
8ジャンルのランキングでTOP10入り
京都セントアンドリュース教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
迫力と重厚感が素晴らしかったです
足元からくるその重厚で昔ながらの安心感は、木目の床と赤いバージンロードからきていました。そしてハっと目が覚めるような開放感、と心が開かれていく感じは、前方の面全体に及ぶステンドグラスを透過してくる太陽光の神々しい明るさから来ていました。室内は白いデザインで、壁、柱ができていて柱なんかはそのままアーチになって上部から包んでいて構造がとにかく本格欧風調でした。古典的な貴賓館みたいなムードだったポイントは、焦げ茶色の木目の壁と、その合間のミラーというデザインそのものからきていました。木造が多いとアンティーク感が自然と湧き出てきますね。そしてシャンデリアも結構なサイズと、輝きのものが頭上を飾っていて、きらきら。窓も結構大きかったですし、天井は、ブルー色に灯るような表現もできていて、ちょっとモダンな要素もあって華やかな場として完成度が高かったです。京都市役所前駅から歩いていって、5、6分くらいのところでした!足元からくる重厚さ、そして突き抜けるような開放的感覚が魅力のその聖堂チャペルは、式を本格的にあげたいカップルにおすすめです。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/02/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
入った瞬間から外国に来たかのよう!雰囲気重視のあなたに!
ステンドグラスが綺麗で、ウェディングドレス姿が映えそうな素敵なチャペル。クラシカルで落ち着いた雰囲気の会場。目上の人が多い時は安心できますが、窓がないためか、開放感としてはいまいち。あらかじめプランがあるようで、見積もりせずとも大体の値段が分かる資料をいただいたので助かりました!jr京都駅から市営地下鉄烏丸御池乗り換えで約20分の三条京阪駅から徒歩10分くらい。すぐ側に提携している駐車場があります。京都の中心市街地なので、駅から歩くとしても、鴨川を渡って京都の街中感を楽しめそう。待合室、チャペルから披露宴会場まで一貫して高級感のあるクラシカルな雰囲気。京都の街中で外国に来た気分になれます!クラシカルでレトロな雰囲気を重視する方におすすめ!少し入り組んだ場所にあるので、京都の地理に詳しくない方には地図でしっかり案内してあげてください!!詳細を見る (372文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
プランナーさん、スタッフさんの対応力
チャペルに関しては、ステンドグラス、赤のバージンロード、パイプオルガンが非常に魅力的でした。また、ゲストに音楽を楽しんでいただくため、式前にパイプオルガンとヴァイオリンによるコンサート、そして基本式中は聖歌隊2名も加わり生演奏のもと進行していくとの事。今までの参列経験からコンサートや生演奏は初めてなので、今からとても楽しみです^^双方の親に話した際、とても好印象でした。また、後ろが長いドレス、ロングベール?を考えている彼女によると、白が中心のチャペルよりかは赤のバージンロードと階段がたくさんあるほうが写真映えするという事でまさにイメージ通りでした。天候に左右されず(プールがあったり、ガーデンウェディングも考えましたが、雨がふってしまうと台無しになってしまうので...)、雨の日の見学ではありましたが、ステンドグラスはとても綺麗でした!披露宴会場は、おしゃれなレストランというイメージ。落ち着いている雰囲気で、僕たちのように演出や余興中心というよりかは食事を楽しみたい、写真や歓談が中心のパーティーをイメージされている方にはぴったりだと思います。何よりも二人とゲストとの距離が近いのでとてもアットホームに過ごせると感じました。見積もりは、60名で料理のグレードアップ、エンドロール、和装前撮り、挙式の映像を入れ、年内ということもあり特典をつけていただき、だいたい300万円程でした。希望していたものも含めて予算内に納まりそうなので非常に満足です^^また、当日成約特典をだされていないという事もあり、強引さがなく安心して決めることが出来ました。ワンプレートをいただきましたが、盛り付けは鮮やかで味付けともによかったです。勝手ながらにフレンチというと味付けが濃かったり、お箸で食べ辛いというイメージがありますが、年配の方にはお箸で食べやすいようにと事前にお肉料理お魚料理をカットしてくださったり、焼き加減を選べたりととてもおもてなしに力をいれてらっしゃるのだと感じました。特に既製品、冷凍パックや缶詰め等は使用せず、またレストラン営業をせずに平日の5日間すべてを仕込みに当てるなどのこだわりもあり、料理重視の僕たちにはおもてなしという部分において大変満足です。月に一度レストラン営業をされるとの事で、実際に当日のフルコースが食べれたり、顔合わせの場として利用できたり、あとは二人の記念日に帰ってこれたりととても良いイベントだと思いました。最寄駅は地下鉄、阪急、京阪の3方面です。だいたい徒歩5分~7分ほどで着きました。また、タクシーチケットを台数分いただけるという事だったので京都駅に到着するゲストや親族に使ってもらおうと思います。提携先の駐車場(徒歩1分ほど)もあるので、車のゲストも問題なし。2次会をするにも街の中心地という事もあり、とても便利です。2次会会場の相談をしたところ、提携先がたくさんあり、ご紹介もしていただけるとの事でとても安心しました。ご案内してくださったプランナーさんは、もともとカメラマンの方で写真の知識はもちろんの事、様々な提案をしてくださり、営業感?がなく丁寧かつとてもわかりやすかったです。また、式場選びにおいて悩んでいたことなどをとても親身になって話を聞いてくださり、この方であれば信頼できると感じました。また、いくつか見学を回る中で、スタッフさんの対応力がとても大切だと感じました。・チャペルの雰囲気(ステンドグラス、赤のバージンロード、パイプオルガン)・1日2組の完全貸切(バリアフリー、時間制限がない、ゆっくりできる、アットホーム)・プランナーさんやスタッフさんのプロ意識の高さ、対応力詳細を見る (1513文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素晴らしいステンドグラス
ステンドグラスが素晴らしかったです。イギリスに実際に建てられていた教会をモチーフにしているらしく、伝統を感じました。いくつか式場の見学に行きましたが、チャペルだけなら一番のお気に入りの場所です。披露宴会場はひとつだけで、地下にあります。そのため窓がなく、薄暗く狭く感じました。縦長の部屋なので、長テーブルしか置けず、高砂から末席までが距離ができてしまう点もネックでした。スペースが取れない為、ダンスなどの余興も難しそうでした。スタッフからの説明もありましたが、ゆっくりとお食事を召し上がっていただく、歓談がメインの披露宴になりそうです。初期見積もりの段階ですが、コストパフォーマンスは良いと感じました。ドレスや料理をランクアップしても、そこまで費用が上がることはなさそうでした。ひとつひとつの項目が、他の会場に比べて安かったです。試食させていただいたのですが、どれも味付けが素晴らしく、とても美味しかったです。ただ、婚礼料理にしては、少し華やかさに欠けるかなとも感じました。京都市内のど真ん中にあります。商店街から一本入ったところにあるのですが、京都人でもそんなところに教会があるなんて知らない人が多いと思います。大通りに面していないので、少しわかりづらいです。周辺にはカフェや宴会会場はたくさんあるので、二次会への移動は楽だと思います。チャペルのステンドグラスが素晴らしかったです。披露宴会場は狭いので、歓談メインの披露宴になりそうです。人数も70人ほどが限界かと思います。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/11/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
結婚式を考えてる未来の花嫁様
レトロな感じがよかったです。太陽の光が差し込むステンドグラスも素敵でした。一目惚れしてここに決めました。問題なしでした。ただ、披露宴会場が地下にあるので光が入らないでちょっと暗いかなーと思いましたが教会のレトロな感じとピッタリでした。ドレスはお金をかけたとゆうか、プラン内にはおさまりませんでした。やはり、写真に残るのでドレスは自分自身が着たいと思えるものを着るべきだと思います。美味しかったです。フルコースも事前に格安で試食できたのでよかったです。両親や親族も挙式終わってから料理美味しかったと言われたのでよかったです。交通アクセスはばっちりです。京都市内の繁華街にあるので本当にアクセスはよかったです担当プランナーさんやスタイリストさんには本当にお世話になりました。不安だらけでしたが、的確なアドバイスがいただけました。私は最初からこの結婚式場で決めてたのですが、担当プランナーさんが同じ名前だったので運命を感じました。装花はワンランクアップしました。やはり、お花があるのとないのとでは雰囲気も全然違うのでシンプルでもお花は豪華をオススメします。全てにおいて各担当プランナーさんがいるので安心出来てお任せすることが出来た。各プランナーさんにすぐ連絡取れるので不安要素があってもすぐ解決できた。あとは、教会がすばらしかった。3階から写真におさめてもらえて、ロングベールがすごく素敵だった。あとは、教会で色打掛の前撮りが出来たことが他の式場にはないかなと思いました。詳細を見る (633文字)

- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても素敵なチャペルです
チャペルのステントグラスとパイポルガンガとても素敵で、一目惚れでこちらの式場に決めましたが、やっぱり本番では想像超えで、ステントグラスから入った自然の光とキャンドルの光が神聖な雰囲気を醸し出し、すごく感動しました。披露宴会場はとても綺麗で、華やかに飾っていただきました。初期見積もりと比べて最終的にあんまり金額が変わらないです。オプションについてもたくさん相談乗っていただきましたので、予算通りに結婚式を挙げることができました。フレンチコース料理です。肉も魚もどれも美味しくて、ゲストの皆さんも絶賛でした。そして結婚式終わった後に、食べれない分が控室まで運んでいただいて、ゆっくり味わうことができました。地下鉄や電車の駅に近いですので、とても便利だと思います。式場のスタッフがとても親切で、サプライズ演出などいろいろ相談に乗っていただきました。そして、BGMなどについてもたくさんの提案をしていただきましたので、自分らしく結婚式ができました。また、打ち合わせ段階から、たくさんのわがままな要望をご丁寧に対応していただきました。そして、当日のサポートもすごく良くて、心がとても温かく感じます。とても綺麗で素敵なチャペルで大切な思い出を作りました。ここの結婚式場を選んで本当に良かったと私も主人も思っています。クラシックな雰囲気が好きなカップルは是非京都セントアンドリュース教会のチャペルをおすすめしたいです。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 27歳
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
圧巻のステンドガラスチャペル
赤絨毯に正面の壁一面のステンドガラスに、パイプオルガンと教会での挙式ができます。天井が高く、聖歌隊の生歌がとても綺麗に響いていました。バージンロードも長く、写真に残すにはもってこいのチャペルだと思います。地下1階のため窓はありません。縦長の会場です。ブラウン基調でシックな雰囲気です。少人数向けのお部屋です。156万円少人数プラン適用です。必要なものが含まれていますが、ドレス18万円タキシード5万円なため、選ぶものによって値上がりするとおもいます。地下鉄徒歩5〜10分と便利な場所です。中心地にあり、こんなところに式場があるんだ、と驚きます。エレベーター、スロープもありバリアフリーです。チャペルの雰囲気がとても素敵なのでチャペルが売りです。京都らしさはありません。また、大阪にある系列店のチャペルも似た?(ほぼ同じ?)雰囲気なようです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
チャペルがすてき
夜のフェア参加しました。スタンドガラスがヨーロッパから本物のスタンドガラスをもらって作られたチャペルだそうです。そのほか、椅子やオルガン?もヨーロッパの教会で実際に使われていたものを利用しているみたいです。年季のはいったものなのでとても素敵でした。椅子は高齢の方には少し痛いかなとも思います。家族の晩餐会をテーマにしているので窓などがないのはそれを忠実に再現されているからみたいです。余興などをがっつりしたい方には少し狭い気がします。安くもなく高くもなく。余興がしにくいと考えると少し高い気がします。シャトルバスがないみたいですがタクシーチケットをいただけるみたいです。支配人さんにお話をお伺いしました。とても真剣に対応していただきました。他の会場とは違いここでしてくださいっ!というような案内ではなく自分がここであげたらこうなるな〜という想像がすごくできました。チャペルが素敵だったので挙式だけここでして披露宴を別の会場でもいいなと思うくらいすごくすてきでした。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
チャペルのステンドグラスがキラキラ輝いていてお姫様になれる!
チャペルは、正面にあるステンドグラスが美しく荘厳な雰囲気がとても出ていて息をのみました。天井が高くシャンデリアも装飾されていて、お姫様になれるキラキラ感があって、本当に素敵でした!!披露宴会場は、雰囲気よくウッドテイストでシャンデリアや装飾品がとってもおしゃれなところでした。ただ残念なのは、披露宴会場の形が縦長だったことです。後ろのほうに座った私たち親戚は、新郎新婦の顔が見えなかったです。ただ会食をしているな、といった雰囲気でそれは本当に残念でした。とてもいい感じのテイストの会場だっただけに残念でした。そのせいもあって、スピーチや司会の方の進行されているときも、私語がとても多く本当に会食でした。お料理は、見た目にも華やかで、京野菜を使っておられたりと京都以外から来られてる人が多く、みんな喜んでいました。素材を生かすお料理でとても美味しくいただきました。アクセスは、京都市役所駅前、河原町駅から徒歩5分のところにあります。わたしはJR京都駅から、タクシーで行きました。プランナーさんはとても新郎新婦と仲良く接しておられて、親身になって対応されているんだなと感じました。スタッフさんも若い方が多かったですが、テキパキと対応されていました。ステンドグラスがキラキラ輝いていて美しい荘厳な雰囲気のチャペルです詳細を見る (555文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/27
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
300年前の教会のアンティーク品を使ったチャペルが印象的
当チャペルは、イギリスで300年前に実在した教会からステンドグラス・ドア・椅子などを譲り受けて再建されたチャペルとのことでした。本物のアンティーク品が揃っているだけあって、細かなタッチのステンドグラスの美しさには感動しました。パイプオルガンも大きく迫力があり、当日は生演奏をして頂けるとのことでした。300年前のアンティーク品である椅子やドアもきれいに手入れがされており、良い雰囲気でした。天井の高さは2階分吹き抜けで高く、開放感がありました。またステンドグラスからは自然光が入るようになっていました。披露宴会場は地下1階にあったため、窓はない部屋でした。会場の形は縦長の長方形で、最大70名までのお部屋のため、大きすぎない会場で、アットホームな披露宴ができそうな雰囲気でした。テーブルは四角いテーブルのため対面の人との距離は近く、グループの人数によりテーブルの大きさを調整できるのは便利だと思いました。会場はブラウンが基調で、大人っぽくシックな感じでした。最寄駅から5分以内と交通アクセスは良好です。京都駅からもタクシーを使うと15分くらいで着くため、新幹線で来館する場合も便利です。街中にある教会のため、京都の雰囲気を味わえて、ゲストの方も楽しめる立地なのではないかと思います。親切丁寧にご対応いただけました。見積りも私たちが希望する内容をきちんと入れてくださり、一つ一つを丁寧に説明していただけました。なんといっても歴史ある本物のモノに囲まれたチャペルがおすすめポイントです。アンティーク品のステンドグラスがとても綺麗で、結婚式用のチャペルというより本物の教会のようなチャペルでした。詳細を見る (695文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大聖堂のステンドグラスのチャペル
ステンドグラスが凄い素敵でした。天候に関係なく綺麗に輝いています。バージンロードも長く赤い絨毯なのでウエディングドレスも凄く映えそうでした。披露宴会場は正直狭いです。縦長なのでテーブルコーディネートも流しテーブルになります。70人までしか収容できないので、40、50ぐらいまでが、ちょうど良いかもしれません。でも雰囲気はとても良かったですし、少人数向けの方にはぴったりの会場だと思います。1日2組限定のゲストハウスにしてはリーズナブルだと思います。衣装のところでかなり金額が変わりそうなくらいです。ワンプレートの試食しましたがとても美味しかったです。アクセスはとても良かったです。最寄り駅から徒歩5分程度でしたが出口を間違えると分からなくなりそう。女性のプランナーさんでしたが、段取りも良く、長時間にならないように対応して下さいました。色々と話せて頼もしかったです。見学の時は婚礼が入っていた為、付帯設備などは見れていまさんが、待合スペースなどは充実しているとの事です。多少縦の移動はありすが、バリアフリーなのでご高齢の参列者の方も安心だと思います。少人数で検討している方には良い式場です。詳細を見る (495文字)

- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史ある教会
入口の階段を上がれば待合室、エレベーターで上に上がれば教会なのでシンプルな移動ができました。教会内部の椅子やパイプオルガン、ステンドグラスは英国の教会から寄付されたものなので由緒ある厳かな雰囲気でいいと思いました。料理や会話に集中できるように、地下に作られた会場は窓がなく、食事会や顔合わせに向いていたと思います。結婚式会場としてのコストレベルは真ん中くらいだと思います。高すぎず、安すぎず…美味しかったのですが、ワンプレートの試食だったのでもう少し食べてみたかったです。街中にあるので買い物や二次会などには便利ですが、最寄りの駅というものはないので荷物が多いと大変かもしれません。担当の方は人当たりもよく親身になって相談にのっていただきました。マンガやドラマに出てきそうな教会で式があげれます!詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
本格的な式場です
チャペルは広さも程よく、本格的で立派でした。特に正面のステンドグラスが素晴らしく、入場するとその立派さに感動しました。参列者の方にも印象に残るチャペルだと思います。また、通路が赤じゅうたんになっていることや座席が木でできていることも、チャペルの良い雰囲気を演出してくれていると思います。ただ欠点を言えば、晴れて日差しの強い日だとせっかくのステンドグラスの模様が光に反射されてはっきりと映らない点です。このような状況下では写真にしても一般の方が撮るとうまく映らないと思います。披露宴会場は最大50名ほどが入れるとのことですが、50名入ると窮屈なのでどちらかといえば少人数向けかと思います。テーブルは長卓で、晩餐会のような雰囲気を感じました。テーブルはもちろん自分たちの好きなようにコーディネートすることができますが、壁や照明の雰囲気が良いのでシンプルなコーディネートでも十分特別感を感じさせることができると思います。価格交渉は難しそうです。また、見積もりについても見積書を作成してくれるわけではなく、電卓をたたいてそれぞれの費用をプラスされて提示されたので、何がいくらかかるかがわかりにくかったです。プチスイーツの試食のみでしたので料理の味はわかりませんが、スイーツは美味しかったです。繁華街の中心地にありますが、少し路地を入ったところにありますので、そこまで騒々しくはありませんでした。京阪、阪急、地下鉄とどの交通手段を使っても比較的近い場所にあるので、ロケーションもよいと思います。また、当日はタクシーでの送迎もあるとのことです。プランナーの方は気さくな方でどんな質問にも気軽に答えていただきました。料理や美容等は提携先ではなくて自社でまかなっており前例のないことでも対応していただけるみたいで、些細な要望でもおっしゃってくださいと言っておられたので、割と融通がきくのかなという印象でした。とにかくチャペルが立派でした!素敵なチャペルで式を挙げたい方にはぴったりです。詳細を見る (835文字)




- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
リーズナブルで満足感が得られます。
挙式会場は素晴らしかったです。とても厳かで神聖な印象。生演奏も素晴らしかったです。外国人の牧師さんというのも雰囲気が出ていいですね。白を基調とした挙式会場に大きなステンドグラスが映えます。広さ的には大きくもなく狭さも感じずちょうど良い大きさです。披露宴というのではなく家族だけの会食だったので派手な飾りなどはありませんでしたが充分満足のいく雰囲気の良い会場でした。70名ほどは大丈夫な会場らしいです。雰囲気や特徴は普通です、披露宴ではなく会食だったので地味な印象です。色合いはシックな印象を受けました。とてもおいしかったです。とても満足しました。盛り付けも素晴らしかったですし。カクテルなどの飲み物も充実していました。海が見えるとかガーデンが広がっているとかいう場所ではないですが交通アクセスとしては便利ですね。駅からも徒歩で行けます。お若い方が多かったのですが笑顔対応でとても親切、丁寧な印象を受けました。息子夫婦の結婚式だったのですが子連れ結婚式だったのです。スタッフさんに子供もなついてしまって面倒良くしていただきました。食事も子供用のものがでていました。控室は個室があるわけじゃなく入ってすぐのロビーが控室です。式が重なることがないのでだと思います。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/09
- 訪問時 51歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシックなチャペルが素敵です。
入った途端、とても綺麗でため息が出ました。真っ赤なバージンロードと正面のステンドガラスが特に美しかったです。聖歌隊の方の生の歌を聞かせていただいたのですが、声がとても響いて最高の雰囲気でした。木製のイスや天井の造形なども素敵で、まるでヨーロッパの教会にいるかのような気持ちになりました。小規模の会食形式での披露宴ができる会場を見せていただきました。まるで晩餐会のような豪華な雰囲気で、少人数でも華やかな披露宴ができるだろうなと思いました。京阪線で行きましたが、三条駅から徒歩10分かからないくらいでした。ただ目印などはあまりなく、人通りの多い商店街や小道を通ります。とにかく教会が素敵です。披露宴会場や、その他も含め全体的に、クラシックな雰囲気を好まれる方にぴったりの式場だと思います。詳細を見る (343文字)



もっと見る- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
小さくてもあたたかい雰囲気です
自然光が綺麗に入りステンドグラスがとても綺麗でした。真っ赤なバージンロードもやっぱり素敵です。敷地は広くなくても3フロアくらいを使って上手に分けてるなぁ〜〜という印象です。待合室に小さなガーデン(庭)があり喫煙者の方は外で吸えるようで喫煙者、禁煙者にも嬉しい配慮だと思いました。広くは無くても縦長のコンパクトで雰囲気は良いです。参列した披露宴は余興などは無く食事メインだったので丁度良いコンパクト具合でした。ただ余興などを考えてるのでしたら少し狭いかもしれません。とても美味しかったです。少しグレードを上げたとご本人達は言っていただけありました。赤ワイン美味しかったです。赤ワインもグレード上げたと話していました。私達はJR京都駅からタクシーで行きました。約10分、1800円ほどだったと思います。四条駅からは少し歩くようですし、京都に詳しくない人は迷子になりそうな雰囲気の場所のような気がします。友人達の集まる待合室は飲み放題のドリンクも置かれており雰囲気よかったです。お庭で喫煙者の方々はタバコを吸えるのは喫煙者の人には嬉しい配慮だと思います。禁煙者の者にも嬉しいですし。詳細を見る (503文字)

- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/03
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
素敵なステンドグラス
レトロで落ち着いた雰囲気のチャペル。自然光の入り込むステンドグラスがとても印象的な会場でした。白いチャペルが多い中、こちらは真っ赤な絨毯にウェディングドレスがはえてとても綺麗でした。神聖な雰囲気に感動させられます。ややコンパクトな印象ではありますが、そこまで大人数でなければ問題ないと思います。新郎新婦と距離が近いアットホームな披露宴でした。フレンチを頂きましたが、どれも綺麗な盛り付けで美味しかったです。ドリンクメニューも多かったです。京都市役所駅と烏丸御池駅の間にあります。四条駅から歩いて行けますが、遠そうだったのでタクシーが便利だと思います。京都に詳しくないと迷いそうです。みなさん笑顔で対応下さいました。気持ちのよい接客だったと思います。自然光はお天気に左右されると思いますが、綺麗なステンドグラスが幻想的な雰囲気を感じさせてくれます。感動的なウェディングになると思いました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/10/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
重厚なチャペルが素敵です。
チャペルが本当に素晴らしいです。幾つか下見した後に伺いましたが、こちらが一番重みがあって天井も高く、圧倒されました。バージンロードを歩くときは、きっと感動するだろうなぁと思います。地下にあるため、少々暗さがありますが、装飾等で華やかにできそうです。規模的には家族や親族のみでの会食にぴったりだと思います。幾つか小規模の式場を見た中では少々高く感じました。また、プランナーさんの「このお見積もりより、30万以上確実に上がります。ですが、私たちは誇りを持っていますので!」というようなお答えに、頷きつつも少し不安になりました。スイーツプレートを試食させていただきましたが、どれも美味しかったです。地下鉄からは歩いて10分足らずですが、街中にあるのでちょっとごちゃごちゃしているかも。ただ、周辺には飲食店がたくさんあるので、二次会会場には困らないと思います。式場に誇りを持っています!という雰囲気がビシビシと伝わりました。テキパキと明るく説明していただき、良い意味で頼りになる、逆に人見知り気味の私にはちょっとした意見とか相談事を言いづらいかなぁと感じました。とにかくチャペルが素敵です。実際に見学させていただき、このチャペルで挙式をあげたいと思う方々の気持ちがよく分かりました。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ステンドグラスはとても素晴らしい!
初回の式場見学ですが、二人とも京都セントアンドリュース教会のステンドグラスに一目惚れしちゃいました。そして、生演奏まで聞かせてもらいましたが、響きが良くて、とても感動しました。披露宴会場のテーマはアットホームらしいですが、テーブルが円形ではなく、長方形で、新郎新婦とゲストはよりしゃべりやすくなるように設定しているという。とてもいいテーマだと思いますが、キャンドルサービスや大人数の余興を予定している方々には少しふさわしくない感じがします。料理は少し試食させていただきましたが、美味しかったです。京都の三条にありまして、こんなところに教会あったんだってびっくりしましたが、交通便利なところだと思います。スタッフの気遣いや対応は最高です!最初の見学なので、とても緊張していましたが、スタッフが話しやすいおかげで、楽しく見学できました。教会式重視派にはオススメです。建物がとても素晴らしいです。しかし、大人数には少し狭く感じるかもしれません。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
清らかなチャペルと落ち着いた空間
挙式体験フェアに行きました。午前中に行きましたが、ステンドグラスからは柔らかな光が差しており、バイオリンの生演奏の後、聖歌隊の美しい歌声を聴いたときは、思わず涙がこぼれてしまいました。古めかしい趣きのある洋館という感じです。天井にはシャンデリアがありました。ただ、ちょっと狭めで窓がなく閉塞感があるのが私の希望には合いませんでした。チャペルは素敵ですが、他が地味な割には少し割高な印象でした。前菜と茶菓子の試食をいただきました。悪くはなかったですが、これといった特長はありませんでした。京都の市街地の中にあり、アクセスは良いと思います。ただ、路地に入らないといけないので、迷う人はいるかもしれません。比較的淡々としていました。シックで落ち着いた雰囲気です。わいわいがやがや派手な結婚式やキュートな結婚式をお望みの方にはあまりオススメできません。収容人数も少なめです。チャペルが素敵なので、挙式とフォトだけされるのも良いと思います。落ち着いた大人のカップルにオススメです。詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/04/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
映画のワンシーンのような結婚式
挙式当日はまだ寒く少し曇り空でしたが、ステンドグラスから自然光が差し込み、まるで映画のワンシーンのような素敵な結婚式を挙げることが出来ました。祭壇に上がる階段はドレスの裾やベールが美しく見えるよう作られており、当日ドレスの裾を持って上がる時は大変でしたが、出来上がった写真を見ると後姿がとても絵になっていました。披露宴会場は教会の地下にあり、移動も楽でした。エレベーターがあるのでゲスト様も移動しやすいと思います。 見学の段階から家族挙式を想定していたので縦長の小さい会場しか見ていませんでしたが家族15名のお式だったので十分な広さでした。もう一つ広い会場もあるみたいです。教会と同じくクラシックで落ち着いた品のある雰囲気の会場でした。ゲスト様に時間を割いて来ていただく以上は料理は少しグレードアップしようとなり、衣装も希望の物にすると値が上がってしまい最初の見積もりよりはやはり高くなってしまいました。出来るだけ抑えたいということはプランナーさんに伝えて相談しながら進めていきましたが、最初より上がるのは絶対覚悟した方が良いと思います。予算オーバーになってしまったのは辛いですがゲスト様は満足してくださっていたので満足です。席札、席次表など手作りできるものはできるだけ手作りして節約しました。どれも美味しく満足でした。ゲスト様からも好評でした。細めの路地にあるので初めて来る人にはわかりにくいかもしれません。京阪三条、地下鉄からは近いですが、阪急沿線利用の場合はちょと遠いです。あと、緑が少ないので緑のあるナチュラルな雰囲気も取り入れたいという方には少し物足りないかもしれません。教会のフラワーシャワーは室内になります。青空の下で、を希望される場合は叶いません。打ち合わせの回数が限られているので不安になったり正直ハラハラすることもありましたが、不安や疑問があるとメールでも丁寧に対応していただけてとても心強かったです。担当プランナーさんだけでなく他のスタッフさんも話しやすい方ばかりでした。神父さんも楽しい方で当日の緊張がやわらぎました。両親も当日だけでしたがスタッフさんの対応が素晴らしかったと満足していました。ドレスは予算と着たいラインを伝えて上手く好みの物をチョイスしていただき楽しく選ばせていただきました。私はAラインで正面は控えめのデザインでしたが後ろの裾が長めのドレスを選びました。ベールも長めのものを選び、赤いバージンロードを歩く時や階段を上る時の後姿が写真を見るととても映えていました。ブーケは会食のお色直し時の花冠とおそろいで作ったいただきました。私の好きな色と主人の好きな色を入れていただき満足でした。テーブル装花も予算と相談しながら好きな色でそろえていただきました。メイクも髪もリハからしっかり希望にそっていただき、メイク関係の仕事をしている友人が写真を見てここのメイクさん上手い!と好評でした。ここの一番の印象はステンドグラス。ステンドグラスに憧れのある方は宝石でできた本物の光を浴びながら結婚式を挙げることができます。お料理も本当に美味しかったです。エレベーターがあるのでバリアフリー対応もされています。子連れゲストがいる際は伝えておけばベビーベッドの準備、授乳場所の確保もきちんとしていただけます。京都セントアンドリュース教会は初めての式場見学でしたが、イギリスの教会を移築された本物のクラシックな雰囲気と宝石で出来た美しいステンドグラス、真っ赤なバージンロードに一目惚れしてその日に決めました。ここでしか味わえない、映画のワンシーンのような一生に一回の素敵な時間を過ごすことが出来ました。クラシカルで落ち着いた雰囲気が好きな方は満足できると思います。詳細を見る (1542文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 1.8
- 会場返信
スタッフ・設備面いずれも不満が残る式場
チャペルのステンドグラスは、光が射し込むと美しかったです。その他の時は、少し暗く厳粛な雰囲気なので、好みが分かれるかも…。70名くらいの人数が招待されていましたが、かなり狭く感じられました。良くある、話しやすいとか言うレベルではなく、過ごしにくかったです。トイレへ行くにも動き辛くて、女性には特にキツかったと思います。とても美味しかったです。ただ、お料理を運んでいるスタッフに何度かメニュー内容を尋ねましたが、把握していないのか、適当な返事だったり、確認して来ます。と言って返答がないままだったり不満が残ります。細い一方通行の路地に佇むこじんまりとした建物です。阪急線と地下鉄線のちょうど真ん中辺りに位置していていますが、どの駅からもさほどアクセスは良くありませんでした。県外や土地勘ない人であれば、かなり分かりにくい場所なので、迷うかも…。また、訪れた際は気付かなかったが、帰る際に良く見るとお隣が仏具屋さんで目の前は診療所とちょっと怖い。スタッフには、老若男女いらっしゃいました。人数は少ない様で、忙しそうにされていた感じ。参列経験は、何度もありますが、他の会場に比べると、待合いのドリンクなんかも行き届いていなかった様に思います。あと気になったのが、偉いさん?ぽい女性スタッフが他のスタッフに対して、怒ってはったのが印象的でした。他のゲストも沢山いて、かなり声も荒げておられたので…。その他に披露宴中のリーダーっぽい女性スタッフが後輩に大きな声で注意している所や、腕まくりをしている所等、身だしなみも気になりました。更衣室がかなり狭いです。またエレベーターも一台しかなくて、導線の悪さがかなり印象的でした。また、披露宴会場の化粧室の臭いが大変気になりました。新郎新婦だと当日も気付けないポイントかと思いますので、確認した方が良いと思います。詳細を見る (773文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/08/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神聖な挙式に感動
街中にある小さな教会です。都会の中にありながら、一歩踏み入れると、とても神聖な空気が流れていてビックリしました。レトロな造りの中にステンドグラスが輝いていて、本当に美しかったです。なし京都市内の中心部に位置していて、地下鉄の駅からも、徒歩圏内なので交通の便は良いと思います。新京極や河原町などの繁華街もすぐ近くなので、観光客や買い物客の往来も多いです。前の道が細いので、初めての方は少し分かりにくいかもしれません。スタッフの方は皆さんとても丁寧に、親切に対応してくださいました。新郎、新婦も安心して過ごす事が出来たと思います。アットホームな挙式をしたい方にはおすすめです。街中にある小さな教会ですが、お二人らしい挙式ができると思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/05/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
重厚感のあるチャペル
挙式会場は大聖堂タイプのチャペルでした。会場内は大聖堂らしい天井の高く、広々とした空間。祭壇奥にはアンティークのステンドグラスが設置されており、チャペル内の雰囲気を重厚感あるものにしてくれていました。会場内にはアンティーク風の椅子なども設置されているので本当に雰囲気のいいチャペルですから、どなたも満足出来る挙式会場だと思います。披露宴会場は少し縦長の形をした会場でした。会場内の天井には上品なシャンデリアが設置されていて、内部の装飾には木が使用されているので落ち着いた雰囲気。広さはそれ程ありませんが、その分新郎新婦との距離が近いパーティーが出来る会場だと感じました。こちらは一日二組限定の貸し切りに出来る空間なので落ち着いたアットホームな披露宴を希望する方にぴったりだと思います。料理も本当に美味しかったです。落ち着いた雰囲気の会場がより一層料理の美味しさを引き立てていたように思えます。駅からは5分ほどの距離にあるのでアクセスもしやすく便利です。チャペルが素晴らしい会場でしたし、全体的にクラシカルな大人な会場だと感じました。詳細を見る (466文字)



もっと見る- 訪問 2015/11
- 投稿 2018/01/08
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんの笑顔あふれる教会です。
ステンドグラスが素晴らしく、いつまでも眺めていたくなります。チャペルは歴史を感じられる厳粛なもので、全体的にあたたかい雰囲気です。控室などの設備も整っており、安心して過ごせました。せっかくの記念なので、後悔しないように決めました。いろいろお願いしましたが、費用面でも満足しています。公共交通でも車でも、アクセスには申し分ありません。あれほど街中にあるにもかかわらず、一歩中に入るととても静かで別世界のようです。担当プランナーさんはいつも笑顔であたたかく相談に乗ってくださり、細かい確認にもひとつひとつ丁寧に対応していただけたので、安心して当日を迎えられました。当日は、スタッフの皆様が参列した親族の対応も細やかにしていただき、両親からも「驚くほどきめ細かく対応していただけて感動した」と聞きました。何よりもスタッフの皆様の笑顔とあたたかさが嬉しかったです。ドレスは担当のスタイリストさんがお勧めしてくださったものが素晴らしくて、着た瞬間「これ!」と思いました。そのドレスに合わせて、当日のブーケは白に淡いベージュカラーを足してほしいとお願いしたところ、イメージ通りのものをご用意いただけて、感動しました。ヘアメイクも落ち着いた優しい雰囲気にしていただけて、本当に嬉しかったです。スタッフの皆様の笑顔!当日の朝、少し緊張していたのですが、教会に着いたら担当のプランナーさんがとびきりの笑顔で迎えてくださって安心しました。チャペルに入場するときの、「おめでとうございます」の声を今も鮮明に覚えています。スタッフ全員で、とにかく細やかにあたたかく対応してくださったことが、何より嬉しかったです。ステンドグラスに憧れて、最初から挙式はここでと心に決めていました。実際に訪れてみると、イメージ以上の素晴らしさです。京都セントアンドリュース教会で結婚式が出来て、本当によかったと思います。準備は、プランナーさんが一緒に考え、何でも相談にのってくださるので、安心して頼って大丈夫です!両親はチャペルそのものはもちろん、スタッフの皆様のあたたかさに感動したそうです。「京都で結婚式を挙げる人がいたら、ぜひ京都セントアンドリュース教会を勧めたい!」と言っていました。詳細を見る (924文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/10
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな感動挙式。
ステンドグラスはため息ものの美しさです。事前に見た写真では大聖堂に対してステンドグラスが小さいかな?と思ってたのですが物足りなさもなく優しい雰囲気。パイプオルガンや椅子などの調度品も雰囲気出てます。駅直結の式場が多い昨今は少し歩く印象かも。歩いてすぐのところにコンビニ、界隈に美容室も点在しているので京都市内の人ならこの辺までタクシーで来てしまえばなんとかなります。おそらく親御さんとのお車代のやり取りを見ていたのでしょう、式後移動して行った披露宴で受付担当だったのですがスタッフさんの方から式後の手はずや持ち込みグッズの確認を済ませ声をかけてくれました。こちらの披露宴会場は確か最大60名。それ以上になると他の会場へ移動しての披露宴になるのでタクシー手配は必須です。最近は珍しい縦移動の会場なのでバリアフリーは心配ありません。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/05/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
スタッフのサービスが素敵
地下チャペルのためとても静かで雰囲気がよく、なにより高い天井とステンドグラスがとても素晴らしかった。広い会場ではなかったが、ワンフロア貸しきりでプライベート感は抜群でした。フラワーのアレンジがとても可愛かったので、会場の雰囲気もとてもよかったです。お料理とっても美味しいです!メニュー内容もとても良く、提供されたお料理はどれも綺麗で美味しかったです。電車3路線のそれぞれから徒歩圏内で、披露宴後に二次会がある場合も、まわりにたくさんカフェなどがあるので、時間を潰しやすい。会場前での出迎えから、見送りまでの間、不満に感じたサービスは何もありませんでした。披露宴の際にスタッフがゲストのお子さまに、バルーンアートをしているのを見て、とても素敵なサービスだなと思いました。受付、挙式、披露宴と各フロアへの移動がある会場でしたが、その都度とても丁寧にスタッフが案内してくれました。エレベーターでの移動なので、年配の方やマタニティの方でも安心です。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
ステンドグラスは綺麗です。
バージンロードは少し短く感じました。ステンドグラスがとても綺麗で、生演奏、聖歌隊、雰囲気はよかったです。雰囲気が良く始まる前から花嫁の登場をドキドキしながらまちました。第一印象は狭い。でした。他の会場と違い円卓ではなく長方形のテーブルを縦に並べた感じで、後ろの親族の方々はちゃんと新郎新婦が見えるのかなと心配になりました。やはりとにかく狭く、窮屈感があったので、人数が多くなるのであれば詰め込んだ感じがしてしまうので向かないかもなと個人的には思いました。少人数なら全く問題ないかと思います。全てとても美味しかったです。見た目も華やかでした。駅から歩いて数分なのでそこまで遠くは感じませんでしたが、地下鉄ではなかったら京阪か京都駅からバスかタクシーになり、地下鉄でなければ少し不便かもしれないですが、何かしらの手段では行けます。待合室で待機してるときFacebookでいいねしてくださいと言って回るスタッフが気になりました。待合室での飲み物を聞いてくれるスタッフはテキパキしていてよかったですが、披露宴時のスタッフはグラスが空でも飲み物を聞きに来てくれず、あまりテーブルを見てくれていない印象でした。人数が多いと窮屈感があります。ステンドグラスは綺麗ですが、一度披露宴会場もみて総合的に判断された方がいいかと思います。後、パンをスタッフが配ってくれません。パンかごを出し、そこから好きなのを取って下さいというスタンスです。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
会場ももちろんですがスタッフが最高です!!
女性が好きなアンティークな雰囲気。家具や小物もこだわっているのが分かる。当日はあいにくの雨でしたが、設備上外に出ることが無かった為、天気も気にすることなく結婚式が出来た。チャペルはステンドグラスからの自然の光が幻想的で、天井も広く音が響くので鳥肌が立つほど感動的な挙式だった。約50名での披露宴でしたがちょうど良い広さで、ゲストとの距離が近かったところが嬉しかった。流しテーブルだった為、ゲストに背を向けることがなかった点も良かった。会場のお花や、料理はおもてなしの部分なのでこだわった。比較的、良心的な価格設定だった。実際は値段以上に満足だった。ボリュームもあり、シェフがこだわって作られた料理とのことで、見た目も味も完璧だった。ゲストからも好評で是非レストラン営業をしてほしいと言っていた友人もいた。結婚式はおもてなしの部分で料理重要視していたので、本当に良かった。街中に会場があるので、二次会までの待ち時間もゲストには苦ではなかったとのこと。地下鉄の駅から徒歩5分くらいなので、遠方の方でも分かりやすい。会場も良かったですが、スタッフの皆様が最高だった!準備の段階でもしっかりとサポートしてくださり、不安に思った点もすぐに返答してくれたので不安なく当日を迎えることが出来た。担当してくれた方が、以前同じ会場で結婚式をされた方で、経験しないと分からないアドバイスもくれてとても心強かった。会場の高砂にはアロマイニシャルキャンドルを飾った。新居で飾ることが出来るので記念にも残るから良かった。ドレスもこだわってイギリスブランドのもので、スカートが個性的なドレスにした。赤いバージンロードにスカートのデザインが透けて浮かび上がって写真にもキレイに写っていたので満足。スタイリストの方もセンスよく提案してくれたので、お任せして良かった。可愛いジュエリーや小物ばかりで、更にどれを選んでも無料と聞いて花嫁にはとても嬉しいことだと思った。プランナーさん、カメラマン、フローリストさん、スタイリストさんなど全て同じ会社の人なので、皆で結婚式を作り上げるという感じ。何度も言わなくても皆さんが共有してくれているそうで、抜群のチームワークだと思った。当日も温かく迎えてくださり、安心して任せることができた。実際に結婚式をしてみて、会場ももちろん良かったのですがスタッフの方が本当に良かった!!打合せのときも、担当じゃないスタッフの方も覚えてくださっていて、声をかけていただいたり、式場の方と、皆で結婚式を作り上げる感じがとても良かった。この式場であれば、ステキな結婚式が出来ること間違いなしです!!詳細を見る (1093文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/12
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とっても満足です!
初めて見学に伺った時とっても立派なステンドグラスに圧倒され即決でセントアンドリュース教会さんに決めさせてもらいました‼︎披露宴会場は、部屋のクラッシックな雰囲気がとても気に入りました‼︎大人数には向かないかも知れませんが40人程度なら余裕でゆったりすごせます。アルバムやDVDにはこだわって費用を使いました。参列者の方々そして私達の苦手な物やアレルギーなど細やかに聞いていただき、また挙式中に食べれなかった私達の食事を式が終わってから控え室で出していただき2人でゆっくり食事させていただきました。交通アクセスはとても良いと思います。駅近でタクシーもすぐつかまりますしパーキングも近くに沢山あります。私達の細かいオーダーにも、とても親身に相談にのっていただき安心して当日を迎える事が出来ました。担当のプランナーのOさんも気さくな方でとても話し易く担当になっていただいてよかったです!とにかく、素敵なスタッフ様が多くどんな無茶ぶりにも答えていただき安心して式に望むことができました。式の日までに、夫婦喧嘩したり話しに行き詰まったりもしましたがプランナーさんのかけていただいた言葉や提案に何度も助けられました。セントアンドリュース教会で結婚式を挙げることができてとても良かったです。詳細を見る (538文字)

- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/31
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(51件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 59% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 18% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
京都セントアンドリュース教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 20% |
| 101〜200万円 | 53% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 4% |
| 401〜500万円 | 2% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
京都セントアンドリュース教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ371人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 京都セントアンドリュース教会(キョウトセントアンドリュースキョウカイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-8076京都府京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町321結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




