるので挙式だけでとても良いです瑠璃の部屋は天井が高いですが、1つの部屋を3つに仕切ってるだけなので、音とかの心配があります。時間はずらしていますが、1時間は被ってたのでそこの心配が結構あります市ヶ谷駅から徒歩5分ほどです山手線の内側で総武線なのでどこからでも行きやすいかと思いますチャペルが広く天井高があるところ、ゲストがゆったり座れるか考えてましたチャペルにこだわりがあり、となりの部屋の音とかは気にしない人なら合うかと思います詳細を見る (348文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
スタッフの親切さと料理、チャペルの良さが際立つ式場です
都内では珍しい独立型チャペルで、天井が高くバージンロードも長く、ステンドガラスもすてきで一目惚れしました。また、歌やトランペット、本物のパイプオルガンでの生演奏は荘厳で、模擬挙式だけで感動してしまいました。会場は珍しいレンガ造りでとても重厚な雰囲気が素敵です。プロジェクターが大きかったり音響にこだわりがある中で価格を抑えてくださつているので安心しました。装花などもすてきです。色々と希望を盛り込んでいるものの、価格は抑えめを設定してくれています。特にドレスは種類も豊富でステキなものが多い中、価格が10-20万円代が多く、他の会場の半値くらいでした。他ではなかなか無い、和食スタイルが美味しかったです。フォアグラの乗った茶碗蒸しや、ダシの効いた汁物など、とにかくすべてが美味しいです。他の披露宴との違いあるので、インパクトが欲しいかたにはぜひオススメです。市ヶ谷駅から徒歩3.4分程度なのでかなり駅近だと思います。また、中央線、都営新宿線、有楽町線などが通っているため、アクセスはすごくいいと感じています。スタッフさん、プランナーさんはもとより支配人もすごく気さくで話しやすいです。あまり営業をガツガツするのではなく、こちらの希望を汲み取ってくださる方が多いので雰囲気が良いのも決め手でした。挙式会場がステキだったのと、料理の抜群の美味しさ、そして何よりスタッフさんの温かさに惹かれました。コストパフォーマンスも大きな魅力の一つです。挙式にこだわりたい方には、大満足してもらえる会場だと思います。また、料理は和食が人気のため、和食を考えているかたにはぜひ試していただきたいです。詳細を見る (693文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフさんがとても親身。記念日に帰ってきたいとずっと思える
都内でもここまで大きな独立型チャペルはなかなかないようです。チャペルはとても大きく、長いベールが映えます。ステンドグラスから差し込む光がとてもきれいです。挙式の一ヶ月ほど前にリニューアルされ、会場全体が綺麗になりました。翡翠の間は、窓があり開放的です。メイク、ヘアリハーサルをつけたブーケをこだわって、高いが好きな花にしたベールを持ち込みにしたとても美味しいです。和食、洋食の2択ですが、どちらも婚礼料理ということでかなり豪華です。おなかがいっぱいになります。東京メトロ、都営新宿線、jrの3路線が市ヶ谷を通っています。市ヶ谷駅からもすぐで、駅のホームから見えるため、迷うことなくアクセスできます。自衛隊の土地であるため、かなり広大で、屋外でトランペットの演奏もしてもらえます。とても親身になって相談にのってくださいました。どのスタッフさんも、結婚式をより良いものにしようとしてくれる熱意が伝わってきます。民間の式場と違い、自衛隊の共済組合の式場のため、儲けるため、とかいう姿勢で取り組んでいるスタッフさんは皆無です。みなさんとてもアットホームで、それでいて担当者が不在時の電話の引継ぎ等はしっかりしてくださり、必ず折り返しの電話がきました。安心して式を迎えられました。チャペルがとてもきれい、オープンカーと、聖歌隊の演出料理がとても美味しいスタッフさんがとても温かかったこと詳細を見る (588文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/06/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフの方が暖かく素敵な式場
都内でも貴重な独立型のチャペルがあり、室内はステンドグラスから暖かい光が差し込みます。式の聖歌隊の歌声とパイプオルガン演奏は圧巻です。ホテル全体を見るとやや古い感じはありますが、披露宴会場はそのような雰囲気は感じられません。白を基調としたフローリングの会場はおしゃれなレストランを思わせる雰囲気も出せます。逆にほぼ外部にお願いしたので全体的には値下がりしました。唯一上がったところは映像を残す事にしたので料金が上がりました。節約としてウエディングケーキはイミテーションにしてケーキ入刀をファーストバイトはショートケーキでしました。生ケーキをお願いしたい気持ちはあったのですが、コースの品数も多く最後まで食べきれないのは美味しいケーキが勿体無いと思いイミテーションケーキにしました。私たちはフェアの際に頂いた茶碗蒸しに一目惚れして和食コースにしました。今まで列席した結婚式でも和食はなかったのでゲストへのサプライズも込めて。そしてなんと言っても品数が11品と他の会場にない量が出てきます。量が多いだけでなく味も最高に美味しいです。東京駅からも近く、千葉からのアクセスも良いので両家、地方の親戚、友人みな参列しやすかったとの言葉をもらいました。駅からは徒歩5分なので迷わず行けます。グランドヒルの一番の売りと言っても過言ではないのがスタッフの親しみやすさだと思います。些細な心配事や不安も頻回なメールのやり取りで解決していき、安心して当日を迎えることができました。こちらの式場ではホテル⇆チャペルの移動はロンドンタクシーとオープンカーで行います。オプションではなく全て込みの流れになっています。今後乗ることはない車なので乗ることが出来て貴重な体験が出来たと思います。独立型のチャペル、美味しい和食のコース料理です。どれをとっても最高のサービスをしていただきました。こちらの会場では不安なことも些細な事も親身になって相談に乗ってサポートしてくれますので安心して当日を迎えられると思います。また、持ち込みなどに関しても大らかに受け入れてくれますのでドレスも着たいものが着れます。詳細を見る (885文字)
もっと見る費用明細2,434,554円(62名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフの方がとても親切でアットホームな雰囲気です!
チャペルは本当に綺麗でした。オープンカーは初めは恥ずかしかったですが、そのうち慣れました笑。聖歌隊の生演奏があり、とても感動的でした。衣装は洋装・和装ともにプラン内のものから選びました。特に問題はなかったです。ただ当日は結婚式がたくさんある日だったので、衣装担当の方が忙しそうにされており、少し待たされました。和食料理にしたのですが、披露宴会場にその日の料理の食材をつかってスヌーピーや新新婦の職業にちなんだ飾り物をつくって飾ってくださいました。また披露宴では料理長が丁寧に料理の説明をしてくださいました。・dvd記録映像と式場写真スナップを追加した。・ベールをレンタルではなく持ち込みした。料理は本当においしいです。料理は2万円のコース料理のみとなっており、最初は高いかなと思っていたのですが、あとから値段が上がるような式場も多いようなので初めの見積もりからこの値段で入っているのは良心的だと思いました。市ヶ谷駅徒歩5分なので、アクセス良好だと思います。スタッフの方は年配の方がやや多い印象でしたが、とても親切な方が多いと思います。・料理が特に美味しく、またチャペルの生演奏がとても印象的でした。・スタッフ方の雰囲気は人によっては合う合わないがあるかもしれません。詳細を見る (535文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.4
とにかくお料理が美味しい
王道のチャペルという感じで、大きなパイプオルガンが素敵でした。会場出た後にはオープンカーに新郎新婦が乗る演出もあり、非常に楽しめました。披露宴会場は複数の会場が横一列に並んでいて、他のゲストとたくさん出会いましたが、会場内に入ってしまえば非常に居心地いいところでした。とにかくお料理が美味しく、盛り付けも非常に美しくて食べるのがもったいないほどでした。披露宴中にシェフがお料理の説明をしてくださるのもとても楽しく聴かせていただきました。駅からすぐ近くのため、迷わず行けました。披露宴会場の入る手前に新郎新婦ゆかりのキャラクターがお野菜でオブジェとして作られており、とても驚いたとともにほっこりしました。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2021/03/07
- 訪問時 29歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフの方々の対応が丁寧で料理が美味しい。
チャペルが独立型でバージンロードが長いところがおすすめです。ステンドグラスからは自然光が入ってきて、天気のいい日はとてもきれいです。シャンデリアが大きくて天井が高くて開放感があります。特に値上がりしたところはありません。ペーパーアイテムや引き出物は持ち込み無料だったので、別で発注して持ち込みました。下見の際に試食もさせていただきましたが、どれも結婚披露宴でみんなに食べてもらいたいと思える内容でした。jrと東京メトロ市ヶ谷駅から徒歩5分ぐらいのところでアクセスはとても良いです。スタッフの方が打ち合わせの段階からとても親身になって対応してくれました。コストを下げるためのアドバイスもたくさんしてくれます。料理がとにかく美味しいこととスタッフの方々が丁寧に対応してくれるところです。独立型のチャペルが好きな人におすすめします。詳細を見る (363文字)
もっと見る費用明細1,444,746円(42名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
料理が最高!和食の料理人さんにぜひ会いに行ってください
広くて重厚感があり雰囲気が素敵でした。聖歌隊が歌ってくださるゴスペルが今まで聞いた挙式の中でダントツで一番素晴らしかったので、泣きそうになりました。当日来てくださるゲストの方にはとても喜んでいただけると思います。挙式後にフラワーシャワーで階段を降りた後、オープンカーに乗りゲストに見送ってもらえる演出があり、恥ずかしいかもしれないですがいい記念になりそうでとても惹かれました。もうすぐリニューアルで披露宴会場が綺麗になるとのことだったので、これから式をあげる人にはいいと思いました。オシャレではないですが最低限おもてなしできる施設にはなっています。お安いほうだと思います。最高でした!和食の料理人さんが最高に面白く、料理は本当に美味しかった。特に茶碗蒸しが忘れられずまた食べたいです。間違いなくゲストに喜んでもらえる料理です。駅から見えるのでとても近くてアクセスは良いです。スタッフの方々が個性的で初めて会った気がしないほど色々お話できて楽しかったです。料理とチャペルが素晴らしい会場です!ホテルなのでそのまま泊まれるのも便利です。宿泊施設が整っていて、アクセス良好、美味しい料理が優先順位で高い人にはとてもいい会場です。詳細を見る (511文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
青いステンドグラスが映えるチャペル
白いチャペルに青いステンドグラスがあって、可愛らしくも荘厳な雰囲気でした。前方にある丸いステンドグラスが特徴的だと思います。光の差し込み方がとても綺麗です。天井の高さやバージンロードの長さも十分でした。多少年季が入っている感じはありましたが、十分な広さがあり、ゆっくり落ち着ける雰囲気でした。市ヶ谷駅から徒歩5分程度だったと思います。割とわかりやすい場所にあり、すんなり行くことができました。チャペルの建物に螺旋階段があり、写真映えしそうです。外の階段に絨毯がひいてあり、素敵です。スペースも広いので、フラワーシャワーやブーケトスなどゆったり行うことができます。また、オープンカー等の演出もできるようです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/12/16
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.5
独立型のチャペルと親切なスタッフ
チャペルは独立型でステンドガラスがあり、前方には大きなパイプオルガンもあります。また、挙式の際は聖歌隊の生演奏もあるようです。衣装室も見学したのですが、他の会場だとだいたい20万円ぐらいが相場だったのが、こちらの会場は13万円から17万円ぐらいのものが多かったので、ドレスの費用を抑えられると思います。和食を試食しましたが、素材の味を生かした味付けで美味しく食べられました。濃すぎないのでお年寄りや子供にもいいと思います。市ヶ谷駅から徒歩5分程度です。メトロとjrどちらからでも出口から建物が見えるので場所はわかりやすいと思います。スタッフの数が多かったように思います。ベテランスタッフの対応が親切で良かったです。独立型のチャペルと聖歌隊による生演奏が魅力的でした。チャペルを重視しているカップルにおすすめです。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/06/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
ホテルなのに独立型チャペル
チャペルがとにかく本格的です。こんなところにしっかりとしたチャペルがあるんだ〜と驚きました。また、聖歌隊の歌が響いて本当に素敵でした。ホテルなので、沢山会場がありました。ただ、ちゃんと場所表示されていたので安心でした。大学の友人と久しぶりに再会したのですが、ホテルらしくテーブルが大きかったので、全員とゆっくり話せなかったのは少し残念です。でもみんなで写真を撮ったりと楽しめました。和テイストの料理で刺身などが出てきました。結婚式といえばフレンチの印象だったので、とても楽しめました。パンももとても美味しかったです。出身大学の近くにあり、色んな事を思い出せるのがとても良かったです。また、駅近で宿泊施設もあるので遠方の方も安心だと思います。手際の良い対応で、問題ありませんでした。さすがホテルのサービスマン言った感じです。ホテルなので、控室などの設備はしっかりしてます。また大学が近いので、思入れのある人はとても思い出に残る結婚式になると思います。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
チャペルの聖歌隊の迫力が素晴らしい。
挙式の聖歌隊の生演奏が非常に素晴らしかったです。他の式場にはない迫力だと思います。お料理以外は比較的安価だと感じました。ドレスの値段も他の式場に比べて断然お安いです。非常にこだわりがあるお料理のようで、説明もしっかりしてくださいました。お味も最高です。市ヶ谷駅のアクセスはよいですが、駅から少し歩くので真夏や真冬は少し考えものかもしれません。また、挙式会場から披露宴会場までも少し距離があります。スタッフの方のサービスは素晴らしいと感じました。予定があり、ブライダルフェアの時間を少し短くしてもらうよう伝えたところ要点のみテキパキ伝えていただけました。お料理がとても美味しいのと、チャペルの聖歌隊が何よりのおすすめポイントです。伝統あるチャペルなどをお望みの方には良い式場かと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/05/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
コストパフォーマンスがとても良い式場
独立型チャペルです。白を基調としていて青ベースの薔薇窓やステンドグラスが自然光と相まってとても綺麗でした。天井も高くパイプオルガンや声楽の声もよく響き、模擬挙式は感動しました。改装中で見れませんでしたコストパフォーマンスはいいです。また明瞭見積もりなのが好印象でした。ドレスなどもとても安い値段でレンタルできるとのことでした。和と洋のコース料理ですフェアの試食では一品ずつシェフがお話をしてくれましたが、それがまたくどく感じるかたもいるかもしれません。お料理はとても美味しかったです!市ヶ谷駅から平坦な道ですぐでした。ただ目の前が道路と川なのでロケーションはイマイチです。とにかく自社愛が強いなという印象でした。それだけ式場に思いがあり自信があるのだなと思いました。しかしフェアでの演出が少々過度に感じました。防衛省施設の為とてもお安い値段で式が挙げられます。クラシカルな雰囲気が好きでコストを抑えたい方にはもってこいだと思います。お料理もボリュームありますし、ドレスもほかの式場より安く好きな物を着れるのではないかと。ただスタッフさんのお好みは分かれると思います。私たちはもう少し控えめであって欲しかったので申し込みませんでした。設備全体に古さを感じましたが、掃除は行き届いている印象でした。詳細を見る (547文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/08/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.2
スタッフさんの対応は最高!
とにかく設備が古いです。チャペルに続く赤絨毯は色あせていましま。また、式次第が印刷物をラミネートしただけのものだったり、「当日の受付です」と説明されたのが簡易的な机と椅子だったり、ところどころに安っぽさを感じます。改装中のため見学できませんでした。出していただいた見積もりは、思っていたほど安くはなく、この値段なら他でいい式を挙げられそうだなと感じました。とっても美味しかったです。特に茶碗蒸しは絶品ですので、一度食べてみてください!市ヶ谷駅から7分ほどみれば大丈夫です。大通りに面しているためとても分かりやすいと思います。「親しみやすい」という言葉がぴったりの皆さんでした。館長自らフェアの案内をしてくださいました。皆さんお話がとても上手で、費用の相場や、式場見学のポイントなども教えてくださいました。本当にどの方も気配り上手でした。しっかりした授乳室がありました。また、スタッフの皆さまひとりひとりが楽しんでお仕事されている感じが伝わってきました。細部まで気を遣ってくださって、本当に楽しい時間を過ごすことができました。最新の演出や、キラキラした結婚式を求めている方には向かないかなと思います。設備の古さが気にならなければ、アットホームな式を挙げたい方には向いていると思います。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.4
チャペルとお料理が素晴らしい式場
正統派なチャペルが大変気に入りました。バージンロードも長く、厳かな雰囲気で挙式をしたい方向けだと思います。また、ステンドグラスから漏れる光がとっても素敵でした。大半の挙式では賛美歌を歌いますが、グランドヒルさんは聖歌隊による歌唱という点が驚きでした!下見の際に実際に披露して頂きましたが、とても感動しました。正直、賛美歌をあまり知らない参列者がほとんどだと思うので、参列者は歌わずに聖歌隊の歌を聴くスタイルは、参列者にとっても感動する、とてもいい時間になるのではと思いました。シャンデリアのある瑠璃の間は、茶色を基調としているため落ち着いた雰囲気です。ちょっと暗いかな?という印象も受けましたが、王道な披露宴会場といったところです。白樺などの他の披露宴会場は窓があり、壁も白いので瑠璃の間より明るい印象を受けました。交通アクセスもよく、駅から近いためわかりやすくてよかったです。ただ、外観は少し古いなという印象でした。私は挙式を独立型チャペルでしたかったのと、遠方からのゲストが宿泊できるのでグランドヒルさんに決めました。あとは何と言ってもお料理が美味しいです!チャペルとお料理重視の方は気にいる式場だと思います。グランドヒルさんは持ち込みにも寛容なので、各持ち込み料を下見の時点で確認することをお勧めします。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/10/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
落ち着いた雰囲気で重厚感ある挙式会場
挙式会場は天井が高く、ステンドグラスもとても綺麗で重厚感ある雰囲気でした。パイプオルガンは存在感があり挙式会場により一層高級感を出していました。落ち着いた雰囲気、重厚感ある雰囲気を希望される方にはぴったりだと思います。一般的なホテルの披露宴会場といった印象です。落ち着きのある雰囲気で大人数収容出来ます。都心の市ヶ谷という立地なので交通の便は非常に良いです。駅からも遠くはないですし、駅からの道も簡単なので地方かた来た人も安心です。一番印象的だったのは披露宴でシェフがメニューの紹介をした演出です。本業がシェフとは思えないほど話が上手く、会場の雰囲気を和やかにしていました。料理にかなりこだわりがあった様で食べる前からワクワクしました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
和食も洋食も美味しい式場です
独立型でとても大きな式場でした。ステンドグラスが綺麗でした。バージンロードも長く立派でした。式場の近くに親族控え室があり大変大きくこちらで、紹介なども行うようです。ホテルは昔からあるようで古い感じはしました。絨毯にシャンデリアで今風な感じはしませんでした。和食と洋食のおすすめの品を頂きました。どちらも美味しくかなり満足しました。最後にカフェでケーキも出して頂き、大満足です。お料理でこちらの会場に決めるかたは多いと思います。駅から5分から10分歩いたと思います。道はまっすぐだったので迷うことはありませんでした。フレンドリーで距離感が、近いスタッフさんが、多いです。私は良いと思いましたが、好みは分かれるかもしれません。お料理が美味しいところは重視していたので、ポイントにあっていました。アットホームな式を求めているカップルに喜ばれそうです詳細を見る (371文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2021/03/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
お料理とスタッフの方の人柄が決め手です☆
雑誌では、ずっとステンドグラスと教会にこだわった式場探しをしてました。フェアの1つ目でグランドヒルに行きました。グランドヒルの教会は、ステンドグラスと長いバージンロードがとにかくステキです。生演奏で迎えてくださった模擬挙式が素晴らしくて、心が奪われました。それも大勢のスタッフさんたち総出で演出してくれました。あまりにステキで、その時すでにもう本番の自分を重ねていたのかもしれません。2つ目のフェアはちがう会場に行って、そこの教会もオシャレで明るくすばらしかったのですが、グランドヒルが忘れられず、私の中では「教会」「お料理」「スタッフの方」「駅近」が決め手となりました。ホテル自体は少し古さを感じますが、私たちのこだわりの優先順位はそこではなかったので、全く問題なかったです。今年リニューアルもされるとのことなので、ますますステキになると思います。増えたと言えば「横に長い会場だったので、dvd上映のためのスクリーンを2つにした」「当日流すdvdの枚数が増えた」↑これで予定よりは少し上がりましたが、当日ゲストに楽しんでもらうための追加分だったので、問題ないです。都民共済を通して挙げられる(提携会場)と知って、フェアに行きました。「最終的に見積もりよりも高くならないよう」に、と最低限に必要なものは全て入れてもらい、アイテム系は一般的なランクで見積もってくれました。あとからあとから追加料金されて、値段が上がるという不安がなく、説明の丁寧さや堅実さにフェアから安心な気持ちでした。両家とも気にしなかったので、仏滅プランにしました。このプランだと都民共済を通すよりお得な金額で、さらに内容的にも充実して挙げられるとのことで本当にうれしかったです。説明の中で、それぞれ金額を下げる方法を提案してくださったり、コツを教えてくださって、最後の最後まで本当に親身になってくださいました。ケーキ入刀にこだわりがなく、むしろケーキバイトはしたくなかったので、代わりになるイベントを考えて、バルーンスパークにしました。大きな風船の中に小さなハート風船がたくさん入ってるものをゲストに投げてもらって2人で割るというものです。「割る」ことも気にしない両家だったので全く問題なく、子どもも多い披露宴だったので大盛り上がりでよかったです◎カラフルな風船に囲まれた写真も撮れて、ドレスも一層、映えました☆(ケーキがなくてもまったく大丈夫な料理内容なのでその点でも問題なかったです。)風船はwebで自分で見つけた外部注文です。(グッドバルーンさんという会社を利用しました!すごく親切で、お安くておススメです!)ウェディングケーキと比べると、私たちの場合10万円、節約できました◎フラワーシャワーにも、手作りリボン(2人で内職(笑))を混ぜたので少し節約できました。プランナーさんはこういったことにも親身になって相談にのってくださるので本当にありがたかったです。料理は和食と洋食の2種類のみ。和食を選びました。ゲストも気兼ねなくお箸で食べられて、まちがいなく美味しくて、招待した私たちも自信を持ってお招きできる食事というところが決め手です。どの方からも「お腹いっぱいで、今までの結婚式で1番美味しかった」「最高」と感想を言ってもらえて、今でも話題になっているほどです。本当にグランドヒルにしてよかったなぁと思っています。料理長の説明も当日はプログラムに入れてもらいました。ゲスト大絶賛でした笑ゲストの離乳食対応・アレルギー対応もしてもらえて、ありがたかったです。(秋に両家顔合わせをした時も、当日と似たメニューでコチラでお世話になりました。)jrの駅のホームからも見えるくらい近いです。大きい建物なので迷わずわかりやすいと思います。打ち合わせや準備、衣裳決めなど、式場には何回も通うことになります。とにかく駅近の会場にしてよかったなぁ~と思いながら毎回、通っていました。もちろん当日のゲストにとっても良いですし、そこも決め手ポイントでした。「ゲストのために駅からシャトルバスが当日は出る」という式場もあって、フェアで行きました。結局、選びませんでしたが、打ち合わせのことを考えると、車ナシの私たちは本当に駅近でないと大変だったと思います。当日以外のことも考えて、会場は選んだ方が良いです。良いところがたくさんあって書ききれないです!打ち合わせや準備、衣裳決めなど、サロンには何回も通うことになります。その度に、スタッフの方が親身に相談に乗ってくれます。担当の方以外にも、目が合えば「どうしたの?」と声を掛けてくださって、それだけで、準備中の不安や焦りが小さくなりました。わがままばかり申し上げてしまったのに、可能な範囲でたくさん叶えてくださって、本当に感謝しています。式を挙げて終わりでなく、終わったあとも続く関係だよ(これから起こる人生の節目にまたお付き合いしていけたら嬉しい)と言っていただける場所は、そう多くないと思います。挙式から2ヶ月経ってしまうところですが、お礼のつもりでレビューを書きました。夫婦共々グランドヒル市ヶ谷を選んでよかったと思っています。式場サロンに最新のドレスも置いてあるとなお、良かったです。カラードレスは全体的にちょっとデザインが古いように感じました。新郎のタキシード、種類はすごく少ないです。男性でもこだわりがある人は提携先で借りることになると思います。ゲストが借りる留袖や振り袖も種類が少なかったそうです。私たちの場合は「教会」「お料理」「スタッフの方」「駅近」が決め手となりました。結婚式は挙げて良かったです。周りの方への感謝がテーマでした。恩返しの始まりになればと思って挙げました◎立食パーティくらいでいいんじゃない?とはじめは言っていた主人でしたが、私の思いを伝えて、挙げることにしました。なぜ結婚式を挙げるのかという意味を2人1で共有していないと、準備は難しいと思います。すべての準備において、意見も食い違ってきてしまいます。あとはこだわりポイントを絞ること。準備初期段階で、私のこだわりがまとまっていなくて、彼をもやもやさせてしまったので…。ケンカになりました笑「やりたいことができる会場を一緒に探したいからこだわりを箇条書きして」と言われました。びしっと言われて目が覚めました。方向性も大事ですよね。そんなこともあって、それからは準備もすごく協力的で、お互いの得意な分野を担当して一緒に進めることができました。大変だったけど楽しかったです。ぜひ、みなさまもステキなご結婚式をたのしめますように☆詳細を見る (2724文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
チャペルが素敵です。
挙式会場は独立型のチャペルでした。挙式スペースはチャペルの2階で螺旋階段を上がっていった場所が挙式スペースになっています。チャペル内は天井が10m以上ある空間でバージンロードも長く、とても広々。祭壇に設置されたパイプオルガンが印象的で素敵なチャペルでした。披露宴会場は白が貴重となったエレガントな会場でした。会場内は100名以上が参列出来るようになっているので広々としていましたし、窓もあるので開放感があります。天井にはシャンデリアも設置されていましたし、優雅な気分で披露宴の間を過ごすことが出来ましたし、余興も楽しくてとても素敵な披露宴だったと思います。料理もどれも美味しかったです。お茶漬けが優しい味付けでとても美味しかったのを覚えています。最寄り駅は市ヶ谷でした。駅からも近くて立地はとても良いと思います。チャペルが素敵でした。詳細を見る (367文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
独立型チャペルが素敵!
チャペルが独立型なので、大聖堂タイプが好きな方にはオススメです。ステンドグラスは青を基調にこってりしすぎない雰囲気です。バージンロードは白の大理石です。天井が高くパイプオルガンが響き、厳かな雰囲気の中式をあげることができます。式場は、10部屋弱あります。絨毯の部屋がほとんどで、ひとへやのみフローリングです。とても人気のようです。人数が多い結婚式でも対応できると思います。和食の料理人の方が、おしゃべり上手なので盛り上げてくれます。市ヶ谷は落ち着いていて、神田川がありゆったりしているので好きです。式場の多い表参道のようなところよりもホテルもゆったり建てられているため窮屈感はまったくありません。みんなとても熱心です!!こんなに結婚を意識して、サポートしてくれることろはないと思いました。チャペルにこだわるならここ!コスパを意識して、手作り感のあるお式になると思います詳細を見る (384文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/21
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
絶品おもてなし和食料理にゲストも大満足
挙式会場は独立していて、広々としています。トランペットの生演奏があり、他にはない演出だと感じました。フラワーシャワー後、隣にある披露宴会場への移動を、新郎新婦はオープンカーに乗って行きます。これも最近にはみない演出でとてもオシャレでした。昔ながらの披露宴会場で、落ち着いた雰囲気です。同じフロアのすぐ横にベビーベッドがあり、お子さん連れも安心だと思います。料理長さんが出てきてお料理の説明をしてくださいました。手作りの絵を見せてくださり細かい説明をしたり、軽快なお話でより一層美味しく頂けました。和食料理で、他の式場よりも品数が多いのがポイントのようです。駅からすぐなので、迷うことなく行けます。お料理が和食で、他では食べられないものばかりでゲストとしては大満足でした。ゲストへのおもてなしを考えている方ならば、一度食べてみてはいかがかと思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.4
初めての式場見学
独立チャペルでステンドグラスからパイプオルガンもあり、とてもステキな挙式会場でした。やや古い感じがしましたが、落ち着いている雰囲気でした。王道のフレンチコースだけではなく、和食のコースがあったのはとても驚きました。実際に試食してみるととても美味しくて感動しました。これなら、ゲストの方も満足して食事を楽しんでもらえると思いました。市ヶ谷駅の近くなので交通の便はとても良いと感じました。料理がとても美味しいです!また一般的な結婚式の形ですが、特典や割引が色々とあり、費用も安くすみます。普通の結婚式を挙げる方ならとても気にいると思います。下見の時は各種設備をちゃんと確認するべきです。若干ですが、古いところもあると思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/06/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
挙式会場が素敵で、スタッフの心遣いが丁寧なホテル
天井が高く、バージンロードが長いため、厳かな雰囲気で挙式ができます。チャペルにある本物のパイプオルガンがとっても素敵です。フェアでは、実際に新郎新婦がバージンロードを歩く模擬挙式を体験させていただけます。スタッフさんがフラワーシャワー等の演出も行ってくださり、とても幸せな気分になりました。広いホテルですので、複数の披露宴会場があります。ザ・ホテルという感じの、天井が高くシャンデリアがゴージャスな会場(瑠璃の間)や、キュートでモダンな雰囲気の披露宴会場など。会場ごとに収容人数が異なるので、自分の気に入った会場と収容人数がマッチするかが重要だと思います。防衛省の施設のため営利目的ではないので、ホテルウエディングの中ではお得に婚礼が出来る会場でした。衣装・小物の料金が見学時に確認できることや、料理の料金プランが1種類であることなど。シンプルで分かりやすい料金プランです。見積もりの時に、お色直しの有無や映像等のオプションも含めて提示してくださるので、見積もりと本番のギャップが少ないと思います。婚礼メニューは、和食またはフレンチ、それぞれ1種類(2万円)のコースから選択可能です。昔は複数のコース料理を提供していたそうですが、リニューアル時に1つのコースに絞ったそうです。1つのコースだからこそ、手の込んだ料理を提供することができるそうです。試食では、和食から数品、フレンチから数品頂きました。食材も豪華でとても美味しかったです。フレンチのメニューにある3種のパンの盛り合わせが一番のお気に入りです。クルミのパンには、クリームチーズを付けて。プチフランスにはレーズンとバターを付けて食べました。コース料理だとあまり重要視されないパンですが、パンの食べ方まで拘りを持つシェフの心遣いに感動しました。市ヶ谷駅から徒歩5分~10分弱です。初めて訪ねたのですが、分かりやすく迷うことなく行くことができました。男性のスタッフが多い印象です。過去に参加した式場見学では、女性スタッフに案内されることが多かったため、少し驚きました。男女問わず、気遣いが丁寧で気さくな方多く安心できる会場だと思います。また、見積もり相談では、ウエディングケーキをサービスして頂きました。プランナーさんと、楽しくお茶しながら結婚式のイメージを固めることができました。一番の魅力は、天井が高く神聖な挙式会場だと思います。ホテルとは思えないくらいコストパフォーマンスのよい式場ですので、料理と挙式会場にこだわりながらも費用を抑えて結婚式を挙げられると思います。当日成約割引がないため、希望の日程が空いていればゆっくり考えて選ぶことができるのが魅力です。料理がとっても美味しいので、試食付きのフェアに参加されることをおすすめします。詳細を見る (1148文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
スタンダードな挙式
建物外観は少し古くさい感じはありましたが、中はとても綺麗でした。挙式会場のとなりにゲストラウンジがあり、受付前はそこで待機できますが、こじんまりとした喫茶店の感じで、椅子が少なく…立って待っている人もいました。また受付後の待機場所も椅子が少なく、立っている人がほとんどでした。特にここがすごい!というポイントはなかったように思います。今風のお洒落な会場というより、昔ながらのレトロな感じでした。美味しかったです。ボリュームがありました。私の行き方が悪かったのか、そんなに近くはなかったです。徒歩15分くらいかかりました。挙式会場と披露宴会場の他に、二次会の会場もあるようでした。またフラワーシャワーやウエディングカーや写真撮影などもあり、要所要所を押さえている感じでした。スタンダードな結婚式を希望する方にはおすすめかも知れません。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
すべてが満足
全体的に白い印象で天井も高く、バージンロードも長いチャペルです。挙式の後半に聖歌隊の方々が2人とゲストに歌のプレゼントをしてくれました。とても天井が高い会場でまったく窮屈感を感じなかったです。大きなシャンデリアが印象的でした。お料理は和食のコースだったのですが、とても量が多くおなかいっぱいになりました。市ヶ谷駅を出てすぐです。どの電車の腺からもとても近いと思います。また、駅の周りに居酒屋等も充実しているので3次会の場所にも困らないと思います。挙式が終わった後、外の階段でフラワーシャワーや写真撮影ができます。その後、新郎新婦はオープンカーに乗って、車からトスブーケが可能です。そのまま車が出発する演出もとても素敵でした。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
独立型の青を基調とした素晴らしいチャペルと美味しい婚礼料理
独立型の青を基調とした素晴らしいチャペルで、本当に素晴らしかったです。都内では有数のチャペルで、参列者も絶賛していました。バージンロードも長く、天井も高くて最高の挙式会場であると断言できます。聖歌隊の演奏とチャペルのコラボレーションも最高でした。12名と少人数でしたが、翡翠の間という20~30人の会場を使わせて頂き、広々として本当に良かったですね。窓が非常に大きかったので、解放感もあり、非常に良かったです。新婦のドレスを提携先のイノセントリーで借りたので、20万円、エンドロールを追加したので20万円、花のランクアップ等で50万円程度上がりました。最初の見積り金額が、必要最小限でお願いしたので、値下がる事はなかったですね。ホテルグランドヒル市ヶ谷の「究」という、和の婚礼料理で、素晴らしく美味しかったです。特に美味しかったのが、東北のいちご煮とトリュフの茶碗蒸し、スッポンのお茶漬けでした。参列者からも、今まで参列した結婚式の中で、一番美味しかったと言われ、本当に嬉しかったです。参列者を料理でもてなす事ができ、グランドヒルさんには感謝してます。市ヶ谷駅から、徒歩5分以内で行けるので、大変便利ですね。東京駅からタクシーでも25分で行けるので、遠方からの参列者にとっても便利です。最初のブライダルフェアから、結婚式本番まで、本当に優しく、心温かく接して頂きました。ビジネスライクなものではなく、グランドヒル市ヶ谷さんのスタッフさんは誠実な人間味溢れる方々が多く、とても大切な時間を共に過ごすことができ、本当に感謝してます。美しい独立型チャペルと最高に美味しい婚礼料理と、心温かいスタッフですね。結婚式が終わった後でも、式場のスタッフさんには温かく接して頂き、本当に嬉しかったです。今後の私達夫婦にとっても、忘れられない場所となりました。非常にコスパが抜群に良いので、エンドロールなど映像関係を充実させるのが良いかなと思います。特にチャペルが素晴らしいので、写真だけでなく、エンドロールの動画で残すと一生の宝物になると思います。詳細を見る (866文字)
費用明細1,186,592円(12名)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/10
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.3
スタッフの質、コストパフォーマンスが抜群
独立型の本格的なチャペルがあります。自然光が入るように計算された造りのようでステンドグラスからの光は幻想的でした。バージンロードの長さも充分にあります。ホテルとあって披露宴会場の広さも充分にありました。人数に合わせて会場を選べます。ゴージャス感はありましたが、建物の古さをどうしても感じてしまった点と、スクリーンが置き型の小さなものしかなかった点が残念でした。コストパフォーマンスはとても良いです。スタッフの質、本格的なチャペル、料理、どれをとっても満足いく物だと思います。洋食、和食と試食をさせていただきましたが、シェフから直接の説明があり好感が持てました。料理のメニューは決まっていますが、味は見学に行った式場の中で群を抜いていました。また、和食のチョイスが出来るところも良いと思います。市ヶ谷駅から徒歩5分くらいのところにあります。スタッフの方々の丁寧な対応は見学に行った式場の中で一番でした。ゲスト待合室、挙式会場、披露宴会場と一つ一つ丁寧に説明をしていただきました。皆さんの誠意ある姿勢に感動しました。ステンドグラスのある本格的なチャペルがあるところ、スタッフの質、料理の美味しさがおすすめ出来る点です。費用を抑えながらもホテルならではのサービスを重視する方や、料理を重視したい方にオススメです。詳細を見る (553文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
レトロな雰囲気。
こちらはホテルウエディングですがきちんと独立型のチャペルがあります。チャペルは2階建てになっていて、1階が待合スペースで螺旋階段を上がって2階が挙式会場となっていました。チャペル内はとても天井の高い本格チャペルで、ブルーのステンドグラスが印象的でした。こちらの会場は100名以上の大人数でも参列可能となっているので大勢の人に見守られながらの結婚式が出来ると感じました。披露宴会場は一番広い瑠璃という会場を見せてもらいました。そちらはとても天井の高い空間になっていたので開放感があり、天井部にはゴージャスなシャンデリアが付いているのが印象的でした。こちらの会場は壁の装飾がレトロな雰囲気を感じさせるものになっているのが特徴的。シャンデリアは自分たちの好みで様々な色にライトアップすることが出来るということなので演出面でも様々なことが行えそうです。料理は6品を試食させていただきました。2万円のコースとのことでしたが、値段に見合う味でとても美味しかったです。市ヶ谷駅から歩いてすぐです。本格的な独立型チャペルがおすすめポイントです。大人なカップルにぴったりだと思います。詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/08/14
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
チャペル、料理、スタッフのもてなしが最高
都内有数の独立型チャペルです。バブル前に建設計画されたとのことで、とても豪華な作りです。高い天井に、ステンドグラス、パイプオルガンが鳴り渡りとても感動的な挙式を演出出来そうです。ベネチアングラスが背後にある螺旋階段も素敵です。挙式後は外に出て、オープンカーに乗って移動できるのも魅力です。三会場を案内され、それぞれ違った雰囲気です。一番大きい会場は天井が高くthe披露宴という感じです。中くらいの会場はフローリングが素敵です。小さめの会場は窓があり開放的です。全体的に、会場の広さに対して収容人数がわりとパンパンになりそうかな?と思いました。ひとつひとつの値段が安く、都内の他の会場に比べると格段にコスパが良いと思います。和食とフレンチの二種類で、どちらも質・内容ともに素晴らしいです。和食の料理長がとても面白い方で楽しく料理の説明もしてくださるそうなので、それもウリのひとつだと思います!市ヶ谷駅から見えるので、ほとんど迷うことなく着けるかなと思います。気さくなスタッフさんが多く、仲の良さそうな雰囲気が伝わってきました。挙式から戻った際にスタッフの皆さんが出迎えてくださるというのも素敵です。都内でチャペルや料理を重視した挙式を挙げたい方には是非オススメしたいです!都内で、the結婚式を挙げたい方はご見学されることお勧めします。2017年の5月〜10月は工事が入るそうなので、確認が必要です詳細を見る (598文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
コストパーフォーマンスが凄い!
ホテルで挙式会場を探していて、何件か見ましたが、ホテルに別にチャペルの建物があるので、チャペルがとても天井が高く、今まで見て来たホテルの中で、チャペルとしては一番チャペル感がありました!披露宴会場は、人数によって、いくつかあり、同じ人数でも何箇所か披露宴会場があって、天井が高く、シャンデリアが素晴らしく綺麗でした!100人以上の方も一番大きい披露宴会場なら可能だそうです!防衛省の施設の一環なので、利益重視ではないので、立地などを考えたらかなりお安いかなと思いました!和食コース、洋食コースの2万円の2つのコースから選ぶだけなので、色々悩まなくて楽だと思います。和食コースも洋食コースも試食しましたが、和食コースを選ばれる方が9割とお聞きしましたが、私は洋食コースもとても美味しかったです。和食コースは、少し若い人には味が薄めに出来ていて、親族向けに作っている感じを説明と味で受けました!立地は本当にとても良いと思います。まず、市ヶ谷駅自体がjrと地下鉄が通っていて利便性が良いのと、駅から5分で着くので、来る人にとっては、とてもわかりやすくて良いと思いました!とてもみなさん温かい歓迎ムードが凄くて驚きました!支配人から、総務の方までみなさん挨拶して頂いて、フラワーシャワーをスタッフの方のみなさんで、実際にやってる姿を生で見せてくれたりして凄かったです。新しく増設したチャペル会場は、お手洗いなども綺麗でしたが、ホテルの本館は少し年代を感じました。お手洗いに赤ちゃん用のベッドがなかったので、ここで挙げられる方はお子様は呼ばない方がスムースだと感じました!とにかく、衣装のレンタルがお安いので、衣装を持ち込みなどをしなければ、安くて自分に合ったドレスを選べると思います。ウェディングドレスとカラードレスを合わせて約500着あると言っていました!チャペルからホテルの間がオープンカーで移動などが、セットで付いているので、お姫様感が感じられると思いました!詳細を見る (829文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 0% |
ホテルグランドヒル市ヶ谷の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 17% |
101〜200万円 | 42% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 8% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルグランドヒル市ヶ谷の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- 独立型チャペル
この会場のイメージ389人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルグランドヒル市ヶ谷(ホテルグランドヒルイチガヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒162-0845東京都新宿区市谷本村町4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |