セントパトリック教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
兄夫婦と同じ教会での挙式♪憧れの赤絨毯♪
兄夫婦の結婚式で参列したので、見たことはあったのですが、改めて旦那さんと二人で見に行って、ステンドグラスと赤絨毯が本当に素敵で、歴史も感じさせて、もうここしかない!!笑、と即決しました(^人^)兄夫婦の結婚式の時にはまだウェリントンマナーハウスは建っておらず、少し不安でしたが、いざお料理のフェアに行ってみたら、彼も私も、美味しい美味しい~(o;д;)o♪と感動しました。○カラードレス、ウェルカムスペース、妊婦さんや子供がまだ小さいゲストが沢山いたので、ノンアルコールカクテルを充実させてもらいました♪それから、お料理は一切妥協しませんでした!!○補正下着のお買い取りや、旦那さんが大きいので予想以上にタキシードが高くなった..かな?ヘアメイクのリハは別料金。○リボンシャワーを持ち込ませて頂きましたが、無料でした♪○フラワーシャワーをリボンシャワーにしたため、かなりお安く可愛くできました♪○ウェディングドレスとカラードレスの割引、それからシャトルバスの特典はとてもありがたかったです(^人^)○今回、持ち込みはしませんでした。リボンシャワーと手作りのリングピローくらい??!もうお料理は『最高!!』の一言です(*^^*)しかもこちらの『ここはこうして欲しい』などという要望もきちんと聞いてくださいました。ゲストからもとても美味しかったと、好評でした。私たちは当日バタバタで、時間がなくて食べきれなかったのが、悔しかったのですが、後から控え室に食べられなかったお料理を持ってきてってくださいました(o;д;)o♪感激でした♪ランチも絶対食べに行こうねと、旦那さんと相談しているところです\(^_^)(^_^)/♪♪岡山駅周辺のゴタゴタから少し離れていて、立地的には最高だなと思いました。駅からもシャトルバスを出してくださるし、遠方からのゲストも大丈夫なんじゃないかな?と感じまし(*´∀`)スタッフの皆さんはずっと笑顔で、結婚式の1日を最高のものにしてくださいました。そして、プランナーさん。私のわがままで兄の挙式時と同じプランナーさんをお願いしたのですが、最後まで明るく真剣に、一緒に取り組んで下さいました(o;д;)o途中、私がもう準備に仕事にと、いっぱいいっぱいになってしまったときも、なだめて下さって笑、このシーンはこの曲が素敵でしたよ♪♪などのアドバイスも沢山出してくださって、とてもありがたかったです。結婚準備とマリッジブルーでうぎゃー\(>_<)/ってなってしまい、笑、もうお手上げでプランナーさんの本当に本当に些細なミスにも反応してしまっていた頃、打ち合わせ日でもないのにプランナーさんが、『お二人が納得されるまでは』と長々とお話を真剣に聞いてくださったことが、一番印象に残っています。アドバイスも沢山下さいました(o;д;)o(その節は大変ご迷惑をおかけいたしました(/_;)/)○沢山あるのですが、まずは兄夫婦の結婚式が同じ場所で、大聖堂赤絨毯のバージンロードが、とても素敵だったこと。もうひとつは新しく出来たウェリントンマナーハウスの試食会がとても美味しかったこと。プランナーさんやスタッフの皆さん、シェフの方の人柄の良さが、やはり決め手となりました。○すごく自由に決めさせて頂けて、自分達らしいお式が出来ました。最初は緊張が止まらなかったのですが、始まると楽しくてあっっ!という間の1日でした(*^^*)ゲストの皆さんにも、良いお式だった、お料理美味しかった、同窓会みたいで楽しかった、などなど沢山素敵な言葉を言って貰えて、本当に大満足でした。○やっぱりプランナーさんとの相性は大切だなぁと実感しました♪♪私の思った通りの挙式、披露宴に仕上げて下さったwさんには、もう感謝してもしきれないほどのご迷惑をお掛けしたのに、最後の最後まで、一生懸命準備してくださいました。本当にありがとうございました(ノ_・、)詳細を見る (1617文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の思い出になりました
ステンドグラスに真っ赤な絨毯、まさに理想どおりの教会で、即決でした。ヴェールは長いものを選んだため、赤いヴァージンロードに良く映え、撮っていただいた後ろ姿の写真も大満足の仕上がりでした。披露宴会場はパステルカラーを基調とした可愛らしい雰囲気です。決して広くはありませんが、ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気になりました。披露宴のお料理はボリュームもあり、とても美味しく、友人たちからも好評でした。私たちは披露宴中忙しくなかなか食べることができなかったのですが、終わってから控え室に準備していてくださり、ゆっくりいただくことができました。駅からは少し離れていますが、駅からのシャトルバスが出ていたため、特に困ることは無いと思います。県外に在住しながらの準備で大変なこともありましたが、プランナーさんが親身になって相談に乗ってくださり、帰省に合わせて打ち合わせや衣装合わせができるよう調整して下さり、とても助かりました。いつも笑顔で迎えて下さり、私たちがやりたいと言ったことに対して、実現できるよう一緒に考えてくださり、嬉しかったし、打ち合わせはとても楽しかったです。衣装や小物も多くのかわいいものを揃えてあり、とても悩みました。一度決めたあとに、"やっぱりこっちに変更したい"と連絡した際も、快く対応して下さりました。とにかく教会が素敵です!!後日、家族や友人から、2人らしいとてもいい式だったねと言ってもらえ、セントパトリック教会でお式を挙げることができて本当に良かったと思いました。ありがとうございました(^^)詳細を見る (662文字)
もっと見る費用明細3,356,111円(92名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
笑顔いっぱいの結婚式。
赤い絨毯がシックで、午前中にすると太陽の光が入りステンドガラスがとても綺麗でした。パステルカラーの可愛い感じの会場でした。少し小さめですがアットホームな感じもします!持ち込みも可能なので自分のイメージに合わせて出来ました。持ち込み料がかからなくて良かった!特典はチャペルアテンダー・パーティアテンダーやドリンクグレードアップやタクシー代などです。お肉料理も柔らかくて美味しかったです。ちょっと駅から離れていますが専用のタクシーやバスがあるので便利でした。明るいスタッフさんでいろいろなことを書きやすかったです。挙式会場の外観がお城みたいで素敵です。したいことを一緒に叶えてくれるスタッフさんでした。決め手は挙式会場のチャペルがとっても綺麗でした。どんな式にしたいか決めて作る物など書き出して早めから作り始めると、バタバタしないかったです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な一日
こちらの会場には友人の結婚式で来させて頂いた事があり、まさに自分の求める会場の雰囲気で結婚式をするならここだ!と思いました。赤いヴァージンロードにウエディングドレスの細かい刺繍が映え、キラキラと光るステンドガラスに照らされとっても素敵な空間です。披露宴会場はまた挙式会場とは違ったアンティークな雰囲気で自分が理想とするイメージを演出するにはぴったりでした。お花もあまり豪華すぎるのは嫌だという希望だったのですが、希望通りカクテルドレスの邪魔をしない絶妙な色使いでとっても素敵でした。お料理に関してはボリュームもあり、とっても美味しかったと好評でした!外観も可愛いくみんな外でも写真をいっぱい撮ってました。式当日まで色々不安な事も多かったですが、担当して下さったプランナーの方がとても親切な方で私たちが行き詰まれば提案をしてくれしっかりサポートしてくれたので本当に心強かったです。本当に結婚式をして良かったと心から思えた場所!!プランナーの方スタッフの方のお陰で最高の1日になりました。本当に有難うございました。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
式当日が晴れて良かった。お世話になりました。
挙式会場は大きなヨーロッパ風の教会式の建物で、バージンロードの幅も今まで見た会場のものよりもかなり広く、花嫁が花嫁の父と歩くにはピッタリだと思いました。披露宴会場もヨーロッパ風の広く大きな会場で、親族だけの少人数の会を考えていた私たちには広過ぎるかもと思いましたが、披露宴の中で花嫁がドレスで移動することなどを考えると、広くて良かったと思います。花嫁のドレスはこの時にだけしか着れないこともあり、本人が満足するものを選んでもらいました。予算は上がりましたが、親族からも好評だったようで、本人も満足していると思います。式と披露宴で花嫁のドレスを変えると予算が上がってしまうため、同じドレスにし、披露宴のお色直しの時に髪型を変えるなどで節約しました。本番も試食の時も洋風の食事で、肉料理とデザートなどが印象に残っています。どれも見た目がとてもきれいでしたし、味も美味しかったと思います。場所は街中にあり、目の前に大きな車道はありますが、車の通りが多い道からは少し離れており、周りはスーパーや商店や住宅街がありましたが、周りの音は気になりませんでした。駅からは車で15分から20分ほどで来られるため、アクセスしにくいことは無いと思います。プランナーさんとは3、4回程度打ち合わせをしました。もっとたくさん来ないといけないのかと思っていたので、回数が少ないのは助かりました。プランナーさんは忙しいため、スタッフさんに代わりに対応してもらうことも多かったですが、電話をしても丁寧に対応してもらいました。教会式で広いバージンロードを歩きたい花嫁さんにはおすすめだと思います。披露宴会場も広くて、スタッフの方の対応も良く、過ごしやすかったと思います。私たちの場合は「兄弟が和式の結婚式だったので、自分たちは洋式の結婚式=教会式にしたい」ことと、「花嫁が花嫁の父とバージンロードを歩きたい」というのが希望でしたので、この式場はピッタリだったと思います。引き出物選びやbgmのcdを探すのが大変でした。前日の打ち合わせの時や当日は不安に思うこともありましたが、スタッフの方がサポートしてくださったり、牧師の方が何度も練習をしてくださったので、なんとか乗り越えられました。親族の間でも、好評だったので、いったんは式をしないことも考えましたが、式を挙げて良かったと思います。詳細を見る (976文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
家族中心の温かい結婚式
赤いバージンロードがとても素敵です。豪華なだけでなく、温かい包み込むような雰囲気が素敵です。ドレスが映えます。牧師さんも、陽気でとても話やすい方。外では教会をバックに写真撮りがキレイ。他に外でベルを鳴らしたりも出来る。フ車では問題なし。岡山駅からはタクシーで10分以内。教会内がとても素敵待ち合い室も、アンティークの家具があり、雰囲気良い家族に喜ばれる式場少人数で出来る式場を探していました。その中でも、スタッフさんと牧師さんが素敵だったので、この式場を選びました。教会をアイルランドから岡山に22年前に持って来た歴史ある式場とのこと。私は家族だけの式のみの結婚式でしたが、こちらは披露宴会場は明るく可愛いらしい英国雰囲気が素敵でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
美しい聖堂での最高の結婚式
神学校から譲り受けたという美しいステンドグラス、室内装飾品、そして岡山県内では唯一の赤いバージンロード。挙式だけではなく実際にミサが行える礼拝堂らしいです。「なんちゃって」ではなく本物であること、歴史を感じる重厚な雰囲気、そしてステンドグラスの美しさはこの式場ならではのものだと思います。淡いブルーやホワイトを基調にした、上品にも可愛らしくにも装える披露宴会場だなという印象でした。数年前に出来た会場とのことで、まだまだ新しく綺麗です。60人ほど収容しましたが、狭苦しいこともなく丁度良い位だったように思います。英国式な感じのお料理で、ほかの式場とは少し変わってる気がします。どれも美味しいです。ですが、個人的にはウェディングケーキが特に美味!でした。打合せ時に出して下さるドリンクもどれも美味しいです。主要駅からは少し離れているので、公共機関で来てもらうには少し不便かなという感じです。駐車場はあるので車で乗り合わせて来てもらうか、タクシーチケットを利用してもらうかということになると思います。プランナーさんは余裕をもてるスケジュールを組んで下さる方だったので、私達も準備段階でパニックになるようなことはありませんでした。細かい注文をお願いしたり、質問を度々したりすることがどうしても増えていってしまったのですが、いつも笑顔で対応して下さったので安心して楽しく打ち合わせが出来ました。こちらの式場は、錦屋さんという衣装屋がされているので衣装にこだわりたい方は必見だと思います。私は桂由美のドレスに憧れがありました。錦屋さんに桂由美の取り扱いがあったので希望していたウェディングドレスを着ることが出来ました!お色直しはせずウェディングドレス1着で過ごしましたが、ヘアメイクや髪飾りなどで素敵に変化をつけてくださったので、大満足な仕上がりにしていただけてとっても幸せでした!どんな式場で挙げたいのかいまいち固まっていない段階で、4ヶ所目に訪れたのがセント・パトリック教会でした。フェアで礼拝堂に入れていただいた時に、自分はこういう場所で挙式したいんだなとはっきり分かり、それが一番の決め手になったと思います。式が終わった今、ここで挙式して本当に良かったなと思いますし、何を思い出しても楽しかったし大満足の一言です!自分が心から「ここで挙げたい」と思える式場に出会うまで、色々な式場を巡ったほうが良いと思います。詳細を見る (1004文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
思い出に残る結婚式になりました
会場選びのときにステンドグラスがとってもステキなチャペルと神父さん、式場の外観に一目惚れしてここに決めました!私はウェディングドレスに長いベールを選びました。セントパトリックのチャペルの大きなバージンロードの赤い絨毯に映えて、とっても素敵でした。外観も会場内も可愛らしい雰囲気で、私の理想にピッタリ合っていました。ドレスの色に合わせてテーブルクロスやお花を選ぶことができたのも、とてもよかったです。式場の外観、雰囲気がとっても良く、どれも写真映えするため、アルバムやダイジェストムービーを頼み、つくってもらいました。ドレスやブーケにこだわりました。席札、席次表、生い立ちムービーを手作りにしました。専属のシェフの方がこだわって作ってくださるので、どの料理も美味しかったです。家族や来てくれた人からも、料理が美味しかったと好評でした。駅から少し離れていましたが、岡山駅からの送迎バスもあり、駐車場も完備されていたので、困ることはなかったです。プランナーさんともすごく話しやすく、私たちの提案や希望を叶えてくれました。打ち合わせでも親身になって考えてくださり、毎回楽しかったです。ステンドグラスがキラキラ輝く素敵なチャペルでの挙式では神父の先生からの私たちの2人に向けた特別なメッセージを送ってもらい、温かく幸せな気持ちになれました。チャペル、披露宴会場ともにとっても素敵で、写真映えすること間違いなしです。ドレスの種類が豊富で、自分の理想としていたドレスを見つけることができました。スタッフ、プランナーさんが親身になって私たちの要望を叶えてくださるので、自分らしい思い出に残る結婚式を挙げることができました。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
王道ウエディングといえばここ!
国外から持ち込んだ本物の教会だそうです。古典的な雰囲気のあるステンドグラス、赤いバージンロードに惹かれました。現代風のチャペルでは白やクリアが多くなっていますが、ブラウンを貴重とした厳かな雰囲気が好きです。白と淡いブルーを貴重としており、とても明るい会場です。挙式会場と披露宴会場にそれぞれブライズルームがあるので過ごしやすかったです。・お料理のグレードアップ・ダイジェストムービーを依頼・ペーパーアイテムを式場より単価の安い業者さんに依頼・フラワーシャワーの代品を自作・ウエディング一着、ブーケ一種類のみお色直しをしない代わりにブーケはこだわって通常より少し高いクラッチブーケにしました。ハートモチーフのお料理もあり、見た目も味も友達、親族からとても好評でした。ブライズルームにお料理を用意していただけたので、披露宴終了後に旦那さんとゆっくりと楽しめました。最寄り駅がないため電車でのアクセスは良くないかもしれません。当日は駐車場が広く完備され、タクシーチケットもいただけたのでゲストのストレスは軽減されたのではないかと思います。契約をした日から結婚式当日までの予定表をいただいたので目安になりました。月一回程度の打ち合わせだったので負担が少なかったです。気になることはメールや電話で質問しました。セントパトリック教会を含むnishikiyaグループは衣装屋さんですので、常時たくさんの衣装の中から選べます。現に先輩花嫁さんから羨ましがられました。また、こちらの式場専属の牧場さんがいるため二人に向けたメッセージもいただけます。私は小さい頃から結婚式を教会で挙げることが夢でした。まさにザ・結婚式というような雰囲気に式場見学一件目にして即決してしまいました。実際に結婚式をしてみて、1時間が体感10分に感じる程に楽しみながら結婚式を過ごせました。ただ一つ残念なのは、支度をする部屋が新郎新婦同じ部屋なため、仕上がった状態での旦那さんとのファーストミートはできなかったことです。詳細を見る (839文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
すてきな大聖堂
色々な式場を見学する予定で初めて行った式場がセントパトリック教会でした。大聖堂のスタンドグラスと赤い絨毯のバージンロードに2人ともが惹かれたのでここの式場に決めました。実際に挙式した時も白のウエディングドレスがとても映えました。白と水色のツートンの壁が可愛らしかったです。テーブルの形も何種類かあるので、グループの人数によって、テーブルを変えることができました。テーブルクロスとテーブルの花との相性を考えるのもコーディネーターの方と相談できました。お色直しの時にブーケを変更したかったので、ブーケを2個にしたとこ。招待状、席次表をディズニーにしたとこ。ムービー、アルバム関係。おいたち、オープニングムービーは自作した。席札を自作した。特別割引もしていただいたり、特典もありました。ブーケ、ブートニア、ヘッドの花、ベールを持ち込みしました。シェフがこだわって作ってくださっているので、どれも美味しく、参列者の方からも美味しい料理だったと、言っていただきました。駅から少し離れていますが、送迎バスやタクシーチケットがあります。駐車場も完備されています。式場の打ち合わせも、何度も行い、親身になってこちらの話を聞いてくださる方でした。ドレス・タキシードの衣装店にも専門のプランナーがいるので、こちらのイメージに合わせてドレスやヘアメイクを決めることができましました。大聖堂。午前午後1組限定なので、他の挙式の方と会うことがないこと。由緒ある大聖堂があるのは、セントパトリックだけです。ニシキヤグループなので、ドレス、タキシードの種類も豊富で、沢山ありすぎて悩むぐらいでした。詳細を見る (684文字)
もっと見る費用明細2,538,894円(60名)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
文句なし!
独立型教会でお昼の式だったので自然光がたくさんはいりとてもステンドグラスが綺麗でした!赤いバージンロードもドレスが綺麗に映えてよかったです!窓がたくさんあり、自然光がたくさんいっぱい入ってきました!料理もとても美味しくゲストも喜んでいてよかったです!テーブルクロスの色も変えることができ、自分の好みにできたので嬉しかったです!ドレスと料理ですムービー関係料理は今までの中で一番美味しかったです。料理長さんが実際にメニュー紹介をしてくださるのは驚きました!交通のサービスが付いていたので安心でした。プランナーの方は締め切りギリギリなのにうけてくださったり、挙式の後にもメッセージカードをくださったりとアフターフォローもしっかりしてくださってるのでこの式場に決めてよかっです!王道の結婚式をしたい方は是非こちらで式を挙げてもらいたいです。赤いバージンロードもステンドグラスも一味違うものを感じられます。アンティーク好きの方にもオススメです。一生に一回の結婚式ですので、遠慮せず言うべきだと思います。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/07
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ステキな時間を過ごせました。
チャペルの雰囲気が最高です。ステンドグラス、年代物のイス、ブライダルデザイナー桂由美推奨の幅のバージンロード。ゲストにこちらでの挙式を見てもらいたいと思ったのが一番の決め手でした。想像通りとても美しく、こちらで挙式できて大満足です。敷地内にあり、ゲストが移動する手間も最小限に抑えることができる点が魅力です。テーブルクロスや飾りで大きく雰囲気が変わるのも魅力です。ゲストから大好評でした。来てくれてありがとうと連絡をとる度にお料理が美味しかったと聞きました。披露宴の最中に新郎新婦が口にできたのはほんの少しですが、終了後にゲストと同じメニューを食べることができて嬉しかったです。主要駅からは遠く、バスもあまり通らない所ですのでゲストにはタクシーや自家用車で来ていただくことになりました。駐車場も少々分かりづらいです。周りが閑静なため、周囲を気にすることなく挙式できました。牧師さんや司会の方、メイクさんは式場と提携している方で、急遽ご無理を言ってしまったり困って頼ってしまった時も臨機応変で素晴らしい対応をしていただきました。プランナーさんやスタッフの方々も妊婦ということもあり、イスを用意していただいたり、たくさんご配慮をいただいて有難かったです。おかげさまで、母子ともに無事、結婚式を挙げることが出来ました。決め手はやはり、チャペルの重厚感です。いくつか会場を見学しましたが、こちらのチャペルの美しさに心を打たれました。クラシカルな雰囲気をメインに置きたい方に特にオススメです。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
重厚なパイプオルガンが鳴り響く中で歩くバージンロード
クラシカルな装飾がある教会の雰囲気、迫力のあるステンドガラス、重厚なパイプオルガンが鳴り響く中で歩くバージンロードは人生の節目として素晴らしい経験と想い出となりました。兄が13年前同じ場所で結婚式を挙げ、当時の思い出が蘇りました。当時はリムジンで見送られていましたが、リムジンが壊れたのか、プランに無かったのかその様な演出は無くなりました。披露宴会場はウェリントンマナーハウスで行いました。吹き抜けの高い天井で調度品もクラシック風で落ち着いた披露宴会場でした。ゲストの方には料理が非常に美味しかったと評判でした。(料理のグレードをワンランク上げて正解でした)クリスマスシーズンだったので、テーブルクロスや挿花などシーズンに合して下さったので、何月に結婚式を行えたかゲストの方たちも思い出していただけると思います。他所式場の見積もりを頂きましたが、他と比べ比較的安く結婚披露宴を行えました。料理をワンランク上げたのでやや高くなりました。髪飾り、ベール、引き出物などはネットで注文し購入したので見積もりよりは下がりました。プロジェクター使用料などはサービスしていただきました。岡山駅から近く、タクシーチケットを式場から頂いていたので、交通費はあまり掛かりませんでした。若い男性でプランナーさんでしたが、非常にしっかりしており、こちらの要望を聞き叶えてくれました。嫌な気分になることは無く、毎回楽しく打合せを行え非常に満足しております。この教会ならば私達が歳を取っても同じ場所にあり続けると思い、この結婚式場に決めました。名前入りのプレートが残ってくれるので将来、子供が生まれた時見に行きたいと思います。結婚式は厳かに行いたいカップルにお勧め詳細を見る (718文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
本格的なチャペル
会場名に教会とつくだけあって、教会がとても綺麗で荘厳です。パイプオルガンの響きがよく、バージンロードが長く本格的です。椅子や照明などもアンティーク品だそうで、雰囲気にかなりこだわっています。披露宴会場は1つらしいので、人数やイメージする雰囲気が合うかが問題だと思います。会場はスイートという言葉が合う可愛らしい感じです(椅子やテーブルなど)。人数は100人を超えるような大人数は狭いかもしれません。駅から遠いですが、バス停の近くです。電車利用の際はバスの時間も見ないといけないので、少し不便かも。駐車場は広くてたくさんとめることが出来るので、お車で来るにはいいかもしれないです。貸し切るので他のお客さんと会うことがないのでいいなと思いました。感動的なチャペル式をしたいカップルへ。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
参列してみて。くちこみ。
天井が高くとても解放的で豪華な雰囲気。バージンロードが長いのも良かった◎トレーンが長いドレスが引き立っていて良かった。牧師さんも外人で雰囲気が良かった。最後の退場の際、天井から羽がふわふわっと落ちくる演出がとても良かった◎会場がとても広く動きやすかった。内装も綺麗でした。窓などがもう少しあるとよりよいかも。お料理の感覚が空いていたような気がした。。次のお料理らまだかなあ。遅いなぁ。と思う場面があった。ドリンクの種類が多かったのが良かった。女性に嬉しいお洒落なドリンクが多かった!周りに建物がたくさんあり現実感があった。もう少し緑に囲まれているなど非現実感があっても良いかも。駅から思った以上に遠く不便な部分があった。建物がとても綺麗◎詳細を見る (319文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/29
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
選んでよかった!!
格式あるステンドグラスと赤いバージンロードが素晴らしかったです。白いウエディングドレスが本当に映えると思います。王道挙式をしたい人は絶対にお勧めします!!自分のイメージによって雰囲気が変えられると思います。テーブルクロスの色で結構変わります。全体的にパステルカラーを基調とした色遣いなので、あたたかい雰囲気でした。ドレス、タキシードなどの衣装関係だいたい見積盛り通りでした。親族、友人皆さんに大変好評でした!どの料理も素晴らしかったのですが、個人的にはオマール海老が特に美味しかったです。駅からは少し離れていますが、送迎サービスがついているので安心です。往復バス1台か、タクシーチケット20枚を選ぶことができます。不足分は自己負担でタクシーチケットを購入しました。担当の方はもちろん、皆さんとても親切で、丁寧に対応してださいました!お忙しい中、急な変更点にも快く対応してくださり、ありがたかったです。式の後、担当のプランナーさんがお手紙をくださったことには、本当に感動しました!1組1組のことをよく考えてくださっていると思います。何より本格チャペルでの式は、特別感があります!料理が美味しいのもおすすめポイントです!!一生に一度の結婚式、準備の過程で大変なところはありますが、私はそれも含めて楽しみました。とにかく、当日が最高の一日になることは間違いないです!前向きに進めていってほしいと思います。自分の思いは遠慮せず、しっかり伝えてくださいね(^^)詳細を見る (626文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
白系の美しさが自然光で際立ったステンドグラス
外観はお城の華やかさ、そして内観は正統派の教会の厳かさがあって特に金色フレームのキャンドルのような照明はかっこよくて豪華。さらにはステンドグラスは光を透過しやすい色合いで白系が強くて、前にも横にも壁面に並んでいましたが、そこを通ってくる太陽の神々しさは圧巻のものでした。割と頭上の天井はシンプルホワイトだったのですが、窓から見えるガーデンはとびっきりに綺麗で、緊張しがちな硬いパーティのムードをすごく和らげていました。絨毯は茶色とベージュ系の縞模様みたいなデザインで、ラグジュアリー感は抜群でした。岡山駅からタクシーにて10分はかからなかったと思いますよ。お城かと思うほどに立派で存在感のある聖堂は、そこの外のガーデンで撮影した写真がとってもロマンティックに写ってましたので、そういう見栄えという点でも素晴らしかったと思いますね。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
圧巻の大聖堂に感動しました。
会場内は広々としており、天井が高く、厳かな雰囲気の大聖堂です。バージンロードが長めなので、新婦さんは様々な思い出を噛み締めながら歩くことができるのではないでしょうか。新郎新婦が立つ場所が数弾高くなっているので、ゲスト席から二人の顔がよく見えました。出席ゲストが100人程いたため仕方が無いと思いますが、隣のテーブルとの間隔が狭く、動きにくかったです。また、新郎新婦の動線が短く、入場してすぐ着席だったので、忙しない感じがしました。披露宴会場の雰囲気は、可愛らしく、明るい会場でした。岡山駅から少し距離がありましたが、シャトルバスが用意されており、問題ありませんでした。やはり、迫力のある大聖堂は圧巻です。かなり写真映すると思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
厳粛なキリスト教会式でした
真っ赤な色をした絨毯によるバージンロードが、すごく美しくて、しかもどこか懐かしいような古風な情緒を見事に再現していたので、どこかリラックスして過ごすことができました。ステンドグラス越しに差し込んでくる光の効果は、とっても神秘的な美しさがあって素晴らしい光景でした。白と茶色という、主にはその二色で表現してあるパーティスペースは、そのデザインによって雰囲気はとってもカジュアルで気軽なオシャレ感。壁には、階段が大きくデザインしてあってその後ろ側には植物も飾ってあり、黄色のドレスがばっちり見映えするような、最高の舞台として活用されてました。中央区役所前から歩いて5、6分くらいの距離でした。ブラウンと白という、カジュアルと清楚とをお互いに表現したカラーのパーティスペースは、全体として優美でオシャレでした。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
教会のステンドグラスは迫力がある
迫力のあるステンドグラスに囲まれた厳粛な雰囲気のある教会。とても気に入りました。上からフェザーの降ってくる演出もありおしゃれな空間。パイプオルガンの生演奏も圧巻。白を基調としながら、うすーいブルーのパステルカラーの壁。女の子らしい女性にとても似合いそう。ドレスでいうならプリンセスライン。厨房が横にあり、温かい料理が温かいうちに提供されるのがとてもよい。100名ほどでもとてもゆっくりできる広さがある。無料試食蒸した大きいエビとても美味しかったです。岡山駅から車で15分ほどはかかる。プランナーさんに親身になって説明していただきましたが、今日決めたら安くなるとか、検討すると言って帰りたい雰囲気を出してるのにちょっと考えるお時間とりますと言って放置されたり。あそこて返してくれた方がいんしょうがよかったかなと思いました。教会の雰囲気がとても厳粛で、キリスト教式とても似合うと思います。親族の控え室は一階と二階で両家別々でよかった。ガーデンも広くはないが、フラワーシャワーとか映えると思います。新郎新婦の待合室が可愛かった。教会はキレイ目系披露宴会場は可愛い系です。どちらも希望してる方にはもってこいだと思います。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
大聖堂が印象的な結婚式場
大聖堂はとにかくインパクトあり!赤い絨毯に木の椅子ほどよい長さのバージンロードにステンドグラスと、とても厳かで綺麗で素敵な結婚式場でした。ステンドグラスがとても綺麗で、ザ教会って感じでした。式中に写真が撮れないのが残念でしたが厳かだから仕方がないのでしょう。綺麗でアットホームでした。結婚式の後、外に出て金を鳴らしていました。水色と白の壁が可愛いらしい雰囲気でした。美味しかったです。平均的な印象です。アクセスは遠いです。場所はわかりづらくすこし迷いました。車ならいいのですが飲むなら、バスですこしめんどくさいです。親切にしてくれました。悪いポイントは見当たりませんでした。若いスタッフさんが多かったように見えたのですが、しっかり対応してくれました。待合場所が狭かったです。とにかく綺麗な教会が印象的でした。年齢層が高い方に受け入れられやすい式場だと思います。キリスト教式をしたい人におすすめの会場はです。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/11/23
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
大聖堂!
大聖堂はやはりすごかった。どの式場よりも迫力があった。天井高めの披露宴会場。100人はいるのはやや小さいか。できてまだ数年のようで新しく綺麗。比較的安かったと思う。並みくらいではないか。駅から遠く、遠方からの参列の方はやや辛いと思われる。駐車場もあるが半分は砂利?最初の対応はすごいよかった。色々とわからないことを教えていただいた。が、いざ契約の段階にはいると押しがすごくビックリした。急かされず、ゆっくりと決めたかった。大聖堂には心踊らされた。牧師さんも非常に穏和な方で結婚を祝福してくれているのが感じられた。ガーデンも綺麗でブーケトスなんかが良い感じにできるのではないかと思った。この大聖堂を是非一度目の前に見ていただきたい。ただ、かなり押しが強いので流されて決めないようにしたほうがいいかも。よく考えて決めましょう。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/20
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
きちんとした式をしたいとお考えの方におすすめ
長く赤いバージンロードが魅力的でステンドガラスも自然光が入り素敵です落ち着いた色合いの披露宴会場で和やかな雰囲気で披露宴ができました節約したところは、招待状・席次表・生い立ちムービー・エンドロールを自分たちでつくりました量も程よく、ハートの形をした料理もあったりして見た目がかわいかったです。また、式が終わった後に食べたのでさめていましたが、おいしくいただきました。岡山県の後楽園の近くにあり、岡山駅からのアクセスがわかりやすく、県外からのゲストにも好評でした。担当のプランナーさんが途中で変更になりましたが、問題なく最後まで私たちの要望を聞いていただき、無事式ができました。格式のある大聖堂。素敵なプランナーさんがいる。化粧室の充実。式場の決め手は、チャペルと披露宴会場の雰囲気詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
立派な教会でしたよ!
キャンドルとか、ステンドグラスとか、目に入ってくるもの全てが中世のレトロな味わいのあるデザインとなっていまして、あえて古びたデザインによる良さとか魅力がありました。歴史的な雰囲気とか情緒が出てました。外観としては、石のデザインに味があるお城みたいであり、どっしりした迫力と、外観の細かなつくりによる華麗さとがうまくマッチしていました。そして、式の後には、そのお城みたいな豪華な聖堂を背景にフラワーシャワーがとりおこなわれて、盛大さのある盛り上がりをみせていました。映画の世界の中のように洗練されたオシャレルームでして、水色の壁紙が凄く綺麗でしなやかな華麗さを表現していたという印象があります。岡山駅からは、タクシーでいったのでわりと早くて、10分もかかってないですね。チャペルの外観がお城のように派手で、華やかで豪華で、日本ではないどこかヨーロッパの地に降り立ったような本格さがあったのがとっても素晴らしかったです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/06/21
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
こちらで挙式、披露宴をあげて良かったです。
赤いバージンロードとステンドグラスが素敵な最高の挙式会場です。落ち着いたカラーとヨーロピアンな雰囲気が漂うお洒落な披露宴会場です。ウエディングドレスと子供が多かったのでバルーンリリースにこだわりました。ケーキも追加料金でしたがすごく素敵なケーキで大好評でした。プランナーさんに教えてもらい手作りのリボンシャワーにし、ウエディングのブーケも持ち込みをさせて頂いてコストを抑えました。年齢層が高かったので内容変更の相談をしました。試食をさせて頂くなど非常に親切な対応でした。とても美味しく好評でした。岡山駅から車で10分程、送迎バスもあるので便利です。初めてのことで何もわからず不安でしたが、とても話やすく色々と親身になって教えて下さりました。スタッフも笑顔が素敵で良い方ばかりです。ウエディングドレスはマーメイド、装花とウエディングブーケはカラーの花のみにしてシンプルでクラシカルな雰囲気にしました。挙式会場は歴史があり赤いバージンロードとステンドグラスがとても素敵です。退場の際に羽が落ちてくるパフォーマンスも良かったです。小さい頃から憧れの赤いバージンロード、他の式場はほとんど見学せずに決めました。当日は赤いバージンロードで身が引き締まるとともにとても幸せな気持ちになれました。披露宴会場も落ち着いた雰囲気でコーディネートしやすいと思います。ご列席の皆様からもお洒落だったと好評でした。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
美術的に素晴らしいシャンデリア
挙式の会場のその印象、イメージとしては、ステンドグラスの存在感がとっても大きくてよく覚えています。それは、前だけでなく、横の面にもならんでいて、しかも高さが不均一に配置されていて、それが光景としての深みと面白みになってました。薄暗い幻想ムードの中、バージンロードははっきりと赤く輝いていて、そういった抑揚も儀式の質感を高める要素になってました。大きな階段と、高い天井、そして球体の大きなシャンデリアという3要素が印象的で今でも思い出せます。内部カラーとしては、白とかブラウンでシックにしてあって、全体的に自然に落ち着けるムードでした。岡山駅から、タクシーを使いまして5分から10分くらいでした。大きな球体をかたどった、美術作品のようなシャンデリアが素晴らしく綺麗で印象的でした。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ヨーロッパを感じるクラシカルな挙式会場での素敵な式でした!
挙式会場は大聖堂の雰囲気でとてもクラシカルでした。バージンロードも適度に長く、たくさん写真をとる余裕がありました。特に目を引いたのは、ステンドグラスです。ヨーロッパを思わせる色づかいで、日の光が入りキラキラとしていてとても美しかったです。とても写真映えする挙式会場だとおもいます。披露宴会場は広すぎず狭すぎずちょうど良い大きさでした。新郎新婦との距離も遠くなかったので、写真も撮りやすかったです。雰囲気は白を基調とした落ち着いた雰囲気でした。お花の色次第でどんな雰囲気をも演出できると思います。大スクリーンが新郎新婦の席の上にあり、ムービー鑑賞もできます。親族席は大きなテーブルがあり、多めの人数も座れるようになっていました。料理はフレンチのようなコース料理でした。前菜はカルパッチョなどの盛り合わせでした。すこし残念だったのが前菜、その次の品、メインと、エビが3品続いたことです。エビが好きではない友人はほとんど食べられず可哀想でした。またもう一品のメインは牛肉のステーキだったのですが、わたしはレアの状態のものが食べられず、切ってみるとレアだったので、ダメ元でスタッフに伝えてみると、快く対応してくれました。すぐにお皿を下げ、よく焼いた状態のものを出してくれました。その素早い対応に感激しました。デザートは盛り合わせで、パイナップル、メロンなどのフルーツ盛り合わせ、サブレ、ケーキ、アイスクリームだったと思います。少しずつ色々なものが頂けて嬉しかったです。全体的に大変美味しく頂きました。駅から車で15分程度だと思います。シャトルバスの手配がありましたが、当日は車で行きました。駐車場が何台かあり、場所も分かりやすかったので迷わず着きました。また入り口にはスタッフが待機しており、案内をしてくれました。帰りもシャトルバスの手配があったので、車がなくても大丈夫そうです。スタッフが多めに待機していると思います。入り口から案内してくれるので迷うことはまずないと思います。当日早く着きすぎたのですが、待っている間、ドリンクサービスがありました。またウォーターサーバーもあったので便利でした。全体的に気配りのあるサービスだったと思います。マタニティや子連れむけサービスは特に感じませんでした。控え室は少し狭く、10人程度が座れそうな広さと椅子の用意でした。化粧室はアメニティが充実しており、可愛い雰囲気でした。少し残念だったのが、コートの預け先が分かりにくく、またスタッフの案内もなかったので少し迷いました。詳細を見る (1052文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
安定感バツグンの結婚式場
落ち着いてレトロな雰囲気な教会なので、伝統的な場所で挙式をしたい人にオススメ!という印象です。多くの友人がここで挙式をあげてるので、迷ったらここで決まりだと思います!横長の式場なので、新郎新婦の登場や余興も見えやすいです!ただ、入り口が一ヶ所しかないので、サプライズ登場は難しそうです。新幹線駅からは少し距離がありますが、駐車場もありますし、シャトルバスも出てるので不便さは感じませんでした。またすぐ近くに後楽園があるので、遠方から来たゲストは観光もできてオススメです!余興の打ち合わせは丁寧に対応してくださるので、ゲストの立場からもこの式場はオススメです!簡易ベビーベッドを用意してくれるので、子連れでもゆっくり披露宴や食事が楽しめます!詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
外観も内装も素敵なチャペルでのウエディング
会場に着いた途端に目を奪われる、淡いブルーのかわいいチャペルです。内装はヨーロッパで実際に使われていたステンドグラスや、アンティーク家具に囲まれて本格的な趣きがあります。チャペルに併設された明るい建物で、ブライズルームがこちらにもあるので気軽にお色直しに行けました。想定より高いドレスを選んだ料理とドリンクのグレードを上げた曲をかけるために著作権使用料がかかった追っかけムービー引き出物・招待状天気席次表・席札・ウエルカムアイテム・プチギフトは持ち込みにしたので無料でしたハートモチーフのお料理などとても可愛らしい印象で、写真映えします!披露宴中にシェフが解説してくれるのも嬉しいです。値段に応じたプランの中から選ぶタイプなので独自性はあまり無いかな。駅からは少し遠いですが、岡山駅からの送迎バスが利用可能です。駐車場もあるので県内からのゲストが多い方の方が向いているかも。赤く長いヴァージンロードのある独立型チャペルは以外と少ないので、本格的な結婚式感を味わうことができます。また、挙式後にはチャペルに名前を刻印して貰えますし、併設のカフェでランチが出来たり、毎年クリスマスディナーにご招待頂けるので挙式後も何度も訪れたくなる式場です。どのような結婚式にしたいのか、イメージをしっかり持って式場を選んでください。プランナーさんとの相性も重要なので、見学の際には聞きたいこと全て質問してみて、頼れる方なのかどうか見極めると良いと思います。詳細を見る (619文字)
もっと見る費用明細1,743,085円(60名)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/02/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラスがとても綺麗です!
とってもステキなチャペルでした。赤く長いヴァージンロードに、圧倒的に美しいステンドグラスが印象的な、ゲストの記憶に強く残るような挙式会場であると思いました。重厚感がある挙式会場とは一転、明るく爽やかな印象の会場でした。お花や装飾で自分の好みの会場が作れると思います。全体的に塩加減もちょうどよく、とても美味しかったです。特にデザートが美味しかったです!お料理は見た目がとても綺麗で、そこも良いポイントでした!駅からは距離があるので、シャトルバスかタクシーの手配が必要になると思います。ステンドグラスがキラキラと輝く憧れのチャペルが一番のおすすめですね。挙式会場が綺麗だとかなり印象に残りやすいと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/10/17
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 14% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 43% |
61〜80名 | 29% |
81名以上 | 14% |
セントパトリック教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 14% |
101〜200万円 | 29% |
201〜300万円 | 43% |
301〜400万円 | 14% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セントパトリック教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- バージンロードが長い
この会場のイメージ208人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セントパトリック教会(セントパトリックキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒703-8256岡山県岡山市中区浜3丁目8-55結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |