
2ジャンルのランキングでTOP10入り
富士屋ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
一生の思い出に最高です!
昔から一度行ってみたいと思いつつ、なかなか行けず。今回初めて伺いました。入口のステンドグラスが絨毯ととてもマッチしていて素敵でした。チャペルは白と茶を基調としたシックでレトロなチャペルでした。とても歴史を感じることの出来る格式高いところです。厳かで温かみのある雰囲気は何とも不思議な感覚になります。とても気に入りました。ステンドグラスや彫刻の内装が素晴らしかったです。和と洋の調和が素敵でした。窓から見えるお庭も綺麗でした。高いですが、観光地で他とは雰囲気も違うので、おすすめですやはり行きにくい場所ですので、宿泊して観光も楽しむと良いかと思いました。とても感じの良い方でした。話しやすかったので、色々相談出来そうです。自然の中での式は一生の思い出になると思いました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
大満足です!
【披露宴会場について】披露宴会場の「菊華荘」の由緒ある和の建造物は素晴らしいですが、敷地内を駐車場として使っている部分は残念です。下見のときから感じていましたが、雰囲気がそがれる気がしました。御用邸という資産を活かしきれていないとは思いました。ただ、さすが旧御用邸だけあって、建物の細部にも細やかな意匠が施してあり、素晴らしいゆったりとした時間を過ごせました。富士屋ホテル本館は、とてもクラシックで重厚な建物でありながら家族連れ対しても非常に寛大(スタッフだけでなくゲストも含めて)な雰囲気があり、親族一同ファンになってしまいした。【スタッフ・プランナーについて】プランナーのN氏は、非常に細やかな気配りとウィットがあり、私達夫婦はN氏がご担当で本当によかったと感じています。さまざまな難題をぶつけてしまったかもしれませんが、「しなやか」に対応していただき、さらには、披露宴当日汗びっしょりになりながら、親族一同を丁寧にケアしてくださった姿には、本当に感謝の念でいっぱいです。【料理について】試食の際に気になった点をお伝えした部分が、しっかりと改善されていました。正直、決まったメニューと素材があるのだろうと期待していなかったのですが、親族一同より「美味しかった!」と言葉をもらいうれしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスについては、良好とは言いがたいですが、その分自然の中で、かけがえのないゆったりとした時間が過ごせます。ホテルの居心地の良さは格別で、スタッフの皆さまも非常にアットホームな対応をいただき、ホテルのファンになりました。【コストについて】親族のみの披露宴ということで、これまで2人がお世話になった親族にお返しをするというコンセプトで披露宴を行いました。ですので、新郎新婦の衣裳などは化粧直しや、自分たちを引き立たせる演出をなくし、参列いただいた親族に楽しんでもらえるよう、宿泊をセットでお願いしました。親族一同が一斉に会した、そして宿泊することで時間を気にせず親族一同ゆっくりと過ごせたことは、非常に喜ばれました。披露宴が終わった後、それぞれで食事を楽しみ、バーでまた集合してゆっくり飲む、そして部屋でゆったりとそれぞれの時間をくつろぐという、富士屋ホテルならではの過ごし方を堪能でき、忘れられない思い出が出来たと口々に言われ、大変嬉しい気持ちになりました。親族のみに人数を絞ることで、ひとりあたりの単価を上げ、宿泊と引き出物のグレードを高くすることにはこだわりました。コストに関しては、実際は都内の某有名ブランドのホテルの方が優位性があったのですが、富士屋ホテルのロケーションとプランナーのN氏の人柄とご協力で、どうしても富士屋ホテルにしたいと思い、こちらでお願いしました。結果として、大正解だったと思います。【結婚式の内容について】装花は、竹を使って派手すぎないセンスの良い装いにしていただきました。一般的に披露宴は「装花が高い」と聞いていましたが、非常にリーズナブルで、それでいて安っぽくなく仕上げていただきました。【この式場のおすすめポイント】伝統のあるホテル建築と、格式があるホテルにあって非常にフレンドリーなスタッフこそがこのホテルの資産だと思います。萎縮してしまいがちな田舎の親戚も、気兼ねなく、このホテルの良さを満喫できるのは、スタッフの気配りあってのことだと思います。ただ、私達夫婦にとって一番よかったことは、偶然ではありますが、プランナーNさんと巡り会えたことだと思います。こちらの要望に対して常に前向きに対応してくださり、気持ちよく披露宴が出来たのはNさんのお陰だと思っています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ぜひ宿泊をセットにすることをおすすめします。人数を絞っても、その方がこのホテルの良さを実感できると思います。詳細を見る (1603文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.2
格式ある正統派の結婚式場
ガーデンでのこじんまりした少人数むけの結婚式でした。アットホームな雰囲気で、新郎新婦と近距離で見れるのでなごやかな感じになります。ホテルとは離れている場所での会場でした。一軒家の古い民家のようなイメージで、靴を脱ぎ和室での披露宴でした。和室のお部屋では赤いバラや緑のピンポンマムなどがとても引き立つ部屋で、お花をきれいに演出ができる場所だと思いました。新郎新婦との目線の高さも一緒なので、雰囲気はアットホームな感じです。ただ、一軒家ですので柱があるので、見えにくい場所もあります。和食でしたが、メニューなどもとてもセンスがよく、お食事にもおしゃれさを感じました。箱根の一番ともいっていいよな格式あるホテルであり、場所はわかりやすいかと思います。東京からくる場合には少し遠いかもしれませんね。あと、駅をでるとかなりすごい下りの坂道があります。妊婦だったせいもあるので、シャトルバスを利用して会場に向かいました。やはりプロといった感じで、そつなく動いており問題なかったと思います。昔からあるこのホテルはすべての設備において歴史を感じます。いい意味でも悪い意味でも古さを感じますので、歴史のある場所が好きな方には最適だと思います。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
フォトロケーションが素晴らしい
一泊二日の下見プランを利用させていただきました。フォトウエディングも考えているということで、富士屋ホテルの敷地内の様々な場所を案内していただきました。館内は博物館のようで、どこで写真を撮っても絵になります。外は外で緑がたくさんあり素晴らしい景色です。プランナーさんも明るく丁寧で、細かい質問に対しても分かりやすく説明していただきました。何月には何の花が咲くかなどその場では分からないことも翌朝には調べて教えていただけたことに感動しました。従業員さんの接客もお料理もお部屋も素晴らしかったです。私たちが泊まった翌日に結婚式があり、和装の新郎新婦を拝見させていただいたのですが、ホテルのクラシカルな雰囲気にマッチしておりました。両親や親戚受けも良さそうです。ただ、後日送られて来た手紙が封筒とべったりくっついており、手紙の中心にハサミを入れなくては取り出して読むことが出来ませんでした(糊を貼った時ににそうなったのだと思います)。小さいことですが、式場からの手紙をハサミで真っ二つに切る=縁切りを連想してしまいます。悪意が無いのは分かっておりますし、それ以外は素晴らしかったのですが…。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
小さな子供連れでも大丈夫!!
小さな子供をつれての参列でした。大人向けであるイメージの強い会場でしたので子供を連れて行くのはとても不安でしたが、実際には会場近くに授乳室、お手洗いにはオムツ替えシートなどもあり、不便に感じることはありませんでした。披露宴中にぐずついてしまうこともありましたが、広いお庭やロビーなど、お散歩できる場所も多くあったので助かりました。騒いでしまってもお庭ならご迷惑をかけることはないので、これはとても嬉しかったです。また、参列した結婚式の担当の方だけでなく、ホテルのスタッフの皆様が気にかけてくださり、小さな子供をつれて参列したことに引け目を感じずに楽しむことができました。敷居の高いイメージがあったので、なかなかお邪魔する機会がありませんでしたが、今回の参列をきっかけに今度は自分たちでも食事などで利用をしてみたいと思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/07/24
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 5.0
幸せいっぱいの結婚式!
本当に素敵な1日でした!友人の結婚式で参加しましたが、控え室のバーから披露宴会場、ホテルのロビーや廊下など、クラシックな雰囲気は格別です!趣があり、ずっと憧れていた場所なだけあって、披露宴が始まる前から大興奮。友人が結婚式でここを選んだのも納得です。会場は大きな窓から日本庭園が見えて景色も楽しめるし、彫刻の内装美もさすがの美しさでした。もちろん、フランス料理もとてもおいしくて、特にメインの肉料理は柔らかさにびっくり。ボリュームもしっかりあるので男性ゲストもお腹いっぱいになると思います。メニューに新郎新婦のこだわりもちゃんと入っていて、食べる方も楽しかったです。凝った演出もあり、二人のおもてなしの気持ちが伝わってきました。スタッフの方も優しく案内してくれたので、大満足です!詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/22
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 5.0
新緑の箱根で最高の結婚式!
小田原駅から新郎新婦が用意した送迎バスに乗り、車窓から箱根の新緑を眺めながら旅行気分で富士屋ホテルへ。正面玄関にはたくさんのホテルスタッフの方が笑顔でお迎えをしてくれ、気持ち良く館内へ入ることが出来ました。富士屋ホテルはいつ来てもクラシックな雰囲気が漂うかっこいい会場です。披露宴は新郎新婦のこだわりやゲストへのおもてなしの気持ちがたくさん詰まった暖かい披露宴でした。料理は完全オリジナルメニューだったそうで、味ボリュームともに大満足でした。披露宴会場のカスケードルームはステンドグラスや彫刻、そして日本庭園が一望でき、居心地が良く素晴らしい会場でした。大切なゲストをしっかりおもてなしをしたいと考えている方には絶対オススメの会場だと思います!詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/13
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.8
格式高い、でも温かみがある会場です
毎年家族で箱根旅行をするのですが、富士屋ホテルを見る度に「あそこで式が出来たらな」と思っていました。機会があったので下見に行く事に。入口には大きなステンドグラスがあり、まずそれがとても印象的でした。富士屋ホテルの中でも有名な「花御殿」の中にチャペルがありました。名前に負けず歴史がある、ホワイトと茶色をベースにした会場に赤い絨毯。「さすが富士屋ホテル!」といった感じで感動してしまいました。もちろん格式高いのですが全てがそうという訳ではなく、ちょこっと可愛かったり温かい雰囲気もあり、素敵な式があげられそうだなと思いました。箱根の宮ノ下という山の中、あまり有名ではない駅の近くにあるので、駅からホテルまでの道のりで迷いはしませんが遠方の方を呼ぶときはしっかりとしたアクセスの説明が必要かも?と思います。ですが温泉がとても有名なので是非一泊して楽しんで頂ければいいなと思いました。・格式高いホテルで挙式をしたい方にぴったりです・自然が溢れていますので、大自然に囲まれた雰囲気です・ウェディングドレスでもいいのですが、和テイストな方が似合うなと思いました詳細を見る (475文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/09/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
屋外の挙式は空気も澄んでいて開放感あります
洋風の大きな迫力ある建物の正面で行われた、屋外の挙式は開放的でした。まわりには自然の木々などもあって、気持ちも晴れやかになる中、牧師さんによって雰囲気のよい式が進められました。赤い絨毯もとてもマッチして綺麗でした。パーティ会場にステンドグラスがあったことは珍しかったためとても印象に残っています。天井にある芸術作品のような彫刻も特徴的でそういった装飾によって気品あふれるラグジュアリーな雰囲気が感じられました。宮ノ下駅からは歩いて10分弱で到着できます。まわりは空気も澄んで観光気分で歩けました。ロビーで少し迷って困っていると、すぐにスタッフさんが自分の手を止めて声をかけてくれ案内してくれました。視野を広く持っていることを感じました。まわりの雰囲気も非日常的な豪華さもあらゆる点においてとても素晴らしい会場です。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/10/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.0
レトロが好きな方には良い
【挙式会場】 普通のチャペルでした。【披露宴会場】 今まで割とおしゃれでスタイリッシュな会場に招待されることが多かったためか、こちらの会場に入ったとき少しがっかりしてしまった。狭く古めかしい感じ。新郎新婦の雛壇は小さい学校の舞台のような作りでした。最近よくあるゲストハウスとは全然違います。【スタッフ(サービス)】 サービスは特別良くも悪くもなく普通だと思う。【料理】前菜、スープ、魚料理、肉料理、パン、デザート、コーヒーの普通のフレンチ。肉が硬かった。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)歴史のある古いホテルなので、落ち着いたおごそかな雰囲気の挙式を望む人には良いと思う。宿泊もできるし、場所が観光地なので旅行も兼ねられる。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/11
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホームな心温まる結婚式になりました!
【挙式会場】箱根神社和装にこだわっていたので、神前式を箱根神社で挙げることが出来て、とても満足でした。外国人観光客が多くて参道を歩いていると勝手に写真を撮られてびっくりという場面もありましたが、それもいい思い出です。【披露宴会場】菊華荘 ばらの間親族のみ14名と少人数だったので、ぴったりの会場でした。【スタッフ(サービス)】東京在住なのでメールや電話でのやり取りが多かったのですが、いつも親身に丁寧に対応してくださったので、安心して当日を迎え、無事に終えることが出来てとても良かったです。【料理】和食だったのですが、とても丁寧で量も丁度よく、満足できる内容でした。【コストパフォーマンス】白無垢と色打掛をどうしても着たかったので衣裳代がかかってしまったが、質を考えると妥当な値段だと思います。【ロケーション】旅行を兼ねて箱根を選んで、久しぶりに家族とのんびり出来て、とても良かったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)クラシカルな雰囲気でゆっくりとした一日を過ごせて、とても良い思い出になりました。やはり箱根神社で挙式を挙げられるというのは大きなポイントだと思います。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/04/13
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
クラシカルな会場で結婚式があげられます
【披露宴会場について】温かみのある色合いの木をたっぷりと使った、クラシカル・モダンという言葉がぴったりな会場で行いました。老舗ホテルならではの雰囲気があって良かったです。年季の入った天井の装飾や柱の彫刻も見事、という感じ。思わず写真をとってしまいました。窓から見えた緑も清々しくて良かったです。【スタッフ・プランナーについて】とある男性の対応がちょっと冷たく、話しかけてもツーンとしていてがっかりしてしまいました。でもその他の方はみなさんすごく感じが良くて良かったです。特に若い方は笑顔がステキで癒されました。【料理について】味付け、盛り付けともに品が良いお料理ばかりで優雅な気持ちになりました。量もたっぷりとあって満足。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】箱根という最高のロケーションにある会場です。ホテルの周囲は緑が多くて季節感を感じられます。ただ、ホテルまでの送迎バスがあるものの、新幹線が止まる小田原駅からは離れているので、遠方からくるゲストが多い場合はちょっと不便かもしれません。【この式場のおすすめポイント】レトロ・クラシカルな雰囲気の中、結婚式を挙げることが出来ます詳細を見る (495文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
まるで映画のセットみたい!クラシカルな雰囲気が素敵。
新郎新婦のアットホームな結婚式とのことで、わりとこぢんまりとした会場でした。最初は田舎の親戚のおうちというひなびた印象を持ってしまいましたが、時間が経つごとに結婚式独特な「作られた」という感じの会場より居心地が良くなってきました。親戚の中にご病気により食事制限がある方がいたと事前に伺ってました。その方は特別メニューとのことでしたが、配膳がスマートだったせいか、あまりもたついた感じがなく、その方とその場にいた私たちも一緒に食事を楽しむことができました。食事はお上品な日本食で、味も楽しめましたし、器が美しく目も楽しめました。都内から参加したため、新幹線を利用し、ホテルまではタクシーを利用しました。友人の計らいで夢だった富士屋ホテルに泊まることができたので、旅行だと思えばこの道のりも楽しめました。日帰りする友人は大変そうでしたが…。都内のウェディング専門のホテルのスタッフと違って、そんなにてきぱきしていませんでしたが、落ち着いたベテランさんが多かったような印象でした。お子さん連れの方がおり、アレルギー持ちとのことでしたが、事前に料理の打ち合わせをしてくれていたようで、初めての一泊旅行を楽しんでいました。ホテル内にはプールがあり(かなりレトロでしたが、小さいお子さんにはいいでしょう(笑))いろいろと楽しめたようです。ロケーションがとにかくよいと思います。クラシカルなホテルで、まるでタイムスリップしたような気分になります。都内の式場と比べると、古さは否めませんが魅力があると思います。また、よくテレビ等に映る場所なので、そのたびに話題にしています。よい思い出ができたと思います。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
良い思い出になりました
当日はなんとか雪にも免れ、最高の青空の下で式を行うことができました。まだ、正月明けの1月後半だったこともあり、箱根神社では一般の参拝客の方からも温かいお声を掛けていただき、当人より親族がとても喜んでました。富士屋ホテルはそのロケーションが最高なので、写真撮影を楽しみに挑んだのですが、新郎・親族はものすごく寒かったと、写真の顔が何気に引きつっている感じでした。それがちょっと気の毒でした。(私は白無垢で暖かかったのですが…)でも、その寒さ以上に素敵なロケーションでの撮影に大満足の結婚式でした!家族婚だったので、アットホームなのがよかったですが、逆にいつも気にかかってしまい、家族も家族のみだという安心感なのか、リラックスし過ぎてくれて(笑)少ないなりの気苦労が多く、ものすごく疲れてしまいました。おかげで夜は折角のアップグレードして下さったお部屋だったのに、あっという間の超爆睡。もっとお部屋の雰囲気を堪能したかったです。それがとっても心残りです。最初で最後になるのかなぁ・・・ と思ったので、みんなで宿泊したのですが、各部屋の素晴らしさに感激してもらい、親孝行できたかなぁ、と奮発して良かったと思いました。朝食もダイニングでそれぞれ頂いたのですが、親族から「フィンガーボールがわからなくて飲んでしまいそうになったよ」と、非日常の朝御飯に美術館内で頂くような朝からリッチな気分になれたようでかなり上機嫌だったようです。スタッフの皆様にはそんな親族たちの要望にもいろいろと気に掛けていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。短い期間で通った箱根も、今となっては箱根が恋しくてならない、そんな気持ちにさせてくれる私たちにとって最高の思い出の場所になりました。半年後、ホテルからプレゼントしていただきました宿泊券で再びこの日の気分に浸りに伺えることが今から楽しみです。予算的には、自分たちの予算よりは結果はかなりオーバーしてしまいましたが、それ以上の満足感が得られたので、選んで正解だったと胸を張って言い切れます!もう一度やりたいくらい(笑) あえて言うなら、もう少し大きな駅までの送迎を少人数でも対応していただけたら助かるのになぁ・・・と思いました。あと、食事の量が若干足りないと、親族から声が上がりました。私もぺろりと食べ切りましたから(笑)でも、富士屋ホテルで挙げて本当に正解でした!詳細を見る (1009文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/02/13
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
歴史を感じるホテルです。
箱根登山鉄道の最寄の駅から、歩いて5,6分くらいですので小旅行気分で道中も楽しいと思います。場所も騒々しくなく、ゆったり時間が流れる感じも良いです。料理は和食で上品な感じのコース料理で、彩り鮮やかな料理でした。披露宴会場は、大正や明治時代にタイムスリップしたような、歴史を感じる会場で、とても重みを感じました。100人くらいは入れる感じで、あまり今のホテルにはない、重厚な感じでした。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/03/29
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 5.0
新郎新婦らしい最高の結婚式でした‼
先輩にご招待いただいた結婚式でした。全体的に和やかな雰囲気だったのは、会場自体の雰囲気が落ち着いた感じで素敵だったからかな、、、と思いました!!とても広い会場で、大きな窓があり開放的でした。お子さまと一緒に参列されていた方も多かったですが、特に困ったことはなかったです。印象的な演出は、披露宴お開き前の謝辞で、新郎が歌を歌ったことです!!しかも、続いて新婦→カメラマン→レストランスタッフ列席者達と順番にマイクが回り、最終的に会場内全員でスタンディングオベーションで大合唱でした‼もちろん、主賓席にいらしてた会社関係の上司の方々も‼二人らしい感動的なクライマックスで、感動的でした♪詳細を見る (291文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2012/12/30
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.8
楽しいです
授乳室やオムツがえ出来る所が各スペースにあり、小さい子がいても安心出来ます。キレイで、広々としていました。ゲストの人達が困らないよぅな導線がよかったです。受付時間よりも早く来た方用の待合室があったのには、感動しました。食べる前に帰りましたあまり良くありません最初に責任者の方からご挨拶があったので、安心しました。担当プランナーの方は無理に必要なことをスムーズに進めてくれました。お花の担当の方はお金の話ばかりし、イメージを話しても特に提案がなく、困りました。最後の打ち合わせの前に、事前準備をしてもらえるようにお願いしたのがよかったのか、最終的には希望に沿った提案をしてもらえました。当日は、和装だったのですが、介添えの方は不慣れな様子で色々時間がかかり、移動の際に私(と介添えさん)だけ取り残されたりしました。写真にもたくさん写りこんでおり使えない写真が多くて残念でした。ただ、当日のの責任者、スタッフの方はしっかりしていらしたので助かりました。全体的にはよかったと思っています。和洋折衷にしました。1品ごとに選ぶことができるので、自分の好み、ゲストの方々の好みなどを考慮してメニューを組み立てることができてよかったです。お味もおいしかったです。ちょっとしたことでどんどん値が上がっていきます。ただ、老舗の会場ですし、仕方がないかと思いました。費用の説明はちゃんとしてもらえます。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
箱根の登録有形文化財で厳かに挙式したい方向きです
花御殿内クラシックチャペルを見学しました。80名座れるとのこと。入り口のステンドグラスと内部の落ち着いたブラウンの内装に痺れます。生演奏や聖歌隊の演出もできますが、私が気に入ったのは200年前に作られたオルゴールです。美術品としても価値があり、永遠を誓う場にふさわしいと思いました。都内から電車で向かう場合、新宿からロマンスカーで85分箱根湯本駅から箱根登山鉄道に乗り継いで最寄りの宮の下駅まで25分。駅からホテルまでは徒歩10分以内ですが、やや急な斜面があるのと国道沿いの車通りの激しい道のりなので足に心配がある方は送迎かタクシーを呼んだほうがいいかも知れません。館内の歴史から、非常口まできめ細やかに質問に答えて下さいました。大正時代には外国人専用ホテルだった歴史があり、国王や映画スターを迎えていました。現在だからこそ、自分もこの場所に来れるのだという感慨があります。遠方から大勢を招くのは難しいですが、少人数で箱根を満喫するのも親孝行かなと思いました。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/07/17
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
フォトウエディングだけでも素敵です
下見をした際に2人とも一目ぼれで即日予約をしてしまいました。特にチャペルがとても素敵でした。当日は紅葉を期待して日にちを選びましたが、少し遅く撮りたかった場所での撮影は出来ませんでした。しかし写真屋さんが残っている紅葉の場所を選び撮っていただいたので満足です。ロケーションがとてもすばらしくフォトウエディングをお考えの方は是非おすすめしたい場所です。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/04/03
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
紅葉が綺麗でした!
【挙式会場】箱根神社雰囲気がとてもよく、神聖な気持ちで式が出来ました。【披露宴会場】富士屋ホテル菊華荘紅葉がとても綺麗で最高でした。【スタッフ(サービス)】みなさんとても良くしてくれました。【コストパフォーマンス】親族だけですが、まぁまぁ満足しています。【ここが良かった!】全く何も決まらないまま下見に来ましたが、富士屋ホテルを見た瞬間に、ここでやりたいと思いました。それくらい雰囲気の良いホテルです。結婚式の特典として、後日一泊出来ます。ジョンレノンも泊まった部屋に、泊まってみたいと思っています☆詳細を見る (250文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/17
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
一生の思い出になる式場だと思います。
クラシカルであり、レトロな趣のあるチャペルでとても落ち着いた中で結婚式が行われました。古い印象はなく、手入れも行き届いていて素晴らしい空間でした。生演奏やオルゴールでの入場シーンも感動しました。「菊華荘」にて披露宴をしました。それほど大きな会場ではありませんでしたが、かえってそのほうが和気あいあいとした雰囲気があってよかったです。庭園もきれいでとても穏やかな空間でよかったです。懐石でしたが、どれもおいしくて旬のものが生かされていました。味付けも濃すぎずやさしいお味でしたし、見た目もとてもよくて満足でした。湯本駅からバスも出ているのでとても行きやすかったです。とにかく目が行き届いていて、さりげない気配りができています。案内や仕切りも完ぺきでスムーズに進行されていました。やはり伝統ある富士屋ホテルのスタッフの方たちだと思いました。格式があって、上質な空間がこの式場の一番のセールスポイントだと思います。嫌な思いをするサービスがひとつもありませんでした。わたしは足が悪くて車椅子なのですが、スタッフの方が常に対応してくれて本当に感謝しています。娘の結婚式として参列しましたが、とても素晴らしい式場でした。結婚式場で迷ったら、富士屋ホテルにすれば間違いはないのではないでしょうか。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/12/29
- 訪問時 47歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
日本の温かいおもてなしと素晴らしい景色の中での結婚式☆
富士屋ホテル以外では考えられないくらい、すべてが心に残る素晴らしい結婚式を挙げることができました。伝統と格式が織りなすホテルの世界観。洋館の中にも和を感じさせる可愛らしい雰囲気。箱根の箱庭の自然に囲まれた緑豊かな景色。そして何より日本を代表するホテルのホスピタリティ。憧れのホテルでしたが、やっぱり間違いありませんでした。ホテルのスタッフの方々の行き届いたおもてなしの心が伝わるホテルです。クラッシックチャペルも100年以上響き続けているオルゴールの温かい音が忘れられません。また、挙式中の生コーラス、生演奏も素敵です。披露宴は、菊華荘の「ばらの間」で親族のみで披露宴を行いました。このお部屋が醸し出す独特の可愛らしさに一目ぼれでした。畳のお部屋に暖かいシャンデリア風の照明にテーブルといすがマッチしています。和食のコースも目でも美しく楽しめるおいしいお食事でした。ぜひ宿泊も一緒がおすすめです。その日の余韻を感じながら最高のホテルのおもてなしを感じながら過ごせます!私は本館に宿泊しましたが、翌朝ドアをあけたら、焼き立てのパンの香りにふわっと包み込まれて、本当に幸せな気持ちになりました。ブライダルスタッフの方はいつも明るく笑顔で、気持ちよく打ち合わせを進めることができました。当日の介添え人の方は、頼りになる気の利く素敵な方でした。その他すべてのスタッフの方が本当にプロフェッショナルで、すべて安心してお任せすることができました。ホテル内では、他のお客様もすれ違う時におめでとうと声をかけてくれたり、ホテルの中がほわっと温かいもので包まれている感じがしました。翌朝、普段着の私たちに「おめでとうございます」と声をかけてくださったドアマンの方が忘れられません。私は秋の紅葉の景色の中の挙式でしたが、夏の凛とした緑も素敵ですし、冬のしっとりした景色もいいです!本来なら、結婚式は雨は避けたいな…と思うのが一般的かもしれませんが、箱根なら雨でも素敵☆と思ってしまいます。心に残る結婚式があげることができ、富士屋ホテルで本当によかったと、そして記念日には何度でもこの先ホテルに戻ってくることができると楽しみにしています。詳細を見る (908文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
日本の歴史と文化を感じる式場です。
歴史と品格のある素晴らしいホテルの式場でした。全てがレトロでまるで明治にタイムスリップしたような素敵な雰囲気です。純和風といった感じです。会場からは庭園が見えており開放感もありました。普段はホテルのレストラン?料亭?として使われているのでしょうか、柱が披露宴会場の中にたくさんあり、新郎新婦を見づらい席もありました。和風の食事でした。子連れで参列させて頂いたのですが、子供の料理も用意して頂き助かりました。箱根の11月ということもあり、観光で見えている方も多く、渋滞でなかなか会場に到着できませんでした。会場では駐車場が狭く、駐車するのが一苦労でした。式場から披露宴会場まで公道を横断したのですがそこでも車と観光客で渋滞し、少し疲れてしまいました。さすが歴史のあるホテルだなと思いました。案内の方、ドリンクサービスの方、全ての方が笑顔で「おめでとうございます」と声をかけてくださいました。参列なのでプランナーの方のサービスはわかりませんが、新婦のスピーチでプランナーの方も涙を流しておられたので努力されたのだと思います。明治からのホテルですから設備関係は正直に言いますと今の新しい式場にはかないません。しかし、それを補って余りある歴史と伝統、日本文化を感じる式場です。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
予算が少ないと諦めていましたが、昔から憧れていた富士屋ホテル
予算が少ないと諦めていましたが、昔から憧れていた富士屋ホテルさんに見学だけと足を運んでみました。すると親身に相談を聞いてもらいしかもランチまで試食させていただけました。他の式場でしょうがないかと思っていましたが、冨士屋ホテルさんの雰囲気や料理、特に親切なプランナーさんに自分たちの式を挙げてもらいたいと思いました。もう少し富士屋ホテルさんに頑張ってもらいぜひお世話になりたいと思っています。あとは・・・両親の説得頑張ります!!詳細を見る (213文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/11/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
木の温もり
木の温もりを感じることができ、落ち着いていて素晴らしい式場でした。綺麗なステンドグラスが印象的でしたし、年代物のオルゴールが素敵でした。オルガンの生演奏と聖歌隊の歌声はとても感動的でしたし、雰囲気を盛り上げました。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
伝統あるレトロな式場で特別な一日を過ごせるところです。
昔ながらの作りで小さいながらも厳かな雰囲気のある会場でした。新郎新婦との距離も近く、晴れ姿をすぐそばで拝見することができたのが嬉しかったです。ただ、観光地ゆえの外部のガヤガヤ音が、チャペルの中にまで響いてきてしまっていたところが少し残念でした。披露宴会場もどっしりとした雰囲気で伝統を感じました。窓から見える景色も素晴らしく、よても良い雰囲気でした。お料理もさすが老舗ホテルだけあって美味しかったです。特にこだわっているという「コンソメスープ」がスッキリとした味わいで好評でした。箱根という有数の観光地にあります。当日は小田原駅からバスで行ったので、交通アクセスの悪さは感じませんでした。移動途中、車内から箱根観光ができたのが良かったです。待合室が雰囲気の良いバーで、色々なウェルカムドリンクが飲めたのがとても良かったです。椅子もたくさんあり、ゆっくりと座って待つことが出来ました。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/03/17
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
出席者の満足度が高い式になると思います
日本のクラシカルホテルの代表格。落ち着きと風格があって、出席して下さった方も皆楽しんで貰えたようです。式と披露宴の空いた時間に庭園を散歩したり、ホテル内を見学したりも出来る点も良かったようです。宴会場は、小規模のレストランを貸切で使いました。ボールルームや、大きい方のレストランに比べると建物の「富士屋ホテルらしさ」の点では見劣りするかも知れませんが、スタッフの方のサービス、対応などが非常に丁寧で満足しました。申し込み前に料理の試食をしたところ、大変美味しかったので、料理にお金をかけました。予め決まったコースもありますが、予算に合わせて組換えをしてくださいます。素晴らしい料理で、出席者からも好評でした。新郎新婦向けにも配慮して頂き、前菜以降の料理を別に取り分け、披露宴終了後ルームサービスとしてサーブして下さいました。(披露宴当日に宿泊した場合のサービスだと思います)披露宴終了の時間帯にもよるのですが、夕方になると箱根湯本方面の道路が大変混み合います。遠方から来られていて、電車の都合などがある方もいると思いますので、予め開始時間を調整したり、混み合う旨を出席者にお伝えしておくことが必要と思います。大変適切だったと思います。メニューの削除、変更、追加にも快く応じて頂きました。シェフ自らが相談の席にきて頂き、説明や打ち合わせをして下さったのも嬉しかったです。装花、テーブルクロス、ウェディングケーキなどは、使用する色を統一しました。とても良い式が挙げられたと思います。建物や雰囲気、スタッフの方の対応など落ち着いていますので、安心して物事を進められます。準備にあたって、少々苦労したのが移動時間です。打ち合わせ場所が富士屋ホテルだったので、東京から頻繁に通うのが大変でした。遠方にお住まいの方は、打ち合わせ内容を絞って、打ち合わせが出来るだけコンパクトになるようにした方が良いと思います。その分、メールや電話でのフォローは必須と思います。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/11/10
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 4.7
たくさん写真を残せて大満足!
昨年9月にフォトウエディングを行いました。お天気もよく、館内だけでなく屋外でのガーデンや新郎の愛車などでも写真を残せて2人とも大満足です(^^)特に憧れの階段でのドレスの写真が撮れたのは嬉しかったです。また、スタッフの方々の気配りも素敵で着付けの時からリラックスしたムードで進められました。カメラマンや介添えの方もいろんな撮影場所を提案してくれて後から出来上がったアルバムには2人とも大満足の一言です☆披露宴は他の場所で行いますが、富士屋ホテルでフォトウエディングができて本当に良かったです(^O^)ロケーションが抜群なので、私たちのように披露宴は他の場所で予定していても、フォトウエディングだけというのもおすすめです!思い出の場所として是非また利用したいです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/03/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
洋の中にも和の雰囲気
大学の先輩の式に参列してきました。結婚式は5回目ですが、洋風の中にも和風の雰囲気もあり、落ち着きもあり、今まで参列した式場のなかで一番綺麗でした。チャペルは、ステンドグラスが綺麗で輝いていましたし、オルゴールの音色や、聖歌隊の歌声もチャペルとマッチして素晴らしかったです。都内からは、少し距離がありますが、景色も楽しめますし、静かに式を挙げたい、大人向けの式場だと思います。詳細を見る (187文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/04/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
素敵なお庭に建物に、お料理も最高!!
【挙式会場】箱根宮ノ下富士屋ホテルチャペル【披露宴会場】カスケードルームステンドグラス&窓からはお庭が見え、室内は明るく素敵な会場でした。【スタッフ(サービス)】丁寧な対応に好感が持てた。箱根という遠い会場ということもあり、打ち合わせも少なく、スタッフからもう少しアプローチ、提案があるとよかった。当日バタバタしてしまった事が残念。【料理】フランス料理とても美味しかったと皆満足!!ウェディングケーキも要望通り製作してくれた☆【コストパフォーマンス】費用は全体的に高めです。ですが、ここを選んで後悔することはないでしょう。列席者からは絶賛の声を頂戴した☆【ロケーション】自然に囲まれ、とても気持ちよく過ごせた。【マタニティOR子連れサービス】事前に依頼しておけば、すんなりと対応してもらえるが、当日だと、なかなか対応してもらなかったと聞いた。もっとサービス向上を願う。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)何といっても素敵なお庭と建物☆家族や友人にはゆっくりと宿泊してもらえた。宿泊した列席者のほうが満足度が高かったので、是非宿泊込みの計画を立てて☆【こんなカップルにオススメ!】特別な結婚式を挙げたいなら、是非ここ!ホテルに来ているお客さんからも祝福してもらえますし、とても幸せな気分になります。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/09/20
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ454人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 富士屋ホテル(フジヤホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒250-0404神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



