
9ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
最高!でした
チャペルは4階の方を見せてもらいました。中に入ると天井がすごく高く、開放感がすごくありました。あと声がすごく響く。当日の演奏は物凄く綺麗に聞こえるだろうと感じました。今まで見て来た室内のチャペルは、少し狭さを感じる事が多かったので、帝国ホテルのチャペルを見た瞬間にここだと感じました。私たちが見た披露宴会場は宝というところで、少人数の挙式の方にぴったりな大きさでした!大体20〜40名さまほど入る大きさと言っていました。床の色がピンクベージュっぽく、飾ってあるお花も淡いピンクや白を組み合わせでとてもキュートなお部屋でした!予算は150万くらいでした。思ったよりも安く、帝国ホテルで挙げられるのなら納得のお値段でした。どのお料理も本格的でとても満足感がありました。特に印象的だったのは、メインのお肉料理。ソースとの相性が抜群で、ゲストにも喜んでもらえそうだと感じました。デザートが物凄くおいしかったです。最後まで楽しめた試食会でした。ドリンクも種類が豊富で、どんなゲストにも配慮されていると感じました。ホテルまでは、梅田からの送迎バスに乗ったのですが、15分くらいで着きました。式場の周りはとても落ち着いています。結婚式場のスタッフの皆さんはとても丁寧で親しみやすく、初めての見学でも安心して相談することができました。こちらの質問にも一つひとつ丁寧に答えてくださり、式当日のイメージがしっかり持てるようにサポートしてくれました。案内や説明もわかりやすく、私たちの希望や不安に寄り添った提案をしてくださる姿勢に信頼感を持てました。細かな気配りや笑顔の対応が印象的で、「ここで大切な日を迎えたい」と思える温かい雰囲気を感じました。ゲストが過ごす待合スペースがとても落ち着いた雰囲気で、おもてなしの気持ちが感じられる空間でした。また、スタッフの方々の対応もきめ細やかで、当日の動線や導線の説明も丁寧にしてくださり、安心感がありました。バリアフリー設備も整っていて、どんなゲストにも配慮されているのが伝わってきました。帝国ホテルは、落ち着いた雰囲気の中で、上品でクラシカルな挙式をしたいカップルに特におすすめです。伝統と信頼のあるホテルなので、ゲストにも安心感を与えられるのが大きな魅力。華やかさや派手さよりも、格式・品格・丁寧なおもてなしを重視したい方にはぴったりです。また、親世代の満足度も高くなる会場なので、家族とのバランスも大切にしたい方に向いています。詳細を見る (1027文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.6
チャペルと高層階の披露宴会場からの景色は最高
チャペルは2つあり、アットホームなチャペルは、天井は低いですが、とても落ち着いていて、人前式にも対応していました。天井が高く開放感のあるチャペルは、ステンドグラスがとても素敵でした。キリスト教式のみ対応でした。ホテル高層階にある披露宴会場を案内して下さりました。どの会場からも景色が見渡せて、眺望良いところが良かったです。夜だと夜景も見られるのも良かったです。パイシーズの会場が気に入り、シャンデリアがとても印象的でした。カーテンが開くと、自然光がたっぷり入り、開放的でした。大阪駅から無料シャトルバスが出ており、便利です。ホテル駐車場もあるので、安心かと思いました。格式があり、おもてなし重視の方にはぴったりだと感じました。高層階にある披露宴会場からの景色はとても良い。ホテルが広いので、チャペルと披露宴会場、控え室などの導線など、しっかりと確認した方が良いと思います。ペーパーアイテム類は持込み料が掛かるとの事でした。詳細を見る (411文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
とても品のある結婚式
本格的なチャペルで、パイプオルガンとトランペットの生演奏が素敵で感動しました。とても広々として、隣りのテーブルとも間隔があり、ゆつまたりと隣に気を使うことなく過ごすことができました。大きなシャンデリアが印象的でした。メインの肉料理がとても美味しく印象的でした。デザートは炎使ったソルベの演出もあり、楽しませてもらいました。ウェディングケーキのケーキ入刀の演出は楽しかったです。ケーキが見たこともない大きさのタワーで素晴らしく、写真映えしました。駐車場は広く、高速の出口からも近かったので、アクセスがよかったです。歴史的なホテルで品のある雰囲気でした。すぜてのスタッフさんがすごく気配りが効いていて、心地よく過ごすことができました。きれいな会場詳細を見る (321文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
みんなが幸せな気持ちになれる式場
天井が高く、ステンドグラスが綺麗なチャペルです。木の椅子で横幅も広いのでゆったり座れます。椅子の横に白い花がさりげなく添えられている所からも上品さが感じられました。乾杯と同時にカーテンがあいて、日本庭園が見えるようにしました。カーテンが閉まっているときと開いている時の雰囲気が全く違うので一つの会場で二種類の雰囲気が味わえます。60人くらいで8テーブル使用しましたが、通路も広々としているのでテーブルラウンドでの写真撮影もしやすかったです。桜ノ宮駅から徒歩10分以内、大阪駅からはシャトルバスが出ていて15分程度です。天神祭の花火が上がる大川が目の前にあり、自然豊かな河川敷もあって到着するまでの道のりも気持ちよく歩けました。式後に宿泊が付いています。20階のスイートルームで普通の人は予約できない部屋です。貴重な経験ができました。翌日の朝食ビュッフェもとても美味しかったです。式中にご飯が食べられなかったので、メインのお肉と前菜だけ追加で用意していただけたのもありがたかったです。とにかく前もって計画的に準備をし、前日はゆっくり休むことです。トイレに行きたくならないように水を控えていましたが、逆にしんどくなったので、適度な水分補給は必要だと思いました。詳細を見る (528文字)
