ホテル メルパルクMATSUYAMA(ホテル メルパルク松山)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
これぞ松山!立地がいい!
友人の式に県外から参列させて頂きましたが素敵な結婚式でした!まずは結婚式ももちろんですが県外から行かせて頂いたいただいたので松山、道後ということで観光地市街地にちかくこれが松山かぁという風土ある立地でとても素敵でした、会場内もとても雰囲気があり料理はとてもおいしく海に面してるという土地柄もあるのかお魚料理がとてもおいしかったです!会場スタッフのみなさんもよく気が行き通ってるなぁとおもい新郎新婦ともに幸せそうだなぁなんてつくづく想いとても素敵な結婚式でした!!!詳細を見る (232文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/01/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
料理が一番おいしくて決めました!しかもリーズナブル!
男目線でレポートしますが、感想は奥さんも一緒に考えてますのでぜひ参考にして下さい(笑)他の結婚式場で式は何度か参列しましたが、印象に残るのは演出もそうですが料理がおいしい事だとふたりの意見が一致したので、とにかく何件も下見して最終的にメルパルクに決めました。メルパルクはコース的なものから選ぶのではなく、一品一品前菜やラメインの料理やらを組み合わせて合計のお値段になります。なので、少し高かったけど一番おいしかった伊予牛のステーキを最初に決めて、他を抑えつつ試食しておいしかったものを選びました。合計は1万円くらいでした。リニューアルして少ししかたってなかったので会場もとてもきれいで、チャペルの中は厳かで雰囲気があり、外は道後という場所ということもあってか静かでいい環境だなあと思いました。式の最中は専属のスタッフの方がテキパキと流れを説明してくれたり「立つ・座る」のタイミングをいい感じで合図して下さったりと、この方たち無しでは結婚式は考えられないと感じたのを覚えています。また、サプライズにゲームに手紙をそれぞれ新郎新婦両方が考えていたにもかかわらず、やりたいことは時間内にいい感じで全部積め込んで進行してくれて、本当に心に残る式になりました。参列して下さった上司、友人にも好評でもちろん料理がおいしかったと言ってもらえました。その後参列した友人が2組こちらで結婚式を挙げているのも実際良かったと感じたからだと思います。いろいろ季節によってキャンペーンもやってて、見積もりを出してもらった中でも1.2の安さもあって迷わずメルパルクに決めました。一つ残念だったのは、当日緊張してしまってせっかくのおいしいお料理がほとんど食べれなかった事でした。それは正直今でもちょっと心残りですね(笑)詳細を見る (745文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/09/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
親身になって下さったスタッフの対応の良さ。
【挙式会場】天井が高く、バージンロードの幅が他の式場に比べかなり広かったです。式の前に主人と沢山写真を撮っていただきました。【披露宴会場】身内だけの小さい式でしたので、一番小さい会場をお借りしました。白とピンクを基調にした会場でテラスも見渡せ明るかったです。そのテラスにまでお花を飾って下さっていてお心遣いがありがたかったです。【スタッフ(サービス)】かなり多くの結婚式場を訪問しましたが、一番の決め手はスタッフの対応のよさでした。よくある金儲け主義、事務的ではなく細かい事も親類のように相談、実行してくれました。【料理】料理は当日ほとんど口にできませんでしたが、新婦さんだけは特別メニューです。ローストビーフだけいただきましたが本当に美味しかったです。【フラワー】可愛い装飾、ブーケ、ブートニア、両親に渡す花束を私の希望通りに作って下さいました。ローコストで妹に渡すブーケも作って下さいました。【コストパフォーマンス】なんといっても、サービス(無料)品の数に驚きました。会場の設備や備品、ホテルの宿泊費(スイートルーム)まで無料!!本当に無駄なお金は一切取られませんでした。【ロケーション】ロケーションは、いまいち?後ろには森があります。閑静で高台にある場所です。【マタニティOR子連れサービスについて】床もフラットで歩きやすい。子供が走り回っても安全。マタニティの方に合わせたドレス、食事もきちんとありました。【ここが良かった!】チャペルと披露宴の式場が近いので年配の方の移動も楽でしたし、屋根もあるので雨が降っても大丈夫。人数に合わせた会場もたくさんあります。【こんなカップルにオススメ!】私達のように家族だけの式でも本当に快く受けて下さった式場なので、少人数、家族に感謝を伝えたい方におすすめ。詳細を見る (751文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/26
会場と同じエリアのランキングを見る
- 参列した
- 4.6
新郎新婦の趣味に柔軟な対応、素晴らしい!
新郎さんが祭命のためお色直し(紋付袴)はおみこしで登場。新婦さんの手作りテーブルナプキンに和みました。広い会場なのにとてもアットホームな感じが良かったです^−^チャペルでのフラワーシャワーにはめちゃくちゃ感動しました。花嫁さんはいつもの三倍以上綺麗に見えます。詳細を見る (130文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/10
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
挙式場も厳粛でした。式後の記念撮影も参加者全員が撮れる...
挙式場も厳粛でした。式後の記念撮影も参加者全員が撮れる工夫がしてありました。また、披露宴では今まで見たこともない新郎新婦の出し物がありました。スタッフと共に考えたものだそうです。二人のなれそめや特技を生かしたものでした。元気で楽しく温かい雰囲気で感激しました。松山中心部からの交通の便もよく近くには道後温泉もあります。結婚式以外にも楽しめる場所にありました。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 3.8
チャペルでの挙式は、厳かで、賛美歌のコーラスは女の方々...
チャペルでの挙式は、厳かで、賛美歌のコーラスは女の方々がやっていた(と思う)その後、中庭のようなところで二人がベルを鳴らす時に、音がならず、ちょっとしたハプニングにはなったものの、和んだ感があった。披露宴では、スクリーンで二人の生い立ちみたいなものを写真を交えてストーリーチックに作っていて良かった。料理は普通だったが、スタッフの対応がとてもよく、気持ちよく食事ができた。そこまできらびやかさはない会場だったが、アットホームでよかったと思う。他のところよりコストを抑えてやることができたらしいので、本人たちも満足していたようだ。詳細を見る (264文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
-

- 参列した
- 3.6
おススメです
道後温泉のすぐ近くにあります湯築公園、湯築城跡も近く、坊ちゃん列車の終点で降り情緒ある商店街を通り抜けると道後温泉本館そこから徒歩5分程度でこのホテルがありました。ロビーが広く披露宴が始まるまでゆっくりすごせました。道後のホテル密集地域なので眺望がいいということはありませんが館内はとてもくつろげます。公的な施設なので値段もリーズナブルと聞きますが料理などはけっこう美味しいと思いました。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/02/23
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
低価格を望むなら・・・
改装されて間もないので、挙式会場や披露宴会場はきれいです。挙式はチャペルで行いましたが、雰囲気やバージンロードの長さなどは良かったと思います。スタッフの方も温かい気さくな方が多く打ち合わせやドレス選び、前撮りで通うのが楽しみでした。全体的に価格は安く、無理にオプションを勧められたり、高い持ち込み料をとられたりは無かった点はとても良かったです。ドレスの数は少ない方だと思いますがタイミングが良ければ新作のドレスが安値で借りれる可能性も有りです☆遠方からの参列者が多かったので宿泊部屋も同じ敷地内にあって予約やチェックイン等もスムーズにできる点はかなり良かったです。料理は・・・みんな満足してくれましたが、私は妊娠中だったせいもあったせいか、噂で聞いてたよりは・・・う~ん・・って感じです。総評価をつけるなら・・・結構おすすめ☆ってとこです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2010/01/27
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
昔ながらのオーソドックスな結婚式にぴったり
友人の結婚式に参列させてもらった時のことを思い出して書きます。全国展開の式場なので基本はおさえているなという感じでした。ただ建物や設備の古さは隠せず,往年の結婚式場そのものでした。サービスや対応や食事などには何の違和感も不満もなかったので,全体的には満足しています。詳細を見る (133文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/06/23
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.3
平均的
【挙式会場】近くの神社で別会場だったので評価外です。【披露宴会場】一番大きい会場で天井も高く、とても明るい雰囲気でした。人数の多い披露宴(150人くらい)だったのでちょっと詰め込んだ感じはありましたが…120人くらいまでならもう少し余裕があるかなと思いました。【演出】披露宴中に特別な演出はありませんでしたが、受付やロビーなどに色々な物が手作りされて飾られていて、とても良かったと思います。そういう点では割と自由が効く感じもしました。【スタッフ(サービス)】式場のスタッフは特に問題もなく、対応は良かったと思います。が、披露宴のコンパニオン(多分他社からの派遣)が全然ダメでした。気がきかないし…そこが大きいマイナスポイントだと思いました。【料理】和食中心の万人受けする感じのメニューでした。量的にも程よくお腹いっぱいになりました。味に関してはこれも可もなく不可もなくという感じで普通という印象です。鯛素麺は松山っぽくていいなと思いました。【ロケーション】道後温泉近くでアクセスはいいと思います。二次会で中心街へ出て行くにも便利だし、遠方からのゲストにも喜んでもらえそう。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)特別ここが!というポイントは難しいですが、すべてにおいて平均はクリアしていると思います。ご両親受けが良さそうという印象は受けました。【こんなカップルにオススメ!】道後で披露宴を考えているカップルで、自分らしさを出したいと思っているカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2010/08/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
リーズナブルだけど・・・
2008年2月11日に挙式しました。費用は比較的安めだと思います。式場内のドレスは2着目からは半額になったので実質1着分の価格でした☆利用するカップルが多いので大安吉日の休日などは少しの時間差で挙式会場を使うので、自分以外の花嫁に遭遇することもあって、正直特別感みたいなのはあまりないかも・・・。でもいろいろ持ち込みなどの規制は比較的緩いと思うので安く、自分の思うような挙式をしたい人にはいいと思います。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2009/12/10
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.6
前撮りを行いました。
結婚式は都内でしたので、地元のこちらで前撮りだけ行いました。なので食事については評価できません。何度もリニューアルしていてチャペルもとても綺麗!広々としたチャペルで光がたくさん差し込んでとても綺麗です。ドレスの品揃えも十分。珍しいベロア素材の内掛けを着ることができました!スタッフの方も皆さん明るくてとても楽しかったです。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2007/05
- 投稿 2010/07/27
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
このコストで、この満足感。
【挙式会場】ゆったりとしていて、柔らかな雰囲気のチャペルでした。バージンロードには茶色の模様を入れることでドレスの白が映えるように工夫されています。チャペルの前はウッドデッキになっていて、フラワーシャワーもとても綺麗に見えました。【披露宴会場】ウッドデッキ横のルミエールを利用しました。ガラス張りで開放的な空間で、太陽の光が差し込んで、あたたかくほのぼのとした雰囲気の会場です。少人数の方でしたらおすすめです。2007年3月にリニューアルしたばかりで、とても綺麗です。【スタッフ(サービス)】遠方だったので何度も直接出向くことが難しく、主にメールでの打ち合わせになり、きちんと伝わっているかどうか、行き違いがないか不安だったりもしましたが、疑問や不安にはきちんと回答を下さり、当日も不備なくイメージ通り(以上)の式を行うことができました。お花やケーキについても、イメージ通りのものを作って下さって感激しました。【料理】セレクトメニューを利用し、自分たちで好みのコースを作ることができました。料理の内容、味ともに期待以上で、参列者にもとても好評でした。自分たちの式で両親に「とてもおいしかった」と言って貰えたことが大きな喜びになりました。【ロケーション】道後温泉が近いので、宿泊する場合は温泉も楽しむことができます。私の両親は、式の前日に坊っちゃん列車に乗ったり、街並みを見たりと観光も楽しんだようです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)決め手はドレスとコストパフォーマンスでした。スタッフの方が時間をかけてドレス選びに協力して下さり、自分のイメージ通りのドレスを選ぶことができました。パンフレットに大きく掲載してあるドレスを真っ先に勧めて頂けたのも他の会場ではなかったことです。また費用面では、とてもお得なウエディングプランがあり、挙式・衣装一着・美容着付け・写真2ポーズで180000円でした。その他料理・ブーケ・宿泊費等他の費用を含めても、考えていたよりかなり安価で驚いたくらいです。あと、宿泊の際のお部屋(和室)も広めで綺麗で両親に喜んでもらえました。【こんなカップルにオススメ!】費用は抑えたいけれど、素敵な式を挙げたい方。両家の家族だけで少人数だけど思い出に残る式を挙げたいという方にもお勧めです。詳細を見る (960文字)
- 訪問 2007/03
- 投稿 2009/11/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
チャペルはパイプオル...
チャペルはパイプオルガンもあり雰囲気が良く、床暖房があるので、冬でも暖かです。チャペルの外は緑が多くきれいでした。宿泊の部屋も広く、お値段は他と比較してもかなり安いです。<アドバイス>遠方からの招待が多い方は、宿泊代もかなりの負担になってきます。割引がある会場や、宿泊もパックになっているプランを選ぶのがオススメです。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2004/04
- 投稿 2005/04/25
- 結婚式した
- 4.5
スタッフがとても親切...
スタッフがとても親切で挙式直前までころころ変わるこちらの要望にも丁寧に対応してくれました。チャペルの雰囲気もとても良かったです。噴水の演出も綺麗。<アドバイス>県外からの招待者が多い場合は宿泊費も結構かかります。宿泊代のサービスのあるところを選ぶのが良いですね。メルパルク松山は割引サービスがあったと思います。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2002/07
- 投稿 2005/04/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.3
披露宴途中で、気分が...
披露宴途中で、気分が悪くなった方が、会場外のソファで休んでいたところ、まくらを貸してくださったそうです。宿泊した人が多かったので、料金を抑えることができました。スタッフのみなさんには、大変よくしていただいました。<アドバイス>値段と雰囲気、後、いろいろ準備しないといけないので、そのときの対応の仕方など。スタッフが面倒がらないでいろいろしてくれることが大事です。ブライダルフェアは花などが豪華なので、日曜日などに本当の会場を見せてもらうことをすすめます。詳細を見る (227文字)
- 投稿 2004/09/02
- 結婚式した
- 4.2
特になにがすごいと言...
特になにがすごいと言うのは無いけれど、結構安いのでお勧めです。詳細を見る (31文字)
- 投稿 2004/09/02
- 結婚式した
- 4.2
チャペルは出来たば...
チャペルは出来たばかりというのがあってか、とてもきれいで気持ちよく式をあげる事が出来た。また、スタッフの対応もよく、金額的にもリーズナブルである。が、披露宴会場と料理についてはちょっと、といところであるので、満足度70%というところです。詳細を見る (120文字)
- 投稿 2004/09/02
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
- 温泉地・観光地
この会場のイメージ126人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテル メルパルクMATSUYAMA(ホテル メルパルク松山)(営業終了)(ホテルメルパルクマツヤマ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒790-0858愛媛県松山市道後姫塚123-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




