
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史ある会場で自然に溢れた式場
歴史がある明治神宮でできる。明るく広い会場。重厚感と歴史のある会場。庭もあり解放感あり。広さも80人くらいでも狭い印象は感じない歴史のある会場でできる中で違和感のない水準味もおいしく、見た目む華やか。よい意味で奇をてらってない都内ながら自然のある環境。式場と披露宴会場は距離あるもののバスもあり、不便な感じはない。他の式場などの情報も踏まえ、親切な対応をしてくれる。セールスマン的な印象も少なく、寄り添った対応してくれる。和装ででき、自然溢れる環境でできる。スタッフも対応も丁寧和装で挙げたい人、親や年配の人も呼んで挙式をあげる人、両親に感謝を伝えたい人歴史ある神社で参進ができる式場。自然にも囲まれており、素晴らしい詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
都内、和装ならココ!
・明治神宮の厳かな雰囲気と都心にありながらも素敵な森に囲まれた落ち着く雰囲気・季節問わず緑がある・都心にありながらもビルが見えないお庭・どの披露宴会場からも緑のお庭が見える・披露宴会場「金鶏」は文化財にもなっており、明治時代に作られた風合いは他の披露宴会場にはない雰囲気・信濃町駅から歩いて5分程度・バス停権田原で降りると明治記念館目の前・外苑の銀杏並木や木が多い雰囲気・都内で神前式を執り行うなら一番格式高いと思う・2階建なので上下の移動が少なく高齢の参列者にも優しい・明治神宮での挙式は新郎新婦含み48人までなので、挙式から披露宴まで全て参加してもらう人数には限りがあるので注意・都内で神前式を行うならダントツ詳細を見る (308文字)



- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
東京のど真ん中で、格式と伝統ある式場
厳かな雰囲気で格式がある。伝統的で神秘的庭園の緑が鮮やかで雰囲気がとても良い明治神宮の雰囲気が厳かで良い色々な会場を選べるのが魅力的他の神社と比較しても色々な特典かあり、予想より費用を抑えられた印象和食、フレンチともに満足できる内容手の込んだ料理を楽しめそう最寄り駅から徒歩10分ほどとても親切、丁寧に対応いただき疑問点に詳しく回答いただける明治神宮の雰囲気、明治記念館の雰囲気ともに特別感を感じ、一生に1度の記念になりそうだから各個人の譲れない条件があると思うので、じっくり比較してほしい。スタッフの方に相談すれば、快く話を聞いてくれるので、安心して結婚しきの日取りや衣装選びなど進められる悔いのないよう妥協しないでじっくり考えてほしい詳細を見る (319文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
伝統的で格式が高く、ヤクルトファンにおすすめの結婚式
伝統的て厳かな雰囲気の挙式都内なのに自然豊かで綺麗な庭園があるかわいらしい雰囲気歴史的な庭園が見渡せる開放的な会場・予算オーバーだったが、明治神宮で挙式できるなら高くないと思った・フレンチがおいしかった・金箔入りのコンソメスープ・信濃町駅から徒歩10分以内・明治神宮野球場の近く・自然豊かな立地・丁寧でドリンクもご馳走いただいた・細かい希望にあった様々な演出の提案をしてくださる・明治神宮野球場に近く、ヤクルトスワローズファンにおすすめ・庭園がきれい・伝統がある格式高い場所で、将来なくならない思い出の場所になる・悠仁様の成人のお祝いが開かれた・各演出でかかる費用を確認する・参列者の衣装代を確認する詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
厳か!品位がある!
挙式会場の雰囲気は厳かで歴史ある雰囲気だった。その点、思い出に残りやすく、非常に良いと感じた。披露宴会場も和洋どちらも選択可能なこと、バリエーションも豊富なこと、などが良いと感じた。庭が見える会場もあり、その点も良いと思った。コストは厳かな雰囲気ほどは高くない印象。庶民でも大丈夫品があってシェフもしっかりしてる東京都内ということもあり、アクセスは非常に良いと思う。一方で、親戚の年配の方々からはアクセスが難しい場合があると思う。(東京駅からバスとかあればいいけど、、、)スタッフの説明は抜かりがなく丁寧挙式会場の質の高さプランナーによく相談する。思い出が永久に残って欲しいカップルからすれば、明治神宮が無くなることはないので非常におすすめできる。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
本物の和装婚
本格的な神前式本物の雅楽演奏、巫女の舞厳かな神宮内を参進ができるのがとてもすばらしい雨の日の挙式でも素晴らしい雰囲気でできそうきれいなお庭を見ながら披露宴ができる御神木で作られた椅子などが温かみのある雰囲気を作り出しており、とても温かな披露宴ができる導線もしっかりしている想定金額よりも見積もり額が低く、満足感がある厳かな雰囲気を崩さない配慮から少し制約も多い気がするが納得のいくものばかりなので安心です。金粉が舞うコンソメスープはお祝いの席にぴったりで、とても美味しいです。披露宴会場は信濃町から歩いていくことができる挙式上である明治神宮にも複数の路線からアクセスでき、好立地である。とても丁寧な対応をしていただける数多くの経験から色々なアドバイスを受けることができ、とても心強い厳かな雰囲気で別格本物の和装婚を求めるカップルには最適です。詳細を見る (371文字)

- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
名実ともに歴史ある式場
・誰もが知る明治神宮なので、海外からの観光客もとい参拝客が多く、直接祝福されました。少し恥ずかしい感じもしましたが嬉しかったです。・とにかく広く自然豊か。・控室がちゃんと用意されていました。・厳かで品がありました。・中庭が360度ビル一棟も見えない自然が美しい景観です。写真を撮るのに適しています。・オリジナルデザインのかわいいケーキを作りました。招待客にも好評でした。味も美味しいです。ただ、切り分けられた量が少なく感じました。・人数が少ないので、招待状やペーパーアイテムは持ち込みました。・bgmもお任せにして節約しました。・メインテーブルのお花を少しコンパクトにして予算内に納めました。・和食のコースでした。・基本プランよりも上のコースにしました。・海鮮とお肉が美味しかったです。・電車の場合jr信濃町から徒歩6分・自然が豊かで都心であることを忘れるような景観です。・神宮と式場でそれぞれ別の介添さんがついてくださいましたが、丁寧についていただきました。・当日ではありませんが、施設内で迷っていると会場設置準備中のスタッフさんも親切に対応していただきました。妊娠していたので妊婦用のメニューで料理を出していただきました。両親プレゼントやウェルカムグッズなどは、2週間前までに準備できていると楽です。私の場合搬入日に間に合わず当日持ち込みが増えたので。詳細を見る (578文字)



もっと見る費用明細2,048,330円(21名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
両親が挙げた式場で思い出深い式場
・儀式殿場が開放感がある。壁に金箔があり豪華。・縦笛なのど生演奏・巫女の舞がある・天井が和紙でできていて柔らかな雰囲気。・目の前に庭園がある。・80名ほど入る広さ。・特典があり、ありがたい。・60名で350万円ほど。・和洋どちらも美味しくゲストが満足してくれる。・駅から徒歩圏内・駐車場がある・近くに明治神宮があり今後にも使える。・どの方も明るく、安心してお願いすることができる。・親身になって相談に乗ってくれる。・何世代に渡っても挙げたい式場・日本の伝統を感じられながらも、明るく華やかな会場・入り口の階段が豪華・和装での結婚式を希望する方にオススメ両親が挙げた式場で、その時の介添えさんにもお会いできた思い出深い場所です。そして私たちの結婚式のときも両親がお世話になった介添えさんがついてくれます。何世代にも渡って挙げたいと思える最高な式場です。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
日本の伝統だけでなく現代の良さも感じられる素敵な場所
挙式会場が伝統的な雰囲気もあり、今風な雰囲気もありとても良いです。窓も大きく外から太陽の光も入ってくるのも良いです。会場から中庭が見えるのがとてもいいです。また、テーブルクロスの色が選べたり、席札が提灯になっていてとても可愛かった。信濃町から徒歩6分というアクセスの良さで、駐車場も付いているのはよかった。また、近くに提携しているホテルがあり、挙式や披露宴終わりにゆっくり休めるのもいい。挙式、披露宴会場ともに雰囲気と合っていた。ご飯も試食したがとてもおいしかった。人数の確認と時期は確認しておくといいと思う。料金が全然変わってくる。また、ホテル挙式でない場合は近くに宿泊施設があるかも確認するといい。自分たちはもちろん、家族や友人なども次の日ゆっくりできた方がいい。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方の対応が良い
洗練された雰囲気で和も洋もマッチする会場だと感じました。少人数の披露宴でもちょうど良い会場が用意されており、開放的で落ち着いた雰囲気だと感じました。具体的に見積を出していただけるので安心できました。試食させていただき和食に決めました。駅から徒歩圏内で行けるので参列者にもとても分かりやすいと思います。色々質問させてもらいましたが、とても丁寧に説明してくださり、挙式までのイメージが湧きました。歴史のある会場でスタッフの方の対応も丁寧だったこと、自分たちの希望する挙式、披露宴ができるとから決めました。いろんな規模の挙式、披露宴に対応が可能で、落ち着いた雰囲気の挙式を希望される方におすすめだと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 44歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
見学&契約完了!やっと決まりました!笑
ずっと決まらずにいましたが、日本に生まれたからには和装で挙式したいと思っていたので伝統ある、この先も無くなることのない場所でできるというのは素敵だなと思い、明治神宮での参進を見たり、明治記念館の披露宴会場を見学したその日に決めました。雰囲気のある建物、お庭がとても素敵だなと思いました。一番は家族に喜んでもらえるような式がしたいというところでとても緑が素敵なのが選んだポイントです。もっと高額かと予想しておりましたが明朗会計でした。お料理は和洋どちらも美味しかったです。デザートの見た目の可愛さが印象的でした。送迎や持ち自動車で来ても側まで入れるとのことで足の悪い祖父母も招待することができる点では安心ができました。森に囲まれているためか空気も良かったです。強めな営業等も感じることなく、夫と二人の気持ち、家族側の気持ち等も想像しつつ、寄り添って話を進めてくださったのがとても良かったです。何よりも雰囲気が良かったです。和装したい方、伝統ある神前の挙式をして見たい方、見学される方でもおすすめです。詳細を見る (449文字)


- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
格式高く、品がある
格式高い場所です。明治神宮でしかできない式だなと思い特別な時間を過ごせると思いました。会場は大小様々でどのような式でも対応できそうでした。好みの金鶏の間も写真通りで大満足でした。スタッフの皆さまも礼儀正しく、気持ちよく相談会に参加できました。明治神宮自体が壮大なため、記憶に残る式になるなあと想像できました。落ち着いていて品があります。緑豊かでアクセスも良いです。大変素敵なスタッフの方でした。当日私たちのプランは3時間予定していましたが質問多数あり5時間以上かかりましたが、最後まで親身に相談に乗ってくださりありがとうございました。格式高く、伝統があるところ。披露宴会場が好きだった。改修工事がある点。和を重んじる方。詳細を見る (310文字)



- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日本人ならではの神前婚
広々とした参道や厳かな神殿の雰囲気が心を落ち着けてくれます。伝統を重んじた造りで、古き良き日本の結婚式を体感できる空間です。金鶏は国の有形文化財で天井が高く開放感があり、クラシカルで上品な雰囲気が魅力的です。格式の高さを感じつつも、アットホームに楽しめる工夫もされていました。緑に囲まれた明治神宮は、四季折々の自然が感じられ、写真映えするスポットも多いです。大切な一日を特別な景色とともに過ごせます。料理の一皿一皿に工夫があり、見た目も美しくゲストに喜んでもらえる内容でした。会場全体に気品がありながら、温かいおもてなしを感じられる点がおすすめです。神前式ならではの流れや作法があるので、事前にスタッフに相談しておくと安心です。和の演出を取り入れると、より会場の魅力を引き出せると思います。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統と格式に包まれた、都心の杜で叶う純和風ウェディン
明治神宮での結婚式を予約しました。まず料理がとても美味しく、ゲストに喜んでもらえると確信しています。また、夜の灯りに照らされながらの参進は幻想的で、特別な一日の始まりを印象深く演出してくれそうです。式は奉賽殿で行う予定で、伝統的な純和風の雰囲気に包まれるのが魅力的でした。さらに披露宴は金鶏で行う予定で、明治を象徴する格調高い会場に惹かれました。厳かな空間と華やかさを兼ね備えた理想的な結婚式になりそうです。披露宴は金鶏で行う予定ですが、明治を象徴する格調高い会場で、格式と華やかさを兼ね備えています。設備も整っており、料理の評判も非常に良いので安心できました。明治神宮は都心にありながら自然豊かな杜に囲まれており、アクセスも良好です。都会の喧騒を忘れさせてくれる静けさの中で、特別な日を迎えられる点が魅力でした。料理がとにかく美味しく、和の厳かさと華やかさを兼ね備えた挙式・披露宴が叶う点がおすすめです。また、参進や会場の雰囲気は他にはない特別な演出になります。人気の式場なので、希望の日程がある場合は早めの予約がおすすめです。また、和装がとても映える会場なので、衣装選びも式全体の雰囲気に合わせると一層魅力が引き立ちます。詳細を見る (513文字)


- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
思い出の土地の素敵な式場
通常から参拝者がとても多い明治神宮ですが、挙式会場に入った瞬間、静かで厳かな雰囲気が広がっています。明るく開放的な雰囲気が印象的でした。明治記念館に大きな芝生の庭がありますが、そこから披露宴会場にそのまま繋がっている会場です。クラシカルな雰囲気と大きな窓から見える自然が融合している雰囲気が気に入り、こちらに決めました。予算に対しての見積額は知名度やアクセス、格式を考えると妥当かと思います。当日契約で30万円程度の割引をしていただきました。実際に和食と洋食のコースを体験させていただけたことで、イメージが湧きました。jr信濃町駅から歩いて3〜5分程度と近いです。他の駅からもアクセスがよく緑豊かで、都会にもかかわらず周辺の高い建物が見えづらいことが特徴です。説明から契約まで丁寧な対応をしていただきました。クラシカルな雰囲気と緑豊かな雰囲気が共存しているような式場に魅力に感じました。事前に何を大事にするかを2人で話し合って決めることが最も大事かと思います。詳細を見る (430文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
よかった。
緑が多く、都内ではあるが周りに高い建物がありません。中庭には芝生がありそこでの写真撮影も可能です。明治神宮で普段はいれない場所でできます。格式があり、洗練された雰囲気です。披露宴会場も多数あり人数や好みに合わせた会場選びができます。明治神宮で出来るにしては費用は安く感じました。フレンチと日本料理から選ぶことが出来、自分の好みにあったものにできます。駅から徒歩五分ほどです。周りは緑が多く景色がいいです。見積もりの説明や費用などの相談も親切にしていただきました。料理と雰囲気が良かったです。会場がゆとりある感じで、圧迫感がありませんでした。神前式の会場が2つあり、どちらでやるのかを確認した方がいいです詳細を見る (301文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統と格式のあるハイブランド
挙式会場を検討する中で、伝統と格式のある会場という点に大変魅力を感じ、下見させていただきました。誰もが知っており、かつ老若男女問わず訪れる場所で記憶に残る挙式を上げることができると感じます。建物のつくりは木造の落ち着いて心穏やかに過ごせる雰囲気、招待する方の年齢や性別を問わず素晴らしい時間を過ごしてもらえそうです。歴史ある建物ではありますが、お手洗い等の施設はもちろんしっかり整えられています。会場付近は並木道が広がっており都会の喧騒が届かない、ターミナル駅や空港からのアクセスも良く、当事者・参列者問わず移動の負担は少なそうでした。式場から披露宴会場までシャトルバスを手配してもらえるのでご高齢の方も安心ですね。挙式会場が純和風のため、披露宴についても同じイメージで下見に参加しましたが、想像以上に和洋様々なスタイルでアレンジできる点に驚きました。ベースは和風ですが、こちらのリクエストには様々相談に乗ってもらえるようです。テレビでしか目にしないような鏡開きを実際に経験できる機会はなかなか無いので面白そうです。挙式を明治神宮で挙げた場合、明治記念館までシャトルバスを手配してもらえるようです。参列者に心地よい時間を過ごしてもらうという希望については問題なくクリアできそうで大変満足です。複数の披露宴会場を有しており、こちらの嗜好に沿って提案をしていただき、当日のイメージを膨らませることが出来るので、ぜひ見学に行ってみてください。披露宴会場は最寄駅から徒歩5分程度、平坦な道のりでアクセス良好です。最寄駅も総武線沿線で東京駅や空港からのアクセスも良く、遠方から訪れる参列者の方への普段は少ない印象でした。会場は都心とは思えない静かで、緑あふれる中庭と落ち着く木の匂いというロケーションです。穏やかな雰囲気の中で時間を過ごしたい方にとっては最適な場所のひとつではないでしょうか。未来に続いていく会場で挙式できるという大きな魅力があります。直感とインスピレーションで決めてください。詳細を見る (842文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
神前式を知名度と品格のある挙式会場で
誰もが知る有名な神社で、その荘厳さに圧倒されました。都会の真ん中に、ビルなどの人工物が見えない庭園があることに驚き、それを見渡すことのできる綺麗な会場でした。明治神宮はアクセスが良いですが、明治記念館は少し主要駅からは外れます。とはいえ、最寄駅からは10分以内です。明治記念館には無料駐車場があり、首都高からのアクセスも良いので、打ち合わせに来るのには助かります。神前式を知名度と品格のある挙式会場で叶えたいと言う要望にはピッタリだと思います。明治記念館もエントランスから内装まで、一目で特別な空間だとわかる雰囲気があるので、参列者の思い出にも残ると思います。予定時期によって割引率が異なるので、事前に口コミ等を確認した上で、交渉ができるとスムーズ。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
披露宴会場も素敵で、スタッフの方は親切です。
純和風で歴史のある会場であることにとても魅力を感じた。会場も和装洋装どちらにも合う色合い、雰囲気で良かった。披露宴開場のエミールの雰囲気に特に魅力を感じて会場を決めた。大きさも広すぎず良いと感じた。予算に関しては、高くも安くもなくという印象です。和食、フレンチどちらもとても美味しかったです。特にスープ類は味だけでなく香りもよく印象的でした。見た目も綺麗です。式場までのアクセスも最寄駅から近く、道も複雑ではない。また景色も自然を感じられで良いと思った。どのスタッフの方もとても丁寧に対応してくださります。説明もわかりやすく、自分の好みを察してお話しをしてくれました。歴史のある場所(今後無くならない)ということ、披露宴会場の雰囲気。テーブルクロスの色やお花の種類等は印象が大きく変わりそうなので見学時に確認した方がより理想的な式にできると思いました。和風な雰囲気や歴史ある場所が好きなカップルにオススメです。詳細を見る (405文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
スタップの方が丁寧で、優しい雰囲気の会場が多かったです。
明治神宮の厳かな雰囲気で挙式できる披露宴会場は、和風、洋風どちらの雰囲気にも合う会場であったり、さまざまな人数の規模に対応できる会場が複数用意されている。プロジェクターも用意されていた新郎新婦の席が高くなっていないので、参列者との距離が近い。お値段相応の料理だった和食、洋食、フュージョン料理など、多様なコースが用意されていま駅から徒歩8分程度で、入り口もわかりやすい丁寧な対応をしていただいた白無垢を着たい要望に応えられるところ明治神宮での神前式をしたい人におすすめです人数によって雰囲気の違う会場が用意されているので、自分たちのやりたい結婚式を着ていくといいと思う施設の雰囲気がよくで、接客も丁寧なので、見学をして快適でした、詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
格式高い日本の美しさを感じる結婚式
・落ち着いていて格式高い雰囲気・丁寧な接客とサービス・サービス相応の価格と感じた・夏季に行うため披露宴会場費と衣装代が総額より50%off・和式様式、和洋折衷も可能・鏡開きがある・信濃町駅から徒歩10分圏内・首都高外苑より1分・外苑前のため人通りがあまりなく落ち着いている・落ち着いていて丁寧な接客・契約を無理に迫ってくることがない・格式高い神前婚・披露宴会場から見える美しく、手入れが整った中庭・施設全体の美しさと伝統・令和8年中は10月頃まで本館が改装中のため天幕が張られること、入り口の景観が変わること・神前婚に興味のあるカップル・周りからの評価を気にするカップル・サービス、施設、式の様子とどれをとっても落ち着いた雰囲気で行うことができそうだと感じた。詳細を見る (330文字)



- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史を感じられる
明治神宮は、誰もが知っている神社だと感じていて、そのような場所で挙式を上げれると考えるとすごいことだと感じた。緑も感じられ、神前式ということで歴史ある雰囲気を感じることができた。今回選ばしていただいた披露宴会場は、古風な場所の為機材とかは近代的な物じゃないのも魅力かなと感じられた。予算よりかは高かったが、雰囲気はとてもよかったので選ばしていただきました和食があってよかった記念館までのアクセスは駅から近いので、行きやすいと感じた。記念館から明治神宮までシャトルバスがあるのでとても楽だとも感じた。丁寧な対応をしていただき、素晴らしい接客でした。歴史を感じられるこだわりたいポイントはしっかり伝えた方がいい詳細を見る (303文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統的で厳か
明治記念館の挙式会場は、伝統的な神前式は、格式ある雰囲気と美しい庭園を背景にしているので、厳かな雰囲気な特徴があります。落ち着いた雰囲気で式を挙げるにはベストです。明治記念館の披露宴会場は、庭園を望む開放的な会場や格式高い和の宴席で、人数やスタイルに合わせて選べます。そのため、自身の要望や雰囲気に合わせて、披露宴を行うことができると思います。コンソメのスープ!!!!!明治記念館はjr信濃町駅から徒歩3分です。明治神宮外苑内にあるため、緑豊かで静かなため、都心の喧騒を忘れられる良い環境にあると思います。明治記念館は、美しい四季の流れや庭園の青々した背景があるため、心豊かに式をあげることができると思います。また、式場と披露宴会場について、特別バスがあるので、足についても、問題ない思われます。自分がどこでやりたいか、意思を固く持つこと詳細を見る (369文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
厳かな雰囲気で挙式を行えます。
明治神宮で行うため、厳かな雰囲気でした。また、右殿や左殿の中は外の音が聞こえずさすがな環境でした。総じて、品のある雰囲気でした。孔雀の間についてですが、モダンな雰囲気で、挙式会場とは異なる雰囲気でした。窓が大きく、都内とは思えない自然の多い景色でした。衣装代が50%オフになる特典をつけてくださった。明治神宮の奥であるため、アクセスは悪いです。ただし、見学の際は、明治記念館から送迎してくださいます。挙式当日は、通行書があれば近くまで行けるそうです。丁寧な説明でわかりやすかったです。格式の高い神前式を行いたい方は、おすすめの会場です。事前にこのサイトの見積書などを見ておくと、相場感がわかるため、おすすめです。詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
神前式の下見
神聖な雰囲気広くはないが、十分な大きさ天井が高く、大きな窓から庭園が見渡せるため開放感がある会場が広く、圧迫感がない絨毯の青が素敵、装飾も和洋折衷でありドレスも和装も合いそうな雰囲気衣装代割引があった料金表があり、価格提示が明確だった。最寄駅から徒歩5分と近い渋谷など中心部にも近く、2次会などのお店も探しやすそう、遠方からのアクセスもよい一つ一つ丁寧に説明していただいたペースに呑まれることなく話を伺うことができた明治神宮で挙式を上げることができる式場の神聖な雰囲気披露宴会場の開放感プランナーさんの雰囲気披露宴会場に庭園がある和洋折衷な雰囲気神前式で考えている方クラシカルな雰囲気を大切にされる方詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑があって伝統ある素敵な場所
都心にあるとは思えないくらい、中に入るととても緑に囲まれています。そして日本の人気観光スポットにもなっていて、毎日たくさんの外国人観光客が訪れているようです。神前式を執り行う場所はとても神聖で伝統を感じられる場所です。披露宴会場はたくさんの候補があり、伝統を感じられる会場や和と洋どちらの要素も含んだ会場などがあり、どの場所もとても良くて悩んでしまいます。一階は特に、お庭の緑が一望出来ますしお庭からの入場も出来るようです。昔からある伝統的な場所なので、おそらく他のところよりは少し高いのかもしれません。ですが、館内の整備がきちんとされていて素晴らしいです。駅からはそこまで遠くないのですが、明治神宮の敷地内に入ってから10分ほどはどうしても歩かないと辿り着けないようです。敷地内には日本全国から奉納された日本酒が飾られていたりちょっと目が止まってしまうところもあったりします。緑がある場所で披露宴が出来たらと考えていたので、緑豊かな場所でやりたい方はお勧めです。雨が降った場合はどうなるのか、料理の試食はこちらに限らず絶対に一度はした方が安心できると思います。洋装もできますが、和装がしたい方は特にお勧めです。伝統のある場所なので両親からはもちろんですが、友人達からもとても喜ばれる場所だと思います。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある伝統の会場
長い伝統のある会場で、とても厳かな雰囲気があります。一般のお客様もいらっしゃるので、婚礼の際に見られたり(もしかしたら写真やムービーを撮られたり?)するかと思いますが、それを気にしなければ他にはない雰囲気だと思います。建物内にとても多くの会場があります。人数によって色々な会場から選ぶことができるので、希望の日に披露宴をできる可能性も増える気がします。他の会場はあまり分かりませんが、基本的に持ち込み(飲食物やカメラマンなど)は難しそうです。駅改札から、大きめの道路沿いに一本道で来られるので迷うことはないかと思います。とても丁寧で、親切に笑顔で対応していただけました。歴史ある厳かな雰囲気。初めての事で分からない事だらけでした。遠慮なく、事細かに質問・相談しても良いのかと思います。詳細を見る (342文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/23
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
神前式ならここ!
挙式会場は、歴史ある神社である明治神宮の奉賽殿となっています。右殿と左殿があり、共に収容人数は46名(参列者)です。内部は共に厳かな雰囲気で、外部の音がほとんど聞こえない静かな環境となっています。スペースとしては右殿の方が広々としており(収容人数は同じです)左殿の方がこじんまりしてる印象を受けました。また、控え室から奉賽殿までの間(右殿、左殿共に)は雨天時は濡れずに参進が可能となっています。段差も多くはなく(一部階段はある)スロープもあるため、足が不自由な参列者がいらっしゃっても対応が可能となっています。披露宴会場は洋風を取り入れた和風と言った雰囲気で、落ち着いた照明具合でした。今回見学した会場の収容人数は約40人(最大50名程)が適切かと思います。見積もり金額としては平均的かと思いました。式場は駅から近く、また車での乗り入れも可能となっており、様々な参列者の方に配慮可能となってます。秋はイチョウが綺麗な場所です。参進の距離が長く、神前式感が強い披露宴会場と式場が離れているが、移動手段が考えられており、良いと思います参列者の方への配慮神前式を考えている方にはオススメです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
格式高く境内が綺麗
格式高い式ができ、参進ルートも長くて、神式で結婚式をやりたいと思っていた私にとってはまさに理想の結婚式でした。神前式の会場も本殿の真横ですが普段入れない場所に入れるため、特別感もあります。金をベースに様々な模様が描いてあり、とても豪華だった。その反面、少人数でも披露宴できる部屋なので、こじんまりともしていた。予算に対する見積もり金額は想定通りでした。料理はまだ利用していません。駅からとても近くアクセスがいい。季節によっては神社の周りの景色が綺麗。境内の雰囲気は四季によって大きく変わらない。ビル群が境内から見えなくて空が綺麗に見える。こちらのどんな細かいことでも丁寧にしっかり答えていただけた。参進ルートも長くthe神前式な雰囲気の式ができるので神社が好きな方には特におすすめです。細かく手厚いサポートをしていただけるので不安なことが特に多い方にはおすすめです。詳細を見る (383文字)



- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史ある会場で安心感のある結婚式
明治神宮での神前式と、明治記念館の神楽殿での神前式、手前にあるアトリエでの人前式を案内していただきました。神宮では2つの宝物殿で式ができ、木の温もりや香りが感じられる荘厳な雰囲気でした。参進は真夏は暑いと感じましたが、式場は冷房が完備され、外の喧騒さも伝わってこない静かな環境でした。神楽殿は近代建築的なモダンさと、日本古来の神殿風が合わさった、神秘的な空間でした。グレーの壁に金箔の装飾が施され、ハイセンスな神前式が挙げられるようでした。こちらも冷房完備で、新郎新婦の顔を横に座る親族、友人共によく見られる席の工夫がなされていて、素敵でした。相生と末広の2部屋をご案内していただきました。相生は、45名でも広すぎずちょうどよく使えそうでした。高砂の高台はないので、ゲストが新郎新婦とコミュニケーションが取りやすいと思います。両家とも距離が離れることはなく、アットホームな宴会になりそうでした。天井の装飾も美しく、装花を増やさなくても美しいと思います。末広は専用の広間がついており、自由に装飾やキッズスペース、余興ができるということでした。ドリンクサービスなどを考えている人はいいと思います。基本プランに自分たちのつけたいオプションをつける形だったので、基本料金は固定の印象を受けました。季節柄なのか、会場費と衣装を50%割にしていただきました。持ち込みの制約はありますが、衛生面や最低限の品質を保つためのもので、ペーパーアイテムなどは無料で持ち込めるそうです。見学後、お電話にて一週間の間日付を抑えさせていただいたのも大変助かりました。見学の際にいただいたチケットで、館内にあるラウンジのお料理をいただきました。カトラリーやクロスも整えられ、季節のスープは深みのある大変おいしいものでした。ゲストにお出ししても大変喜んでもらえると感じました。明治記念館までは信濃町から平らな道を少し歩くだけなので、気軽に打ち合わせで伺えると感じました。ゲストが帰宅する際も、駅が混雑していて大変な思いをさせることはなさそうです。神宮は本殿のところまで来ていただかなくては行けませんが、タクシーでそこまで進んでもらうことも可能ということで、安心しました。どの方も丁寧にご対応いただき、好感のもてるものでした。お手洗いや空調など、こまめに体調を気にしてくださる様子もあり、安心してゲストを呼べるように感じました。・ゲストをおもてなしするには大変安心・料理も申し分ない何が持ち込みできるのか、モデルルームにある装花はどの金額なのか、ケーキの値段やエンドロールの長さとその金額など、尋ねて見積もりに詰め込んでいくと、現実と乖離したものは提案されないと思います。あとは自分が何をしたいのか、よく考えて事前に確認するとよいと思います。詳細を見る (1154文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 29% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 11% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 21% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 39% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 4% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1626人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部15:00 - 16:30
- 他時間あり
現地開催【少人数も可】結婚式のことを90分でしっかりご案内
≪当日TEL予約可≫明治神宮・明治記念館の結婚式のことを90分でご案内致します!フェア当日は親御様とご一緒でもおひとり様でも大丈夫です♪ブライダルアドバイザーが安心サポート♪お気軽にご参加くださいませ☆

1108土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残席▲明治神宮見学×花嫁和装試着×豪華6品試食【AM来館特典付】
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