費用明細3,745,787円(56名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.3
- オンライン活用
ゴージャスなホテルウェディング
披露宴会場は大小9種類のお部屋があり、部屋ごとでかなり雰囲気が変わりそうでした。エンパイアのお部屋がかなりゴージャスで、シャンデリアもあり、晩餐会のような雰囲気でした。グランドピアノなどの生演奏もできるそうで華やかなパーティーができると思いますが、大人数向けです。少人数向けの会場は外が見える明るめのスタイリッシュな雰囲気でした?大阪駅からシャトルバスがあり、また地下鉄や環状線など複数路線を利用することができます。大きな披露宴会場はゴージャスで、プリンセスになったような気分を味わえると思います。2025年4月から10月は大阪関西万博のため、ゲスト用の新幹線や宿泊予約をとるのが困難になりそうとのことです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
手堅く間違いのない結婚式が挙げられる場所
帝国ホテル大阪には2つのチャペルがあり、白を基調とした大きめのチャペルと、木や緑を基調とした可愛いチャペルの2種類ありました。それぞれに良さがありますが、好みによって選ぶことや、招待するゲストの数によって選べるという選択肢がある事は大きいと感じました。そしてホテルウェディングの醍醐味かもしれませんが、重厚感のある作りは、昔からあるナチュラルなウェディング姿に合っている気がして、両親や祖父母世代にも納得されそうな王道の挙式ができる場所だなと感じました。あとは自分たちの中では考えていませんでしたが、和式の挙式ができる施設も用意されており、帝国ホテルがホテルで挙式をあげた1番初めの式場だと聞いて歴史の長さも感じられました。大きなホテルだけあって、いろんな披露宴会場がある事にビックリしました!広くて大きなシャンデリアのあるエンパイアルームは、入っただけでも圧巻でしたし、上層階では見晴らしのいい中くらいのお部屋や、シャンデリアがキレイなお部屋、10人から20人くらいの少人数でも利用しやすそうなコンパクトなお部屋まであったため、選択肢が多い事に嬉しさを感じましたし、アレンジもしやすそうに感じました。あとは各部屋に共通して言えるのは、廊下が広くてすごくゆったりできる雰囲気が随所に感じられました。これは大きな施設だからかもしれませんが、ゆったりと過ごせたり、ホテルの設備や準備が豊富なこと、専門業者が多数入っていてアレンジしやすい点が大きなメリットに感じました。ターミナル駅の大阪駅からは少し離れていますが、jrで2,3駅のためそこまでロケーションが悪いわけではありませんでした。最寄りのjr駅からも徒歩5分くらいですが、式場の場所が川辺であるため、部屋からの眺めが抜群で、高層階からは周りのビルがない分、遠くまで見渡せてリッチな気分を味わえました。式場専用の駐車場もかなりの台数が止められるため、周辺での駐車場不足に悩むこともないですし、式へ参加する人専用の駐車券もいただけたため、招待参加者は無料で止めることもできました。宿泊施設についても、式場と同じ建物に宿泊部屋も併設されているため、宿泊に困ることもなく、新郎新婦経由での予約だと帝国ホテルの部屋に割引で泊まれるのはお得に感じました。設備やプラン、豪華さなど、確かで間違いがないし、親世代にも納得されて友人層にはうらやましがられる式が挙げられる場所だと感じました。できることが多い点、任せようと思えばいろいろ任せられる反面、金額が大きくなりがちだったため、予算に合わせて重視したい点にウェイトを置くとよいと思いました。詳細を見る (1089文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 40歳
-

- 下見した
- 3.2
高級ホテルらしいおもてなしが受けられます
天井が高く、ステンドグラスが印象的なチャペルと、もう一つ、ゴージャス感では負けるものの、小さめで可愛らしさもあるチャペルがありました。会食、フォトプランについても聞きましたが、したいことが色々あると、その都度追加料金になる印象でした。式場の格のようなものがやはり高いホテルなので、仕方がないかなと思います。大阪駅からシャトルバスは出ていますが、それなりに時間もかかりました。桜ノ宮からも結構距離があり、アクセスはいいとは言えません。他の式場の話も聞いてくださり、予算をそちらに合わせてくださりました。当日バスを間違えたり、バスが遅れていたりでかなり遅れてしまいましたが、的確に時間内に説明を終わらせてくださりました。チャペルが広く、ステンドグラスがある、という点は私の式場探しと一致していました。世界観が統一されており、エレベーター一つでも綺麗でした。ドレスのランクアップ料金も、実費だとかなりかかってくる印象がありました。プランが違うと、ドレスの負担額も違ったりしたので、色々確認されるといいと思います。詳細を見る (453文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/09/07
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
ロイヤルな結婚式!
キリスト教式を希望していたのでチャペルを見せてもらいました。チャペルは2つあり、私は大きなパイプオルガン、長いバージンロード、天井が高い、という理由で広い方のチャペルが気に入りました。実際に座って、ゲスト目線も体験でき良かったです。また、チャペルの前に少し空間があり、廊下で待機しないので素敵だと思いました。一番広い披露宴会場が気に入り、とにかく天井が高かったです。私が見学した時は全てのパーテーションが外された最も広い状態だったので圧巻でした。結婚式以外にも使用するため、和風な壁紙もあり、そこは隠したいと思いましたが、ロイヤルな結婚式にぴったりでした。初めての見学もあり、全て盛り盛りでプランを考えてもらうと、かなり予算オーバーになってしまいました。美容の持ち込みを検討していたので、無料なのは良かったです。試食会付きのフェアに参加しました。スープ、メイン、デザートを食べましたが、どれもとても美味しかったです。コンソメスープは帝国ホテルといえば、らしいので楽しみにしていました。また、デザートの炎の演出も素敵で、課金が必要ですがやりたいと思いました。駅から遠い印象でしたが、実際に歩いてみると意外と近く、アクセス面の不安はありませんでした。周りは緑と川があり春には桜が綺麗だそうで、その時期の会場使用は結婚式以外にも、他の企業が使用したりと争奪戦な予感がします。初めてのホテル見学で不安でしたが、とても丁寧に接してくださり安心しました。広いホテルで迷いそうになりましたが、優しく教えてくださり、当日のゲストも安心できると思います。ホテルでクラシカルでロイヤルな結婚式を希望していたので、ぴったりでした。エントランスのバラの花は素敵で、帝国ホテルといえば!を感じられました。披露宴会場はとても広く芸能人のような結婚式を挙げられそうで良かったです。持ち込み代を特に確認しておくと良いです。ドレスと美容、引き出物は持ち込む可能性が高いと思うので、下見の段階で持ち込み代を無料にするなど交渉すべきだと思いました。詳細を見る (855文字)



もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/01/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
上品な結婚式
チャペル前方にステンドグラスがあり印象的でした。バージンロードは長めでした。最後にフラワーシャワーもチャペル内でできて良かったです。会場はとても広めで、高級感がありました。高砂前にホテルのロゴが投影されていて、写真撮影時に映るので、ポイントになって良かったです。どれもとても美味しかったです。料理の演出があり、とても良かったです。大阪駅からシャトルバスが出ていたため、会場まで迷わずに行けました。電車でも行けるため、アクセスは良いと思います。上品な結婚式にしたい方に、おすすめだと感じました。また、ホテルのため前日に宿泊ができる点がとても良いと思いました。ホテルの場合、挙式後も記念日として訪れることができ、大切な思い出に浸れる場所になると思います。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
エレガントで正統派な結婚式
挙式は4階のチャペルでした。式の流れは打ち合わせの時と本番直前に教えていただくことができます。母にベールダウンをしてもらえたのが嬉しかったです。長いバージンロードにロングトレーン・ロングベールが映えました。指輪交換のときに親戚のちびっ子たちにリングボーイを依頼し、会場があたたかい雰囲気になりました。生花のフラワーシャワーと生演奏に送られて、参列の方々の笑顔を一人一人見ながら退場し、幸せな気持ちになりました。披露宴はエンパイアルームで行いました。かなり広い会場ですが、約90人14卓でグランドピアノも置いてちょうどいい間隔でした。親族席も思っていたほど遠くは感じませんでした。高砂にゲストの方をお呼びしての写真撮影も、広々としていてよかったです。シャンデリアとミラーボール、照明(オーブプラージュ)のお陰で、曲や場面に合わせた演出ができました。余興で新郎新婦によるピアノとベースの演奏をしましたが、音響も良く、演奏しやすかったです。また、会場の前室がとても広いので、ウェルカムスペースとして大きいものも置けて楽しかったです。披露宴前にそこでゲストの方が写真撮影をしたり、クイズに回答したり、ウェルカムドリンクを飲んだり、ゆったりと過ごしていただけたようです。衣装と、招待人数が増えたこと、料理をアップグレードしたこと、照明プランをアップグレードしたことで上がりました。お花はウェディングドレスのブーケのみ少し見積もりより上げましたが、会場装花は見積もりの範囲内でとても華やかにアレンジしていただくことができました。ベーシックなプランで、フェア特典や親族挙式特典などを組み合わせていただきました。料理が豪華でデザートもあるのでゲストへ生ケーキをお出しするのは辞めたことと、ムービーを自作したことが節約にも繋がりました。お料理も美味しく、特にグレードアップしたお肉が大好評でした。見た目も華やかで良かったです。桜ノ宮駅から徒歩5〜10分ほどで、梅田駅からシャトルバスがあり、アクセスは良いと思います。ホテルの駐車場も多いです。打ち合わせや準備では、会場の見学の時からお世話になっていたプランナーさんに一貫して担当していただいていました。メールや電話でも細やかにご対応いただき、常に私たちに合った提案をしてくださりました。帝国ホテル大阪のスタッフさんは、みなさん丁寧で上品でありながらフレンドリーで話しやすく、相談しやすかったです。会場がエレガントで、上質な挙式・披露宴が叶います。準備は思っていた以上にやることが多いので、いつまでに何をするか計画的に動くといいと思います。詳細を見る (1085文字)



もっと見る費用明細6,014,727円(89名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
ロマンチックな挙式会場
挙式会場はまるで海外にいるかのような雰囲気を味わえそうだなと感じました。白を基調として親可愛らしさもありつつ洗練されておりどの年代の方にもぴったりな挙式会場だと思います。人数によりいくつか部屋があります。ホテルの披露宴会場というと少し閉塞感があるところが多いですが、こちらは窓がある点がポイント高いと思いました。テーブルコーディネートでガラッと雰囲気が変えられそうです。チャペルのステンドグラスが素敵だと思いました。王道の挙式スタイルが希望の方にはおすすめです。自分がしたい演出が可能か、持ち込みが可能か、持ち込み料はいくらなのかなど、下見前に質問事項をリストアップしておくことをおすすめします。そのためには自分が式で何を重視しているのか考える必要があるので、2人でよく話し合ってから下見に行くと後悔なく進められると思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/08/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.6
料理が美味しい!
挙式会場は天井はそれほど高くありませんが、狭いと感じるほどでもなく、列席者がそれほど多くない場合(50人程)は丁度よく感じました。披露宴会場は大きな窓があり外の景色が見えるところも良かったです。また高砂席の後ろには帝国ホテルのロゴが入った布?がかかっているので写真に写り、どこで結婚式を挙げたかが一目でわかるのも良いと思いました。また子連れで参加されている方が多くいらっしゃいましたがベビーベッドが数台入っても狭いと感じることがなかったのも良かったです。大阪駅からシャトルバスが出ているので向かいやすかったです。結婚式には珍しいお箸でいただく食事で、他の式場と差別化できると思います。とても美味しかったです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/04/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
王道の憧れチャペルウェディング
クラシカルなチャペルで、たいへんあたたかく、素敵な雰囲気でした。オルガンの生演奏、フラワーシャワーもあり、王道の憧れウェディング!だと思います。大きなシャンデリアが美しく、高級感のあるとても広い会場でした。テーブル同士もかなり余裕があり、ゆったりと過ごすことができました。どれも見た目が美しく美味しいです。できたての熱さがあれば、もっと良かったと思います。大阪駅からのシャトルバスがありますが、帰りは満員で乗ることができませんでした。さすがホテルといった感じで、皆さんたいへん清潔感がありました。接客には安心感があります。ウェルカムドリンクの種類がとても豊富でした。待合室も広かったですし、アルコール以外のドリンクも充実していました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
伝統ある帝国ホテルでの挙式
挙式会場は2つあり、両方とも異なる雰囲気で素敵でした。4階のチャペルはバージンロードがとても長く天井もとても高いので入った瞬間に広がる感じがとても好みでした。実際にパイプオルガンが牧師の後ろにあり、カメラで歩くスピードを見て演奏してくださるとのことで「生感」が良いなと思いました。一方5階のチャペルはお花や緑に囲まれており4階とは一変してアットホームな雰囲気でした。とてもかわいい感じのチャペルで雰囲気が異なるチャペルを選べることはとても魅力的だと感じました。また、当日は生花を飾ってくださるとのことで、お花の匂いと会場の雰囲気でより一層華やかになるのだろうなととてもわくわくした気持ちになりました。披露宴会場も少人数規模から大人数を収容できる部屋までかなりのラインナップがそろえられており、見学の段階からとてもわくわくしました。また、大人数が入る会場はチャペルに近く窓のない会場がありますが、少人数規模の会場は22階にあり天気が良ければとても明るい披露宴会場になるだろうなと思いました。夜も大阪市内の夜景が見渡せるのでナイトウエディングの雰囲気をより一層引き立てると思いました。また、春の季節であれば大川沿いの桜が満開でとても春らしい披露宴ができるのではないかと思いました。4,5階の披露宴会場は大規模用でありとても豪華さにあふれていました。伝統ある帝国ホテルでのホテルウェディングがしたいと思い見学させていただいたので、とても魅力的な会場ばかりでした。挙式、披露宴ともにパフォーマンスに見合った予算見積もりと感じました。決して安い金額ではありませんが、その分サービスや対応も丁寧なので十分額と思いました。日程にとてもこだわりがあるわけではなかったので、直近で挙式披露宴を行いたいタイミングがあれば空きがそこにしかなく、その分少し割引いただけるとの話もいただきました。特典もたくさんつけていただき、費用を抑えれる分は抑えようとしてくださる印象がありました。持ち込み料金は契約後に詳しくお話いただけるとのことで、式場見学時には詳しくお話を聞けませんでしたがおおざっぱには聞くことができました。いくつか持ち込み料金はありましたが、理不尽な請求はないかと思いました。食事のメニューは我々が試食した後に大きくリニューアルされたようです。変更前、変更後どちらも説明していただきましたが内容はグレードアップされているように感じました。しかし、一品ずつカスタマイズができなくなったようで食事のメニューにこだわりがあると少し窮屈に感じるかもしれません。味は変わらずおいしかったです。印象的な料理はやはり帝国ホテル伝統のコンソメスープです。シンプルな味付けですが深い味わいがあり料理全体の底上げをしているように感じました。また、コースによってはデザートのパフォーマンスがあり、とても丁寧な余興を一つ加えることができるように感じとても魅力的でした。メインのお肉もとても柔らかくどの世代にも楽しめる食事と思います。最寄り駅の桜ノ宮駅からは徒歩で距離があり、真夏に式場見学に伺ったのですがとてもしんどかった記憶があります。どの路線からも少し離れており立地は少し悪い印象を受けました。しかし、ホテルから数十分間隔で大阪駅に無料バス、新大阪駅に200円でバスが出ており多方面から出席者を招待している場合は問題ないかと思います。招待客には案内が必要かとは思いました。また、各駅から離れてはいますが地下鉄や環状線など周りに駅もないわけではないので、タクシー等を使えばさほど不便でもないのかもしれません。式場のすぐ横には大川が流れており自然豊かな雰囲気を受けました。春の季節の挙式は桜が満開になっており、本人、家族はもちろん出席者も楽しめるだろうなと思いました。スタッフの方はとても丁寧で、対応してくださった方が素晴らしいのでここで式を挙げたいと感じました。わからないことや疑問に思ったことはすべて丁寧に答えていただきましたし、迷っている旨を伝えると急かすことなくお話を聞いてくださいました。また、他社の悪口やよくない点をいうのではなく、帝国ホテル大阪の良いところを伝えていただきとても気持ちの良い見学になりました。偶然見学した日に試食会があり、当日にもかかわらず快く参加させていただきスムーズに案内いただきました。ただ、契約まで担当してくださる方と契約以降のプランナーさんは異なるとお聞きしました。最初の担当者様が式までついてくれるわけではないようですので、お気をつけください。圧倒的な伝統とホテルスタッフ様の丁寧なサービス、おもてなしがおすすめポイントかなと思います。一生に一度のイベントを作り上げるうえでスタッフの方の支えは必ず必要であり、親身になって相談に乗ってくださるととても安心すると思います。そのためにもスタッフの方は素敵なことはとてもおすすめです。また、帝国ホテルで挙式を行うとインペリアルクラブへの入会がついてきます。今後長く結婚記念日をお祝いする場を帝国ホテルで行うことができとてもすてきだなと思いました。また、帝国ホテルで挙式を挙げた方は、知人が挙式をあげられる際に紹介特典が双方につくようです。そういったアフターサービスも含めてホテル全体で様々な方の挙式をお祝いしている雰囲気でした。我々は第一希望で初めての式場見学を帝国ホテル大阪さんに伺いました。具体的なプランやどのような式披露宴にしたいかなど二人で話し合わず伺ったためスタッフの方と話し合いながらイメージを膨らませる時間が多かったです。実際行ってみないとわからないことは多いですが、多少なりとも話し合ってなんとなくのイメージは打ち合わせてから式場見学に行ったほうがいいと思います。帝国ホテル大阪は大規模会場も多く、チャペルも100人以上入ります。式、披露宴を豪華にしたい方や大人数を招待したい方は、たくさん招待客がいればいるほど映えるお部屋がたくさんあるとお伺いしました。そういったカップルの皆さんにおすすめの式場であると思います。詳細を見る (2490文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/05/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
ザ・結婚式!というような王道の式場
また流石格式の高いホテルということもあり、会場全体の内装や設備が厳かで華やかな印象を受けました。ハレの日にぴったりな式場だと思います。地下鉄やjrの駅が近くに数駅あり、各方面から徒歩で向かうことができます。アクセスは非常に良いと感じました。また、シャトルバスも運行しているそうですので雨の日でも安心だと思いました。スタッフの皆さまは全員とても親切な印象でした。披露宴の時には、グラスが常にあかないように頻繁にドリンクを聞いてくださりました。またお化粧室の場所を質問した時には、とても丁寧に案内していただきました。おすすめポイントは、料理です。味・見た目ともに素晴らしかったです。特にメインのお肉料理がとても美味しかったです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/11/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
格式あるホテル婚
挙式会場は2つあり、白を基調としたチャペルは天井が高く、スタンドグラスも美しく、ザ・チャペルといった印象です。床が大理石なので厳かな雰囲気が増します。40名程度の規模でしたら、会場が22階の窓付きのお部屋でした。中でもパイシーズというお部屋は天井のシャンデリアが美しく、豪華な印象です。ですが縦長のお部屋なので、少し窮屈に感じました。私が訪れた際は当日に即決しなくても月内でしたら成約特典が適用されるとのことで、とても良心的だと思いました。料理は可もなく不可もなくといった印象です。デザートの演出で炎を使った演出があり、ゲスト受けはいいなと思いました。jr大阪駅からシャトルバスが運行されているので、アクセスは悪くありません。大阪駅のシャトルバス乗り場がわかりづらいので、慣れていない遠方からの方には少し難しいかもしれません。プランナーさんには丁寧に案内いただき、会場見学も満足にさせていただけました。ですがベルデスクの案内スタッフの方にいきなり試食会場に間違った案内をされたので、全体的な印象としてはイマイチでした。格式ある結婚式が叶う点クラシカルで格式のあるホテル婚を挙げたい方におすすめです。招待規模で使用できるお部屋が異なるのであらかじめ招待人数を大方決めてから見学するのをおすすめします。詳細を見る (549文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/02/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
手厚い対応!感動的な1日が過ごせるホテルウェディング
4階と5階のチャペルがあるのですが、わたしたちは4階にしました。4階はまっ白な壁とバージンロードに、青いステンドグラスがあり、天井も高いです。また、万が一雨の日でも電気でも明るくできるらしく、安心だと思います!7~8つほど式場を見学したのですが、ここが一番良かったです!私達は親族だけでの披露宴で25名と少人数だったため、アポロンという会場を使いました。25名だとアットホームな感じもでて、とてもいい感じでした!22階なので、披露宴会場からの眺望がキレイです。「乾杯!」の発声と同時に会場のカーテンをあける演出をしたのですが、それも良かったです。プロジェクターも備え付けられています。ただ、ちょっと端の人は文字が見づらかったかなと思います(そんなに気にするほどないかもしれません)最初から現実的な見積もりにしたので、特に値上がりしたところはありませんでした(総額には、前撮りの費用や、親族の着付けなどすべて含んでいます)しいていうなら、引き出物が少し上がりました。持ち込み無料のものは持ち込みました(ブーケ、ブートニア、両親への花束、記念品、プチギフト、ウェルカムスペースグッズ)特典はその時期にあるものを使ったと思います。前撮り衣装やウェディングドレスは、阪急ウェディングサロンで、結果的にパック内の金額のもので選びました(でも、それが一番可愛かったので良かったです)bコースで、スープをオマール海老にチェンジしました。スープは120%!オマール海老に変えてよかったです!また、デザートはマンゴージュビレ(パフォーマンス付き)にしました。※チェリージュビレよりもマンゴーの方が食べやすくて美味しかったです。私達は、料理にこだわりたかったので、試食会(有料)にも参加して決めました(行ってよかったです!)飲み物は、一番安いプランにしました。新大阪駅からタクシーで15分です。桜ノ宮駅が最寄りです。大阪駅から無料のシャトルバスも出ています。大阪駅から少し離れるものの、その分、大きな川が横にあり自然も豊かです。結果的に、素晴らしかったです…。プランナーさんや司会の方、エンドロールやカメラマン、当日ついてくださった介添の方、チーフの方も、さすがプロだなと思いました。プランナーさんは新郎へのサプライズも快く協力してくれました。※1点、どこもそうかもしれませんが、若い方の方が仕事が早い印象でした(装花の方を除く)私は披露宴が終わった直後、気分が悪くなってしまったのですが、簡易ベッドを用意してくれるなど、大変ありがたかったです。また、結局頼むことはなかったのですが、新生児が参加することになりそうで泣かれるのではと不安だったのですが、託児サービスも持っているそうで、そういった幅広い対応もさすがホテルだなと思いました。式が終わった後に新郎新婦は宿泊できるのですが、それが良かったです!私達はたまたま部屋が空いていたのか、スイートルームに宿泊できました。また披露宴で出すような料理もあり、ゆっくり休めました。結婚式をあげてみて、頼んでよかったと思うのは、司会とエンドロールムービーです。・司会私達は親族だけの少人数だったので、頼むかどうしようか迷ったのですが、最終的に頼んで良かったです。場がすごく明るくなりましたし、安心感もありました(nさんという方にお願いしました)・エンドロールムービーこちらも頼んで良かったです!何度も見返しています!詳細を見る (1419文字)


