
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生の思い出になりました
自然光が入るモダンな会場で、木の温もり溢れるとても素敵な会場でした天井が高く、緑もあり落ち着いた雰囲気で大人な披露宴会場で理想通りでしたご飯とても美味しくて、一つ一つ好きなものをチョイスできるのがよかった!また食べたいです駅から少し遠いけど、晴れていたので見晴らしがよかったと友人に言ってもらえましたスタッフの方々はとても優しく、胃が痛かった時白湯を持ってきていただきました料理がとても美味しい、会場もスクリーンも大きく広々としているのがよかったです人気の時期はほんとに早く予約がうまってしまうので早めに見学会に来て予約をしたほうがよいですその他は頼りになるスタッフさんに任せながらで素敵な式が挙げられるはずです詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
今までにない結婚式でした
挙式会場は天井が高く広々とした印象です。外からの自然光も入るため、とても明るく開放感もあります。ヴァージンロードも他の式場にはない鮮やかな色味の絨毯で素敵でした。披露宴会場は天井が高く広々としていたので過ごしやすかったです。フェイクの木などもありナチュラルな雰囲気にもクラシカルな雰囲気にも合う印象でした。ご飯は評判通りとても美味しいです。特にスープご飯が美味しくてまた食べたくなる味でした。桜木町駅からシャトルバスを運行して下さっている為交通の面では便利でした。フロントのスタッフさんから披露宴のサービススタッフさん、アテンドの方など皆様とても笑顔で対応して下さり安心して参列する事が出来ました。式場を入ってすぐにフロントがある為、初めて来た方でも迷わずに結婚式に参列出来ると思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
おかげさまで特別な1日になりました
挙式会場は天井が高く、開放感とあたたかみがありました。フラワーシャワーはチャペル内かチャペル横のテラスか選択できました。私達はゲストの人数が多く、肌寒い11月の式でしたのでチャペル内でフラワーシャワーをしてもらいました。下見ではじめてサヴォイの会場に入った時、旦那と二人で会場のゴージャスさに感動し、「ここで挙げたいね」と意見がまとまりました。100人規模でも圧迫感のない広々とした構造や高い天井、遠くからでも見られる大きなスクリーン、どれも満足いくものでした。ドレスを持ち込んだため、装花やお色直し料の特典がなくなり値上がりしました。写真、ムービーを一番安いプランで見積もっていましたが、それだとメイクシーンや親族紹介のシーンの撮影がないと知り、一番高いプランに変更しました。せっかくの機会なので、新郎もヘアメイクを追加しました。フラワーシャワーの一部を手作りのスターシャワーにし、フラワー発注数を減らしました。席次表と席札、オープニングムービー、プロフィールムービーははじめから持ち込む予定だったので当初から見積りには入れていませんが、節約ポイントでした。この式場に問わず、結婚式場は一つ一つにコストがかかるなと感じました。どこを抑えるか意識しないと費用がどんどんかかりそうです。試食会で2種類のお料理を食べ比べできてよかったです。実際に食べ比べることで、「食べてみるとこちらの方が味が好み」等選択もできました。日の出町から徒歩だと階段の上り坂でかなりきついため、シャトルバスの利用をゲストへ式直前に改めて伝えました。(招待状同封のアクセス一覧だと、徒歩でもすぐ行けそうな印象を受けたので)シャトルバスは15分間隔で運行とのことでしたが、交通状況によっては5分以上遅れることもあったので、利用時には時間に余裕をもって動くことをすすめます。その後の移動のリスクを考えて二次会は同式場の別の会場で行いました。おかげで二次会の開始もスムーズだったと思います。スタッフの方は皆さん丁寧親切にサービスしてくださいました。それぞれがプロフェッショナルという感じで、装花やヘアメイクの打ち合わせ時には安心感を得たと共に、当日が更に楽しみになりました。プランナーさんも、私達の細かいリクエストにいつも丁寧に対応してくださいました。無理なお願いも「それはできません」と即答するのではなく、一度持ち帰って検討、確認してからお返事いただけて嬉しかったです。ブライズルームが個室になっていたのでリラックスできました。私達が式場と契約してから挙式予定日までの間にbgmの使用方法がかわりました。式場で用意されている曲以外に「この曲を使いたい」というこだわりがあれば、場合によってはcd原盤の持ち込みが必要です。私達は原盤を揃えるのが思わぬ出費と手間でしたので、要確認です。総合的に考えると、そこまで費用も初期よりあまり上がらず、とても楽しくて思い出深い日になりました。横浜迎賓館で結婚式を挙げることができてよかったです。詳細を見る (1249文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
横浜迎賓館
会場では、生演奏をしてくれていました。また、晴れていると、挙式後に外のスペースに移動し、そこで鐘を鳴らせました。キッチンが見えるところに設置されているため、お料理をしているところを見られます。オリエンタルは、オレンジのお花がよく似合い、華やかです。お料理 衣装フォアグラが最高に美味しいです。とってもおすすめです。デザートビュッフェも、出席者の方に、とても喜んでもらいました。入口に竹林があり、とても雰囲気がいいです。和と洋がバランスよく融合しています。オリエンタルだと、和装にお色直ししたときに、竹林で写真を撮れました。駅から歩ける距離ですが、土日は駅からシャトルバスが15分間隔で、でています。スタッフ・プランナーの方の対応がとても素晴らしいです。細かいところまで配慮してくださり、安心して当日を迎えられます。式後も、皆さんが明るく見送ってくださいました。式の前には、結婚生活や人生などについて考えるきっかけとなるワークショップを開いてくれます。その他にもイベントなどの楽しみがあります。こだわる部分とそうでない部分のメリハリは重要だと思います。出席者をイメージして、式の準備を進めると、具体的に何を準備すればいいのかが見えてきます。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高な1日を過ごせました
すごく広いというわけではないですが、天井は高く、適度な広さで列席者との距離も割と近く、当日は緊張がほぐれました入場や退場、指輪交換時の生演奏が、雰囲気に適した曲を演奏されており、私自身感動してしまいましたsavoyで披露宴を行いましたが、なんといっても広いです!ウェデイングケーキは、前でも真ん中でも後ろでもどこでも入刀可能でしたし、全員集合写真や、余興のスペースも全て困ることなく可能でした◎入場の際は、扉からの入場はもちろん、階段入場、シルエット入場等様々な演出が可能です!披露宴中のbgmはピアノの生演奏で、当日私はあまり聴ける余裕がなかったですが、色んな曲を弾いてくださっていたみたいで、ゲストの方々はとても喜んでいました!衣装と料理はやはりあがりました!初期見積時、料理の金額は低く設定されていたようで、ゲストの方々へのおもてなしとして、料理は妥協したくないという気持ちがあったので、実際はとても跳ね上がってしまいました。最終確定時、初期見積もり時に、料理の金額は全て高いので出してくださいとお願いしておけば良かったなーと思ったのを覚えています。坂の上ですが、シャトルバスがありますし、バス乗車時間もとても短いのでゲストの方々もそこまで苦ではなかったかと思います!お酒好きの会社の先輩は、披露宴終了後、野毛で飲んで帰ったそうなので、お酒好きにはたまらない立地かもしれないです。笑結婚式近くになると、やはりプランナーさんとのやりとりはとても増えるものです。私達の担当プランナーさんは、どんなにいそがしくても笑顔で対応してくださり、メールの返信もすぐにくださいました。悩んだ時は、的確なアドレスをくださいますし、私達の式をいいものにしようと、全力でサポートしてくださり、本当にこのプランナーさんで良かったと主人と今でも話しています!また、当日は会場のキャプテンが「僕がついてるので、なんの心配もしなくて大丈夫です!お任せください!」と言ってくださり、とても心強かったです!テーブルのお花や、ブーケ、ケーキ等様々なものが、いくつかに絞られており、その中から選択するため優柔不断な私にとっては決めやすかったです!私達が横浜迎賓館にした決め手は、入口の竹やぶと、披露宴会場savoyの一目惚れをしたのと、料理がとっても美味しかったからです!実際に打ち合わせを進めていくと、テーマを決める機会があり、どんな結婚式にしたいか、具体的に考えていきました。それから式当日まで、テーマに沿った私のやりたいことをプランナーさんが親身になって一緒に考えてくれ、私達のテーマであるゲストの皆様と幸せを分かち合う式を挙げることが出来たと思います。当日は本当にあっという間でしたが、最高な1日を過ごせました!!!横浜迎賓館の皆様、本当にありがとうございました!!!詳細を見る (1172文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本当に横浜迎賓館にして良かった!
神殿にて和装挙式でした。外からの光の入る明るい神殿で、親族30名ほどが参列しました。親族の中に車椅子の者もおりましたが、しっかりとバリアフリー対応されており、無事に参列出来ました。披露宴はオリエンタルの会場で行いました。こちらも日の光が入る会場で、当日はあいにくの雨でしたがガーデンからの入場も叶いました。和装にも合う寄木細工の壁もあり、とても華やかでした。料理はゲストの方々に満足していただくために付けられるオプションメニューを全て付ける形になり、値上がりしました。特になし大変美味しく、見た目も華やかで大満足です。アレルギー対応もしっかりとしてくださり、ゲストの方々からも好評でした。デザートビュッフェは大変盛り上がり、季節のデザートがずらりと並び圧巻でした。桜木町駅よりシャトルバスが出ています。バスに乗って10分ほどで到着します。桜木町駅はjrも地下鉄も通っており交通アクセスも良かったです。とても満足のいくサービスを受けることが出来ました。どのスタッフの方も親切で丁寧に対応して下さりました。プランナーさんとは何度もお話をさせていただき、私達二人の希望をしっかりと汲んで下さったので安心してお任せすることが出来ました。スタッフの方々のサービスが隅々まで行き届いています。さまざまな心づかいに本当に気持ちの暖かくなる式場でした。また、お料理は季節のものがふんだんに使われており、シェフと直接お話も出来、どんなゲストにも満足いただけると思います。私達も最初は何から手をつけたら良いのか、どんな風に進めていけば良いのか不安でしたが、スタッフの方々がしっかりとサポートして下さり無事に式を挙げることが出来ました。横浜迎賓館に決めたきっかけは最初に訪れた時の雰囲気がとても良かったことですが、重視していたお料理も素晴らしかったですし、何よりスタッフの皆様が本当にあたたかく、細やかな心配りをしてくださったので、横浜迎賓館に決めて良かったです。詳細を見る (821文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
いい式場が見つかってよかったです
天井が高く、自然光が入る大きな窓があるので、大きさ以上の開放感を感じました。窓の外には野毛山の緑も見えてきれいでした。個人的には真っ白ではなく木目やレンガを使っている内装が今までになくて、好みにぴったりでした。複数会場を見せてもらいましたが、私たちの決めた会場は大きなオープンキッチンがあり、美味しい料理を楽しんでもらえそうな会場でした。また、季節によって内装が変わるお部屋で、その時期ならではの景色を楽しんでもらえるというのがとても魅力的でした!仕事の都合で冬の挙式なのですが「冬の結婚式も素敵だったね」と言ってもらえそうだなと感じたことが決め手でした。決して安い方ではないかと思いますが、それでも納得のお見積もりでした。冬の時期の挙式を検討していたこともあり、お得な特典がいくつかありました。見積もりの説明も丁寧で、安心感がありました。とにかくおいしかったです!!味もさることながら、お料理へのこだわりも強く感じました。試食なのにボリュームも満点で、料理長の方が直接お料理のこだわりをお話ししてくださいました。極め付けには私たち個人へのお料理の提案もしてくださり、心強い限りでした。エントランスの竹林が印象に残りました!なかなか横浜周辺では見られない景色なので。立地は駅から少し距離があるのですが、シャトルバスがあるのであまり気になりませんでした。むしろ見学に行った日が台風直撃の日だったため、徒歩圏内の式場よりも安心だなと思いました。また、駅から離れているぶん周りが静かで、特別感が感じられる周辺環境も魅力に感じました。プランナーさんの安心感が素晴らしかったです!私たちの話をたくさん聞いてくださり「いい人だな」と感じました。とくに私の意見だけでなく、彼の希望も聞き出してくれたことが嬉しかったです。他の式場では会場を見るだけだったのですが、横浜迎賓館では「私たちだったらどんなパーティになるか」がイメージできるような時間を過ごせました。とても楽しかったです。担当の方のお話では、もともと本物の迎賓館だったため、ホテル並みに施設が充実しているとのことです。美容室や更衣室だけでなく、専用の待合ラウンジまで付いていて、流石だなと感じました。ゲストの使う付帯施設のことは見落としていましたが、こういったところが充実している点でも、素敵な会場でした。式場見学をする中で、プランナーさん、スタッフさんの重要性に気づきました。式場によっては、私たちの希望はほとんど聞かれませんでした。最終的にはそういったことなく私たちに寄り添ってくださるプランナーさんのいる会場で決めることができて大変満足しています。式場の方とは末長いお付き合いをしていくので、式場の雰囲気やお見積もりだけでなく、スタッフ対応をよく見ておくべきだなと感じました。詳細を見る (1163文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大満足でした!
窓が大きくて開放感がありました!緑も見えるので自然を感じることもできました!全部の会場が違う魅力があって迷ってしまいました!四季を感じられる会場があったり、ガーデンがある会場があったので自然を感じられる会場を探していた僕たちは大満足でした少し高いかなぁとおもっていましたが見学会に参加させていただいて、この金額を払ってもいいなぁと思いました!シェフが目の前で料理の説明をしながら料理をつくっていただけたのでシェフのこだわりや、できあがるまでの工程を知れて、安心しました!シェフが作るお料理なら当日ゲストが満足すること間違いなしだとおもいます!近くの駅からシャトルバスがでていたので迷うことも、疲れることもなくたどり着くことができました。雨の日も濡れずにいけそうでした僕たちの希望をできるだけ聞こうと親身になって相談にのっていただけました!すれ違うスタッフの方も笑顔、挨拶、共に素晴らしくとても気持ちのいい見学会でしたお料理がとてもおいしい!日程に余裕をもって見学にいったほうがいいです!詳細を見る (443文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの皆様のおかげで最高の結婚式になりました
優しい自然光が入り、木の感じが温かく、綺麗で美しい落ち着いた雰囲気の会場でした。生演奏でさらに感動的。入った瞬間から感動してしまう豪華でクラシカルな雰囲気の会場でした。天井が高く、階段演出ができました。古書が置いてあったり、照明もこっていて一つひとつのインテリアがこっていて素敵でした。衣裳と料理ぺーパーアイテムやムービー前菜から豪華でインパクト大でした。フォアグラが味噌とあっていてとても美味しくて忘れられない味です。お肉も柔らかくとても美味しい。また食べたいです。ゲストも大喜びでした。もう少し駅の近くにあったら便利だと思いますがシャトルバスが出ていたのでよかったです。閑静な場所にあり、よかったです。スタッフ、プランナー、皆様、気品があふれていて、対応も優しく、丁寧で、きめ細かい気遣いをしてくださり、連携も完璧でした。おかげで私たちのイメージした以上に素敵な結婚式になりました。チャペルの落ち着いた雰囲気と披露宴会場の豪華さスタッフの気品のある対応自分たちのやりたいこと伝えたいことを大切にしながら結婚式の内容を一緒に考えて作りあげてもらうことができ、スタッフやプランナーさん周りの皆様に感謝の気待ちでいっぱいです。何のために結婚式をするのか、何を大切にするのか考えるとお金をかけるところやかけなくてもよいところのめりはりもでき、自分たちらしい満足のある結婚式ができると思います。詳細を見る (594文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ゆったりと過ごせる式場でした
チャペルの中は、壁がブラウンでモダン、クラシカルな雰囲気に感じた。でも窓から自然光がたくさん入ってきていて、明るくておしゃれなチャペルだった。披露宴会場は、秋の挙式の雰囲気になっていたようで木や葉っぱが天井に飾ってあって、たぶん紅葉だったと思うが、室内に木が生えてる!!手が込んでるな、華やかだなと感じた。木があったおかげか、くだけすぎないカジュアルな雰囲気にもナチュラルな雰囲気にも感じ取れた。車でないと行けないと思う。シャトルバスに乗るために合わせて家を出た。式場に到着してからすぐクロークがあって、荷物が軽くなり助かった。化粧直しするの化粧室に行ったら着替えスペースもあり、身支度がラクでした。受付を済ませてから、控室でドリンクやお菓子を楽しめた。そこでは、bgmにcdなどが流れてるのではなく代わりにピアノの生演奏があり優雅な気分に浸ることができた。ソファなどもいろいろな場所にあり、移動や化粧室、あいた時間の休憩も取りやすかったと思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/08/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しいナチュラルで柔らかい雰囲気の式場です。
チャペルの窓から緑が見える、木目調の壁や椅子がありシックでナチュラルな雰囲気です。会場内も緑が多く木目調のナチュラルな印象でした。また天井が高くゲストが入っても広々とした印象でした。新郎新婦それぞれの地元の食材を掛け合わせて作るなど、こだわりがある美味しいお料理でした。調理の方が料理の説明をしてくださり、楽しみながら食事することが出来ました。最寄駅から少し距離がありますが、シャトルバスが出ており5分程で着きました。シャトルバスを利用する方が多く1台では乗り切れなかったのですが、数分で次のシャトルバスに乗れました。参列した時に妊娠中でお腹も大きかったのですが、予め新婦より式場側へ伝達してあり膝掛けやクッションなど準備されていました。またスタッフの方は体調を気遣って声をかけてくださり、暖かい雰囲気で披露宴を楽しむことができました。挙式、使用した披露宴会場は天井が高く広々としており、また木目調でナチュラルな印象が素敵だと思いました。マタニティのサービスはとても丁寧だったと思いました。また料理にこだわりたい方にはおすすめだと思います。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/11/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルトーンでありながら重厚感のある会場
館内最上階の5階にチャペルがあり、式場の両脇は屋外が見える窓になっています。バルコニー側の窓は掃き出し窓になっており開口部が大きく、開放感のある空間です。バージンロードの頭上は高さ5~7m程度の高さがある半円状の天井で、こちらも開放感がある空間を演出しています。白・緑・自然な茶色を基調にしています。ナチュラルトーンの木目調の床面に、重厚な茶色木目の壁面で、古臭すぎずしかし格式高い雰囲気の会場です。天井はそれほど高くありませんが、四季に応じた装飾が施されます。私達のときは天井を含めた会場全体に紅葉の装飾が施されていました。セミグランドのピアノがあり、披露宴中の生演奏を式場付きのプロにお願いすることが出来ました。音響機材は充実しており、mcやbgmの音は高砂では非常にクリアに聞こえました。映像については高砂背面の白背景に投影する1面と、オープンキッチン側に降りてくる可動式スクリーンに投影する1面の計2面のため、どの席からも見やすい構成だと思います。料理引き出物(外部業者の宅配を利用)フレンチの構成をベースとした創作料理(ジャパニーズフレンチ)であり、日本人の舌に馴染みやすいソースの味付けでした。食材は四季に応じて旬のものが提供されます。基本的には箸のみで食事できる構成になっており料理の味に集中しやすいコースだと思います。アレルギーおよび宗教上(ハラル)対応も可能でした。野毛山公園近くの丘の上に立地しており、挙式会場のバルコニーからは野毛山が見渡せます。jr桜木町駅からは送迎バスが15分おきに発車していました。駅からの距離はそれほど遠くありませんが、丘の上に立地しているため徒歩でのアクセスは難しいです。スタッフ対応に関しては全く不満はありませんでした。また、私達の結婚式感(粛々と行いたいとか、派手に行いたい等の傾向)にきちんと寄り添ってくれるプランナーの方と出会えたため、スムーズにかつ楽しく準備を進めることができました。お料理の美味しい会場です。試食会で決めました。やりたいことはできるかぎり早めに言った方が良いと思いました。私達の場合は、本番が近づくにつれて具体的な結婚式の一日がイメージできるようになり、それに併せてやりたいことが出てきたため、直前に準備が立て込んでしまいました。詳細を見る (953文字)
もっと見る費用明細3,980,279円(75名)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和の趣の歴史ある式場
式場のエントランスを潜ると、目の前に現れる竹林は圧巻です。建物の中は歴史を感じさせる落ち着きのある雰囲気で、上品な印象の佇まいです。挙式会場へ向かう間に、気分が高揚すると思います。挙式会場の全体的な美しさに一目惚れしたのが、この式場を選んだきっかけでしたが、古き良き横浜を感じさせるレンガの天井、四季を感じさせる色鮮やかなバージンロードの絨毯、会場に射し込む採光と、どれを取っても素晴らしいです。挙式会場の横にはガーデンがあり、晴れた日には幸せの鐘を鳴らす事が出来ます。青空バックの写真はとても映えますし、気持ちの良いひと時を過ごす事が出来ます!天気に恵まれなくても、素敵な会場なので、特別な思い出を作る事が出来ると思いますよ。高砂から各卓のゲストの方々の笑顔がよく見える距離感が、とても良かったです。新郎新婦と、ゲストの一体感が出る広さだと思います。自然光が射し込む大きな窓の外には、プライベートテラスがあり、挙式から披露宴会場へ移動した際には、ウェルカムドリンクなどのおもてなしが嬉しい。ゲストの方々もゆったりと過ごせると思います。オープンキッチンでは、シェフが腕を振るった料理が並び、美味しい料理をまずは目で愉しむ事が出来ます。お箸で召し上がる事も出来るジャパニーズフレンチは、他にはないポイントです。ムービーなどを放映する際には、ロールカーテンが降りて照明を落とすのですが、この間にプライベートテラスでデザートブッフェの準備を進めてサプライズを演出する事も出来ます。料理は、ゲストの方々の喜ぶ笑顔を想像しながら、試食会に参加して2人が本当に美味しいと思ったこだわりのメニューでご用意していただきました。その甲斐あって、「どの料理も美味しかったよ!」といった声がゲストの方から聴けたのは嬉しかったです。プチギフトは持込みでしたが、持込料がかかりました。写真撮影を友人にお願いしたり、映像演出(ムービーなど)を自分達で用意したので、費用を大きく抑える事が出来ました。ムービーの編集作業は大変でしたが、それも今では良い思い出です。カメラが趣味の友人がいらっしゃる方や、映像編集が出来る方は、自分達で対応すると当然ですが大きく費用を抑えられます。ブライダルフェアの時から、和のテイストが盛り込まれた料理に感動!祝いの席にピッタリなお重で出てくる冷製オードブル、味噌田楽仕立てのフォアグラなど、お箸で楽しめるお料理が他の式場にはない魅力です。また、裏の看板メニューとしてご用意されている締めの鯛出汁のお茶漬けも、絶品です!一品毎に、メニューを選択する事が出来て自分達だけのオリジナルコースメニューを選べます。お料理は費用増減が大きい項目ですが、美味しさにこだわるも良し、費用を抑えられるコースにするも良しです。披露宴会場内には、オープンキッチンがあるので料理が出来上がって行く様子も目で見て愉しむ事が出来ますよ。スタッフの方の配慮も行き届いており、ゲストの中には赤ちゃん連れの方も居ましたがトラブルもなく安心して披露宴を進行する事が出来ました。桜木町駅から、徒歩15分程です。みなとみらいエリアにありながら、喧騒から離れた立地で閑静なロケーションです。式当日には桜木町駅からのシャトルバスが運行しているので、便利です。打合せで式場へ行く際には、土日祝であれば同様にシャトルバスが運行しているので利用出来ますが、打合せが平日の場合には運行していないので注意が必要です。最寄駅が桜木町なので大型ショッピング店も多く、打合せ後の買物にも困りません。また野毛が近くにあり、飲食店も多く近隣には二次会を行える店も多くあります。ゲストの方々が、披露宴から二次会会場へ移動する際にも好都合なロケーションですね。質問や要望で、何度も電話で問い合わせる事が有りましたが、プランナーの方には打合せ開始から式の後まで誠心誠意のご対応をしていただきました。不安に思ってる部分をさり気なく解消して下さるので、打合せを重ねるごとにイメージが膨らんでくると思います。様々なアイデアを提案してくださり、ゲストの方にも「イベントが沢山あって今までで1番楽しめた式だった!」と言って頂けたのも嬉しかったです。安心が出来、頼りになるプランナーさんがサポートしてくださるので、素晴らしい結婚式が挙げられると思います。外観、内観どれを取っても調和が取れた美しい結婚式場です。ブライダルフェア、試食会とお料理を頂き、その美味しさはたまりません。(結婚式当日に、料理にほとんど手を付けられなかったのが悔やまれるくらいです)スタッフの方々のサービスも行き届いており、当日のゲストの方々も満足して頂けたようですし、プランナーの方には挙式の準備から終始親切・丁寧に対応して頂けました。素晴らしい1日を過ごせたのも、スタッフの方々の尽力と、素敵な式場だったからだと思います。本当に、ここを選んで良かったと思える魅力的な式場です!結婚式を挙げた後には、サンクスパーティー、クリスマスパーティーが開催されるようです。美味しい料理やスタッフの方々に再びお会い出来るのを楽しみにしています。「ライフタイムハピネス」というワークショップの開催が打合せに先立って開催されます。お互いのこれまでを振り返り、どんな夫婦になりたいかを考えられる場ですので参加される事をお勧めします。また、stylusというwebサイト上で挙式に向けた準備を確認する事が出来ます。どれくらいの時期に、どんな準備が必要になるかの目安がいつでも確認出来るので安心です。分からない事があっても、電話でしっかりとサポートして頂けるので安心感が増しますよ。ブライダルフェアで最初に伺った時から、挙式の準備、挙式当日まで私達に寄り添って下さるスタッフの方々が何よりも素晴らしい式場でした!詳細を見る (2392文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大勢のゲストに「久しぶりに良い式だった」と言われました
新郎新婦共に30代を過ぎての結婚式であったため、あまり煌びやか過ぎず、上品な雰囲気の結婚式場を選びました。挙式会場であるサウンドホールは、建物の最上階にあるため、天井が高く、広々とした空間で、ゲストの方にとって圧迫感なく気持ちよく過ごせたかと思います。新婦入場の音楽もありきたりのものではなく、且つ生演奏でとても素敵でした。人前で主役として立つことに緊張してしまう性格の2人だったので、厳かな会場ではなく、木のぬくもりや自然光に包まれたアットホームな会場を選びました。結果、人数ギリギリになり当日ゲストの方には少し窮屈な印象を与えてしまったかもしれませんが、ひとりひとりとの距離が近く、余興の盛り上がりも一体感があってよかったと思います。また、ガーデン側から入場できたのがよかったです。一点、出入り口がひとつしかないのが少し不便でした。新郎新婦衣装代。アルバム代。料理。引き出物。ウエディングケーキ→酒樽にしました。ブライダルフェアで一目惚れ?でした。食いしん坊な2人だったので、ゲストには絶対にごはんおいしかったねと言わせたい気持ちがありました。予算の問題で、フルフルの贅沢コースの用意はできませんでしたが、食材の価格が違うだけで、どれもとても美味しいお料理でした。シェフの料理紹介(無料)を当日の披露宴に盛り込むことができたのも嬉しかったです。一点、もう少し中間層の価格帯の選択肢があればよかったなぁと思いました。牛、鶏ときて、その下のランクが羊や鴨となると、好き嫌いがあるゲストを考えなくてはならず苦労しました。閑静な住宅街にあるため、ゴミゴミしてなくて落ち着いた雰囲気が良かったと思います。最寄駅からの徒歩アクセスは道が特殊なため、初めての人には不安ですが、当人としては打ち合わせに通ううちに楽しくなりました。桜木町や馬車道からは15分おきに無料のシャトルバスが出ているので時間に余裕を持って乗れば条件は悪くないと思います。嫌な感じの人が1人もいない式場でした。お世話になったプランナーさん、当日仕切ってくださった会場責任者の方、みなさんお若いのにしっかり安心感を与えてくれるサービスを行ってくださいました。また、質問には素早く返事をいただけるなど、信頼できる関係を築いてくださったと思います。また、司会者の方の希望も聞いてくださり、当日は楽しく素晴らしい司会をしてくださいました。男性の司会者だったのですが、当日新婦ゲストからは大変人気でした(笑)何と言っても会場の雰囲気です。打ち合わせのたびに、あの会館に行けることが楽しみでした。打ち合わせブースも落ち着いていて、スイーツと飲み物をいただけます。式場の雰囲気からなのか、割と落ち着いた年齢層や人柄が多い気がしました。今まで参加してきた式の中で、チャペルが1番素敵でした。広く、落ち着いていました。当日は神父さんがずーっと優しい笑顔で癒されました。これは当たり外れがあるかもしれませんが、担当プランナーさんが本当にしっかりした方で安心しました。新郎がかなり細かい性格なのですが(笑)しっかりしている&清潔感がある&穏やかな人柄&可愛らしい担当さんのおかげで、打ち合わせが和やかに行われました。家ではピリピリしていたので、一緒に打ち合わせをしてくださって本当に助かりました。ありがとうございました。(その方は残念ながら本社へ栄転が決まったようです。やはりできる女性と思いました(笑)おめでとうございます。)・後回しにできるけど、今できることは早目にやっておく(席票裏のメッセージなど)・ゲストのどこまでを親族にするか、しっかり両家に確認しておく。私の場合、土壇場で遠方親族が出席したいと言い出し、友人を10名以上招待できなくなりました。・余興で使う音源や映像にも提出期限があるので、しっかりと確認した上、早目に準備に取り掛かる。・最初のお見積りは、それぞれの項目のランクを1番上にしておいてもらった上で出してもらう。それでも150万ほどオーバーしました。・式の日取りは、縁起の良い日も大事だが、ゲストに配慮した日程にする。長期連休中は参加率が悪い。朝早めは女性ゲストの美容準備に苦労をかける。ちなみに私たちが式を挙げた9月末や5月末はお子さんがいる方は運動会と重なるようです。三名キャンセルになりました。お気をつけください。・お金で喧嘩しないためにも、ある程度無理のない貯蓄計画で実施できる日取り決めをする。・遠方ゲストの交通費や宿泊費を、予算の中に組み込み計算しておく。また、宿泊施設を自分達で予約する場合は、遅くても半年前までには取っておかないとあっという間に埋まる。・お礼やお車代用の新札は早目に用意しておく。・美容の打ち合わせは、ある程度こうなりたいというビジョンを持って臨む。リハーサルにもお金がかかるので遠慮したら後悔する。・式当日は、お心遣いを何名か分用意しておく。あ、この人に渡したかったなという後悔を防ぐ。・当日は目まぐるしく、緊張する暇もないほどなので、逆に笑顔で楽しむことが1番後悔しないと思います。詳細を見る (2097文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
シックで落ち着いた雰囲気
入口の竹林から雰囲気がいいです。建物のシックな感じと、明るいチャペルがいい意味でギャップがあって良かったです。披露宴会場は、特に強く印象には残っていませんが、綺麗で広かったと思います。おいしかったです。新郎のデザートを作る演出がとても面白かったです。送迎バスが使えるので楽ですが、帰りはバス待ちをしたり、時間がかかる点は否めません。坂のうえにあるので、二次会までの待ち時間はカフェ等に出かけることもできず、一つの部屋に待たされたのが少し残念でした。スタッフは披露宴中は良くも悪くもなかったですが、ドリンクサービスは遅かったです。二次会も同会場でしたが、ドリンクカウンターが会場の外にあり、瓶が割れてしまうアクシデントがあったのですが、スタッフが騒いでいるだけで、大丈夫ですかの声かけ等がなかったのが残念でした。お化粧室など設備はきれいです。全体的に天井が低く暗い印象ですが、シックな雰囲気でもあります。二次会までの控室は少し残念でした。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/03/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
神秘的
緑が溢れていて、光も綺麗に差し込んでいたので写真映えしました。和装結婚でしたので、和装の雰囲気ととてもよく似合っており、すごく素敵で和装結婚もいいなと思える挙式でした。チャペルの雰囲気もすごく良くて生演奏のハープの演奏とコーラスが素晴らしかったです。新郎新婦との距離も近く、良かったです。でも狭く感じるということは無かったです!天井が高いのも◯でした。交通アクセスは正直良くないと思います。駅からは遠いです。坂をのぼったりしないといけないので小さなおこさんがいるゲストさんは大変だったのではないでしょうか。近くになにもないようなので大変でした。スタッフの皆さんの笑顔が素敵でした。グラスがあくとすぐにドリンクをつぎにくださったり、細かなことに気付いてくれるスタッフさんでした。丁寧は挨拶もすごく良かったです。化粧室が綺麗で広かったです!詳細を見る (368文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気抜群!ゴージャス!
周りに緑があって明るい雰囲気だった。挙式後、ガーデンに出る際に扉ではなく、大きな窓から出るのが印象に残っている。開放感のある素敵な雰囲気である。外へ出ることができたり、緑に囲まれているのが良かった。全て美味しかった。シャトルバスがあって助かった。坂の上にあるので、徒歩で行くのは難しい気がした。全体的に細かいところまで気にしているのがわかるし、終始笑顔を絶やさずに対応していた。外観から雰囲気がよく、特別感がある。お手洗いに広い着替えスペースがあるので、遠方から来る人などは助かると思う。お金の両替への対応はないので、事前に準備が必要。当日、急用があり1枚だけ新札にしたかったが、対応できないと言われた。大きい式場だと対応するところも多いので、少し残念だった。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/13
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
クラシカルで料理にこだわれる会場
エメラルドグリーンを基調とした壁画が描かれており、形が上品です。外にも出られるようになっており、フラワーシャワーができるようです。実際に迎賓館として使用されていたようで、クラシカルな雰囲気で重厚感があります。全体的にクラシカルで上品な雰囲気があります。大人数が入る会場は天井が高く、階段を使用した演出もできるようです。四季をテーマにした会場は季節に応じて装飾がガラッと変わるようです。非常にこだわりがあり、出身地の食材を使用してもらえたり、列席者も楽しめると思います。下見した中で一番美味しかったです。桜木町からシャトルバスで十分程度です。シャトルバスがあるので、アクセスが苦になることは少ないかと思います。ジャズの生演奏があったりと、本当に迎賓館に招かれた気分になれると思います。割引は効かなくなりますが、ドレスの持ち込みも可能でした。クラシカルで上品な雰囲気が好みの方にぴったりな会場だと思います。料理も美味しく、年配の方にも喜んでもらえる会場ではないでしょうか。詳細を見る (434文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
披露宴会場は圧巻!全館通しての重厚な雰囲気がいい!
チャペルは所々木が使われていて、重厚感を残しつつ上階なので光の取り込みも多く明るかったです。少し小ぶりなので、新郎新婦との距離も近くライブ感が伝わりそれがとてもよかったです。上階なので光の取り込みも多く式が終わった後は横にある庭に出ることができました。こちらもまた立派でとても広かったです。ホテル並みの高天井に重厚な絨毯。大きなシャンデリア照明。背面には左右から階段が伸びていました。会談の奥の飾りつけも本棚が並んでいたり、大きな植木があったり広くて立派、かつおしゃれで雰囲気もあり驚きました。どれも見かけが豪華でした。前菜は重箱のような箱にお料理が並んでいて、印象的でした。色々なものを少しずつたくさんの種類味わえ、豪華です!!デザートも見栄えが美しく、とても美味しかったです。桜木町からバスが出ていてすぐ着きました。坂を上っていくので、歩きはきついと思います。建物入ってすぐのクロークスタッフも手早く対応してくれ、待たされることもなく親切でした。明治の洋館のような雰囲気が好きであればとてもいいです。エントランスから竹の通路があったり、建物受付も重厚感。和洋折衷、明治の重厚感あるイメージでしょうか。待合室もソファーに小物がきいていて、生演奏もあり、クラシカルで素敵でした。披露宴会場はとても広かったので、100人越えの大人数での会も対応可能です!詳細を見る (576文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とにかく料理が美味しかったです。
神父さんが外人さんで素敵でした。チャペルの雰囲気も良く生でのハープの演奏とコーラスが素晴らしかったです。午後からの式だったので少し薄暗い感じはしましたが、昼間なら日差しが降り注いでより良い雰囲気だったと思います。隣接した庭園で鐘を鳴らし、写真を撮る演出も良かったです100人規模の披露宴でしたが、広々と使用することができました。アレルギー対応や、息子の離乳食もしっかりと対応してもらえました。雰囲気新郎新婦らしいアットホームな雰囲気で、バルコニーからの登場に驚きました。とにかく肉料理は食べてと、新郎からのススメがあった通り間違いなく美味しかったです正直駅からは遠いですし、周辺に何もありません。車で行って地下の駐車場をりようできました。親族なのでラウンジで休憩できましたが、早めに到着してもお茶するとかは難しいです。案内もスムーズでとても感じの良い対応をしていただけました。乳児を連れて参列しました。授乳室は椅子のほか、ベットルームの準備もあり子供がスムーズに着替えられました。また、離乳食も対応してくれて、十倍がゆをおねがいしましたご、副食とかも頼めそうでした。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/10
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気での挙式・披露宴ができます
バージンロードの左側は景色が悪いのかブラインドが常に降りている印象。ただ特段気にならない。それは右側の大きな窓があるためだろう。天気が良い日は陽の光が大きな窓から差し込み、外には緑があるため良い雰囲気。(挙式後にその外で、鐘を鳴らすのだが、人数が100名以上の時はどんな感じになるのかなとは気になる。70名規模なら問題なし)教会のようなカラフルなステンドグラスはなく、派手な装飾が好みではない方は、こちらの落ち着いた色調の会場が気にいるのではないでしょうか。アットホームな雰囲気と緑がある会場を探していた。オリエンタルという会場は、窓がありかつ緑もある。また高砂とゲスト席との距離がとても近い。狭いといえば狭いのかもしれないが、私たちにとっては全員の顔をしっかり見られる距離なのがとてもよかった。また、落ち着いた色合いは挙式会場と同様で、ナチュラルな雰囲気がとてもよい。お姫様チックな会場は落ち着かないし、年配の方には好まれないですしね。会場の装花が、一応3パターンあったのだが、自分のイメージとは合わなかったためオリジナルにした。そのためプラス10万ほどあがった。お花のプランナーの方と何度も打ち合わせを行い、自分のイメージに合う会場にしてくださったので、値上がりはしたが値段に見合ったものだったと思う。特になし料金の都合上、実際の式の時には省いたのだが、試食の時に食べた茶漬けが本当に美味しかった。茶漬けもこの会場を決める理由になったのは過言ではない。どの料理も美味しく、ゲストからも好評だった。立地は、、、歩いて行くには厳しいところにある。歩けない距離ではないが、坂道が多く女性ゲストは大抵ヒールのためオススメしない。ただとても静かな環境にあるので、周りの騒音は全く気にならない。また、歩けない距離にはあるが、桜木町駅から(他の駅からも)頻繁にシャトルバスがでているため困ることはない。基本的に、会場の方がいつも笑顔。またこの会場に決める時も営業、仕事という感じが全くない点もすごく良かった。(他の会場は、とてもいいところもあったがスタッフが残念、、、ということがあった。どれだけ会場がよくても、一生で一度の結婚式なのだから、自分がいいなと思う雰囲気の方達と作りたい気持ちがあった)担当の方の打ち合わせファイルがちらっと見えた時なのだが、些細な問い合わせのことも付箋でメモが貼ってあったり、優柔不断すぎて決められない時も一緒に悩んでくれたり、一緒に楽しんで式を作り上げられたなと思うこの会場のオススメポイントは、スタッフの対応の良さと落ち着いた会場と料理の美味しさ。担当の方にアイディアを求めるのはいいが、打ち合わせ時に自分でしっかり考えてきて話ができた方がスムーズに準備は進む。手作りが流行っているが、式場にあるもので済ませるのもストレスなく楽しく式の準備をできるコツかもしれない。実際に、この会場は装飾が素敵なので自分たちが飾らない方が様になった。詳細を見る (1229文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
暖かい雰囲気の自然溢れる場所で最高のひと時を!
緑溢れる暖かい場所です。和装結婚でしたがとても映える場所でした!結婚式といったらウェディングドレスと思っていましたが覆る程素敵なものでした!席と席の感覚が程よくあり狭さなどはかんじなかったです!どの席からも主役が見えて大満足でした!!見栄えと味ともに最高でした!!私もいつか挙げるならお料理にはこだわりたいので候補に入るほどの出来前で満足して帰ることができお祝いした甲斐がありました!坂を登らないといけなかったり道幅が狭かったりしますが近くに楽しめるところがたくさんあるのでお子さん連れは困らないとおもいます!ドリンクなど声をかけてくださりとても親切でした!困ることなく楽しい時間を過ごせてゲスト目線だと居心地がいい場所でした!挨拶など丁寧にしてくださり自分も主役なんじゃないかと勘違いするほど丁寧な対応でした!サービスに特化しています!化粧室はとても綺麗でお姫様のような気持ちになります!是非アメニティもご準備されるといいかもしれないです!詳細を見る (421文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/22
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
雰囲気が良い!唯一、披露宴のサーブが残念。
オーソドックスな挙式会場でした。会場全体の雰囲気が統一されていていいと思います天井が高く、広々としていて開放的でした。壁も階段も木で茶色くクラシカルな雰囲気で統一されています。普通においしかったですが、スタッフの対応が悪くて(印象的過ぎて)あまり思い出せません。。桜木町駅からバスなので遠いですが、自分で歩くわけではないから気になりませんでした会場の雰囲気がレトロでいいなぁ、と思っていたところ、食事の運ばれ方にびっくり。私たちのテーブル担当者だけかもしれませんが、毎回「ガシャン!」と大きな音を立てて料理が出されるので驚きました。スタッフを呼んでも全然飲み物をもってきてくれなかったり、まだ食べてる料理を下げられたり…最後はテーブルの皆と苦笑いしてしまいました。雰囲気重視で、クラシックな雰囲気の中で式がしたい人にはぴったりだと思います。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
たくさんの緑が見えるパーティルーム
圧巻の美しさだったのは、頭の上に広がるレンガを埋め尽くしたような丸みを帯びたアーチ天井面のその見栄えの美しさです。珍しいデザインであり、その場を極限まで高めていました!!また、前方の面は、白いガラスの芸術みたいな面になっていて、自然光を浴びるその光景は絶妙なしなやかさと美しさがありました。披露宴パーティスペースは、窓の面にまわりが囲まれていた印象が強くて、その向こうからは草花に植木、がたくさん見えましてナチュラル色が非常に強く空間だなあと感じました。カウンターみたいなキッチンのところからは、お料理の素敵な風味、香りが立ち込めてきていて、嗅覚からも食事を楽しめました。桜木町駅からは、歩いて10分ちょっとくらいかかりまして少しだけ大変でした。スタッフさんは、丁寧な対応で好印象でしたよ。パーティルームはたくさんのグリーンに囲まれており、窓の多さもそれを引き立てていまして。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
和装、洋装どちらも◎
素敵な写真を見ていたため、期待しすぎていたのかあれ?というのが正直なところ。高台にある式場の窓から見える景色が普通の家でした。思わずこれ隠せないですか?と聞いてしまいました…。披露宴会場はいくつか見せていただきましたが、一番人気のサヴォイが一番気にいる披露宴会場でした。また、こちらの式場全体の雰囲気に一番合っている印象です。窓がある会場が希望だったため、オリエンタルもかわいくて素敵でしたが、90人ではやや狭い印象です。コスパは良くなさそうな印象です。系列どこも同じですが、ドレス等持ち込みできますが、その分割引がなくなる仕組みです。一見持ち込み料無いし安く抑えられそうな気もしますが、実際どうなんでしょうか。やりたいことはやれるが、その分どんどん膨らみそうです。桜木町からシャトルバスが出ていますが、遠いな〜という印象。住宅街を進むとあります。桜木町駅前にいくつか結婚式場のシャトルバスが出ているところからこちらも出ているので分かりやすいです。全体的に重厚感があり、落ち着いた雰囲気です。堅苦しすぎず、カジュアルになりすぎない雰囲気があるので、親や祖父母が気に入りそうかなと感じました。大人で落ち着いたカップルが気に入りそうです。洋装はもちろん和装にも合う雰囲気なので、どちらもしたい!という方はいいのではないでしょうか。詳細を見る (563文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和装が着たくなる式場!!
まず何と言っても入り口が圧巻です。実はだいぶ前(五年以上前に)親族として参加した式場だったので、楽しみにしていたのですが、かっこいい門が出迎えてくれます。閑静な場所にあるのですが、その一角だけ雰囲気が違って特別感を感じます。前にいった時はなかったと思うのですが、竹林が広がっていました!その日も撮影してる人に偶然あったのですが、こんなに和装が似合う雰囲気の竹林は他に無いのではないか、と思うくらいです。今回の新郎新婦も前撮りで撮っていたようで、受付のところにたくさん写真が飾ってあり、うらやましくなるくらいでした。お料理は五年前もすごく美味しかったイメージがありましたが、その期待を上回る美味しさでした。料理長は変わってなくて、最近テレビでも見るくらい有名なシェフのようですが、テーブルの横を通った時、挨拶してくれてすごく気さくな方でした。新郎新婦は直接話したことがあるみたいでうらやましかったです。桜木町からバスが出てて、ちょうどバスが来たので待ち時間もなく乗れました。5分くらいで着いたので、帰りは歩きましたが、そんなに遠さは感じない程度でした。スピーチを頼まれていたのでものすごく緊張していました。名前は忘れてしまいましたが、スタッフの方がスピーチの前に、何も言わずにお水を用意してくれました!その思いやりに感謝です。次列席する機会があったらお礼を言いたいです。前に書いた竹林はこの辺ではなかなかないと思うので、和装を着たいと思う人は絶対見学した方がいいです!披露宴会場はとても広かったのですが、上手くレイアウトされてたのかちょうどよく感じました。一歩入ると雰囲気が外と雰囲気が全然違い、異空間のようです。飾ってある置物なども雰囲気を感じされるものがたくさんあり、安心してゲストを呼べるなと思いました。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理がとにかく美味しい!クラシカルな雰囲気の会場✳︎
クラシカルな雰囲気の挙式会場でした。落ち着いた雰囲気の中に、モダンさもあり、大人ウエディングにもぴったりなイメージで好みでした!天井がとても高く、解放感もあり、ゆったり過ごせる空間でした。茶系の落ち着いた雰囲気に、グリーンのアレンジがとってもステキでした!!とにかく、料理がとても美味しい!!ここが一番印象に残っているところかもしれません!今まで何度も参列したことはありますが、全ての出てくるお料理が、本当に美味しかったのは初めてかもしれません。食べやすい味付けで、お腹がいっぱいになりながらもすべて完食。見た目も華やかな特に前菜や、お茶漬けも印象に残っています!!横浜とは思えない閑静な住宅街にあり、駅から歩くには少し距離がありますが、送迎バスが出ていて、便利でした。特に帰りは、引出物を持ち、ヒールの高いパンプスを履いていたため、バスがあることが特に便利に感じました!到着して、挙式までの間時間がありましたが、ラウンジでお茶やお菓子をいただきおもてなし感を受けました。披露宴中にドリンクを気にしてくれ、声を掛けてくださったのも印象的でした!また食べたいと思うほど、料理がとても美味しいこと。友人の中にマタニティの子がいたのですが、クッションや、ドリンクなどの心遣いがステキだと思いました。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
他にはないサービスが沢山あります
チャペルは最上階で光が入る落ち着いた雰囲気の場所でした。天井も高く、会場内に木もあったり階段から入場するシーンなど設備は申し分なし。映像を見る際のスクリーンも大きく映画館ぐらいの迫力を感じた。二人が考えたソファの高砂も素敵でした。季節感を感じる料理と最後のデザートブッフェは楽しかった。焼きたてのお団子を普段食べる団子のソースとは違う変わったソースで食べられた。駅から離れているが、シャトルバスで迷わず行けるので問題なし。駅から少し離れる分、ごちゃごちゃしていなくて静かな雰囲気がまた良かった。飲み物を言う前に持って来てくれるのは嬉しい。竹林が入り口あります。中に入ると楽器の生演奏で待ち時間を過ごせる贅沢なラウンジ。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理が絶品な会場
挙式会場は上品な雰囲気で自然光も入ってくる会場だった。バージンロードも今まで見たことがないテイストで周りの雰囲気とマッチしていてよかった。披露宴会場は天井が高く、シンボルツリーが印象的だった。シャンデリアもインパクトがあり落ち着いた雰囲気の中にもゴージャスさを感じた。部屋も広く100名以上の人数でもかなりゆったりとした印象がある。料理はこれまで多々結婚式に参列してきたが今までで一番美味しかった。どの料理も見た目が華やかで和のテイストもあり、食べやすく上品な味だった。無料のシャトルバスがでていたので不自由なかった。本数も10分間隔であるということだったので待つこともなくスムーズに乗れた。スタッフの方は気が利くスタッフが多いなと感じた。料理を運んできた際には料理の説明もしてくれ、飲み物を頼もうと思っていたときにスタッフの方から声を掛けてくれた。式場に到着した時の竹が印象的だった。式場内も高級感のあるインテリアが配置されていて居心地の良い空間だった。設備、料理、スタッフと大満足。是非ほかの友人にも進めたいと素直に思えた。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな結婚式
とっても上品で上質な結婚式場という雰囲気でした。今まで、数多く結婚式に参加してきましたが、一番上品な会場でした。会場の中は、シャンデリアが豪華でした!大きな階段もあって、華やかな印象。一番良かったのは、新郎新婦の後ろに窓があり、緑が見えたことです!お料理は別格に美味しかったです!!!料理長がお料理紹介をされていて、料理へのこだわりを感じました。デザートブッフェもボリュームがあって、種類もとても多かったです。桜木町から、シャトルバスが運行しています。そこには、スタッフの方がいらっしゃるので、迷うことなく、安心感もありました。スタッフの方々は、皆さまとても丁寧でした。特に会場でお料理を運んで下さった方々は、お料理の説明をきちんとして下さいました。上質な結婚式というのが叶えられる会場だと思います。スタッフの方々の対応も落ち着いているので、安心感があります。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/27
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
