
9ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
豪華な伝統あるホテル結婚場
神前式場しか見ていないのですが、こじんまりとした大きさで親族のみしか参列出来ない規模でした。赤の絨毯がよかったです。披露宴会場は、お庭の見える会場や高層階の夜景の見える会場などバリエーション豊かです。特に、高層階の夜景が見える会場は景色とシャンデリアが綺麗ですごく良い雰囲気でした。テーブルの配置によっては最大80名まで可能とのことなので色んな規模に対応出来るので良いと思いました。想像していたより、安かったです。お料理は可もなく不可もなくですので、グレードアップしないと満足できない内容でした。交通の便は良いとは言えないですが、不便に感じる程でもないです。プランナーさんに、再見積をお願いすると両家の名前を間違えたものを送付してきたり、そんな事も知らないの?的な発言をされたり、また別のプランナーさんもかなり上から目線な対応が目立ったので、さすが帝国ホテルだなと思ってしまいましたね。会場の豪華さや伝統、ホテルという格式や雰囲気にこだわりのある方にはかなりオススメです。下見やその後のやりとりはかなり重要だと思います。プランナーさんとの相性は大事です。プランナーさんと合わないなら会場が好みでも別の所を選ぶべきです。私はそうしました。詳細を見る (518文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/04/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ホテル挙式に憧れるカップルにオススメな式場
ホテル挙式らしいゴージャスな感じで品があります。ホテル挙式の方にはとてもオススメです。エンパイアという1番広い会場は窓もあり、天井も高く、明るく、とても良い雰囲気でした。他のホテルと比べ、同じプランランクなのにコスパが良くてびっくりしました。私達の要望にも応えてくれ満足です。料理は前菜からメイン、デザートと何から何まで本当においしかったです。パンもとても美味しく試食会で何回もおかわりしちゃいました。大阪駅からシャトルバスが出ているので便利です。駐車場も広いので車で来る方も問題ありません。ザ・ホテル挙式というエレガントな感じが私に合っていました。ホテル挙式に憧れがあるカップルにはオススメです。どこのホテルのご飯も美味しいですが、個人的には帝国ホテルはトップクラスだと思います!値段も良心的です!詳細を見る (350文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/09/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
帝国ホテルにしてよかった
4階チャペルを使用しました。天井が高く、自然光が差し込む素敵なチャペルです。私たちが披露宴を行った吉野の間は、大きな窓から日本庭園がみえるようになっています。お昼の披露宴だったので、自然光が差し込み明るい雰囲気でした。値上がりポイントは、料理、会場装花、エステ、衣装代です。会場装花と衣装代はこだわればこだわるほどどんどん上がります。さまざまな要望を聞いてくださるお花屋さんなので、予算とイメージを伝えると予算内でもじゅうぶん素敵に仕上げて下さいます。値下がりポイントは、記録映像関係、ブーケの外注です。プロフィールビデオとエンディングムービーを外注したことにより、大幅な節約になりました。エンディングは、撮って出し演出をやめるだけで10~15万円下がります。会場のブーケは素敵ですが、とにかく高いです。生花ブーケなので、アフターブーケへの加工代も含めるといいお値段します。ブーケは持ち込み料がかからないので、外注するとかなり節約になると思います。料理は真ん中のランクのbコースを選択しました。ほぼそのまま出しましたが、ゲストから美味しいと好評でした。当日、新婦はお食事する時間がありませんでしたが、新郎は完食していました。梅田からは少し遠いです。シャトルバスが運行していますが、土地勘のない遠方のゲストには乗り場の位置が少々分かりづらかったようです。介添さんや支度をお手伝いしてくださった方はみなさんとてもいい方ばかりでした。格式のある、エレガントなホテルです。重厚感があるため、クラシカルな雰囲気がお好きな方、親族や職場関係のゲストが多い方におすすめです。様々な会場を見比べて、納得のいく会場を見つけてください!詳細を見る (708文字)
もっと見る費用明細2,637,339円(54名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
伝統あるホテル挙式会場
挙式会場:鮮やかなステンドグラスがあり、天井が高く、伝統的な教会の雰囲気のチャペル。音が響き渡るので結婚式らしい厳粛な雰囲気となります。装花は白色中心で、生演奏もありました。席数は100人程度は収容可能なレベルでした。高砂が1段あがっていることが特徴で、高砂の後ろの壁模様がキラキラしていて、天井もかなり高くてシャンデリアが大きく、空間の広さを感じる、豪華な披露宴会場です。距離が近くてアットホームというよりはきっちりとした結婚式披露宴という雰囲気で、100人程度は収容可能な大きなレベルでした。最寄駅からは10分程度歩く。大阪駅から頻繁にシャトルバスが出ているため便利。ホテルのため、会場に宿泊することが可能。料理は一流ホテルなだけあって美味しい。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/04/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
格式高いホテルウェディング
ホテル内にあるとても大きなチャペル。100人くらい入ると思います。バージンロードがとても長いのでロングトレーンのドレスが合う、格式高い雰囲気のチャペルです。ペガサスという宴会場で披露宴をしました。窓があり景色がとても素敵です。シャンデリアも落ち着いた上品な感じで、ザ・ホテルウェディングといった趣きです。お料理、ドレス、写真会場の花帝国ホテルは美味しいと評判でした。期待通りのお料理を出していただき、ゲストにもとても喜んでもらえました。jr大阪駅からシャトルバスが出ています。最寄駅桜ノ宮からは徒歩5分くらい。立地はとても良いと思います。流石帝国ホテルのサービスです。身だしなみも素敵で、サービスマンの心配りも素晴らしいと思いました。随所に高級ホテルの趣がある。サービスの心配りホテルウェディングを考えているならとりあえずは見ておくべきホテルだと思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
高級ホテルの醍醐味を味わうことが出来ます。
ホテルウエディングに憧れがあるのでホテルを中心に下見させて頂いております。ホテルと言うと一般的にはやはり専門の式場などに比べて大きさなどに劣る物が多いかと思いますが、こちらはとても大きなチャペルが用意されていて、100名以上が参列出来る広さがありました。欧風デザインのチャペルの内部には天窓より自然光が差し込んでくるようになっておりましたので開放的にも感じられましたし、パイプオルガンやステンドグラスなどもしっかりとあるとてもいいチャペルでした。大きさ等が違う会場が各種用意されており、100名前後での披露宴を予定していた私達はそれに合う大きさの会場を見させて頂きました。見せて頂いた会場はどれも素晴らしい物でしたが、中でも吉野の間という会場はとても好ましく、庭園を見ながら優雅なひと時を過ごすことの出来る会場となっておりました。緑の豊富なその庭園の景色は大変素晴らしく、高級ホテルでの披露宴の醍醐味を味わうことの出来る会場であったと感じます。それ程時間のない中での訪問であった為、試食のないフェアに参加させて頂きました。最寄り駅である環状線の桜ノ宮駅を利用いたしました。駅からは歩いて5分程だったと思いますし、とても便利であると感じました。細かな配慮に行き届いた接客対応であったと感心しております。シャトルバスによる送迎などもあり、設備やサービスはやはり高級ホテルらしさを感じるものとなっておりました。細やかなサービスの期待出来る会場だと思います。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/11/29
- 訪問時 27歳
-

- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大聖堂のチャペル、贅沢な空間でのウエディング
大聖堂のチャペルは、天井から光が射し込み、ステンドグラスも輝きがありました。天井も高く開放的で、高級感もあります。大聖堂の方は、キリスト式しか出来ないです。もうひとつのチャペルは、よりアットホームな雰囲気で、温かさのあるチャペルでした。ここでは人前式が出来ます。エンパイアの披露宴会場は、とても天井が高くスワロフスキーのシャンデリアが輝いていました。窓もあるので、自然光が差し込み、品のある会場でした。ペガサスのスカイバンケットは眺望も良く、ナイトウエディングだと、大阪の夜景も見渡せます。環状線桜ノ宮駅からは徒歩で行けます。大阪駅からもシャトルバスが運行しているので、便利です。格式があり、上質なサービスが受けられるホテルだと思います。帝国ホテルのネームバリューがあり、憧れのウエディングが出来そうです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
王道のホテルウェディング
天井が高く明るいクラシカルな雰囲気の挙式会場で、正面のパイプオルガンが印象的でした。ステンドグラスがまるで教会の中にいるような感覚にさせてくれた。天井が高く、披露宴会場から外の景色が見えるため閉塞感を感じることがなかった。目で楽しめる料理だった。ホテルなので味は普通に美味しい。量は普通。駅から遠いため徒歩でのアクセスは難しい。しかし15分くらいの感覚でシャトルバスが出ているので、雨が降っていても濡れることなくたどり着けると感じた。ホールスタッフは笑顔も素敵で、対応が丁寧だった。トイレが色んなところにあるため便利だった。また、スタッフも色んなところで立っていてくれるので迷子になる前に目的地に案内してもらえるので助かった。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
大阪といえば帝国ホテル、な方におすすめ
大阪では超有名な帝国ホテルです。建物自体は古いものの中はとってもきれいです。小型の挙式会場で花嫁がよく見えます。パイプオルガンの生演奏ができます大きな窓から見える景色がとてもきれいでした。プロジェクターは大きくどの席からもよく見えました帝国ホテルのお料理は全体的に量が少なすぎます。パンはとてもおいしく、追加もいただけました最寄り駅からはやや遠く、アクセスは不便です。大阪駅からシャトルバスが無料で出ているので利用すると便利です和装の際介添人が着物を持ってくれていて楽そうでした。飲み物のオーダーをマメに聞きに来てくれてよかったですホテルなので、トイレ、着替え室はとても広く、クロークも各階にあり、利用しやすかったです詳細を見る (309文字)

- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
帝国ホテルという安心感
高さ、広さ共に十分です。ただ、天井やステンドグラスが人工的な作りに感じてしまいました。挙式会場前の廊下は縦に長く統一感があり、他の式場にはない雰囲気でした。広さ、高さ共に十分です。絨毯の汚れなどが気になってしまいました。フルーツのフランべを目の前で仕上げる演出が他の式場にはないものでした。大阪駅からシャトルバスが15分ごとに出ています。最寄り駅からのアクセスもホテルが大きいので迷うことがないと思います。リアルな見積もりで出していただり、安心感がありました。ホテルなのでロビーが広いところや天井まで吹き抜けになっているところがいいと思いました。ホテルらしいきちんと感、安定感はあります。所々の古さが気にならないかチェックした方がいいかと思います。詳細を見る (324文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
まるて芸能人みたいな結婚式が挙げられます
白を基調とした会場でとても明るく会場に入った瞬間はっとするような素敵な空間でした。私自身イメージしているキリスト教の挙式会場という感じでした。他の挙式会場とはここがやっぱり違うなっていうようなところはないかとおもいます。なので個性を出したいという方には向かないかなとおもいます。ザ結婚式という感じです。ホテルを入って荷物を預けてからエレベーターで挙式会場まで行こうとおもったのですが、三連休の中日ということもあり、おそらく他の参列者の方もたくさん来られていました。なかなかエレベーターに乗ることができませんでした。なのでエスカレーターで会場まで行きました。4階なのでエスカレーターでもすぐでしたが。参列者はおそらく100名くらいいたかとおもいます。会場はとても広かったです。天井もとても高かったです。シャンデリアがとても素敵でした。挙式会場と同様、披露宴会場もザ結婚式という感じです。駅から徒歩10分もかかりません。途中にコンビニがあるので便利でした。駅からホテルが見えているので迷うこともないかとおもいます。有名なホテルなだけ合ってスタッフの方の接客はとても良かったです。詳細を見る (487文字)

- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/03/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
新郎新婦を近くに感じることができます
ホテル挙式ということもあり、チャペルが部屋の一室、のという感じがしました。広さや天井の高さがもう少しあるほうが、圧迫感なく過ごせると感じました。披露宴会場は十分広さがあり、過ごしやすかったです。挙式会場から披露宴会場までの移動距離がなく室内なので天気を気にせず過ごせるところが良いです。前菜がおしゃれで可愛かったです。焼きたてパンが温かくてとても美味しかったです。最寄駅から徒歩で行ける距離に位置していたためアクセスしやすかったです。当日は電車を利用して皆さん参列されている方がほとんどでした。優しく丁寧に接していただきました。特にマイナス面はありません。ホテル挙式であり、スタッフの方々がとても丁寧で、待ち時間の間もドリンクはどうか、荷物はどうするのか、気配りしていただきました。詳細を見る (341文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2021/04/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高級感のある結婚式が行えます
神父さんや聖歌隊などがいらっしゃって、とても伝統的な雰囲気の挙式が行えます。すぐ近くで他の挙式が行われているので、入場時は少しバタバタした雰囲気でした。カーテンを開けると高層階からの景色を一望できます。とても高級感のあるお部屋で、素敵でした。前菜からメインまでボリュームがあり、美味しいかったです。パンのおかわり自由でしたが、すこし後半は冷めてしまっていました。大阪駅からシャトルバスが運行しているので、利用すると便利だと思います。桜ノ宮駅からは歩くと10分程かかりました。高級ホテルだけあり、きっちりした対応をされていました。お手洗いなど施設の備品がとても高級感があり、普段なかなか行くことがないので、わくわくしました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/25
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 2.0
- 会場返信
牧師さんは外国人で優しかった
帝国ホテルなので、設備や雰囲気には問題ないと思います。式場も普通のチャペルみたいになっています。特別すごくいいこともないですが、悪いと思う人もあまりいないかなぁと、無難な感じでした。最初の提示されたプランの倍になりました。特に贅沢はしていませんが、こんなもんだなぁと思いました。25万円のプランということでしたが、支払ったのは約50万。あれとこれは別料金、みたいなやり方です。でもそれは衣装屋のやり方かも。式のみなので注文していません。ロケーション、立地はまぁまぁ。不便すぎることはないです。打ち合わせの段階から連絡の行き違いがあったり、最終的にブーケも間違われていたし、最低でした。ヘアメイクや介添人も気が利かないので不愉快でした。思い出しても腹立ちます。この人たちにお金払いたくないと思いました。いい思い出なんてありません。宿泊プラン付きだったのでメッセージカードが置いてあったのが嬉しかった。無難に式を挙げたい人にはいいのかもしれないけど期待したいいことは何もなかった。帝国ホテルということで色々期待してしまっていました。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/03/18
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
景色が綺麗で伝統のある会場
キリスト教式を希望していたので、4階のチャペルと6階のチャペルを見学しました。4階のチャペルは、天井も高く、綺麗なチャペルでした。模擬挙式も参加したのですが、大理石のバージンロードに白のドレスも映えて更に綺麗に見えました。6階のチャペルは木の温もりを感じるような挙式会場でした。家族婚希望なので、披露宴会場はアポロンを見ました。アポロンは高層階なので景色が綺麗です。また、春には桜が一面に見渡せるそうで、外の景色も楽しむことが出来ると思います。他のホテルさんの見積書をお見せしたら、それよりもお安い金額を提示してくださいました。帝国ホテルさんだけあってとても美味しかったです。桜ノ宮が最寄駅なので、徒歩5分と便利です。また、jr大阪駅からもシャトルバスが運行されています。ウエディングフェアには車で行きましたが、収容台数も多いです。また、駐車場内に見回りの方?(おそらく見回りの方だと思います。)がいらっしゃるので、防犯面も安心です。プランナーさんは、素敵な方でした。しかし、スタッフさんのサービスがイマイチでした。お手洗いが分からずウロウロしていても、スタッフさんはいらっしゃるのにも関わらず、誰も聞いてくれませんでした。また、段取りもあまりよくない気がしました。景色が綺麗で、伝統のあるホテルです。他の会場の見積もり書を見せた方が良いと思います。詳細を見る (575文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
憧れの帝国ホテルウェディング
ホテルの館内にあるチャペルでした。正面のパイプオルガンがとても豪華でした。天井が高くクラシカルな雰囲気で、ステンドグラスがとても印象的なチャペルです。新婦のウェディングドレスもとても華やかで、ロングトレーンがとてもよく映える挙式会場でした。シャンデリアや調度品がとても品が合って、洗練されています。披露宴会場もクラシカルな正統派な印象の会場で、窓があり乾杯の後にカーテンが開く演出があって、自然光もはいってとても雰囲気のいい会場でした。jr桜ノ宮駅が最寄り駅ですが、大阪駅からのシャトルバスが頻繁にでているのでとても便利でした。大阪ではとても有名でブランド力のあるホテルなので、安心感のある施設だと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/01/18
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
都会のど真ん中でゴージャスで贅沢な雰囲気のある式場です。
チャペルでしたが、挙式会場はとても広く100名以上入ることができます。天窓からは自然光が入ってきてとても明るい式でした。大理石のバージンロードも高級感たっぷりで綺麗でした。披露宴会場は装花が至るところにあり華やかで窓から見える景色も絶景でした。広々としていて解放感もあり、天井も高いので圧迫感もなく、格式の高い豪華な雰囲気で、そんな中で行う余興やプロジェクションマッピングなどの演出はとてもロマンチックで迫力もあり感動しました。さすが帝国ホテルというだけあって、とても上質な料理でした。品数は若干少なかったように感じました。肉料理は国産牛を使用していてとても柔らかく、見た目もおしゃれで大満足でした。都会のど真ん中にあり、桜ノ宮駅から5分と好立地の場所にあります。また、大阪駅からシャトルバスもでているので交通アクセスはとても良いです。ロビー、待合室もとてもゴージャスでシャンデリアなどがありさすが帝国ホテルだなという印象でした。マタニティ、子連れの方に対するスタッフのサポートも万全なので、おすすめです。お手洗いがとても綺麗で広かったです。ホテルウェディングならではのプロジェクションマッピング、キャンドルサービス、余興などがとても魅力的でした。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
料理が残念
淡々とした内容であまり記憶に残りませんでした。広めの会場でゆったりと過ごすことができました。ドリンクがビールウイスキーソフトドリンクしかありませんでした。ドリンクメニューが置かれておらず口頭で説明されました。料理もデザートを入れて5品でボリュームが全く無かったのでとても残念でした。こんなものを出してホテルのイメージだって下がりますし、プランナーさんはどんな案内をされたんだろうとすごく心配になりました。シャトルバスがあるので便利です。寒そうにしている女の子が多々いる中、こちらから言わないと気付いてもらえませんでした。料理がひどくて、他のことはあまり。。帝国ホテルの料理は美味しいと聞いていたので残念でした。詳細を見る (305文字)


- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
落ち着いた雰囲気の結婚式
高い天井で、まず目に入ってくるのは、ステンドグラス。ヨーロッパの教会のようなチャペルでした。聖歌隊の方もいました。とても開放感のある、落ち着いたチャペルです。落ち着いた雰囲気があり、高砂の背後には大きな窓があり、そこからは庭園が見えました。大阪駅より無料のシャトルバスが出ていますので、新幹線で新大阪まで来て、在来線に乗り換えて1駅なので気楽でした。雨が降っていても心配ありません。最寄りの桜ノ宮駅からも徒歩4分なので、立地は良いと思います。引き出物を席に持って頂いた際に、とても丁寧な対応を受けた。大きなホテルでしたので、1階ロビーにカフェがあり、時間を潰すこともできました。広々とした空間でした。各階にクロークがあったので便利でした。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
さすがは帝国ホテル
ホテル内の挙式会場のため、小ぢんまりしていました。前席の参列者で新郎新婦が見えなくて、いい写真が撮れなかったのが残念でした。どこの挙式会場もそうですが…雰囲気も良く、広々とした会場でした。他の式の参列者やセミナー等の参加者と出会うことなく過ごせました。アレルギー対応のお料理だった為か、前菜などが豪華さがイマイチでした。メインなどは他の方と同じ内容だったので美味しく頂けました。交通アクセスはいまいちです。送迎バスはあります。大阪駅発のバス停で、どこに並べば良いのか分かりにくかった。スタッフの方はさすがは帝国ホテル!という感じでした。テーブルについて下さったスタッフの方が素晴らしかったです。アレルギー対応の料理をお願いしていたのですが、しっかりと把握して下さっていて安心してお料理を頂けました。飲み物がなくなりかけると、スタッフの方がすぐに対応して下さったのが良かったです。ケーキカット後のケーキが頂けなかったのが残念でした。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
歴史あるホテル、料理の演出が面白い
真っ白な大聖堂が気に入りました!会場フロアに着いた途端、アロマのいい香りがして、香りでのおもてなしが素敵でした。ギリシャ神話モチーフのステンドグラスが美しかったです。とても明るい自然光風の明かりは、実はライトなので天候に左右されません。人前式の場合はバイオリン演奏だそう。2つあるチャペルのバージンロードの装花は、どちらも生花。やはり迫力があります。少人数での会食を予定しているため、こじんまりとしたお部屋を紹介していただきました。窓のある川の見える部屋(造幣局の通り抜けで有名な川)、ない部屋、高層の部屋、いずれもシャンデリアがロマンティックでした。bgmを流したい場合は、オプションで2万円かかります。オプションでブーケをつけても、相場と変わらない価格ぐらいです。8人で約70万円程(キャンペーン価格)。会場やチャペルの広さに関わらず、値段が変わらないのが良心的だと思いました。とっても美味しかったです!日本人向けの味付けという感じでしょうか。盛り付けの繊細さも美しく満足。オリジナルだというフランベしたサクランボを乗せたアイスクリームは、結構アルコールの風味を感じた大人の味わい。お酒が苦手な方は注意です。ケーキも生クリームが苦手だと伝えると、冬ならチョコレートケーキでも対応可能とのこと(暑い時期はチョコが溶けてしまうため不可)。フランベは披露宴会場で、演出的にされていました。会場の電気を落とし、お酒を注ぐとフランベの炎が青く光り不思議な雰囲気です。お酒はソムリエがいらっしゃるので、好みがある方は対応していだだけるそう。コースによっては和洋折衷の組み合わせができます。大阪駅から無料のシャトルバスで15分。ホテルの場所じたいは少し込み入った土地にありますが、川辺で落ち着いた雰囲気があります。少しゆっくりとしたテンポの方で、よく言えばこちらのお話をよく聞いてくださいます。その反面、こちらから質問しないとあまり提案は無いような...急ぎでいるときは、ちょっとイラッとしてしまうかも。帝国ホテルを見学したと母親に伝えると「良いところだね」と言っていたので、歴史もあるし親ウケはいいと思います。大安の縁起のいい日に見学したのですが、結婚式がたくさん行われていました。控え室や披露宴会場が豊富にあるため、フロアはガヤガヤと賑わっていました。ゆっくりこじんまり派の方は落ち着かないかも。親ウケの良い、歴史あるホテルで結婚式をしたい人。お料理の美味しさにこだわるカップルにオススメ。ホテル自体が結構大きく、エレベーターもたくさんありました。プランナーさんの案内が無いと迷ってしまいそうでしたので、上下移動がないような会場を選ぶと良いかもしれません。詳細を見る (1125文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
丁寧でアットホーム
2つのチャペルから選べます。どちらも天井が高く素敵な空間でした。入場前に新郎新婦の緊張が和らぐようアロマが焚かれてたのが素敵な配慮だなと感じました。バージロードの参列者席に飾られている花が生花だったのが、梅田近辺のホテルが全て造花だったので素敵だなと感じました。ただ、チャペルの前の廊下が直前まで新郎新婦の親族の控え室が並んでおり、そこを通ってチャペルに向かうのが他の親族の控え室の前も通ることになるのですれ違わなくてもちょっと気になるかなと感じました。今年開業22年目とのことで、建物はいい意味で味がありました。知り合いが友人の式で出席した際天井が低いとちらほら聞いていたのですが、わたしはそのような印象は感じませんでした。清潔感があり、過ごしやすそうな印象でした。60人前後の式の場合、長方形の形の部屋をお借りできるようなのですが、本番前の準備中のお部屋を拝見した際、想像以上に細長くて最前列の円卓が高砂とほぼ同じラインだったのが印象的でした。とてもいいと思います。やはり味に安定感がありました。またコースも帝国ホテルに入っているなだ万などのお料理をオプションをつけるなどしてある程度バリエーションが選べることも選択肢が広がるので素敵だと思います。最寄駅からは徒歩10分程度、梅田駅からであればシャトルバスが運行されています。意外と最寄駅から歩くので、天候の悪い日や真夏、真冬はシャトルバスの方が便利かもしれません。丁寧で真摯に向き合ってくださいました。不明点について尋ねると、的確に回答してくださり安心感がありました。若い方が多い印象でしたが、皆さんしっかりされていていました。廊下を歩いている際も、ブライダルに関係ないスタッフの方も立ち止まって挨拶してくださりとても印象が良かったです。お料理が美味しくて小鉢などのお料理をオプションで追加できる。個人的にはホスピタリティとお料理のクオリティを大切にされる親族が多い方が利用されそうな印象でした。意外と入り口からチャペルまたは披露宴までの距離があるので、特に高齢者の方の出席が多い場合は動線の確認された方がいいかと思います。特記事項はありません詳細を見る (900文字)



もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
伝統あるホテル
チャペルはヨーロピアンスタイルで、天窓からは柔らかな自然光が入りとても素敵な雰囲気な所です。他にも、神秘的なステンドグラスや、パイプオルガンの音色とソリストの生の歌声で式を祝って頂ける所が私のお気に入りの点です。会場はエンパイアと言う、300名まで参加できる大きな所があります。特徴は何と言っても高い天井と、スワロフスキークリスタルのシャンデリアです。一目見た印象は美女と野獣のお城の中のような、すみずみにまで華やぎが感じられます!数ある式場の中で帝国ホテルさんに決定した理由の1つはコスト面でした。とにかくどこよりもお得な値段で、サービスが多い。そして無理に進めない余裕ある感じが流石でした。歴史あるホテルなだけあり、食事はどれも大満足できる品ばかりです。試食の際、フランペパフォーマンスがありとても楽しませて頂いたので演出の方もきたいできそうです。駅からホテルまで、シャトルバスが運行しています。数分間隔で来るのでとても便利です。また、ホテルの入り口は複数ありますが中では案内して下さる従業員の方がいるので、自分の車で来たとしても好きな所に停めても安心して入る事ができます!とても丁寧、この一言です。平日に式場の見学に行き、従業員さん達が会場を片付けている所を見せて頂きましたがそんな時でさえ丁寧な言葉遣いと対応をして下さいました。他のホテルではそう言う場での私語や着崩しが見られましたが、帝国さんはそんな場でも、隙を見せない感じがすごく好印象でした。コスト・スタッフの対応・高級感あるれる会場。どれをとっても私の中での1番でした!又、バリアフリー面も充実しているので様々な年代の方を招待する時も安心する事ができました。しっかりとした式を行いたい方、ディズニーのお姫様のような式を行いたい方に向いていると思います。又、プランナーさん含めスタッフの方場とても丁寧なので自分の希望があるなら、事前にお話しておくと良いと思います。詳細を見る (814文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/02
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
芸能人の結婚式みたいなイメージ
とにかく見た瞬間に、広い!と思いました。天井も高かったです。大人数の挙式だとみんな入れるしいいと思います。ただ、広いので新郎新婦が遠くて凄く小さく見えました。もう少し近くに感じたかったのが本音です。フラワーシャワーは生花でした。披露宴会場もとても広くて、150人でしたが全然広々としていました。やはりその代わり高砂までが遠かったです。ケーキは見たことないくらい大きなイミテーションケーキでした。美味しかったですが、やはり期待が大きすぎて普通でした。桜ノ宮から歩いていくには距離がありタクシーを使いました名の知れたホテルなのですごい期待が大きかったです。スタッフが多いのでわからないことがあれば聞きやすかったです!例えばお手洗いの場所を探す際もすぐに尋ねることができました。バイトっぽい男の子も一生懸命で好感が持てました。手洗いの水がすごく温かくてよかったです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
歴史あるホテルで確かな安心感
二つの挙式会場を見せていただきました。一つは大聖堂風の広い挙式会場、もう一つは少し小さめでウッド調のアットホームな挙式会場です。特に一つめの大聖堂は圧巻でした。ホテルの中にあるとは思えないほど天井高が高くステンドグラスや天井まで届くパイプオルガンが神聖で豪華な雰囲気を醸し出しています。90名の披露宴予定だとおすすめの会場は孔雀、吉野、八重とのことでした。孔雀はとてつもなく広く天井高が高く、さながら芸能人の披露宴が行われるかのような雰囲気です。夫と私の共通の意見でこれは大袈裟すぎると感じました。広い会場が良いという方にはとてもオススメできます。八重はよくあるホテル挙式会場という雰囲気でこれといって特徴がありません。壁が白くどんな装飾も合うという点がおすすめポイントのようです。90名前後の挙式にはぴったりかなと思えるサイズ感でした。吉野は披露宴中だったため拝見出来ませんでした。見積もりを出した中では1番リーズナブルで意外でした。色々な値引き特典のあるタイミングでしたのでかなり抑えられているように見えました。頂いていません。大阪・梅田駅付近からバスが出ています。大阪に不慣れな私としては夫の道案内が無いとたどり着くのが難しいと感じました。お若い方でしたが一生懸命に対応頂き好印象でした。歴史のあるホテルなので安心感がありました。老若男女全ての方に受け入れていただける式場だと思います。重厚で豪華な雰囲気の中できっちりと挙式、披露宴を挙げられたい方。ご年配のゲストが多くいらっしゃる方におすすめできそうです。詳細を見る (657文字)


- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.3
オーソドックスな結婚式
チャペルは2つあります。私達は他のカップルの挙式の都合で4階のチャペルのみ見学させていただきました。ホテル内とは思えないくらい天井が高く、自然光が綺麗にはいるところが気に入りました。また、バージンロードが長いので、トレーンの長いドレスがとても映えると思いました。大きなシャンデリアのある豪華なお部屋から、日本庭園の見えるお部屋、窓のないお部屋、アットホームなパーティーのできそうなお部屋…と、とにかくたくさん会場があって悩みました。私達は窓のあるお部屋が良かったので、吉野の間が気に入りました。たまたま特別プランのある時期でしたので、他のホテルに比べて特別高いといったことはなかってです。試食会で牛肉のパイ包みをいただきましたが、美味しかったです。デザートの演出もおもしろと思いました。また、披露宴でなだ万さんのお料理を出せる点も私達夫婦には魅力的でした。桜ノ宮なので少し立地は悪いと思います。大阪駅からシャトルバスが出ていますが、他県から来て下さるゲストの方にとってわかりやすいかは…微妙です。一流のホテルですので、スタッフの方は教育されており申し分ないです。夫はここのスタッフにとても感動して申込を決意したようです。スタッフの方の人柄が決め手です。オーソドックスな、伝統的な式をしたいカップルにはぴったりな会場だと思います。diyや手作りのグッズの持込みで個性を出したい方にはあまり向いていない会場かもしれません。詳細を見る (609文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
豪華絢爛な披露宴会場
十数メートルもあろうかと思われる天井には大きな天窓があり、そこから柔らかな自然光が降り注ぎ、より花嫁を美しく見せたように思いました。パイプオルガンの音色が響き、ヨーロッパの大聖堂をも彷彿する造りから神聖な雰囲気を感じました。披露宴会場に入った瞬間目に入って来たのが、クリスタルが光り輝く大きなシャンデリアでした。華やかな余興の時間からロマンティックな時間まで照明の色に合わせてシャンデリアも輝きを変えゲストの私までうっとりする時間を過ごさせてもらいました。なかなか他の結婚式場では味わえない歴史ある帝国ホテルならではに感じました。jr桜ノ宮駅から徒歩5分です。また大阪駅からシャトルバスがでています。歴史ある帝国ホテルだけあって、ホテルはどこも美しく清潔感があり、式場の係りの方だけでなく、すれ違う従業員の方ひとりひとりが立ち止まり一礼し、「おめでとうございます。」と声をかけていただいたところに感動を覚えました。従業員の教育の徹底とともに、一人ひとりがプロ意識を持たれているんだなと感じました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
気品があり、サービスが充実している素敵なホテル
2箇所目のブライダルフェア参加でしたが、チャペルは本当に素敵でした。式は終わりましたが、未だに帝国ホテルのチャペルが忘れられず、誰かに呼んでもらえるのを待っています❤︎チャペルはオフホワイトの明るい雰囲気でステンドグラスはブルー❤︎❤︎とても素敵なチャペルでした。披露宴会場は一番大きな部屋を見せていただきました。エンパイアホール?という名前だったかと思います。当日は披露宴の予定が入っており、中に入って見ることはできませんでした。私たちが気になっていることをスタッフさんに伝えると、音響等がある会場の上の部屋から覗かせてもらうことができました。ブルーを基調とした、とても広くて豪華な会場でした。実際に式をしたわけではないのでコスパはわかりませんが、安くはないのかな、、という印象です。しかし、後悔はしない確実に素敵な式が出来る会場かなと思いました。お料理はどれも素敵で、美味しかったです。内容は✴︎野菜のテリーヌ(これは主人は食べにくいと言っていましたが、そんなものだと思います。)とても彩が良く、綺麗でした。インスタ映えです❤︎✴︎牛フィレ肉のパイ包みとても柔らかく、美味しかったです。歯の悪い方でも食べられるくらいでした。帝国ホテルに昔からあるお料理だそうです。✴︎桜桃のフランベとバニラアイスこれは美味しくて感動しました❤︎甘いものが好きなので、、❤︎目の前でフランベする演出も見ることが出来ました。お酒の香りが強めなので苦手な方もいるかも、、と思いました。私はお酒が弱いのでアルコール敏感な方です。とても美味しかったけど、やや酔いました。もう一度食べたいです。新大阪駅から無料のシャトルバスが出ていました。が、シャトルバスは式以外の方も使うこと、乗り場がわかりにくかったので大阪に慣れていない方は大変かなと思いました。もちろん、シャトルバスが無いよりかは良いのですが、、スタッフさんはとても親切に対応してくれました。当日、次の披露宴の準備中だった会場を別の部屋から覗かせていただき、感動しました。私はなんといってもチャペルと披露宴会場が素敵だったことが一番印象深いです❤︎もちろん、人数によって披露宴会場は様々あると思いますが、エンパイアホールがとても素敵でした。私たちは青を基調とした披露宴をしたいと思っていたので、エンパイアホールはぴったりでした。また、ロビーなどの雰囲気もとても良く、ゲストの方に楽しんでいただけるかなと思います。お料理もとても美味しかったです。親族や目上の方を沢山呼びたいと考えている方、ブルーを披露宴や挙式のイメージに入れたいと考えている方、美味しいお料理を提供したいと考えている方にとても良いと思います。披露宴会場は人数の下限があること、ホテルの宿泊の金額、持ち込み等は確認した方がいいかもしれません。詳細を見る (1170文字)



もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/05/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
安心して任せられる結婚式になると思います
王道のプリンセス挙式を希望の人は好むイメージ。招待人数によって使用できるチャペルが異なるので、希望チャペルで挙式できるかは、人数次第。チャペル同様、人数によって使用できる会場が異なる。人数が100名以上の会場は天井が広く開放感あり。いいと思う。美味しいと思います。金額によって使用される食材がかなり異なってくるので、招待客のなかで結婚式に参列する回数が多い方がいらっしゃる場合は、色々吟味したほうが良さそう。梅田駅などからホテルバスがでているので、特に問題なし経験が豊富なスタッフの方が多いイメージ。安心して任せられる。ドレスの取り扱いブランドは多いため、着たいドレスが確実に見つかるかなと思う。王道のプリンセス挙式を上げたい方。ホテル挙式を希望の方。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2020/10/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
伝統あるホテル
真ん中にパイプオルガンがあり、ステンドグラスと赤のバージンロードがとても綺麗でした。生演奏でオルガンや聖歌隊だけではなく、トランペットが入るのは珍しいと感じました。好みが別れる会場が多い印象でした。和テイストの披露宴会場では窓の外に大きな庭園があり、乾杯の挨拶とともに窓のカーテンがパーッと開く演出は、親族や会社上司の方には好まれると思います。時期によってキャンペーン内容が異なるようですが、私が下見した時期は福袋キャンペーンがありお得でした。また仏滅の日程で安くもなります。牛肉のパイ包みが美味しかったです。しっとりとしたパイに柔らかいミディアムレアの肉が包まれており、お子様からご年配の方まで食べやすかったです。デザートのアイスは少し硬く、なかなか溶けないので食べづらかったです。大阪駅からシャトルバスが10分間隔であり、また最寄り駅からも徒歩5分程度なのでアクセスは良いです。しかし、披露宴会場によっては窓の外やなラブホテルが数軒見えるのが残念です。良くも悪くも普通の印象でした。はじめに自分たちがやりたいイメージをお伝えしたのにもかかわらず、全然好みでない会場まで案内されたので、ニーズに上手く答えて下さらないのか不安になりました。伝統あるホテルであること。外観はとても高級感のある印象をうけます。ロビーには年末だったため立派な門松がありました。12月は大きいツリーが置かれるそうです。費用を抑えたい方は仏滅の日程がおすすめです。30〜40万円ほど安くなります。詳細を見る (635文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2480件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる





