
8ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.4
大容量スペースに大満足!
【披露宴会場について】ゴージャスでした。天井がとても高いのでより広く感じ、圧巻でした!【スタッフ・プランナーについて】衣装、メイクのプランナーさん共に、良くして頂きとても満足しております!全体的なプランナーさんも男性でしたが、穏やかな方で何でも気軽に相談できました。【料理について】味は美味しいとは聞いていたので、期待通りでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】メインの大阪駅からシャトルバスがあるため、不便ではありませんでした。【コストについて】ドレス等は一番いいものにしました!最新作のものを。テーブルクロス、椅子カバーなどは抑えて控えめにしました。【結婚式の内容について】シンプルな白と黄緑のみの花を全体的に使用し、テーブルはゴールドで。ウェディングドレスは、純白マーメイドで花はカラー。カクテルドレスはブルーでボリュームのある、胸元にビーズがあしらわれたもの。どちらも最新でした!特にマーメイドドレスは、最新作で着たのは私が最初でした〜☆【この式場のおすすめポイント】衣装がとても充実していたので、ホテル内だけで全て済みました。スタッフの対応が、とても感じ良く終始満足に過ごさせて頂けました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会場の広さ、収容人数の多さ。ホテルは…と避けていましたが、結果ホテルで良かったと感じました。きて下さった方達にも、満足して頂けるサービスがしっかり揃っているので、安心して大切な方々を呼べました。自分で席辞表を作って節約するなど、抑えつつ進めることができました。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/09/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.0
しっかり安心して当日を迎えたい方にオススメです!
チャペルは2つ見学させてもらいました。1つは白くて天井が高くとても綺麗でした!生活感がある印象で、ゴテゴテしてなくて好印象でした(^-^)/もう一つは、ひざまずいて違うシーンがあるらしくオリジナリティーがあって素敵かと思います。どちらもとても広くてゆったりしています。たくさん見せて頂きました!気に入るところが、一つはあるのではないかと思います!ただ、私は広さと形がしっくりくる部屋がありませんでした(;_;)横長だったり、縦長だったり…景色が見える部屋もあり、素敵だと思いました☆知名度があるホテルのわりにはお得なように感じました。ただ、印刷物に持込料がかかるなど打ち合わせで明らかになることも多そうだなと感じました。見学後に頂いたお手紙に20万ぐらいお値引きした見積もりも下さいました。婚礼料理とは違いますが、レストランチケットを頂いたのでレストランでハンバーグを頂きました。特別、美味しい!といったわけではなくレストランスタッフのサービスも味も普通かなといった印象でした。駅から歩いて行ったのですが、迷いました。シャトルバスを利用するべきかと思います。ホテルの周りに、二次会ができるような場所がないのが少し残念に感じました。ホテルなだけあって、担当の方はとてもよかったです!ガツガツ営業感はなく、的確な方で好印象でした。見学後、丁寧にお手紙もくださいました☆親族をたくさん呼ばれる方などには、評判がいいかと思います。スタッフさんは好印象だったので、安心して打ち合わせができそうです。しっかり、安心して当日を迎えたい方にオススメです!あまりこだわりはないけれど、ステータスを大事にしたい方などにはオススメです!下見の段階で私は会場内が迷路のように感じたので、親族控室と会場とチャペルの距離感などは、しっかりと確認することをオススメします。ドレスの価格表をくださいますが、写真などがなく最高額が分からないので質問しておくことをオススメします。サロンで出してくださったチョコレートが、とてもオシャレで美味しかったです☆詳細を見る (859文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/12/06
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
とても高級感あふれていました。
設備はとても綺麗で、完璧でした。帝国ホテルということで、友人ですが、みんなで振袖を着て行きました。ホテルで着付けもヘアセットもしていただけたので、とても楽でした。披露宴会場はとても広く、大人数の式でしたが、余興の場所も十分にあり、とても素晴らしかったです。お化粧ルームや、待機場所などもあり、とても便利でした。お料理はとても美味しく、色々な種類のものがでましたが、全てたべました。素晴らしかったです。大阪の中心部にあるので交通には不便しませんでした。また、遠方からの場合でも、そのままホテルへの宿泊も可能ですので、そちらもすごくβ版かと思います。スタッフはとても気配りができていて、飲み物もなくなる前に聞いてくれたりして嬉しかったです。帝国ホテルということで、時期によっては友人の方も着物を召したい人がいるとおもいますので、その方にはホテルで着付けをしてもらえるとつたえるのと良いと思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/10/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
両親受けはバツグンの式場
有名な帝国ホテルのチャペルとあって、天井が高く、雰囲気もとてもゴージャスでした。ステンドグラスからの光がとてもキレイで、日中の挙式も素敵だと思いました。また、ホテル内で着替えることができる大きな部屋がありました。家から派手な格好で出かけるのに抵抗が少しあったので、そこで着替えやメイク全てができたのも良かったです。合計70〜80名ほどだったので、それほど大きくはない会場で、光を取り入れたナチュラルな雰囲気というよりもシャンデリアのきらめきが映えるゴージャスなイメージです。さすが、ホテル!といった豪華なお料理は暖かくて美味しかったです。友達はパンが美味しすぎたようで、何度もおかわりしていました。梅田からバスが出ているので、とくに不便無く行くことができました。新婦と写真が撮りたく、タイミングが悪く出番間近で足止めしてしまったんですが、イヤな顔せず、プロの方が写真に収めてくれました。ホテルなので、遠方からのお客様には宿泊もできるのでよろしいかと思います。ホテルのランクが高いので、やはり少し割高だそうですが。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
和装でお考えの方のご参考になれば・・・
わたしは小さい頃から和装に憧れていました。同じように和装でお考えの方のご参考になれば・・・。*挙式会場 神殿のみ見学しましたが、よくあるあるサイズの会場です。 親族の収容人数は、確か新郎新婦其々20人ずつの合計40名程だったかと思います。 神事は大阪天満宮の方が執り行います。 巫女さんの他、雅楽の生演奏者の方が入ります。*披露宴会場 1)PEACOCK(孔雀の間) THE帝国ホテルといった重厚感がある会場でした。 壁面のレリーフが特徴的で、とにかく天井がとても高いです。 とても華やかというだけでなく、上品さも併せ持った会場という印象でした。 希望日には既に予約が入っていたので諦めましたが、憧れの気持ちは残っています。 2)吉野の間 日本庭園を眺められる会場で、和装の方には良いかもしれません。 正方形でオレンジ色々の印象が強く、100名ぐらいの着席がちょうど良さそうでした。 細かいですが、壁の彫りが綺麗です。 3)八重 シンプルな造りで、窓はありませんがホワイエがあります。 こちらも吉野の間同様100名ぐらいまでが良さそうな印象でした。 個人的には和装より洋装の方がしっくりくるかと思いました。蛇足ですが、ブライダル見学に限らず、今まで色んなホテルを利用してきましたが、2階にあるホテル利用者用のフロントの雰囲気は1番好きです。もし帝国ホテルで挙式するなら、フロントの花瓶の前で写真を撮りたいと思いました。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
非常に格式高い関西では憧れのホテル
非常に格式高い関西では憧れのホテルであり、挙式会場の設備や雰囲気は関西では1、2位をあらそうホテルです。雰囲気は最高です。披露宴会場の設備や雰囲気も非常に良く、ゆったりと優雅な感じです。料理は抜群にいいです。設定金額によって変わるとは思いますが、安心できます。ロケーションはまずますです。大阪駅周辺に比べると少し不便かもしれませんが、ほとんど問題ないでしょう。ホテル周辺は散歩できるような川沿いもあり楽しく過ごせます。スタッフの教育もしっかりしており、心配なく見守れます。ホテル周辺の雰囲気がよく、子連れには楽しく歩けます。控え室、化粧室、その他設備等も綺麗にされており、さすが帝国ホテルという雰囲気です。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 40歳
-

- 参列した
- 4.2
豪華なホテル
ステンドグラスやパイプオルガンまであり、白くて素敵な挙式会場でした。広くて天井も高く、席数も多かったです。帝国ホテルらしい重厚な大人な雰囲気でした。全体的に落ち着いた茶色の木目で統一され、高級感がありました。高砂席の装花も豪華でした。新郎新婦がお料理にこだわりをもって選んだようで、とても美味しかったです。梅田からシャトルバスが出ているので、不便ではありません。サービスは良かったです。ロビーに入ったところから重厚感があり、素敵な雰囲気だと思いました。帝国ホテルですのでもちろんトータルの予算は高くなってしまうかと思いますが、私は好きな雰囲気だったので、羨ましくも思いました。親族として出席しましたが、出席者は新郎の会社の上司がたくさん出席されていたので、お料理も気をつかっていたり、雰囲気も年配受けするような感じがしました。親族や上司の方が多く出席されるのであれば、とてもオススメです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- -
格式高いホテル
ホテルのロビーに入った瞬間から豪華な雰囲気で溢れています。スタッフはきめ細やかで温かいサービスをしてくれました。バランスが取れていると思いました。披露宴会場のテーブルはゆとりのあるレイアウトだったので、新郎新婦がテーブルを回っても写真撮影などが難なく行えました。披露宴終了後、会場装花は花束にして頂き、ゲストが持ち帰れました。和洋折衷のメニューでとても美味しかったです。大阪駅前から無料シャトルバスがあるので、高いヒールの靴でも長距離を歩かずに済み便利です。テーブルスタッフはきびきびとしていました。遠方だったので宿泊もさせて頂きました。ドレスに着替えるのにホテルの部屋を使えたのでとても助かりました。大阪では1,2を争う格式高い会場だと思います。またスタッフがあたたかく、気が利きます。帝国ホテルということで、ご年配のゲストにも満足してもらえる会場だと思います。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
一ホテルでの結婚式
一流ホテルですので、雰囲気は最高でした。ただ、同時刻に別の結婚式が行われていて、新婦にすれ違ったり、参列の方にすれ違ったりしたのが残念。とてもよかったです。やはり一流ホテルだけあり、高級感漂う空間でしたし、ゆったりと過ごすことができました。とても美味しかったし、量も多かったです。デザートも美味しく、満足です。シャトルバスが出ていたので、電車でも、不便ではありませんでした。本数も多く、便利かと思います。よかったです。あまり記憶に残っていない。控え室や化粧室が充実してるし、とても綺麗。ロビーにカフェもあり、待ち時間に利用しました。披露宴会場にはシャンデリアがあり、高級感漂う空間でした。また広々とした空間で、ゆったりと過ごすことができました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
意外とコスパのいいおすすめ老舗ホテル
チャペルは二つあり、私は断然大きい方が好みでした。天井が高く白を基調とした明るい空間に自然光が差し込みます。バージンロードの長さも十分にあり、王道のチャペルといった感じです。正面中央にブルーの丸いステンドグラスがあるのが象徴的でとてもきれいでした。会場によって雰囲気が違い、収容人数にも合わせながらですが会場数がたくさんあるので自分の好みの会場が見つかると思います。私は高層階の眺望のよい会場が気に入りました。帝国ホテルという名前にびびってかなり高いのではないかと思っていましたが、意外と抑えられていて良心的に感じました。ロケーションは、正直他のホテルと比較すると劣ると思います。大阪駅からシャトルバスが出ていて私はそれを利用しましたが、少し面倒ではあります。とても親切でアットホームか接客が好印象です。こちらの質問にもひとつひとつ丁寧に答えていただけますしすごく安心感がありました。提携ドレスショップにトリートドレッシングがあること、レストランなども豊富なので今後の家族の記念日にも利用しやすいホテルだと思います。老若男女問わず誰からも満足してもらえそうな安心感のあるホテルです。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2016/01/17
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
安心安定のサービス
重厚感のある雰囲気でさすが帝国ホテルと思いました。挙式上に窓や階段等がなく新郎新婦によるブーケトスは行われていませんでした。披露宴会場は100名以上収納でき、広く天井の高い会場からセレブ感が漂っていました。高さのあるウェディングケーキもとっても豪華でした。会場が広いせいか、スクリーンはすこし小さく感じました。フォアグラ料理はとてもおいしかったです。その他は期待していた以上ではありませんでした。梅田からシャトルバスが頻繁に運行していたのでアクセスには困りませんでした。有名ホテルのサービスとしては標準と思います。余興の練習をどこかでできないか相談した際にはあまり親切には対応して頂けませんでした。マタニティルームが用意されていて子連れへのサービスが行き届いていました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/12/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
とてもゴージャスで、芸能人の結婚式かと思いました。
チャペルは白とブラウンで統一感がありますが、ゴージャスポイントとして、天井に大きなシャンデリアがありました。ここ2・3年、年齢的になのか、友人たちがどんどん結婚するので、参列の機会が多いですが、今まで参列させて頂いた式場の中でもやはり一番素敵でした!!とにかく広かったです!そして、演出(新郎新婦の後ろに映し出される映像?)も季節を感じられる桜で、和装ととても合っていて、鳥肌がたちました。会場の演出が素敵でした。これは友人の好みだと思いますが、お花も白で統一されていて、ゴージャスさの中にも品格を感じました。おいしかったの一言です。桜ノ宮駅からす、小さな橋を渡ってすぐです。大阪駅からもタクシーでも大丈夫な範囲です!ゴージャスな式をしたいと考えておられるのであればおすすめです!最高の式になると思います。すごく素敵でしたし、うらやましかったです!!詳細を見る (375文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/03/11
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
会場良し、スタッフ対応良し、大満足でした!!
天井が高いので、ウェディングドレスの裾や、ベールが長いものも似合う会場でした。天井が高く、窓も大きいものが何個もあり、緑や桜が見えます。シャンデリアが大きくとっても輝いて目をひきます。100名以上収容可能で広々しています。お金はすごくかかりました。というよりも、かけました。手作りよりも、なんでもオーダーしました。ペーパーアイテムやウェルカムボードや、DVDなど、自作するとコストダウンできると思います。どれもすべておいしかったです。招待客の評判も良かったです。見た目も綺麗で、選ぶコースも多かったです。正直ロケーションはそこまで良くはないですが、JR大阪駅からシャトルバスが出ているので補える範囲です。妊娠している友人へ、乾杯のシャンパンではなく、ジンジャーエール。ブランケットを手渡したりしていたみたいで、完璧な対応でした。介添えの人は品がある中にも適度に親近感があり、緊張を和らげてくれました。ドレスは桂由美さんのものを選びました。食事は最上級のもの、テーブルカラーは紺色を選びました。オプションでテーブルにキャンドルも置きました。照明が落ちた時とても綺麗でした。エンパイアという会場のシャンデリアはすごく見ものです。招待客のみなさんはゴージャスと言ってくれました。とても華やかな会場です。ここで結婚式をして本当に満足しました。不満はひとつもありません。何もかもスムーズに進みました。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.2
さすが老舗ホテルの安心感
まず、初めに接客して下さった方がとても丁寧で印象がよく、安心感がありました。教育が行き届いてるなぁという感じです。予定人数に合った披露宴会場をいくつか見せていただきました。それぞれ特長がある会場がたくさんありましたが、高層階の窓から桜川が見える会場、庭園がついた会場が特に魅力的でした。会場はたくさんありますが、クロークがそれぞれの階にあるのが便利だと思います。チャペルから披露宴会場への移動もさほど気になる距離ではなさそうです。私は遠方の親族が多いので、そのまま宿泊してもらえるホテルがいいなと思っているのですが、こちらだと参列者の宿泊は3割程度の割引料金になるようです。高級ホテルなので通常の価格ではとても高額になってしまうので助かります。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/07/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
格式高い挙式会場と披露宴会場
白を基調としたシンプルで伝統的な雰囲気のするチャペルでした。ザ、結婚式といった感じです。ホテル自体に伝統があるからか、チャペルもやはり格式高い感じがしました。天井がとても高く、広々としていて明るかったので、非常に開放感があり良かったと思います。ホテルならではの格式高い雰囲気と高級感があり、シャンデリアやカーペットなどインテリアも重厚な感じで良かったです。新郎新婦だけでなく、ゲストとして参加する側もとても贅沢させて頂いてるようなリッチな気分に浸れる会場でした。帝国ホテルでのパーティーだと納得できる空間で、また清掃なども非常に行き届いており、とてもすごしやすくゆったりと披露宴を楽しむことができました。とても美味しかったし、量もちょうどよく、満足でした。また配膳のタイミングもスタッフの方がとてもよく見ておられたのが印象的でした。大阪駅からシャトルバスが出ているので、便利だと思います。私も利用しました。さすがホテルといった感じの、丁寧な対応でした。格式高い挙式会場と披露宴会場詳細を見る (440文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
間違いないです
とてもきちんとした式ができるところです。天井高く、広さもあり、多くの人が参列していました。シャンデリアがもうキラキラしててそれだけでも素敵でした。きちんとした式をしたいなと思っている方には間違いない会場かなと思います。前菜がなだ万というところのお料理でした。どれも美味しくいただきました。駅からホテルが見えており、迷わず行くことができました。普段履きなれないパンプスを履いていましたが、歩くのがしんどい距離ではありませんでした。スタッフも多く、良いタイミングで動いてくれていたと思います。おかわりなどもすぐに対応してくれて、待ち時間も短かったです。新郎新婦共に吹奏楽の楽団に所属していました。余興で楽団の方々が演奏をしていましたが、30人以上いたと思います。それだけの人が並んで演奏しても広々とした会場で、ゆったりと音楽も楽しむことができました。演奏できる広さがあるのがこの式場を選ぶ決め手になったそうです。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/02/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
控室が立派なのが嬉しかったです
挙式会場は、自然が見えない分、解放感を感じられる雰囲気になっていると思いました。白を基調とし、細かい部分は木のぬくもりを感じました。私が抱いていた「帝国ホテル」の厳かなイメージよりは、カジュアルな親しみやすい挙式会場でした。披露宴会場も挙式会場と同じく、いい意味で厳かで格式高い雰囲気ではなかったです。私個人的には、若い新郎新婦でしたし、親しみやすいお二人の雰囲気にも合っていると感じました。格式高いホテルでも、色々なタイプの披露宴会場があるのだな、と思いました。すごく凝っているという印象は受けませんでした。大変失礼ながら、当日かなり具合が悪く当初は食欲もなかったのですが、美味しく頂けた事を思うと、素晴らしい料理だったのだと思います。複数の駅から徒歩圏内なのでアクセス良好だと思います。私は、遠方からの参列で土地勘がないので、大阪駅からシャトルバスに乗りました。15分程で着きましたが、ちょうどその時は私しか乗っておらず、貸切気分が味わえて嬉しかったです。当日、かなり体調が悪く、2回~3回「寒いので、空調を温かくして下さい」とお伝えしてしまったのですが、スタッフの方が、快く対応して下さいました。私以外は誰も寒がっていなかったので、空調管理は適切だったのだと思います。ブランケットを持ってきて下さる配慮があり、助けられました。また、披露宴の途中でお手洗いで席を離れたら、クライマックスのお手紙になっており、席に戻れなくなってしまった時も、スタッフの方の対応に助けられました。お料理の準備をしている裏口からこっそり通して下さり、クライマックスも見る事ができました。参列する方用の控室(着替えるお部屋)がすごく立派でした。遠方からだったので、ホテルで着替えたのですが、控室がすごく広くて綺麗で驚きました。きちんとした個室も5個以上あったので、ゆっくり着替えられました。当日、参列した知人の中で、ビジネスホテルの「大阪帝国ホテル」と間違え、そちらに向かってしまった人がいました。招待状など案内の中に、間違えないようにという注意書きはなかったのです。きっと、間違える方は多いでしょう。こちらで式を挙げる方は、ゲストの方へアナウンスされると良いと思います。詳細を見る (926文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/05/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
芸能人の結婚式のようでした。
会場までは駅から少し歩くのですが、私が参列した日は寒い季節だったのでパーティドレスでは辛かったですが、いい季節の日だと川沿いを歩くのでとても気持ちがいいと思います。帝国ホテル大阪の中でも一番大きな披露宴会場だったので、天井も高く、大きなシャンデリアがついていて、まるで芸能人の結婚式のようでした。さすがに一流ホテルだけあり、スタッフさんのサービスも丁寧でとても気持ち良く過ごすことが出来ました。お料理はメインのお肉が大きく美味しく、全体的にどれも美味しかったです。また参列したいです。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/04/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
一点のみ…
とても綺麗です。豪華でありながら上品さも感じました。爽やかなゴージャス感というか…とにかく素敵でした。窓から見える景色が素晴らしかったです。あいにく天気は曇りでしたが、それでも開放感があり、素敵でした。天井のシャンデリアが可愛らしい感じで花嫁の雰囲気に合ってました。とても美味しかったです。特にデザートのチョコカップが印象に残っています。分かりやすいと思います。唯一残念だったのがサービススタッフさんの対応。皆さん丁寧でしたが、元々スタッフさんからの頼み事?でずっと待っていたのですがなかなか聞いていた話にならず、近くの方にどうなっていますか?と聞いても応えてもらえず放置され、別の方に聞き直すと、だいぶ待たされた後に間違った解釈をされ違う対応をしてもらいました…。そちらのスタッフさんから親族に協力を乞う、おそらくどのお式でもあるはずだろうのことだったのに近くのスタッフさんはご存知なかったようで…結果、少し恥ずかしい思いをすることになりました。式場、披露宴会場の雰囲気が素晴らしいところ。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
神聖なチャペルが素敵でした
すごく神聖な雰囲気で良かったと思います。チャペルの天井も高く、広々としていて、バージンロードも長かったと思います。シャンデリアがあり、ホテルの高級感が出ていたと思います。格式の高いホテルウエディングといった印象を持ちました。演出はスクリーンを使ったものとキャンドルサービスでした。フランス料理をいただきました。量もちょうど良かったです。最寄り駅は桜ノ宮ですが、私はJR大阪駅からシャトルバスを利用しました。10分おきぐらいに出てるので、安心感がありました。また駐車場もあるので、友人は車で来てました。飲み物のタイミングなどは良かったと思います。特に気になる点はなかったです。格式の高いホテルウエディングをしたい方は気に入るのではないかと思います。私はシャトルバスが嬉しかったです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/04/14
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.2
さすが一流ホテル
訪問してホテル建物内の高級感と、スタッフの方の接客に感動してこちらに決めました。こちらのちらっと言った一言をしっかり聞き流さずに希望を取り入れた提案をしていただき、感心しました。招待客にも間違いなく失礼のない、満足いただける接客をしてくれると確信しました。費用面でもプランを利用で「この一流ホテルでこの値段でできるの!?」と思うほどコスパに優れていると感じました。ただ単価は高いので追加やランクアップをするとかなり上がってしまうのではと思います。詳細を見る (223文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/05/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
伝統あるホテルのサービスはやはり素晴らしい
とてもゆったりとしていて、今まで参列した中で一番広い挙式会場だと思います。人前式の形式だったのですが、私自身初めての経験で、新郎新婦のそれぞれの友人代表が署名するというものでした。とても感動しました。やはり帝国ホテルだけあって会場は広く、とても天井が高くてゆったりと座れました。言うなれば芸能人の披露宴のようなゴージャスさです。言うことありません。和洋折衷でとてもおいしくいただきました。JR環状線桜ノ宮駅から少し歩きます。私は新婦側の友人として出席し、余興を担当していたのですが、当日もDVDがちゃんと流れるか、音響は大丈夫かなど再生までしていただきしっかり対応していただきました。とにかく会場が広くて、今まで参列した中で一番ゴージャスでした。待合の控室やお手洗いもすべてが広くて高級感があり、親族や友人に恥ずかしくない会場だと思います。今回参列した結婚式は、親族の方がとても多く、かつ高齢の方も多かったため、サービスが行き届いていて伝統あるホテルを選んだのかなと思いました。とても素晴らしい会場です。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
一流ホテルであげたい人にオススメ
音響もしっかりしているどこもあるかもだが映像を映し出すスクリーンなどもある会場は大小用意されて選択肢があるみたいだ。帝国ホテルといえば、ローストビーフだと思います。出された料理は全部おいしかったが、ローストビーフがおいしかった。駅から徒歩も可能である。川沿い近くで風景もよいたまに祭りが開催されているすぐ横にoapタワーがあり、その中におしゃれなイタリアンの店もあり、よく土日は結婚式二次会などのイベントとしても使われてるもよう。帝国の上のフロアにもレストランがありそれも二次会によさそう。対応よかったさすが一流ホテルだなと感じさせるサービスでした重厚感がある花嫁衣装レンタルも豊富に用意されているトイレも綺麗詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/01/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
帝国ホテルで検討されてる方
【披露宴会場について】すごく狭かった。スタッフの愛想がない。チャペルはすごくいい。4階5階とあるが、4階がオススメ。5階は跪かなければならないので、少し変わった式が好きな方にはいいと思う。【スタッフ・プランナーについて】愛想があまりない。忙しいのか、仕事感がでているところがある。自分も帝国で式を挙げたが、プランナーとの距離感がすごくあった。もう少し、一生に一度なので、新郎新婦と距離を縮めてほしい。他の方は、手紙をもらっていたりするので、プランナーにもよると思う。【料理について】美味しい。パンが特に美味しい。お肉が若干固い。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大阪から無料バスがあるが、混んでいるので、早めにいかれることをオススメします。【この式場のおすすめポイント】お手洗いが綺麗。お子様がいるかたや、妊婦にはブランケットの用意がある。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/01/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
王道のホテルウェディング
白を基調とした広々としたチャペルです。天井も高く開放感がありました。新郎がバージンロードを通らずに会場の端を歩いて前まで行く挙式は初めて見ましたが、花嫁より先にバージンロードを歩かないということで格が高い式なのかな、と感じました。昔からあるホテルの雰囲気です。なだ万の料理が一部入っていたりと、高級感がある豪華な食事でした。大阪駅からシャトルバスが出てて便利でした。引っ掛かるポイントは何もなく、きちんとサービスを提供されていたと思います。花嫁の介添の方や進行の補助のスタッフなど、他の式場より年齢層が高く落ち着いている印象を受けました。王道のホテルウェディングといった感じです。目新しさはありませんが、豪華で格式のある結婚式ができると思います。主賓や親族など、お堅い人がいても安心して任せられそうです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/12/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
格式高く、ラグジュアリーなホテルウェディング
ホテル併設らしい挙式会場。入って奥にパイプオルガンがどんと構えており、上の方にはステンドグラスがあり、光が差し込む設計になっていました。また、会場の照明もとても明るく、写真を撮る際にはフラッシュなどなくてもきれいに撮影できました。いかにもホテル、といった披露宴会場。自分なりの飾りつけなどはできなさそうに思いますが、大人数収容可能で、かつ伝統的な披露宴をしたい人にはぴったりだと思う。高砂の後ろには飾り棚のようなものがありましたが、そこで自分らしさを出せるかどうかはよくわかりませんでした。キャンドルなどがとてもベタな印象がありましたが、親族受けなどは良さそうだと感じた。申し分なし。ちょうどいいタイミングで運ばれてくるし、盛り付けも丁寧、味も間違いがない。スタイリッシュな感じはないものの、クラシカルなウェディングコース、という印象。駅からのアクセスがあまりよくないし、大阪駅からは遠い。でも、シャトルバスがきちんと出ているので、特に不便だと思うことはありませんでした。むしろ、大阪駅から歩かずにホテルまで連れて行ってもらえるのでありがたい。宿泊施設もあり、ホテルらしさも十分感じられる会場。上司や親族受けは相当いいように思う。料理もおいしいし、クラシカルな挙式披露宴をしたい方にはおすすめ。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
the結婚式場って感じです。
帝国ホテルということでゴージャスな感じを想像していたが、パイプオルガンがあったが、意外とシンプルでいいとおもいます。参列者の椅子も多く大人数にも対応可能ぽかったです。高層階にあり、また窓がついていたので大阪城まで一望でき景色が素晴らしかった。設備などはいたって普通でした。普段は好き嫌いが多いんですがとても美味しくいただけました。特にメインのお肉料理が美味しかったです。最寄りの駅から少し歩かなければならない。しかし梅田から随時シャトルバスが運行しているのでGOOD。特に誰がという人はいませんでしたが、皆さん機敏かつ丁寧でよかったと思います。披露宴会場で一斉にカーテンがオープンされ高層階からの景色が一望できる事。色々な結婚式場に行ったが、こんなパターンは初めてだった。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/01/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
伝統あるホテル挙式でした。
一流ホテルだけあって、全てが豪華で、落ち着いた雰囲気でした。設備も揃っていて、よくありがちな、古い感じはなかったです。とても綺麗でした。とにかく、大人数でも大丈夫です。雰囲気も落ち着いた感じで、とにかく清潔感がありました。最高です。結婚式の披露宴でここまでおいしい料理は初めてでした。やはり伝統あるホテルだなぁと思いました。料理のタイミングが絶妙で、よくありがちな、料理待ちが無かったです。駅からちょっと遠いのが、難点ですが、大阪駅からシャトルバスが10分おきくらいで出てるので、問題ありませんでした。一流ホテルだけあって、サービスは良かったです。従業員の教育がいきとどいているのか、どなたも気が利いていて、こちらから、何か言わなくても、気付いて対応いただきました。とにかく綺麗で静かです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/05/25
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
今、候補外の方は是非下見に行って下さい
【挙式会場】帝国ホテル大阪【披露宴会場】帝国ホテル大阪【スタッフ(サービス)】教育が行き届いたスタッフの、心細やかなサービスは特筆すべきものでした。せっかくだから良いホテルで式をあげようと思い、大阪市内の一流ホテルを下見に行き見積もりを取りましたが、最終的に決めた要因はスタッフの良さでした。結婚式担当者はもちろんのこと、すれ違うホテルの従業員の方みなさんが丁寧でした。【料理】下から2番目のランクの料理を選びましたが、なだ万が使われていたりして、高級感がありました。招待客のみなさんも、舌鼓を打たれていたようです。【フラワー】他の一流ホテルの中には、ほんの少しのフラワーが基本形で満足いくまで追加をしたら、フラワーだけでウン十万円という所もありましたが、帝国ホテルでは基本形から豪華でした。追加はしましたが、満足しています。式が終わったら、招待客の方に花を持って帰ってもらったんですが、喜んでもらえました。【コストパフォーマンス】基本的に何を持ち込んでも、持ち込み料がかかります。でも差し引きしても安くなるものは、持ち込みしました。スタッフの方は、嫌な顔ひとつせず、対応してくださったばかりか、更に良い提案までして下さいました。あと、結婚1周年のお祝いにホテルからディナーに招待してもらえます。フレンチも選ぶことができるそうなんですが、普通に行ったら1人3万円以上はかかります。結婚1周年が今から楽しみです。満足度、スタッフ、サービス、結婚1周年のディナー等すべてを総合的に判断した場合、コスパは良いと断言できます。【ロケーション】私たちが結婚式を挙げた12月はクリスマスのシーズンでしたので、ホテル周囲の植栽はイルミネーションが施され大変綺麗でした。ホテル内はエントランスを始めとして、随所にクリスマスのデコレーションがされており、大変かわいかったです。一番のお気に入りはテディベアが沢山くっついたクリスマスツリーです。【こんなカップルにオススメ!】教育が行き届いたスタッフの細やかで心温まるサービス、高級感が漂う装飾品、美味しい料理、すべてにおいてお勧めできます。今、候補外で下見もしてないカップルには、是非下見に行ってもらいたいです。詳細を見る (921文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/04/18
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
芸能人の結婚式みたいに豪華
入った瞬間、披露宴会場の広さと豪華さに圧倒された。まるで有名人の結婚式のようだった。人数は100名以上いたが、少しも圧迫感を感じさせない広さ。とにかく豪華。会場の正面、つまり、新郎新婦の背中側には大きな窓があって、綺麗な庭園が見えました。庭園もよく手入れされていて、それを見ているだけでも楽しかったです。会場の豪華さによく合った料理で、楽しい時間がより楽しくなるような美味しい料理でした。パンもとても美味しくて、何個も食べてしまいました。JR梅田駅の桜橋口改札のすぐ横の道からシャトルバスが出ています。15分おき位に出ていたので、便利でした。バスに乗って10分くらいで到着します。なので、何も不便に思いませんでした。会場は広く人数はかなり多いのに、参列者一人ひとりのことを気遣った丁寧な接客でした。何も不満はありません。素晴らしかったです。大人数を招待して豪華な式を挙げたいなと思う方は、この式場をお選び頂くと良いかと思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



