マリエール飯田の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 2.2
友人の結婚式
披露宴会場から挙式会場(チャペル)までは、少し離れた場所にあります。参列者は受付後、シャトルバスに乗り込みチャペルまで移動しました。新郎新婦は、リムジンに乗って移動できるようです。街中にあるチャペルですのでロケーションはあまりよくありませんが、チャペルはゆったりしているイメージでした。披露宴会場はとても広く、生い立ちムービーなどもスクリーンに大きく出され、見やすかったです。お料理はとても美味しくいただきました。ウェディングケーキもとてもシンプルでしたが(新郎新婦の意向だと思いますが)生地がふわふわで美味しかったです。車でのアクセスは良いと思います。バス、電車等でお越しの際は少し不便だと思います。私のテーブルを担当してくれたスタッフさんは緊張していたのか、一緒に出席していた友人にお料理をこぼしてしまいました。クリーニング等の手配やその後の対応はとてもスムーズでした。気になったのは、おめでたい席なのに男性スタッフの笑顔がなかったこと。忙しいのは分かりますがお客様をお出迎えする際には印象が悪いです。受付への案内もとても雑で残念でした。控え室ではドリンクサービス等があり、ゆったり過ごすことができました。持ち込み料はかかるようですが、自分たちの好みに合わせて結婚式ができると思います。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
建物は英国風の造りになってます。クラシカルな雰囲気です。
ステンドグラスやパイプオルガンといった「これぞ教会!!」というアイテムがあるのは飯田周辺の会場ではマリエール飯田さんだけです。そこが決め手になり、この式場に決めました。3会場ある中の「ウィンザー」という会場を選びました。ウィンザー城をモチーフにしていて、壁の色はクリーム色で温かみのある会場です。ゆえに、コーディネートは暖色系でまとめると良いでしょう。一番大切にしないといけないのはやはりゲストの方々ですので、お料理はケチらない方が良いです。おもてなし精神が大切です。会場に来るまでの道のりは最寄駅からやや歩きますが、地元の方が多い結婚式でしたらまず迷うことはありません。チャペルと披露宴会場が違う場所にあるのですが、ゲストにはバスの送迎がつくので心配ありません。新郎新婦はなんとリムジンで送迎してくれます!!片道5分くらいでしょうか。他にはないサービスと言えば、やはりリムジンに乗せてもらえることです。こんなチャンスは滅多にないですからね。クラシカルな雰囲気が好きな人にぴったりの会場です。雰囲気が洗練されていてお洒落な会場なので、お料理・衣裳・その他アイテム、どれを選んでもスタイリッシュにまとまります。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
豪華な結婚式!
チャペルの広さは標準的だったと思います。モダンな雰囲気で今風なチャペルだった気がします。まずここの披露会場は、別の場所にあってバスでその場所まで移動しました。中はたくさんの花で彩られていて、とてもな豪華雰囲気でした。とてもたくさんの料理が出て来たのをよく覚えています。魚料理がとても美味しかったです。市街地にはあり交通アクセスは便利だと思いますが、景色に恵まれているというわけではないので、都会の結婚式場といった感じです。妊婦の友人が一緒に参列していましたが、お腹の大きい友人を挙式を行っている最中ずっと、席を用意せず立たせていて、そこが少し残念でした。総合的にみて一つ一つの装飾品や設備など、とても豪華でした。名古屋に近いせいか、豪華な結婚式を挙げるのが特徴的なようです。マリエールの結婚式場はいろいろなところにありますが、かなり豪華な結婚式場だと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/09/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
駅から遠いのでリムジンバスを手配して下さい。
挙式はチャペルで行われました。とてもノーブルで洗練された雰囲気のチャペルでした。バージンロードの幅が広く、花嫁のウェディングドレスも華やかに見えました。披露宴会場はバースという名前の会場でした。とてもオシャレで都会的な雰囲気で家具も豪華でした。お料理は地元の食材を使っているということでとても美味しかったです。駅から少し遠いですし、電車の本数も多くないのでタクシーかリムジンバスの利用になります。駐車場があるのでお酒飲まない人の車で相乗りするとかでもいいと思います。田舎の結婚式場なのでかしこまった感じというよりはとてもアットホームな雰囲気を感じました。席に着席したら新郎新婦からのメッセージカードが置いてありました。ゲスト全員に書いていてとても感動しました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/11/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
華やかなセレモニー
会社の同僚の結婚式に参加しました。挙式会場はアンティークで厳かな雰囲気。パイプオルガンと聖歌隊による演奏など華やかなセレモニーでした。披露宴会場は天井が高くてかなり広かったです。落ち着いた雰囲気でコーディネートがおしゃれ。お料理はフレンチで見た目がとても綺麗。スイーツやドリンク類も充実していて大満足の結婚式でした。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/02/01
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
甥の結婚式に参列しました。教会での式では、エレガントな...
