表参道bamboo(バンブー)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
美味しい料理と音楽のある希望の式が挙げられました。
披露宴会場にて披露宴前に人前式を挙げました。1fのガーデンで挙式を挙げることは出来るのですが、レストランのランチ営業前という時間の制限があり、祖父母が高齢の為あまり移動を増やしたくなかったので諦めました。ガーデンは定期的に手入れされた緑に囲まれていて春夏の晴れた日に挙式が出来たら素敵だったろうと思います。式から地下の披露宴会場で行いました。窓はなく、カーペットや椅子は少し古い雰囲気もありますが大きく素敵なアンティークのシャンデリアと好みのお花のおかげでナチュラルな雰囲気になりました。長テーブルを使って67名だとやや窮屈ではありました。メニューをアレンジした分で多少上がりましたが、想定内でした。装花にしても演出にしても金額がシンプルで要望を挙げるうちに金額が上がるというようなことはありませんでした。衣装、ペーパーアイテム、引出物、引菓子は持ち込みました。両家の親戚には大変褒めてもらい、高齢の祖父も完食し、ここに決めて良かったと思いました。手作りのソフトドリンクがあるのもお酒が得意でない私達夫婦にとってはポイントでした。金額の低いコースでも十分すぎるほど美味しく、中間のコースの料理を基本にいくつか高いコースの料理に差し替える形でメニューを決めました。駅から少し歩くのですが、表参道ヒルズのすぐ近くと観光客も多い地域でそれほど分かりにくい場所ではなかったと思います。スタッフの方には沢山の要望をお伝えしましたが、ほぼ全て実現してくださりスケジュールのマネジメントも適切で非常に助かりました。大変ではありましたが本番まで楽しく準備が出来ました。私達は余興として生演奏を行いましたが、天井も高く地下にある為演出の自由度は高いと思います。ドラムの使用もokでした。型にはまった結婚式にしたくない方にはおすすめです。堅苦しい式披露宴にしたくないというのが希望でしたが、最大限に叶えられたと思っています。両家の親戚にしばらくは会う度に褒められたので成功したのだと感じます。どんな希望もなるべくくんで下さるので、まずは色々と伝えてみることだと思います。詳細を見る (875文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/05/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
表参道で貸切可能な素敵会場
披露宴パーティー会場は地下でしたが、天井が高く、広さも十分なので、開放感がありました。また地下を貸切なので、他のゲストを気にすることなく、ワイワイ騒げてよかったです。スクリーンが巨大で、プロモーションビデオの上映がすごく映えました。立食形式のため、量は少なめでした。種類も限られているため、あまりお腹いっぱいになりませんでした。レストラン自体は素敵な雰囲気だったので、座って落ち着いて食べたかったです。表参道ヒルズとは大通りを挟んで反対側に1本道を入ったところにあります。白亜のお洒落な建物が見えてくるので、すぐにわかりました。テキパキと動かれていたのがとても好印象でした。プロモーションムービーはスクリーンが大きいので、大迫力でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2020/05/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
レストラン風ウェディング
地下に下るので自然光がないですが、表の入り口などはレストラン風でとてもかわいく印象的です。受付が階段の直前で狭いので、かなり並んでしまいました。会場は天井が高く、白が基調で良い雰囲気。人数が多かったからか、縦並びのテーブルでした。とても美味しかったし、プレゼンテーションがかわいいです。お口直しはなかったですが、気になりませんでした。便利だと思います普通に良かったですお手洗いはとても少ないので並びます。受付も小さかったりと、ホテルのようなのんびり、贅沢感はありません。おそらくそのあたりはご両親とも相談かも。ただ、全体としてとても素晴らしい式にはなると思います。結婚式以外にも使われるので、結構来たことがある人はいるかもしれません。その辺はオシャレと考えるべきか、被ると感じるか、個人ですね。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
思い描いていた、そのままの結婚式に!
普段レストランとして営業しているテラススペースを挙式会場にしています。少し狭く、着席できる人数は限られていますが、その分アットホームな雰囲気です。リムジン(無料オプション)で表参道を一周し、撮影したあとにそのままリムジンから降りて入場します。会場からそこはあまり見えてないらしいので、普通に入場しているように見えてる方もいたかと思います。バンブーさんはガーデンも魅力のひとつなので、お庭の草木は綺麗にお手入れされていますし、季節ごとのお花が楽しめます。私は予算をお花担当の先生にご相談して、挙式スペースの装花を削っていただきましたがお庭が素敵なので十分でした!日本人牧師さんのお話もとてもよかったです。聖歌隊の歌声も素敵でした。ただちょっと虫が多かったです・・・!ガーデンだから仕方ないですね!お日柄も良くて気持ち良い式が挙げられました。写真でも緑がいっぱいなのが映えるので、海外挙式のようなナチュラルさをイメージされている方にはお勧めです。挙式の間はバンブーさんをまるまる貸切でやるので、レストランではありますがゲストハウスのような雰囲気です。挙式後は元通りレストランとして営業していました。披露宴会場は地下にありますが、天井がとにかく高いので圧迫感はありません。シャンデリアが可愛い!!女性ゲストの方は「会場がすごくかわいい!!!」と言ってくださっていました。調度品のセンスもすごく良いです。お手洗いもすべてアンティークな雰囲気でかわいいです。私はアメニティも置かせていただきました。また会場は広すぎないためゲストとの距離がとても近くてよかったです。一番手前の席の方とは高砂に座ったまま話せるような距離でした。どの席と人とも目が合わせられるのが良かったです。とにかく雰囲気がよく、照明も温かみがあるので写真にすると柔らかい雰囲気がでます。入場は階段からなので、ドレスでの入場は少し大変ですが介添えさんがアシストしてくれるので安心できました。私は全部で40名ほどだったのですが、会場の大きさを考えるとゆったり使えてちょうど良かったと思います。最大80名まで可能とのことですが、80名だとかなり狭そうです・・・。ピアノもあるので、生演奏や余興で使えます。ピアノの使用は無料でした。そして持ち込みはドレス以外すべて無料です!ドレスの持込は30,000円だったかと思います。節約になるし、自由にできたのでここがかなりの魅力ポイントだと思いました。ペーパーアイテム、カメラマン、司会者等はすべて持ち込みにしました。ほとんど持ち込み無料なので、ペーパーアイテム、やウェウルカムボード、映像関係は手作りして節約しました。司会者も自分で手配したので見積もりより安かったです。会場装花は担当のお花の先生に相談したところ挙式会場を削ることで費用を抑えました。逆にゲストにかかる部分はなるべくお金を掛けました。料理のコースやデザートブッフェはグレードアップしました。引出物、衣装は持ち込み料がかかるので提携先から購入しました。ですが衣装もプロノビアスなど有名店と提携しているので迷ってしまうくらい選べました。引出物もカタログにしましたがバーニーズやユナイテッドアローズがあり、おしゃれなものもたくさんありました。最初の試食会でお料理がおいしい!と思い決め手になりました。フレンチのコースで、品数はホテルの結婚式のようにたくさん出てきませんが(オプションで追加していくことは可能なようです。)一品一品が多めに出てくるのでかなりおなかいっぱいになりました。ゲストの方もみなさん「お料理がおいしかった!」とおっしゃっていました。式の最中、私たちは食べる時間がないのですが、披露宴が終わった後もう一度出してくれました。またデザートブッフェを行ったのですが、こちらもかわいい・・・!マカロンが好評でした!少しグレードアップして、全部で7種類くらい作っていただきました。どれもおいしかったです!表参道駅から5分ほどでアクセスもかなりいいです。表通りから一本路地を入ったところにあるので、通行人にまる見え・・・というかんじでもないですし、良い意味でこじんまりとしています。なんの不満もありませんでした。細かい注文にも真摯に対応していただけましたし、すごく良い人でした・・・!メールでのやりとりが多かったのですが、すぐに返信していただき変更にも迅速に対応してくださいました。バンブーさんには専任のお花担当の方がいて、その方も親切でこちらの要望を1から10まで叶えてくださいました。音響、衣装、ヘアメイク、お花は提携先でお願いしたのですがきちんと連携していて、プランナーさんにお願いすればすべて伝えてくださいました。どの方も親切丁寧で申し分なかったです。ドレスはシンプルなレースとチュールのウェディングドレスのみで、お色直しは髪型を変えてサッシュベルトを巻きました。盛り上がりには欠けるかもしれませんが、やっぱろ白ドレスのほうが綺麗だし、中座の時間も短く済むので結果的に良かったと思っています。ブーケの2種類用意していただきました。挙式のときは白の芍薬のブーケで、お色直しでサッシュベルトとお揃いのラベンダーカラーのクラッチブーケにしました。これがめちゃめちゃ可愛かったです!!残念ながらラベンダーの入荷が少なかったようで少量でしたが十分可愛かったです。花冠も生花で作っていただきました。かなり細かくお願いしてしまったのですが、イメージ通りのものを作っていただきました。会場装花もラベンダーカラー&ピンクで統一していただき、すごく可愛かったです。「ナチュラルでアットホームでおしゃれな、可愛い式がしたいな」と思っていた私の希望をすべて満たしてくれる会場でした!白亜の洋館風の建物やアンティーク風の装飾が本当に可愛く、おしゃれでした。また、東京で挙げる会場の中ではすごくお得だと思います。持ち込みも無料なので頑張れば頑張るほど理想に近づける会場です。私は親族と友人のみだったのでアットホームさがすごく良かったのですが、会社関係者を呼んだりするならカジュアルすぎるのかもしれません。お料理、雰囲気、お花、サービス、全てが良くて、なんの後悔もないくらい楽しく過ごせました!お料理もおいしく、会場も申し分なかったです。実際に式を挙げてみて、この会場にしてよかったと心から思える式になりました!ゲストの方にもたくさん褒めていただきました!プランナーさんやスタッフの方もみなさんとても親身になってくださるので、こだわりがある場合は細かくイメージを伝えると対応してくださいます。具体的「こうしたい」というイメージがあったほうが準備がスムーズなのではないかと思います。私は徐々にイメージが固まってくるほうだったので、意見をコロコロ変えてしまいましたが、その都度快く引き受けてくださいました。提携先の各業者も決して高すぎることはないですし、会場やスタッフさん同士をよくわかっているようなので全て持ち込みにする必要はないように感じました。実際に参考になるアドバイスをいただくこともありました。昔からある会場なのでサービスや設備に関して心配はいらないですし、お得な会場なので穴場だと思います。挙式後は地上はレストランとして営業しているので、中座の際にはレストランを通って控え室に戻ります。それがちょっと恥ずかしかったです・・・!でも「おめでとうございます」とお声掛けしていただけるので良い思い出になりました。詳細を見る (3075文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
場所良し、コスパ良し!
実際の挙式スペースになるテラスで打ち合わせをしたのですが、暖房が一応あったにも関わらず極寒でした。見学は3月で、挙式も冬の時期を考えていたため、ここが一番のネックで断念。スペース的にも若干狭いので、少なめの人数で良い季節だったら、素敵だと思います。暖かい時期なら緑もきれいで素敵そうでした。披露宴会場は地下にあり、挙式スペースとはうってかわって広々。天井が高いのがとっても◎アンティークな雰囲気が可愛らしかったです。人気の10~11月でも260万(80人)程の見積もり。他に検討していた会場よりも格段に安かったです。表参道で結婚式を挙げられてこの値段はかなりコスパが良いと思います。ベースの見積もりにしてもらったため、ドレスやお料理次第ではアップしそうではあります。表参道から少し入った場所ですが、そう迷う場所ではないと思います。なにより周りの雰囲気も素敵。堅苦しすぎない、感じの良い方でした。いろいろとざっくばらんにご相談に乗って頂けそうな気がしました。おしゃれな場所で、比較的リーズナブルに式を挙げるにはかなりおすすめです!また、持込や演出もかなり融通がきくようなので、オリジナリティも出しやすいと思います。1日1組限定!としているわけじゃありませんが、実質そのくらいだそうです。元々がお料理屋さんということもあり、「1日に何組もとなるとちょっと難しいので・・・」とおっしゃってました。ほぼ貸切の感覚で利用できると思います。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
オシャレな会場でした。
親しい友人だけのウエディングパーティーに参列しました。こちらは普段レストランとして営業している場所で、当日はそれ程ゲストの人数も多くなかったのでパーティー会場は2階の小部屋のような場所でした。会場内は海外の豪邸の貴賓室のような造りの場所で、シャンデリアなどが豪華。当日は30名程のゲストがいたので多少窮屈に感じる部分はありましが、こちらの会場は窓が付いていて、お日様の光がたっぷり入ってきますし、プライベートテラスに出ることも出来たので快適に過ごすことが出来たと思いますし、アットホームな雰囲気のとても楽しいパーティーでした。表参道にあるのでアクセスはとてもしやすいです。こちらでは私が参列した少人数用の会場だけでなく100名を超える大人数に対応しているバンケットもあるようなので大人数の方でも大丈夫だと思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 31歳
-

- 参列した
- 4.0
素敵なレストランウェディング
新郎新婦がリムジンでやってきました。演出がおもしろいです。テラスのような場所で挙式を行います。好き嫌いがありそうですが、爽やかな感じで私は好きです。大きなシャンデリアがある会場でした。天井が高く開放感があり素敵でした。雰囲気の良い会場でした。盛り付けも味も申し分ないです。フレンチで、お野菜とお肉が美味しかったです。表参道駅と原宿の中間地点にあります。表参道ですが、裏路地のような場所にあるので迷う人もいると思います。とても感じが良かったです。アットホームな結婚式をあげたい人にいいと思います。建物自体は可愛く、時期によってはバラが綺麗と聞きました。ゴージャス過ぎないナチュラル志向の人にもおすすめです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
料理が最高!
天気のいい日に挙式でしたので、建物のオープンになっている場所での外で挙式でした。表参道の中にあるのに、緑があり、不思議な感覚でした。ちょうど緑がかげになり、直射日光が当たらず、差し込む光で新婦にさんがとても素敵に見えました。大人数ではちょっと難しそうですが、新郎新婦も近くで、すごくよかったです。地下に入って行く会場でした。白が印象に残っています。新郎新婦がグルメで、料理で会場を選んだと行っていた理由がよくわかりました。本当にどれも美味しかったです。表参道なので、複数の路線で行きやすいと思います。細い路地に入ったところにあるので、そこの部分だけわかりづらいかもしれません。妊婦の時に行ったのですが、親切にしていただきました。赤ちゃん連れはちょっと大変かもしれません。挙式を待つ時のトイレにソファがあったので、オムツ替えなどはそこでになると思います。とにかく、料理がここは本当に美味しいです!詳細を見る (397文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/01/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
とてもオシャレな空間!
こちらは表参道という立地にふさわしいとてもオシャレな一軒家のようなレストランになるのですが、挙式の行われるガーデンは表参道とは思えない程緑の多い空間になっていて、春で気持ちのいい風が吹いていたのもあり非常に気持ちよかったです。また私は見逃してしまったのですが新郎新婦がリムジンで登場するという演出もあったようで、それが挙式を盛り上げていました。ただ広さはそれ程ありませんので参列者の人数が多い場合には注意が必要だと思います。披露宴会場は邸宅の地下で行われるのですが、地下とは思えない程天井が高く、窓などがなくても窮屈感などは一切感じませんでした。また会場内は欧風な感じの内装でシャンデリアなども設置されており、とてもオシャレな空間になっていました。こちらも挙式会場と同じくあまり広くはありませんが、参列者の人数がそれ程多くなかったのもありアットホームな感じで過ごすことが出来たのも嬉しかったです。料理は本格的なフレンチ。レストランとして営業してるだけあってとても美味しかったです。関西在住の私でも一切迷わずに行くことが出来ましたのでアクセスに困ることはないと思います。特に印象に残ってはいませんが、問題はなかったと思います。こちらのおすすめポイントはガーデンテラスで行われる挙式とそのお料理だと思います。季節にもよるのでしょうが屋外で行われる式は本当に気持ちのいいものですので一度こちらを下見してみてはいかがでしょうか?詳細を見る (610文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
バラが満開になる5月がおすすめです
挙式はレストランにあるテラスにて、ガーデン挙式の人前式スタイルで行いました。お天気にも恵まれ、満開のバラと鮮やかなグリーンが光にきらきら照らされて、とても清々しく気持ちよかったです。お庭にお花がたくさん咲いていたのでシンプルな装花でも気にならず。装花費用も節約できてよかったです。バラの開花に合わせ5月にしましたが、藤棚の藤が満開になる4月も綺麗だそうです。テラスは道から階段を上がった2階部分にあるため、通りに面していますが丸見えにならず、周りを気にせずアットホームな雰囲気の中おこなえます。こじんまりとした空間ながら、立ち見も合わせたら80人くらいは収容できそうです。披露宴会場はレストラン地下にあります。古い建物ですが古臭さは感じず、逆にクラシカルな良い雰囲気で、華奢なシャンデリアがとても素敵です。ゲストにお料理を楽しんで頂きたかったので、お料理は奮発しました。レストランだけあって大満足な内容でした。節約したところは、会場の装花や演出、ドレスやヘアメイクなど。レストランだけあって満点です。ゲストからもおいしいとの声をたくさん頂きました。表参道駅からすぐ。表参道の参道から入ってすぐの場所なので分かりやすいです。親切な方ばかりで、こちらのイレギュラーな要望などにも快く対応していただけました挙式はガーデンだったのでお庭のお花を引き立てるような控えめな装花を。会場がクラシカルな雰囲気だったので、ドレスやヘアメイクはシンプルな外国のガーデンウエディング風にしました。挙式を行ったテラス。花と緑に囲まれ都会の喧騒を忘れられます。レストランだけあってお料理がおいしい。試食もあり希望を言うとアレンジもしていただけます。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
テラススペースでのナチュラルな挙式は爽快です
心地のよい、テラスのようなスペースで、挙式がおこなわれました。白いロードに、白い椅子が並んで、まわりはお庭が囲んでいて自然いっぱい!!!オアシスのような、ナチュラルな空間で、空気もおいしく感じられました。大きくて、欧風のデザインのシャンデリアが古典的で味のあるデザインで、ムードを作っていました。ベージュ色系の絨毯や、壁などによって、淡くて落ち着けるスペースという感じでまとまっていました。円卓には、香りがよいお花が装飾されていて、嗅覚からリラックスできるような素敵な心地でした。お野菜の種類やいろどりが豊富な、正統派のフレンチコース料理でした。お肉料理のお皿には、たくさんの葉のものも添えられて、全体的にバランス良しです。表参道から、歩いて行ける会場でしたので、アクセスには文句なし!自然いっぱいの挙式スペースが特徴的。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/04/01
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
表参道だからこそ絵になるリムジンの演出がユニーク
レストランの中庭(ベランダ)といった感じですので、設備面はあまり期待できません。着席可能な人数が30名程度に限られるため、参列者が多い場合は人前式向きと言えそうです。ただし、新郎新婦は玄関に停まったリムジンから登場、という演出が追加料金なしで可能なので、その点は面白そうです。天井が高く、スクリーンや音響設備は他のレストラン会場と比較してかなり充実しています。電球色に近い感じの照明で、白すぎず落ち着いた雰囲気です。他の会場では、立派だけど使わないかもしれない部屋とか設備が目立ちましたが、そういったものが少ない分、コストも抑えられている印象でした。表参道からは徒歩5分以内、渋谷からもタクシーでワンメーター圏内とのことで、アクセスはしやすいと思います。レストランで60‐80名程度招待したいけど、過剰な設備は不要、というニーズにフィットすると思います。披露宴会場は正方形に近い形になっており、スクリーンも大きいので、音響や映像にこだわりたい人にはおすすめの会場です。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
気取らずナチュラルな会場
テラスでの人前式でした。親族・友人も合わせると50名ほどでしたが、用意されていた席に全員が座れなくて後ろで立ってしまう人が多かったです。式自体は長くなかったので大丈夫だと思います。新郎新婦の登場でリムジンで登場ということでしたが、テラスから道路が少し見えづらい為登場が見れなかったのは残念です。式は人前式らしくナチュラルな感じでした。披露宴会場は地下なのですが、会場の天井の高さが高くて開放感があります。また新郎新婦の入場では、上の階から顔を覗かせてから下の会場へ来るので可愛らしかったです。シャンデリアなどはありますが、ゴージャス過ぎず程よい上質感があります。美味しかったです。お肉が柔らかかったです。駅から近いので行きやすいと思います。表参道から少し横に入った所なのでとても静かでした。式が10:30〜だったのですが、他の式場も多いということもあるのか髪の毛のセットを朝から格安でやってくれる美容室があることは助かりました。とても良かったと思います。青山という立地はとても行きやすいと思います。披露宴中のビデオ映像は新郎新婦の後ろの壁に投影していて、大きい画面で上の方で映しているので見やすかったです。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
挙式はアットホームな雰囲気が魅力です!
友人として参列しましたが、挙式会場は入り口そばのテラスで行いました。晴れていたので日の光が綺麗に入り写真も綺麗に写りました。新郎新婦の挙式会場の入場は、施設までリムジンで乗り付け、そこから階段を上がり、テラスに入場、という流れでしたが、新婦がドレスなので階段が上がりづらそうに見えたのが気になりました。ただ、バージンロードが狭い分、ゲストとの距離が近く、間近で新郎新婦を見ることができたり、親御さんの表情を見られるのでアットホームな雰囲気を楽しむことができました。ゲストは40〜50人ほどだったと思いますが結構ぎゅうぎゅうでした。たしかコーラスをお願いしていたと思います。そのため、静かながらいい雰囲気のなかでの挙式だったと記憶しています。建物の地下階の披露宴会場でした。とても天井が高かったので広くはありませんでしたが、広々と感じました。こちらも階段から入場だったので新婦は気をつけながらおりてきました。表参道駅から徒歩5分ほどだったと思います。分かりづらくはなかったです。帰りに友人達とお茶ができるのでリッチはとてもいいと思います。よかったです日本酒のパフォーマンスがあり、とても記憶に残っています。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
ペットと、テラスウェディングがしたい方にオススメです
総じて気に入りました。もともとガーデンウェディングをしたいと思っていて、できれば愛犬も参加した式にできたらと思っていました。しかし、なかなかペット可な会場はなく・・・そんなときにみつけたのがこの会場。表参道にひっそりと佇む隠れ家のような会場はとても可愛らしいです。しかも、テラスウェディングの場合は愛犬も参加可能とのことで、願ったり叶ったりな会場でした。都心からアクセスがよいのに、ペット参加可能なウェディングができるのは魅力的だと思います。地下の披露宴会場は、大きなシャンデリアが飾らずに、とてもおしゃれで可愛らしく気に入りました。スクリーンも大きく、演出が盛り上がるかと思います。表参道駅からとても近く、友人などゲストを多く招いても負担になりにくい良い立地だと思います。テラスウェディングをペットと行いたい方必見だと思います。また、レストランを営業されているだけあり、お料理がとても美味しいです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
テラスのような屋外空間での挙式が爽快でした
明るくて、正統派の式が執り行われたのは、お庭のようなテラスのようなスペースでした。そよ風をそのまま体感するとともに、視覚としても植物の癒しの風景が目に入ってきて、オアシス挙式、といった印象を受けました。お花がたくさん囲んでいて、その自然の香りもいい演出になっていたと思います。シンプルな宴会バンケット会場ですが、要所はおさえていて、大型のシャンデリアがあって、壁には大鏡が飾られていて、ポイントポイントで優雅な雰囲気を感じさせていました。色が綺麗で、その新鮮さが見栄えからも伝わってくるほどのお野菜が特徴的。あまりお野菜に感動したことはないのですが、こちらのフレンチに添えられるお野菜には感激しました。表参道と明治神宮の間くらいの場所ですが、ほぼ表参道沿いなので(最後に路地に入りましたが)文句なしに便利でした。そよ風が心地よく感じられる挙式空間。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/02/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
都会にいながらのガーデンウエディング!
この会場は通常時はレストランとして使用されている一軒家なのですが外観は白で結婚式にピッタリの邸宅でした。また挙式はテラスで行われたのですがそこにはバラが咲き誇っており、緑も多く表参道という立地での式だということを忘れさせてくれました。バラが見られるのはこの時期だけということでしたのでアットホームなジューンブライドを考えられている方にはおすすめです。ただテラス自体はそんなに広くなく用意された椅子の数もそんなに多くなかったので出席者の数が多い場合には立ち見になる人も出てくるので注意が必要かもしれません。披露宴会場は欧風の内装で落ち着いた雰囲気。また、披露宴会場は地下にあったのですが天井が高いため息苦しいという感じは受けませんでした。ただ、その分地下への階段は少し長めなので足腰の悪い方などは移動に苦労するかもしれません。料理はフレンチだったのですが通常時レストランとして営業しているということもあり食事だけで十分経営が成り立つレベルの美味しさでした。また披露宴などで出される料理はどちらかと言うとお肉が中心となっていて重い感じがするのですが、こちらの料理は野菜がふんだんに使用されており大変美味しくいただくことが出来ました。私は関西に住んでいる為、東京の地理には不慣れなのですが原宿からすぐということでわかりやすかったです。通常時はレストランということなので結婚式などの対応には不慣れなのかなとも思ったのですが実際はそんなことは全くなく非常に洗練された動きをしているなという感じでした。新郎新婦がリムジンに乗って颯爽と登場という演出はこういった会場ならではということで面白いと思いました。またその演出はプランに入っており追加料金もかからないそうなのでこちらで式を挙げる方は是非やられるのがいいかと思います。詳細を見る (755文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
アットホームなレストランウェディング
新郎新婦がリムジンで乗りつけて登場したようですが、全然見えませんでした。挙式はテラスでの人前式でしたが、席が足りず立見になってしまい、疲れました。立見の挙式は今までで初めてでした。地下でしたが、暗い雰囲気はなく、落ち着いた雰囲気で良かったです。天井が高く素敵でした。どの料理もおいしかったです。盛り付けなども素敵でした。原宿駅から徒歩で行けます。原宿なのに騒がしくなく、静かでした。どの方も常識的なプロのスタッフの方々でした。特に嫌な思いはしませんでした。ヨーロッパ風で素敵な雰囲気のレストランでした。緑と白い建物が調和していて爽やかな印象でした。会場が広すぎず、アットホームな式だったと思います。控室と挙式は2階、披露宴は地下なので、階段での移動が多いです。高齢の方などは大変かもしれません。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/03/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
広々したお庭が綺麗な会場でした
お庭の広々としてムードや、緑いっぱいの憩の感じというのを鮮明に覚えていますが、とにかく最高の開放感でしたね。植物は、雑草が少なく、綺麗に手入れがされていましたので、徹底した配慮を感じました。空間を、欧風に感じさせていたのが、中世の欧風デザインのシャンデリアです。天井からいくつか吊下って、古風な見栄えについ写真を撮ってしまいました。貴族の晩餐会のような、ムードがたちこめていました。流れてくる音楽は、抑揚をつけて、ダイナミックに大音響で流れていて、シーンを上手く盛り上げていました。フレンチで、季節の旬素材をたくさん使ったメニューでして、1つ1つの素材がとてもおいしかったです。特にお野菜1つまで美味だったのには驚きましたね。オードブルは、お魚がたくさん使われて、鮮度がありました。徒歩3分程度の場所に、表参道があるという便利さは大きなポイントですね。雑草がなく綺麗に手入れされたガーデンが素晴らしいです。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
外観がおしゃれで料理がおいしい!
一軒家というか、普段はカフェなのだと思います。会場は植物が多く、アットホームな感じでした。式は人前式でしたが、テラスで行われたため、明るく開放的な中に緑が映え、素敵でした。披露宴会場は地下にあります。階段が緑のアーチの中を下りていくので、こちらも雰囲気があります。会場は天井が高く、落ち着いた色合いで、装飾でイメージをいろいろ変えられると思います。といてもすぐそばにあるのが嬉しい。お料理はとてもおいしかったです!表参道ヒルズの向かいにあるので、表参道駅からすぐです。帰りに買い物も楽しめる立地ですね。丁寧に対応してもらいました。乳幼児を連れての参列でしたが、オムツ替えができるところがなかったため、バックヤードに即席のものをつくっていただきました。乳幼児連れには向きません。階段も多く、一軒家のためエレベーターはありません。オムツ替えコーナーもありません。しかし、スタッフの方の対応が良い為、いろいろと臨機応変に対応してもらえるのが良かったです。ベビーカーを持っていただいたりと助かりました。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/23
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
白亜の邸宅でアットホームな式をしたい方にオススメです!
挙式会場という会場はありませんでした。テラスで挙式という感じなので可愛らしいといえば可愛らしい挙式にできますが豪華さや設備などを求める方には向かないかもしれません。私はガーデン挙式のような開放感がある挙式やアットホーム感が出そうでいいなあと思いました!披露宴会場は階段を降りて地下にありました。天井はかなり高くデザインもホテルなどにひけをとらないくらい素敵でしたし広かったです。お色直し込みで70人で300万くらいでした。お料理はさすがレストランということで本当に美味しいです。白身魚のフレンチのお料理が美味しくて本当にびっくりしたのを覚えています。値段も高い式場の最高ランクくらいのボリュームをリーズナブルなコースで再現されていたのでここでもしコース料理を節約してもゲストから不満は漏れないと思います。それくらい美味しくてボリュームありました。表参道駅から徒歩で行けますし、白い邸宅ということでアットホームな感じで可愛らしいウエディングができそうです。ブライダルフェアを急に予約して見に行くことになったのですが笑顔で対応してくれて感じが良くてよかったです。可愛らしくてアットホームな式ができそうですし、お店自体がとっても可愛いのに心惹かれました。あとブライズルームもお姫様のお部屋みたいでテンションが上がりそうです。アットホームな和やかな雰囲気で美味しい料理を提供したいと考えているカップルにオススメです!私たちもすごく気に入りましたがゲストに年配の方がいて一軒家内の階段移動を考えて泣く泣く断念しましたのでゲストの目線で考えるのも大事かなと思います。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/06/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホームで暖かな式が挙げられるオシャレ空間
とても可愛くておしゃれなレストラン。女子受けはかなりいい!!レストランということで挙式は、いつも席が置かれているテラスで。少し手狭なので、アットホームな雰囲気で式をしたい方にオススメです。地下の会場で、天井がたかく実際よりも広く感じる。シャンデリアが、海外風でとてもおしゃれ!お手洗いまで素敵です!持ち込み量が、お花以外は全てにかからないので、出来るだけけ手作りで持ち込みしました。その分引き出物にはお金をかけ、リッチな内容の物をえらびました。お料理は、みた目が可愛いがボリュームが少ない。味が濃い目なので、年配にはつらいかも。表参道から歩いてすぐなので好立地。プランナーさんは、かなりこちらの要望を聞いてくださる砕けた雰囲気の方。予算に応じて本当に協力的にサポートしてくださいました。装花は、出来るだけ海外風のシンプルでナチュラルな物を選びました。参考資料をたくさん見せて思い通りにしていただきました。なにより、持ち込み料をとられないことが本当にありがたい!自分らしい結婚式、海外風の結婚式などに憧れている方にはオススメです。ほかの会場にはない自由度が魅力だと思います。準備段階ではとにかく、自分がしたい結婚式を細部までイメージして資料をあつめること。レストランという空間なので、アットホームに参列者と楽しい空間を作ることができる会場という点では他の式場では叶えられない魅力があります。詳細を見る (594文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/01/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.4
アットホーム結婚式
挙式会場というか、ちょっとしたオープンカフェスペースみたいなかんじでかなりこじんまりしているので人数が少ないならアットホームなかんじで良い!30人以上だと立っても人がいっぱいで見にくい。牧師さんとかっちりよりは人前式でほのぼの系なイメージ。地下なので景色が綺麗でーとかのロケーションの楽しみはないけど、アットホームで新郎新婦が近くかんじる。実際そんなにひろくはないので。最新で演出こったのは出来ないけど、食事メインならゆっくり出来て良い。演出こったのは出来ないといっても、普通に一般的なのは出来て良い。立地は表参道駅からは近いけど、原宿からも歩ける距離。いろんな線で来ても歩ける距離にあるので良いです。場所は少し路地にはいるのでわかりにくいかも。表参道で沢山人が通るところより一本入るので以外と静かで良かったです。アットホームで気取らない結婚式になると思います。参列の方が楽しめる会場だとおもいます。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/03/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
木漏れ日がきらきらと降り注ぐ中のガーデンウェディング♡
白亜の豪邸の花と緑が美しいテラスに、白い布を敷きつめたヴァージンロード。日常を忘れさせてくれるような景色の中での挙式はとってもロマンティック。外国のお姫様気分を味わうことができます。披露宴会場は100名でも余裕のある広さ。ヨーロッパから輸入したというこだわりのシャンデリアがきらりと光ります。東京メトロ:表参道駅から徒歩5分。大通りから一本入っているので、表参道とは思えないほどの静けさです。とにかく「ロマンティック」!新郎新婦の控え室から挙式会場までは、真っ白な外階段をゆっくり降りてきます。そのときのヒロイン感たるや、恍惚とします。また、控え室は、美しく手入れが行き届いた庭に向けて窓を大きく放った開放感抜群のレストラン。普段はカフェレストランとして営業しているだけあり、待ち時間に供されるカクテルは格別。ゲストの皆様には気持ちよくくつろいでいただきたいなと思っていたので、そのリクエストにぴったりだと思いました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/06/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
オリジナルの結婚式にオススメ
通常レストランとして使用している、白い戸建てのbambooは、丁度6月上旬はバラが満開で、緑が綺麗なバルコニーでの挙式は、広くはありませんが、アットホームでとても素敵なものになりました。リムジンで新郎新婦は入場できて、式の後の野外でのブーケトスもよかったです。披露宴は地下の広い会場で行います。とても天井が高く、80人以上のゲストでしたが、窮屈にはかんじませんでした。私たちは使用しませんでしたが、スタンレーのピアノが置いてあり、希望があれば無料で貸してくださいます。ドレスや引き出物は持込みが可能で、追加料金も発生しなかったので、自分たちの納得のいくものが選べ節約も出来ました。その分お料理などにお金を掛けられて嬉しかったです。表参道駅からすぐのところで、原宿からも徒歩圏内です。場所も分かりやすいのでゲストも道に迷わず来れたようです。プランナーさんは親身に相談に乗ってくださり、とても良い方ばかりでした。自由の利かない式場が多い中、こちらは会場の飾り付けや、料理の変更など、さまざまなこだわりや要望に対応してくださいます。オリジナルの結婚式を手作りしたい方にとてもオススメです。オリジナルの結婚式を手作りしたい方にとてもオススメです。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/03/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
表参道という立地。白くそびえたつお洒落な空間で素敵な一日を!
モダン。建物の白と、グリーンの配色が素晴らしい。みているだけでうっとりな印象。真っ白なリムジンでの登場が印象的。コンパクトな会場ではありますが、70名の人数でも会場内で一緒に祝福できました。挙式の際、新郎新婦が目の前を通るので、バージンロードを歩く花嫁の姿も目の前でみられるのも嬉しい。祝福の声もかけやすいし、フラワーシャワーを出来るのも嬉しい。牧師さんも、聖歌隊も近くでみられるので、教会式で行った場合にも、人前式の様な一体感もあり和やかな雰囲気さえ感じられました。ブーケトスも、出来ます。開始までの室内喫茶スペースも用意されドリンク・軽食サービスも充実。喫煙スペースもきちんと設けられていました。階段下に広がる会場。地下になりますが、こんなところに。こんな広いスペースがあったの。と思うような驚くような空間。一階から会場全体が見渡せるので、上から列席者全員での記念撮影もできました。大きなスクリーンが正面にあるので、自作のVTRや幼いころの写真や思いでの映像を流す演出をお考えの方にもばっちり対応。カラオケの余興にも対応。階段をおりてくる主役のお二人を撮影するポイントもたくさんあり。70名の列席者でしたが、通路の間隔、お食事の席のスペースも狭いといった感覚はなく、ビデオ撮影する際にも、どの位置からも遠すぎることがないので、前に座っている主役のお席にも遠すぎることがないので広さは充分に感じられました。どれも、洗練された味で、見た目もお味もばっちりです。前菜、お肉、お魚も、デザートまでも、一口ひとくち感動する味わいでした。焼き立てで出されるパンもオリーブオイルをつけていただくスタイル。とってもおいしかったです。子供用のお子様向けメニューも彩よく、こんなおしゃれなお子様プレートは初めてだな。という印象。プチパンケーキは、とてもおいしかった様で、喜んで食べていました。地下鉄 表参道駅からすぐ。初めて訪れる方にもわかりやすい。ウエイターの方は、アルバイトといった感じの雰囲気ではなく、皆様身だしなみはもちろん、所作もとても紳士的な雰囲気。そんなところからも高級感があり、普段とは違う雰囲気にさせてくれたのも印象的。もちろんお料理の運ぶタイミングや飲み物のグラスがあいた時にもスムーズなお声かけがあり気持ちの良い対応でした。お式、披露宴ともに、時間の流れは心地よく感じられました。これも進行スタッフの方のお力でしょうか。子連れでの参加。ベビーチェアも用意され。子供向けのお料理も、デザートまで完璧。子供が飽きないよう、すぐにお料理が運ばれてきたのも、ジュースもはやい段階で用意してくださり好印象でした。おかげ様で終始良い子にしていられました。化粧室、レストランだけあって、清潔感があり満点です。花嫁様談。頑なな決まりがないので、ご自分達で好きな演出ができる。ペーパーアイテム選びや、引き出物や当日の演出に至るまで一から結婚式をつくりあげたいお二人にはぴったりな会場。当日、主役のお二人は、おいしいお料理をあまり食べられない印象ですが、披露宴の後に、お出ししてくれるそう。私自身は、当日、おいしいお料理の半分もいただけなかったので、そんな配慮も素敵だなと思いました。詳細を見る (1335文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/10/03
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.6
表参道のレストランウェディング
レストランのテラス席を利用して、緑に囲まれた中で挙式ができます。晴れた日にはとても良い写真が撮れると思います。地下に設備のしっかり整った大きい披露宴会場があります。エレベーターもありました。ただ、地下で窓も特にないので少し薄暗い印象があるかもしれません。少人数の会食の場合は2階のフロアも利用できるようですが、本当に十数人程度の少人数向きです。希望した少人数挙式の費用は専門式場よりはお安かったです。表参道の駅から近く、平坦な道なので、アクセスは良いと思います。プランナーさんは押し付けがましいところもなく、会場をいくつも回って迷っている私達に親切にアドバイスを下さいました。レストランウェディングですが、大きな披露宴会場もあるので大人数でも対応できます。披露宴会場は音響設備や映像設備も整っているので、オリジナルの披露宴もできそうです。大人気の表参道エリアでカジュアルに挙式をしたい方にお勧めです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
ヨーロッパの邸宅に招かれたような優雅な時間
【挙式会場について】ヨーロッパにある、ひとつの邸宅で行われる結婚式という印象を受けるもので、とても斬新でした。ホテルなどだと、他にも結婚式があり、また様々な人と行きかいますが、ここはある邸宅に招かれてそこで挙式も披露パーティも行われるというアットホームさが素晴らしかったです。挙式が行われたスペースはすこしこじんまりとはしていましたが距離は近く、より親近感を覚えました。【披露宴会場について】パーティは天井の高い大広間という感じのところで行われました。シャンデリアなどが高級感を演出し、備え付けのピアノがあり、おしゃれな雰囲気演出程度かと思っていましたら、友人による演奏もあってとても優雅に過ごせた。紹介によるとピアノの腕前はかなりのようで素人には確かにプロのように聞こえ、素敵な調べとともにお料理をいただき、とても気持ちがよいものだった。【スタッフ・プランナーについて】会場スタッフさんはベテランさんのような慣れた人が多く、気持ちのよい配慮のおかげで良い時間を過ごせたと思う。【料理について】野菜の新鮮さがとても好印象なおいしいフランス料理だったと記憶している。たかが野菜、されど野菜でこういう場ではどれほどお野菜まで気にかけるかが、評価を大きく左右すると感じた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】表参道にあって、おしゃれであるし、アクセスにも難はないのだが遠方からは少し来にくいエリアなのではないかとは感じた。【この式場のおすすめポイント】ピアノ演出などのおかげで優雅な時間を過ごせた。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.6
素晴らしかった!お呼ばれで行きたいウエディングNo1
以前からとても好きなレストランだったのと、レストランウェディングに憧れていたので、ブライダルフェアに参加し、見学させて頂きました。コーディネーターの方を待っている間に、「happywedding○○(私と主人の名前)」と書かれた素敵なデザートプレートを頂き、とても感激しました。ドレスの試着が出来、しかもプロのカメラマンさんが撮影してくれた写真を記念に頂いたりしてとても楽しい一日でした。コーディネーターさんもとても親切です。希望の日にちで予約状況を確認したところ、第一希望~第五希望の日にちまで埋まっていたため断念。気になる方は早めに見学、予約したほうがいいと思います。会場は思ったより狭いので、少人数や身内だけの披露宴にお勧めだと思います。私は希望の日にちが予約できなかった関係で他の場所で披露宴を挙げましたが、今でも未練が残っている会場です。今ではお呼ばれで行きたい会場No1です。ウェディング激戦区の表参道ではとても魅力的な値段だと思います。デザートプレートのみですが、おしゃれで美味しい、ゲストの方に絶対喜ばれると思います。表参道駅から行きやすいと思います。あの都会の中での一軒家レストランはとても素敵です。とても親切で親身に話を聞いてくださいます。身内だけだったり、ごく親しい少人数の披露宴・パーティーにお勧めの会場です。ここで式も挙げられるそうなので(人前式が多いそう)移動も少なくてマタニティー婚のもいいのではないでしょうか。ネットで見た最大招待可能人数だと、厳しいのではないかと思います。会場の広さや招待客の控え室、お手洗いの広さ場所はしっかり確認しておくといいと思います。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/08/18
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 5.0
洋風の一軒家でアットホームなパーティーを
白い洋風のすてきな一軒家でテラスも付いています!前からずっと気になっていました。表参道の一軒家を借りることができるので、コストパフォーマンスはいいと思います!どれもおいしかったです!テラス席で食べたのですが、こういう場所でデザートブッフェをしたくなりました。駅から歩いてすぐです。大通りから少し入ったところにありますが、立地は良いと思います。スタッフの方が丁寧にお料理の説明をしてくれて良かったです。一軒家でテラス付きなので、自分たちらしいアットホームなパーティーを演出できそうです。太陽の光が差し込むテラスも利用して、テラスにもフラワーアーチなどを飾ったり、かわいらしさもプラスしたパーティーにしたいです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/12/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場の天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ67人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 表参道bamboo(バンブー)(オモテサンドウバンブー) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-8-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