費用明細2,587,062円(25名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフの方の行き届いた気遣いが感激レベル。豪華婚ならここ。
私は挙式チャペルに強いこだわりがあったので、帝国ホテル大阪に決めたのはチャペルを見学して納得がいったからです。具体的には、高い天井、ステンドグラス、クラシカルで古風な重厚感ある雰囲気を大切にして会場探しをしていました。大理石の床もとても気に入りました。チャペルは大きく、招待ゲスト80名以上の方全てにご参加いただけました。披露宴会場は、帝国ホテル大阪の中で一番大きなエンパイアルームにしました。確かに小さなお部屋よりも費用がかさむため、決める時には少し迷いましたが、第一印象の直観を信じて大きな部屋にして大満足でした。会場内には大きな窓にクラシカルで重厚なカーテンがとてもおしゃれでした。大きなシャンデリアもインパクトがあり、シンデレラのダンスパーティーのような雰囲気でした。広々と会場を使えたことも、派手な結婚式に見えておすすめポイントです。予算よりも内容をこだわって追求したのはやはりドレスです。50着以上試着し、結果的には白いドレスを持ち込み、カラードレスを式場提携店でレンタルしました。私はたまたま安いお店で理想のドレスが見つかったので、持ち込み料を加算してもむしろ安くドレスを借りられました。ドレスは当日の写真の満足感に直結するので決して妥協されないことを強くお勧めいたします。想定外に増えた出費は、装花費用です。披露宴会場が大きかったこともあり、普通の会場よりも装花代を増やさざるを得ませんでした。こだわったのもドレスですが、節約できたのもドレスです。結果論ですが私の場合、安いドレスショップで理想的なドレスがたまたま見つかったため、持ち込み料を払った上でも、提携店で借りるよりもかなり安くつきました。ペーパーアイテムや映像アイテム等はほぼ自作して、印刷屋さんに自分で注文しに行ったので、それだけでも10万-20万ほどの節約になりました。ただ、ものすごく時間と労力とある程度のスキルが必要なので全員におすすめできる方法ではありません。当日はフランベの演出を行いました。会場の照明を暗くし、バイオリンの感動を誘う音楽の中、15名ほどのスタッフの方がずらっと並び、マンゴーデザートを炎のアルコールで香りづける演出です。暗闇の中頭の高さを超える炎が一斉に静かに流れる様子がとても幻想的で、ゲストからも好評でした。大阪駅からシャトルバスがあるため、ゲストの方のほとんどはバスを利用してきてくださったようです。ホテル周辺は川辺なのですが、都会の喧騒から離れた穏やかに時間が流れる雰囲気もとても気に入りました。ホテルの大きな窓からは着陸前の飛行機が近くに見えて、とても迫力があります。式場を探していた時は大阪駅からのアクセスの良さを重視していましたが、結果的にはあえて少しだけ離したことがプラスになりました。スタッフの方はどなたも皆さま感動するほど気遣いの行き届いた方々でした。挙式にかかわってくださったすべての方がプロフェッショナルで、感激致しました。挙式までサポートしてくださった宴会課の担当プランナーの方はもちろんのこと、当日の新郎新婦の動きをアシストしてくださる方や、メイクスタッフの方など本当に行き届いたお世話をしてくださりなんと感謝していいかわかりません。私の見えないところで当日はかなり細かいところまで行き届いた両親の世話もしてくれていたようで、後からその話を聞いてさらに感動致しました。披露宴会場のエンパイアルームがとにかくシンデレラの舞踏会会場のようで、ひとめぼれして決めました。天井が高くステンドグラスに囲まれたクラシカルなチャペルも理想的でした。挙式当日の夜は帝国ホテルのスイートルームの宿泊がついてきたのですが、それもまた自分の家の4倍ほどもある豪華な部屋で素晴らしい夜を過ごせました。あとは、帝国ホテルの最強の強味はやはり、スタッフの方の細やかさだと思います。最初に訪れてから一貫してスタッフの方の気遣いや細やかさに驚かされ続けました。素晴らしいホテルです。式場の決め手は、”人”と重厚感、豪華さです。豪華でゲストを圧倒できる式を挙げたいなら、本当にこちらはおすすめです。結婚式の準備においては、譲れないものから優先順位を決めて取り組まないと、最後の一週間はほとんど眠れない中準備することになりました。とにかく前倒しの準備をお勧めします。詳細を見る (1782文字)



もっと見る費用明細4,274,313円(80名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
簡潔でわかりやすい説明
イメージしていた王道なチャペルだけでなく、温かい雰囲気の木のチャペルもあり、目的や好みによって使い分けられると思います。ホテルなので大きさも少人数用から大人数用まで複数あり、雰囲気も和洋さまざまでした。挙式会場と同じく、意向に沿って使い分けられると思います。初めてのオンライン式場見学で少し緊張していましたが、とてもわかりやすく、それでいて簡潔に案内してくださったので助かりました。実際に現地を見学するのがベストだとは思いますが、事情により外出できない状態だったので、画面越しであっても私たちの要望に沿った内容で説明を受けられたのはとても良かったです。見積もりについては30分弱のオンライン見学であっても当日メールで送っていただけます。以前別の式場で受けた見積もりを参考に算出していただけたので、項目ごとに比較しやすかったです。画面越しだと実際の大きさや色合いはわかりにくいので、下見をして気になれば行ってみるのがベストだと思います。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
ゴージャス
天井が高く、高級感のある式場でした。神秘的で、どんなドレスや衣装でも合うと思います。大きな窓や大きなシャンデリアがあり、広々とした開放感のある披露宴会場でした。何百人と入る高級感のある広さで素敵でした。窓から見える景色もきれいで、何百人と入るので、何か大きな演出をするのにも、おすすめです!高砂のバックには、綺麗な映像のようなものも、つけれるそうで、それも良かったです!予算には少し程遠い金額でした。ですが、高級感のある結婚式にしたい方にはピッタリです!スープからお肉料理、そしてお酒まで試食できました。全て非常に美味しく満足でした。とくに濃厚なコーンスープが印象的でした。駅からすごく近いわけではないですが、行って損はないです!ホテルなので、駐車場もたっぷりあるので、車で来るゲストには便利です。お手洗いや控え室など、どこの設備も広々として、綺麗でした。基本的にかかる分は、見積もりに入れてもらうようにお願いした方が、現実的に検討できるのでおすすめです!それぞれの料金のランクも、中間のものを見積もりに入れてもらった方がいいです!お花や料理、ドリンクなど、下のランクの金額で設定されることが、ほとんどだと思います!詳細を見る (508文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
ホテルならではの豪華さに圧巻
チャペルの天井の高さは圧巻でした。キリスト系のステンドグラスではなく、ブルー系の綺麗なガラスがモチーフになっていました。花は白で統一されており、ドレスとの相性も抜群でした。さすがホテルという感じでした。披露宴会場のシャンデリアは特に圧巻でした。チャペルの天井も高く、音がよく通っていました。料理はどれもすごくおいしかったです。私は嬉しかったのですが、お肉とエビが中心のコースで、他の食材がほとんど使われていないのが少し不思議でした。前菜は牛肉とエビのパイ包み、スープはオマールエビのパイ包み、その後、オマールエビの焼エビが食べられない方などは少し困るかもしれません。駅からは徒歩10分ほどでした。個人的には近くに美容院がなかったので、ヘアセットには困りました。坂などはないのですが、雨が降っていたら少し負担になる距離かもしれません。デザートの仕上げの炎を使った演出が印象的でした。新郎新婦がキャンドルをともした後にラプンツェルのようにランタンがプロジェクションマッピングで映し出されており幻想的でした。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
重厚感もある大人数での利用もできる会場
ホテルウエディングであり、重厚感のある会場でした。人生で初めての参列した結婚式であったので、会場の雰囲気に圧倒されました。大人数でも利用できる会場でした。今回の式は、70人規模でしたが狭すぎずとても良い大きさの会場でした。とっても美味しかったです。友人が苦手なものが多かったですが、一つ一つ丁寧にご対応頂きました。披露宴会場から外の景色を見ることもでき、開放的な会場でした。最寄駅から、シャトルバスが出ており、利用させて頂きました。会場についてからも、案内板に沿って進むことで、迷わず行くことが出来ました。とても親切丁寧でした。会場内の挙式会場、披露宴会場の両方ともよさがあり、自分も利用したいと思える会場でした。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/06/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
伝統のホテルウエディング。格式高いクラシカルな会場
・伝統のあるホテルウエディングで、格式高い印象・2か所のチャペルから好きな方を選ぶことができました。・披露宴会場に豪華なシャンデリアや絵画が飾ってあり、晩餐会のような披露宴ができる・電車でのアクセスはあまりよくないですが、大阪駅からシャトルバスがでているようです。・ゲストにはタクシーチケットなどを提供すると良さそうです。・落ち着いており、丁寧な説明をしてくれました。・案内日当日は、お料理が出ないプランだったのですが、味の確認がしたいと申し出たところ後日、案内をいただきとても丁寧だと思いました。・なんといっても披露宴会場の重厚感や、会場から見える景色が素敵でした。・クラシカルな格式高いウエディングができそう・伝統のあるホテルで安心してお任せできそう・遠方からのゲストなどアクセス面は不便さを感じます。詳細を見る (353文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/03/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
クラシカルでスタッフさんが親切で安心して満足いく式があげれま
挙式会場の雰囲気に惹かれて成約をきめました。天井が高く、バージンロードも長く、ステンドグラスが綺麗です。ホテルのチャペルは狭いところが多いのですが、全員ゆとりを持って座ることもできました。また、当日その演出に沿った音楽をパイプオルガンで弾いていただけたのもとてもよかったです。披露宴会場は天井が高さもあり、シャンデリアがすごい豪華で素敵でした。もう一つ大きいエンパイアルームを使用したかったですが、人数的に足りず使えませんでした。孔雀東の間は落ち着いてる印象で、和装などは特に合うと思います。・ヘアメイク・ペーパー類は持ち込み料金かかってしまいますが、持ち込みしました。・ブーケ等は持ち込み料かからなかったので、持ち込み節約しました。・また知人があげていたので、紹介割を適応してもらい、料理のランクアップを割引していただきました。桜ノ宮駅から徒歩10分ほどで、梅田からはシャトルバスがでています。式場の周りは川沿いで落ち着いていています。成約時に担当いただいた方から担当いただく方みなさんとても親身になっていただき、安心してお任せすることができました。期限が近づけば担当さんが確認の連絡いただいたり、こちらからの連絡には早急に連絡いただけました。こちらの要望に対して、全力で対応いただこうとする姿勢と安心感があるスタッフさんが一番良かった点です。式場見学の前に、自分がしたいこと重要としていることを決めて、伺うことをおすすめします。ドレスなども着たいドレスなどがあれば取り扱いがあるのか、持ち込み可能なのか確認は重要です。伝えたいことは口頭ではなくて、資料にまとめてお願いすることが大事だと思います。資料にまとめておくと資料を確認しながら進めていただけるので、漏れを防げます。詳細を見る (738文字)



もっと見る費用明細4,866,826円(69名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/04/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
格式ある重厚感のあるホテル婚
友人のお式列席で一度行ったことがあるため、5fのチャペルは存じておりました。4fの方が天井が高く、開放感があると思います。さすがは帝国ホテルを思わせる、どこか懐かしさを覚える重厚感のあるゴージャスな宴会場でした。ペガサスやパイシーズのお部屋が一番、見晴らしも良くナイト婚も映えるなと思いました。自分の希望人数にあった宴会場の選択肢が多いことがポイントです。宴会場の種類が豊富で、それぞれシャンデリア・基調とする色・窓の有無・天井の高さで雰囲気が異なります。オンラインは現場を見せていただけるわけれは無いため、写真でのご案内がほとんどです。写真に惑わされず、自分の希望を伝え、見合う会場・テーブル配置などをお伝えすると良いかと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/01/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
クラシカルで重厚感あるホテル!the ホテルウエディング!
高級感あふれた教会です。なんとも言えない神聖でクラシカルな雰囲気に、一目惚れしてここに決めました。ステンドグラスを贅沢に使い、バージンロードは大理石調です。面積も大きくバージンロードも長いので、きっとドレスのトレーンやロングベールが映えると思います。扉は二重になっており、重厚感のある理想的な重たそうな扉でした。披露宴会場はホテルで一番大きいエンパイアルームを選びました。天井高がとても高く、中心にある大きなシャンデリアと、タッセルのついたお姫様カーテンで囲まれているのが印象的でした。部屋のテイストは落ち着いたベージュに近いサーモンピンクと、絨毯に織り込まれた紺色に近い青色です。シンデレラの映画に出てくる舞踏会のホールのようです。担当プランナーさんがかなり頑張ってくださってさまざまなものの値引きをしてくださいました。もう一つ似たような雰囲気の高級ホテルで最後に一騎討ちで悩んだのですが、帝国ホテルの方が若干安い結果になりました。ドレス持ち込み料は交渉次第でなくせそうでしたが、私は気が付かずに交渉しそびれました。それだけが大後悔です。さすがはホテルクオリティなので、一番下のコースであっても十分贅沢な食事だと思いました。1ヶ月に1回開催されるという15000円の有料試食会に来月参加する予定です。梅田駅からは雨に濡れないバス停で、バスに乗るだけで着くので楽ちんです。電車でも行ってみましたが、徒歩4分ほどです。駅からホテルに向かうまでに橋を越えて川沿いを歩くのですが、鳥の声が聞こえ、花の咲くほとりをお散歩する感覚で大好きになりました。ブライダルスタッフの方はもちろんのこと、フロントの方も皆さまとても感じの良い方でした。私のプランナーさんが大当たりで、とてもお話しやすく寄り添いにあふれた方でいらっしゃり大満足しております。それもこのホテルに決めた決め手のひとつです。ホテルらしいホテルの高級感、クラシカルでヨーロッパ調の重厚感あるホテルを探していました。挙式会場もオーシャンビュー風の青いガラスの、みたいなものではなくて中世ヨーロッパをイメージさせるような教会を探していました。敷地もゆったり広く、ホテルの客層も上品で大満足です。ドレスの持ち込み料金は絶対に交渉しておいた方がいいです。ホテルと提携のドレスショップはかなりの価格なので、ドレスで値段を抑えたいのであれば、持ち込み料をなくして、持ち込むことだと思います。ホテルの敷地内にあるドレスショプで試着していたところ、担当プランナーの方がわざわざ見に来てご挨拶くださいました。ドレスショップは独立した店舗かと思いきや、情報共有が行き届いており、ドレスショップのお姉さんまでが私の思い描くイメージを一緒に叶えようとしてくださって嬉しかったです。ドレスショップまでを巻き込んで情報共有し、ケアしてくださるなんて、本当に行き届いているなあと感動。詳細を見る (1202文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
王道ウェディング
高い天井とステンドグラスが目を引く会場でした。奥にはパイプオルガンがあり、挙式中の演奏も荘厳で素敵でした。披露宴会場は人数に応じて大きさが選べるようでした。クラシカルな雰囲気で、王道という感じがしました。高砂奥には棚があり、新郎新婦のゆかりのものを飾ることができるようでした。さすがホテル!豪華でした。スイーツ提供前は、炎を使ったパフォーマンスもあり、会場全体が盛り上がっていました。スープも目の前で入れていただき、温かい状態で味わうことができました。駅からシャトルバスがあったので、不便には感じませんでした。飲み物が無くなる前に次の飲み物のオーダーを聞いてくださいました。お料理の説明もあり、とても丁寧でした。スイーツ提供前の炎を使ったパフォーマンスがすごい!詳細を見る (331文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
盛大なお式にできます!!
大きい会場でした。天井には大きなシャンデリアがあり、とてもゴージャスでした。待合スペースも広々としており、参列者の方が多いお式でも安心だと思います。また、照明も素晴らしかったです。写真を使った照明を初めて見たので感動しました。加えて着物や振袖にも良く合う会場で、お色直しで和装も素敵だと思います。大阪駅からバスで向かいました。リーガロイヤルのバスと帝国ホテルへのバスの待ち列で迷っている人が多かったです。大阪城と近く、川沿いには春には桜が咲くそうです。春の時期も素敵だと思います。迷っていたらすぐにお声をかけてくださったりなど気配りがすごかったです。盛大なお式には非常に良いと思います。照明がすごく豪華でした。詳細を見る (305文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
芸能人みたいな豪華な挙式、披露宴
挙式会場が広く、明るく豪華なイメージ設備も整っており、参加した方も大満足ゴージャスな挙式と披露宴を味わえました収容人数が多く、たくさん人を呼べる雰囲気は豪華なイメージがあるがアットホームな披露宴を行えるなんといっても芸能人みたいな式が挙げられるケーキの大きさピカ一パンの食べ放題があり、男性でも満足のいく内容でしたお肉料理はとても美味しく、また演出もあり楽しみながら食事出来ました恥ずかしくパンの注文がしにくかったですが、とても良かったですアクセスはとても良く行きやすい式場の周りも緑が多く、非現実味を味わえるスタッフの皆さんは明るく笑顔で、とても良い印象でしたまた友人代表スピーチで一緒に涙している姿を見て、感情移入しました案内も親切でとても良かったですとっても大きいインパクトのあるウエディングケーキとたくさんの演出会場も広く開放感あふれる会場でした参加した人も、あげた人も喜ぶ会場でした詳細を見る (396文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2024/06/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
王道のホテルウエディングができます!
2種類のチャペルがあり、1つは天井高でステンドガラスもあり王道のチャペル、もう1つは木のぬくもりを感じる可愛らしいチャペルがある。80-100名は収容できそう。披露宴会場は種類が多く、招待人数で選べる。会場によっては大きな窓から川が見える。実際の婚姻料理のデザート2品を試食しました。大阪駅からシャトルバスが定期的にでている。窓から春には桜が見える。丁寧で物腰の柔らかいスタッフさんでした。たくさん質問しましたが、全てきちんと答えていただきました。王道の結婚式ができる。格式あるホテルでのホテルウエディングができる。招待人数や時期、やりたいことを少しでも考えてから下見に行くといいです。見積もり書について説明してくれますが、それでも分からないことが多いと思うので、分からないことはきちんと聞くべきです。詳細を見る (351文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