甥の結婚式に参列しました。教会での式では、エレガントな雰囲気で二人の絆が更に、深まった様でした。リムジンでの送り迎えもリッチな気分にさせてもらいました。披露宴ですが、何回かのお色直しには、花嫁さんも満足されたのではないか、キャンドルサービスならぬ、ガラスの器にはいったばらの花に液体を二人で注ぐと光を放つ幻想的な演出には、参列者も、驚きのこえがつい漏れ出ていました。食事は、洋食、量質とも満足しました。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 63歳
-

- 参列した
- 4.4
飯田で定番の結婚式場!安心と信頼は抜群です。
挙式会場はチャペルで、普通のチャペルです。チャペルから披露宴会場が離れており(1キロ位?)、その間を新郎新婦はリムジン、その他ゲストはバスで移動します。また、神式の挙式も披露宴会場がある建物でできるので、いいと思います。披露宴会場は、何度か招待されているのですが、人数に合わせていくつかの会場があり、少人数から150名ほどまで対応しており、どれも良かったです。特に一番大きい会場は、落ち着いた感じの木目がふんだんに使われ、馬の絵画が多く飾ってあるなどおしゃれな会場でした。ここの料理は美味しいです。飯田では、ちょっと余るくらいがいいとされており、それに見合うだけの量もあります。季節ごとに料理内容も変わるらしく、旬の料理が楽しめるのもいいと思います。料理のコースも和風、洋風、和洋折中など4~5種類あるとのことです。駅から歩くと少し遠いですが、タクシーや車ではそこまで遠くありませんので問題ないかと。サービスはさすがでした。飯田で結婚式をあげるなら、ここのサービスはハズレがないと思います。飯田で招待された結婚式場では、ここが一番多いので、実績や信頼は一番かと。定番の結婚式という感じなので、オリジナルというより、無難に結婚式をこなすといった感じに思います。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
関東から出発したので、アクセス性は良くなかったが、空気...
関東から出発したので、アクセス性は良くなかったが、空気が綺麗でとても良い所だった。式は、日本的な感じで勧められ、伝統的な感じがした。披露宴は、綺麗なキャンドルや花火を使った演出が良かった。換気が良かったためか、あまり煙たくなかった。料理も美味しかった。お持ち帰りOKで、食材を大切にしている所も良かった。スタッフの対応も丁寧だった。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分の結婚式と披露宴で使わせていただきました。神殿での...
自分の結婚式と披露宴で使わせていただきました。神殿での式だったのですが、スタッフの方から「神殿での人前式」を薦めていただき参列してくださったみなさんから、とてもよかったと言ってもらえました。神殿は、会場の外から自由に見ることができる造りになっていたので、入りきれなかった人たちにも見てもらうことが出来、とても嬉しかったです。披露宴会場は、ヨーロッパ風の落ち着いた雰囲気でとてもステキでした。ドレスであちこち移動するのも、広々していたので楽でした。披露宴中は、スタッフの方がきめ細かな対応をしてくれたお陰でサプライズで行った催しもスムーズに進めることができ、とてもありがたく思いました。料理は、とてもおいしかったです。あっさりした物からこってりしたものまで様々な料理がでて、飽きませんでした。デザートにチョコレートフォンデュをだしてくれたので子供たちもとても喜んでくれたようです。スタッフの方のお陰でとてもいい式ができました。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
広い
披露宴会場がとても広いですし、二次会も同じ会場あるいは上か下の階で開くことができます。何度も行ってますが、季節が違うからか料理も変化があって何度行っても楽しめると思います。南信の結婚式場といえばマリエールと決まっているかのように皆マリエールなので、とても信頼されているのだと思います。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
挙式会場は何度も行っているところなので代わり映えしない...
挙式会場は何度も行っているところなので代わり映えしないし、披露宴会場も何年たってもリニューアルもされてない。料理もいつもと代わり映えしない。とくだんおすすめるすところもない。いたって普通の田舎の会場。田舎のの結婚式にロケーションを求めるのも無理だし、式場自体が数箇所しかないから選ぶのも一苦労。ちょっとロケーションのいい会場は2時間以上かかってお金もかかるから式場は妥協しないと大変。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】 神式ははじめてだったのでとても雰囲気がよ...
【挙式会場】神式ははじめてだったのでとても雰囲気がよかったです参列ではなく、横から見ましたが、モニターとかあるともっと見やすいかな【披露宴会場】シックな作りで、大人数でもしまった感じは初めてでした【スタッフ(サービス)】1テーブルに一人担当という感じで、いろいろ飲み物を勧めてくれたりと感じよかった【料理】スムーズにいろいろ出てきてお酒を飲まない私でも楽しめたと思いますもう少しあたたかいものがあってもよかったかな【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)披露宴の終わりには、一日の流れをDVDで流してくれて驚きましたさっきやっていたことがもう映像として流されるのでびっくりでしたみんなで共通の感動を味わえたのがよかったです詳細を見る (314文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 2.8
挙式費用は前払い制のようです
会場の雰囲気はとても良いのですが、披露宴会場からシャトルバスで移動しなければならないのがとても難点です。当日は小雨が降っていたのですが、そういうときにちょっと不便さを感じてしまいました。それから、挙式会場の近くにパチンコ屋さんとかあって。あんまりロマンチックな感じがしません。一番上の会場での披露宴でしたが、会場が横長でなんだかへんな印象を持ちました。お料理については申し訳ないですが、あまり美味しいと感じませんでした。万人うけしない食材が入っていたので。その一皿については、確かにオシャレな食材ではありましたが食べられませんでした。会場から外が見えるわけではないので気になりませんが、特に立地がひときわ良い場所ではありません。交通アクセスについては、分かりやすいとは思います。特に普通です。特に普通です。ドレスの打ち合わせについては早い段階からお誘いがあったりするそうで、マメにサポートしてくれるイメージがありますが、料金が前払い制と聞き、ちょっとそれはどうかと思います。式は、すべて終わって納得して。ご祝儀をいただいて落ち着いてからお支払いしたい。その点が私はあまり好きじゃありません。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
宴会場は大人数収容で、伝統的な披露宴にしたい方にお勧め。
【披露宴会場について】出席者が多い披露宴でしたが、かなりゆとりがありました。内装はシンプルよりで伝統的な雰囲気。横に広い会場でしたので新郎新婦との距離も丁度良かったです。【スタッフ・プランナーについて】大人数の披露宴にも関わらず、スムーズに対応いただけていたと思います。若い方が多かったように感じますが、サービスはしっかりしていました。【料理について】内陸地方なのでやはり海鮮の新鮮さは、少し劣るかな?という印象。にゅうめんが出てきたのは長野らしくてよかったです。全体のボリュームは結構ありましたし、味も美味しくいただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いです。私は現地の友人の車で向かったので良かったですが、土地勘のない方が遠方から行く際は下調べが必要ですし、バスの手配があった方が親切かと思います。【この式場のおすすめポイント】披露宴後の写真サービスは嬉しかったです。新郎新婦と友人のみ、友人+会社関係者のみ、と何回か写していただきましたが、披露宴中に撮影出来なかった場合にも最低限一緒に写ることが出来ます。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/12/17
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
料理がまず美味しい、自由にやらせてくれる
【挙式会場】教会での挙式と神殿での神前式が選べます。神前式をやる神殿はちょっと狭いですが、周りから友人もお酒を飲みながら眺める事ができるので、親族だけの挙式にはならないのでそのへんはいいです。【披露宴会場】全部で3つ、カラーとインテリアと広さの違う披露宴会場があります。テーブルコーディネートなどは自分の好みにできます。私達は全て自分達でコーディネートして、花なども友人の花屋さんにやってもらい、手作り感ある式にできました。【スタッフ(サービス)】面白いスタッフがたくさんいます。打ち合わせ段階もいろいおrを要望に応えてもらったり、こちらの自由にやらせてもらいました。みなさん、いつも笑顔で親切な方で毎回打ち合わせは楽しかったです。【料理】料理は和食のプランにしました。参列してくれた皆さんが本当に料理が美味しかった!と言っていました。私達自身も式が終わった後に控え室で料理を頂きましたが、本当に美味しかったです。料理も個々で変更していただいたり、ステーキも切ってもらったり、いおいろ要望に快く応えてもらいました【フラワー】お花は全て、友人の花屋にやってもらいました。【コストパフォーマンス】いろいろ自由にやらせてもらったり、子供がいるのでベビープランというプランでしてもらい。会場費やその他が無料になったりで、値段は本当に抑えられました。【ロケーション】会場はホテルのような建物なので、会場からは景色はみえませんが、外には山と山からの川が流れていて、とても良い所です。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用のキッズルームや、ベビーベッット、ベビーカーは完備しています。マタニティにも優しい会場です。【ここが良かった!】なんでも自由にさせてもらえるのに、その手数料はかからない【こんなカップルにオススメ!】どんなカップルにもいいかとおもいます。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
独立チャペルは素晴らしいです
友人の挙式に参列しましたが、独立したチャペルがよかったです。広々としていますし、中に入るときに少しわくわくしました。きっと新郎新婦はもっとわくわくしたのではないかと思います。建物の中にあるチャペルと違ってよいですね。天井も高く、広々としていました。雰囲気的には、ホテルの披露宴会場と違い、モダンな印象を受けました。落ち着いた雰囲気だったので、今回参列した披露宴にはぴったりだったと思います。アクセスは、少し不便に感じました。関東から参列したので少し離れたホテルに宿泊して、そこからタクシーでという感じでした。地方からの参列者が多い場合には、あまり向かないかな?と思います。地元の参列者が多い場合には、素敵な場所だったので不便も感じずいいのではないかなと思います。独立したチャペルは見ごたえありだと思います。チャペルの扉を出ると日の光を浴びられるのは、やはりいいですね。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2013/12/27
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式
- 3.6
自分たちの披露宴のためこちらの会場を使わせて頂きました...
自分たちの披露宴のためこちらの会場を使わせて頂きました。【挙式会場】式は別の会場で行ったので詳しいことはわかりませんが、前撮りの際に挙式会場を使いました。重厚感があり、いい雰囲気でした。また、挙式会場まではリムジンでの送り迎えをしてもらえました。【披露宴会場】披露宴会場は3会場ある中で一番大きい会場で披露宴を行いました。青を貴重にした部屋で、通常の会場は縦長の会場で親族席から高砂までは遠くになってしまいますが、こちらの会場は横長のため親族席から高砂までが近くてよかったです。また、最高120名入る会場だったので広く使えました。【料理】4、5つの料金プランがあり、自分たちの好みや金額に合わせて料理が選べます。また、試食会もあるので料理を決める際の参考になります。他のプランの料理との組み合わせもできるのは嬉しいです。【スタッフ】メインのプランナーさんと衣装担当のプランナーさんがついてくれます。髪形が一度決まった後に、納得がいかず無理を言ってもう一度美容院の方を呼んで髪型を変えてもらいました。こちらのわがままを最後まで親切に聞いてくれました。【ロケーション】老舗の結婚式場なので、地元の人は名前を聞けば場所はわかりやすいと思います。親族は送迎バスを出してもらえました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・会場が広く、横長の会場がよかった。・新郎新婦の控え室が6部屋ほどから選べるところ。・この辺りの地区では衣装数が一番多い。【こんなカップルにオススメ!】なにも決まっていないカップル。一から一緒に考えてくれます。ネイル相談会やハネムーン相談会などもあります。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/20
- 下見した
- 3.5
花嫁の夢を叶えてくれる式場
【挙式会場】チャペルは独立型で披露宴会場と少し離れていますが、新郎新婦はリムジンで送迎してもらえるそうです。神殿はオープン型となっているので、友人が式に参列ができない場合でも隣の休憩所から様子を見ることができるそうです。【披露宴会場】3つの会場ありゲストの人数によって選ぶことができます。どの会場もウッド調のヨーロッパのような雰囲気のかわいいお部屋でした。【料理】試食をさせて頂きましたが、メインのお肉料理がとても美味しかったです。その他にもデザートブッフェやバーカウンターの飲み物の豊富さ等でゲストにも満足して頂けるのではと思いました。【その他】衣装の種類も豊富ですし、会場はかわいらしく、花やしゃぼんだまや羽など数々の工夫をこらした演出も可能なので、まさに花嫁の夢を叶えてくれる式場だと思います。スタッフの方々の対応も丁寧で親切でした。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/08/08
- 参列した
- 3.2
ここら辺では、高いですがオシャレなイメージもあります。
【挙式会場について】全体的には洗礼されていて良い雰囲気です。【披露宴会場について】何種類課の部屋があり今回の部屋は綺麗でした。【演出について】いろんな演出があってよいとおもいます。【スタッフ(サービス)について】サービスは普通並に良かったです。【料理について】それなりに良かったです。【ロケーションについて】ロケーションは良くありません。【マタニティOR子連れサービスについて】子供には特別のメーニューをだしてむらって嬉しかったです。【式場のオススメポイント】カクテルカウンターがあったのは良かったです。オプションですが…【こんなカップルにオススメ!】少し値段が高いですが、オシャレなイメージもあります。部屋の雰囲気をもっといろいろ替えてほしいです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
とにかく中が広くて素晴らしい結婚式場です
まずロビーに入ると広々としていて休憩もできそうですし会場も端の人の顔が見えないくらいの規模でした。従業員の方がテキパキと働く姿が印象的で新郎新婦もほろ酔い加減でしたがフォローしてもらいスムーズに進行していきました。ブーケトスもありリムジンにも動きませんが一瞬乗せてもらいリッチな気分を味わえれました。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/02/12
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
友人の結婚式にて何度も訪れています。毎回趣向を凝らし、...
友人の結婚式にて何度も訪れています。毎回趣向を凝らし、新郎新婦の為に奇抜ではなく印象に残る結婚式を演出できるスタッフだなと思います。また料理も冷たい物は冷たく、温かい物は温かくといった基本もできている。新しくできた式場も行ったが、より全てにおいてグレードアップしていた。是非自分もここのスタッフ・会場で挙げてみたい詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
料理満足
人数も多かったんですが席の配置など考えられており、ゆったりと座ることができました♪余興を行うためのステージも用意されており、一段高くなっているので、カメラ撮影もラクラクです!料理も沢山の種類が出てきて満足行くものでした!個別で食べられないものを他の料理に変えることも可能です♪詳細を見る (138文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/11/03
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 3.4
リムジンで式場から披露宴会場まで送り迎えしてくれます!
チャペルが独立型になっていて、少し披露宴会場まで離れているのですがリムジンで新郎新婦は送り迎えして頂けます。比較的広いチャペルで自然の光も差し込むので、幻想的な雰囲気で素敵ですよ!披露宴会場は3つあったのですが、それぞれヨーロッパ風になっていて落ち着いているのですが、テーブルクロスの色を変えるだけで雰囲気がガラッと変わるので自分好みの会場に仕上げることが出来るようです。お値段は、地元の他の会場よりは少し割高ですが挙式から披露宴まで、自分たちがやりたいと思ったことを伝えると可能な限り叶えてくれるみたいです。ウエディングフェアに行ったのですが、試食はその時なかったので味はわかりませんが、お友達が試食した時には美味しかったようです。スタッフの方もとても感じの良い方が多くて、お友達と話してる感じで打ち合わせが出来そうでよかったですよ。一人一人に合った演出なども一緒に考えてくれるので頼りがいがあります。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/10/28
- 参列した
- 4.6
可愛さあふれる結婚式
【挙式会場】挙式会場は披露宴会場から少し離れています。親族はバス移動で、新郎新婦はリムジンで移動です。外観も庭もとても可愛く、そこだけ日常生活から離れている感じがしました。教会の中は少し狭い感じがしましたが、その分新郎新婦を近くに感じられます。式が終わったあと、外にあるベルを二人が鳴らします。そのあと写真を撮る時間がたっぷりあったので、参列した人が一通り写真が撮れたと思います。【披露宴会場】建物は大きいです。待合室は可愛いソファーや装飾品があり、女性が好きな感じです。会場の部屋の内装は白と木目調のアンティークな感じの部屋でした。【演出】バルーンアートがたくさんありました。ピンクと白のハート型の風船でアーチを作ったもので入場したり、二人が座る後ろにも風船が使われていて、とてもかわいかったです。【スタッフ(サービス)】スタッフも清潔感あふれていて、学生のバイトとかではない感じがしました。料理も温かいうちに運ばれてきておいしかったです。飲み物も何がいいか聞きに来てくれてサービスが細かかったです。【ここが良かった!】この地域の式場にはすべて参加したことがありますが、会場は一番良いと思います。サービスも細かいです。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな感じよりもきちんとした式を行いたい方におすすめです。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/27
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.8
入口にリムジンが止まり花嫁さんを待っているのでいつ見ら...
【挙式会場】入口にリムジンが止まり花嫁さんを待っているのでいつ見られるかドキドキした【披露宴会場】広さも様々で部屋ごと綺麗に飾られていて素敵【スタッフ(サービス)】フリードリンク制で種類も豊富【料理】次々と出てきて良かった【ロケーション】市内からも遠くなく分かりやすい場所【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ある程度のワガママなら聞き入れてもらえると思うので自分の意思をどんどん伝えると良い詳細を見る (200文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
挙式会場全てにおいて真っ白な協会で、とても成熟されとて...
挙式会場全てにおいて真っ白な協会で、とても成熟されとても明るく良い教会でした。披露宴会場教会とは全く正反対でセピアっぽい感じ♪飲み物はフリードリンクで、カクテルやノンアルコールも多く妊婦や授乳中の方にも楽しめた。料理多からず少なからず調度良い量で、味もとても良かったです。スタッフはとても良い対応をして頂き大満足でした♪ロケーションこれは…交通量が多く行くにはわかりやすいのですが、ロマンチックには少々欠けます。ですが、教会・中庭は素晴らしかったです。ココが良かった!教会・フリードリンク・スタッフの方々全てにおいて良い式場だと思います。こんなカップルにおススメ!どんなカップルにもおススメですが、30代までかな?40代以降はちょっとハッチャけるのが難しいかもxxx詳細を見る (334文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 37歳
- 結婚式した
- 3.7
冬の寒い時期、ドレス...
冬の寒い時期、ドレスの為寒かったのですが、かわいいファーのおしゃれなコートを貸していただけました。<アドバイス>オリジナルを取り入れたかったのですが、いろんな面で持ち込みの料金がかかり苦労しました。会場を飾る花は、式場の方よりも専門の花屋さんにしたほうがいいという友達からの助言があり、他でお願いしましたが、おしゃれに飾っていただいてよかったです。詳細を見る (175文字)
- 投稿 2004/08/19
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 独立型チャペル
- 100名以上収容可
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | マリエール飯田(マリエールイイダ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒395-0073長野県飯田市羽場坂町2346-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


