
8ジャンルのランキングでTOP10入り
Angepatio(アンジェパティオ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
ガーデンがあり可愛らしい雰囲気
アンティークな教会式に向いていると思います。サイズの違う2つの披露宴会場があり招待客の人数や好みに応じて選べるようです。アンティークぽい会場と明るめの大きめな会場が選べます。コストパフォーマンスとしては平均的かなという雰囲気でした。美味しかったです。駅から徒歩ですと渋谷駅からはだいぶ歩きます。住宅街のなかにあり、まわりは渋谷とは思えないような雰囲気でした。送迎バスやタクシー利用が可能と案内がされました。スタッフ皆さんで協力して皆さん仲が良さそうな雰囲気。とても良い方たちでした。小さいですがガーデンがあります。挙式会場が教会の雰囲気が独特なのでアンティークな雰囲気でやりたい方に向いていると思います。ドレスサロン、エステティックなど色々なことをこちらで全てできます。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/15
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
アットホームなレストランウェディング
チャペルはバージンロードも短めでこじんまりとしていてアットホームな感じでした。雰囲気はお洒落で良かったです。外にちょっとした階段とお庭みたいなスペースがあり、そこでフラワーシャワーやブーケトスをしていました。披露宴会場もそんなに広くはありませんでしたが、シンプルな雰囲気で良かったです。しかし人数のわりには少し狭いかなと思いました。お料理は本格的で美味しかったです。季節のスープとお肉料理が印象的でした。駅からは少し距離がありましたが、行きは渋谷駅から送迎バスがあったのでありがたかったです。しかし帰りは送迎がなくタクシーを呼ぶことになったので、帰りも送迎があれば尚良かったです。結婚式場というよりかはレストランウェディングというかんじだったので、アットホームな結婚式をしたい人には良い会場だと思います。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/10/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルが素敵
チャペルは大きすぎずこじんまりとしていましたが、少人数での挙式にはちょうど良いサイズだと思う。また、ステンドグラスが綺麗でした。お皿にもこだわっていました。地下の披露宴会場は外に出られて、緑がたくさんあるので素敵でした。お手洗いが少し古いのが気になりました。レストランウェディングなので、あまり高くはありませんでした。試食の前菜もパスタもとてもおいしかったです。駅からは遠いです。徒歩10分程度。ですが、渋谷とは思えないほど落ち着いた緑の多い場所にあります。みなさんご丁寧に対応して下さいました。冬だったのですが、帰りにホットコーヒーをいただき、嬉しかったです。昔からあるからなのか、お手洗いが少し古いのがいい気になりました。(ですが綺麗です)新婦友人のためにメイクスペースがあると良いと感じました。チャペルはキャンドルが灯されていて非常に綺麗です。カジュアルなウェディングパーティをするにはオススメだと思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/08/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
とりあえず人がいいです
レストランの中にチャペルがあります。扉を開けると狭いながらも厳かな雰囲気が漂います。ステンドグラスも天井も素敵です。自然光は入らないようになっています。地下と2階の会場を見学しました。白基調です。装飾次第で雰囲気はどのようにも変えていけそうです。2階の会場のほうが好みでした。高砂がソファにできるとのこと。広さはちょうどよかったのですが死角にならないとはいえ大きな柱が気になりました。渋谷駅から住宅街に向かって歩きます。バスやタクシーを利用すると楽です。1メータくらいです。とにかく会場内にいるスタッフの方がフレンドリーでいい人ばかり。サークル仲間のように思えてきました。これ人たちとなら楽しく準備をしていけそうだと思いました。人がいいので準備自体も楽しみたいという方にはおススメ。年齢も若めのかたのほうが向いているかも。カジュアルな雰囲気なので親族がどう思うが気になりました。詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/12
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中世のヨーロッパを感じることができました
実に情緒あふれる情景で、はっきりと思い出せるのですが、その明るい赤煉瓦の壁の内装デザインです。のっぺりした壁とは一線を画すほどの違いがあって、その場を一気に中世時代のレトロの教会かのように感じさせるポイントとなっていました。レンガなどによる凝ったデザインって素敵ですね。ちょっと眩しいくらいに感じるほど徹底した白色内装に包まれたパーティールームでした。さらにさらに、白色グランドピアノが隅を華麗に高級感たっぷりに飾っており、高貴な場としてのムードがあふれていました。実際の生演奏もあって、それは極上の優雅な時間でしたね。心が浄化されたような気がします。渋谷駅からは歩きにて5分くらいから10分くらいで着くことができました。眩しいほどのホワイトパーティールームの、清潔感、明るさによる爽快な居心地です。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/01
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アットホームで楽しい結婚式
おごそかな雰囲気で、ゲストとの距離も近く、みんなでアットホームな人前式をすることができました!挙式の写真を見返しても、ゲストのみんなが笑顔いっぱいで、ここで挙式をして改めて良かったと思います。地下の会場で披露宴をしたのですが、アンティークな小物に合わせて、たくさんグリーンの装飾をしました。お花も当日かわいいものをたくさん入れてくださって、とても素敵にして下さいました。ゲストのみんなからも好評でした。とっても美味しい!オリジナルのメニューも入れることができて、私たちらしいメニューを作ることができました。料理こだわりたい方なら是非オススメ。徒歩5分前後。渋谷ですが、ガヤガヤした雰囲気ではなく、落ち着いた高級住宅街にあり、知る人ぞ知るイメージ。夜になるとライトアップされるので素敵な雰囲気になりました!また行きたいです!とても素敵なスタッフさんばかりで、親身になってたくさんアイディアを考えて下さいました!仕事終わりの遅い時間でも、対応してくださり、助かりました。また、ドレスショップも館内にあるので、ドレスの相談もたくさんしていただくことができました。当日の着替えも担当してくれました。当日も知ってるスタッフさんが多く、安心して結婚式をすることができました。なんでも相談できて安心しました。皆さんの仲の良さも伝わり、サビース面も完璧でした!とてもアットホームな会場ですし、スタッフさんが親身になって相談にものってくれます。お打ち合わせも、いつも楽しくすることができました!アンティーク、ナチュラルな結婚式を想像されてる方にぴったりの会場だと思います。お料理はピカイチ美味しかったです!詳細を見る (694文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/07/28
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
正統派のしっかりした教会でした
前の壁が、面白みありまして、それは赤煉瓦調のその茶色のレンガがまさに積み上がったような構図でした。そこにはステンドグラスが、鮮やかに色彩豊かにはっきりときらめき、またそれらはキャンドル越しに見ることでとっても妖艶に美しく見えました。ロードは真っ赤ですし、正統派の教会っぽさがしっかりとありました。パーティスペースは、白い格子状デザインの窓があってすごくオシャレ。そこには植物も装飾されていて、グリーンによる優しい質感がとっても強く感じられました。植物は円卓にもしっかりされていて、緑の持つ癒しの質感が実に豊かに感じられました。渋谷駅から歩いて5から10分くらいでしたよ。正統派のしっかりした教会の感じが、ロマンティックを高めてくれて、懐かしいようなレトロ感が場を本格情緒にしていたということです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルなパーティ ナチュラルなやさしいスタッフさん
チャペルはステンドグラスがあって、天井も高くなくあたたかい雰囲気でした。本物のステンドグラス、ロウソクを使用しているのがすてきでした!披露宴会場はグリーンがみえる落ち着いた雰囲気の50人くらいはいる小さめの会場と、100人以上はいる大きい会場とふたつありました。大きい会場には壁にたくさんのグリーンがありました!まどにも素敵なお花がたくさんかざってあります。とても明るい雰囲気の会場です。お花って、新郎新婦のテーブルとゲストのテーブルにしかないと思っていたので、会場にたくさんのグリーンがあってとても魅力的でした。手作り品をたくさんしなくてもとってもおしゃれな雰囲気つくりができそう!エレベーターもあるから遠方からくる親族も安心です。控え室も大きい会場と小さい会場の近くにそれぞれあるので移動は少なくていいなとおもいます。親族と友人の待合室をわけることもできるようです。高すぎでもない安すぎない、ちょうど良い金額でした。今までにたべたことのないおいしいパスタをいただきました!わたしのすきなカボチャをいれて作ってくださいました渋谷でも静かな場所にあるのでおしゃれ!緊張してるわたしたちにみなさん優しく声をかけてくれました。みなさんの笑顔がすてきでした!なにもわからないわたしたちに丁寧にたくさをのことを教えてくれました。そのおかげでやっと結婚式のイメージができました!スタッフさんはみんな優しくみんな笑顔がすてきでした!男性のスタッフさんもいたので、ようやく彼も楽しいと言ってくれてよかったです。わたしたちのために色々と考えていただける素敵なスタッフさん、おいしい料理がある会場です。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵なスタッフさんが多いレストラン◎
挙式会場って明るいイメージがあったのですが(今まで参加したのがそうだったので)、こちらの会場はステンドグラスがあったり、オレンジがかったライトで結構厳かな雰囲気でした!こういう雰囲気も素敵だなーっとボーっと見てしまうくらい雰囲気のある会場でした!司会の方もとても上手で、会場全体が一体感に包まれているのを感じて、言葉では表せないですが、とても感動しました!!挙式会場も披露宴会場も同じ建物の中にあって、足の悪い祖母を付き添っていましたが、移動が少なくてとても良かったです!披露宴会場は挙式会場とは違って大きな窓がある明るい会場でした。100人位の人がいましたが、本当にレストラン?!っていうくらい狭くなくて開放感がありました。会場の外にも中にも木や緑がたくさんあって、普段私達は田舎の緑が多いところで暮らしているので、それだけで、都会ということを忘れて安心できました。とっても美味しかったです!マグロを使った前菜もあっさりとしていて食べやすくて、そのあとに出てきたパスタ?もチーズがトローっとしていて料理はどれも美味しくて完食しました!特にお肉が美味しくて、国産黒毛和牛フィレ肉と書いてあって、柔らかくてジューシーでもっと食べたい!と思うほど美味しかったです!!箸が付いていたので、私達家族はほとんど箸で食べました。祖母がいたので私達家族は車でいきましたが、駐車場も建物の中にあって、姉が予約してくれていたようで、迷うことなくスタッフの方の案内で入ることが、できました。高速を降りてからすぐだったので、わかりやすいと父も言っていました!とても暑い日だったのに、出入り口のところにスタッフさんがずっと立っていて来た方を案内していました。看板を立てて案内とするわけではなく、とびっきりの笑顔で出迎える姿がとても印象的でした!パーティー中に友人の皆様からのサプライズでフラッシュモブがあったのですが、ユーチューブでしか見たことなかったので、突然始まってすっごくビックリしました!スタッフさんも一緒に踊ってくださっていましたが、姉も全く知らなかったようで、泣いて喜んでました。そしてなにより嬉しかったのは、祖母のことを終始気にかけてくれていてくれたスタッフさん。エレベーターをご利用ください、ブランケットお持ちしましょうか?等、声をかけてくださり人見知りの祖母も私もずっと笑顔でいられました!本当にありがとうございます。今まで人並みには結婚式に列席してきましたが、こんなに全部が良かったところは他にないくらい素敵なところでした!姉達は友人達とすごく楽しそうに話していたり、食事をしたりしていたので、私は親族だからと前に行くことを遠慮していたのですが、お写真撮られないんですか?と声を掛けていただき、たくさん撮っていただくことができました!建物もとても可愛くて設備も充実してたと思います!全体的に華やかというよりかはアンティークな雰囲気で落ち着きのある感じでした。親族の控え室と友人の控え室が別になっていましたが、親族の控え室もとても素敵な雰囲気で、ふたりの趣味のものがたくさん飾ってありました。ここのスタッフさんは、とても気配り目配りがしっかりとされていて、常に笑顔で対応して下さりました。マニュアル通りというよりも、一人一人のおもてなし意識が高いんだろうと思いました。おかげさまで素敵な披露宴でした。本当にありがとうございました!!私はまだ結婚式をする予定はないですが、するならここでやりたいと思います!詳細を見る (1449文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/06
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
カジュアルウエディングには最適
照明をおとしたクラシカルなムードのチャペルでした。落ち着く雰囲気です。ステンドグラスがキレイでした。レストランを営業しているそうなので、設備は整っているように思いました。レストランを営業しているだけあって、特に温かいお料理が美味しかったです。渋谷駅からは少し歩きました。繁華街からは離れているので静かな場所ですが、初めてだと、結構迷います。当日は送迎もお願い出来るそうなので、列席者には優しいかと思います。カジュアルなスタッフさんたちでした。ノリが良いので、楽しい、アットホームなパーティにしたい方は合うと思います。ブライダルフェアでは、かなりゆったりと説明をしていただきました。カジュアルウエディングには最適。楽しく盛り上がるパーティにできます。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理がおいしいアットホームな結婚式
挙式会場はこじんまりとしていましたがしっかりとしたチャペルでした。レンガの茶色とステンドグラスのカラフルさが対照的で素敵でした。アットホームな雰囲気でゲスト一人ひとりの顔がよく見れそうでした。新郎新婦と会話ができて良かったです。白をベースとしており、装飾の花や窓から見える緑が映えていました。清潔感のある明るい雰囲気でした。レストランなだけあってとてもおいしかったです!個人的に肉料理が特に感動しました。ボリュームもあって男性も満足出来ると思います。遠方からもアクセスが便利な渋谷から徒歩10分ほどで行けるので、アクセスはしやすいと思います。ただ坂もあるので、女性はシャトルバスを使いのがお勧めです。どの方も笑顔で接してくれて、感じが良かったです。料理を重視している方におすすめです。渋谷駅はアクセスしやすいので、便利だと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
レストランウエディングだけどしっかりした式
こちらはレストランウエディングになります。会場内は白を基調とした、というよりも白で統一された本当に清潔感のある空間。会場内には窓も付いているので太陽光が入ってきて明るい雰囲気でしたし、会場の装飾にも特に変わったようなものはないのでテーブルクロスの色やテーブルに飾るお花などによって自分たち好みに雰囲気を変えられそうだと感じました。レストランウエディングなのでコストは抑えられると思います。渋谷などからも近いですしとても便利だと思います。明るく笑顔の素敵な方に担当して頂きました。色々細かい点まで質問したのですが丁寧に答えていただきましのでとても感謝しております。タイトルにも書いた通り、レストランウエディングとは思えない程にしっかりとした会場だと思いました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
白で統一された空間
披露宴会場は白を基調としたというより、本当に白一色の空間。会場内に置かれているピアノまで白で統一されている空間は窓から差し込む自然光と相まって本当に明るい雰囲気になっていましたし、テーブルに置かれたお花の色がアクセントになってとってもオシャレだという風に感じました。また会場は少し天井が低いかなと感じはしたものの、広さはかなりありましたし、ゲストの人数が多くても問題なく対応して頂けそうだと思いました。お料理はフレンチにイタリアンの要素が入った感じのお料理でしたが、どれも本当に美味しかったです。私は東京の土地に不慣れなので渋谷からタクシーで行きましたが、それ程時間もかからずに行くことが出来ました。スタッフさんは笑顔が印象的で好感が持てました。おすすめポイントは明るい雰囲気の中でパーティーを行うことが出来るという点だと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 39歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
アットホームな温かい披露宴を挙げたいならオススメ
途中で映像を流すのに会場のスクリーンをお借りしましたが、2つスクリーンがあるおかげで、会場の皆さんが無理なく映像を楽しんで頂けたようです。また、全体的にアットホームにしたいという望み通りの温もりのある雰囲気にして頂けました。テーブルクロスの色、ナプキンの色や折り方まで好きな組み合わせを選ぶことができて、お花も専属のお花やさんとどんなイメージにして欲しいか打ち合わせができ、すべて思い通りにできたからだと思います。会場は地下ですが、外に緑豊かなガーデンがあり、外と吹き抜けになっているので地下にいるような感じがしなかったです。外に面して全面ガラスなのでとても開放的でした。お料理にとドレスはこだわりました。予算オーバーしたのはこの2つかな。事前に試食して、前菜からメインのお魚、お肉料理まで全てのコースを自分たちで選ぶことができました。また、この味付けをこんな風に変えて欲しいとか、この料理にどうしてもこの食材を足して欲しい!なんていうワガママも聞いていただけました。ご迷惑だったと思いますが本当に美味しいお料理を楽しんでいただきたいという気持ちが強かったので嬉しかったです。ご参列下さった方みなさんから、お料理とスイーツが本当に美味しかったと感想をいただきました。結婚式を挙げた教会からほど近く、便利でした。駅からは送迎バスをお願いすることができるそうですが、西口から出ている東急トランセというミニバスに乗れば、1つ目のバス停で降りたら徒歩1〜2分だと思います。駅からは徒歩10分くらいですが、ゆるい上り坂が続くので、徒歩はオススメできません。打ち合わせなどに伺うといつもスタッフの方が感じの良い挨拶でお迎えしてくれました。そして毎回違う美味しいドリンクを楽しむことができました。プランナーさんは、仕事が忙しくて中々準備を進められない私たちを辛抱強く励ましながら支えて下さり、段々戦友のような気持ちが湧きました。いつも具体的に次までの宿題を出して下さり、準備のイメージをつけてくれて本当に助かりました。最初からなんのイメージも付けられてなかったのが段々こんな感じにしよう、とイメージが膨らんでくる打ち合わせは今思うと大変だったけど、楽しかったです。最後に母親にプレゼントするものを花束はありふれていてやだなぁ、と思っていたのを、生まれたときの体重と同じ重さのテディベアを贈るという提案をしてくれたのはプランナーさんで、母親も大喜びしてくれて、本当に感謝でした。少な目の人数でアットホームにしたいのなら、地下の会場が本当にオススメ。スタッフの出入りも全く気にならないし、会場の招待した方との距離も近く、外のガーデンにも出ることができます。デザートビュッフェは外のガーデンで楽しむことができました。全くイメージができていなくても、相談に行けばどんどんイメージが膨らんできます。ここで披露宴ができてよかったです。詳細を見る (1204文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラルでお洒落な結婚式
レストランですが、ステンドグラスが立派で、本格的なチャペルで幻想的な雰囲気でした。参列者と新郎新婦との距離が近くアットホームな式でした。レストランとは思えない、とても広々とした会場で、参列者は多かったですが、ゆったりとしていました。白を基調とした内装で、可愛らしくお姫様気分になれる会場でした。料理は抜群に美味しくて、さすがレストランだと思いました。デザートが美味しくてもっと食べたかったです。またランチやディナーで利用したいと思いました。タクシー乗車の案内があったので、渋谷駅からタクシーで行きました。降りたらスタッフさんが出迎えてくださり、気持ちの良い対応をしていただけました。帰りはみんなで無料のシャトルバスを利用しました。レストランでしたが、チャペルの会場も本格的で、控え室、着替え室等の全ての設備がととのっていて不自由はありませんでした。カジュアルだけど、しっかりとおもてなししたい人にはオススメの会場だと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/01/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフさんが何処よりも素敵です!
挙式会場はレストラン内に作られているのでそこまで広くありません。写真よりは実物の方が素敵なので実際に観に行くことをオススメします。人前式向きだと思います。レストラン内とは思えない広さでした。大きなスクリーンもあり、見学に伺ったレストランウエディングの会場の中ではナンバーワンの設備でした。エレベーター完備なのも嬉しいです。かなりコスパがいいです!いくつか持ち込みにした項目がありますが、260万円くらいで、思ってた予算からお釣りが出てしまう内容でした。割引も限界まで頑張ってくれました!パスタの試食でした。恐らく婚礼料理の中には含まれてないものだったと思いますが、とても美味しかったです。もともと試食有りの見学ではなかったのですが、時間が有るならとのことで出してくださいました。この辺はレストランならではの臨機応変な対応をしてくれたんだと思います。ロケーションだけ、やや難ありです。渋谷の混雑した駅前を通り、10分くらい歩きます。道が分かりにくく、意外な場所にあります。ただ、当日は貸切バスが出るので、その点は安心です。説明をしてくれたプランナーさんはとてもフレンドリーでこちらの話をよく聞いてくれます。一方的な営業トークは一切なく素晴らしいです。他のスタッフさんも明るく話しかけて下さり、皆様お若い方に感じましたが、おもてなしの心がありました。カジュアルでアットホームなレストランウエディングが出来ます。レストランとは言え、設備が整っているので、専門式場と言っても良いくらいでした。また、スタッフさんが今まで見学や参列したどの式場と比べてもダントツでホスピタリティーがあります!今回立地の面で親族を考え(渋谷を嫌がったため)、泣く泣くこちらで決められませんでしたが、惜しいことをしたなと今でも思ってます。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
スタッフが素敵なおもてなしをしてくれる、アットホームな雰囲気
レストランの敷地の一部のチャペルがあり、クラシックな雰囲気です。ペットも可能です。牧師さんは日本人ですが、希望で外国人にもしていただけるそうです。アットホームな雰囲気で、一組だけなのでいろいろ要望や演出も聞いてもらえます。一軒家レストランなので、準備から挙式、披露宴まで移動することなくできます。演出もいろんなアイデアを出してくれるので、会場を活かした披露宴になると思います。渋谷駅から徒歩だと遠いですが、式当日は駅からの送迎があり、招待客には不便ではないです。駐車場もあり、足の悪い親族も問題ないかと思いました。スタッフ、プランナーさんとも笑顔で感じがよかったです。アットホームな感じでおもてなしできると思います。食事はイタリアンなので、若い世代の方向けかなと思います。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
家族式にぴったり!アットホームなウェディング♪
コンパクトな作りのチャペルで少人数向けの会場。家族式にでは列席者との距離感が丁度良く、緊張せずに式を挙げられた。アットホームな雰囲気で、少人数の披露宴でも広すぎない会場で、居心地が良かった。料理は金額を気にせず、試食時に美味しいと思うものを選んでいたら高くなってしまった。会場の花を節約したのに、サービスで凄くいい雰囲気で飾ってくれた。料理は全て美味しく、大満足です。渋谷駅から出口を間違えなければ徒歩10分で着けるし、車だと高速を降りて直ぐなので、渋滞で遅れる不安はほぼない。全体としてみなさんとても素敵で高評価。ただ、下見の時に話したチーフプランナーさんと、その後の打ち合わせを行うプランナーさんが違い、下見時に話した内容が反映されてなかった事が何点かあったので、そこは改善願いたい。打ち合わせのドリンクがいつもお洒落で美味しい犬の参加が出来たところ試食のパスタが美味しかったスタッフの皆さん優しくて、わがまま沢山言ったけど対応してくれて、本当にやりたかったこと全て出来ました。感謝しています。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
クラシカルなチャペルとアットホームな一軒家ウェディングに!
普段レストランとして使われている会場の横に大きな扉があり、その中がチャペルになっています。中はクラシカルなブラウンでまとめられたチャペルになっており、こじんまりとしておりゲストとの一体感が感じられるチャペルです。バージンロードにはイミテーションのキャンドルが一列に飾ってあり、神聖な雰囲気を醸し出しています。お花を散らすこともできるとのことでドレスで歩くととても白いドレスが引き立つ感じがします。また牧師さんが立つ後ろの正面の十字架のスペースには本物のキャンドルが飾れるので、こちらも神聖な雰囲気を助長します。昔ながらのチャペルの雰囲気をもちながらこじまんりとゲストハウスの中に溶け込んでいます。披露宴会場は2階にあり、エレベーターか階段で移動します。エレベーターで移動するとすぐお部屋があり、扉の前にはウェルカムグッズを飾るスペースもあり、オリジナリティーが出せると思います。中はとても広々としており、後ろにはバーカウンターもあり飲み物をそちらに直接サーブしにいくこともできます。新郎がビールサーバーでゲストにビールをサーブする演出が人気のようです。会場の中は柱が中央にあるのでそこだけがゲストの配置を気をつける必要がありますが、その柱にお花や緑を飾ることで演出にもなるので悪いばかりではないと思います。お料理はフルコースでいただきましたがメインのお肉とお魚料理が美味しかったです。渋谷駅からは15分近く歩きますので慣れてない方やヒールの女性には辛いですね。シャトルバスも出せるそうなのでゲスト送迎には使ったほうがよいです。女性のプランナーの方はとても一生懸命で、真摯にいいところも悪いところも語ってくれたのでよいと思いました。ただ、お料理をサーブしてくださったスタッフの方は、忙しかったのかもしれませんが、お料理の説明も省かれて、パンやお水のサーブもお願いしても忘れられたりしており、残念に感じました。婚礼の場で不安になってしまう人もいるかもしれませんのでもう少し人数を増やしてでも頑張っていただきたいです。ゲストハウスの中でもアットホームなこじんまりとしたウェディングがしたい方にはピッタリだと思います。詳細を見る (905文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームで雰囲気の良い式場
チャペルは暖色系でとてもあたたかな雰囲気です。天井が少し低いと感じましたが、とくに圧迫感はありませんでした。天井には宗教画のステンドグラスがあり、あたたかみがありながらも厳かな雰囲気が漂います。挙式会場とは違い、外からの光が差し込むとても明るいお部屋でリラックスできました。造花ではない生花が多く飾られていてとても素敵でした。普段レストランを営業されているとのことで、メインのお料理もデザートもとても美味しかったです。パスタはその中でも絶品でした。渋谷駅から徒歩で十分程で少し遠く感じました。ですが、渋谷駅前の喧騒が嘘のような静かな場所でとても落ちつく雰囲気です。貸し切りで他の式の参列者等に出会わないので、面識のない人にも気軽に声をかけらるのが良いです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アットホームなオリジナルウェディング
館内にあるチャペルのため天井が低く、そんなに広くはないので、圧迫感がありました。内装は厳かな雰囲気でヨーロッパの雰囲気の温かみのあるチャペルでした。2階のアットホームな雰囲気の宴会場でした。ただ中央付近にあった柱が二人を見るときに少し邪魔でした。。。普段はレストラン営業をされているらしく、やはりお料理は美味しく頂けました。渋谷駅から8分程だったと思います。少しわかりづらい住宅街のようなところにあるので、タクシーでいかれたほうが良いかと思います。オリジナルカクテルの演出?がありました。美味しく、披露宴では初めての体験だったのでうれしかったです。本当にアットホームでおもてなしという言葉がぴったりの会場。館内ですべて賄えるのもポイントが高いと思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/01/17
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アンティーク&アットホーム!
イタリアから取り寄せたステンドグラスや、絵画が美しい挙式会場。窓はなく、木製で一列ずつつながった椅子なので、外国の教会のような厳かな雰囲気でした。出てすぐのところに3つベルがあり、退場のときに鳴らす演出があるようです。予定人数の関係で地下と2階の2箇所を案内されました。地下は暖色系のライトで、ガーデンが窓一面に見えます。60名程度用でアットホームな雰囲気。2階は一変して真っ白でホテルウエディングに近いイメージでした。100名規模のウエディングにも対応しているそうです。真ん中に大きい柱がありますが、席配置は工夫して主役が見えないことはないとのことです。コストパフォーマンスはかなりいいと思います!お願いして持ち込み料を無料にしてくれたり、レストランなので料理も安めのものを選んでもおいしいと思います。イタリアンフレンチとのことで、カルパッチョやパスタなどが盛り込まれていました。お肉やお魚の味付けもフレンチとは違うので、そういう意味では他とは違った結婚式のお料理が出せると思います。価格別のコースが決まっているわけではなく、一品ずつ自分たちで選ぶスタイルなので予算や品数のコントロールがしやすそうです。渋谷駅から体感的には10分程度歩きます。少しわかりにくい場所にあるので、本番当日はシャトルバスを出してもらった方がいいと思います。やりたいことは多く、料理にもこだわりたい、でも予算は抑えたいとかなりわがままな希望を出してしまいましたが、常に気持ちよく相談に乗ってくれて嬉しかったです。対応してくださった方だけでなく、次々に他のスタッフさんも集まってきて話が盛り上がったり、非常に仲が良いのだなぁと思いました。一軒家型のレストランですが、実は4階建てでウエディングサロンやドレスショップ、エステサロンまで設備内に揃っています。部屋数も多く、レストランウエディングの弱点である設備の充実という点ではほとんど心配ありません。(親族控え室2室、男女着替え室、ブライズルームまできちんと確保できます)トイレは普通でしょうか。タイル貼りで、めちゃめちゃキレイというわけではありませんが、汚いという程でもないという感じです。楽しいスタッフさんが多く、人を喜ばせようという気持ちにあふれた方ばかりに感じたのはすごくよかったです!アットホームで、オリジナリティを出した結婚式をやりたい方が特にオススメです。こぢんまりしながらも緑が多く、会場内はアンティークの小物が多いので、ヨーロッパの邸宅風な雰囲気が好きなら気にいると思います。駅から歩くので、必ず体感しておいた方がいいと思います。詳細を見る (1086文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
本格的な欧風空間の演出が素晴らしかった
前が赤煉瓦とステンドグラスという、中世ヨーロッパ情緒の本格デザインになっていたので、式の雰囲気もすごく本格的で情緒豊かに感じられました。屋外には、たくさんの植物が茂ったお庭があり、そこには鐘も設置されていて、鳴らす演出はすごくロマンティックで素敵でした。白い部屋で、テーブルは銀色のテーブルクロス、演出のピアノは白いグランドピアノ、などと清楚を前面に押し出すことができており、爽やかな宴会でした。メインは、国産牛のフィレ肉で緑の野菜ものもバランスよく付けあわせていて、見栄えの色が綺麗でした。渋谷から歩いて5分ちょっと程度のところでした。先導案内役の女性の片がしっかりしていて、明確な案内をしてくれたので心地よく過ごせました。挙式会場の赤いレンガデザインの壁とか、ステンドグラスに本場の質感を感じたというところです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/06/04
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
温かみを感じる素敵なチャペルです
レストランに併設しているこじんまりしたチャペルです。レンガとステンドグラスとブラウンを基調としていて、とても雰囲気があります。アンティークな雰囲気が好みの方にはぴったりだと思います。ただ、こじんまりとしているので参列できる人数は少なめです。40名くらいがベストかと思います。地下のバンケットと2階の会場を拝見しました。地下のバンケットはクラシックな雰囲気で、可愛らしいシャンデリアなどがあり素敵でした。こちらもこじんまりとしているので参加人数は選ぶかと思います。2階の会場は広々していて、100名は入ると思います。白を基調としているので、装花や飾り付け等で色々とイメージは変えられそうです。大きな窓もあり、明るいです。中央にある柱がやや邪魔な印象でした。レストランの名前にもなっているパティオは狭めで、大人数で使用するのは厳しいかと思いました。レストランウェディングの相場がわからないのですが、専門式場と同じくらいの見積もりでした。見積もりに必要なものはすべて入っているのでここから増えることは少ないと言われましたが、ランクアップ等した場合にはやはり増額するのでは、と思います。パスタとお肉を頂きましたが、レストランだけあってとても美味しかったです。盛り付けも素敵でした。プラン内のドリンクだとかなり種類が少なかったので持ち込みあるいはランクアップが必要な印象でした。渋谷から遠く、道もかなりわかりづらいです。遠方からのゲストがいる場合にはかなり配慮が必要かなと思います。専用バスも用意できるとのことですが、ゲストが必ず何時には集まって…とお願いしないといけないと思うと個人的にはあまり魅力を感じませんでした。プランナーの方は明るくみんなで一緒に結婚式を作り上げましょう、という情熱を感じる方でした。色々と説明してくださってわかりやすかったです。そのほかの人スタッフの方も感じが良かったです。アンティーク、レトロなチャペルを希望の場合にはオススメです。挙式会場はこじんまりとしているので、ゲスト人数の調整が必要かと思います。詳細を見る (862文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ペットと特別な日を迎えられるスペシャルな空間です!!
こじんまりとした挙式会場ではありましたが、ゲストと新郎新婦との距離が近く、2人の表情もよく分かり、人前式などにはとても向いていると感じました。照明がオレンジ色で、とても温かみのある雰囲気が味わえました。会場内には緑の演出があったり、高級感のある置物が印象的でした。スクリーンが大画面でとても見やすかったです。日中の披露宴でしたが、窓からは日差しも入り白を基調とした明るい雰囲気です。出来立てのものがしっかりと出てきて、美味しく頂くことができました。パンがとても美味しかったです。渋谷駅からシャトルバスで10分ほどとアクセスしやすかったです。帰りは式場から徒歩で渋谷駅に向かいましたが、荷物を持ってヒールでも歩ける距離です。私の友人が子ども連れで、授乳やオムツ替えの際、スタッフに場所を尋ねると、快く準備して下さりました。新郎新婦が動物好きの為、挙式披露宴には愛犬が参加していました。動物が参加する結婚式は初めてだったので、終始とても和やかなムードで新郎新婦もとても嬉しそうな姿が印象的でした。普段の2人の様子が見られ、そんな姿を見れたのも式場の良さだなと感じました。控え室や化粧室はそこまで広くありません。でもとても清潔にされ、悪い印象はありませんでした。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
心のこもった、2人らしい「おもてなし」をしたい方は要チェック
こじんまりと温かい、ムードのある落ち着いた雰囲気の中、大切な人々の前でゆったりとした誓いができます。人前式、教会式どちらも実施可能なようで、希望に合わせたプランを提案していただけます。キューピッドとなった愛犬にも出席してもらったこともあり、ご提案いただいてサインをする誓約書に犬の足跡を入れさせてもらいました。教会のステンドグラスは148年前のアンティークステンドグラス、天井には手書きのフレスコ画がありどちらもイタリアから譲り受けたそうで、こじんまりとした中にも歴史や荘厳さが感じられ、「これから2人で長い人生を歩んでいくんだな」と、バージンロードを歩きながら喜びと感動で涙が溢れてきました。聖歌隊の方に、わがままで好きな讃美歌をリクエストして歌っていただきました。入場前に扉の前で漏れ聞こえる歌声を聴いて気持ちを落ち着かせることができました。フルコーラス歌っていただいたのですが少し長かったかな、という反省もあり、事前に音響の方と一緒にフルコーラス聴いて、意見を聞いてみればよかったな、という小さな後悔はありますが、大満足でした。高砂に向かって左側の壁の大半が窓になっており、演出のタイミングで遮光カーテンを開け閉めすることで、昼間の披露宴は自然光の明るい雰囲気の中で、ゲストの皆さんに食事を楽しんでいただくことができました。体調面に不安のあるゲストがいたのですが、車椅子や休憩室もご用意いただけたため、安心してお招きすることができました。中央に大きな柱がありますが、スクリーンは複数ありますしテーブルラウンドで皆さんと直接会話することもできたので、問題ありませんでした。会場には真っ白なピアノもあって楽器の生演奏も可能だった上、一番驚いたのは、披露宴会場内も含め全館犬OKなことでした。犬の対応も慣れていらっしゃるようで、事前に何度か犬を会場に慣れさせるために連れて行かせていただいたのですが、それもスタッフの方から「必要があればどうぞ」と言っていただけたので嬉しかったです。音響設備も申し分なく、事前の打合せで何度かやり取りしただけでしたが当日は音量調整やタイミングなども不安なく素晴らしかったと思います。また、二次会もこちらの会場の違う階のバンケットで行いました。広い会場(披露宴で使用)は明るく清楚なイメージ、こじんまりした会場(二次会で使用)はゴージャスだけれども大人っぽいシックなイメージでした。ゲストの人数や好きな雰囲気に応じて、2つのバンケットから選べるのもプラスポイントだと思います。コストはかなり悩みました。当初見学時の見積もりでは、その時点で想定される費用を様々な割引をしていただいた上で出してもらい、70人招待の挙式・披露宴で300万円以内、「これならなんとかなる」と主人(新郎)と話していたのですが、準備が進むうちにどんどん見積額が膨らみ、最終的に絞れるだけ絞り込んでも、約400万円まで落とすのが限界でした。このほか二次会費用や遠方からのゲストのためのホテル費用なども別途かかるため、実質費用は500万円ほど必要になり、当初見積もりをもらった時点での自分たちの考えが甘かった…と後々笑い話となりました。こだわってお金をかけたところ(=できるだけ費用を削らないようにしたところ)は、料理とドリンクでした。当日ゲストをおもてなしする上で、一番「感謝」を伝えやすく、満足度にも直結すると思ったからです。節約したところは、ペーパーアイテムやムービー、プチギフトなど可能なものは自分たちで準備するようにしたところと、引出物を宅配形式にした上で持込料もなんとかかからないように調整していただき、購入額に応じて割引価格で購入できるサイトを利用したところです。アイテムやギフトを持ち込む際、「持込料」がかかる場合もあるようなので、契約前の初期見積もりの時点で、持ち込む可能性のあるものについては先に確認しておいた方がいいと思いました。レストランウェディングのため、お料理は本当に美味しく、ご出席いただいたゲストからも好評でした。基本的には品目数とコース料理をあらかじめ設定されている数種類の中から「前菜はこれ、メインはこれ、…」と選んでいくプリフィックススタイルです。選択するお料理により、多少料金が上がります。デザートビュッフェも料金は上がりますが選択可能でした。ウェディングケーキも、予算次第ですが新郎新婦らしさを表現できるオリジナルケーキをオーダーできます。私たちはシンプルなものにしましたが、オリジナルをオーダーする場合はデザインから一緒に作り上げていくそうです。アレルギーや妊娠・授乳中、車の運転予定の人など食事・飲み物に関しての配慮も万全でした。渋谷駅からしばらく坂を上るため徒歩15分くらいかかり、少し奥まったところにあるため、初めての方には少し分かりにくいかもしれません。ただ、当日迎賓の際は貸切シャトルバスを駅前ロータリーから出してもらえたため、ゲストが道に迷う心配はかなり軽減されました。事前の打合せは、近くまでバスが来ていますし、タクシーも「アンジェパティオ」と言えばすぐにわかってもらえたので、初めての方でもなんとか辿り着けると思います。駅から少し離れている分、閑静な住宅街の中で落ち着いた雰囲気で過ごせます。プランナーさんは準備期間中に一度担当が代わられました。最初のプランナーさんと意思の疎通ができているように感じていたため、交代当初は戸惑い、不安に感じることもありました。打合せで書面に残っている部分は引き継がれていたようですが、「こんな雰囲気がいいですね」「こんなことができたらいいなぁ」などまだ雑談イメージの段階だった点については改めて一から確認させてもらい、不安に感じていることなども正直にお伝えしたところ、ひとつひとつ丁寧に答えてくださったため漠然とした不安も解消でき、引き続きお願いした後任のプランナーさんをはじめ、多くのスタッフの方のサポートのお陰で安心して挙式当日を迎えることができました。アンジェパティオは皆さんとても明るく思いやり深い優しい方ばかりです。交代となった初めのプランナーさんは退職されて遠くへ引っ越されたにもかかわらず、前日からお手伝いに来てくださっていて、驚きと嬉しさで泣いてしまいました…!当日初めてお会いしたキャプテンやアテンドの方も親しみやすく頼りがいのある方で、一日頼りっぱなしでした。予算や設備の関係で実現可能なこととそうでないことが準備の中で出てくると思いますが、方法や形を変えて工夫することでどうにか希望を叶えられないか、一緒に懸命に考えて提案してくださるので、2人らしい演出・感謝の伝え方を実現できる式場だな、と感じました。アンジェパティオでの挙式準備を通して、遠くて非現実的な存在だった結婚式が、もっと身近で手づくり感溢れる温かい存在に、ガラッとイメージが変わりました。装花・コーディネートは、クリスマスが近い時期だったためクリスマスっぽい雰囲気をベースに、木や葉・実などを使ってナチュラルなやさしい雰囲気にしてもらいました。ビューティ・ドレスについては、シンプルなものが好きだったため全体的にシンプルさを重点に選びました。チャペルが落ち着いた温かみのある雰囲気だったので、シンプルな細身のエンパイアタイプのウェディングドレスにしてよかったと思います。お色直しは白地に紫色のバラのプリントがちりばめられているシンプルな形のAラインドレスにしたところ、ゲストがそれぞれ色当ての予想をし合っていたようで、良い意味で意表を突いた形となり楽しんでいただけたようです。新郎もベストを変えてお色直しの際に雰囲気を変えました。ドレス選びの際、希望や好みをカウンセリングしていただくのですが、上記のお色直し用ドレスは「柄物」という選択肢が当初思い浮かばず希望していなかったにもかかわらず、スタッフの方が「たぶんこちらもお好きじゃないかと思います…」と持ってきてくださったものに一目ぼれした形だったので、当時選んでいただいた主任に本当に感謝しています。一番のおすすめポイントは、お料理がおいしいこと、そして全館犬OKなこと、です。挙式後、お招きしたゲストに会うたびに「おいしかった」と喜んでいただく度に、準備はいろいろ大変だったけれど本当に良かった…!と感じています。また、式場を探していた当初「可能であれば犬も同席させたい」と探したところ、お庭だけならOKというところは他にもありましたが、チャペル内も披露宴会場内もすべてOKと言っていただけたのはここだけでした。また、挙式専門の式場と異なり、ホテルやレストランでのウェディングは、挙式後も記念日等で利用することができる点も、個人的には大きなイチオシポイントでした。これから結婚式を挙げる方、特に式場を探している方にお伝えしたいことはただ一つ、「初期見積もり」についてです…!犬のことがあったので、最終的にこの式場でしか見積もりはもらわなかったのですが、恐らくどの会場も初めの見積もりは「最低価格」として出されると思います。この見積もりで契約をすると、増額することはあっても、新たに大きな割引が入ることは滅多にないと思うので、契約は慎重に、進めていただきたいと思います。自分たちの経験から、増額するポイントは大きく分けて【1)ランクアップ】【2)アイテムの追加】【3)持込料】の3つでした。下記に詳しく記載したいと思いますが、結論を先に言うと、「契約前に再度「現実的」な見積もりをもらうこと」「そのために知人の結婚式に出席した時のことを思い出したり、準備するものを具体的に調べてみること」の2点がとっても重要です。周囲から「初回の見積もりよりも1.5倍にはふくれあがるものだ」と聞かされてはいましたが、見積もりが確定するまで「いったいどこまで膨れ上がるんだろう。そんなに贅沢していないはずなのに…」と2人そろって不安になってしまいました。2人の門出を祝う大切な結婚式の準備で、「こんなはずでは…」と2人がけんかになってしまっては、悲しいですよね。下記ポイントが、お役に立ちましたら嬉しいです。【「増額」3つのポイント】1)ランクアップ…当初の見積もりは「最低限」の金額となっているため「平均的」なレベルを選択するだけで何万、何十万と金額が上がります。特にドレス、お料理、ドリンクは当初の設定料金内で選ぶとちょっとさみしいかな、という印象で大半の方がランクアップすることを見越しての試算になっていることが考えられます。私は契約前は知識がなく考えもしませんでしたが、初回の見積もりの後、再度見積もりを依頼されることをオススメします。衣装や会場装花、お料理やドリンクなど、選択内容によって料金が変わるものについては、「平均的」もしくは「人気のあるもの」でそろえた場合どのくらい金額アップするのか、改めて見積もってもらって確認してみてください。こちらの方が現実的な数字でしょうし、挙式に向けた貯金計画もより確実な数字で立てやすくなると思います。2)アイテムの追加…1)と同様ですが、「最低限」であるため、見積もり時点では難しいかもしれませんが、「項目に記載がないけれど仕様が予想されるもの」について契約前に確認しておくと、後で「これも追加料金かかるの!?」ということが防げると思います。ウェディングヴェールやグローブ、新郎新婦の靴や新郎のYシャツなど、ヘアアイテム・アクセサリーなどが抜けていないか、もし入っていなかったら平均的な料金のアイテムを追加した想定で見積もりを再度依頼してみてください。3)持込料…これが意外とかさみます…!ブーケやペーパーアイテム、アクセサリー、ドレス、ケーキ、カメラマン、引出物など、会場に依頼せず持ち込む可能性のあるものについては、全て契約前に持込料の確認をしてください。後で持ち込まなくなったとしても問題ないですし、契約後に伝えると持込料が加算される可能性があるためです。特に引出物は、会場で用意されているものだけでは選択肢が狭く、外部からの持込の方がゲストそれぞれに合わせた贈り物がしやすくなる可能性があります。私たちの場合は遠方から来て下さるご高齢の方が何人もいたため、「宅配」での引出物は喜んでいただけました。…が、式場ではない外部への依頼となったため、持込料の交渉に少し時間を要しました。※番外編ですが、支払をクレジットカードにしたい場合も契約前に確認しておくといいと思います。カード不可のところもあるようですし、現金での支払いとなると資金の準備が少し前倒しになると思うので、要チェックなポイントです。以上、長くなってしまってすみません。非常に後悔・苦労したため、式場をこれから選ぶ皆さんには後悔してもらいたくないので、色々書き連ねさせて頂きました。皆さんの大切な1日と、その準備期間が、思い出に残る最高の瞬間となりますよう、願っています。最後に、追記です。ゲストの1人が、気分が悪くなり控室で戻してしまう、というハプニングがあったのですが、嫌がるそぶりもなく、テキパキと対応・介助してくださり、感激しました。絨毯の上だったため、その分のクリーニング代は追加で請求となりましたが、その請求も非常に申し訳なさそうに伝えてくださったのが印象的でした。また、こちらのレストランは挙式等をした人がその旨を伝えて予約していくと、リッチなお食事なのですが少しお得にいただける上、当時担当してくださったプランナーさんにも会えるようです。打合せで伺ったときにも、何組か、過去に式を挙げたと思われるご家族が赤ちゃんを連れて食事にいらして再会している姿を目撃しました。また、余談ですが、この会場では面白いファーストバイトができます。持ち手が長~いスプーンで「末永くよろしくお願いします」という気持ちを込めて、新婦から新郎へとケーキをすくって「あ~ん」をします。こちらの会場で生まれた新アイディアと聞きましたが、列席のゲストにも大ウケでした。詳細を見る (5742文字)
もっと見る- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/07/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
アンティークで趣のある場所です☆
正面のステンドグラスはフィレンツェの教会にあったものだそうで、歴史と重厚感があり思わず見とれてしまうほど。その教会から軒わけしてきて、ひとつの教会として承認もされているそうです。レストランの脇に建てられているのであまり大きくはありませんが明かりの調節ができるので暗くした時と明るくした時で二つの表情が楽しめます。ただ、一番暗くするとかなり暗いので子供は怖がるかもしれないなと思いました。バージンロードはあまり長くはありませんが、ゲストと距離が近いので一人ひとりの表情を見ることが出来そうです。60名ほどなら圧迫感なく楽しめる広さだったと思います。大きな窓がついていてそこから外に出ることができます。窓の外は壁沿いに植物が生い茂っていてとてもよい雰囲気でした。地下一階に位置しているので、外の階段からの登場も出来るそうです。庭は何をしてもOKのようで、実際式を挙げた方でお庭にアルパカを持ち込んだ方もいらっしゃったそうです。(新郎新婦の希望で、式場の方がレンタル出来る所を探して手配までされたそうです。)よっぽどのものでなければペットなども連れてきて良いようですし、こだわりがある方には本当にお勧めです。アンジェパティオさんは演出の自由度の点で非常に高得点なので、金額に対してのコストパフォーマンスは良いと思います。フェアではなかったのですが、オリジナルのパスタを二品出して頂きました。おいしかったです。ただ、オリジナルということで変わった味付けだった為か、彼の評価がいまいちでした。渋谷駅から池尻大橋のほうに歩いて徒歩二十分ほどでした。当日はバスが出ているようなので女性やお年寄りはバスを使ったほうが無難だと思いますが歩くことができない距離ではありません。徒歩の方は曲がり角を間違えなければ広い道路沿いに歩くだけです。周辺は高級住宅、オフィスで静かです。新郎新婦の希望を叶えるために時間や手間を惜しまず出来る限りの努力をしてくれるスタッフさん方だと感じました。若いエネルギッシュな方が多く、当日まで楽しく準備ができそうでした。アンジェパティオへの思い入れも強かったです。スタッフさんがやる気に満ち溢れています。オリジナリティーを出したい方に本当にお勧めです。アンティークレトロな雰囲気の会場を探されている肩は是非。館内にエステやネイルができるお部屋があったのでばたばたする直前も助かりそうです。前出ですが、本当にスタッフさんがバイタリティーに溢れていますので、何でも相談して一緒に素敵な結婚式を作り上げることができると思います。詳細を見る (1064文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
都内にありながら緑を感じられるアンティーク会場
挙式会場は、ステンドグラスと天井のフレスコ画が特徴的で、あまり広くはないながらも壮大な印象を受けました。披露宴会場は、130名程収容できるとのことでした。大きな窓が片面全面にあることで、昼間の披露宴で晴れればたくさんの光が差し込み、大変あかるい宴になるのではないかなぁと夢が膨らみました。コストパフォーマンスについても、非常に納得のいくものだったと感じております。お料理は、非常においしく、お飲物も大変おいしく頂きました。飲み物を出して頂いたときに、一言つくるときのエピソードが添えられていたのも好印象でした。ロケーションは、非常に好立地にあるといえます。また、周囲の環境も閑静な住宅街で非常に良いです。スタッフ、プランナーさん共に非常に対応がよく、まず電話応対をして頂いた時からホスピタリティに長けていたと感じました。サプライズ満載で好印象で、もっと話したいと思えました。都内にありながら緑豊富な外観と、周囲の環境の良さにまず驚きました。授乳室や、中にはエステサロン、ドレスショップも併設さており、レストランウェディングとは思えないほどの設備の良さでした。何より、スタッフの方の対応のよさに感動致しました。緑やお花が好きな方、アンティークが好きな方にはお薦めの式場です。下見の際には、思い描いているイメージをお伝えするとすぐに提案して下さるので、あらかじめいくつか想像していくと良いかと思います。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
渋谷で友人だけのパーティ♪
パステルカラーの風船などで飾り付けしてあって可愛かったです。ウェルカムスイーツとしてキャンディビュッフェがあり、そちらもパステルカラーで統一感があって、始まる前から盛り上がりました。控え室が一階、会場が二階と別れていて、二階に上がるまで会場が見えないようになっていてわくわくしました。いろんな種類があって、飽きずに楽しめました。カジュアルな会だったのに、味も予想よりとても美味しかったです。渋谷駅からは少し歩きますが、バス停が近くにあったり、シャトルバスもあったと思うので、特に不便には感じません。渋谷駅から徒歩で向かえるので、好立地だと思います。ビュッフェ形式になっていて、好きなものを好きなだけいただけて、わいわいリラックスできました。また、終盤自分のお皿が空になると、ビュッフェで余っているお料理をスタッフの方がお皿に盛って運んできて下さいました。取りに行くのは億劫だったので、気遣いが嬉しかったです。お友達だけでカジュアルに、アットホームな感じでやるパーティに向いていると思いました。カジュアルだからと言って、会場のスタッフの方のサービスが悪いということは一切なく、とても親切だったので、安心してお任せできそうだと思います。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/04/09
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
準備から楽しい結婚式でした
チャペルは小さいです。ゲスト全員は入らなかった為挙式から参列してもらう方と披露宴から来ていただく方と分けました。ただ、本当に素敵なチャペルです。天井のステンドグラスにあたたかいオレンジの光はとても雰囲気があります真ん中に柱があるのが少し難点かもしれませんが、ゲスト全員がスクリーンと高砂が見えるように座ることはできます。自分たちの好きなように飾らせてもらうことができたので好みの会場に出来ると思います。もちろん音響や、スクリーンなどもきちんと揃っています。こだわったのは料理です。節約したのはペーパー類です。持ち込み料はかかりませんので自分で作りました。お料理は式から1年経った今でも参列してくれたゲストにおいしかった!と褒められます。項目ごとにチョイスしてメニューを組み立てることができます。駅からは離れていますので、真夏の打ち合わせは大変でした。当日はシャトルバスも出せます。女性ゲストには駅から離れてるからねー!と伝えておいたほうがいいかもしれません。少し坂もあるのでヒールだと大変かもしれません。みなさんとても素敵な方ばかりです。プランナーさんがミスをしちゃったことがあったんですが、アフターフォローもきちんとしていただき当日を気持ちよく迎えることができました。アットホームでスタッフみなさんがこちらを盛り上げてくれます。メールなどの返信もとても早いので心配事はその都度消すことができました。気になることを質問するときちんと素早く答えてくれます。また、出来る限り新郎新婦の希望を叶えてくれます。ドレスサロンも併設していてサイズ調整も細かくしてくれました。また当日、片方の靴のサイズが合わなかったのですが、片方だけサイズアップしてくれました。ダメなことがあまりないイメージです。自分たちの好みの会場にすることができます。決め手はチャペルのステンドグラスと料理とスタッフの方です。前日から飾り付けをさせてもらいました。予算内で装花も好み通りに仕上げてくださいました。自分たちのイメージを伝えられる写真など持っていくといいと思います。詳細を見る (868文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(10件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 40% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 10% |
81名以上 | 10% |
Angepatio(アンジェパティオ)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 70% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
Angepatio(アンジェパティオ)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- 宴会場に窓がある
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ367人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【初めての見学も安心】Amazon1万円付/2万円相当試食&徹底見積り
【初めての見学会ご参加の方にオススメ!】イメージがない方・結婚式の開催を迷っている方・目立ちたくないけど料理にはこだわりたい方へ2万円相当のフルコース試食、館内ツアー、見積もり相談までまるっと解決!
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】2万円相当牛フィレ&トリュフ含む4品絶品コース体験
【3連休限定】好アクセスの渋谷に佇む、アットホームな隠れ家レストラン。お2人だけのオーダーメイドウェディングが叶う最高のおもてなしで、ゲストも大満足!2万円相当の前菜・スープ・牛フィレ等のトリュフ香る絶品4品試食が食べられるフェア☆
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\3連休SP/2万円相当*牛フィレ&トリュフ香る絶品試食*ギフト1万円
【\3連休スペシャル/アマギフ1万円&最大100万円特典付】アンティークチャペルの感動体験や緑豊かなガーデン含む2会場の館内ツアー、2万円相当の前菜・スープ・牛フィレ等のトリュフ香る絶品4品試食*結婚式体験フェア開催!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3476-7712
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【公式HP限定】1件目の会場見学でカタログギフト8,000円分特典付!
ホームページでご予約いただいた方限定プレゼント! 他にも豪華特典がございますのでご確認くださいませ。 ご予約時備考欄に記載いただいた方のみギフトをお渡ししております♪
適用期間:2025/08/22 〜
基本情報
会場名 | Angepatio(アンジェパティオ)(アンジェパティオ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒150-0036東京都渋谷区南平台町12-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・渋谷駅西口南改札より徒歩7分または西口バスターミナル6番東急トランセにて2~3分 ・神泉駅より徒歩7分 |
---|---|
最寄り駅 | 渋谷駅から徒歩7分・神泉駅から徒歩4分 |
会場電話番号 | 03-3476-7712 |
営業日時 | 12:00~19:00 |
駐車場 | 無料 3台別途近くにコインパーキングも有 |
送迎 | あり渋谷駅⇒アンジェパティオまでゲスト全員分のタクシー特典あり! |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | クラシカルな雰囲気のチャペルはお二人のご入場シーンが一番の見どころでございます。扉が開いた瞬間初めて自然光が降り注ぎ、お二人もその光に包まれながらの神秘的なご入場シーンを皆様にご覧いただきます。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りプライベートガーデンでフラワーシャワーやバルーンリリースなどゲストと楽しいひと時を♪ |
二次会利用 | 利用可能2会場あるので、披露宴後にそのままできる!移動もないのでゲストも楽々安心。 |
おすすめ ポイント | レストランWなのに、2つの会場から選べる。設備も充実しているのでゲストも安心。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーや糖質制限をされている方などもお気軽にご相談ください。お一人様よりご対応させていただきます。 |
事前試食 | 有りスープ・魚・メインの豪華3品を無料でご試食いただけるフェアも実施中!! |
おすすめポイント | 出身地や地域の特産品を生かした逸品をお出しいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問い合わせくださいませ。 挙式会場
多目的トイレ お気軽にお問い合わせくださいませ。個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設渋谷セルリアンタワーホテル、渋谷エクセル東京ホテル、東急インホテル、他、品川や新宿、東京駅多数 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
