
12ジャンルのランキングでTOP10入り
ハートフィールド マナーハウスウエディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれでかわいい結婚式場
全体的に白を基調とした素敵なチャペルでした。外に大階段があり、そこでブーケトスやフラワーシャワーを行いました。大階段からつながる中庭のスペースは空以外、外部が見えないようになっていました。楽しげな音楽が流れており異国のような雰囲気でした。会場内は広く、きれいでした。設備も申し分ありませんでした。披露宴の途中でガーデンでのケーキカット、デザートビュッフェがあり、天気がよかったので気持ちよかったです。とても美味しかったです。お腹いっぱいになりました。駅からは離れているので、電車で来るゲストには新郎新婦がシャトルバスを手配してくれました。広い駐車場があるので、車で来るゲストは不便がないと思います。ガーデンや中庭など、いろいろな演出ができる、おしゃれでかわいい結婚式場だと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/08/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アットホーム希望には最適
ステンドグラスが大きなチャペルです。天井も高めです。特に入口の大きな木の扉には存在感がありました。スタッフに聞いたところ本場イギリスから直輸入しているとのことでした。こだわりが強いのがよくわかりました。全部で三つあります。一つ目はゴージャスをイメージした会場、二つ目はきれい目でシンプルな会場、三つめは木を前面に使用したシックな会場です。個人的には三つめのシックな会場が落ち着てて良いかと思いました。最寄駅からは歩いてはいけません。バスかタクシーが必須です。しかし送迎が無料になるとのことなので問題ないのかもしれません。私たちが到着したらすぐに出迎えていただきましたし、最後まで熱心かつ親身になってご相談して頂きました。樹が多く水もあり、自然を取り込んだ感じになっております。あまり都会やホテルがしっくりこない方には良いと思います。中からはビルやほかの建物が見えにくいのでアットホーム感があります。個人的にはとても良いのですが、地元では有名なため友人とかぶってしまうので敬遠しています。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/13
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
門をくぐればそこはイギリスの村。
ステンドグラスが神聖な雰囲気を醸し出していて素敵。残念なのはサイドにある空調スイッチが結構目立ってしまい、せっかくの雰囲気を邪魔している。木の椅子の背が硬いため、スタッフが手作りでクッションを取り付けたそうで、参列者への配慮が素晴らしいと思う。三種類の会場があり、椅子やテーブルが全く違う雰囲気をつくっているので、ゴージャス、カジュアル、フェミニンといった自分の好みにあった会場を選べるところがよい。それぞれにガーデンがついており、ガーデンで過ごすのも素敵。おもてなし力が高めな割には、コストは低に感じる。スイーツ試食のみ。ありきたりなプチケーキみたいなものではなく、一人に一皿、大きめのワンプレートが出てきて、数種の小ぶりのスイーツが乗っており、チョコレートで名前がかかれていたり、結構凝ったものだったのが感動。駅から遠く、立地としてはあまり良くない。周りは広い道路なので通りにくいことはない。お出迎え、お手洗いへの気遣い、ウェルカムメッセージ、ウェルカムドリンク等、おもてなし力はかなり高め。イギリスのコッツウォルズ地方の村をイメージしてつくられており、門をくぐればそこはイギリス。そして新郎新婦のおうちになる。素敵な雰囲気を楽しんで!緑が多いところがグッドポイントですが、それにともない、虫が多いところが逆にウィークポイントです。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
非日常的な空間で素敵な一日
ゲストハウスだったので、他の披露宴の参列者と顔を合わせることがなく、リラックスできました。披露宴会場は木のぬくもりが感じられるナチュラルな、でも品のある所でした。ひとつひとつのお料理が丁寧で、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、適度な温度で出てきました。とても美味しかったです。デザートビュッフェもありましたが、どのデザートも美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいました。駅から歩いて行ける距離ではありませんが、タクシーを使えば10分しないくらいで到着します。また、シャトルバスも出ていたので移動は楽でした。式までゲスト控え室で待機していましたが、冬で、暖房があまりきいておらず寒かったです。親戚の結婚式は神社だったので、こちらの会場ではなかったのですが、ここはチャペルもとても素敵です。式場の外観も、まるで外国のようなおしゃれな感じでした。一歩中へ入ると、非日常感が漂っていました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
本格的なデザインの大聖堂あり
本格的な造りで、規模の大きな大聖堂がありまして、その圧巻の存在感に一瞬にして引き込まれて行ったことをよく覚えております。スラっとしたバージンロードの長さも素晴らしいものでした。場の雰囲気にきらびやかさをもたらしていたのは沢山のシャンデリヤの存在です。すごくキラキラして明るい輝きを放っており、上からお二人を照らしていて、パーティーを華やかなものにしていました。マナーハウスのような、英国調の気品ある内装は、とってもオシャレ!ガーデンも広めで、広々と寛げた1日でした~。牛のフィレ肉は、レア気味のミディアムの焼き具合で、柔らかいのですが、噛むとしっかりとお肉の味がして、極上の1品でした。三島駅からタクシーを使って7~10分くらいというくらいだったと思います。聖堂のつくりが本格的で凄かったです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/12
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な結婚式でした
重厚感のある独立チャペルでしたので、とても神聖な雰囲気の中の挙式でした。新郎新婦の邸宅といったコンセプトなので、入り口やウェイティングフロアに新郎新婦の趣向を凝らした飾り付けがあり、会場内にも二人のオリジナルの装飾があったりと、とても素敵でした。車で行ったのですが、駐車場が広くて停めやすかったです。駐車場や近辺にも案内の係りの方がいて、わかりやすかったです。実は私もここで挙式と披露宴を行ったのですが、オリジナルの飾りつけやこだわりを楽しめる会場です。参列してみて気づいたのですが、新郎新婦のこだわりやオリジナルの箇所を上手にアピールしてくれます。カクテルにオリジナルの名前をつけられるのも楽しいです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
可愛さを求めるならここ
窓から入る光をバックに、新郎新婦がとても神秘的に輝いていました。広々とした空間です。広すぎず、狭すぎず。アットホームな空間の中に、可愛さ・エレガントが混ざっていて、小さなお城にきたかのようなワクワクさがありました。とても美味しかったです。披露宴会場外でのデザートビュッフェは、冬だったので寒かったですが、外の演出が凝っていたので、そちらに夢中で寒さも忘れさせてくれました。駐車場が多く、地元の人からするととても有難いことです。また、静かな住宅街を少し離れたところにあるので、交通の便も良いし、不快なく、行けました。ゲストのコートをハンガーに通してくれるシステムは、地元ではここだけかな?と思うほど、気の配り方がパーフェクトでした。地元の人は、車で来やすいです。もちろん、地方の方でも、道が整備されているので安心して車で来られますよ。まるで小さなお城と夢の世界な結婚式場で有名なのはここです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/03/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お姫様のような豪華な式場
お城のような大きな、きれいな式場。挙式場は、新郎新婦の立つところに明るい光が入り、階段もあり、まるでお姫様のような演出で誓いの言葉が述べられた。また、親族以外も入れるように席が十分にあり、親しい友達も挙式を見られるのがよかった。披露宴会場は広く、新しく、新郎新婦の出入り口は少し上がってステージのようになっていて、前の方の人も全員が新郎新婦の出入りを見られるのが工夫されていた。また、ガーデンとつながっていてガーデンでの演出の際に、すぐにゲストが出られるので移動が少なかった。お料理は最高。特に、飲み物の種類が豊富だったのが嬉しかった。アルコールも、いろんなカクテルが楽しめてたくさん飲んでしまった。特に素晴らしかったのは、ケーキ!!新郎新婦の要望通り、猫バスに乗った新郎新婦の人形が乗った、世界でひとつだけのケーキだった。食べるのがもったいなかった!街中にあるため、景観はさほどよくないが、交通網が発達している場所なので、参列に困らない。遠くからの人も駅が近いので、困らず来られる。駐車場もかなり広い。披露宴のスタッフは感じがよく、ベテランの方だった。アルバイトの感じがなく、一流の感じだったので素晴らしい。プランナーさんは、とても真摯にお話を聞いてくれる方だったらしく、新婦のやりたかった演出をすべて取り入れてくれたと言っていた。特に印象に残ったサービスは、ガーデンでの全員の記念撮影。挙式から披露宴にうつる時に、階段のあるガーデンでみんなで風船をリリースして、そのあと参列者全員で写真が撮れた。素敵なお庭でディズニーランドのシンデレラ城の前で撮ったかのような写真が撮れた。詳細を見る (689文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とても素敵なアットホームなゲストハウスです!
披露宴会場のガーデンや控え室が印象に残っているため挙式会場は正直あまり印象に残っていないのですが、悪い印象がなかったのは確かです。挙式後に階段を下りて待機していると新郎新婦が真っ白な階段から降りてきてみんなでバルーンを飛ばしたのですが、真っ白な階段とカラフルなバルーンがきれいな青空に映えてすごく印象に残っています!披露宴会場にはガーデンが併設されていて、ガーデンでデザートブッフェが行われました。夜の披露宴だったので暗かったのですが、プールに明かりが照らされていたりしてとても雰囲気があって素敵でした!三島駅からシャトルバスを出してもらえていたのでとても助かりました。隣県からの参列でしたが、新幹線の停車駅なのでとてもアクセスしやすかったです。妊娠中の参列でしたが、クッションとひざ掛けを用意してもらえていて嬉しかったですし、快適に過ごすことが出来ました。クッションが使い古したぺたんこのものではなく、おろしたてのようにすごくふかふかで気持ち良かったです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ナチュラルで素敵な式場です。
ステンドグラスから注がれる自然光が綺麗で、天井も高くとても素敵な挙式会場でした。挙式もとても感動的で良かったです。ゲストが多かったので円卓と円卓の間隔が狭かったので歩きにくかったです。しかし、ガーデンやプールもあって素敵な式場だなぁと感じました。11月の半ばで寒かったのですが外にストーブも設置してあって気配りができているなぁと思いました。クリスマスの装飾もとっても素敵でしたし、外のプールも光が当たって素敵な演出ができていました。ボリュームがあって食べきれないほどでした。ケーキブッフェはハートフィールド自慢のケーキがあって美味しかったです。お料理は前菜がもう少し美味しかったら良いのになぁと感じました。近くに駅が無いので遠方からのゲストの方は大変です。しかし、送迎バスが出るし車で行く場合は駐車場も広々とあるので助かりました。披露宴も終盤になる頃ですが、飲み物を頼もうと思ったらスタッフの方が周りにいなくなってしまったのでドリンクを頼めず残念でした。もう少し配慮して頂けると良かったかなと思います。化粧室も清潔感があり、授乳室の設備が確保されていて安心しました。子供連れも安心です。ナチュラルでとっても可愛い式場でした。季節の装飾もとってもお洒落で素敵な空間で、女性は喜ばれると思います。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
西洋風の素敵な会場
ヨーロッパ風に建物でおしゃれな雰囲気。若い人に人気があるのもわかるような、映画のセットのような素敵な建物でした。親族紹介が廊下で行われていたのにはとても驚いた。そういうスペースはない様子。チャペルから中庭に出れるようになっていて、新郎新婦がチャペルからの階段を下りながら中庭へ降りてくる演出は素敵な写真が残るだろうなぁと思います。神前式だったが、プロと思われる方の生歌が入り混じりながらの式。舞台を見ているような不思議な気分でした。少人数だったため非常にゆったりとしていた。お庭でケーキカット、デザートのケーキのサーブがあったのはとても素敵だった。お天気の良い気持ちの良い日には最高のパーティーになりそう。印象に残るものはなく、おいしかった!と思えたのはケーキカット後に頂いたケーキのみ。昔の結婚式場のような、なんとなく洋風っぽく作ったお料理。お料理にこだわりのない方であれば許容は出来ると思います。駅からはタクシーで2000円かからないくらい。乗っていると少し遠く感じます。が、東京から行くのに三島はとてもアクセスが良く便利でした。配膳スタッフの質の低さに言葉が出なかった。離席中のお料理のサーブ、食事途中のものを離席中に勝手に下げる、同じテーブルの方が 「ビールは全てドラフトですか?」と確認したところ 「はい」と返事をしたが実際には瓶で運ばれてくる。ワインをグラスで とお願いしたら グラスだけでよろしいですか?と・・・。もちろんテーブルにワインのボトルはありません。とんちんかんなやり取りにどっと疲れてしまいました。自分の結婚式にゲストがこんな思いをしていたら嫌だなと思いました。もう少ししっかり教育できるのではないでしょうか。女性のお手洗いの奥にコインロッカーと着替えのスペースがあるのはありがたかった。写真映えする内装・外観なので素敵な雰囲気や写真を残したい方にはおすすめ。詳細を見る (793文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/16
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
素敵です♪
とても神聖な感じで、素敵でした。会場ごとに雰囲気が違い、どこも素敵です!少し高めかな…と思いましたが、全てにおいて素敵なので仕方ないかなと思いました。料理はとても美味しいです!創作だったのでドキドキしながら食べてみたのですが、全部美味しかったです。駅からは少し遠いし、場所はちょっとわかりにくいかも…とても丁寧で気配りが出来ていたので、過ごしやすかったです。前撮りする時も素敵なカーデンがあり、いい写真が撮れると思います♪ハートフィールドさんはそこだけ外国にいるような気分にされてくれるところです。雨の日や車椅子の方でも通れるようになっているし、配慮も素敵です。料理も見たことない可愛いものが多く、女の人の理想そのものが演出出来るのではないかと感じました!ガーデンがとても素敵なのでアットホームな雰囲気の式にしたい方。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
世界感が素晴らしいとっても素敵な会場
重厚なレトロな木の扉で、扉を開いた瞬間、素敵なステンドグラスが目に入ります。挙式会場の雰囲気はクラシカルで木のぬくもりも感じられ、一目で気に入りました。披露宴会場は3パターンあります。私は30名~40名くらいの少人数でしたので一番小さい披露宴会場でした。しかし一番小さい会場でもこだわりがあり、専用の貸し切り会場となっています。披露宴に入る前に待機する場所も自分たちの好きなようにコーディネートでき、オリジナルな雰囲気を演出できます。また、会場内もクラシカルな雰囲気で専用のガーデンもありそこでケーキサーブできる所も気に入ったポイントです。こだわった所はお料理とドリンクです。凝った自分たちの演出をせずにゲストの方の為お料理とドリンクは節約せずにグレードの良い物を選びました。また、節約したのは派手な演出やビデオなど無しにして、あえてアットホームな結婚式にしました。お料理も地元の素材に凝っておりとても美味しく評判も良かったです。また、オリジナルでカクテルが作れるので二人の思い出になりました。駅からは15分くらいと少々遠いです。こちらはイギリスの町をイメージして造られている施設のため入り口を入った所からテーマパークのように非日常感が味わえます。ここも気に入ったポイントです。また、施設内どこをとっても絵になるような雰囲気で細部まで凝った作りになっています。扉一つから窓、庭の緑などにおいてすべてにこだわりを感じました。実際に結婚式をしてみて参列者の方にもとても喜んで頂けました。特に施設のクラシカルなグリーンを感じる素敵な雰囲気が良かったと好評でした。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お城のウエディング
チャペル内はイギリスにでも来た感覚がありました。聖歌隊の響きが教会全体に広がって高い天井まで届いているようでした。ヴァージンロードも長くて雰囲気は最高でした。広さがあって天井も高く開放的空間でした。木目調の大きな会場で暖かみのあるのが魅力的でした、テーブにも飾りがいっぱいで華やかさがありました。色とりどりの食材が綺麗で盛り付け方が丁寧で凄く美味しい料理でした、ドリンクもお酒落感覚いっぱいでカクテルやソフトドリンクも美味しくいただきました。お茶漬けがさっぱりして良かったです。駅からは離れています、送迎バスの利用が出来るので不便ではありません。駐車場も広々で車でも安心ですよ。い周りが工場があったりで少し気になりましたが中は別世界に来た感じがしました。建物がお城風で一目で凄さが感じる事が出来ました。可愛さに関しては圧巻な思いです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/11/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ヨーロッパ風のオシャレな式場
重厚感があり、アンティークな感じの挙式会場です。祭壇の奥のステンドグラスがシックなデザインで非常にオシャレでした。お城のようでとてもゴージャスで綺麗です。テラスがあり、ヨーロッパ風のオシャレな佇まいが素敵でした。バーカウンターもスタイリッシュな感じで良かったです。味、盛り付け、ボリュームともに大満足でした。牛フィレステーキはとても柔らかく、お刺身は非常に鮮度が良かったです。デザートビュッフェもケーキやスイーツが色々あって美味しかったです。三島駅から送迎バスで10分くらいの距離でアクセスは良かったです。スタッフの人数が多く、迅速で細かい気配りがあり、素晴らしい接客サービスでした。待合室や化粧室、プールのあるガーデンも非常に綺麗で広くて快適でした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/12/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
素敵なチャペルときれいな歌声
ステンドグラスのチャペル。外国人の牧師さんと日本人聖歌隊2名。牧師さんの話し方はおだやかで参列者にも内容がわかる話し方。聖歌隊のソロの歌声も素敵だった。参列者は約70名。座席めいっぱい使用。今回新婦側の人数が多かったので新郎側にも数人列席。チャペルの広さはこじんまりとしているので後ろの席に座っても見れるが座席に段差はないので写真は撮りにくい。挙式後はガーデンに出て新郎新婦の再登場を待つ。その間はオルゴールの音色(大型で手動式)が響き渡り天気も良かったので和やかな雰囲気。再登場後は巨大クラッカーでお祝い後、フラワーシャワーや親族の写真撮影。親族以外はひとあし先に披露宴会場控室へ移動。幸せな気分になる挙式会場だった。披露宴開始までの控室にはソファーもありゆったりくつろげる。ドリンクとワンスプーンディッシュサービスあり。披露宴会場にはバーカウンターもあり、オリジナルカクテルを飲むこともできる。円卓に最大7名まで。司会者は後方より司会。披露宴会場とガーデンが扉続きになっていて、ケーキカットはガーデンで行われた。逆光で写真は撮りにくい。池もあり「LOVE」と文字が浮かんでいた。トイレはすぐ近くにあり。女性トイレは4個室。披露宴開始前は並んで時間がかかった。美味しく、温かいものは温かいまま提供される。海の幸のマリネ 箱根西麓野菜と共にひな鶏のロースト キノコのソテーを添えてムール貝のフラン 野菜のスープ仕立てロブスターと真鯛のポワレ ブイヤベース口直しのグラニテ牛フィレ肉と鴨肉の炭火焼 赤ワインソースパン季節のデザートコーヒー(ウェディングケーキと共にガーデンで提供された)静岡県駿東郡清水町にある。周りは住宅地と卸団地の中にあり、最寄駅は遠い。三島駅より送迎バスあり(事前申込制 人数把握のため?)。非常に丁寧。教育が行き届いている。最初に各テーブル担当者から挨拶がありびっくりした。披露宴終盤に当日の挙式から披露宴の映像をスライド上映された。エンドロールには出席者の名前がひとりずつ表示され嬉しかった。詳細を見る (858文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/31
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
イギリスガーデン風の素敵な会場
イギリスガーデン風のお庭の中に、チャペルがあります。パイプオルガンがあり、讃美歌の斉唱の際に使用されていました。聖歌隊の歌は、他の挙式と比べると本格的で迫力がありました。会場にはステンドグラスがあり、新郎新婦の背景がとても華やかに感じます。縦に長い会場だと思います。ゲストハウスの披露宴会場は狭いところが多いように思いますが、こちらはホテルの披露宴会場に近いくらい、テーブルごとの間隔が広く、ゆったりとしていました。ガラス窓や扉があり、開放的な感じです。その扉の奥には、ガーデンプールやテラス席があり、ケーキバイキングはそちらで行われました。海が近いからか、新鮮なお魚料理が出てきました。前菜にお刺身が出てきたことは初めてだったのですが、とてもおいしかったです。デザートはケーキバイキングでしたが、スポンジケーキよりゼリー系のお菓子がおいしく感じました。ケーキカット用のケーキも、新郎新婦のアイディアをしっかり取り込んであり、ケーキを取ってくれる方が何でできているか話をしてくださいました。新幹線の止まる駅なので、遠方からも比較的アクセスしやすいと思います。ただ駅からは離れているので、タクシーや送迎バスに乗る必要があります。会場には大きな駐車場もあります。披露宴会場では、テーブルごとに担当のスタッフさんがいらっしゃったので、ドリンクなどはお願いしやすかったです。ほかのスタッフの方も、お手洗いや更衣室の場所を聞いても丁寧に教えてくださいました。イギリス式のお庭が素敵です。ガーデンにはたくさんのお花が植えられていました。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ゆったりとした空間でオリジナリティ溢れる演出に感激!
挙式会場内は天井が高く、前方のステンドグラスからは光が差し込み、日常とは違った特別な空間を感じることができます。外国人の牧師さんなので、結婚式という雰囲気を味わうことができた点も良かったです。会場は建物の2階で、1階は受付と待合いスペースになっています。エレベーターがあるのでご年配の方なども負担なく会場に入ることができます。披露宴会場はゆったりとした余裕があり、余興等のスペースも十分に確保されていたと思います。私は新郎新婦の親族だったため2人の席から一番遠くに座っていましたが、2人の表情等もよく見えましたので、会場が広すぎるということはないと思います。また、会場のすぐ横にガーデンがあり、お洒落な池やテーブルが良い雰囲気を作ってくれますし、その他建物内もセンスある内装でした。今回は和風ベースの料理でした。あくまでベースが和というだけで、がっつり和食というわけではなく創作料理として楽しむことができました。味付けも繊細で、飽きの来ない味だったと思います。デザートはガーデンビュッフェが設けられ、最後まで楽しませてもらいました。最寄り駅からは少し離れているので車が必要です。ただし車を利用しない場合でも、最寄り駅(新幹線停車駅)から送迎バスが出ているので特にストレスを感じることはありません。最初から最後まで、とにかく笑顔で気の利いたサービスを提供していただけたと思います。土地柄か、どのスタッフの方も物腰柔らかい温かい感じが伝わってきて、とてもよい雰囲気でした。新郎新婦の希望やリクエストを叶えつつ、全体として素敵な式に仕上げてもらえる式場だと感じました。例えば新郎新婦の好きなアニメに関する小物やBGMの使い方も秀逸でしたし、オリジナルカクテルを一緒に考案していただけるのも面白かったです。この式場には以前にも友人の結婚式で来たことがありました。その時も披露宴内で色々な催しや仕掛けがあったので、今回と内容が被ったりしないのかなと思いましたが、全然そんなことはありませんでした。新郎新婦の希望を聞いて、その都度オリジナリティ溢れる演出をサポートしていただけていると感じました。詳細を見る (892文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/12/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
芸術的な美しさのステンドグラスでした
はっきりとした、赤や青や黄色という、相反した色でくっきりと描かれていて、その美術的な良さに感激してしまうほどのステンドグラスについては、はっきりと覚えています。とにかく天井が高くて、ステンドグラスも長くて、見ていると迫力に圧倒されてしまうほどでした。ルームの中でも、際立って印象的だったのが豪華シャンデリアですね。これぞ華やかな披露宴だと感じさせるその存在感、輝きには圧倒されてしまいました。高級感にこだわる人には、とってもオススメです。ラウンジなどは、貴族が寛ぐような欧風の家具が置かれていて、自分が貴族になったような優雅な気分で寛ぐことができました。会場と最寄駅(三島駅)の間はタクシーで10分とちょっとくらい(1000円ちょっと)の距離だったと思います。くっきりとした絵が芸術的なほど美しいステンドグラスがある挙式は、式自体も締まっていて素敵でした。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
デザートが人気だそうです。
挙式会場の天井の高さは「11m22cm」で、「いい夫婦」となっているそうです。模擬挙式は見れませんでしたがパイプオルガンの生演奏や聖歌隊の歌を聴いてきました。ステンドグラスは自然光が入り、時間によって色が違って見えるそうです。イギリスの小さな美しい村の中の会場、というイメージで派手な感じなどはなく、素朴さを感じるチャペルでした。大きな会場と、小さな会場を見学させていただきましたがどちらを使っても、会場使用料は同じだそうです。テーブルに置いてあるお皿1枚でも、とても素敵で会場自体が、何かを飾ったりするまでもなくカーテンやシャンデリアも存在感たっぷりですごく豪華な会場という感じでした。お庭には場所により、小さなプールや緑のガーデンがありますのでナイトウエディングをすると、イルミネーションがとてもきれいだそうです。貸切型なのに、料金はとても良心的だと思いました。デザートをいただきました。こちらはデザートが人気ということだけあり見た目にも、お味も素晴らしくデザートビュッフェが大人気だそうです。披露宴のお食事も、毎年その四季により変わるそうなのでこちらに2度目、3度目とゲストで来られた方にも同じメニューは出ないようになっているそうです。1回に出るお料理の品数が多いそうなので楽しめそうです。駅からバスで20分、車で10分という感じで、少し不便な感じはしますが送迎もしていただけるので、安心です。担当して下さった方は最初から最後まで、笑顔を絶やさずとても良く、詳しく説明して下さいました。建物の敷地一面が、村をイメージして造られているので敷地の中に一歩入ると、もう別世界です。お化粧室も、すごくかわいかったです。緑が多いので、たくさん撮影スポットがあるそうです。夜のキャンドルも、きれいだと思います。吹き抜けのロビーでは、バイオリンの生演奏を聴くことができました。曲もいろいろ選べるそうでアナと雪の女王の曲も、大人気だったそうです。曲によって、だいぶ雰囲気が変わります。こちらの会場自体の方針というかおもてなししていただける感というのが、伝わってきました。詳細を見る (880文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/07
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気が良いです
教会風の建物で非日常的な感じを体験できました。式に参列した日は天気が良くて、日光が入ってきて会場を照らしていて綺麗でした。緑や花が多くて自然を感じられて雰囲気がいいです。会場が広くて、親戚と会社の人たちが多く入っても余裕がありました。高級なものが多くて個人的は口に合わなかったです。しかし、参列した他の方はおいしいと言っていました。駅からは非常に遠いので、車で来ることが前提になっています。しかし、駐車場が多いです。非常に丁寧な接客でした。トイレがどこかわからなかったので聞いたら親切に案内してくれました。トイレが広くて綺麗です。紙吹雪を参列者が新郎新婦に対して撒くように配ってくれたのが楽しかったです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/01/08
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
緑に囲まれて♪
緑に囲まれたヨーロピアンな雰囲気漂う落ち着いた会場です。独立したチャペルが敷地内にあり、挙式後は二階から階段を降りる感じで皆様に御披露目できるロケーションも素敵ですいくつか会場があり、少人数のアットホームな披露宴も可能みたいです。それぞれの部屋で内装が違っています。会場が庭と繋がっているので、ガーデンブッフェもできて参列者としては楽しかったです和洋折衷コースになっていて美味しかったです。お箸もあり細かな気使いがうれしかったです。量もほどほどでよかったです。新幹線が停車する三島駅からはマイクロバスがでてました。バスで15分くらいです。スタッフみなさん、きびきびしていて親切に対応していただき気持ちよかったです。披露宴会場待合室には、ドリンクが用意されていました。ソファーやアンティークが素敵でした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/08/31
- 訪問時 36歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
ステキ!みんなに言ってもらえる式場です★
見学した瞬間に一目惚れの会場です!きっと招待した皆さんも同じように素敵だなぁって感激してくれると思いました。キラキラした雰囲気ではなく落ち着いて過ごせました。ウッドベースだけど高級感もあって、ガーデンにはプールもあって、ケーキ入刀はガーデンで出来ました。食事や引き出物はこだわって選びました。会場からガーデンが見えたのでお花は節約しました。当日は私たちはゆっくり食べれなかったけど、親族や来賓、友人からは大好評でした。デザートビュッフェが大好評で、お腹いっぱいだったけど別バラだったよって言ってもらえました。食事が美味しいのはとても大事だなと思いました。主要道路から少し入ったところで工場街ですが、式場にはいると周りは見えなくて気にならなかったです。駐車場も充分にあって、新幹線の駅からは送迎バスも手配していただき便利でした。担当してくれたプランナーさんはとても可愛らしい気さくな方で、いつもニコニコ話を聞いてくれて打ち合わせが楽しみでした。当日のスタッフの皆さんも細かなところまで気づいてくれて、後日親族からいい式場だったねと誉めていただけました。会場の素敵さがダントツだと思います。一歩中にはいると非日常が広がり、どこで写真を撮っても絵になるし、本当に素敵★式場は第一印象で決めるのが一番だと思います。初めて見て思ったことは、そのまま当日の出席者の気持ちだと思うからです。実際に式を挙げて、主人もよかったと自画自賛しています。来賓からもいい式だったと言ってもらえたようです。結婚式の準備は近くなるといろいろ忙しくなるから早め早めに進めた方がいいと思います。手作り頑張ろうと思いすぎてバタバタしてしまったので、式場やインターネットに頼るのもありだと思います。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/10/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑が溢れる温かい式場
天井が高く、ステンドグラスやキャンドルが綺麗なチャペルでした。讃美歌が響き渡り、圧倒される程でした。挙式後、チャペルから新郎新婦が大きな階段をゆっくりと降りてくる所は、まるで映画のワンシーンようでした。3つの会場があり、それぞれ雰囲気が全く違うとの事でしたが、私が参列させて頂いた会場は、床が板張りで木の温もりのある会場でした。庭には季節に合った花が植えられ、緑もいっぱいで、自然に溢れて開放的な会場でした。ガーデンに出てケーキカットやデザートブッフェが出来るので、堅苦しくなく、とても開放的で楽しい雰囲気でした。イギリスのコッツウォルズ地方をコンセプトにしているという事で、建物は黄色みのある優しい色で、植えられたたくさんの木々との重なりが綺麗でした。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供され、美味しく頂きました。デザートブッフェで食べたチーズケーキは、温かくトロトロで、本当に美味しかったです。卸団地の近くですが、一歩会場に入ると、周囲の家や建物は見えないように建築されているので全く周囲は気になりません。駅からは少し離れていますが、シャトルバスでの送迎があるので問題ありませんでしま。各テーブルに1人担当のスタッフが付いてくれる為、料理の配膳、ドリンクの注文も滞りなく、対応も丁寧親切でした。披露宴会場内にバーカウンターがあり、色の綺麗な美味しいノンアルコールのカクテルを作ってもらう事ができて、お酒が苦手でもとても楽しめました。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/01/05
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
とにかく建物がおしゃれで可愛い♪
茶色がメインの落ち着いた雰囲気。天井が高くステンドグラスがステキ。鐘も鳴ります。ゲストの人数に合わせて部屋が選べる。お家にお招きしてホームパーティをする感じ。お庭もあって、ブランコや犬小屋など可愛いアイテムが盛りだくさん。少し高いと感じたが、会場はおしゃれだし、自分好みにいろんなアレンジができ、結果ステキな式ができると思えばこれくらいかかっても仕方ないかな、と思える程度。駅からは離れているが、遠方からのゲストは送迎バスを利用することができる。ホテルウェディングのように、結婚式と関係のない人達とゲストが交ざってしまうこともないし、客室やレストランがあるわけでもないので、受付から式、披露宴まで道に迷わない。ゲストが待ち時間を過ごす場所がきちんと確保されているし、教会や披露宴会場でない場所のインテリアもおしゃれ。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
雰囲気が最高!
雰囲気が最高でした!特にチャペルからでた広場の階段が素敵です。晴れてたらすごく綺麗な写真が撮れるだろうなとおもいました。ロビーの階段での写真も素敵だと思います。ついているお庭が素敵です。こちらも晴れていたらとても素敵な写真がとれそうです。やっぱりちょっと高いですね^^;持ち込み料が痛い…^^;外から見ても緑溢れているのがよくわかります。周りが工場なのにここだけ別世界です(^ω^)ちょっと入り組んでますがナビで普通に来れましたし送迎も出るそうなのでアクセス面では問題無いのでは?☻とにかくロケーションが最高です!チャペルもお庭も広場も全てが素敵で、日本じゃないみたい!控え室ではなくカフェでお茶をしながら待てるのもいいと思います(^ω^)詳細を見る (324文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/07/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルで雰囲気の良い所です
中世ヨーロッパ風の素敵な建物でした!待合室になるロビーの階段ではヴァイオリンの生演奏が、挙式中はチャペルの中で男性と女性の歌手がオペラを披露。外国人の牧師さんで参列したこちらも楽しませてもらいました。会場内は広くとてもクラシカルな雰囲気で良かったです。中庭があり、そこではケーキビュッフェを楽しませてもらいました。種類もたくさんあり、女性はもちろんスイーツが好きな男性も嬉しいのではないでしょうか。フランス料理でとても美味しかったです。駅からは若干遠いです。帰りにはタクシーを使いました。アナウンサーのごとく、気配りのできるスタッフさんがよく動いてくれていました。挙式、披露宴中の映像を披露宴最後に流してくれてサービスの良さを感じました。思い出に残る結婚式になると思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/08/06
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
デザートビュッフェが好評でした
式場内の緑がとてもきれいに手入れされており、イングリッシュガーデンの素敵な空間に魅了されました。アンティーク調のインテリアで、とても暖かみのある会場でした。試食会でいつもデザートの前にお腹が一杯になってしまったので、デザートビュッフェを楽しんでもらうため、料理は一番安いコースにしました。お料理はどれも美味しかったです。半額でフルコースが食べれられる試食会に何度も行ってしまいました。ボリュームも丁度良く、特にデザートビュッフェは種類が豊富で一つ一つが美味しいです。友人たちも大喜びでした。ビュッフェにしたことで、披露宴の雰囲気がさらに明るくなりました。飲み物も、ノンアルコールカクテルなどいろいろな種類があるので、お酒を飲まない方も楽しめると思います。最寄り駅からかなり離れているので、送迎バスを利用した方が多かったです。駐車場は広いので、車であれば問題ないと思います。スタッフの方も細かいところまで気をつかってくれるので安心できました。とにかくガーデンがきれいです。いろいろなサービスがありますが、素敵なロケーションと美味しい料理、親切丁寧なスタッフがサポートしてくれるので、オプションを付けなくても素晴らしい披露宴になると思います。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/01/06
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の1日てした
イギリスがモチーフで、中へ入ると別世界。隅々までこだわりのある何処で写真を撮っても絵になる素敵な式場です。アロマもたかれていて、よい香がします。プールつきの会場を選びました。ナイトウエディングでしたが、落ち着いた雰囲気でゲストにも楽しんでいただけました。衣装は値段を気にせず着たいものを。ロングトレーンがチャペルに合い、良かったです。装花は抑えました。ムービー、アルバムは値段がはりますが、後々見ると感動が蘇り、良いです。エンドロールはゲストに喜んで貰えました。アレルギー対応に配慮していただき、肉類が食べられない母も代替メニューが美味しかったそうです。職場の上司も普段の宴会では料理を残すのに、皆完食していました。スイーツブュッフェが大人気でした。車で来ても広い駐車場があり安心です。送迎のマイクロバスをつけたので、特に問題ないです。春で、ピンクげ好きなので、装花はピンクメインのサムシングブルーのブルースターを入れていただき、私らしいものとなりました。ネイルは仕事上できないので、チップをオーダーしました。記念です。花冠は可愛くてやって良かったです。ガーデンでのウエディングケーキカット、スイーツブュッフェが人気です。これはゲストに好評でした。挙式前のドリンクサービス、披露宴前のドリンクと軽いおつまみ⁉︎も好評でした。チャペルからバイブリーコートへ出る階段での写真は最高ですフェアに行って一発で決めました。会場内何処を見ても素敵です。打ち合わせに行くのも楽しみでした。(ドリンクを出して下さるのですが、スイートコラーゲン最高です)後悔のないように、ゲストへこれがあったら良いかな?という気遣いができたら上手くいくと思います。でも、全てを自分でやるのは大変だから、業者に任せるもの、自分でやるものと分けると良いです。ちょうと1年の記念日にワインをいただきました。こちらのリクエストに出来る限り応えようとしてくれる式場です。挙式日、大雨でしたが奇跡的に晴れてスタッフ総出で水きりをして下さり、広場でのセレモニーができました詳細を見る (862文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/04/01
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とにかく素敵!広々としていた、クラシカルで高貴
独立した建物で、広く、天井が高く、なによりもステンドグラスがほんっとうに素敵で、新郎新婦の写真を撮るとすごく素敵な写真が撮れて気持ちがいい。キラキラというより厳かで、とても暖かい気持ちになれる。広々としていて、本の飾ってある本棚やバーのようなところもあり、レトロでお洒落。建物の装飾やインテリアが全て素敵で、レトロヨーロピアンという感じ。素敵だった。とってもおいしかった!可愛くて、見た目でも楽しかった。ガーデンに出たときにビュッフェが出てきて、自由にたくさんとれて持って戻ったり等もしやすくて気にすることなく食べれてよかった。駅からが遠いが、無料シャトルバスを出してくれるので問題なし。ただ私は遅刻してしまってタクシーを使ったのですが、有名かと思ったらタクシーの人も知らず、地図を見ながら向かった。式場に着いたとき、ホテルマンのような格好をした人が迎えてくれて、受付までの道がとてもステキで感動的だった。さりげないサービスで、目に付くこともなく自然で手際がよかった。挙式から披露宴までの待ち時間のときにも可愛いフィンガーフードを配ってくれたのですが、それも安っぽさが少しもなく、その小さな手の込んでる感じがとても気持ち良かった。とにかく建物からガーデン、階段、待合室、廊下、すべての装飾が全てステキで見ているだけで楽しかった。某有名テーマパークに来たような気分になれる!詳細を見る (586文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/11/26
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 20% |
ハートフィールド マナーハウスウエディングの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 80% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ハートフィールド マナーハウスウエディングの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- デザートビュッフェ
- ステンドグラス
この会場のイメージ388人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ハートフィールド マナーハウスウエディング(ハートフィールドマナーハウスウエディング) |
---|---|
会場住所 | 〒411-0903静岡県駿東郡清水町堂庭250-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |