
15ジャンルのランキングでTOP10入り
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 ホテル1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 駅から徒歩5分以内1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 窓がある宴会場1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 夜景が見える宴会場1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 チャペルに自然光が入る2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 お気に入り数3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 純和風3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 挙式会場の雰囲気4位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 コストパフォーマンス評価4位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 クチコミ件数4位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 総合ポイント5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 披露宴会場の雰囲気5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 料理評価5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 ロケーション評価5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 スタッフ評価5位
浅草ビューホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
眺望がすばらしいチャペル
スカイチャペルは名前の通り、空の中にいるかのような空間でした。高層階のため、景色がとても良かったです。窓が大きく、解放感がありました。披露宴会場は、ホテルらしい天井高のある会場から、景色の良い会場などがありました。ホテルらしい会場は、ラグジュアリーで高級感がありました。景色を楽しめる会場からは、スカイツリーも見えました。観光地である浅草なので、誰しもが知っている土地でありますし、招待されて、嫌なひとはいない場所だと思います。スカイチャペルの景色は圧巻でした。最初に見た瞬間、思わず鳥肌が立つほど、景色が良かったです。ホテルの周りには、観光スポットがたくさんあります。浅草という観光地での結婚式は、ゲストも喜んでくれると思います。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/12/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
スタッフの方の対応が素晴らしく、何度も訪れたくなるホテルです
披露宴会場のある階はもともとスイートルームだったらしく、景色がとってもいいです。浅草が一望でき、スカイツリーも真正面に見えます。てんぷらの演出を追加した。テーブルのお花をグレードアップした。スタジオでの撮影を夫婦二人だけではなく、家族全員、両親との3人のショットを増やした。家族のみの披露宴だったので、座席表を削りました。また、アットホームな会食にしたかったため司会も頼んでいません。完全なオリジナルではないのですが、一品追加したり、てんぷらの実演サービスをお願いしました。てんぷらはとても好評で、揚げたてが食べられる素敵な演出だと思います。つくばエクスプレスの浅草駅からは近いのですが、銀座線・東武線・浅草線からは徒歩15分はかかります。ただ、浅草の観光地で混みあっているところからは離れているので人も少なく周辺はそこまでがやがやしていません。打ち合わせの日が三社祭と重なっていた日は、ホテルにたどり着くまでかなり遠回りしたので打ち合わせに遅れてしまいました…。プランナーさんはこの方で本当によかったと思っています。お名前を書きたいくらいです。もうベテランの方なので何組も結婚式をみてきていると思うのですが、全て丁寧に説明してくれて、私たちの意見が分かれると第三者的な立場でメリットデメリットを教えてくれました。決して押し付けることなく、私たちが納得するまで比較対象を提示してくれたり、写真や資料を使って説明してくれました。結婚式当日はプランに宿泊がついていたので宿泊し、翌朝ご挨拶と感謝の気持ちを伝えに行きました。担当してくださって感謝していること、無事に終えられたことと当日の対応への感謝の気持ちをお話しさせていただきました。(司会を頼んでいなかったにも関わらず、男性の方がほぼ司会のようなことをしてくださいました。)担当してくださった方が「そんなこといっていただけて嬉しいです。」と涙を流したので、思わず夫婦二人ともつられて涙。ホテルを出るぎりぎりまでついてきてくださり、泣きながら写真を一緒に撮りました。ホテルに行くときはご挨拶したいと思っております。プランナーさんとの相性は本当に重要です。最初は別の若いプランナーさんだったのですが、たまたまそのプランナーさんのご親戚の結婚式と重なったため担当変更となりました。若い方なのでとても熱く一生懸命だったのですが、それが夫は少し押し付けられていると感じていたようで、打ち合わせ時も私ばかりが話していました。私はたまたま担当の方が変わりそれがいい方向にいきましたが、少しでもなんか違うと思ったら担当変更した方がいいと思います。確かにとても言いにくいと思いますが、一生に一回の結婚式です。なんか違うと思いながら何度も打ち合わせするのはつらいと思います。詳細を見る (1152文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/12/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
コストパフォーマンスが良い!それでいて素敵なホテル!
チャペルも人前式も可能!チャペルはシンプルナチャラルな装飾にリニューアル予定でした。窓があり、ど真ん中にスカイツリーが見える!どちらもホテル内にあり、移動も便利。人前式の間は新鮮らしく、入る前など儀式や作法があった。人前式の間は木で出来ていてとても綺麗だった。装飾も伝統の技術が使われているそうで、とても良かった!見せてもらった披露宴会場は、とっーても広く、天井も高く、シャンデリアがいくつも輝き、とても広々と使える感じです。広さは安心感!もう一つは、少し狭かったですが、窓があり、スカイツリーが目の前に見えて、これは良かった!200万円代だったので、とても安いと思いました!これなら出来そう!と思った!上層階のレストランで食べさせていただきました。ホテルという事もあり、和、中、洋、全て美味しかった!交通手段が少なく、遠方から来る方が多い場合は、なかなか難しいかも‥とっても、丁寧に親切に対応してもらえました。ホテルなので、スタッフさんが多いと思った。また、化粧室も広くて綺麗でたくさんあって、ゲストの方は困らなそうコストを気にしている方は、とてもピッタリだと思います!それでいて、中身は充実な内容そうでした!人力車で浅草の町を走る事が出来るのが魅力的でした。式には呼べないけど、見てもらいたい人とか、浅草観光がてらに見てもらえたりするかなと思いました。詳細を見る (578文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/12/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
浅草で和風の挙式を挙げたい方におすすめ
チャペルに関しては浅草の景色が一望できる。神前式は外が見えず、割と近代的なデザインのため好みが別れそうでした。高層にあるため、浅草の景色が一望できる。かなりリーズナブルだとおもいます浅草寺の提灯を模したケーキが試食会で提供されました。写真映えしそうです。浅草の観光拠点になる。銀座線の浅草駅からはすこし離れてる。プランナーさんが大変親身になってくれた。ホテル内の式場の他にも提携の神社で結婚式を挙げたあと、披露宴をあげるなどの組み合わせができる。人力車で浅草を周遊することができる。とにかく和が好きな人。ゲストの名前を入れたミニ提灯や扇子などの記念になるような引き出物もあり、和風のものが好きな方にはおすすめ。海外の方に受けそうだとおもいました。詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.4
浅草な街並みを見下ろせる素敵な式場
ホテル高層階にある会場で、非常に景色が良いです。スカイツリーや浅草寺、花やしきなど浅草の街並みを見下ろすことが出来るため、浅草が好きな方には是非おすすめだと思います。また、披露宴会場には珍しく高層階の会場のみ、壁4面のうち2面が窓になっているため景色良し、雰囲気、明るさ良しです。試食でしたが非常に美味しかったです。浅草ということもあり和食(丼、味噌汁)を出していただきました。和のテイストを入れたい方には是非おすすめです。つくばエクスプレスがある浅草駅からはすぐですが、銀座線などメトロの駅からは少し歩きます。・高層階から浅草の街並みを見下ろすことができる浅草が好きな方には非常におすすめです。料理だけでなく引き出物や卓上名札なども和風にしてくれるため、他の式場とは一味違った式を挙げられると思います。私のおすすめは名札は名札でも、ちょうちんに名前が書いてある名札です。詳細を見る (386文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
景色が綺麗なチャペルでシンプルな家族婚
会場は結構コンパクトです。私たちは家族のみを招待した小さな結婚式で、総勢30名未満だったのですが、それで良いサイズ感だったかなと思います。あまり大人数だと狭くなってしまうのではという印象を受けました。会場の壁には青のグラス?の装飾があり、それがとても綺麗です。会場は27階にあり、近くに高い建物が無い為東京が一望できます。新郎新婦が入場したする際にはカーテンが閉まっていて、入場後ゲストが前を向くタイミングでカーテンが開き景色が見えるようになるという演出も良いと思いました。あとは私が説明をよく聞いていなかっただけだと思うのですが、当日は聖歌隊の方が歌を歌ってくださいました。良いサプライズでした。笑会場自体はとてもシンプルで、恐らく披露宴以外にも会議などで貸し出しするような部屋なのかなと思いました。ですが、当日は装花やテーブルクロスなどで華やかになりました。私たちの使用した披露宴会場は挙式会場と同じ階にあるので、移動も少なく、年配のゲストもいたので良かったなと思います。(ウエディングドレスでの移動も楽ではないので移動距離が少なく良かったです!)テーブルは高砂を除き5卓使用しましたが、部屋は狭くもなく、持て余している感もなく丁度いい広さでした。挙式会場同様、こちらの部屋からも景色がとても良く見えます。ゲストの中に子どもが一人いたのですが、披露宴中飽き始めた頃、外を眺めながら楽しそうにしていました。式自体はシンプルなものにしたかったので、食事にこだわりました。出来るだけ全体の出費を抑えたいという気持ちもあったのですが、式場からいただいたメニュー表は、安いコースは写真が載っていなくて分かりにくかったです。あとは一人につきプラス¥1,000払い、飲み物の種類を増やしました。元々のプランにはワインが付いていなかったのと、アルコールを飲まないゲストも多かったので、トロピカルジュース3種を追加しました。デザートブッフェはやって良かったことの一つです。ホテルの方がブッフェの準備をしている段階からゲストが盛り上がっているのが目に見えて良かったです。また、国際結婚だったので、挙式のみバイリンガルの司会者さんをお願いしました。8万円となかなかのお値段でしたが、お願いして良かったです。式場見学の当日に契約すると10万円の割引がありました。私はまだ決め兼ねていたので「また後日連絡させていただきます」と言うと、これならどうですか!と更に値引きをしてもらいました。…というやり取りが3回くらいありました。笑なので、契約の段階でかなり割引してもらえたと思います。また、カメラマンを持ち込みにしました。持ち込み料は¥50,000かかったのですが、それでもホテルに依頼するより10万円以上節約することが出来たと思います。また、持ち込みのカメラマンだと撮影の制限がある会場があるそうですが、ビューホテルではブライズルームでの撮影やホテル内でも時間を取っていただき撮影してもらうことが出来ました。カメラマンさん曰く、持ち込みでこんなにたくさん撮影が出来る会場は珍しいそうです。半数近くのゲストが特定のお肉を食べられないなど、食事制限があったので何点か変更をしてもらいました。打ち合わせが始まった頃からその旨はお伝えしていたのですが、実際にお願いしていたメニューの内容が確定したのは式の4日前くらいでした。仕入れ等の事情でしょうがないことなのかもしれませんが、もう少し早くどのような点が変更になるのか教えていただけたら良かったなと思いました。コースはtokyocuisineの¥15,000のコースにしました。プランナーさんに相談したところ、パンを追加する方が多いとのことだったのでそのようにしました。また、デザートブッフェも付けました。最終的にデザートがかなり余ってしまっていたので、パンは無くても良かったかなと思いました。新郎が外国人なので、ゲストの半数は海外からでした。ビューホテルでは成田空港と羽田空港間でシャトルバスが出ている為、行き帰りと利用しました。強いて言えば、もう少し本数が多いと丁度良い時間のバスがあったのかなと思うのですが、電車に比べて乗り換えなどの手間が省けたので良かったです。私側のゲストは皆車で来ました。ホテルに確認したところ、駐車場の予約は取れないものの、午前中にホテルに着けば駐車場が埋まる心配は無いだろうと言われました。私たちは午前中の式だったので問題ありませんでしたが、午後からホテルに用がある方は近隣の駐車場含め確認が必要かなと思いました。打ち合わせなど含め、私は電車で行く事が多かったのですが、東武線からは少し歩きます。といっても10〜15分程度なのですが、いつ行っても観光客で道が混んでいるので少し疲れてしまいます。プランナーさん自身は明るく、親しみやすい方で、式も安心してお任せすることが出来ました。ですが、どこかの口コミサイトでも見たのですが、プランナーさんは基本こちらの連絡に返信をしてくださるような形で、向こうから連絡が来ることは式直近を除いてあまりありませんでした。それが良いことと思うか悪いことと思うかは人それぞれだと思うのですが、私はもう少し「準備は進んでいますか?」や「○○の件はどうなっていますか?」などこまめに連絡をもらいたかったなと思いました。また、メールでの連絡は受付の方?を通しての連絡なので、何か質問がある時は受付の方がプランナーさんと確認をしてからでないと返事が来ないので少し時間がかかることもありました。私は勝手にプランナーさんが当日も付き添ってくださるのかと思っていたのですが、全く初対面の介添人がついてくださいました。はじめましてで不安もあったのですが、とても感じの良い方で親戚のおばさんのような親しみも感じる事が出来、緊張もほぐれました。私たちの結婚式のプランには、当日の宿泊がついていました。当日はやはり疲れ切っていたので、式の後そのままホテルに泊まれたのはとてもありがたかったです。それも普段自分たちでは泊まらないような豪華な部屋で、結婚式の余韻に浸れました。翌日の朝食もついていて、ブッフェか和食レストランか選ぶ事が出来ます。私たちはブッフェに行ったのですが、目の前で作るフレンチトーストが美味しかったです!立地や施設の設備など色々調べた結果、2択まで絞り同じ日に浅草ビューホテルともう一箇所の式場の見学に行きました。実は見学後すぐはもう一箇所の方が気になっていたのですが、値引きをたくさんしていただいたので、それで決めました。笑これから新生活でお金がたくさん必要になるので金額を抑えることが出来、結果的にも良い式になったので良かったなと思います。式の準備に関しては、プランナーさんの連絡を待たずに、気になることがあればどんどん質問していくと良いと思います。私は装飾等あまりこだわらなかったのですが、ウエルカムスペースに置くものに関しては持ち込み料はかからないので、余裕を持って準備をしておくのも良いと思います。詳細を見る (2896文字)
費用明細1,128,820円(24名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/13
- 訪問時 27歳
-
- 申込した
- 4.7
スタッフの対応や立地もよく、和婚がすてきな式場です。
披露宴会場から徒歩圏内の浅草神社での挙式予定です。観光客で賑やかな印象ですが、中に入ると静かで厳かなイメージとのことめす。28階のベルヴェデールは両サイドがガラス張りなので絶景です。とくに夜景が最高で、片側の窓からはスカイツリーや浅草寺、花やしきといった、浅草ならではの風景を眺めることができます。もう一方の窓からも、上野公園や新宿ビル群を見渡せます。出来るだけ予算を抑えたいというわがままを聞いてくれました。大分値下げをして見積もりをしていただきました。雷門デザートはこの会場の魅力だと思います。その他のお料理もすこししょっぱいと思うものもありましたが、基本的に美味しかった出す。最寄りでいうと銀座線田原町駅(徒歩5分くらい)を使うといいかもしれません。浅草観光がてらということなら、各線浅草駅から徒歩10分ほどで着きます。プランナーさんは、とてもテキパキと気配りをしていただきつつ、冗談を交えながらのテンポの良いやりとりで、この方なら任せられると思いました。私たちのわがままにも対応してくれそうです。近隣の複数神社と提携しているのは強みだと思います。更衣室やクロークもあるので便利だと思います。下町が好きで、和婚・和風な演出を希望するカップルにはおススメです。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.3
チャペルも綺麗でした!
キリスト教式で、ステンドグラス風の青いガラスが美しい挙式会場でした。バージンロードは短いですが、家族だけのアットホームな式だったので、ちょうどよい広さでした。新郎新婦入場前に会場横からふわ〜とやわらかいけむりが出てきて、まるで雲の上にいるかのような雰囲気になります。スカイチャペルという名前の通り、ガラスのカーテンが開くと目の前にスカイツリーが見え、とても景色が良かったです。聖歌隊の生歌も涙を誘いました。フルート演奏も良かったです。挙式後、家族で食事会でした。とても美味しかったです!上品な盛り付けと味付け、量、すべて家族に大好評でした。デザートは浅草らしさが出ていて素敵でした。食べるのが勿体なかったです。交通アクセスはホテルなのでとても良いです。スタッフの方が本当に丁寧で、親しみやすい方でした。お話も楽しかったです。お世話になりました!浅草は和婚のイメージでしたが、チャペルもオススメだと思います。ホテルなので宿泊もできて大満足でした。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
わがままなカップルに必見な式場
設備はオーソドックスに必要なものは全て揃っていることはもちろん、参列者の方や親族に対するおもてなしが非常に多くて驚きます。結婚式前に親族とのお話する部屋が設けられていたり、参列の方の控え室に最上階のバーを用意してくださること、また、遠方からの対応に自由に使える更衣室も揃っています。アットホームな結婚式をされたい方にオススメです。今まで回った中で、最もコストパフォーマンスの良いホテルです。相談しやすい雰囲気があり、主催者も参列者も楽しめるように考えてくださいます。温かいままお出しすることができるよう考えられていたり、新鮮な食材にこだわり抜いているので、どれも満足できる品揃えでした。目の前に東京スカイツリーや浅草の浅草寺を望むことができる、素晴らしいロケーションに来てくださった方にも満足してくださる場所かと思います。羽田や成田からもリムジンバスがあり、ホテルの地下はつくばエクスプレスの浅草駅です。ベテランスタッフの方のおもてなしに安心感がもてます。持ち込みに関しても、ホテル側の利益より、参列者や主催者側の目線に立だてくださるので、自分たちにしかできない結婚式を作る楽しみがあります。主催者と参列者が会話ん楽しめる雰囲気が条件でしたが、それを第一に考えたプランの提案をしてくださいます。子ども連れの結婚式が行われていましたが、子ども達も自由に過ごせるアットホームな雰囲気があります。控え室が充実しており、設備も整っています。コストパフォーマンスもよく、アットホームな雰囲気も、正統派な結婚式も欲しいと欲張りな自分たちらしい結婚式が可能となりそうです。参列者が自由に使える更衣室は見る価値あります。挙式の場所も、人前式、神前式どちらも見てみると良いと思います。詳細を見る (733文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
感謝の気持ちを込めて。浅草和モダンウェディング♡
スカイチャペルで人前式をしました。新婦入場とともにステンドガラスが開いていく演出も良かったです。親族のみで少人数の結婚式だったので、舞の間で行いましたが、柱が邪魔でした。入退場を見れなかったと一部のゲストから言われてしまいました。受付スペースも狭かったそうです。こだわったのは、お料理と引き出物、衣装です。お料理は新婦側の両親から、料理の品数や見た目を大切にしてほしい、またお祝いごとなので生魚を入れた方がいいとの意見から、ちらし寿司を追加注文しました。引き出物は新郎両親からこだわりポイントが出てきて、ある程度のランクがあるものにしてほしいと言われました。衣装は金額も考えながら、自分が納得のいくものを選びました。想定していなかった出費は、最初の見積もりより150万くらい値上がりしてるので、もう色々とあり過ぎます。強いていうなら、新郎のネクタイチェンジも自分で付け替えたのにお金がかかってるところです。招待状、プロフィールビデオ、結婚証明書、芳名カードは外注したので、節約できました。ブライダルフェアに行ったその日に決めたので、即決特典として、5万円引きして頂きました。イヤリング、ネックレス、新婦の手袋、カラードレスでのブーケ・ブートニア、ウェルカムグッズなどは持ち込みました。私たちが結婚式でこだわった一つです。和洋折衷ミックスされたコースを頼みました。披露宴会場内で揚げてくださる天ぷら演出や、ちらし寿司を追加注文、デザートを浅草雷門ケーキに変更しました。ゲストからお料理はとても美味しかったと好評でした。目の前にスカイツリーが眺めることができ、景色は素晴らしかったです。複数路線からアクセスできます。駐車場は狭く、分かりづらかったです。ベテランのプランナーさんが担当して下さり、とても頼りになりました。カメラマンが的確に指示をして頂き、心強かったです。もともと浅草に何度かデートで訪れていて、浅草には馴染みがありました。結婚式相談カウンターでこちらの式場を紹介され、ブライダルフェアに行きました。料理が美味しく、景色も素晴らしく、下町ならではの粋なはからいと温かさに惹かれて、その日にこちらの式場に決めました。私たちとしては、やりたいことを詰め込んだ、大変満足のいく結婚式が挙げることができたと思います。例えば、挙式ではsnsでよく見かけるクロージングキスやジャケットセレモニーを取り入れました。披露宴では、浅草で私たちが知り合った紙芝居の大道芸人さんを余興で呼ばせてもらいました。でもゲストとしては、色々と思うことが多かったみたいです。これから結婚式を挙げる方々への参加になればと思い、いくつか挙げさせてもらいます。・挙式や披露宴でのリハーサルが出来ず、段取りが分からずとにかく不安だった。やはり当日になると、細かいところの準備不足が色々とあった。・新郎母が自前の着物を持ち込み、小物は衣装室でお借りすることになっていた。前日に確認したにも関わらず、当日小物が準備されておらず、あたふたし、新郎母が始まる前から少し怒り気味…後日、プランナーさんからお詫びの電話があった。・プランナーさんに少人数だから席次表は作らなくていいと言われましたが、その言葉を鵜呑みにしすぎた。多数のゲストから席次表が欲しかったと式が終わった後に言われた。・受付セットは何も用意しなくていいとプランナーさんに言われていたが、終わった後に受付係から「ゲストの名簿がなく、チェック出来なかった」と言われた。・受付スペースが狭かったとのこと。・妊婦さんや車椅子の方がいたのに、そこまで配慮して下さらなかったらしい。妊婦さんにはクッションを用意したり、車椅子の方でご高齢の方にはお料理を小さく切ってから提供してくださるなどの、サービスがあっても良かった。・披露宴会場が狭く、柱も邪魔だった。入退場が見れなかったとゲストから言われた。・引き出物は宅配サービスにしたが、そのアナウンスがなかったらしい。退場時にゲストから「引き出物はないのか」と両家両親が散々言われたとのこと。後日分かったが、席札に小さいカードは置いてあったらしいが、年配の方には字も小さ過ぎて読めないと言われた。・ゲストの靴が、式の途中で壊れてしまったらしい。歩き方もぎこちなかったので、早く気付けば衣装室から靴をレンタル出来たかもしれない。スタッフの方も気づいていたなら、早く教えてもらえると嬉しかった。※けっこう辛口な口コミにはなってしまいましたが、でも結果的に私たちは後悔はしてませんし、大変満足のいく式でした!!何よりもともと乗り気ではなかった新郎が、結婚式後「やって良かった」と言ってくれたことが私にとって一番の幸せです♡結婚式準備って、花嫁さんに負担がかかりがちです。私も何度も諦めかけましたが、周りのサポートがあったからこそ、乗り切りました。あと、結婚って自分たちの問題ではなく、家族と家族の問題なんだなと思いました。だからこそ、準備がさらにさらに大変なんですよね。この口コミを見てくださった新郎新婦さん、素敵な式を挙げられるといいですね☆詳細を見る (2101文字)
費用明細2,279,060円(23名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
浅草の空気とプランナーさんが一流
浅草の職人が手作りで仕上げた壁面の木材。こだわりが感じられる空間で、雰囲気がいいとはこのことかと思う。雅楽の楽器には、温めないと使えないものがあることや、儀式の意味など教えてくれて、挙式当日の想像がついた。窓から見える景色が最高でした。大輪というお部屋からは、真っ正面にスカイツリーと眼下には浅草寺、右手に東京タワーと東京のいいとこどりの景色。当日のゲストが喜ぶ顔が浮かびました。安い。けど、決して安っぽ〜い感じはない。都内のゲストハウスの軽さを改めて認識。衣装が金額があがるらしくて、その辺も正直に教えてくれて好感が持てた。衣装室の中には入れなかったけど、衣装についての説明も虹色などの表現が、とても興味をそそり、魅力的に感じた。金額に前後あっても、楽しめそうと感じた。ビュッフェを食べましたがとても美味しかった。さすがでした。婚礼料理も期待できると思います。浅草という立地で最高です。上野からもタクシーでワンメーターかと。浅草自体が歩いてて楽しい。国際通りに対して20度傾いて建っているのは、浅草寺と並行しているらしい。最寄りは意外と田原町だそうで、近い。プランナーさんは最高のサービスで対応してくれました。この人以上はいないだろうというほど知識もあり熱意もありました。特によく勉強してるな、と思うところは引くところ引き押すところ押し、精神面の部分と浅草を魅力的に伝える知識や元々の性格だと思います。スタッフさんが当たれば魅力的にみえるだろうし、ホテル自体は古いので、歴史や浅草の魅力を伝わったのでおススメです。和装がいい人で浅草がよいひと。彼がホテルの古さがきになるとのことで、選べなかったけれど、抜群のプランナーさんと料理、会場だと思いました。ゲストハウスと比べてしまうと、コンシェルジュさん達の年齢の高さや会場の古さが気になってしまうかもしれません。詳細を見る (780文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
食事がとても美味しかった!!
華やかな感じというよりは落ち着いた雰囲気の会場です。若いカップルよりは大人向けかな。衣装ももしかしたら洋装では浮くかもしれません。とても美味しかった。肉が特に美味しくてボリュームもすごいが食べ切ってしまった!男性でも満足できると思う浅草駅から徒歩10分くらいです。まっすぐなのでわかりやすいと思います。飲み放題なのでお酒を注文したがすぐに持ってきてくれた。さすが老舗でスタッフさんの教育がしっかりしてるんだろうなと思った。披露宴が始まるまえにカーテンを一斉に開いてスカイツリーを目の前にする演出があった。こんな近くで見たことはなかったのでとても興奮した。全体的に落ち着いた式場です。大人カップルにはいいと思いました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/09/19
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
東京の観光名所を活かした演出ができます
神前式の会場を見学しましたが、厳かで日本らしさをとても感じました。参列出来る人数は限られるので家族婚の方にぴったりです。会場外はすぐにフロアに出るので一般の宿泊者の方の視線が少し気になります。また、独立型が良い方には向いていないかと思います。披露宴会場はいくつかあり、スカイツリーが見える会場が一番インパクトもあり綺麗でした。窓ガラスで囲まれてどこの席でも東京の下町を見渡せると思います。観光地にあるのは遠方の方には喜ばれると思いました。ただ都内から来る方には乗り換えが多く不向きかなという印象を受けました。お料理がとても美味しかったです。人力車に乗って登場する演出はここでしかない演出だと思うので印象に残ると思います。大人婚をした方におすすめです。ご高齢のゲストが多い方にもおすすめです。詳細を見る (345文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
演出のクオリティが高かった
披露宴会場からスカイツリーが見え、景色がとてもよかったです。和装だったので、会場装飾等「和」の雰囲気でした。お花の装飾等、素敵でした。中華でしたが、ところどころに「和」を意識したテイストがはいっておりました。デザートがチョコのタワー?になっていて素敵でした。量はちょうどよく、お腹いっぱいになりました。浅草駅から歩きましたが、15分~20分くらいかかりました。ヒールだときついです。ヒールを履いてる女性や子供連れだと、タクシーに乗ることをお勧めしたい距離です。披露宴会場が常に寒く、何度か係の方にお伝えしましたが、あまり変わらず、残念でした。飲み物が出でくるのが遅かった印象です。卓球台を持ち込んで、余興をしました。色々な演出がありました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
浅草という土地で東京を感じられる結婚式を
神殿とチャペル両方見学させてもらいました。神前式の場合は提携神社か館内神殿を選択可能。館内神殿は浅草神社の分社とのこと。教会式の場合はスカイツリーの見える27階の会場を使用。祥雲、ベルヴェデールの2会場を見学させてもらいました。祥雲は3階にあり、私の想像通りのホテルの宴会場という雰囲気。人数によって広さの調節可能。ベルヴェデールは28階でスカイツリーの見えるスタイリッシュな雰囲気の会場。浅草観光もできるので遠方からのゲストが多いと喜ばれるかと思います。各地からの送迎、駐車場利用可能。ホテルなので宿泊施設の心配がない。浅草という観光スポットなので、東京を感じられる。提携神社も多く、神社での式の場合、人力車での移動が可能。ホテルなので格式高い式を望む方にはとても良いと思います。他のお客様もいるのでゲストハウスなどと比べると会場全体の自由度は低いですが、小物は選択の幅が広く、演出には困らないかと思います。詳細を見る (405文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
リニューアルしたて!モダンで綺麗な披露宴会場
ホテルの最上階にある披露宴会場は茶色・グレー・黒系の落ち着いたモダンな室内で、カーテンを開けるとスカイツリーが目の前に見える壮大な景色です。夜は夜景がきれいです。テレビモニターでdvdも流せますし、マイクなど音響もあり。人数により部屋の大きさが変わります。ホテル自体がリニューアルしたばかりなので、とにかくモダンでキレイでした!!参列者の控え室やロッカールームもあり、新郎新婦は二人揃って専用のお部屋でお支度してくれます。宿泊とは別のウエディング専用?のエレベーターでしょうか、一般の方とあまり顔を合わせませんでした。最初の見積(自分達の希望の予算)になるべく合わせてくれますが、やはり色々なことを決めていくうちにどんどんお金がかかり、当初の予算よりもだいぶ上がってしまいますが、それはどの式場やホテルでもある程度同じかと思われます…リニューアルしたばかりのキレイなホテルで、ウエディングフロアはモダンでシック、だけど「浅草」の粋なお料理や演出などもあわせもったサービスが受けられるので、コスパは良い方かと思います!オマール海老のウニソース、和牛フィレステーキやちらし鮨など、試食をしました。器も安っぽくなくて、味もどれも美味しかったです!!飲み物は飲み放題プランですし、オプションでデザートブッフェもつけられるのが魅力的です。披露宴に来ていただくお客さまに喜んでもらえそうです!!つくばエクスプレス浅草駅からは徒歩1分と近いです。都営浅草線や銀座線からだと10分ほど歩きますが、途中、雷門や浅草寺、仲見世通りなど見所はたくさんありますので、観光にもぴったりです!遠方から参列される方にも楽しめる立地です。見学会では丁寧にご挨拶いただき、ドリンクのサービスもありました。こちらの要望を聞いてくださり、スタッフやプランナーさんと一緒に作り上げる!という雰囲気でした。明るく気さくなスタッフの方が多く、感じが良かったです!宿泊施設が併設されており、観光地でもありますので遠方の方にも喜んでもらえそうです。控え室や化粧室※授乳室ありも広くてキレイでした。もちろん、ホテル内の空調はちょうどよかったです!挙式はホテル内でも可能ですが、近くの浅草神社でも挙式ができます。その際には人力車での送迎もありますが、ホテルの送迎バスもあります。若い方よりも、30代からの結婚式という私のイメージでした。参列される方もややご年配が多い、足の悪い方でもエレベーターやエスカレーターがありますので大丈夫です。お祭り好きのカップルには嬉しいオプションサービスなどがたくさんありました!ゲストの方のお料理を試食すること、披露宴会場の雰囲気は写真に撮って検討されると良いかと思います。詳細を見る (1128文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/06/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
素敵な景色が見える正統派ホテルウエディング
挙式会場が高層階でありスカイツリーや浅草寺などが一望できます。ステンドグラスの作りもとても綺麗です。少し天井が低く、狭いため席がぎっしりで2人の大事なシーンが1番見たい両親や私達からは全く見えないのはとても残念でした。絨毯全面貼りの昔ながらのホテル披露宴会場といった感じの作りです。窓が大きくスカイツリーがよく見えて景色は良かったです。柱があるため円卓のみの披露宴に向いており最近見るレストラン風の配置は困難です。お料理はホテルウエディングの定番といったお味でした。挙式会場、披露宴会場ともに高層階であり素敵な景色が望めます。駅は浅草駅からは少し遠く、つくばエクスプレスの駅は少し不便です。空港からの無料シャトルバスがあるのは遠方から来るゲストにはいいと思います。妊娠中でしたが、配慮していただきました。1人男性のスタッフの方はわたしが一口だけアルコールの入ったお料理を一口もらって席に置いていたらそれにいち早く気づいて確認しようとしてくれて申し訳なかったのと、すごくちゃんとみていてくれていて素晴らしいと感じました。素敵な景色詳細を見る (464文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.3
浅草という立地の特徴を生かした式場
ホテルの中の式場で教会式と神前式が選ぶことができ、神前式の会場は雰囲気はキリッとしていて緊張しましたが伝統的な感じがして良かったです。披露宴会場は洋風で、ホテルということで高級感もありました。浅草とういう立地で人力車での入場ができるとのことで、この式場ならではと思い非常に魅力的でした。ホテルの式場ということで、ホテルのレストラン用に食材を仕入れるため、結婚式用にも同じルートで食材を仕入れられよいものを安く仕入れることができるとのことです。和食となっており、非常に美味しかったです。tx浅草駅直結で便利です。打ち合わせコーナーが綺麗でよかったです。お料理にこだわりたい、日本的な式があげたい方にオススメです。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.6
浅草らしい厳かな披露宴
披露宴会場は天井が高い会場を希望していた為、浅草ならではの景色は見えませんが、広く天井の高い飛翔の間で行いました。浅草の老舗ホテルという事でラフな雰囲気やアットホームな雰囲気ではなく、厳かな披露宴になりました。挙式会場からは人力車で移動しました。装花、料理、ドリンク、着付けや髪飾りの内容がすべて最低限のお値段になってます。プチギフトなどの見積は入っていませんでしたので、すべて大幅に値段が上がる結果となりました。持ち込みはほとんどしていません。お料理は和洋中あり、値段別に数段階設けられていました。メニューを見ている限りでも、中華料理が一番クオリティが高く、お値段もリーズナブルに感じたので中華料理でお願いしました。参列者の方々の評価もとても良かったです。値段で料理のクオリティが決まるわけじゃないので、披露宴を検討されている方にはよくメニュー内容と値段を比較して決めてほしいです。つくばエクスプレスの浅草駅の出口を出てすぐ目の前にあります。雨に濡れる心配もほとんどありません。(歩きますが、他2線も利用可能)観光地浅草ということで、町の雰囲気はとても良かったです。ホテルなので宿泊もでき、遠方の方も呼びやすいですし、翌日は観光を楽しんでもらえるかと思います。常にとても忙しそうにしていました。やりたいことや質問はなるべくこちらから率先して確認や提案した方が良いです。その他披露宴中の配膳担当の方の動きも特に問題なかったと思います。自分たちでbgm進行表なども作成したので音響や映像も問題なくスムーズに進めてもらえた印象です。天井が高く、豪華な印象になります。会場のスクリーンが大きくてよかったです。席札として参列者全員分の名入りの熊手をサービスで準備してもらえました。皆さん大事に持って帰って飾ってくれているそうです。下町浅草ならではの厳かな披露宴を行えます。金額は思ってた以上に高くつきましたが、会場の雰囲気も素敵ですし、満足のいく披露宴となりました。お金が心配な場合は、できる限り持ち込みをして金額を抑えるようにした方が良いです。詳細を見る (869文字)
費用明細4,207,522円(67名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
和に溢れる
大人数でしたが、余裕のある会場でした。また、スクリーンも大きかったので、しっかり見ることができました。テーブルも大きかったので、親しい友達とも同じ席で会を楽しむことができました。会場の雰囲気にあったお料理が出て、美味しかったです。浅草なので、日本らしさを感じながら披露宴会場に向かうことができました。雨が降っていたので、すこし大変でした。(txではなかったので)スタッフさんも丁寧に対応してくださいました。余興をさせていただいたのですが、音響を当日編集してくださったり動画を全部取ってくださったりと協力体制万全で望むことができました。安心して余興を行うことができました。クロークがトイレと披露宴会場との間だったのでよかったです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.5
都内で和婚をするに最適なホテル
たくさんの神社と提携しており、和婚には最適なホテルだと思った。ホテルで挙式をする場合も、ホテルでありながら本格的な神前式ができ、そのまま宿泊もでき、神社で挙式をしても、ホテルで挙式をしても十分であるほど、設備は整っている。披露宴会場は、目の前にスカイツリーがあり、大変眺めがよい。待合スペースも、ゆったりとしていてよかった。和にとことんこだわっており、料理や小物、引出物など、すべてにおいて、日本らしい結婚式ができると思った。東京駅からのアクセスがよく、遠方からのゲストも便利だと思った。浅草神社まで近く、人力車で移動もできるとのことで、神前式をするにはとてもロケーションがよい。日本らしい結婚式を楽しめる素晴らしいホテルだと思った。景色のいいところで和婚をしたいと思っていたので、神社との提携数や、和へのこだわり、スカイツリーが目の前という眺望など、すべての条件に合っているホテルだと思った。控え室や化粧室、そのほかの設備も見たが、ゆとりがあってとても良かった。和婚をしたいカップルには間違いなくおすすめ。会場の雰囲気や、神前式の様子、小物や料理のこだわりなど、時間をかけてしっかり見ると、和へのこだわりがしっかりあることが分かると思う。都内でこれだけ充実した和婚ができるところはないと思う。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
夜景の綺麗な結婚式場
当日雨が降ってしまい、急遽会場内の神前式の会場になりました。木の温もりを感じ、そして新しいのかとてもきれいな会場でした。60名ほどいましたが、満席でしたので、会場はすこし狭いのかもしれません。披露宴会場からスカイツリーの夜景を見ることができます。スカイツリーがとても近いこともあって迫力がありました。新郎新婦との距離も近く、ホテルウェディングではありますが、アットホームな雰囲気でした。中華でしたが、どの料理もあったかく、そして美味しかったです。浅草駅から少し歩きますが、観光もしながら向かうことができるので、楽しみながら会場へ行くことができました。特に大きな問題もなく良かったと思います。スカイツリーを間近で見ることができます詳細を見る (317文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/04/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
東京とスカイツリーの景色を独り占めしている気分になれる式場
会場内は天井が低くこじんまりとしていて、少し閉鎖感がありました。式が進むにつれ外の景色が見えるような演出で、目の前に東京の街並みとスカイツリーが大きく見るところが式場のウリなのかなぁと思いました。捉え方次第だとは思いますが、参列する側から見ると二人の間に大きくスカイツリーがある事に少し違和感でした。挙式会場と同様東京を一望できスカイツリーの見える会場でした。外からの光も明るく雰囲気が良かったです。とても美味しかったです。コース料理をお箸で食べられる事も魅力ですし、デザートが浅草寺モチーフだったのもとても印象に残りました。電車で伺いましたが駅からも近いので立地は良いと思います。アクセスが良いので、スカイツリーに思い出のある方や東京を一望できる場所で結婚式を挙げたい人にはぴったりかなと思います。東京のホテルの式場とあって1日に何組ものカップルが結婚式を挙げていました。ゲストのお仕度と花嫁のお仕度が同じ部屋だったので、ブライズルームはないのかな?せっかく式までお楽しみにしたかったのに、その点は残念でした。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/11/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
伝統的な披露宴ができるホテル
第一印象は広い!でした。400~500人も収容できるそうです。縦にも横にも広く、それを寂しく感じさせない豪華な装飾のある部屋でした。音響設備も整っているらしく、これだけ広いのに端と端でもしっかり生演奏が聞こえました。つくばエクスプレスの浅草駅からすぐなので、ピンヒールで歩いても疲れずに済みました。大きいホテルなので遠くからでも目立ち迷うこともありません。ホテルの入り口にいた外国人の方は親切に教えてくれました。式場のスタッフさんたちは可もなく不可もなくです。出席者の友人が授乳のため席を立っていたので、そういう設備は完備されていると思います。廊下が広くて、クロークの前に終わったあと立ち話をするくらいのスペースがあり個人的には良かったです。ホテルの中にたくさん会場があるので、私が早く着きすぎたせいもあるのですが、何階のどこなのかわからなくなってしまいました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/09/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
スカイツリーが綺麗に見える
景色が素敵です。スカイツリーが見えます。だけど、バージンロードは短いです。人力車入場が可能で、和のテイストを取り入れた浅草らしい演出ができそうです。景色が見える会場とそうでない会場がありました。天井が高く、シャンデリアが豪華です。安いです。ご祝儀だけでまかなえそうな見積もりでした。フェアでは、ビュッフェでした。どのような料理が出てくるのかは、写真でしかわかりませんでした。眺めが素晴らしいです。アクセスはしやすいと思います。素敵な方でした。文句ないくらい明るく素晴らしい方でした。眺めがいいと、ゲストも喜ぶと思うので眺望は大切な気がします。費用を安く済ませたい方や景色にこだわりたい方にはおすすめです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.6
伝統ある神前式に適した会場
神前は考えていなかったのでチャペルを見学しました。シンプルなつくりで椅子が古い事と参列者との距離が近すぎるのが気になりました。ただ、窓から一番スカイツリーが近くに見えるシチュエーションかと思います。ここではやはり神前がよいのかなと思います。見学時には別で利用されていたようで、見学ができませんでした。ただ試食で行った40名程度の広さの披露宴は見学できました。コンパクトなので親族だけであれば問題ないかと思います。窓からの景色もよかったです。1軒目でしたので正直判断がつきませんでした。試食したオマール海老、牛肉、デザートは美味しかったです。浅草ですが、つくばエクスプレスの浅草駅が最寄りなので、いわゆる観光スポットが多い浅草からは遠いのが難点です。銀座線の田原町が徒歩10分以内でいけます。神前、和装でされたい方にはおすすめかと思います。伝統ある街中を人力車でまわれます。チャペルはあまり期待しない方がよいと思います。神前タイプがおすすめです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
浅草で安く式を挙げたい人向け
大きな窓からスカツリーが見えます。とても近代的な内装のため、スタイリッシュな雰囲気が好きな方にはいいと思います。とても広い会場で天井も高く、シャンデリアがきらびやかで豪華な雰囲気でした。安い方だと思います。駅からすぐのため迷うこともありません。プランナーの方に当初予定していた時間より30分以上営業をされ、今日決めることはないとはっきり言っても納得してくれず、なかなか帰らせてもらえませんでした。最後の方は何往復も上司のような人のところを行ったり来たりで、上司が帰らせないように指示しているようでした。このように営業をさせれるのはとても不快でした。和装で人力車に乗れるのは魅力的でした。和が好きな方には浅草ということもあり、いいかと思います。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/06/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
高層のパーティがすごく優雅
今でもはっきりと覚えているのが、パノラマに広がるその前方の窓ビューの美しさと壮大さです。東京らしい都会の風景が大きく広がることによって、儀式もすごく悠々としたものになって感じられました。あとは、柱がすごく特徴的で、ブルーのキラキラしたラメみたいな質感の見栄えのデザインは、白い空間におけるメリハリになっていました。高層パーティルームは、絨毯が紺色系と黄色系でとてもきっちりした王宮感を出して、壁面の木目の茶色でレストラン系のカジュアル感、そして風景で雄大さ、をもたらして、一気にたくさんの素晴らしさを実感できました。都営浅草駅から、徒歩圏内で10分とちょっとくらいで着いたと思います。高層のパーティスペースは、食事を、そして余興を、そして装飾を、全てを優雅に感じさせるような魅力がありました。高層ってそれだけで魅力になりますね。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
営業の勧誘が強くなければ検討してもよかった
チャペルは横に長い造りいなっています。その分バージンロードは少し短いです。夜に見学に行ったのですが、晴れている日には見晴らしもよく、スカイツリーが見えるとのことでした。晴れた夜の挙式も綺麗かもしれません。会場もシンプルでシックな雰囲気が好きな方には向いていると思います。「浅草」と名前がついていますが、浅草駅からは歩きます営業の方の勧誘がしつこかったので、それで嫌になってしまいました。少人数の挙式を予定していましたが、20名でもちょうどよい部屋がありました。営業の勧誘が他の式場と比べてしつこいです。当日成約特典が大きいので、式場を決めた上で下見に行った方がいいです。その場で契約をしてしまうと、10万円がもどってこないようですので、慎重に検討してください。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/07/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
和装がオススメの会場です。
高層階にあることから眺めは非常にいいです。スカイツリーもきれいに見えます。ゲストとの距離感は非常に近いです。チャペル内も青を基調としておりきれいです。ただバージンロードが写真でみるよりも短い印象を受けました。キリスト教式よりも人前式のほうがいいように感じました。ホテルということもあり、非常に天井が高く、人数も多く入ります。たた人数によって会場を仕切りで区切るので貸し切り感は難しいかもしれないです。浅草ということで、ロケーションはすごくいいと思います。最寄り駅は浅草駅ですが、つくばエクスプレスの浅草駅が最寄り駅となるので注意が必要です。和装でやる方はオススメだと思います。浅草ということからも、和装で式を挙げたほうがいいかもしれないです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
ゲストの人数(17件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 35% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 6% |
浅草ビューホテルの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 24% |
101〜200万円 | 35% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 12% |
401〜500万円 | 12% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
浅草ビューホテルの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
- 高層階
この会場のイメージ654人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浅草ビューホテル(アサクサビューホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒111-8765東京都台東区西浅草3-17-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |