沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
演出が素敵
沖縄の披露宴はどうしても大人数になりますが、このときも200名以上でしたが狭苦しくなくゆったりとした会場設営でした。沖縄の披露宴らしく大皿での取り分けですが、こちらの料理はとっても美味しくてまた来たいなと思いました。那覇市内の58号線ということでアクセスは抜群です。駐車場もあるので安心ですし、少し歩きますがモノレールの駅もあります。可もなく不可もなくいつも通りのサービスでした友人は子どもがある程度大きくなってからの披露宴だったのですが、子どもたちと一緒に登場したりなど子どもたちと一緒にする演出をいくつか取り入れていました。スタッフが親身になってくれて綿密に打ち合わせしないとここまできめ細やかな演出は出来ないと思うのでとてもいいなと思いました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
少人数の結婚式にはいいと思います。
会場設備はこじんまりした感じで、派手さはあまり感じなかった。花嫁衣裳は白いウェディングドレスにお色直しに色物ドレスの洋装、和装スタイルは無しそして1歳の子連れ結婚式、最近はこのような結婚式がよく見られるようになりましたね。全般的にみると洋風っぽいかな、しかしエビの甘辛煮やチャーハンなどもあり沖縄ではわりと交通量が多いところにあり駐車場を心配でしたが何とかそのビルに止められ、移動もエレベーターがあり、スムーズに到着できました。特に目立ったことは無し普通に動いていました大人数の結婚式よりも派手さを意識しなければ、少人数(といっても100人超くらい)の披露宴でしたらいいと思います。 会場から那覇空港も近く、また那覇市街のメインストリートも近くにありますので観光ショッピングが楽しめるかなー詳細を見る (345文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 64歳
- 下見した
- 3.8
すべてが揃った二人だけの特別な夜をあなたに!♪
収容人数が最大450名入る大きい披露宴会場は、とても天井が高くて天井には大きな花の電飾があり、迫力があります。カーペットも落ち着いた赤を基調とした大人っぽい雰囲気を出していて、全体的にゴージャスな感じがしました。モニターも見やすく会場に何個も設置されていたので遠くの方も見やすいのではないかと感じました。奥行きもあり、天井が高いので迫力ある会場でした。もうひとつのシェルホールというところは、収容人数は250名ほどと小さ目なんですが、カーテンを開いた時のオーシャンビューは素敵でした!夜は夜景も楽しめるということで、開放的でオシャレなイメージでした。昼間だと外からの自然光が入ってきて眺めもよく、とてもロケーションが良いと思いました。海のすぐそばということもあって、シェルホールからは窓一面に海が臨めます。那覇市の中心地なので、2次会も楽々です。タクシーや徒歩ですぐ行けるところに繁華街もあります。駐車場もありますし、モノレールから徒歩約10分、バスも通っています。車だと那覇空港から約10分で5キロ圏内です。国道58号線沿いなので、内地からのゲストややんばるからのゲストにも来やすい立地です。結婚式の挙式会場が金額をプラスしたら恩納村の海を臨める挙式会場にできることと、披露宴会場が天井が高く大人な豪華な結婚式が挙げれそうだということがとても良かった点でした。那覇市の中心地ということもアクセスが気軽にできるので、結婚式準備もしやすいですし、ゲストの方も来やすい立地です。トイレもとてもきれいですし、家族の控室や新郎新婦の控え室もそれぞれ個室でした!余興をする人のための個室も準備されているのはありがたいです。シェルホールだととても開放的で海を眺めながらの披露宴は素敵だと思いました。プラン内容によっては前日や当日、宿泊もできますし、スイートルームに泊まれるなんてこんな機会でしかめったに泊まれないんじゃないかと、妄想が膨らみます!金額以上のリッチな結婚式が挙げたい方大人な雰囲気やシックなイメージを考えている方宿泊もできるので、ゲストの方の宿泊も考えている方下見の時には、プラン内容と照らし合わせながら会場を細々みて、その都度質問してください。ポイントとしては、人数が少ないのであればシェルホールを検討した方が他の会場ではできない結婚式ができそうです。また、トイレの場所も広いので確認していたほうがいいです。舞台の奥行きがあまりないようにも感じられたので、余興のことや登場のことをイメージしたければ舞台の高さや奥行きをしっかり見ておくべきだと思います。詳細を見る (1078文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/10/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.4
大人数でやるならここ!
披露宴が始まるまでの間、壁に作り付けのモニターで挙式の映像が流れていてとても良かったです。披露宴からの参加でしたが、挙式に参列した気分になれました。和洋中様々なお料理が出ましたが、余興が多めだったのであまり味わって食べることができませんでした。初めての土地でしたが、友人たちそれぞれのホテルからも近く便利でした。二次会の会場までも近く良かったです。あまり慣れていないスタッフもいる様子でしてたが、全体的にはみなさんキビキビとして対応は良かったです。着替えてから行ったので更衣室などはわかりませんでした。ヘアメイクは花嫁と同じ場所だったので、少し気まずい気もしました。全体的に綺麗で、大人数で行う式にはとても良いと思います。待ち合いロビーなどがあれば尚よかったかな。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/05/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.8
友人の結婚式に多く使用されている人気の式場です
建物自体は新しくありませんが、ホテルのロビーも宴会場も綺麗で豪華な雰囲気があります。お料理は色も鮮やかでとてもおいしく頂きました。那覇ということもあり、渋滞もよくあります。北方面から向かう際、建物に入る「泊ふ頭入口」という交差点がとても混み合います。信号も短く、会場は目の前なのになかなか入れず、そこで時間がかかってしまうことがよくあります。建物内の有料駐車場に止めることになりますが、フロントでチェックしてもらうと、結婚式に参加したということで、駐車料金は無料になります。(時間に制限があったかは覚えていません)円卓についていたスタッフさにゃ、新郎新婦についていたスタッフさんはとても良く感じました。しかし残念に感じたのは音響でした。何故か全てのBGMの音量が小さい気がし、盛り上がりにかけました。盛り上がるところではやはり音量をあげ雰囲気を出すことでより良い演出ができるのではないかと思います。何度か友人の結婚式で足を運びましたが、ほぼ毎回感じます。化粧室はとても綺麗でした。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
料理美味しい!
大型のモニターが会場の壁の両サイドに設置されていて、披露宴が始まる前まで、挙式の様子を写していました。早くついたのと、開始が遅れていたので、その間の暇つぶしになりましたし、挙式の様子が見れたのが良かったと思います。美味しかったです。普通にオードブルでしたが。駐車場は不便でした。有料のパーキングにとめても、無料になるとのこもでしたが、少し歩くのでハイヒールではオススメ出来ません。また、二次会に行くなら車を出さなきゃいけないのが面倒でした。58号線沿いなので、バスの利用が便利だと思います。特に覚えていませんが、良かったと思います。挙式のスタイルも色々と選択できるそうなので、琉装で沖縄式の結婚式にしたいなどの希望があれば、オススメだと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/12/09
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 3.0
夜景が素敵☆二次会への移動も(^^)b
設備は普通。雰囲気は多分?(会場が狭くゲスト席がギュウギュウだったのであまり見えなかった)新郎新婦席の後ろがガラス張りになっていて、夜の景色をバックにしていたので素敵だなと思いました。ただ、会場の中に柱が立っていてその後ろのテーブルのゲストは新郎新婦が見えない席もあったと思います。場所は都心の真ん中にあるので、分かりやすいし国道58号線に出ると一直線で行けますが、モノレールが通っていないのでタクシーが無難です。都心にあって、空港も遠くないし宿泊施設も周りに多いので遠方からのゲストが多くても使いやすいと思います。あと、何回かこのホテルの披露宴に出席していますが、どの披露宴も二次会の場所が近くにいくつかあるので移動もしやすかったです。外の景色が見えたりするので、天気の良いお昼や夜景が見える夜とどちらも素敵な雰囲気が味わえると思います。ただ、ゲストの立場からですが、新郎新婦が見えにくい席になったりすると、とても残念なので客数やゲストのテーブルの位置も考えた会場選びをお願いしたいです。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/08/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.0
施設はおススメですがスタッフ対応が…。
さすが沖縄、とても広い宴会場でした!参列した披露宴会場の「ニライカナイ」は市内でも最大級の450名収容の会場で天井も高く7Mもあるそうです。天井には大きなシャンデリアがありとてもゴージャスな雰囲気の会場だと感じました。会場内にはスクリーンも沢山あり、高砂から遠くても新郎新婦の表情がみれます。もちろん、余興を披露する舞台もあります!会場の端っこには飲み物を自由に取れるバーのようなスペースもあります。子供用のいす(大人用椅子に子供用の椅子を装着するようなタイプ)やベビーベッドの準備もあり、子連れでも安心して利用できます。食事はお刺身、炒め物、肉料理、チャーハン、中華スープ、デザートなど(他にも色々出ましたが忘れてしまいました)でましたがどれもおいしかったです。沖縄特有の大皿提供でした。デザートのケーキは2種類ありました。コーヒーのサービスのみで紅茶は聞かれませんでした。最寄りのゆいレール駅「美栄橋」から徒歩約10分泊港隣接スタッフの対応は、とても期待はずれで残念でした。食事中の食器をさげようとされたり、料理を提供する際に料理皿が重かったらしく、食事中のお皿の料理にスタッフの袖がつかえたりしました。呼び止められたスタッフが振り向いた際、下げた料理皿が斜めになりソースを床に落として参列客の服にかかりそうになったりもしました。他にも、ビデオカメラのアシスタントがケーブルを避ける際に踏んでる人がいるにもかかわらず、ひっぱったのでその人がこけそうになったりしていました。今回はたまたまだったのかもしれませんが、期待していた会場だったため上記の対応にとてもショックでした。市内でも最大級の450名収容の会場!子供用椅子、ベビーベッドありです。広くゴージャスな会場、宿泊施設があるのはおススメですがスタッフ対応が少し考えモノかも…。駐車場(披露宴参列者は無料でした)も沢山あるので車で行きやすいです。詳細を見る (801文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
沖縄のアットホームな結婚式。
ステージかあり、映像もビデオカメラマンさんが撮ったものがリアルタイムで小型スクリーンに生放送されており、自分の目で見るのと生放送とで両方で楽しめるのが、おもしろかったです。もともと結婚式は非日常なのに、生放送によりさらに芸能人の結婚式でも見ているかのような感覚になりました。ステージでみんなで踊るのにびっくりしました。沖縄は台風の地。台風のせいで、遠方からの客はのきなみ不参加、挙式も中止でした。台風は仕方ないとはいえ、誰よりも本人たちも大変だったとおもうし、参列する遠方ゲストも飛行機や天候との戦いで、急な電報手配など、直前まで気を揉んでいました。カジュアルな印象。若いスタッフが多かったように思った。台風だけは気をつけてください。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
海が見えるし、中に入ると静かなところでした
会場は那覇空港から少しありますが、繁華街にもそんなに遠くなくて静かです。目の前が大通りなので、間違えることもなかったです。会場には300人ほどの来客があるにも関わらず、そこまで狭くもなくどちらかとえば、ものすごく広かったです。大きなテレビ画面がいくつもあったり、舞台があったので、そこから新郎新婦が登場してきて迫力ありすぎでした!沖縄料理が入っていたのが新鮮でした!こういう機会がなければ、沖縄の結婚式に参加することはないので、とてもよかったです。羽田空港からは40分ほどありますが、とてもわかりやすいところにある会場でした。夜は車が通る以外は静かでしたし、ホテルから海が見えるのがキレイで感動でした!300人の来客があるにも関わらず、スタッフさんの人数も負けてないくらい沢山いらっしゃいました。なので、困ったことは特にありませんでしたし、皆さん、親切な方が多かったです。ホテルが付いてる結婚式場だったので、エレベーターが沢山ありますし、とにかく待つということはありませんでした。ちょっと古いのかな?と感じることはありましたが、泊まった部屋はキレイでしたし、海が見える部屋だったので、とにかく昼も夜も最高な眺めでした。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/11/04
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
大人数の披露宴を行うには良いと思います
とても広々とした会場で、アジアンテイストな雰囲気がとても素敵でした。照明は夜だったのですが薄暗く、ライトアップされた新郎新婦が映えていました。リゾートホテルなので料理のクオリティーは申し分無かったです。港のすぐそばにあり、夜景もキレイだし、バス停、モノレール駅が近いので交通の便は良いと思います。スタッフさんも各テーブルに2人は専属で付いていたのでドリンクオーダーにも困りませんでした。1000人規模の披露宴会場もあるそうで、大人数でも披露宴を行えます。港のすぐそばにあり、昼夜どちらでもロケーションは良いです。社長さんのご子息さんのような何百人規模の披露宴でも出来るホテルだと聞いた事があります。本当に広い披露宴会場もありました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/09/16
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
那覇市内でアクセスの良い式場と言えばここ!
沖縄らしく、広い会場に舞台もついています。照明も凝っていて、大きなスクリーンもあるのでビデオレターやプロフィールビデオの上映に向いています。食事は大皿料理でチャーハン等フランクな料理が出てくるので、内地から来た人はとまどうかもしれませんが、友人のご祝儀1万円が相場な地域なので、ゲストの料理にかける金額も低いためと思われます。那覇市で結婚式をするならここが一番アクセスが良いと思います。県庁付近からタクシーでワンメーターで行けますし、松山にたくさんあるヘアセットをしてくれる美容室に寄ってからも行きやすいです。たどたどしいスタッフも居ましたが、特に問題が無いレベルだと思います。化粧室は広くて綺麗で使いやすいです。300人程度の出席者が居ても、特に込み合うこともなく使用できました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
高級感‼
披露宴会場が、ワンフロアー貸し切りで、エレベーターから出たら、すぐに受付があるので、分かりやすいです.ホテルの中の会場だけあって、雰囲気も高級感があり、綺麗でとても良いです.目の前がバス停なので、公共交通機関利用の際は、問題ナシです‼車で来る方も、ホテルの駐車場が利用出来ます.有料駐車場ですが、駐車券をホテルの受付に提示すれば、無料になります‼あと、那覇市の中心街なので、二次会場は比較的近い所を選べるので、移動のコストがあまり掛からないです.余興をやる方用の控え室が、男性と女性、別々であるので、着替えたり、小道具を置いておけるのが便利で良かったです‼駐車場から、会場までが結構距離があり…女性だと高いヒールなど履いていると、移動が少し大変かと思います.詳細を見る (329文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/07/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
よくも悪くもなく普通な感じの結婚式場でした。
那覇にあるのでアクセスはいいです。無料の駐車券ももらえるので車での来場も楽でした。式場の雰囲気に関しては普通の式場といったところです。可もなく不可もなくといった感じ。料理に関しては味も普通でした。特段おいしいわけではないですがまずいわけでもありませんでした。式場数は他より多いと思います。上にも書きましたが普通でした。上にも書きましたが立地や交通アクセスは良いです。大体は良かったのですが、一人わきがの人がいてちょっと気分悪かったです。(しょうがないのかもしれないけど、食事の場で働いている人は気をつかってほしい)立地と値段じゃないでしょうか、特別な結婚式にしたいのであれば余興、親への手紙をきっちり考える事だとおもいます。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/08/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
下見当日仮予約から3カ月のスピード挙式・披露宴
挙式会場はホテルの小さなホールでパイプオルガンでの入退場でした。親族、親しい人だけの30名くらいの定数でしょうか。アットホームな感じで良かったのですが打合せと違う緊張?感のあまり神父さんの言葉の途中でふきだしてしまい、DVDにばっちり残ったのが残念です。シェルホールという名がつくだけにシャンデリアがイソギンチャクを型取り、床がブルーで海のイメージ、海が近く、リゾートを感じる会場です。テーブルクロスやキャンドル色、バルーン、シャボン玉演出などサービスオプションから選べるのでお得で満足度大でした。ホテルのオプションサービスで1万円の余裕があったので生ケーキを2次会用にお願いしてとても素敵なものが出来ていたので良かったです。ドレスは持込みで20万くらい、少ししましたが着てみたいブランドだったので思いきって良かったです。節約、したとすれば私が那覇にいる間にイメージを具体的にスタッフさんに伝えて離島の主人には指定事項など細かいことを任せてもらったことでしょうか。出来上がりのプランに意見の対立も無く、予算内で着々とすすめられました。ゲスト対応はもちろん事前説明もあり自分達で指定出来たのでばっちりでしたが当人達の控え室でのお弁当が貧弱でがっかりです。同じく今年大阪の従兄弟挙式では披露宴中ゲストと同じ料理を食べていました。ホテルの中に挙式場、披露宴が併設されているので遠方の親族、自分たちは事前に部屋を予約出来ました。離島からの船着場もホテル前にあり、飛行機の場合もR58沿の会場でバス、タクシーの利用などアクセス良い場所でした。下見の段階でのスタッフさんはほぼ満点の対応です。が、挙式、披露宴まで3カ月程度でこちらが無理をお願いしたからか花屋さん、美容スタッフさんの対応にがっかりでした。まず、2次会用にオーダーした花嫁花冠と花婿ブートニアが全く違う色合いの花だったこと。花屋さんにはボリュームあるものを、と伝えたのに1列の花輪。全く違うものが当日来ていてクレームが出せなかったこと。そして披露宴の衣装担当さんに私は当日胡蝶蘭のレプリカを髪飾りにお願いしたのに当日美容師さんが他の花嫁さんに胡蝶蘭を使っていて自分用にはイメージと違う他の花のレプリカを用意していたこと。実際挙式1カ月前私が離島への転居で会場へ足を運びにくかったものの。転居前にきちんと打合せお願いしたことが伝わっておらず大変悔しい思いしか残りませんでした。ドレスはBENIのフリルたっぷりドレスを写真の前撮り、持込みで挙式、披露宴の最後の合計3回着ました。大満足です。かりゆしさんの和装もゴージャスだったので前撮り1着、披露宴で2着レンタルしました。もちろん料金も予算内です。装花もオーダーした南国沖縄のイメージ通りの素晴らしい出来上がりでしたし。ただ、美容師さんのヘアメイクが少し古い感じがしました。ヘアメイク、もう少し事前打合せが必要でした。離島からの移動が式の前日だったのでサービスオプションの前撮り撮影がその日しか無かったのですが好天に恵まれ衣装さんの機転で隣接の芝生公園へ移動して青空の下でタキシード&ドレス撮影が出来てホテル挙式なのにガーデン風写真が撮れて気持ち良かったです。アクセスの良さと実際見積ったときの予算内のサービスオプション、以前お呼ばれしたとき料理が素晴らしかったことが決め手です。式、挙げて良かったです。これから挙式の方、かりゆしさんの和装の衣装素敵なので1度下見でみてみてください。あまり衣装が素敵なので神前式と迷いました。離島出身者の披露宴ならアクセスの良いかりゆしさんはおすすめです。少しでもこのクチコミが参考になれば幸いです。詳細を見る (1516文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/12/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
沖縄の海が見えます
沖縄と愛媛の結婚式でしたが、双方の結婚式の良いところをともに考えてくれたすばらしいスタッフさんのおかげで大成功でした海が見えるシェルホールで沖縄の方はもちろん県外からの方々も大変喜んでいました沖縄風に大人数を呼びたかったところですが愛媛側にも考慮して、引き出物を沖縄用・県外用にうまく分けてみました(御祝儀の相場額が双方違うので)べイクドアラスカを提案して、初めての料理ですが…と料理スタッフも頑張ってくれて最高の演出ができました。那覇のメイン道路沿いであり、アクセスしやすく、港が隣接しているので 船も見れて海好きにはたまらないシチュエーション&ロケーションでした親身になって相談に乗ってくれて、大助かりでした。2度のお色直し和装から洋装へ(沖縄の衣装もありましたが却下(笑))デザートの際の会場を暗くしてのべイクドアラスカ(ケーキ自体に火をつける演出)しました各テーブルのバルーンを割って回るのもしました親身になって相談してもらい、もう2度と結婚式はしたくない気分です(いい意味で)(爆)那覇の結婚式場の定番だと思います5本の指に確実に入る式場だと思います。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.5
アクセスばっちりで県外からのお客様にも喜ばれます★
会場のつくりはハッキリいって複雑な形.会場の中に柱がたっていてステージがあまり見えない場所もあるし,ちょっと複雑な造りかな.まぁでも沖縄らしいアットホームな会場かも.まぁまぁ普通.よくある沖縄の結婚式場という感じかな.お手頃で食べやすいです.デザートは美味しかった.アクセスはいいと思います.こちらは県外から参列でしたが,空港からも行きやすいし,会場のホテルに宿泊だったのでとても便利でした.ホテルの宿泊費もそんなに高くないので助かりました.初々しい感じのスタッフだったけど一生懸命対応してくれたしよかったと思う.受付装花を贈りたくて持ち込んだんだけど,プランナーの対応がなんか応用利かなくてちょっと微妙だったかも.ホテルと連結しているのでいいと思います.こちらは乳幼児連れだったので,部屋と会場を行き来できるのが助かりました.詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
場所がわかりやすい!
広い会場でしたが、参列者が多かった為か席がギチギチに詰められていて近くの席の知り合いとちょっと立ち話をするのも憚れるような感じでした。席の並びとかもうちょっとなんとかならないのかと少し気になりました。確か中華が中心だったと思いますが、美味しかったです。チャーハンが特に美味しかったです。駐車場から少し歩かないといけないのが、季節的に寒くて辛かったです。コインパーキングで参列者は無料になると勝手に思い込んでいたのですが、フロントに行ったら2時間?3時間?だけが無料でオーバーした分はしっかり取られたのが少し残念でした。特に悪いとは感じませんでしたが、良いとも思いませんでした。化粧室の鏡が大きかったので服装がチェックしやすかったです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/05/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
海辺の見える披露宴会場
収容人数の100名程の会場で舞台設備などもあり、余興の方も楽しませていただきました。会場の雰囲気も豪華で艶やかな雰囲気がありました。全体的に美味しかったです。とくにお刺身やメインのお肉料理には満足しました。泊港のパーキングを利用のため夕方の渋滞に巻き込まれたので、早めの到着を心がけるといいと思います。会場は国道沿いのわかりやすい場所ではありますが、車を利用の場合は駐車場が一苦労すると思います。スタッフの方は、忙しい中注文にすぐに対応してくれてとても良かったです。音響の方にも余興の調整など細々とした注文にも対応していただき大変お世話になりました。余興のために倉庫を貸して頂いたり、スタッフの方にはいろいろと親切に対応していただきました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
とにかく眺めがいいので若い人におすすめ
料理は下見だけだったのでわかりませんが、以前ここで披露宴をした親戚は良かったと言っていました。雰囲気は、眺めがよく大変おしゃれなので友達を大勢呼んだりするパーティはいいと思いました。海も見えて、リゾートっぽい雰囲気もありつつ都心にあるので交通の便もよく、バランスのいい会場だと思います。いかにもリゾート!って感じではありませんが。。。沖縄っぽい雰囲気もどことなくあって、スタッフがアロハシャツだったり、置物が沖縄っぽいものだったり。南国っぽいテイストも混ざっていて楽しいです。天候が沖縄は変動が激しいので、眺めだけでここ!と決めてしまうと実際当日に天気が悪かった場合に残念な感じになってしまうので、そのあたりはある程度運だと思った方がいいかと思います。那覇なので、交通の便がよく人も呼びやすいと思います。スタッフは親身に話を聞いてくれて、こちらの希望になるべく沿うように計画してくれました。提案力があるというよりは、希望にあったプランを提示してくれるといった感じです。きれいでおしゃれな雰囲気はありつつ、沖縄らしいアットホームな暖かさも感じられるホテルウェディングが出来そうです。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
白さで包み込むチャペル
白さで包み込むような、挙式会場は、まず自然で気持ち良いほどの明るさでした。と思いきや、シーンによっては演出で部屋を暗くして、ライトを使って淡く照らすようなこともあって、幻想的な顔というのも持っていました。盛大な披露宴だったという印象が強いのですが、その要素としてやはり大きいのは、会場がビックで、照明関係の設備や、音響関係の設備までしっかりとしていたからです。お二人がどこに行っても、しっかりと照明が追いかけて、照らしていたので、常に主役が輝いていました。フランス料理を基本として、高級感たっぷりに提供されました。なにより、お魚料理のオマール海老は、鮮やかで、ボリュームある盛り付けがインパクト大でした。那覇空港からは、車で15分もかからない距離で、沖縄の各スポットより近いです。沖縄の中では、アクセスしやすい場所だと思います。BGMが絶妙に上手く演出されていて、音量のコントロールや、シーンの盛り上がりに、サビをもってくるなどの、細かな演出が素晴らしいと思いました。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/07/08
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
普通の披露宴会場
【披露宴会場について】雰囲気はふつうといったところ、可もなく不可もなくってところでしょうか。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの対応はまあまあってところです。【料理について】普通の料理でした。特にこれといった料理はありませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】とまりんの建物の中にあります。国道58号線沿いです。交通アクセスについては車が一般的です。ただ、時間帯によりますが、かなり込み合います。【この式場のおすすめポイント】控え室も普通といった感じ、8畳程度のテーブルのある控室でした。余興をしたので控え室も利用したのですが、かなり狭い感じがしました。わたくし個人的にはあまりお勧めできません。これといった特徴がないです。料理も普通、披露宴会場も普通という具合で、あとはコストパホーマンスがいいかどうかでしょうか?実際披露宴していないのでわかりませんが、おそらく安かったのでしょう。そう思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
リゾートウェディングを夢見る方にお勧め
海の近くのホテルだったので、海が見えるチャペルなのかと期待したのですが、窓のない室内のチャペルだったのが残念でしたが、白を基調とした、感じのいいチャペルでした。海のほうは、披露宴でたくさん見れたのでよかったです。沖縄の結婚式の伝統らしく、招待客の人数が、とても多く、ちょっと会場がいっぱいいっぱいといった感じでした。トイレに行くのも一苦労だったのがちょっと大変でした。海近くのロケーションを最大限に生かした演出があり、印象に残りました。部屋に入ったときは、窓に幕がしてあり、披露宴の途中で、幕をおろし、窓一面に海が広がったときは、歓声が上がりました。海近くのロケーションを最大限に生かした会場です。リゾートウェディングを希望する方にはピッタリだと思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
大人数の披露宴ができる!
【挙式会場について】私が参加した披露宴の会場はとても広く、500人ほど入っていたと思います。人数が多かったため懐かしい人にもあえました。たた、私の座った席は柱のすぐ裏にあり、舞台の方向は全く見えず、残念だった。【スタッフ・プランナーについて】披露宴でのスタッフのサービスはとても良かったと思います。友人の子供が誤って飲み物をこぼしてしまった時に、こちらから声をかける前に気づき、嫌な顔をせず対処してくれました。【料理について】今回は円卓でのディナーでした。私を含む20代男性8人でも不満なく食べられる量でした。また、コースと違い、苦手な食べ物や好きな食べ物を自分で選んで食べられるためとても良かったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】那覇市内にあるため市街地からバスやタクシーですぐのところにあるため良い立地だと思います。県外から来る方でも空港から20分以内のところにあるので良いと思います。また飲屋街の松山もタクシーでワンメーターの距離にあるので二次会、三次会にも便利かと思います。【この式場のおすすめポイント】広い会場だったため、会場の所々に大きなモニターが用意されており、視力の良くない方や柱で舞台が見えない人にも配慮してくれてると感じました。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
アクセス良し!大人数収容可能で、ゲストに喜ばれる会場です!
【披露宴会場について】350名でも余裕で入りそうな、すごい広い会場があります。ディスプレイも四画面あり、大人数のゲストの方も満足できそうです。赤を基調とした会場に、花笠をモチーフにした大きなシャンデリアがあるので、琉装もすごく合うと思います。オリエンタルでモダンな、沖縄らしい式ができそうな会場です。【スタッフ・プランナーについて】妹の見積もりに付き添ったのですが、親身になって対応してくださいました。こちらの要望をじっくり聞いて下さい、必要な時は、上司や衣装部門の方にキチッと確認してくださり、心強いと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】那覇市の中心部にあり、バスも止まりますし、モノレール駅からも徒歩15分圏内で、とても良いと思います。駐車場もたっぷりあるので、遠方の友人にも、「那覇でやるなら、かりゆしにして」と言われるくらいです。【この式場のおすすめポイント】沖縄の結婚式は、ゲストがたくさん呼べることと、料理が美味しいことが最優先なので、それをメインに考えました。こちらは、料理も評判で、会場も広く、雰囲気もいいので、第一候補でした。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.8
大勢を呼ぶのであれば間違いないです
挙式会場については、こじんまりとした場所でしたし凄く綺麗なロケーションというわけでもないでしょうが、静かな厳かな中で新郎新婦を見守ることが出来ました。また、聖歌隊(3名程度ですが)の方々が綺麗な声で歌ってくれるので、よりいっそう美しい挙式になったのではないかと思います。挙式を行った友人は、両家ともに立派な家柄でしたので、とにかく大人数が入ることが出来る場所となっておりました。沖縄ならではの舞台も広く設営されていますし、重厚感ある会場でとてもよかったです。人数の関係か、隣の席の方とお互い座ると間に人が通れないくらいの狭さになっていました。(それは友人が人を呼びすぎただけかもしれないので評価には入りませんが・・)中華料理でボリュームがあり、どれもおいしかったです。那覇の都心部なので交通アクセスは良好ですし、立地も申し分ないです。スタッフさんの関しては大皿料理で出てきますが、次から次に運ばれてくるため時間がたったものは小皿等にうつしかえてくれて、飲み物もよく確認して運んでくれるのもはやかったです。トイレなどは広々として清潔感ありますし、子供連れでも問題ないと思います。また、沖縄独特の舞台がついているのですが広くて、ショーをする側もしやすかったと思います。入口が分かりにくいのがちょっと問題かもしれません。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/12/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
とてもよい会場でした
【披露宴会場について】窓がない披露宴会場でしたが、廊下から港が見えてとてもきれいでした。【スタッフ・プランナーについて】飲み物の注文や料理の片づけ等、気配りがとてもよかったです。【料理について】私のところの卓は食べられない程、量があり私的には満足でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場から少し歩かないと行けないので少し不便な点です。あと、入口の案内がわかりづらいところがありました。場所としては那覇市内で見つけやすいです。【この式場のおすすめポイント】小さなお子さんがいる方にベビーベットが用意されていたりしてとてもサービスはよかったです。場所がわかりやすいし、駐車場もあるので披露宴会場としてはとても良いと思います。料理もとてもおいしかったです。200名程度の披露宴でしたが、狭い感じもせずとてもよいアットホームな披露宴でした。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/10/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.5
オーシャンビューで夜景が楽しめる会場
【披露宴会場について】窓がある会場で、港に隣接しているホテルのため、東シナ海と船がみえるオーシャンビューの会場で、開放感がありました。【スタッフ・プランナーについて】トイレの場所等の案内をスムーズに行っていただけましたが、配膳や、ドリンクのサービスが少し遅いなと感じました。【料理について】沖縄独特の卓盛料理(円卓料理)で、沖縄の食材をふんだんに使ったメニューの数々でした。 味はおいしかったのですが、印象に残る料理は特にありませんでした。(可もなく、不可もなくというところでしょうか。)【ロケーション(立地、交通アクセス)について】モノレール駅からは遠いのですが、国道58号線沿いにあり、バスでのアクセスは便利だと思います。(ホテルの前にバス停があります。)駐車場も整備されていて、車社会の沖縄では便利な会場だと思います。【この式場のおすすめポイント】港に隣接し、オーシャンビューで開放的な会場でした。夜景がきれいで、会場をさらに引き立てていました。素敵な会場でした。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
とってもよかっです感動しました
とっても雰囲気もよくてシュチュエーションもすごくて感動しました。トイレとかもすごくきれいでとてもよかったです。とっても豪華でおいしかったです。また食べたいくらいです。場所もわかりやすくバスやモノレールなど交通機関がたくさんありよかったですまた駐車場もたくさんあり無料だったのでよかった近くにいて飲み物がなくなったりしたときに声をかけやすかった。また丁寧に対応していただきよかっです。また笑顔もとてもステキでした。トイレとかもきれいだったのですがトイレの数がすくなくて少し混雑していたのでトイレに行きずらかったです。レーザーのシュチュエーションがとてもキレイでとても感動しました。あんなステキなシュチュエーション初めてみました詳細を見る (312文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/01/09
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.0
祭の日がオススメ
【披露宴会場について】海の側で晴れている日であれば眺めが良い。お手洗いなどの会場内ね設備は充分な数があり、混むことはなかった。ただ、海はビーチでなく漁港のため、リゾート感はあまりない。【スタッフ・プランナーについて】可もなく不可もなく。無難によかった。特筆することはなし。【料理について】円卓でとりわけ形式。特別印象に残るものはなかったが、全体的に美味しかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】モノレール駅、最寄は美栄橋駅で徒歩20分と近くはない。バス停は目の前にあり市内線、市外線両方とおっている。。58号線沿いで駐車場も数があるため、交通の便はよい。【この式場のおすすめポイント】とにかく交通アクセスがいい。那覇市の中心で二次会会場となる地域、松山、久茂地、新都心など、どこに行くにも近い。また、那覇ハーリーと日が、重なれば、夜は花火の中見送りができる。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/25
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 100% |
沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、101〜200万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 100名以上収容可
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ132人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ(ウエディング取扱終了)(オキナワカリユシアーバンリゾートナハ) |
---|---|
会場住所 | 〒900-0016沖縄県那覇市前島3-25-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |