
35ジャンルのランキングでTOP10入り
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり1位
- 北海道 レストラン・料亭2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 レストラン・料亭2位
- 北海道 ガーデンあり2位
- 北海道 カジュアル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 カジュアル2位
- 北海道 緑が見える宴会場3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場3位
- 北海道 窓がある宴会場4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場4位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気6位
- 北海道 一軒家6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 一軒家6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル6位
- 北海道 総合ポイント7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価7位
- 北海道 料理評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価7位
- 北海道 ロケーション評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価7位
- 北海道 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数7位
- 北海道 緑が見えるチャペル7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気8位
- 北海道 コストパフォーマンス評価8位
- 北海道 ナチュラル8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ナチュラル8位
- 北海道 挙式会場の雰囲気9位
- 北海道 クチコミ件数9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数10位
- 北海道 デザートビュッフェが人気10位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気10位
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガーデンにしっかりとチャペルが作られてました!
ガーデンの広い石畳の空間に白い椅子、そして白いバージンロードを敷いてつくられた挙式会場は、ちゃんとした厳かな教会式のムードをも表現できていました。何より、前にそびえるたくさんの木々の葉のゆらぎ、は、迫力がありまして儀式そのものをとっても雄大なるものに感じさせてくれました。記憶にしっかり残ってますのが、壁に大きく大きく飾られた豪華な絵画の存在感と、天井を優しくふんわりと艶やかに飾るシルクみたいな生地による装飾の美しさです。その合間からエレガントなシャンデリアも下がっていて、部屋はとっても華麗にまとまって感じられました。和洋折衷で、量も多くて満足できました。円山公園駅からはバスに乗って10分ちょっとくらいというところでした。パーティスペースの絵画のゴージャスな金縁の質感が代表するような、全体的な高級感は素晴らしかったと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ロケーションがいいです。
挙式会場の外のガーデンは緑豊かで開放的でありながら新郎新婦との距離感も近くてよかったです。当日は若干雨模様だったので、残念でした。披露宴会場は広めでテーブル席も豊富でおしゃれでした。ただ個人的に音響のボリュームが大きめに感じ料理の説明などテーブルに来たスタッフの声がよく聞こえなかったです。ローストビーフは肉厚でおいしかったです。アスパラも新鮮でした。全体的な料理の量はちょっと少なめの印象でした。デザートは種類が豊富でよかったです。またお酒も飲み放題でなくなるとすぐ持ってきてくれて親切でした。緑豊かな閑静な住宅街の中にありローケーションは良いですが、地下鉄駅から離れているので交通アクセスは多少不便ですが無料送迎バスが出ており停留所も2か所と親切な印象でした。披露宴会場が広くて司会者が外国の方でユニークでスタッフの方も皆親切でした。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
北海道でガーデンウェディングをしたいカップルにオススメ
山の上で他施設の音や光の影響もない。別荘に招待されたような特別感があり、参列できてよかったなと思う会場。見た目がおしゃれで、食べた感もありました。山の上ですが確かシャトルバスがあったはず。ウェルカムスペースがガーデンで、ウェルカムドリンク、フードのサービスがある。スタッフさんが常にいろいろ気にかけて話しかけてくださり、優しかったイメージ。ガーデン、会場がすごくオシャレ。開放感もあります。スタイリッシュな落ち着いた雰囲気で大人に挙げたい方にオススメ。司会者の指定、やりたいイベントなどかなり自由が効くのだと思います。ベビーカーそのまま横付けしている方がいたので、ベビーベッドのサービスはないのかも。詳細を見る (300文字)

- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/06/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても良い会場でした。
少し狭いですが、キレイな会場でした。アットホームな雰囲気で、とてもいい式でした。ガラスの壁(出窓)があり、そこからの登場や花火、庭でのイベント等、やりたい事や夢の広がる会場でした。とても美味しかったです。会費も高い中、お料理がイマイチな会場は、とても残念ですが、ここはとても美味しくて、老若男女満足できる内容だと思いました。駐車場は少し狭いですが、ばすでも来られるのでそこまで悪くないです。親切で浸しみやすいです。化粧室には新郎新婦がアメニティーを置いてくれていて、心遣いが伝わりました。その他飾り付けや、ウエルカムボード等新郎新婦の自由になる所が多そうで、準備も楽しかっただろうなと思わせる会場でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
- 会場返信
自然豊かなロケーションで結婚式
教会のチャペルとは違い、人前式を行うためのような小さめのお部屋です。なので教会に比べるとバージンロードも短めです。椅子も備え付けではなく、人数に合わせて配置されます。ただ大きな窓から外の自然豊かな緑がみえるので、爽快な雰囲気はあります。100名以上は入る申し分ない広さで、天井も高くガーデンとつながっているので、広々とした雰囲気です。ヨーロッパ調の絵やピアノなどがあります。とてもおしゃれな雰囲気です。駅からも遠く、バス停からも少し距離があるので、車がないと不便です。当日は送迎バスがあるので心配はいらないです。ただ自然豊かなきれきなガーデンがあるので、アクセスの悪さは仕方ないかと思います。1日に2組か(午前と午後)限定なので、同じ時間に花嫁さんか何人もいる…!というようにはならないです。自分たちだけで会場を独り占めできます。ロケーションが最高なのと、スタッフが楽しく盛り上げてくれます。詳細を見る (396文字)



もっと見る- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/09/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
一軒家でアットホームなパーティーを。
こちらは邸宅を丸ごと貸し切りにして行うタイプの披露宴でした。会場は森の中に佇む邸宅で、天井も高く、広さもあって快適に過ごせる空間。会場内は白を基調とした色合いが中心で、壁にかけられた絵画や天井部の装飾、シャンデリアなどが気品を感じさせてくれます。こちらには窓もあって、窓からは併設のガーデンの景色が見え、ガーデンに出ればそこは大自然に囲まれた空間。まるで札幌ではないような雰囲気の中で行われたガーデンパーティーは開放感もあってとても気分が良かったです。料理はフレンチでした。どれもとても美味しく、量もちょうど良かったです。特にスイーツは見た目も素晴らしく、一つの芸術品のようでした。丸山公演の駅からタクシーで行きましたが1メーター程だったと思います。スタッフの方は気配りの上手さが素晴らしかったです。大自然を感じられる会場です。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/10/17
- 訪問時 32歳
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
隠れ家的なガーデンで上質アットホームウェディング!
挙式会場はそこまで広くはありませんが、新郎新婦側の奥が全面ガラス張りになっていて、自然光と緑が映えるチャペルです。当日はとても天気がよくて、チャペル内に光が入り、幻想的な雰囲気でした。幻想的な中にも、新郎新婦との距離が近いのでアットホームな挙式でした。ガーデンと直結していて、半地下のようになっているため、もちろん閑静な住宅街の中にはありますが、さらに周りの世界とは遮断されて特別感溢れる披露宴でした。ガーデンでのBBQがとっても美味しかったです。最寄り駅からバスで15分ほどかかりました。車かタクシー、もしくはシャトルバスでないと行けません。スタッフさんの盛り上げが凄かったです。音楽もノリノリでダンスをしたり、ゲストを誘って下さったりと楽しい披露宴を演出して下さいました。ガーデン演出が楽しめる素敵な会場です!詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/02/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑溢れる素敵な会場です。
素敵でした。新郎新婦の後ろが緑で幻想的な雰囲気でした。友人からのメッセージというシチュエーションも感動的でした。窓も大きく開放的で、明るい雰囲気でよかったです。ガーデンにはレトロなブランコもあって素敵なガーデンでした。生憎の雨でしたが、ガーデンパーティの直前に止んでガーデンパーティを楽しむことができました。宝探しも楽しかったです。どのお料理もとても美味しかったです。送迎バスがあったので助かりました。皆さまとても気さくで明るく、親切でした。小さい子連れで来ている方も何名かいらっしゃいました。ウェルカムドリンクもノンアルコールドリンクが充実していて個人的に嬉しかったです。参列者がとても楽しめる式場だと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
人気のある式場
建物に関しては申し分なしの素晴らしさ。外観は優しいクリーム色ですが内装は白を基調としており、素敵なお城のようでした。また、披露宴会場へは階段を降りて行くのですが、その階段にはレッドカーペットが敷かれており、特別感がありました。ウェルカムスペースも完備されており、一軒家の邸宅でゆとりを持ってゲストをおもてなし出来るのではないでしょうか。少し小さいかなと思ったけど、開放感があるし、目の前のガーデンを使うことも出来るようで、ガーデンで挙式、または演出を行うと、他の会場での挙式披露宴と差をつけることが出来そうです。ピアノや、ビリヤード台のようなものもあり、ゲストが楽しく参加できそうでした。車、送迎バスがないと無理。丁寧に説明してくれました。実際に式を挙げた方の写真を見せてもらい説明を受けたので、式のイメージも湧きやすかったです。また一から自分たちで結婚式を創り上げるというお話も魅力的でした。しかし、見積もりを出してもらう前に、希望していた日取りが既に予約で埋まっていたため、ご縁はありませんでした。2年前に予約してる方もいらっしゃるようで、絶対にこの日が良いと、日取りを決めてる方は難しいのかなと思います。オリジナルの結婚式を挙げたい方には、オススメの会場なのではないかと思います。枠にはまらない、堅苦しくない結婚式を挙げる方にはオススメです。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
さすが人気の式場です。
日本ではない海外のパーティーのような雰囲気が特徴的でした。料理も立食でのブッフェスタイルは初めてで貴重な体験をしました。オリジナルの凝った演出も盛り上がり、参列者も参加できる様々なゲームも飽きさせなかったです。ガーデンでのバーベキューは格別に美味しかったです。デザートの種類は豊富で驚きました。かなりお腹も満たされて大満足です。立地的に車や公共機関で来るのは難しいですが、専用のシャトルバスが駅から出ていたのでそれを乗るか、タクシーを使用するかが良いでしょう。スタッフも明るく、とても機転が利く方々ばかりでした。演出の盛り上げ方やノリも良かったです。みなさんプロフェッショナルですね。夜のライティングもとてもキレイでした。とにかくオシャレで海外にいるような気分で良い思い出になりました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高のスタッフ、最高のサービス、最高の結婚!
大倉山の近くで周りは緑に囲まれ、大きな窓からは緑が見えて光が差し込み雰囲気は最高でした。両サイドの壁が白く、映像が映し出される設備になっており、新郎新郎の映像がうつしだされ、会場が盛り上がったところで、新郎新婦が入ってきて、アットホームな感じがとても良かったです。大きな階段を降りると、目の前には素敵なガーデンが広がり、披露宴会場とガーデンが一体になっている感じで、天気のいい日はとても素敵な雰囲気になります。披露宴会場自体には特に特殊な設備などはなく、大きなスクリーンに映像がうつしだされるだけというシンプルなものでしたが、ガーデンパーティーもできたのがとても素敵でした。お料理は最初の2品はテーブルに運んできてくれる形式で、旬の食材を使用していてとても美味しかったです。その後、ガーデンでのBBQが振る舞われ、ブュッフェスタイルで好きな物を取りに行く形式でしたが、ステーキ、海鮮、野菜など種類も豊富で、ソースなども凝っており、どれも美味しかったです。最後のデザートもビュッフェスタイルで、たくさんの種類が用意されていて、子どもも喜んでいました。大倉山の近くで、緑がいっぱいでとても素敵なロケーションでした。自分の車や地下鉄などで行く方は、札幌駅からは少し離れているため、交通の便はあまり良くないかもしれませんが、行きも帰りも、札幌駅からバスを出してくれているため、札幌以外から来る方にも交通アクセスは問題ありませんでした。一般的な結婚式場だと、スタッフは料理を運ぶだけだったり、結婚式の裏方的な存在が多いですが、ここのスタッフは、スタッフ全員が一緒になって結婚式を盛り上げ、祝福してくれていて、こんな素敵な結婚式は初めてでした。また、式が始まる前にはウエルカムドリンクのサービスだけではなく、マジシャンの方がマジックをして盛り上げてくれたり、子供にオレンジを搾る機械でジュースを作らせてくれたり、本当に楽しい時間を過ごせました。何と言ってもスタッフ全員が結婚式を盛り上げてくれて、新郎新婦だけではなく呼ばれた私たちもとても楽しい時間を過ごせるところが一番のオススメです。お堅い結婚式を希望の方には向いてないかもしれませんが、アットホームな雰囲気で、今までで一番素敵な結婚式でした。周りが緑が多いので、披露宴会場とガーデンが一体化していて、ガーデンパーティーもできるのはとても雰囲気が良いのもオススメです。赤ちゃんを連れてきた方には別室を貸してくれて授乳などもできていました。大きな階段があるため、車椅子の方などは少し大変かなと感じましたが、それ以外は不便なところはないです。会費制で、値段も他のとこよりは割高でしたが、それ以上の価値があり、安いと思えるほどのサービスでした。ここまで素敵なスタッフが揃っている式場は他にはないと思います。是非ここで結婚式を挙げたいと思いました。詳細を見る (1190文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/28
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
新婦の憧れがすべて叶う会場です!
披露宴までのウェイティングルームからテンションが上がります!カラフルなドリンクのサービスや、ルーレットやトランプゲームのサービス・・・・待ち時間も楽しく過ごせました。披露宴は広いお庭でのバルーンリリースから始まり、非日常感があります。会場内は、先ほどの広いお庭が見えて、明るく開放感があり素敵です。ガーデン演出も、会場内での食事も両方が出来る、素敵な会場でした。大きな階段もあり、階段からの入場もできます。どのお料理もとってもおいしい!!季節の食材が多くうれしかったです。ボリュームも満足でした!地下鉄からは遠かったですが、バスを出してくれたので全く問題なし。逆に遠いからこその非日常感がありました。夕方からの披露宴だったので、帰りには夜景も見ることが出来ました!外国人の方が司会をしてくださり、ウィットに富んだコメントや、場の盛り上げ方、間の取り方などとても上手でした。スタッフさんも、みなさんつかず離れずの距離感でいい感じ。どの方も笑顔で、みんなで盛り上げよう!という気持ちが伝わってきて、とても居心地が良かったです。控え室やお手洗いなどの設備もきれいで施設の充実度は高いです。幅広い年代の方に受け入れられると思います。広いお庭が素敵なので、ガーデンウエディングを行いたい方にお勧めです!!お料理もおいしく、スタッフさんのサービスも良かったので、参列してとても気分が良かったです!詳細を見る (592文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
たくさんの人たちに見守れながらワイワイ楽しく♪
人前式でした。会場はかなり狭く、アットホームな感じでした。子連れの友達もいましたが席が足りなくてずっと立ちっぱなしは正直キツかったと思います。カジュアルな雰囲気でした。ウエルカムパーティーが立食で軽食のブッフェスタイルで次から次へとお料理がでてきてテンション上がりました。その会場はあまり広くはなく、お料理が美味しくてよかったのですが時間も長く立っているのがキツかったです。(式からずっと立ちっぱなしだったせいもあって)立食スタイルだけれど何人か座れるソファがあっても他にイスもあれば良かった。披露宴会場はとっても広くて、窓も大きく光が入り明るく開放的でした。デザートブッフェの種類がたくさんあって楽しかったし美味しかった。シャトルバスがあってよかったです。自力で行くには車がないと不便そうです。明るくて陽気なスタッフさん達で良かった。アットホームでやりたい方より、大人数でわいわいやりたい人にはよさそうな会場でした。その日は天気が悪くガーデンでのイベントが中止になっていましたが、広いし何かイベントやれば楽しそうでした。ウェルカムパーティとデザートブッフェは参列者にはかなりテンション上がります。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ガーデンスペースが素敵です
素敵でした。カジュアルな雰囲気があり、雑誌やホームページで見る雰囲気とは少し印象が違うように感じました。披露宴会場はとても広くて、100名程の人数でも十分対応が可能だと思いました。窓も大きくて光が入っていてよかったです。明るく開放的で昼間の式にもぴったりだと思います。値段は高いと思います。実際どのくらいプラスになるのかがわかりませんが、ホテルと比較すると倍以上のお値段にはなると思います。ただそれだけ素敵な結婚式は期待できそうです街中からは少し遠いので、打合せなどの時には不便かと思いました。シャトルバスがあるかとは思いますが二次会もバスでの移動となるため開始が遅くなるかもと思いました。それぞれのカップルに合ったさまざまな演出を提案していただける感じで、さすが人気の会場だと思いました。人気の会場なので早めの予約をおすすめします1年半前にここの式場の空き具合を聞いた時、すでに土日はほとんど埋まっているとのことでした。札幌でも今ベスト3くらいに入る人気の式場ではないかと思います詳細を見る (441文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/08/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
スタッフの方々に感動しました!
【この会場のおすすめポイント】1.アットホームな雰囲気2.スタッフの方々の気配り3.どんな式にするか自由に決められる会場に入って、ホールのスタッフさんや司会の方などのスタッフさんも笑顔で気さくに話しかけてくださり、少し見学に緊張していた私たち夫婦をアットホームな雰囲気でもてなしてくれました。結婚式が楽しみです。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/17
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームな披露宴☆
少し簡易的な挙式会場なのかな?と思った。でも近くで新郎新婦の姿が見れるのはよかった。全面に窓があり、開放感があって、夜だったのでイルミネーションで外が見えてとても綺麗。デザートビュッフェの時には外にも出れてホットワインなども提供してくれたり、雰囲気がとてもいい!とても美味しかった。特にデザートビュッフェが種類も多くて、その場でクレープを焼いてくれたり、外にも出てスープやチーズなどの提供もあって、今まで参列した結婚式場で1番よかった!駅からは少し遠いけど、バスが出るので問題なし。料理や飲み物の説明をしてくれたり、スタッフさんが気さくに話しかけてくれて、とてもよかった!スタッフさんがとてもいい印象で、楽しい式ができそうです!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/12/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
セレブな気持ちになれる会場
落ち着いていて、豪華な空間でした。内装もシンプルで大きなグランドピアノが引き立っていました。装飾次第で色々な雰囲気を出せそうです。冬は外に氷のお家が現れて、中にはバーカウンターが造られます。プランが無いので、積み上げ方式になっています。そのため、他会場に比べて費用がかかることがあります。地下鉄の駅からシャトルバスが出ています。車で行くのは駐車場の広さが限られているのでおすすめしません。交通アクセスが良いとは言えませんが、札幌市内の送迎があります。高級感のある会場は、素敵な披露宴になること間違いなしだと思いました。費用の面で諦めてしまいましたが、自分の条件に合っていればこの会場で行いたいと感じました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
参列者への感謝や楽しい雰囲気を望むなら
札幌円山駅からタクシーで10分程度、宮の森の住宅街の中にたたずむ式場でした。駐車場は少ないですが、対応が丁寧で式が終わる時間にあわせて送迎バスがくるなどすべてが計算された、中で進行している感じです。今回は形式にこだわらない形を望んだ新郎新婦の意向をくんでのプランだと思いますが、それをこちらの予想を上回る楽しさを演出していました。生演奏もリクエストができ、常に参加者を退屈させないようにする思いが伝わり、よい結婚式がでした。料理は、結婚式でよくある感じではなく、すべてを演出しています。日頃どのようなコースがあるのか不明ですが、司会者がフランス料理人でったことと、当日もフランス料理中心でした。披露宴が昼ということもあり、アルコールは飲めませんでしたが、ジュースもプライベートで生産している余市町のリンゴジュースがあるなどこだわった品ぞろえになっていました。料理は、すべて暖かく、おいしかったです。(量は多いかもしれません)円山という場所なので交通アクセスは、都会と違って悪いかもしれません。しかもホテルと違って駐車場も限られるため、札幌駅から専用のバスを用意するなど工夫しています。タクシーであっても地下鉄円山駅から10分程度なので、料金も少なくて済みます。実際に披露宴はアルコールを含みますので、タクシーや送迎バスがあるのは便利です。スタッフは全員、裏方と表に出る演出両方をこなせる人ばかりでした。それぞれが来場者一人一人に丁寧に接するなど、披露宴を行っている間すべてを演出しているという印象です。料理一つを持ってくるとき、会場の引き出物を出すゲームなど、主役、披露宴参加者皆にサプライズな演出を心掛けているという感じでした。(冷静に見ると一日このテンションで疲れないかな?とか思うような感じです。)とても真剣な対応であり、普段の進行に慣れている人には「おや!」とおもう感じもありますが、最後には感謝の気持ちでいっぱいになりました。ホテルと違って景観がよいこと、建物全体が円山の丘を利用して立てているため、全体的に雰囲気がよいです。入口から地下に降りるというイメージですが、入口に入ってすぐに受付があり、1組しかおこなっていないのがおすすめです。入口に入ってからすぐにパーティに来たという感じです。ちょっと残念だと思ったのはトイレが少ないかな?女性もアルコールを飲むため、並んでいる人がいたので少し大変そうでした。あと階段が急なので、エレベータを利用することが多いからしれません。詳細を見る (1044文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/25
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オリジナリティあふれる式
挙式会場に大きなガラスが張ってあり、自然光が差し込んでとても素敵な印象を受けました。人前式でしたので、挙式ではゲスト側を向く形でした。そのため新郎新婦に後光が差しているようでとても綺麗でした。披露宴会場は、遊び心あふれる素敵なデザインになっていました。特に新郎新婦の高砂の位置が低く、同じ目線で会話できたのが良かったです。料理は創作フレンチで、見たことの無い食材がたくさん出ていました。とても美味しかったです。立地は最高です。近くには閑静な住宅街しかないので、静かで落ちついている印象です。会場からガーデンが見え、幻想的な雰囲気でした。ここの式場には何回か足を運んだことがありますが、挙式を行うたびに全く違った演出がなされてすごいと思います。やりたいことを叶えてくれる式場だと思います。オリジナリティあふれる式にしたいというカップルに最適だと思います。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
個性を出せる緑豊かな一軒家
天井までの大きな窓がありそこから季節によって色々な景色が見られる会場です。参列は秋だったので紅葉している葉がとてもきれいでした。ただ、参列者の席が50~60席だったので20名ほどが壁沿いに立たなければなりませんでした。披露宴前にゲストの待機する部屋がしっかりあってドリンク・軽食・椅子や写真などが飾ってあり待ち時間が苦痛になりませんでした。会場も新郎新婦の好みに(少し南国風な)飾り付けがされていて装飾から個性が出せる会場です。高砂がしっかりないのも新郎新婦とゲストが近く感じられてよかったです結婚式なので普段口にするものとは違う変わった料理も出てきて戸惑いましたがおいしかったと思います。駅から遠く送迎のバスを利用しました。その分集合時間が早くなってしまうのは少し遠方のゲストにはツライですね…その苦労をしてでもガーデンでのイベントや一戸建て貸切は魅力的だなと思ってしまいます\(^o^)/ここの式場の一番の魅力はスタッフさんかもしれません!!1つ目のお料理を運ぶ時にパフォーマンスをされていたり司会の方のユニークさなどはカジュアルにみんなを参加させて楽しく披露宴を行うにはとても素晴らしい方々でした。同席の友人と写真を撮ろうとしたら尽かさずお声掛けして頂いたり撮影の仕方も卓全体の装飾がきれいに映るように上から撮って頂いたり気遣いが素晴らしかったです。個性的な披露宴を行いたい方にはとてもお勧めの会場です。細かい映像の演出・会場や卓の装飾も自分のイメージを再現して頂けたと花嫁も満足しておりました。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
新しい結婚式がここに!
白を基調とした会場で、大きい窓が特徴的でした。人前式のスタイルだったので、新郎新婦は窓を背にして参列者に向かう形で立ちますが、これが美しい光景でした。両壁面にプロジェクターで映像やバージンロードを歩く新婦を中継していたのも印象的でした。バンケットへ続く大階段、そしてイタリアから輸入したという大きな木製の扉、巨大な壁画に緑あふれるガーデンが見える窓…と本当にここは国内なのか疑いたくなるような美しい造りでした。ピアノの生演奏もありました。フランス料理の先生もしているフランス人もキッチンに立つそうですが、その人がいない時でも大変美味しい料理です。料理の配膳もそれぞれのペースに合わせてくれるので助かります。デザートビュッフェもオプションであり、これが種類が多く、特にクレープは目の前で焼いてくれるのでオススメです。二子山という中心地からはちょっと離れており、また駐車場もほぼ無いのでアクセスは少し悪いように感じます。ただちゃんと送迎バスがあるので、それを利用すれば安心です。スタッフはニコニコ笑顔で、また新郎の差し金かゲストにいたずらをしかけるなど、仕事として嫌々やっているのではなく、本人たちも楽しんで仕事をしている感じがしました。また新郎新婦から最後にプランナーにサプライズプレゼントがあったので、そういった関係性も築きやすいようです。新郎から聞きましたが、かなり自由にパーティーの内容を決められるそうで、見たこともないようなフルーツ盛り合わせに入刀したり、映画のように凝ったプロフィールムービーなど、他では見ない演出ができるのがオススメポイントです。またスタッフもフレンドリーな方が多く、ゲストとしてただ呼ばれて料理を食べるつまらない結婚式とは程遠い、楽しい思いができる会場でした。プランナーさん、スタッフは美男美女ばかりでした。詳細を見る (768文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/05/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ゲストの笑顔があふれる式
チャペルは白を基調とした自然光が入る明るい雰囲気でした。式の最後にサイドの壁に映像が写し出され、素敵な演出だと思いました。披露宴会場は一軒家貸しきりのはレストランで、窓から光も差し込み終始明るい雰囲気で食事を楽しむことができました。コース料理の他にガーデンに出てシェフが目の前で焼いてくれる海鮮バーベキューやちらし寿司など、食べきれないくらいの量でしたが、どれもとても美味しかったです。デザートブッフェも十種類以上あり友人たちとも盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。車で行きましたが、場所が解りづらく一度通りすぎてしまいました。駐車場があるのか不安でしたが、会場の外目の前に停めさせてもらえて有り難かったです。スタッフの方はみなさん笑顔で丁寧な対応をしてくださいました。飲み物がなくなりそうになると手を挙げなくても聞きにきてくれますし、今日この時間を楽しんでもらおうというのが新郎新婦からだけでなくスタッフの方からも感じられる接客でした。新郎新婦の凝った演出などは特になく、ゲストに楽しんでもらいたい。というおもてなしの気持ちが大変に伝わる温かい式でした。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/04/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とにかく自由で素敵な式
挙式会場はチャペルではなく、ただの部屋のような感じでしたが大きなガラス窓があって光が差し込み、とても綺麗でした。こぢんまりしてアットホームな雰囲気です。披露宴会場も、あまり大きくはありませんが装飾が凝っていて新郎新婦らしさが伝わってきました。披露宴会場へ行く扉がなく、大きな階段があるので、そこでの写真を撮るのが楽しかったです。料理はとても美味しかったです。地下鉄やジェイアールの駅は遠いので若干行き辛いかもしれませんが、送迎バスが出ているので問題ないと思います。山が近く、非日常な空間を味わうことが出来ました。スタッフが踊ったりしていて、楽しかったです。とにかく演出が他では見たことのないもので、楽しめました。オリジナリティあふれる式が出来るというところがポイントだと思います。控え室が無く、両家の家族も友人も一緒になって楽しめるウェルカムスペースがあるのも良かったです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気と料理がすばらしい
限定された一軒家の空間で、親しい人たちとゆっくり過ごす一日ができると思った。建物の中庭の景色や試着室からの景色も素敵で、ガーデンパーティーをしたい人にはぴったりの会場だった。アンティークな家具や設備がまた雰囲気を盛り上げてくれそうだった。値段は安いとは言えなかったが、設備や料理のこともあって仕方ないかと思った。上品なフランス料理で、見た目も味もすばらしかった。特にデザートが美味しかった。ただ、年配の人にとっては、慣れないものとなり少し食べにくいとも感じた。地下鉄から5分あれば十分に着くような距離で、北海道神宮のとなりというロケーションもよかった。熱心にプランや設備を紹介してくれ、見学が終わったあともこまめに連絡をくれた。北海道神宮からの距離、地下鉄駅からの距離が近いことが、神前式希望にとっては魅力的だった。また、料理の美しさも美味しさもよかった。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ここを選んで後悔はしない参列者が行ってよかったと思える結婚式
夜の挙式でした。ムードがあり、とてもよかったガーデンに行き来できるのが素敵お庭でのBBQ風なのもよかったし、デザートビュッフェも美味しかった、大満足‼待ち時間には色とりどりのウエルカムドリンク、軽食があり、どちらも、とても美味しかった‼さらにマジックを見せてくれる外人さんもいて、全く退屈に感じなく、大満足シャトルバスに乗れば問題ないが、分かりにくいかもスタッフさんが素晴らしいです‼笑顔、フレンドリー、素早い対応、ダンスなどで楽しませてもらいました参列当時、妊婦だったんですかスタッフさんの対応に涙でそうでした。まず、ブランケットを持ってきてくれて、何にも言ってないのにハーブティを出してくださり感激でした建物ないで挙式、披露宴ができたので移動の負担がなく、非常によかったです詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/03/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
緑があふれる結婚式が体験できます
都市近郊では珍しく屋外で披露宴を行いました。周りが緑の気に囲まれた中で自然の中でとても開放感のある披露宴式場でした。また、夜にはさまざまなキャンドルで幻想的な世界が楽しめました。フランス料理のフルコースの料理でとても美味しかったです。特にお肉の料理はデザインも凝っており、見たことのない料理でした。もちろん味も良かったです。デザートもビュッフェ形式でたくさん楽しむことができて満足でした。緑が多い場所なのに都心から比較的近いので便利な場所だと思います。車で行っても駐車場もあるので困りません。スタッフは非常に教育されていて参列者への気遣いが良かったです。女性従業員が多くて笑顔も素敵でした。とにかく天気の良い日は屋外で披露宴をすることでフラワーシャワーやバルーンもできて素敵です。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
2回目の参列
アットホームでガーデンの緑の中のバーベキューやデザートビュッフェは新郎新婦と距離間近くとてもよかったです。残暑の厳しい日でしたが、ガーデンはすずしく気持ちよく過ごせました。ガーデンでのバーベキューはとても美味しかったです。立地は少し不便ですが、バスも利用できるので問題ないです。妊娠中の参列でしたがスタッフの方も気遣ってくださったので過ごしやすかったです何度参列しても雰囲気がとてもよく、新郎新婦ともたくさん話すことができるアットホームな式場です。スタッフの方の気遣い、盛り上げ方、司会も面白く、すばらしいです。ガーデンに移動したり、わりと自由に過ごすことができるので子供も飽きずに過ごせているように感じました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
緑いっぱいのガーデンウエディングができます
ガーデンを利用した人前式でしたが、緑に囲まれた自然いっぱいの明るいウエディングでした。参列側としては挙式中に虫が飛んでくるのが気になりましたが、逆にいうと自然を感じながらの新しい挙式の形でした。レストランウエディングらしく、天井が高く開放的な会場でテーブルの間隔も広いのが良かったです。前菜からドライアイスを使った演出をされるなど、さすがはレストランウエディングらしく見た目・味ともに大満足でした。高級食材も多数使用されており、結婚式にふさわしいと感じました。中心部からは離れていますが、送迎バスが出ています。帰りは二次会会場付近で降りることもでき、配慮を感じました。スタッフ全員がパフォーマーという雰囲気で、皆ゲストを楽しませようというプロ意識が高いと感じました。緑に囲まれたガーデンウエディングができる。料理にこだわりたいカップルへお勧めです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/11/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
楽しく、にぎやかな披露宴でした。
ガーデンがすぐ隣にあり、とても明るい会場でした。ベンチなどもあるので披露宴中でも、子どもが飽きたら気分転換に外に行けます。駐車場はとてもせまいので、シャトルバスなどを利用したほうが良いです。お手洗いも少ししかないので、並ぶときもありました。会場はとてもきれいで明るい雰囲気で良いです。挙式までの待ち時間も手品師が回ってきたりして楽しい時間を過ごせました。洋食中心でコースでした。平均的な味でした。デザートのビュッフェはクレープをその場で焼いたり実演もあり、とても楽しく美味しかったです。住宅街の中にあるイメージなので、自家用車で行くと道が難しいと思います。交通アクセスは分かりませんが、送迎バスを利用したほうが安心です。皆さんとても明るく、結婚式を盛り上げようとしている気持ちが伝わってきました。料理を運ぶときも一つのパフォーマンスのように美しく運んでいました。とにかくスタッフが明るく、楽しい披露宴を行いたいならおすすめです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/10/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オシャレで素敵な今どきの結婚式!
天井が高くて、白で統一されていて、とてもシンプルでスタイリッシュな雰囲気でした!新郎新婦のイメージに合わせた会場作りをしていて、素敵!ガーデンもとてもオシャレで、ガーデンを使った演出はとてもおしゃれでした!晴れの日は特に最高!!おしゃれで、おいしかった!デザートバイキングもとても充実していて、満足できた!山の上の方で、住宅街にある。交通アクセスはよくないけど、バスがあるから大丈夫!新郎新婦のイメージに合わせた雰囲気作りと、スタッフが楽しそうに、空間を演出してくれていて、とても素敵だった!ウェルカムドリンクもおしゃれだし、招待客の待ち時間を退屈させない空間にとても満足しました!皆でゲームしたり、何回もおかわりできるドリンクも一つ一つオシャレ!詳細を見る (324文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(26件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 4% |
| 21〜40名 | 8% |
| 41〜60名 | 31% |
| 61〜80名 | 31% |
| 81名以上 | 27% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(26件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 4% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 46% |
| 401〜500万円 | 31% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 0% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ458人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ジャルダン・ドゥ・ボヌール(ジャルダンドゥボヌール) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0946北海道札幌市中央区双子山4-1-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




