クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 4.0
- 料理 4.8
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- 41〜60人
- 費用相場
- 201〜300万円
この会場のイメージ44人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 100% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
料亭 か茂免の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
料亭 か茂免の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
格式高く、他には無い結婚式をリーズナブルに。
【挙式会場について】挙式は、室内か玄関前の外が選べます。ガーデンウェディングではないですが、緑もあり、毛氈が敷かれた中、挙式を行いました。【披露宴会場について】普段は、高級老舗料亭として営業している会場です。一番古い建物は、大正時代らしく、お庭も苔が綺麗に生えていて、とても手入れが行き届いていました。和風な式、クラシカルな式をしたい人にはとても良い会場だと思います。披露宴会場は、2階にあるので、脚が悪い方や車椅子の方は大変だと思います。人数は、大きな会場ではないので、最大70人位までしか入りませんが、畳の部屋で、ゲストとの距離も近いので、アットホームな披露宴ができました。【スタッフ・プランナーについて】料亭のスタッフという事もあり、とても落ち着いた雰囲気の方で、色々親身にやりたい事を一緒にできる事を考えてくれました。メイクさん等の提携先のスタッフも、やはり料亭目線の厳しい選定があるのか、どこのスタッフも素晴らしくて、何一つ不満はありませんでした。【料理について】料亭なので、食事はめちゃくちゃ美味しいです。大企業の社長さんとかが接待に使うようなお店で、一般人には中々敷居が高い料亭なので、ゲストからは、そんな所で食事できた事だけでも喜んでくれました。献立は、旬の食材を使用してその度に考えてくれるので、式直前までわかりませんが、はずれるといったことは自信を持ってないと言えます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】高級住宅街にあるので、とても静かで、挙式を外で行っても問題ありませんでした。名古屋駅から来るゲストが多く、会場は駅よりバス停の方が近くて便利だったので、バスで案内しました。【最初の見積りから値上りしたところ】料亭という事で、芸姑さんを呼ぶことができます。祝舞を舞ってくれたり、ゲストへの御酌をしてくれたりするので、ゲストもとても楽しんでくれました。見どころは、舞の中でシャチホコをやってくれるところです。費用に関しては、明朗会計で、見積もりを作成する段階で、料金表を見せてくれるので、想定以上の値上がりという事はありませんでした。持ち込み料もかなり限定的で、衣装の持ち込み料もありません。金額についてはとても良心的だと思います。唯一の不満点は、お酒が弱い方や飲めない方のドリンクの幅が少ない事です。私達は、持ち込み料を支払って追加しました。【この式場のおすすめポイント】他の会場にあるようなガツガツした営業は、全くありませんでした。即決割引等の契約をせかす事もなく、じっくり検討することができました。打ち合わせも、どんな事をやりたいかを真剣に聞いてくれるスタンスで、一緒に考えてくれました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】この式場の決め手は、料理がずば抜けて美味しい所と、他の会場とは違う結婚式ができる所でした。芸姑さんを呼んで、餅つきをやって他の会場では中々できないと思います。また、歴史のある建物で、格式があり何年経っても残り続ける会場だと思いました。詳細を見る (1129文字)
もっと見る費用明細2,401,945円(54名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/18
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
少人数+純和風の結婚式にぴったり
【挙式会場について】挙式会場はそんなに広くありません。広間に神座と座席を組んでもらう感じです。親族+友人数名くらいの参列なら十分かな、と思います。【披露宴会場について】お屋敷っぽい感じの建物と、廊下から見えるお庭の緑や池が素敵で、しっとりと落ち着いた雰囲気の中で過ごせると思います。披露宴会場は階段を上る必要があることと、会場内が縦長なので高砂から距離のあるゲストがでてしまう点が気になったポイントでした。【スタッフ・プランナーについて】お若いプランナーさんでしたが、しっかりされていてこちらの話をじっくり聞いてくださり、親身に相談に乗ってくださいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からは少し離れているため、車で来てもらう方々以外には、タクシーチケットを用意した方が親切かなと感じました。ただ、周りは比較的静かで落ち着いた雰囲気だと思います。【この式場のおすすめポイント】他の料亭などでの見積もりに比べて心配になるくらいの低コストだったので驚きました。(50万程度はお安かったと思います。)持込料なども特に大きく発生することもなく、自分で手作りしたものを使ったり衣装にこだわりたい場合にはぴったりだと思いました。コストパフォーマンスはかなり高いです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】今回私たちは神前式を希望していたので中の挙式会場を見せていただきましたが、お庭で人前式というチョイスもできるようです。かっちりしすぎずカジュアルに和婚するなら外での挙式もありだと思います。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2025/02/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
上質な老舗料亭
【挙式会場について】人前式か、神前式かえらべます。挙式は神社を希望してましたが、提携している神社がなく自分で手配しないといけない。料亭内の挙式会場は綺麗で明るい雰囲気でしたが、階段があるので、親族に足の不自由な方がいらしたら、ちょっと大変かな、と思いました。【披露宴会場について】窓から日本庭園が見え、一日に一組限定なので、静かで落ち着いていて、庭も手入れが行き届いていました、又トイレも、新しく清潔ですし、控え室なんかも、お庭が綺麗に見える場所だったりと、配慮が隅々まで行き届いていました【スタッフ・プランナーについて】この会場らしいおちついたプランナーさんでした。話し方も優しく、安心できました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ちょっと駅から歩かないといけないのと、専用駐車場が少なく、足りない分はコインパーキングを使わないといけなかったりするので、ちょっと不便かなとも思いました【コストについて】高くなるとは思ってましたが、予想以上でした笑この会場で、このサービスで、とゆう面で納得はできます。とにかくお庭などが綺麗なので、ゲストの方には喜んでもらえると思います。【この式場のおすすめポイント】落ち着いた雰囲気、1日1組限定が良かった。日本庭園が想像していた以上に素敵でしたし、動線でも楽しめる配慮がされていたため、ゲストにもきっと喜ばれると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和装挙式で、老舗の料亭をご希望の方や、ちょっと上質な雰囲気をお求めの方にぴったりだと思います。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
純和婚!笑顔あふれる温かい式になりました
【挙式会場について】和な空間で人前式を行いました。折り鶴シャワーを用意したり、和風な演出も可能です。【披露宴会場について】料亭ということもあり、「純和風」を求めていた私達の希望を叶えてくれた会場でした。真冬でしたが、常緑のお庭がとても綺麗で、披露宴会場はもちろん、待合室や控室等、どのお部屋からも素敵な景色が楽しめます。【スタッフ・プランナーについて】住んでいるところが遠方の為、プランナーさんとは主にメールでやりとりさせていただきました。いつも迅速にご対応くださり、スムーズに準備することが出来ました。美容スタッフさんやカメラマンさん、介添スタッフさん、皆さんとても素敵な方ばかりでした。【料理について】金額を上げて料理数を少なくしたので、同じ品数の他のコースよりも豪華になりました。当日、終わって着替えた後、披露宴でゲストが召し上がったお料理と同じものをお部屋でゆっくりいただく事が出来ます。一日一組ならではの、贅沢でゆったりした時間を満喫できます!お料理の全てが美味しかったです。特に福坪蒸しは絶品!また食べたい、、【ロケーション(立地、交通アクセス)について】実際に最寄り駅から式場まで徒歩で向かってみたのですが、駅から歩けない距離ではないものの、「ゲストにこの距離を歩いてもらうのはちょっと、、」と感じたため、名古屋駅から直通のマイクロバスを手配いただきました。受付の方は少し早く来てもらう必要があるため、個別にタクシーチケットをお渡ししました。式場駐車場は6台のみだった為、6台以上の場合は近隣のコインパーキングにとめてもらう必要がありました。式場周辺は白壁が多く、地域全体に趣があります。白壁の前で撮影した写真もとても素敵でした。【最初の見積りから値上りしたところ】料亭を楽しんでいただきたく、料理のランクを上げました。その分美味しい料理が食べられたので満足です。前撮りは基本無しで式当日に撮影します。基本料金でもたくさん撮っていただけそうでしたが、白無垢や洋装もたくさん写真を残したかったのでカメラマンさんの時間延長(1時間5,000円+税)をお願いしました。【最初の見積りから値下りしたところ】招待状や席札は自分たちで用意した方が安く済むと思います(実際、見積もりより1万円以上抑えることが出来ました)。衣装も持ち込み料が無料なので、自分たちで自由に衣装を選ぶことも出来ます(私達は提携先以外でレンタルしました)。【この式場のおすすめポイント】他会場では聞いたことのない「お餅つき」が出来ました!つきたてのお餅をゲストの方に召し上がっていただけて、とても好評でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和婚が出来る会場を中心に5件ほど式場を見学しましたが、建物やスタッフの皆様の雰囲気がとても素敵で、「か茂免さんで挙げたい!」と二人の意見が一致しました。和婚を挙げたい方、心からか茂免さんをオススメいたします!洋婚が主流になっている今、「和婚っていいね!」とお褒めの言葉もたくさんいただきました。詳細を見る (1120文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2022/04/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
大人婚にぴったりの料亭です
【挙式会場について】挙式会場は少し狭い気がしたことと、階段で移動しないといけないことが少し気になりました。古い建物なので施設内でも廊下が少し寒かったのですが、モコモコ靴下をプレゼントして頂いたので履いて見学しました(^^)お天気の良い日は外での挙式もできるそうです。【披露宴会場について】披露宴会場の大きな窓から素敵な庭園が見えてとても気に入りました。私たちが見学した日は、晩餐会スタイルの長テーブルでしたが少ない人数での披露宴ならみんなの顔が見えてそれも素敵だなって思いました。また、畳の上なので高齢のゲストもお子様も安心です。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはとても良い方で、優しく、結婚式について考えだしたばかりの私たちにも話しやすい雰囲気で大変ありがたかったです。【料理について】とっても美味しかったです。1番最初にこちらのお料理を試食したので、こちらを基準にしてしまったのですが、か茂免さんのレベルが大変高いんだと後から分かりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】電車で行ったので少し駅から歩きました。高齢のゲストの方には歩くのは少し辛いかな?と思いましたがタクシーならすぐ着きそうです。【コストについて】最初にこちらに見学に行ったので普通なんだと思ってしまったのですが、見積もりを作る段階でかなり念入りに希望をお聞きして下さるので、しっかりした見積金額を出して頂けます。お料理が結婚式場価格ではなく、料亭の美味しいお料理を適正価格で出して下さるので、同じレベルのお料理を結婚式場で出してもらうと値段がだいぶ上がりそうです。お料理重視の方にはコストパフォーマンスかなり良いと思います。【この式場のおすすめポイント】とにかく庭園の景色とお料理が最高です!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お料理や景色にこだわるカップルには絶対にお勧めです。料亭でお食事なんてなかなか食べる機会がないと思うので、ゲストの方にも喜んでもらえそう(^^♪詳細を見る (727文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/18
- 訪問時 34歳
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
格式高く、他には無い結婚式をリーズナブルに。
挙式は、室内か玄関前の外が選べます。ガーデンウェディングではないですが、緑もあり、毛氈が敷かれた中、挙式を行いました。詳細を見る (1129文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/18
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
少人数+純和風の結婚式にぴったり
挙式会場はそんなに広くありません。広間に神座と座席を組んでもらう感じです。親族+友人数名くらいの参列なら十分かな、と思います。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2025/02/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
上質な老舗料亭
人前式か、神前式かえらべます。挙式は神社を希望してましたが、提携している神社がなく自分で手配しないといけない。料亭内の挙式会場は綺麗で明るい雰囲気でしたが、階段があるので、親族に足の不自由な方がいらしたら、ちょっと大変かな、と思いました。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
格式高く、他には無い結婚式をリーズナブルに。
普段は、高級老舗料亭として営業している会場です。一番古い建物は、大正時代らしく、お庭も苔が綺麗に生えていて、とても手入れが行き届いていました。和風な式、クラシカルな式をしたい人にはとても良い会場だと思います。披露宴会場は、2階にあるので、脚が悪い方や車椅子の方は大変だと思います。人数は、大きな会場ではないので、最大70人位までしか入りませんが、畳の部屋で、ゲストとの距離も近いので、アットホームな披露宴ができました。詳細を見る (1129文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/18
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
少人数+純和風の結婚式にぴったり
お屋敷っぽい感じの建物と、廊下から見えるお庭の緑や池が素敵で、しっとりと落ち着いた雰囲気の中で過ごせると思います。披露宴会場は階段を上る必要があることと、会場内が縦長なので高砂から距離のあるゲストがでてしまう点が気になったポイントでした。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2025/02/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
上質な老舗料亭
窓から日本庭園が見え、一日に一組限定なので、静かで落ち着いていて、庭も手入れが行き届いていました、又トイレも、新しく清潔ですし、控え室なんかも、お庭が綺麗に見える場所だったりと、配慮が隅々まで行き届いていました詳細を見る (549文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
格式高く、他には無い結婚式をリーズナブルに。
料亭なので、食事はめちゃくちゃ美味しいです。大企業の社長さんとかが接待に使うようなお店で、一般人には中々敷居が高い料亭なので、ゲストからは、そんな所で食事できた事だけでも喜んでくれました。献立は、旬の食材を使用してその度に考えてくれるので、式直前までわかりませんが、はずれるといったことは自信を持ってないと言えます。詳細を見る (1129文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/18
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
純和婚!笑顔あふれる温かい式になりました
金額を上げて料理数を少なくしたので、同じ品数の他のコースよりも豪華になりました。当日、終わって着替えた後、披露宴でゲストが召し上がったお料理と同じものをお部屋でゆっくりいただく事が出来ます。一日一組ならではの、贅沢でゆったりした時間を満喫できます!お料理の全てが美味しかったです。特に福坪蒸しは絶品!また食べたい、、詳細を見る (1120文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2022/04/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
大人婚にぴったりの料亭です
とっても美味しかったです。1番最初にこちらのお料理を試食したので、こちらを基準にしてしまったのですが、か茂免さんのレベルが大変高いんだと後から分かりました。詳細を見る (727文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/18
- 訪問時 34歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 料亭 か茂免(リョウテイカモメ) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0011愛知県名古屋市東区白壁4-85結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |