
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
高いけど、スタッフがプロフェッショナル
レトロな内観、リニューアルしたチャペル、横浜の景色も楽しめるロケーション。落ち着きのある会場。挙式では、生演奏に家族も参加して行いました。リハーサルや演奏者への料金がプラスされてお金がかかりましたが、やってよかった。ペーパーアイテムは全て自分たちで作成。とても美味しい!ゲストに喜ばれる食事。料理長がとても魅力的。駅近で遠方からの参列者の宿泊ホテルも近くにたくさんある。一人一人がとてもプロフェッショナル。どの人も真剣に、親身になって対応してくれる。ドレスはウェディングドレスのみにしました。装花は、メインとゲスト卓、ケーキのところを飾りました。スタッフ一人一人がプロフェッショナルで、親身になって対応してくれます。ゲストからも、いい会場だねと喜ばれました。チャペル、料理、スタッフ、サービスどれも素晴らしいです。人前式を行うなら、誰かのまねではなく、自分たちのオリジナルの挙式を作ってください。プランナーの方が、サポートしてくれますよ。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな結婚式
自然光が入る午前中の式にしました。雰囲気のあるチャペルで写真に残すとさらに素敵でした。中庭のついている会場でした。中庭からの入場ができること、オープンキッチンがあることが、魅力でした。駅からは離れているため、専用のバスでしたが、挙式当日は早かったため親族はバスがまだ出る前に来館しなければならなかったため、タクシーでした。お料理に、力を入れている式場だと感じました。フェアに行った時にシェフとお話しができ、料理への安心感がありました。担当のプランナーさんや司会者さんは多くのお客様を持っているため、返事が遅かったり、こちらから聞かないと教えていただけないこともあるかと思います。気になることはこちらから率先して質問することをおすすめします。人柄の良いスタッフの方が多く、打ち合わせがいつも楽しみでした。お世話になったプランナーさんには是非またお会いしたいです。詳細を見る (380文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
初見学の結果
建物の最上階にあり、展望は良かったが、住宅に囲まれており、現実感があって残念だった三タイプの披露宴会場があり、テラス付きの会場二面窓があり、とても明るく、テラスの緑もとても綺麗でした本番まで三ヶ月ギリギリの日を提案され、割引をたくさんしてもらいましたコック長が前菜から全て説明して下さり、とても良かったです。オリジナルメニューも取り入れてくれるようで、とてもいいなと思いました坂の上にあり、最寄駅からはシャトルバスを利用する必要があり、少し不便に感じましたプランナーの方が色々、イメージを膨らませるためにアイデアを出してくれて良かった料理にこだわって、式場を決めましたが、気にしていなかった、引き出物などの細かいものを決める際に制約があり、そこまで気にしていなかったなということがありました。イメージがない中、申し込みすると、後々に困ったなってなってしまうためある程度考えておいたほうが良かったなと思いました。何よりも料理にこだわりたい場合はとてもいいと思います!詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場で、スタッフの気配りが素晴らしい
「サウンドホール」という名前の通り、生演奏向きの落ち着いた挙式会場です。住宅街の中にあるので周りの景色は良いとは言えませんが、左右から自然光が入り、明るい空間です。生演奏(コーラス、ハープ、ヴィオラ、オルガン)はプロの方が弾いてくれるのですが、挙式に参列した音大の友人も演奏が素晴らしかったと言ってくれました。式場のオリジナルソングも個人的には大変感動しました。アットホームな式がしたいと夫婦ともに望んでいたのですが、オリエンタルは新郎新婦とゲスト(70名弱)との距離が本当に近く、和気あいあいとした披露宴になりました。ただテーブル同士が近いので、各テーブルを新郎新婦でまわるときは少し大変でした…(笑)また、テラス側は窓が大きく自然光が入るため、とても明るい雰囲気の会場です。ちなみにオレンジ色の装花を選びましたが、会場によく合うのでおすすめです!ありがちですが、見積もり時点からはほぼ確実に費用は上がると思います。料理や引き出物等、色々要因はありますが、100万円程度アップしました。[こだわった箇所]・新郎新婦の衣装は見積もりに比べて20万円程度アップしました。 見積もりはオーソドックスな価格帯をベースにするため、こだわると一気に価格が上がります。 また、新郎のお色直しも入れたため上記価格アップでした。・ゲストへのサプライズ演出としてソルベパフォーマンスを追加しました。 ゲストと一緒に行うことが出来る演出とのことで追加しましたが、とても楽しんで頂けたので 追加してよかったと思います。[節約]以下の節約をしました。 ・持ち込みすると割引が適用されない箇所以外は持ち込み ペーパーアイテム、dvdアイテム(生立ちムービー)、新婦アクセサリーなど ・料理を一部変更 ・演出品(キャンドルの持ち込み、フラワーシャワーをリングリレーに変更)とても美味しいです。ゲストの方にも料理が本当に美味しかったと、喜んで頂けました。(当日は食べられない可能性があるため、試食は絶対にすべき!)また、料理は決まったコースではなく、前菜、メイン、デザート等それぞれに数種類あり、そこから組み合わせることが出来ます。予算に応じて料理を細かく選択することが出来るのでとても良かったです。最寄り駅から徒歩でいけますが、坂道が多いです。複数路線あり、送迎バスもあることからアクセスに不便さは感じませんでした。○プランナーの対応が素早く、とても丁寧 ・問い合わせ(メールなど)に対してレスポンスが早く、疑問点などは素早く解消することが出来ました。 ・お願いしたことに対して、対応が難しい場合でも様々な代替案を提示してくれました。 ・私たちの担当プランナーは良い意味でフラットに相談が出来る気の置けない方でした。○スタッフの気配り ・妊婦のゲストから、「個別に料理の説明やブランケットの用意をしてくれたことでとても助かった」と喜ばれました。・サウンドホールでの生演奏・料理長による、披露宴でのメニュー紹介・迎賓館と言うだけあり、ゲストへのおもてなしを重視したい方には特におすすめします!詳細を見る (1282文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
総合的に素晴らしい式場です。
サヴォイの会場には大きな木があり、窓もあるので豪華な会場ながらナチュラルさもあります。かなり節約には気をつけていましたが、見積もりよりはアップしました。はじめにビューティプランというのが組まれていて、ヘアや衣装、装花はプランに組まれているため、持ち込みすると割引が適用されません。ただ、後から思えばビューティプランの割引よりも全て自分達で手配した方が安く済んだのではと思います。途中で装花や両親への花束を外注にしたいと思いましたが、ドレスも全て決めてしまった後なので結局できませんでした。ドレスなども全てこだわりたいのであれば、会場任せにすることなく自分達で手配すればかなり節約できると思います。節約したところウェディングケーキは最低ランクのものを選びましたが、和装でのケーキ入刀だったため、シンプルにしてよかったと思いました。味もとてもおいしかったです。司会を持ち込みした。お料理は当日は一口も食べることができませんでしたが、事前に参加した試食会ではとてもおいしかったので心配していませんでした。実際参列したゲストからも美味しかったとの声がありました。特にケーキとデザートがおいしかったとのこと。あと、食事の最後の出汁茶漬けも好評でした。大型バスでは通れない道幅のため、近くの戸部警察署から交通許可書を貰う必要があり、手続きは少し面倒でした。桜木町駅から来る人には無料シャトルバスがあるので便利です。はじめに説明してくださった営業の方と話が行き違いになったことから、担当プランナーさんが様々手配してくれて助かった場面がたくさんありました。プランナーさんは私達に寄り添ってくださり、当日も満足のいく披露宴ができました。また、私は妊娠初期だったため、つわりもあったのですが、当日担当で付いてくださったアテンドの方は本当に親身になってくださり、当日だけでしたがすごく安心感のある方で落ち着いて当日過ごすことができました。来ていただいたゲストには素晴らしかったと言ってもらえると思います。スタッフは若い方が多いですが、きちんとしてるので安心できます。私は会場にひとめぼれして決めましたが、やはりとても素晴らしかったです。他の会場にはない、厳かな雰囲気がありつつも親しみやすいアットホームな式ができたと思います。披露宴会場によっても雰囲気は異なりますが、どこの会場も素敵です。早め早めに準備していくことで、様々な節約もできると思います。私達は式場を決めるのが遅く、そのぶん直前割引のようなものが適用されましたが、やはり準備期間がもっとあればなぁと思いました。式自体はとても楽しく過ごせました。妊婦だったため、心配でもありましたが特に何事もなく無事に終えることができました。詳細を見る (1132文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
開けたガーデンが美しい
森の中みたいな憩いの雰囲気と居心地を感じた記憶がありますが、それは横を開けていて、たくさんの木々が見えたからです。あと、特徴的だったのは、天井が、レンガをならべたようなアーチ状になっていたことです。デザインとして圧巻でしたし、実に美しかったです。深緑の、クラシカルで品のある色の絨毯は、屋外に見渡せる緑の景色と統一感をもって、草原みたいな爽快感を演出がしていて、心と気持ちが晴れ渡るような思いでした。窓も一面ではなく、複数の壁に渡っていて、視界の広さは圧巻でしたね桜木町から歩いて10分程度の、異国情緒あふれる世界でした。遠からず、近からずといったところ。披露宴ルームに窓ガラス多かったのがよかったと思います。晴れ晴れと祝福できましたよ。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ライブダイニングという感じがお洒落でした
レンガのような美しい赤茶色のタイルのようなデザインで敷き詰めた、美しい芸術作品のようなアーチ天井の美しさは今でも脳裏に蘇ります。前と横から光が差し込んできて、その青白い美しさは、強さ的にもすごく具合よく、とっても心が穏やかになれるような雰囲気がありました。お庭のその憩いの自然たっぷりの優しさを、体いっぱいに享受できるようなパーティルームでしたので今でも良い思い出として覚えています。窓は多くて、すぐ外にたくさんの植木や花。モダンなオープンキッチンとかカウンターが充実していて、お料理を香りとか熱気そのものまで楽しめるような、ライブダイニングという感じがすごく良かったです。桜木町駅から、徒歩にて10分程度というところでした。お庭をすぐそばの身近なところに体感できまして、とっても清々しい思いでした。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/08/08
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
忘れられない最高の結婚式になりました
天井が高く自然光も入るので、写真がとてもキレイでした。生演奏もあり、雰囲気を盛り上げてくれました。一番広いsavoyという会場で披露宴をしました。天井も高く厳かな雰囲気です。ゲストテーブルをつめたくなく、ゲストは103名でしたが程よいテーブル配置ができたと思っています。また、生い立ちムービーなどを流すスクリーンがとても大きく、後ろに座っているゲストにも十分見えました。・ドレスは写真にも残るので、後悔しないよう何着も試着させてもらいました。お色直しはウェディングドレスから和装の色打掛です。また、料理は来てくれるゲストへのおもてなしということで、試食会で実際に食べて決めました。衣装と料理が費用の半分以上でした。・節約したところは、ペーパーアイテムやウェルカムボードで、友人からの言葉に甘えて作成してもらいました。試食会に参加して料理は決めました。お肉、魚、デザートなど参加してくれた友人・家族から「どれも美味しかった!」と聞きました。当日私たち2人の目の前にも運ばれてきましたが、ほとんど食べる余裕がなかったのが心残りです。(後日、立食パーティのような会あり)桜木町駅から15分間隔でシャトルバスが出ているので、打ち合わせは毎回使用させていただきました。歩いても1キロほどなので天気が良い日は散歩間隔で式場まで向かえます。プランナーさん、衣装スタッフさんとの連携がとても良く、私は提携のドレスショップから式場内ドレスブティックに展示されていたドレスに一目惚れしてしまい、直前に変更しました。日にちも迫っていましたが、試着日など日程調整もしっかりしていただけ、本当に嬉しかったです。人数や引出物の直前の変更にもイヤな顔せず対応していただきました。横浜迎賓館だからこそ忘れられない1日にすることができました。・花は式場プランが3種類あり、会場雰囲気に合う花が選ばれているので自分で一つずつ選ぶより大分お得でした。当日、花のボリュームも良く豪華に見えました。・ドレスは最終式場内ドレスブティックで決めました。マネキンに着せてあったのを見て一目惚れ。メイクや髪のセットは担当者と打ち合わせをして決めました。写真をみながら要望をしっかり聞いていただけました。建物内はクラッシックで、落ち着いた雰囲気です。会場はもちろんですが、ゲストの待合室の雰囲気も気に入りました。私たちのゲスト専用になるため、ゲストには待合室を使ってほしく時間ギリギリではなく余裕をもって来るよう言っていました。会場の雰囲気はとても大事だと思うので、必ず下見をした方が良いです。着たいドレスの雰囲気に合うかもきめてになると思います。直前に焦ることがないように、余裕をもって準備すると妥協なく式当日を迎えられるのではないでしょうか。詳細を見る (1147文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/05/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
自分たちらしい結婚式が挙げられる
orientalという会場を使用しました。ガーデンではデザートビュッフェができます。3月上旬の披露宴でしたが、ガーデンにどーんと生桜が飾られていてそれがとっても綺麗でした。当日は晴天でしたが10度程の寒い日。しかしストーブを配置してあったのでガーデンでビュッフェをしても寒さは気になりませんでした。1卓最大7人、最大13卓までですが、全部使うと狭いと思います。私たちは73名招待して12卓使いました。和装も洋装も似合う素敵な会場でした。全体的に割高だとは思います。実際高すぎだと思ったこともありました。…が、振り返ってみればハイレベルなスタッフ、料理、演出どれをみても相応かと思います。最終的に見積りより100万アップしました。料理には惜しみなくお金をかけました。逆にペーパーアイテム、装花、DVDアイテムは節約しています。お料理が決め手になったと言っても過言ではないくらい、非常に美味しい料理でした。私たちはかなり料理にこだわったので、アレンジも何点かお願いしました。高い材料を予算内でうまくできるようギリギリまで調整していただいたりと、感謝としか言いようがありません。シャトルバスで10分以内で到着します。打ち合わせの際にはシャトルバスに大変お世話になりましたが、当日ゲストの中にはシャトルバスの発着場所がわからずタクシーで来る方もいました。徒歩でも来れる場所ではありますが、正装(特に女性)で急坂を登るのはキツイと思います。住宅街に溶け込むようにして佇んでいます。門をくぐるとバーンと竹林がお出迎えしてくれます。どのスタッフも親身に対応してくれる方ばかりでした。シャーベットやデザートブッフェのサプライズ演出は提案していただいたものをそのまま使わせていただきました。私たちが提案した演出に関しても、より良い演出になるようアイデアを出していただいて気持ちよく打ち合わせをすることができました。装花…3種類の装花から選べばお手頃でしたので、花の種類にあまりこだわりのない私たちは3種類の中から選びました。衣装…プリンセスガーデンでレンタルしました。リブラブラフなら割引がききましたが、気に入ったのがプリンセスガーデンだったので。住宅街の中にありますが、一歩入れば非日常でお洒落な空間が広がります。コストは割高ですが、そのコストに相応するすてきな結婚式ができると思います。伊勢山皇大神宮で挙式→横浜迎賓館で披露宴をしましたが、連携もとてもよく取れていました。決め手は料理です!打ち合わせの回数は思ったほど多くありませんでしたが、インターネットのサイトで進捗状況がわかるので安心でした。持ち込みの指定日が当日の3日前というのも良かったです。おかげさまで前日はゆっくり過ごすことができました。詳細を見る (1144文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大人っぽい雰囲気を求めるならここ!
チャペルは木目調。茶色ベースでとても落ち着いた雰囲気。左右に窓があり、自然光が入ってきてとても温かみを感じられます。ハープ・バイオリンの生演奏と歌の演出があり、挙式参列者は間近で音を楽しめます。(ハープの演奏はなかなか見られない、貴重なものだと思います。)ナチュラル・クラシックな感じなので、ドレスは絶対レースを使用したもの、アクセサリーはパールを使用したものをつけたいとイメージしていました。いざ着けてみると、すべてがピッタリ。母に褒めてもらえました。写真写りはもちろんバッチリでした。挙式終了後はチャペル隣のテラスに出ました。天候がよかったので、ドレス姿で外に出られて嬉しかったです。今回この会場を決めるきっかけとなった憧れの人と同じ場所に立ち、同じように鐘を鳴らした瞬間、鳥肌がたったと同時に幸せな気分になれました。招待人数はそれほど多くなかったのでちょうどいい広さでした。白+ピンクを基調とし、お色直し後のドレスも浮きませんでした。演出の一つとして、会場隣にあるテラスでデザートビュッフェ・サーべラージュが出来ました。小さい子も楽しんでくれました。受付とウェルカムスペースは事前に飾りつけた画像をメールして、持込品を渡すときに最終チェックをしていただきました。一つもずれる事無く、そして可愛く仕上げてもらえました。招待状は低価格のものを。それ以外のペーパーアイテムは大好きなわんわん物語のデザインがあったため、それでまとめました。アクセサリーは卸問屋に行き、全て自分で揃えました。写真や映像商品はしっかり両親に渡せるように、数を考えながら注文しました。両親への記念品はアイテムフェアで展示されていた3連時計にしました。当日はそれを持ちながら写真を撮っていただき、いい演出ができました。料理は挙式の思い出の中で上位に入るものの一つだと思います。出た料理が美味しくなかったら、費用削減のために安い料理をチョイスした?と思われても仕方ありません。これまで数か所、試食会や実際の挙式に参加しましたが、横浜迎賓館を上回る料理は未だに出会ったことがありません。それぐらい最高の料理とおもてなしを提供してくれる場所だと私は思います。各料理はあたたかく、そして彩りがとてもいいです。インスタグラム映えするものばかりです。また披露宴会場隣のキッチンからすぐに出てくるのでパサパサしていません。お箸で食べられるイタリアンなので、ご高齢世代にも安心して召し上がってもらえます。気づくとおなかいっぱいです。名物のフォアグラはトロトロです。本当においしいので全ての人に味わってもらいたいです。料理打ち合わせの際に新郎の出身である名物を活かした料理は出来ないかと相談したところ、料理長自ら相談に乗って下さり、これまでのアイディアを提案しながら私たちのメニューを考えてくださいました。妊娠中の方、小児用のメニューにもしっかり対応して頂きました。こちらから情報提供した注意すべき点についてすべて対応して頂き、トラブルなく過ごせて良かったです。挙式当日はお忙しい中、メニュー紹介で料理長に登場して頂くことができました。他の挙式会場では中々見られないと思います。しっかり料理に自信と責任を持って提供していますとスピーチしてくださり、とてもかっこよかったです。シャトルバスがあるので安心です。車を持っていない私たちは打ち合わせの時から毎回利用させてもらいました。無い日は市営バス、タクシーならばワンメーターで行くことができます。遠方から列席した親族は桜木町に前泊しました。ランドマークタワーやコスモワールド、ショッピングモールがあるのでプチ観光が可能です。羽田からは高速バスで、新横浜からは在来線ですぐに到着できます。皆さん優しいです。自分の担当プランナーさん以外に質問する事があっても、必ず教えてくれて、安心できます。人見知りの私ですが、話しやすい方々ばかりです。自分たちで選んだ曲はしっかりいい所を流してくださり、プロの凄さに圧倒しました。写真やビデオ撮影では、撮ってくださるスタッフさんが汗だくになりながら、笑顔で何枚もシャッターを切ってもらいありがたかったです。新郎が考えた突然のサプライズに対応してくださった司会者さんにも感謝しています。メイクやヘアセットも持参した画像通りにしていただきました。当日までドレスを新郎には見せない・教えないという計画も見事成功。意外と打ち合わせの時に何度もドレスの色や形の話題が出てくることに驚きましたが、スタッフさんは協力して隠してくださいました。披露宴会場が白を基調とし、なおかつ自分のお色直しドレスがピンクだったので、装花はピンク・白が入ったものにしました。挙式ドレスはアイボリーで、トレーンの長いもの・レースが使われたものを着たかったのでそれにしました。ベールもレース入りの可愛いデザインにして、お色直し中座まで着けさせてもらいました。挙式アクセサリーはティアラとパールネックレス・イヤリングを。お色直しではピンクベージュのドレス、それに合わせたシルバーのネックレス、バラのイヤリング、ピンクベージュを主体とする髪飾りを着けました。新郎は挙式の際、黒タキシードで白のラインが入った燕尾服のデザイン、蝶ネクタイを。お色直しではシルバーのタキシードでどちらもスマートに見えるものをチョイスしました。名物のフォアグラ料理・お茶漬けを是非取り入れて欲しいです。新郎は挙式当日にサプライズを計画して事前打ち合わせに行ったそうですが、突然の演出追加にも対応してくださるスタッフさんがここにはいらっしゃいます。新郎新婦は二人ともディズニー好きと打ち合わせで伝えた所、ピアノ生演奏でディズニーの曲を弾いてくださったり、食事の際に使用するナプキンをミッキーの形に折ってくれていて、ささやかな心遣いに感動しました。以前名称が「セントジェームス倶楽部迎賓館」だった時、新婦職場後輩として参加しました。その時の新婦の姿、当日の演出が未だに忘れられません。上品でありながら、かっこいい&可愛いという印象がありました。「将来結婚式をするならここがいい、あの時と同じことがしたい」という思いを彼に伝えたところ、見事その願いは現実となりました。人生最大の晴れ舞台、自分が主役になれてとても幸せな時間を過ごせました。最初は宿題に追われて何度もくじけそうになりましたが、プランナーさんの協力のお陰で満足のいく式が挙げられました。演出、飾りたいもの、食べたいもの、身に着けたいものは後悔のないように選んでください。私たちは「ディズニー」というキーワードを活かしながらプラン作成をしていったので、何かヒントになるような単語があるといいかもしれません。まだ結婚していない自分の友達が、いつかここで挙式をしてくれて、私のような気持ちになってくれたらいいなと思っています。詳細を見る (2823文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
また食べたくなるお料理
チャペルは最上階にあり、自然光がたっぷり入って明るい雰囲気です。バージンロードやチャペル中央のレリーフが他にはない感じで素敵です。天井はレンガ調で横浜らしさも感じられました。雰囲気の異なる披露宴会場が4つありました。それぞれ広さも違うので、少人数から大人数まで対応できそうです。試食会付の下見に参加しました。こちらの式場に招待された事のある方から、料理が美味しいと聞いていましたが、聞いていた通りとても美味しかったです。駅からシャトルバスで10分ほどの住宅街で、野毛山動物園がすぐ近くにあります。桜木町駅のバス乗り場は案内の方もいて安心でした。親しい方々と美味しい料理を食べながらゆったりと過ごす式にしたかったので、お料理に力を入れているこちらの式場はぴったりでした。クラシカルで落ち着いた大人の雰囲気をお好みの方におすすめです。料理にこだわる方には特におすすめなので、試食会付の見学会に参加してみるとよいと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/11/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
横浜の丘の上にあるクラシカルな雰囲気の会場
祭壇の白い透かし彫りが印象的なチャペルでした。天井は高く、石造りで程よく重厚感もあります。チャペルすぐ横にバルコニーがあり、そこで集合写真の撮影でした。全体的にクラシカルな雰囲気の会場でした。待合スペースは広々としており、調度品もクラシックな雰囲気によく合うものばかりでセンスの良さを感じました。また、待合スペースではウェルカムドリンクの他にちょっとしてスイーツもあり嬉しかったです。披露宴会場もクラシックな雰囲気の為、深みのある色合いのお花などがとても映えました。会場には通常の出入り口の他にも高砂に向かって右手にも出入り口スペースがありました。お色直しの入場がそちらからだったので、サプライズ感があってよかったです。また、円卓が並ぶスペースの他にもすこしゆとりがあったので、キッズスペースなどもできていて使い勝手の良さそうな会場だと思いました。お料理の他にも器にもこだわりがあるようで、見た目も華やかでした。桜木町の駅からはシャトルバスが出ています。坂の上なので歩いて行くのはおすすめしません。妊娠していたのですが、テーブルの担当の方がきちんと把握してくださっており、気遣いが素晴らしかったです。クラシカルな大人婚をしたい方におすすめだと思います。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理がおいしい
ドーム型で窓が大きく自然光がたくさんで明るいチャペルでした。木目調の椅子が重厚感を出していて全体のバランスをグッと引き締めていて素敵でした。隣のスペースでは、フラワーシャワーもできます。サヴォイを見学しました。両サイドに階段があり、迫力のある会場でした。階段入場はもちろん、ライトの演出など幅広い演出が可能とのことです。落ち着いた雰囲気でオシャレでした。ハーフコースを頂き、全体的にかなりレベルは高かったです。前菜からとても可愛らしく、頂くのが勿体無いと思うほどです。フォアグラは今まで食べたことのない味噌ベースのソースで、濃厚でおいしかった。京急の日ノ出町駅から坂を上がった所にあります。桜木町からだとシャトルバスが出ているため便利です。閑静な住宅街の中に、入口の竹林がとても雰囲気があり素敵です。お料理はどれも見た目にも美しく美味しいです。一品一品選びオリジナルなコースを作ることが出来るのも魅力的。会場内はどこも洗練されていてオシャレでした。あ詳細を見る (425文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/31
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
安定したスタッフ対応力と、落ち着いた会場
竹林の入口が特徴的ですが、中はクラシカルな雰囲気でした。高級感がありつつ居心地の良い、落ち着いた雰囲気の会場です。私たちが利用したORIENTALは、4つの会場の中でもナチュラルな雰囲気の会場でした。ガーデンがあり、窓からは自然光が入ります。とっても明るい会場です。1卓7人、13卓まで並べられます。私たちは13卓並べましたが、そうすると少し狭く感じました。平均的にお金はかけたと思います。紙モノや映像については自作しました。その他、持ち込んで節約できるところは節約しました。式場を決める前、最初に見積もってもらった時に「最終的に金額がブレないようにある程度盛り込んで見積もってください」とお願いしましたが、本当に最後まで金額がブレなかったので、信頼性が高いと感じました。とても美味しいてす。ゲストからも満足の声がとても多く、アレルギー対応もしっかりしていました。誕生日のゲストのプレートに文字を書いてもらうなどアレンジも快く引き受けてくれました。一押しはフォアグラの前菜。会場までは坂道ですが、桜木町駅、馬車道駅からはシャトルバスが出ていますので、苦になりません。ただし平日はシャトルバスが出ていませんので、打ち合わせなどで会場へ行く場合は注意が必要です。全員親しみやすくもしっかりしており、安心できます。会場を決める際、決め手はスタッフの良さでした。こちらの提案をすべて受け入れるわけではありませんが、真摯に現実解を探してくれます。スタッフの質にばらつきはなく、参加者も満足していたことから、ゲストの対応も問題なかったようです。装花は標準のものを選びました。ドレスはウェディングドレス/タキシードの他、お色直しで和装にしましたが、提携のところも含め、外部から持ち込みで用意しました。スタッフです。最初は高いかなと感じてましたが、今ではそうは感じていません。スタッフとのやりとりでイライラを感じないと考えれば相応に思います。スタッフに、最初から要望をぶつけることをお勧めします。真摯に捉えて考えてくれます。実現が難しいことは、素直に難しいと回答してくれます。・ゲストの待合室では生ピアノで迎えてくれます。・二次会も横浜迎賓館(ケンジントン)で行いましたが、きちんとスタッフが付いてくれて、なにも気にかけることなく二次会の安定進行を支えてくれました。リハーサルも、時間はタイトですが可能です。・二次会後、片付けに手間取りましたが夜遅くまでスタッフが付いて、一緒に手伝ってくれました。・音楽はCD持ち込みできますが、原盤が必要です。また、披露宴ではピアニストがついていますが、ある程度楽譜を揃えていることから、オーダーすれば弾いてくれます。詳細を見る (1119文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
料理は絶品
綺麗であり至って普通の挙式会場でした。メニューが座席に配備されていましたが一切利用しなかったためなぜ置かれているのかが分かりませんでした。狭く感じた。周りのテーブルとの距離が近すぎて移動が大変だった。今まで食べた披露宴ご飯の中でも1位2位を争うくらいの印象度で美味しかったです。前菜とメインが美味しくフォアグラがとろとろでソースと絶妙にマッチし忘れられないものでした。駅から遠すぎる。丘の上にあるため歩いていくと汗だくになってしまいます。送迎バスで行くことはマストです。新郎が参加の余興の最中(一部メンバーが席におらず演じているとき)にデザートのアイスが出てきていたのは配慮が足りないと思った。美味しくて忘れられない披露宴ご飯詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気がお好きな方にはオススメの会場です
天井が高く、自然光がたくさん入る造りも素敵でした。バージンロードに敷かれた絨毯も、デザインが少し変わっていてそれがまた素敵。生演奏が雰囲気を盛り上げてくれました。ダークなウッド調でまとめられた、落ち着いた雰囲気の広い会場。白っぽい内装が苦手な私たちには大変魅力的でした。とはいえ薄暗い訳ではなく、高いところにある窓から十分な光が入ってきます。当日はその光のおかげか、写真写りがすごく幻想的な雰囲気になりました。スクリーンも大きく、またデザートブッフェや階段から降りてくる演出が出来るなど、自分たちらしさを表現しやすい造りだと思います。こだわってお金をかけたところは料理と映像関連(写真・ビデオ)です。お祝儀をくださるゲストの方たちに直接還元できる部分と、後に残る部分に重点を置きました。その代わり、席次表や席札、オープニングムービー、プロフィールムービー等は自作、引出物は外部に発注するなどして節約しました。料理がウリの場所でしたが、期待以上でした。ゲストの方々の多くから「すごく料理が美味しかった」と褒めて頂きました。またデザートブッフェも好評で、特に女性ゲストの方たちが喜んでくれました。桜木町駅、馬車道駅からシャトルバスが出ています。土日は10分〜15分に1本出ているので、ゲストの方から特に大変だったというような話は聞いていません。実際、私たちも打合せ等で何度か利用しましたが、特に不便さは感じませんでした。何から何まで、全て希望に沿った形でやって頂きました。プランナーの方には披露宴予定日の直前に様々な変更や追加をお願いしましたが、快く対応して頂きました。プランナーと司会を同じ方が担当して下さったので、本当に最高でした。とにかく料理が美味しいところです。有名ホテルの披露宴にも何度か出席しましたが、ダントツで美味しいです。ゲストの方たちにも何度も褒められました。会場の雰囲気がよく、料理が美味しいので、ゲストの方たちがしっかりとその雰囲気や料理を楽しめる時間を確保した方がいいと思います。詳細を見る (850文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な1日になりました
正面の飾り彫りから優しい光がさしこむ、緑を感じるチャペルです。椅子の造花もボリュームがあって華やかです。ハープの生演奏、聖歌隊は感動したとゲストから好評でした。隣のガーデンで鐘を鳴らす演出とフラワーシャワーができます。集合写真もここで撮りました(雨天時はチャペル内)67人でギリギリかな?という感じなので人数が多い場合は狭いかもしれません。シャンデリアと青い絨毯が上品で落ち着いた会場です。ビリヤード台、バーカウンター、オープンキッチンなどお洒落な設備がたくさんあります。全体的に割高だと思いますが、内容を考えると納得の価格だと思います。料理はゲストの印象に残るポイントなので、全てランクアップしました。オプションメニューのお茶漬けと、デザートブフェは種類が多く皆さん大絶賛でした。引出物と引菓子はこだわりのものを持ち込みました、持ち込み料が1点につき200円かかります。席次表と席札は手作り、招待状の宛名書きは外注で安く抑えました。ベール、グローブ、ブライダルインナーなど小物類は持ち込み料がかからないので安い物を持参しました。季節を感じられるメニューで、アレンジにも快く対応して頂けます。和フレンチでお箸で食べれるスタイルには、年配の方に好評でした。参列経験が多い友人からも、全て美味しくて結婚式で初めて完食した!と言われて嬉しかったです。桜木町駅からバスが出ているので問題ないです。日の出町から徒歩の方が距離は近いですが、坂道が続くのでゲストの方々にはバスの利用をすすめるのが無難かなと思います。いつも笑顔で迎えてくださり、プロ意識の高さを感じました。メールもすぐに返信してくれて、安心して任せられます。当日もゲストから気遣いとおもてなしの心を随所に感じたと、お褒めの言葉を頂きました。ブーケは式場定型のものを選びましたが、ミッキーのパールピックを自作して持ち込みました。髪飾りにもワンポイントで隠れミッキーをつけてもらいました。全体の印象が変わるアレンジは出来ませんが、これくらいなら無料で対応してもらえました。ゲストの待合室で緑茶と和菓子のサービスがあり、ジャズの生演奏をしてくれます。式が始まる前からおもてなしされてると感じ、とても印象に残ったと言ってもらえました。当日は慌ただしく料理を食べられなかったのですが、控室にデザートを持ってきてくれました。片づけが終わり式場を後にする際、大勢のスタッフの方が見送ってくれて感動しました。エンドロールのDVDを当日持ち帰れるのは嬉しかったです。帰宅後も余韻に浸れるのでオススメです。結婚式が終わった後も、料理教室やクリスマスパーティーなどお付き合いが続けられるのもいいところだと思います。門構えがドラマや映画で使われるほどお洒落です。入口にたくさんの竹が植えられており、別世界に来たような感覚になれます。1つ1つインテリアも上品で、どこを撮っても絵になる素敵な式場です。遠慮せずやりたいことはなんでも相談して、悔いのないようにした方がいいです。契約から最後まで親身に対応して頂き、楽しく準備することが出来ました。最初はやるか迷っていた結婚式ですが、一生忘れられない素敵な思い出になりました。横浜迎賓館で結婚式をやって本当によかったです。契約時の担当者さん、プランナーさん、司会者さん、介添え人さん、メイクさん、カメラマンさん、会場のキャプテン、料理長…携わってくれたすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。詳細を見る (1431文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフも会場も料理も大満足!
バージンロードは比較的短めですが、ゲストとの距離も近く、自然光が入り、式場外観は”厳か”なイメージも残しつつも、チャペルはアットホームな感じで一目惚れでした。ゴスペル、パイプオルガン、生演奏などその分費用はかかりますが、優しい雰囲気の挙式となりました。また、四季の移ろいを表す、花柄の絨毯の色合い、デザインも素敵で気に入りました。天井が高く、広々としているので、居心地がとても良く、ゲストの方も私達も近すぎず、遠すぎずで本当に理想的な会場でした。大きな木があったり、階段、本棚、モダンな絨毯、全て一目惚れしました。音楽もピアノの生演奏で、映像を映し出す大きなスクリーンも魅力的でした。料理、ドレスにはお金をかけ、持ち込み料がかからないペーパーアイテム類は手作りしました。招待状は契約時の見積もりの時から割引で無料で、ほかにも装花類やケーキ、乾杯ワインも割引のものにしました。引き出物は、会場で用意されていた引菓子とそれを入れる会場の紙袋は数分用意してもらい、縁起物とお祝い品はネット宅配サービスを利用し、費用は抑えたものの元々の質は変わらず、ゲストの方に一番に喜んでもらえる形になりました。ケーキは無料で行える範囲内でアレンジしてもらいました。ビデオや写真については、エンディングムービーは外したくなかったのでムービーはおススメのものにし、写真は一番安いベーシックプランにしました。最高です。一つ一つ丁寧に作られており、シェフのこだわりだけでなく、私達の要望まで聞いてくれます。なので、色々なアレンジができ、その日、その時だけのメニューが出来上がります。お出汁にこだわり、食器にこだわり、温度にこだわり、そんな姿勢に心打たれ、お料理に心奪われ、この会場の決め手となりました。最寄り駅は桜木町と日ノ出町と二つあります。桜木町からは15分ごとにシャトルバスが出ており、約5分ほどで会場に着きます。立地も閑静な住宅街にあり、商業施設やビルなども見えず、結婚式という特別感があってとても良い立地だと思います。どのスタッフの方もとても明るく親身になってくれました。最初から最後まで、ゲストの方、私達全員をお出迎え、お見送りしてくれ、”完璧”なサービスが出来ていると思います。式直前まで迅速な対応をしてくれ、本当にお世話になりました。装花は白、赤、黄色という3種類の中から選ぶ感じでしたが、ウェディングドレス、カラードレス(赤)どちらにもあう物がよかったので、白いバラがメインのものにしました。会場も緑、茶色といったナチュラルなカラーでしたので、装飾品は控えめにし、ゴールドのテーブルクロスに合うように、席次表の表紙を明るい赤にしました。写真で見た時に、ゲストの方が広げてみている感じがとても会場にあっていました。テーブルナンバーも濃いめのブラウンのフォトフレームに入れて、基本「赤」が映えるように合わせました。ドレスもアイボリーよりの柄が裾まである広がったタイプにし、カラーもはっきりした赤色で、裾が長めのものにして、大きくて豪華な会場に負けないようにと目立たせました。入口から、廊下、ゲスト控室全てが落ち着きのある、ホテルのような内装で、どこで写真をとっても絵になる素敵な会場です。挙式が始まる間にもゲストの方、親族にお茶とお菓子が出されます。ここの式場のこだわりで、印象深く残ると思います。披露宴会場内の大きな階段や、重厚感のある扉も特別な空間を作り出し、程よい自然光も入り、人数が多くてもアットホームな雰囲気になりました。写真は当初は節約するため、ベーシックプランで納得していましたが、式を終えてから、やはりメイク室からのもので、しっかり2人の写真(ドレスが綺麗に映え、目線も揃い、ポーズがあるもの)を残せば良かったと思いました。ウェルカムスペースや受付装飾も当初は会場にもお洒落な装飾品があるからいいかと思っていましたが、実際自分達のイメージに合わせて物を置いたところ、ゲストの方にも見てもらえ、アットホーム、ナチュラル感が出たので、手間をかけてでもやったほうがいいと思います。基本的にやや高めだと思うので、自分達で出来ることは最大限にやって、割引がきくものなど、プランナーさんにも細かく確認していくと、細かな数字が出てきて、削れる所が明確になります。正直、装花やケーキ、飲み物プランはベーシックな物で十分でした。(飲み物はウェルカムドリンクだけつけました)詳細を見る (1828文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
横浜でナチュラルモダンな結婚式が可能!
ガラス張りの窓があり、自然光が入るため、とても清々しい場所だった。1列の椅子に対して4~5人しか座れないため、会場入りの順番によっては後ろの席になるが、中央のバージンロードにはどの席の端に座っても近く、新郎新婦が見やすかった。室内なのに緑があり、また100名以上の参列者がいたが、人数の圧迫感を感じさせない広々とした空間だった。一部に新郎新婦のオリジナルが反映されててとても良かった。全体的にもとてもおいしく、量は十分すぎるほどだった。複数路線が乗り入れている桜木町の駅から離れてはいるものの、駅前からシャトルバスが走っているため、不便には感じなかった。ただシャトルバスの待ち時間に関して、行きは参列者も時間にバラつきがあるため、不便は感じなかったが、帰りは一斉に駅に向かうため、ピストン運行のシャトルバス待ちの時間がかなりあった。基本的に不満はなかったが、ドリンクが頼んだのに来なかったりと何度かあった。エレベーターが狭く、また台数も少ないため、ベビーカーや、妊婦さん、足の具合の悪いかた、老人の参列者が多い場合は要検討が必要かもしれません。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/17
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
静かな立地で生演奏が素敵
私が呼ぶゲストの人数40名に相応しく広すぎず狭すぎずちょうど良かったです。茶色を基調として落ち着きもあり扉が白くてある程度の明るさもありお花の色で色んな雰囲気にできる部屋でとても気に入りました。高いイメージだったのですが、2月末までは割引がきいて200万ちょっとこえるくらいでできそうな感じでした。安心して出来るかなとビックリしました。日を改めて二回目の見学時に試食しました。一人2000円でハーフコースでした。お肉の筋きりが甘いところはありましたが、どれも美味しく頂きました。特にえびとほたての味噌ソース?がこくがあって最後の1滴も惜しいくらい美味しかったです。駅から離れていて坂も一方通行や時間指定の道路が多く、交通アクセスは良いとはいえません。そのかわりにシャトルバスがひんぱんに出ています。自然に囲まれた静かな立地です。ゲスト人数なども伝えていたはずなのに相応しいお部屋が見られず日を改めました。1回で済ませたかったのに、部屋見られないの!?と驚きました。試食も予約制&有料とのことでそれも日を改めて予約しなければなりませんでした。それなのに試食も部屋も見れてない状態で、月末までの割引だからあと数日で見積りがあがります。どうしますか?みたいなことを言われて困りました。設備面は充実しています。立地面が気にならなければ、素敵な式場だと思います。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
重厚感あるサボイでの感動の結婚式
自然光が入る明るく落ち着いた雰囲気です。会場以外の装飾等もオシャレで素敵です。重厚感がある式場です。階段入場やシルエット入場ができます。ゲストからの評価もとても良かったです。料理とドレスは、節約せず、やりたいことを選択しました。映像は、節約のためカット。ペーパーアイテムは、自分で作って節約しました。オリジナルのアレンジをすることが可能で、私たちは、地元の食材を使用していただけました。地元からのゲストに好評でした。また、同じ式場で直近で式を挙げた友人がいることを話すと、様々な提案をしてくださり、とても安心しました。駅から、シャトルバスが出ていますが、駅直結ではないです。丁寧に対応していただけました。私たちのやりたいことを、具現化してもらえ、大満足です。笑顔が素敵なプランナーさんで、地元が同じということで意気投合し、なんでも相談でき、安心していろいろお願いできました。ヘアスタイリストさんも、全てイメージ通りに仕上げてくれる技術のある方でした。みなさまとても、丁寧で、迎賓館にして良かったと思いました。装花は、迎賓館セレクトのものにしました。アレンジをしたかったのですが、アレンジをすると割高になってしまったため辞めました。ドレスは、提携のドレスショップでレンタルしました。一回に3着のみの試着だったため、仕事をしながらのドレス選びが大変でした。本当に素敵な会場です。スタッフも素敵な方ばかりで、感動しっぱなしでした。お料理は、ゲストに大好評でした。こんな式にしたいというイメージをしっかりとスタッフに伝えれば、イメージ通りの満足いく式を挙げることが出来ると思います。お料理が本当に美味しかったことです。また、お箸で食べられるフレンチだったので、高齢のゲストにも好評でした。本当に幸せな式を挙げることができました。サボイで披露宴が出来て本当に良かったです。どんな式をしたいのか、具体的に何をしたいのか、しっかりスタッフに伝え共通認識を持つことが、成功の秘訣だと思います。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
施設はいいがスタッフが今ひとつ
少しせまめのチャペルではありましたが、木の温かみがあり、せまさは気になりませんでした。写真栄えもする挙式会場かと思います。打って変わってとても広々とした作り。緑が多く、また天井も高く開放的でした。ただ、新郎新婦のメインテーブルが、簡易的なテーブルに見えました。桜木町から近い、とは言っても、坂の上にあるため送迎バスでないと行けません。また、周りも住宅街で、急に現れたのでびっくりしました。お料理を運んでくれるスタッフが、非常に雑でした。お皿を置く際も、手早く配っている、という印象を受けました。わたしの友人は、まだ食べている途中のものを下げられてしまったと悲しそうに言っていました。そのまま二次会をできたのはよかったです。ただ、帰りの送迎バスがなかなか来ず、男性ゲストは徒歩で坂を下りて駅に向かっていました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/27
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
大人のウエディングにおすすめ
自然光が差し込み、とても明るく暖かな雰囲気の会場です。入場の際や式最中の聖歌隊や生演奏には、より感動がこみ上げるものでした。広さが私たちにはちょうどよく、アットホームな雰囲気がとても良かったです。大きな窓で自然光が差し、装飾のお花と外の、緑でナチュラルな雰囲気も気に入っています。料理はこだわりましたが、ただ高いものを選ぶのではなく、試食会に参加して自分たちで吟味しました。エンディングのムービーは本当に必要か考え、私たちは節約しました。とても美味しくボリュームもちょうどよく、参列者にもとても好評でした。桜木町駅からは少し離れていますが、シャトルバスだととても近いので、安心して呼ぶことができました。挙式会場の雰囲気私たちは、会場全体の雰囲気を大切に選びました。大人の落ち着いた雰囲気と、アットホームさを重視しました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白系のステンドグラスが透明感あって綺麗
天井のところが、ふんわりと上に広がるようなアーチデザインで、煉瓦造りのような面白みある質感を出していて、礼拝堂をしっかりと有機的な情緒ある空間にしてました。あと、透明系な白ガラスのステンドグラスみたいなものが3メートル四方くらいの大きさで構えていて、高級感ある輝きを放っていました。スライド窓のような窓扉は、大きく解放することができていて、庭園にオープンな披露宴スペースとなっていました。ガーデンに、たっくさんのデザートを並べたふるまわれた素敵なタイムは、幸せな時間で、心から楽しむことができました。桜木町駅からは、歩いていきましたが、微妙で、10分少々かかった記憶があります。スライド窓を解放させたパーティルームの、お庭とのつながりと爽快感が、心地を華やかに爽やかにしてくれたことですね。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/12/08
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
会場の高級感がすごいです!
神前式希望だったので、提携神社で挙げる予定です。写真を見せていただきましたが、雰囲気はよさそうでした。また、館内の神前式会場も見せていただきましたが簡素な感じでした。(移動を少なくしたい方にはいいと思います。)少人数対応のワンフロア貸し切りの会場を見せていただきました。庭付きですが、会場との間に廊下を挟むのでそこからの入場はできません。ロビーが狭いので、会場に入る前にゲストが集まる場として使用する感じでしょうか。パックプランはないそうです。1月末までの特別プランとのことで、だいぶ割引がありました。私たちの予算的には少しオーバーでしがた、建物と自然とお料理の良さにこちらに決めました。料理長の説明があり、盛り付けのところから見せていただきました。食材や盛り付けの意味などを聞いたことにより、料理を見てから食べるようになったので、当日もぜひ説明してもらいたいなと思いました。食材やメニューの変更もしてくれるそうです。和テイストのフランス料理で箸で食べられるのが良かったポイントです。桜木町と馬車道から送迎バスが出ているので、迷うことはないと思います。また、会場までは坂が多いので送迎バスを使うことをオススメします。海からは離れるので、海は見えませんが緑に囲まれているので自然を感じられます。若い女性の方が担当してくれました。迎賓館に自信を持っているような印象を受けました。イベントの提案をいくつかしてくれました。「いろいろ相談してください」という回答が多く、具体的なイメージがつきにくかったです。駅からの送迎付き。建物の作りが美しい。お料理がおいしい。見学当日にも式がたくさん入っていたので、控え室やその他設備を見ることができませんでしたが、一通りそろっていそうですプチギフトにも持ち込み料がかかります。衣装は提携先のショップを使う・お花も決まった内容でよければお値引きが効きますが、それ以外にしたい場合は割引がないのでかなり高くなりそうです。引き菓子も商品が決まっていました。(それ以外も選べるそうですが、割引なしになります)自分たちでいろいろ用意したい方は、持ち込み料や選べるお花のデザインなど確認したほうが良いと思います。詳細を見る (915文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
趣のある会場でした
自然光の入るチャペルは落ち着いた雰囲気で、なおかつ美しさも兼ね備えている洗練された式場でした。新郎新婦の職場関係の来賓からの評判も良かったのではないでしょうか。こちらもクラシカルな内装で素敵でした。古風、というか歴史が刻まれている木材の質感がより重みをぐっと感じさせてくれました。本棚の並ぶ壁面も有り、舞踏会が行われそうな洋風のお屋敷というイメージです。どれも絶品でした。個人的にはデザートがお気に入りです。ウェディングケーキも含めてなかなかに満腹になりました。桜木町駅前からシャトルバスを利用させてもらいました。本数が多いので少し余裕を持って行けば問題ありませんでした。ヒールの高い靴を履かなければならない女性にとってありがたいサービスです。丁寧に対応して頂きました。青々とした竹林が印象的でした。正直和装にしか合わないのでは?と思っていた節があったので、オフホワイトの外壁とウェディングドレスとがこんなにマッチするなんて驚きでした。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
参列しました
チャペルの壁を開けると外に繋がっており、ブーケトスが出来るくらいのスペースがありました。新郎新婦で鐘を鳴らしていて、ゲストを含め笑顔が溢れる時間でした。天井が高く、とても広い空間でゆっくりできました。照明の光もキレイで、新婦のカラードレスを綺麗に引き立てていました。前菜からデザートまで全て美味しく、ボリュームもあり満足でした。お料理をテーブルに置いてくれる際のスタッフさんの一声も、爽やかだったことが印象に残っています。待合室でのちょっとした洋菓子も、男女問わず手に取りやすいものだったと思います。初めて訪ねた場所ですが、所々に立て看板のような目印があり、思っていたよりスムーズに現場まで行くことが出来ました。どの方面から向かうかで変わってくるとは思いますが、長い坂道があったので、高いヒールを履いて徒歩で向かう時は、少し注意が必要かな?と思いました。控え室では生演奏があり、待ち時間を楽しく過ごせました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/05/21
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
理想の結婚式場
小高い山の上なので、チャペルから見える景色と、あたたかな光が差し込む雰囲気は、他にはない素敵なさわやかな印象でした。若い方にも自慢できる式場ですが、お年を召した方も、喜んでくれる、花嫁が美しく見える式場だと思います。オリエンタルという、3面窓に面した緑やベランダがあり開放的なお部屋がとっても気に入りました。こちらの式場は全館を何年かに一度改装するようなので、とても新しくきれいです。山の上なので、シャトルバスが自家用車を利用しなければとてもじゃないですが行けません。シャトルバスも15分に一度でているようなので、それは安心ですね!しかしその分、山の上の風の心地よさ、光の美しさは素敵です。山の上を活かした景色のよさ、開放感。お料理のおいしさ。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/08
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和を感じるモダンな会場で大人の落ち着いたウエディング
ステンドグラスがあり、バージンロードが長めのチャペルなのですが、ステンドグラスに宗教色がなく、またバージンロードも川の流れのようなデザインで個性的ですが落ち着いたおしゃれな印象です。両サイドの窓から自然光が差し込み、また挙式後はテラスに出ることができます。木と緑を感じるナチュラルな雰囲気の会場から、落ち着いたシックな雰囲気の会場まで、様々ありますが、全体的に大人っぽい落ち着いた印象です。45万円ほど割引が適用されましたが、それでも少々お高めです。施設全体で雰囲気があり素敵なので妥当とは思います。駅から歩くとそこまで遠くはないですがなかなかハードな坂道なので、シャトルバスを利用することになると思います。丁寧な対応です。こちらの質問が多かったせいもありますが、少々待ち時間は長かったです。ゲスト控え室で生演奏があったり、エントランスから廊下まで、チャペルや披露宴会場以外も雰囲気があり、どこを切り取っても絵になります。人とは違う個性的な会場で結婚式をしたい方、大人の落ち着いた雰囲気を好まれる方にはぴったりだと思います。エントランスに竹があったりなど、和装とも非常に相性がいいと思います。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
料理のレベルが非常に高いです
木のぬくもりを感じる、温かい雰囲気のチャペルでした。アットホームな雰囲気の会場でした。ガーデンもあります。料理がいままで参列した中で1,2を争うほど美味しかったです。フォアグラ料理が特に美味でした。また、デザートもどれも美味しく、ガーデンでのブッフェスタイルでしたので、ついつい食べ過ぎてしまいました。料理だけで、参列して良かったと思えるほどです。桜木町駅からシャトルバスを利用しました。歩いても行けるそうですが、坂なのでかなり辛いと思います。シャトルバスをおすすめします。控え室は個室ではありませんが、重厚な書斎のような雰囲気で高級感のある空間で印象に残りました。こちらはとにかく料理が美味しいです。ゲストには喜んでもらえること間違いなしかと思います。また、授乳期間中であるため、食後のコーヒーの代わりにカフェインレスのハーブティーを持ってきて頂けたり、さりげなく気遣って下さるスタッフの方のレベルも高いと感じました。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/03
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
