
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
 - 東京都 神社・寺院1位
 - 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
 - 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
 - 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
 - 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
 - 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
 - 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
 - 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
 - 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
 - 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
 - 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
 - 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場4位
 - 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
 - 東京都 伝統がある6位
 - 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
 - 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
 
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
 - 3.6
 - 会場返信
 
歴史があり結婚後も続く会場
歴史があり、常緑の木々が多く、素敵です。会場が複数あるため、希望に応じたお式ができそうです。本館が10月末まで工事なので利用できず、残念でした。式場までは徒歩で八分ほどですが、緑も多く気持ちが良いです。みなさんスタッフの方はしっかりさせていて、安心感があります。専属の方が決まるまでは、フローで担当者が変わるのが少し気になりますが、情報の連携がされており、あまりストレスはなかったです。歴史があり、和装にぴったりな会場会場の雰囲気は直接見た方が安心だと思いました。また神社の行事によって、神社内に舞台ができていて白いカバーがあるーなど、日程によって状況が変わるため、よく確認をされた方がよいと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/27
 - 訪問時 36歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 - 会場返信
 
伝統ある
当日はあいにくの雨でした。そのため、参道を歩くことはできませんでしたが、とても良い雰囲気で伝統を感じることがでにました。開放的な空間で、すぐに選びました。食事の試食会、ドレスの持ち込み費用花や服は、最低ランクの見積からスタートする。質素な感じが否めないので、最初からランクアップの交渉をしておけばよかったです。特典は、食事のランクアップと衣装の割引。ドレスは持ち込みのため持ち込み料のみ。花より食事に費用をかけました。悩んでいたコースの食べ比べをして、良いとか取りで選ぶことができたので良かったのですが、結局実費が必要でした。写真で判断は難しいですね。庭が一望できる。式場までのアクセスも悪くは無いと思います。庭園が最高です!(我々は雨のため撮影できませんでしたが…)・撮ってほしいカメラ構図やポーズは、カメラマンに伝えて方が良い。・プランナーというより、できるできないを判断してくれる公務員的な対応が多いです。こちらから〇〇したい!と言わない限り、淡々とした感じで進められます。こちらは何も分からない初心者のため、結婚した人にアドバイスをもらうのが必須だと感じました!・準備に関しても、いちいちメールか電話で確認が必要です。スプレッドシートで、期限と必要事項の共有や、みんなから聞かれることは大体同じだと思うのでq&a一覧みないなのを作れば、もっと簡素化できるのになーとめちゃくちゃ感じます。詳細を見る (597文字)



もっと見る費用明細7,130,237円(114名)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/13
 - 訪問時 35歳
 - ゲスト人数 101名以上
 
- 下見した
 - 4.7
 - 会場返信
 
よかった!
都心を忘れるくらいの敷地、歴史、自然溢れる施設がとてもよい。文化財で披露宴ができるのが魅力ではあるが、結婚式場ではないので、照明設備や音響などは物足りなさがあるため、感動的な演出や特殊な演出を希望している場合には融通が聞きづらい。人気な日程のためコスパを考えるとなんとも微妙。ただ歴史ある施設で結婚式を挙げられるのは明治記念館ならではではあると思う。コンソメスープ美味しかったですが、実際に式で出るご飯が食べられなかったのが残念緑の見える開放感ある景色がよいのと複数路線からこれるためアクセスはよい丁寧に案内をしてくださるので不明点なく進められました、式を挙げた後もレストランやビアガーデン、明治神宮参拝などで帰って来れる何が見積もりに含まれているのかはしっかりと確認してから進めたほうが良い。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/11
 - 訪問時 28歳
 
- 下見した
 - 5.0
 - 会場返信
 
結婚式後も思い出がなくならない素敵な場所!
歴史を感じることのできる建物が美しく、神宮内の式場は神聖な場所でした。少人数での挙式を検討しておりますが、人数が少ない場合も満足できるコンパクトな個室がありました。当日成約で衣装が半額となり、平日割引もごさいました。素材を活かした食事内容で、結婚式としての料理に加えて、今後のライフイベントにも是非諒させていただきたいと思えました。地下鉄、jrのいずれからもアクセスがよく便利です笑顔が素敵で、一生懸命サポートをしてくださる気持ちがあり、とても素敵なプランナーさんでした。明治神宮内にある式場に実際に足を運ぶことができ、式の流れを伺えたこと。2人とも結婚式へのこだわりはあまりなかったので、シンプルなプランを選択することができる点が良かったです。必要に応じてオプションの追加が可能です。詳細を見る (343文字)



- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/07
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
 - 4.2
 - 会場返信
 
スタッフの対応が素敵。東京唯一の広い空。
明治記念館への見学、とても素晴らしい体験でした。まず、挙式会場の雰囲気が格別です。厳かな歴史を感じる空間でありながら、窓から差し込む自然光と広大な庭園の緑が、温かく開放的な印象を与えてくれます。特に、天井が高く、開放感があるので、緊張しすぎずに式を迎えられそうだと感じました。また、スタッフの方々の対応もとても丁寧で、こちらの質問に一つ一つ親身に答えてくださり、安心して相談できました。伝統と格式を重んじつつも、和やかな雰囲気の中で挙式を挙げたいと考えている方には、特におすすめしたい会場です。伝統ある雰囲気で細部へのこだわりをかんじます。秋は紅葉が綺麗な時期だと思います。広い庭と神前式の場所の雰囲気和風婚には適しているかと。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/15
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 4.7
 - 会場返信
 
日本の伝統美、自然豊かな式場
都内とは思えないほど緑が豊かで、常緑樹のためどの季節に挙式をしても緑が豊かなのが素敵だと思いました。参進するルートも教えていただき、雨でも屋根の下を通って奉賽殿の中まで行けると伺い、安心しました。見学日当日は、明治神宮でお祭りをしていたので、たまたま奉賽殿の中も見学できました。室内はエアコンが完備されていて、季節関係なく快適に挙式ができるのも魅力的だと思います。奉賽殿の中に48名も招待できるので、親族のみならず、親友たちも招待できるのも嬉しく思いました。中の装飾も美しく、厳かな雰囲気もありつつ、新郎新婦と招待者の距離が遠すぎないため、大切な人たちに見守られながら挙式ができるのも素敵だと思いました。木の良い匂いがしていて、リラックスできる空間でした。当日はお琴の生演奏もあると伺い、とても趣があると思いました。金鶏のお部屋を見せていただき、歴史的な建物と伺い、天井や壁の装飾がとても素敵で、旦那さんと一目見て気に入りました。一階なので、大きな窓からお庭が見えて、お庭に出れるのも魅力的だと思います。明治記念館はお部屋以外の廊下やお手洗い、お庭、ロビー、レストラン全てに関して美しく、特別な空間のように感じます。入り口付近のシャンデリアと階段も迫力があって美しいです。お庭が緑豊かで、都内なのに周りのビルや建物が見えない作りになっているのにとても感激しました。明治神宮も明治記念館も、最寄駅から徒歩圏内なのでアクセス良好です。明治神宮の奉賽殿が、厳か雰囲気もありつつ、日本の伝統と美しさを兼ね備えていて、一目惚れでした。明治神宮も明治記念館も緑豊かで、都会とは思えないです。見学の時のプランナーさんも、挙式の流れなどとても丁寧に説明してくださり、親切でした。神前挙式を考えている方にはとてもおすすめです。自然豊かな場所で挙げたい方にもおすすめです。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/14
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
 - 5.0
 - 会場返信
 
由緒ある場所で格式の高い伝統的な結婚式
由緒ある神社で神聖な雰囲気明治神宮を参進する伝統的なスタイル白無垢のはある景観格式ある披露宴会場庭から入城できるロマンティックなロケーション白無垢、ウェディングドレスどちらも着れるロケーション思っていたよりも良心的な価格帯見積もりからの上がり幅も教えていただけて助かった日本料理もフレンチもとても美味しい飲み物のバリエーションも多い彩が華やか駅から近い好アクセス緑の多いロケーション品格のある建物丁寧でとてもわかりやすい説明や、2人の希望に寄り添ってくれる信頼できるスタッフが多かった格式ある結婚式場品格伝統的職場の方や目上の方をゲストに呼ぼうと思ってるカップル格式などにこだわりのある両家のカップル詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/06
 - 訪問時 36歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
 - 4.8
 - 会場返信
 
お庭の開放感が他にはない魅力だと感じました。
格式高い印象がありました。外の光も十分に入っていたため、堅苦しくなりすぎずすごせそうだとおもいました。お庭が広々としており、開放感が感じられました。駅からも近く、お食事もとてもおいしかったため、ゲストにもリラックスして過ごしてもらえそうと感じました。フランス料理も日本料理をどちらも食べさせていただき、どちらの良さも感じられました。比較できたおかげで、コースは悩まず決められました。駅から近く並木道もあったりと、ゆったりと来てもらえそうです。私たちの趣味などをもとに寄り添った提案をしていただき、自分たちがこちらで式を挙げるイメージが湧きました。広々としたお庭が印象的でした。館内も広く、お手洗いもきれいでした。パートナーと意見をすり合わせておくとスムーズかと思いました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/06
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 5.0
 - 会場返信
 
神宮ならではの落ち着いた挙式
華やかかつ格式があって安心して挙式が挙げられそう。また神宮内での挙式も珍しくいい思い出になりそう華やかで落ち着いて行えそう。また少人数でも楽しめそう。特典も使いお得に予算が立てられた。また、様々なプランでの見積もりを立ててもらい値段を細かく比べることができた。披露宴にあった華やかなお料理があり美味しかった。また、明治記念館ならではのこだわりを知れてよい食事会ができそうだと感じた。都心にあり参列者も気軽に行けそう。また緑豊かで特別感をもって迎えそう。ヒヤリングが細かくイメージしながら話ができた。また、質問に対しても具体的に説明してくださり安心した。日本らしさがあり落ち着いた雰囲気で式が挙げられる伝統を重んじて落ち着いて式を挙げたい方におすすめ詳細を見る (324文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/06
 - 訪問時 31歳
 
- 
        

 - 下見した
 - 3.3
 - 会場返信
 
ホテル挙式とは違う良さ
明治記念館らしい歴史を感じながらも、現代の良さも盛り込んだ雰囲気のある式場バリアフリーのみ懸念階によって見える景色が違う一階からの景色が都会を忘れる景色で良いと感じた使用できる机が限られていることが気になったゼクシィカウンターを通した特典がついた過去に親が挙式を挙げていたため、その得点もつけてもらうことができた二コースの試食ができた駅からのアクセスは良いヒールの女性でも疲れずに到着できると思う常緑樹のおかげで秋でも緑豊かな景色を楽しめるとても親切妊娠中に会場見学を行ったが、常に体調を気にかけてくれた見学中に話したことを最後の打ち合わせ、見積もりを出すところまで覚えて対応してくれた風情ある建物特になし詳細を見る (303文字)

- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/06
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
 - 3.3
 - 会場返信
 
歴史のある式場で感動
歴史のある素敵な会場での挙式。一生の思い出になります。なかなか明治神宮であげる挙式はないので、他の人と被りたくない、唯一無二の結婚式を開きたいなど、希望がある人にはおすすめです。落ち着いた色、雰囲気がすてきです。部屋から庭の緑が見えて、緑の中で挙げたい人にはおすすめです。会場の種類やサイズ感がさまざまで、希望によって多くの要望を叶えてくれます。徒歩で移動ができ、都心からのアクセスがいいです。複数の路線があり、電車移動も便利だと思います。タクシーで会場に向かうとしても、すぐにつかまる、あまり料金がかからないので、年配の方の移動にもおすすめです。庭が素敵!披露宴会場がすてき!割引があるか。費用面は要確認。詳細を見る (304文字)

- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/06
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
 - 4.5
 - 会場返信
 
スタッフの方がとても親切で、素敵な式が行える場所
伝統的な神社で、参進をすることができることがとても魅力的だと思いました。披露宴会場によって、広さや雰囲気が違い、沢山の会場の中から自分にあった会場を選ぶことができます。予算は、安いとは言えませんが、こちらの会場で式を行うには相応しい値段なのではないかなと思いました。当日制約をすると、衣装代が38%になりました。ブーケの持ち込みをしたいと相談しましたが、そちらは無料で可能とご案内いただきました。洋食と和食、和洋折衷から選ぶことができるようです。試食では、和食と洋食どちらもいただくことができました。とても凝っていて、美味しく、ゲストの方も喜んでくれると思います。都心に位置するものの、都心にいることを忘れるような緑に囲まれていて、とても素敵な庭園を見渡すことができます。式場までは、信濃駅から約5分、出口を出て真っ直ぐに歩くだけで着くので、迷うこともありません。一つ一つ丁寧に説明してくださり、次の案内に移る前に何か不明点や質問はないか、必ず聞いてくださいました。とても話しやすい雰囲気で、気軽に質問をすることができました。歴史ある明治神宮で人前式を行えること。挙式会場から、披露宴会場は離れていますが、送迎をしてくださること。お年寄りにも優しい会場であること。来ていただける方に喜んでもらえる場所であること。どういう雰囲気で行いたいか。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/09
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 81~90名(予定)
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
和装と言ったら明治記念館
和な感じですごい綺麗だった。落ち着いたら雰囲気で、着物が似合う会場。お皿も雰囲気に合う素敵なお皿だった。また、各テーブルのお花の花瓶が竹でした。初めて見る竹でそのまま持ち帰れるようになっていて、お花と竹も合っており初めて見たので感動した。窓の外の緑が和装や、会場にマッチしていた。料理も全て美味しかった。一つ一つが丁寧に作られている感じで高級感もあった。飲み物も種類がたくさんあって、どの年齢にも喜ばれる内容だった。駅からも近い。ただ新宿まで乗り換えがあるが、本数も多いのでよい。ザ、日本という感じ。挙式、披露宴会場統一感があって、和装と言ったら明治記念館という感じです高級感もあった。海外の方も来客できていたが、喜んでいた。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/07
 - 訪問時 32歳
 
- 下見した
 - 5.0
 - 会場返信
 
和の結婚式をあげるならココ!
明治神宮と言う神社が中にある分、格式高い建造物が多くあり、広大な庭園に魅力を感じた。挙式会場は、純和風建築ということもあり、自然な色合いだった。希望としては、都心の中にある、広大である。更衣室など様々な設備があり、なおかつバリアフリーのため大変良い。和と洋どちらも兼ね備えている。直接庭に出ることができ、また窓も大変大きいため明るい。テーブルも様々な形に変更ができるため、人数に合わせた食事スタイルがとれる点に、魅力を感じた。駅から徒歩圏内である、無料駐車場があるなどアクセスがかなり良い。また、高層ビル群が見えないため、景色はかなり良い。明治神宮と言う神社の敷地の中にあるため、大変わかりやすい立地である。神宮の中にあると言う点両家が、和の結婚式に賛同しているか否か。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/05
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
 - 5.0
 - 会場返信
 
スタッフの方の人柄が素晴らしかったです。
神前式を落ち着いた雰囲気で行う事ができる点が素晴らしいと思いました。また、参拝者の方がいても、挙式会場は防音となっており、自分たちだけの空間が作れるイメージが湧きました。末広の間を見学させていただきました。和モダンな会場の雰囲気となっており、またウェルカムスペースが確保されているのも良かったです。また、会場からお庭が見えるのもとても良かったです。想定していた料金とあまり変わりなかったです。今まで参列した結婚式場の料理と比べて、1番美味しかったです。最寄駅も多く、駅からも近いのがとてもありがたかったです。短い時間しかない中で、私の求めている情報であったり、考えの整理を行っていただきました。式場の格式、伝統があるが故の、スタッフの方のサービスが素晴らしかったです。落ち着いたカップル、歴史を感じる事ができるカップルにおすすめです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/05
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
 - 4.7
 - 会場返信
 
歴史を感じられ、日本人として誇りを感じる場所
都内には数多くの魅力的な場所がある中で、神前式を日本でも有名な神社で執り行うことが出来るのは、ここならではで、特別感があると感じた。雰囲気も厳かで、都内の中でも緑を感じ、日本人として神聖な神社で行えるというのは、新たな門出を祝う場としてはとっても最適で良いと思った。結婚式に特化した会場ということもあり、披露宴会場は数多くあり、理想に近い披露宴会場を選ぶことができると思う。大きさも様々で多種多様な雰囲気の中から選ぶことが可能。設備も元々が華やかな場であるので、お花も豪勢にしなくても華やかに見えるコスパはとても良いと感じた。持ち込みについてもそこまで厳しいという印象もない。今までいろんな結婚式場に参列したが、今までで1番美味しいと感じた。式場周りは緑に囲まれていて、穏やかな雰囲気車の通りは多い気がする。有名な式場ということもあり、スタッフの方はベテランの方が多い+スタッフは皆様ホスピタリティ溢れる方が多い、お手洗いの場所を聞くだけでも笑顔で対応してくださり、気持ちよく利用することができた・どの年代にも好印象であること・神社で神前式を行うという特別感・格式や、安心安全を感じられる。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/05
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
 - 4.5
 - 会場返信
 
スタッフの対応が丁寧、神前式が良い方にオススメ
格式高く、自然が豊かで、厳かな雰囲気が素敵です。観光客が多い印象でしたが、挙式会場は外の音が遮られており、良い雰囲気でした。お部屋の種類が多く、和から洋まで好みを選ぶことができます。色合いもさまざまで、自分の好みのものが見つけられそうです。特典もあり、想像よりもコストパフォーマンスが良かったと思います。とっても美味しいです。和食洋食どちらも試食できた点がよかったです。都心でありながら、自然が豊かで、日本らしい雰囲気です。とても優しく、希望に寄り添ってくださる印象です。コスト面の希望も聞きやすかったです。神前式で、日本らしい雰囲気の挙式をしたい方にオススメです。スタッフの対応が丁寧であり、質問もしやすかったです。親族のために式をあげたい人におすすめです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/05
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
 - 4.8
 - 会場返信
 
和装婚と洋装婚を両立!
和装婚をしたかったので、雰囲気に惹かれて即決しました。庭園から他の建物が見えないのが異空間にいるようでとても印象的でした。明治神宮とはうってかわって洋風でゴージャスな披露宴会場を選びました。挙式は厳かな雰囲気にするかわり、披露宴ではみんなで盛り上がりたいと思います。和食の料理が特に美味しかったです。まだ料理まではイメージがついていませんが、美味しい料理に大満足です。駅から近いのも魅力的です。駅からの道が銀杏並木なので、挙式の時期に紅葉してくれたらなと想像しながら歩きました。わかりやすく丁寧に簡潔に教えてくださって好印象でした。一年後の話なのでまだまだイメージついていないのですが、いろいろご相談させていただいて楽しい結婚式にできたらと思っています。和装と洋装が両立する!和装婚したいカップルにおすすめ詳細を見る (353文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/05
 - 訪問時 29歳
 
- 申込した
 - 5.0
 - 会場返信
 
神前式を挙げるならココ!
伝統的な格式高いスタイルで挙式ができる点と、都心の一等地にありながら周囲に高層の建物が無く、非日常の空間で式ができる点が魅力。厳かで他の式場にはない特別感がある。細部に高級感があり、庭園も望める。20人規模のコンパクトな会食の予定なので、大きさもちょうど良い。想像していたよりも低い予算内におさまりました。こういう場所での結婚式場でなければ和食が選べるのはあまりないと思います。フレンチも和もどちらも大変満足でした。複数の駅からアクセスが可能で駅からも近いため、招待客にも優しい。都心にもかかわらず、緑が多い。案内スタッフは皆とても親切丁寧で安心感がある。ちょっと歴史ある格式高い場所で、日本ならではの神前式を挙げられる点。和装もドレスも両方着たい新婦様におすすめです。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2025/10
 - 投稿 2025/10/05
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
 - 4.8
 - 会場返信
 
歴史と気品に包まれた上質な空間
披露宴会場は和の趣と上品さが調和しており、とても落ち着いた雰囲気でした。天井も高く広々としていて、ゲストがゆったりと過ごせる空間だと思います。設備も整っていて、音響や映像の環境も安心できる印象でした。決して安くはありませんが、歴史ある建物や庭園、美味しいお料理、充実した設備やサービスを考えると十分に納得できる内容だと感じました。特別な日にふさわしい価値があると思います。試食でいただいた鴨肉のカレーライスは絶品です。式当日もおまかせできます。最寄り駅からのアクセスが良く、都心にありながら静かで落ち着いた環境なのが魅力的でした。遠方から来るゲストにとっても便利だと思います。プランナーの方が会場の特徴や演出について分かりやすく説明してくださり、具体的な提案もいただけてとても参考になりました。スタッフの皆さんも落ち着いた対応で、信頼できると感じました。伝統ある建物と美しい庭園、格式を感じながらも温かみのあるサービス、そして美味しいお料理と、バランスよく揃っているのが大きな魅力だと思います。特別な日を安心してお任せできる会場です。歴史ある会場なので人気が高く、希望の日程は早めに押さえるのがおすすめです。見学の際は披露宴会場だけでなく、庭園や控室などゲストが過ごす空間もチェックすると安心できます。詳細を見る (551文字)

- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/09/30
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
 - 4.3
 - 会場返信
 
日本らしい良い会場です
明治神宮で夕刻貸切で式を行えるプランがあり大変魅力的だった。日中式を執り行うスケジュールだと参拝者の視線が多く集まるので気になる人は気になるかもしれない。庭園の眺望が良く小規模から中規模、大規模で行える会場が備えられており良かった。時々修繕・改装工事が入るとのことなのでスケジュールによっては確認が必要。フレンチのデザートのクオリティが非常に高く、決めての1つとなった。駅から一本道なのでアクセスしやすかった。明るく営業色の強くない方が多く好印象だった。また、説明も丁寧で分かりやすく色々と分かりやすく教えていただけた。挙式会場の設備や雰囲気で記載のプランが良かった。神前式であればここをおすすめしたい。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/10/13
 - 訪問時 22歳
 - ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
 - 4.8
 - オンライン活用
 - 会場返信
 
とても丁寧に対応してくださり安心感があります
いくつか選択肢がある中で、希望した人数や雰囲気に合った会場をご提案いただきました。選んだ会場は和風の会場で、畳の香りがして素敵でした。安くはないと思いますが、充実したサービスを考えると妥当に感じます。試食はしていませんが、美味しそうなお料理です。式場は都心にあり駅からも近く、アクセスしやすいです。とても丁寧に対応してくださり、安心感があります。相談しやすい雰囲気です。高齢のゲストがいるため、会場がバリアフリーであることや、スタッフの方々の対応の丁寧さを重視していました。そういう点についても、素敵な式場だと思いました。両家のご家族ともよく相談することかなと思います。別日に、式を挙げる予定の神社を自分たちで見に行ったのですが、厳かな雰囲気でとても素敵でした。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/10/05
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
 - 4.7
 - 会場返信
 
スタッフが親切できれいな空間
灯り参進がとても幻想的で美しい東京の中心で緑に囲まれた空間で挙式をあげることができる明治神宮という歴史ある場所で挙式をあげることは一生の思い出になる庭園が隣にあり、落ち着いた雰囲気和風にも洋風にもできる明治神宮の森を感じることができる、自然豊かな空間信濃町駅、原宿駅から近い送迎バスがある明治神宮の敷地内にあり、自然が豊かスタッフが親切であり、相談に親身に乗ってくれる明治神宮の幻想的な雰囲気スタッフが親切であり、雰囲気がよい料理は日本料理とフランス料理を選ぶことができ、どちらも美味しい観光客が多いため、下見をして雰囲気を確認したほうがよい他人に動画を撮られるのが苦手な人は灯り参進を検討してみるのもよい詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/10/05
 - 訪問時 34歳
 - ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
綺麗な庭園が魅力的な歴史ある結婚式場
大きな窓のため、綺麗な庭園の風景も映えます。太陽の光もほどよく入り、新郎新婦の門出を温かく演出するような、とても和やかな雰囲気の式場でした。また、披露宴の前には、庭園での写真撮影ができ、思い出に残る綺麗な写真を、何枚も撮ることができました。また、庭園も含め、和装でも、洋装でも合う雰囲気のため、例えば、和装と洋装を両方着たいような新郎新婦にはいいかもしれません。また、ホテル挙式のような、硬い感じや重過ぎる雰囲気ではなく、ゲストも含め、肩肘張らずに、のびのびと披露宴を楽しめる、そんな式場でした。また、入場時には、獅子舞の先導のもと、入場することもでき、ゲストが大喜びしてました。伝統的な部分も大事にしつつ、自分のやりたいことをのびのびとやれる、そんなバランスの良い式場だと思います。わかりやすい場所にあり、駅からも行きやすかったです。シャトルバスもあるようなので、雨の日などは便利かもしれません。庭園がとてもいいです。あとは、ご飯が美味しいです。詳細を見る (424文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/09/30
 - 訪問時 31歳
 
- 下見した
 - 4.2
 - 会場返信
 
緑に囲まれた明治神宮で素敵な神前式
実際に参進をしている方々を見ましたが、明治神宮の参進はとても距離が長く、感動的でした。雨が降った場合は特別なルートを通れるということで、天候が悪くても大丈夫かと思いました。左殿と右殿の2つの挙式会場があるようです。大中小様々な広さの会場があり、和風な雰囲気から洋風の雰囲気の部屋まで、好きなタイプを選べます。1階の会場の中には中庭へのテラスがついているところもありました。明治神宮は原宿駅に隣接しているのでアクセスは良いかと思います。ただ挙式会場の明治神宮から披露宴会場の明治記念館までは用意されるマイクロバスでの移動になるため、10分ほどですが移動時間はかかります。明治記念館は信濃町駅まで近いのでアクセスは良いかと思います。明治神宮も明治記念館どちらも都心とは思えないほど緑に囲まれていて素敵でした。•明治神宮で神前式ができる•様々な披露宴会場が選べる和装での神前式を希望する方におすすめです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/09/29
 - 訪問時 29歳
 
- 下見した
 - 4.8
 - 会場返信
 
素敵な会場にゲストを招きたいひとに
重厚で落ち着きがある雰囲気が気に入りました。披露宴会場は4種類検討しましたが、明治記念館ならではの歴史と格式が決め手となり、重要文化財の**金鶏(きんけい)**を選びました。金鶏の間は、壁一面に金鶏が描かれたクラシカルでシックな内装が特徴で、和装はもちろん、ウェディングドレスも美しく映える空間です。当時の最先端だったアンティークなシャンデリアやフローリングの床など、細部までこだわりを感じます。最も魅力的なのは、会場に隣接したテラスと広大な日本庭園です。大きな窓から緑が目に飛び込んできて開放感があり、都心とは思えないほど静かで特別な場所です。お色直し後の再入場を庭園側から行うことができ、ゲストにとっても印象的な演出になると思いました。伝統とモダンが調和した、本当に素晴らしい会場です。希望金額で重厚な式を行うことができそうです金箔入りのコンソメスープ式場までのアクセスは、都心にあるにも関わらず非常に便利で、ゲストに好評でした。jr信濃町駅から徒歩3分と近く、地下鉄の青山一丁目駅や国立競技場駅からも徒歩圏内なのが大変助かりました。周りの景色と環境が本当に素晴らしいです。駅からすぐの立地でありながら、明治記念館の敷地に入ると、一気に喧騒から離れた別世界が広がります。特に、広大な日本庭園の緑が美しく、周囲に高い建物が少ないため、空が広く感じられるのが最高でした。都会のオアシスのような場所で、格式の高さと自然の美しさが両立している点が、この会場最大の魅力だと思います。遠方からのゲストも「アクセスが良いのにこんなに静かな場所があるなんて」と驚いてくれると思います。丁寧で不安を感じない白無垢が着用できること、明治神宮での厳かな挙式と伝統的な和婚の叶う格式の高さ。和婚に興味があるカップル会場やロケーションにこだわりがあるカップル詳細を見る (771文字)
- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/09/29
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 4.8
 - 会場返信
 
伝統と歴史のある場所
緑に囲まれた伝統的な雰囲気を感じることができる。設備も歴史を感じるため、非常に好印象。考えていた予算と大きく乖離はない。和食とフレンチがある。中でも印象に残ったのはフレンチで提供されるコンソメスープ。コンソメスープで感動したのは初めてでした。和食も美味しかったので試食会に行くのが大変おすすめ。信濃町駅から徒歩5分あれば到着できる。道もほぼ一本なので迷う心配はなし。駐車場もあるので車で来る人も困らない印象。すれ違うスタッフ様が丁寧に挨拶をしてくださります。案内もスムーズに、質問に対しても簡潔に丁寧に回答いただけて良かったです。和婚をしたいという条件に合致。庭園がとにかく綺麗で都会にいる感覚がなくなる。結婚式のテイストとざっくりとした予算感は決めておくべき。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/09/29
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 4.0
 - 会場返信
 
本物の和洋折衷
神前式の会場であるものの、洋風の衣装でも違和感がないような唯一無二の雰囲気だった。会場によりコンセプトが存在。孔雀は洋風ながらガチャガチャしておらず洗練された雰囲気。末広は木の雰囲気から景気の良さ、明るい雰囲気を感じたが、新郎新婦と最後列のゲストの距離がやや離れている。会場の雰囲気はクオリティに対して金額がかなり安く、コスパはかなり良い。信濃町、青山一丁目が最寄りで東京住みの人にとってはアクセスは良い。一方で遠方から来場する場合は考慮が必要。式場と披露宴会場だけでなく、廊下や入り口なども雰囲気に一貫性があるため、ゲストはもちろん新郎新婦も萎えにくい点。キリスト教式にこだわりがあるカップルは検討の候補に入らない。披露宴や挙式で何か特別にやりたいことがあったり、テーマが決まっているカップルは自由度がより高いゲストハウスを選択するべき。洗練された式にしたいカップルにはコスト面、会場の雰囲気面で強くおすすめ。詳細を見る (406文字)




- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/09/29
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
 - 4.8
 - 会場返信
 
統一感のある伝統的な会場での挙式
儀式殿について、コンクリート打ちっぱなしのオシャレさと竹をベースとした和風さがとてもマッチしており、他では見ない挙式会場だと感じた。招待人数によって選べる会場は制限されるが、それでも4~5会場から選べる。どの会場も和風と洋風のどちらものいいとこどりの印象で、和装洋装どちらもマッチすると感じた。伝統的な式場のため値段の高い印象だったが、見積もりの段階では全くそんなことはなかった。特典や持ち込み可のものは他の自由度が高い式場と比べると少ないかもしれない。伝統であるコンソメスープはシャンパングラスでいただくという面白さもあり、よかった。いちょう並木が近く、時期を狙えば紅葉も楽しめる。また、周りに高い建物がないため非日常感が強い。新幹線停車駅(品川駅、東京駅)からは車で20分と少し時間はかかるが、信濃町や青山一丁目からは歩いて5分ほどなので都内済みの人は問題なさそう。とても真摯に向き合ってくださいました。ほかの会場と比較する際、善し悪しをちゃんと言ってくれたり、こちらの希望見積もり金額を大きく上回ることもなく、こちらも落ち着いて決めることができました。会場全体に統一感があった。他の式場だと移動する廊下などにこだわりを感じないところも多かったが、ここは廊下や御手洗まで格式を感じられ、非日常感が味わえる。大きな特典は当日割ぐらいしかないので、見積もり段階でなるべく金額のすり合わせが必要。伝統的な会場で和装洋装どちらも楽しみたい方におすすめ。詳細を見る (624文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/09/29
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
 - 4.5
 - 会場返信
 
伝統と格式、特別感
明治神宮は伝統的で緑があり、さすがの格式がある雰囲気。実際に参進もみましたが、普通では体験できない特別な式になると思いました。常用樹なのでいつでも青々としており時期柄の心配もなし。挙式会場は挙式の実施中につき確認することはできませんでしたが、写真ではかなり厳かで特別感のある雰囲気でした。披露宴会場は20近くあり、カジュアルな緑が見える会場から、芸能人が実際に使用したという天井が高くゴージャスな雰囲気の会場、憲法が制定された格式高い会場までさまざまな種類があった。原宿駅や千駄ヶ谷からも近くアクセスはよい。なによりも特別感がある。そのうえで色々とカスタマイズも可能なところ。料金の上がり幅、自分たちの理想の式をイメージしておくこと、最後は直感詳細を見る (322文字)


- 訪問 2025/09
 - 投稿 2025/09/29
 - 訪問時 31歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 29%  | 
| 21〜40名 | 18%  | 
| 41〜60名 | 36%  | 
| 61〜80名 | 7%  | 
| 81名以上 | 11%  | 
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 7%  | 
| 101〜200万円 | 21%  | 
| 201〜300万円 | 11%  | 
| 301〜400万円 | 39%  | 
| 401〜500万円 | 14%  | 
| 501〜600万円 | 4%  | 
| 601万円以上 | 4%  | 
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
 - 宴会場から緑が見える
 - 挙式会場の伝統
 - 宴会場に窓がある
 
この会場のイメージ1626人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
 - 他時間あり
 
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1108土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
 - 他時間あり
 
現地開催残席▲明治神宮見学×花嫁和装試着×豪華6品試食【AM来館特典付】
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1109日
目安:3時間20分
- 第1部09:45 - 13:00
 - 他時間あり
 
現地開催【空席僅か】庭園の儀式殿体験×花嫁和装試着×和洋6品試食×AM来館特典
【初見学におすすめ】AM来館限定の来館・成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治記念館内「儀式殿」も見学できて、花嫁和装試着体験や豪華試食も愉しめる人気のフェア☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」  | 
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 | 
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) | 
| 駐車場 | 無料専用駐車場 | 
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) | 
| 挙式スタイル | 
  | 
|---|---|
| おすすめ ポイント  | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム | 
| 会場数・収容人数 | 17会場
  | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) | 
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております | 
| おすすめ ポイント  | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
  | 
| 料理の種類 | 
  | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます | 
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます | 
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
  | 
| 付帯設備 | 
  | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
  | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場 
 多目的トイレ あり
 個室 お気軽にお問合せください。貸出備品 
 優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 | 
| 持込可能なアイテム | 
  | 
|---|---|
| 支払方法 | 
  | 
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 | 
| 衣装レンタル | 自社施設
 
 
  | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
  | 


